民○党類ですがウシガエルです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/17(日) 20:46:48.57ID:XEHWHTT3a
!extend:on:vvvvv:1000:512
ホ(※以下削除) (σ゚∀゚)σエークセレント!

群馬県南部地震前スレ
民○党の類ですが怪しいところが光ります
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1529163012/

ですがスレ避難所 その330
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1529055917/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/18(月) 12:46:44.73ID:GgpH3K7G0
>>772
> まいかたパークってのがオサレポインツなんでしょ?
V6の現役アイドルが広報キャラクターやってますしね!
今時のナウいギャルもひらパー連れてけばイチコロですよ
2018/06/18(月) 12:46:49.71ID:H+p8Od2la
土師ノ里
2018/06/18(月) 12:47:24.10ID:M6cuFefw0
>>749
ttps://twitter.com/aodaisyou/status/697552054391173120
ttps://pbs.twimg.com/media/Ca4z4jFUcAAJx2Y.jpg

これを思い出した
2018/06/18(月) 12:47:54.89ID:+H1wN6qT0
>>743
ごめんそれ言ったのオレだ。スマンカッタあんまり気にせんといてくれ。
で、今回もあんたは無事だったわけか。無事だったなら何よりだった。
でもあんたも電気妖怪とほほさん並みの神通力持ちやなw
2018/06/18(月) 12:48:58.01ID:f6iUvm760
所で辻本は丁度震源地の高槻が地元であり、地震発生時にはそこにいたそうだけど
その後何か言ってきたかな?
2018/06/18(月) 12:49:24.89ID:IBgfDlt50
言葉は読めるが意味を考え出すとハマる

「西中島南方」
2018/06/18(月) 12:49:36.57ID:46YwaQHP0
大東市には住道という地名があるのだが
大阪市東住吉区にも住道矢田という地名がある
字は同じでも読みが違ったりする
2018/06/18(月) 12:50:42.25ID:ZsZuGDqWd
>>773
今年の岡田の仕事は官房長官コスプレでまいパーと呼び間違えることかな
2018/06/18(月) 12:50:50.25ID:SL31SsL20
はじのさとか
土師というと古代氏族で有名だな
2018/06/18(月) 12:51:47.83ID:f6iUvm760
流石に我が党も今日ぐらいは「うるさい! そんな事よりとにかくモリカケ追及だ!」
なんて抜かさないよな? 明日ぐらいには早速やるかも知れんけど。
2018/06/18(月) 12:51:50.08ID:GgpH3K7G0
>>778
西中島南方北改札口
2018/06/18(月) 12:52:18.25ID:FPQCJCVWd
>>729
積み荷による。
2018/06/18(月) 12:53:01.74ID:KOtDk1/M0
助け合いっていいよね
http://momi.momi3.net/momi/src/1529293331734.jpg
2018/06/18(月) 12:53:18.07ID:GgpH3K7G0
>>780
既に自治体がですね
ttp://www.city.hirakata.osaka.jp/0000006801.html
むしろおいしいので批判される方向には行かないのでは
2018/06/18(月) 12:53:41.58ID:+H1wN6qT0
>>748
枚方は高校の時に仲の良かった同級生が枚方出身だったんで昔から普通に読めた。ていうかそのずっと以前から、なんかのはずみ(ふりがな付きの子供向けの地理本で覚えたかなにか)で読めてた気がする。
関西の難読地名だと放出(はなてん)とかは全然読めんかったな。あと読めない難読地名で印象深いのは山口の日本海よりにある特牛(こっとい)。
2018/06/18(月) 12:54:18.33ID:Lan+NMS/M
>>786
空気読むつもりがない野党というか辻元がおるじゃろ
2018/06/18(月) 12:54:30.65ID:T4DsZawE0
アベガー!脳の人は、もう手遅れだな・・・
https://i.imgur.com/0NZPZfu.jpg
2018/06/18(月) 12:55:34.43ID:K3rZYysy0
>>762
現状だと現在進行形で韓国が地獄に落ちそうなんだけどなあ。
これから少しとはいえ新卒が増える時期に入るのに新卒採用が消滅しているのはまずすぎるだろ。
2018/06/18(月) 12:55:45.00ID:46YwaQHP0
>>786
ひらパーフリーパス送りつけて
名誉枚方大使に勝手に任命するくらいの図々しさを期待してる
2018/06/18(月) 12:56:17.41ID:+H1wN6qT0
>>785
一番右は案件やなw
2018/06/18(月) 12:56:24.05ID:/Dk1wJZO0
>>785
非常時だもんパンツぐらい見たっていいじゃない。
2018/06/18(月) 12:56:36.51ID:+8Xu2n8P0
茨木と茨城の読みを聞いたら両方正解する人は少なそう
2018/06/18(月) 12:57:13.30ID:GgpH3K7G0
>>787
はなてん中古車センターのCMはテレビラジオでしょっちゅう聞いてて刷り込まれてるのに
放出っていう漢字と結び付いてない人は関西でも結構いるそうですな
2018/06/18(月) 12:57:45.01ID:xb3iU+qP0
14日から続いたバージョン1803の機能更新プログラムようやくオワタ
毎回15時間以上かけて思いっきりPCに負荷かけてインストールして
その都度違うエラコード吐き出して失敗
最終的に全ての常駐プログラム一時的に切ってインストール完了

そして当然のように様々なプログラムを「MSおすすめ」仕様に勝手に変更
毎度のことながら一々自分の使いやすいように設定戻す作業がめんどくさい

バージョン更新は3年に1度でいいよまじいい加減にしろ独占企業
2018/06/18(月) 12:58:14.73ID:H+p8Od2la
>>795
8710中古車センターやしなぁ…
2018/06/18(月) 12:58:36.89ID:T4DsZawE0
東海道新幹線 運転再開@NHK速報
2018/06/18(月) 12:58:41.09ID:+H1wN6qT0
>>789
もうこれ正気失っとるやろ。犠牲者が出とるのに、こんなタイミングでまでアベガーやってんのかよ。代わりにこいつが三回死ねとしか思えんな。
2018/06/18(月) 12:58:56.45ID:M6cuFefw0
Windows8.1はとても快適です
2018/06/18(月) 12:59:13.78ID:/Dk1wJZO0
それはさておきひらパーのポスターほんすき
2018/06/18(月) 12:59:30.64ID:R75CHcpnr
>>789
俺に彼女が出来ないのもアベのせいやな!
2018/06/18(月) 13:00:23.55ID:5ZO5la2x0
毎回WU支障もなく終わるんだが何でそんなに相性悪いのさみんな
2018/06/18(月) 13:01:47.30ID:IBgfDlt50
東海道新幹線 運転再開
06月18日 12時58分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180618/0013331.html
>JR東海によりますと、東海道新幹線は地震による点検などのため、
>上りは新大阪から米原まで、下りは名古屋から新大阪まで運転を見合わせていましたが、
>いずれの区間も午後0時50分に運転を再開しました。

>JR西日本によりますと、山陽新幹線は点検のため新大阪と岡山までの上下線で運転を見合わせていて、
>下りは午後1時半ごろ、上りは午後1時半以降に再開の見通しだということです。

>JRによりますと、運転を再開している東海道と山陽新幹線の区間でも列車の運休や遅れが相次ぎ、
>ダイヤが大幅に乱れているということです。
2018/06/18(月) 13:04:55.45ID:M6cuFefw0
>>803
本当に支障なく終わってる
アップデートの履歴見たら失敗しまくってるとかあったからなあ
2018/06/18(月) 13:05:41.61ID:hQvTdDpb0
https://togetter.com/li/1238071#c5089878
日本が負けるのはアニメから入るからという説

また出羽守案件だけど、さすがに絵描きでそれやるのは拙くない?
というか、単にアニメはデフォルメだから下等、幼稚みたいなしょうもないアニメくさすネタでしかない。

むしろ海外の案件が高いのって、日本人の絵かきで一定レベル以上のプロ・セミプロ的素人が多いから供給過多で安い、海外は逆だから高いだけでは?

というか、うまいか下手かが一番如実なのはどれだけ描いたか
玄人だろうが素人だろうが何人だろうがこれは真理
2018/06/18(月) 13:05:46.52ID:+H1wN6qT0
>>726
霧番は生やしや一門同様に族滅。うん、それで正しい。
2018/06/18(月) 13:08:23.95ID:Ral2YivN0
上手い人がどんどん線を減らして、力抜いてデフォルメさせてくのと
最初からデフォルメだけ書いてるのの差って事でしょ
もっともだと思うよ。
2018/06/18(月) 13:08:44.84ID:+H1wN6qT0
>>755
>>767
放出(はなてん)、羽曳野(はびきの)、十三(じゅうそう)は読める。
祝園はなんて読むんや?デース婆ちゃんじゃないが日本語ムズカシネー。
810名無し三等兵 (スッップ Sd62-xa+w)
垢版 |
2018/06/18(月) 13:10:25.55ID:PhLQY/6bd
>>806
つうか勝ち負けの基準がよくわからないし
普通に考えると日本が勝ってる気がするけど
2018/06/18(月) 13:10:40.55ID:ZsZuGDqWd
>>809
ほうその
2018/06/18(月) 13:11:04.98ID:x9MiYNvi0
山陽新幹線当分ダメかもね

ttps://twitter.com/yuma_foggi/status/1008509609156341760
813名無し三等兵 (ワッチョイ 7124-6LKd)
垢版 |
2018/06/18(月) 13:12:10.27ID:hQvTdDpb0
>>808
好意的に解釈しすぎなうえに、それでよくなるとかダメになるとかいうエビデンスもないし

というかこの手の見下し目線にある「ジャップは萌絵ばっか書いててダメ」的な奴ら
それこそ素人ならともかくプロの多数が本当にそうだと思ってるの?
逆にそれでプロとして食ってけるならもはやそれは才能だし
814名無し三等兵 (スッップ Sd62-xa+w)
垢版 |
2018/06/18(月) 13:13:21.13ID:PhLQY/6bd
>>808
いやーデッサンを気にしてると売れる絵は描けない
デッサンができるけど気にしないで書くのが良いとも限らないし
できるに越した事はないけど、そこは勝負どころで無い感じ
2018/06/18(月) 13:14:32.70ID:ZsZuGDqWd
>>813
デフォルメ
https://i.imgur.com/x4fvdTA.jpg
2018/06/18(月) 13:15:02.81ID:5ZO5la2x0
>>805
更新の履歴を見たら今月の悪意削除ツールくらいしか失敗してないな
といっても数件くらいしか表示されてないんだが
2018/06/18(月) 13:15:08.25ID:Lan+NMS/M
>>789
病院行ったほうがいいな
強迫性障害持ちじゃろう
2018/06/18(月) 13:16:17.47ID:0XrUS3Wa0
>>774
縄文クラスタ弥生クラスタなら
2018/06/18(月) 13:17:05.15ID:hQvTdDpb0
>>810
日本は負けたというのは意識他界の前提条件

まあ単にわざわざ日本で目に付くのは上澄み中の上澄み
こっちは上はプロから下はただの趣味までだからね

渋なんか、わざわざマイナー言語のローカルサービスなsnsに挙げてくれる外人ってむしろ
むちゃくちゃ日本リスペクトしてる人だろ
2018/06/18(月) 13:18:06.65ID:H87nWKsxa
>>552
今回もまた鉄筋が入ってなかったり入ってても不十分なブロック塀で死者が出てる

ブロック塀全面禁止でいいんじゃないかな
2018/06/18(月) 13:20:31.85ID:K3rZYysy0
>>806
というか中国人の最近のイラストは日本人好みのイラストが非常に多いから単に母数がでかい分そいういうデッサン系の連中が目立つだけのような気がしないでもない。
むしろ中国やべーと言いたいのなら中国の漫画の電子書籍サイトだとかpixivの中国系絵師を紹介した方がいい気がする。
そっちの方がより実感として中国のアニメ産業とかの隆盛がわかりやすい。

まあ何が言いたいかといえば作品の良しあしとかある国のコンテンツ産業がどれほど盛り上がっているとかは
下手に理屈つけずに相手国で面白そうなコンテンツを紹介して盛り上がっているかどうかの判断は見た人に任せる。
という攻め筋の方が下手に不評も買わず、かつ中国側もコンテンツを紹介してもらえるから日本人の購買層ができるかもしれない
ので筋がいいんだよなあ。
822名無し三等兵 (ワッチョイ 7124-6LKd)
垢版 |
2018/06/18(月) 13:21:15.77ID:hQvTdDpb0
よくある出羽守論法
日本の会社が海外に発注すると「もう海外頼みで日本は終わった」
海外の会社が日本に発注すると「もう海外頼みで日本は終わった」
日本ry日本に発注すると「日本はガラパゴスで終わった」
海外ry海外に「日本は蚊帳の外で終わった」
2018/06/18(月) 13:21:44.62ID:46YwaQHP0
>>820
やはりとなると残されたのはRC塀か…
まあCB塀でも安くするために鉄筋入れてないらしい施工もあるのにRC塀なんて流行らんわな
まあ最近の防犯トレンドは外から見える家だそうだから
CB塀2段作ってその上にアルミフェンスを並べるようになるんかな
2018/06/18(月) 13:22:28.30ID:H+p8Od2la
なんばの地下街半分以上の店がまだ開店してない
2018/06/18(月) 13:23:14.16ID:Yy3mSRdYM
絵は所詮絵に過ぎんぞ
826名無し三等兵 (ワッチョイ 7124-6LKd)
垢版 |
2018/06/18(月) 13:23:25.86ID:hQvTdDpb0
脅威論を喚いてるのはいつも外野だからね
クリエイター側でも消費者側でもない
2018/06/18(月) 13:23:30.44ID:+8Xu2n8P0
サヨクは地震兵器好きやなあ
2018/06/18(月) 13:24:32.66ID:46YwaQHP0
>>824
会社によっちゃバスは動いてるんやからバスでこい!とか
谷町筋復旧後は横断してこい!(これは俺も言われた)とかあるんだろな
2018/06/18(月) 13:26:35.01ID:i/3Yf5fdd
>>764
今千葉にいる
当分ここから離れないかも
2018/06/18(月) 13:27:47.76ID:+H1wN6qT0
>>811
教えてくれてサークルKサンクス。そら読めんわw
2018/06/18(月) 13:31:59.79ID:6J8QWuDV0
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2018/06/18b.html
給水車の災害派遣要請が入った
2018/06/18(月) 13:36:30.60ID:0XrUS3Wa0
>>831
そらあんだけ水道管が破裂しまくってたらなぁ
2018/06/18(月) 13:37:31.18ID:xb3iU+qP0
俺がMS公式ウィルスと悪戦苦闘してる間に大阪で地震があったのか

被災した皆様にお見舞い申し上げます
2018/06/18(月) 13:37:52.04ID:hYi7tnLoM
>>824
CITYの生クリームの店開店準備中なのに並んでるわ
2018/06/18(月) 13:39:26.14ID:lWSLYkFq0
オフィスをバリバリ使うんじゃなければ窓に縛られる必要もないのだし
LinuxかBSDか林檎でも使えばいいんでない

どれも地獄だけどな!
2018/06/18(月) 13:43:08.37ID:MSPv4+7R0
眠い…
2018/06/18(月) 13:45:08.56ID:TOt0Jon+0
うんこみたいな海外と比べたがるのが阿保なのでは

日本は月当たりのマンガ雑誌刊行数が300ぐらいある(数えた。週刊誌は4、各週刊誌は2、隔月刊は0.5)
WEB雑誌を含めるとさらにいく
こんだけの雑誌が毎月発行されているのに絵師や漫画家があぶれているのは底辺がでかすぎるのだ

中国やアメリカで漫画雑誌はどれくらいあるのだろうか。実はほぼ0だ

マーベルやDCなどのシンジケートをのぞけば、海外にプロ漫画家なんぞ存在しないんだな
2018/06/18(月) 13:49:16.51ID:K3rZYysy0
>>837
いう手も中国は最近電子書籍で漫画出してきているからそこから力つけてくる連中がいるかも。
2018/06/18(月) 13:50:00.30ID:VHHhViEz0
今までWUで不具合なく過ごしてこれたのに、先月から連続でブチ失敗(ずっと再起動促される)が続いてるなぁ
PCゲーやってるんで、昔から、そしてこの先もずっとWindowsとお付き合いしていかないといけない定め
最近ハードウェアの進歩が遅いんで、自作熱は冷めつつありますが
2018/06/18(月) 13:51:14.81ID:+IRQlbZ40
旦那不在の間に、ガンプラ コレクションが落ちたことにされて粛清される
そんなジゴクめいた事案が予想されるな
2018/06/18(月) 13:52:20.09ID:Yy3mSRdYM
ある作品が人気になったときに
その影響力を危険視して
ぼっしゅーとされてしまうのが
中国の弱点やね
2018/06/18(月) 13:53:54.16ID:fH/6Qd+Ga
>>835
office for Macがあるので、実はオフィスバリバリ使う人でも Macは選択肢に入ったりする
(2016ならほぼ窓版と変わらない)
2018/06/18(月) 14:06:53.11ID:+Z4cT8Qg0
>>839
>最近ハードウェアの進歩が遅い
Ryzenからここ数年にないほど加速してると思う(ソフトがまだ着いて行けてないが
GPUはずっと進歩続けてるしストレージ高速化も激しいので要は飽きただけなんじゃなかろうか

WindowsはLTSCをストアで月額数百円程度のサブスクリプションで買えるといいかもな
あんま話題にならんけどEnterpriseとEducationに関しては
バージョンのサポート期間後も6ヶ月品質更新プログラムが提供されるようになってる
とりあえずこれで2年間は同じバージョン運用できるようになった
2018/06/18(月) 14:09:26.83ID:PsHHw69ad
>>827
電波の発信源と等しいのがなんとも
2018/06/18(月) 14:10:00.90ID:3NfRrUEf0
中国の漫画雑誌にフルカラーが多いのはアニメの影響だったりするのかねぇ
内容も日本アニメっぽいのが多いし
2018/06/18(月) 14:14:35.64ID:SxesBiKzD
恋姫†無双シリーズ、戦国†恋姫シリーズ
企画・シナリオ・ディレクターを担当した
私ことK.バッジョですが、
2月20日、株式会社ネクストンを退社しました。

今後はフリークリエイターとして
コンテンツ企画、シナリオ、小説や原作などの
物語創作に挑戦していきます。



ほうほう・・・
2018/06/18(月) 14:20:24.73ID:b7rJixIQa
gaぁああああああがががあがっがががががががあ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!残業だぁあああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2018/06/18(月) 14:20:57.70ID:Ke0xclqS0
いったん帰宅

>>785
そいやうちの会社の前の公開空地のベンチに朝9:30(出勤の時に見た)〜13:00(退勤の時に見た)まで
高校生にカップルが座ってたんだが、人が見てなきゃ乳繰り合いそうな勢いでイチャイチャしてた。
たぶん地震で休校か自主休校にしたんだろうが、ありゃなんなんだろうな。
よく4時間も飽きないもんだ。
2018/06/18(月) 14:23:59.80ID:ZsZuGDqWd
>>847
おめでとうございます
https://i.imgur.com/yEAYLIF.jpg
2018/06/18(月) 14:25:02.86ID:EMAIFXhO0
設定の継承?
AD使えよ

超傲慢☆
2018/06/18(月) 14:25:55.01ID:Ke0xclqS0
>>806
https://pbs.twimg.com/media/Dfe7JatUwAEfANi.jpg

話は分かるが、で?だからどうした?だなあ。

浮世絵とか、近代でも竹久夢二とかはどうなんよ。
同じように批判するかね?
2018/06/18(月) 14:29:19.95ID:Ke0xclqS0
>>845
むしろ日本の「モノクロだが週刊」という出版形態の方が異様なのでは?
アメコミみたく、不定期刊なら値段を上げるためにも当然カラーにもなると思われ。
2018/06/18(月) 14:29:34.62ID:ZsZuGDqWd
>>851
趣味でどれだけでも凝れるのと仕事で抜ける箇所は手抜きするのはまた違うからねぇ
2018/06/18(月) 14:33:42.75ID:Ke0xclqS0
韓半島専門家「韓国人、在韓米軍なく朝・中・日にどう対応するのか疑問」
http://japanese.joins.com/article/343/242343.html

> 在韓米軍問題については「在韓米軍が撤収して韓米同盟が終われば、中国にどう対応するのだろうか。
>日本と北朝鮮にはどうするのか。韓国人が自ら問うべき」と述べ、在韓米軍の重要性を強調した。

あ〜、つまり韓国にとって日本は北朝鮮と同程度の扱いだろ?と言っているのかw
2018/06/18(月) 14:34:50.54ID:5ZO5la2x0
俺は良いと思う
ttps://pbs.twimg.com/media/CbseBRIUkAAHLjA.jpg:orig
2018/06/18(月) 14:38:19.09ID:Ke0xclqS0
https://mobile.twitter.com/hyodo_masatoshi/status/1008568207299391488
>「問題ないおじさん」の菅義偉が、枚方市を「まいかたし」と読む。アホぼん三世のように、
>今後は漢字にルビをふってもらってね。ああ、この国はとっくに終わっているわ

そういうお前は立売堀を初見で読めるのかと小一時間問い詰めたい。

伊達(だて)堀→いたち堀→そこで板を立てかけて売るようになったので立売の字を当てるが
読みはそのまま・・・

こんなの普通読めるか!
2018/06/18(月) 14:42:40.13ID:oiNVLzwp0
>>842
MSオフィスは元々Macのアプリなのに…
2018/06/18(月) 14:45:20.97ID:xb3iU+qP0
>>856
ま、まいかたちゃうんか?
ネイティヴな住民ならともかく
関東住みのワシにはまいかたにしか読めん

そんなんで馬鹿にされるなら関西人に「木葉下」を正確に読んでみろと言いたい
2018/06/18(月) 14:49:47.23ID:q7fTwbi30
十六島でもいいぞ
2018/06/18(月) 14:49:58.85ID:5/3lUF+HK
>>290
あの絵師さん基準だと、ゼラニウムが普通サイズらしい
2018/06/18(月) 14:50:40.55ID:GDq8OT990
漫画週刊誌なのに表紙がグラドルばかりなのはいかがなものかと小一時間問い詰めたい
2018/06/18(月) 14:56:55.13ID:VSX/Hhri0
「まいかた」発言はお約束すぎて笑ったけど、個人的には怪我人情報集約の遅さがきになったな
NHKのほうが早いやん 国の動きはどーなってんのやら
2018/06/18(月) 14:57:01.60ID:5kvKsuwI0
枚方を「まいかた」って読むのはメジャーな誤読だね
いや誤読にメジャーってもうなんかよく分からんが
2018/06/18(月) 14:57:52.13ID:1HgJmw7U0
>>833
そんなのあるんかい>公式ウィルス
2018/06/18(月) 14:59:58.93ID:0QRLZS6k0
大阪の難読地名より京都のそれのがヤバない?
まるで読めん漢字まみれやし…
2018/06/18(月) 15:00:10.68ID:fbXqiHDUp
おっぱいはいくら盛ってもよい
2018/06/18(月) 15:01:28.70ID:1HgJmw7U0
>>785
消えてれぅ〜(´・ω・`)
2018/06/18(月) 15:02:02.56ID:hYi7tnLoM
材料届かずドトールが15時閉店したわ
2018/06/18(月) 15:03:34.83ID:1HgJmw7U0
>>866
手塚先生あの世から乙。
2018/06/18(月) 15:07:48.10ID:K3rZYysy0
>>851
あとイラストだけじゃあだめでストーリーもちゃんとしていないと売れるキャラにはならないということをわかっていない人が多すぎ。
2018/06/18(月) 15:08:09.23ID:b7rJixIQa
関西支社の連中が全員、出社したおかげで一息つけたわ。

>>864
ウィンドウズアップデートしたら不具合が起きる現象のこと<公式ウィルス

MSが悪いのにシステム部が悪いと説教される。(´;ω;`)
2018/06/18(月) 15:09:45.33ID:1HgJmw7U0
>>870
ラノベなんてイラストだけ。


って爆死した作品がどれだけあるか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況