>>142
米軍は一撃離脱以外に零戦の旋回率が米機を下回る緩旋回をしながら上昇と降下を繰り返して戦ってた。零戦のパイロットによってはこれによって吊り上げを食らってエネルギーを失って撃墜されていった。
海面高度辺りで低速でエンドレスに水平旋回してればいずれ零戦が勝てるけどね。
>>144
「96式と零の摸擬戦で零戦は一撃離脱使っても全然勝てなくて
戦線じゃ正直ビミョー扱いだった」
↑この話は初めて聞いたわ。横空が追浜飛行場で零戦と九六式艦戦で模様戦したら垂直面では優位に立ったって話は聞いたことがある。
>>145
XF4F-2とXF4F-3では大した違いはないよ。細かな問題点を修正してプロペラを2翅プロペラから3翅にしたのとエンジンをR-1830-66から過給機付きのR-1830-76にしたぐらい。零戦も初期の試作機は2翅プロペラでエンジンが瑞星だった。
1937年に十二試艦戦の試作機など存在しない。あと零戦の正式採用は1940年な。1939年採用なら99式艦上戦闘機という名前になってる。