それとカタログデータって実は全く役に立たない
国ごとに燃料満載だったり半分だったり武装も満載だったり少なめだったり違うので
環境が違っているので計測方法が違うデータを比較してもあまり意味が無いし
日本の場合は一流の工員によって作られた試験機と大量生産された不良品とじゃ全然性能が違う
有名な話だと量産品の誉なんて実機じゃ1300馬力しか出ていなかったから

ソ連機に対する見下した批評も冷戦時に洗脳された間違ったイメージによるものが多い
大戦後期、とくに1944年以降じゃドイツ機よりも性能面でもパイロットの質でもソ連側が圧倒してる
ドイツといえばなんかすごいエースが沢山いるイメージはドイツ空軍のハンティング戦術によるもの
自分が有利な時だけ空戦挑んで不利なら味方の爆撃機を見捨てて逃げさってたのがドイツ空軍戦闘機部隊