ゼロ戦がヨーロッパで戦ってたとしたら・・・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2018/06/21(木) 00:37:13.66ID:ymiutrFg
スェーデンに輸出しようって話が有るんだが・・・
対戦初期に・・・・ 運ぶのが不可能だって話が無しになったらしい・・・
もしもヨーロッパでゼロ戦が飛んでたら・・・・・ 見てみたかったわ
453名無し三等兵
垢版 |
2018/06/27(水) 19:04:07.87ID:lWycmYfY
ちなみに蒋介石軍に捕まった日本兵は国際法無視の国民党に例外なく虐殺されて晒し者にされたから
生きて虜囚の辱めを受けずという日本軍の悪習の原因になった

それに引き換え中共は戦いもせず逃げ回り日本軍の将兵を誘拐して身代金をせしめるのが仕事だった
454名無し三等兵
垢版 |
2018/06/27(水) 19:07:27.08ID:Xae1LXoo
中国人がナンキン大虐殺を言い立てると、汪兆銘のナンキン維新政府が思い起こされる。
中国人は虐殺されるために自らナンキンに入ったのか、ゴキブリホイホイに吸い寄せられるゴキブリかと。
455名無し三等兵
垢版 |
2018/06/27(水) 19:27:14.38ID:Xae1LXoo
>>443
>経済制裁に乗り出さなければそのまま蜜月関係でいられたんだよなぁ…

ロシアのクリミア侵略は悪だから制裁だってのと同じだよなw
456名無し三等兵
垢版 |
2018/06/27(水) 20:49:23.16ID:b4OvJ5RE
総統閣下は皇軍の勇気に感嘆すると同時に、その武装と技術の悪さを嘆いた。そこで訪独潜水艦に
ドイツ兵器を満載して、これで大陸打通やってこいと、総統閣下は激励してくれた。
ソ連は日ソ中立条約で、チンピラゴロツキ討伐を支持してた。ドイツ降伏後もすぐには参戦せず、
これまたチンピラゴロツキ討伐への理解の現れだった。
大陸打通作戦が成功したのも 、米国がドイツ打倒優先で米軍主力をヨーロッパへ向けたから。
大陸打通作戦の輝かしい大勝利の裏には、ドイツの悲しい犠牲があったことを忘れてはいけない。
2018/06/27(水) 23:04:54.45ID:/ab3/zF7
ゼロ戦をディスると
無職と基地外長文が大量に発生するな

ゼロ戦好きは無職と基地外長文のアスペ
2018/06/27(水) 23:49:43.04ID:qAT6pCp0
>>449
1930年に行った年代別識字率を見ると
日本統治下で学校教育を受けていない60代と50代と40代は
世代が若くなるほど識字率が上昇しており世代間の上昇の幅は
日本統治下で教育を受けた世代との差とほとんど変わらない
よって日本統治による教育の効果は非常に低く、
朝鮮総督府の行政能力の劣悪さは隠しようが無いと言える
459名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 00:03:26.38ID:BfBTFf7c
朝鮮人は日本人だったしなあ
将校も多かった
事実はそういう事w

台湾然り

支那本土でも日本が支配した地域に
日本の風習が残っていて
駅や電停での整列とかいい例
460名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 00:15:32.23ID:kTymC1ot
ナチとシナ人は等しくゴミのようなもんだ
461名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 00:28:26.68ID:2DDh82kF
>>458
併合前の朝鮮はまともな戸籍すらないし女性は名前すらない場合があった
ハングル自体は李氏朝鮮時代に作られたそうだがシナの属国であった朝鮮は漢字が公用語
シナで漢字の読み書きができる者が少なかったくらいなのに朝鮮で識字率が高いはずは無く
10パーセント以下と言われる

日本統治下でハングル文字が推奨されて学校数は桁違いに増やされたが教育は無償化されず
金が無くて娘を売るなんてのが普通だった朝鮮人の就学率ははたして・・・
462名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 00:36:22.08ID:LD3IKEFQ
ミンジョク浄化を今やってる国だしなあ
日本人はそこまではしませんでした

南洋の島々とかも識字は上がったが
西欧諸国は布教がまず有るからなあ
日本でも一定数改宗に成功したが
常に人口の1%未満で推移

日本も大谷派など積極的だったが
改宗にまでは至らず
国家神道は跡形も無く
日本は今でもお寺が学校や警察の役目も担う
その為の一国一宗で
2018/06/28(木) 00:37:31.76ID:3hCE5rrr
ゼロ戦から脱線し過ぎ
464名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 00:38:32.90ID:/j7BcZHR
創氏改名wとか妄想なんだw
465名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 01:50:52.93ID:BM4sGyDf
>>284
>ガダルカナルには陸軍機は
>初期にちょっとお手伝いしたP400くらいだぞ

中国空軍よりはマシだろう?

(3)1939 年以降の航空戦
日本軍は武漢攻略作戦の終結にともない、中国に駐留する航空兵力を整理する一方、航
空作戦の重点を中国側空軍基地の爆撃と対外輸送ルートの遮断に置いた。また、中国側の
抗戦意欲を喪失させるための政略爆撃が四川省(主に重慶・成都)に対してなされた。
この結果、中国側の作戦方針もまた都市あるいは空軍基地の防衛に限定され、中国側か
らの攻撃は、遊撃戦術による散発的な奇襲を除くならば、陰を潜めることになった。実際
に、39 年以降の航空戦は、奥地都市を爆撃する日本軍とそれに対する中国空軍との迎撃戦
が中心であり、中国空軍の拠点である南昌をはじめ、ソ連からの援助物資の到着地である
蘭州、仏印ルートの拠点である南寧では激しい航空戦が展開され、中国空軍は局地的には
一定の戦果をあげていた。
しかし、百一号作戦(奥地航空攻撃作戦)が展開される 40 年以降、中国空軍は迎撃戦
により多大な損失を被り、40 年末には残存機が 65 機たらずとなった(注 41)。これ以降、
中国空軍は正面からの航空戦を避け、日本の爆撃機が到来した際には、空軍機の退避を優
先することになった。そのため、日本の重慶爆撃に対しても、高射砲による地上からの迎
撃を除き、積極的な防空政策がとられず、爆撃の被害を増大させる結果となった。つまり、
中国空軍は可能な限り戦闘を避けて戦力を温存せざるを得ない状況にあったのである。
http://www.koryu.or.jp/08_03_03_01_middle.nsf/1384a27fc6686a1a49256798000a62f6/398bea4145bfd29f49256f0b002cf44b/$FILE/hagiwara2.pdf
2018/06/28(木) 01:53:48.56ID:YQQVR2rx
>>463
燃料の質が良いから性能向上期待できるが
如何せん完成が遅いってのが響いた
先にソ連と遊んでれば…ワンチャン?
>>464
ウリには氏がないし名前も朝鮮系、日本人なのに日本人と違うの差別!!
ってことで「しょーがねーな、裁判所に申請して手続き代(現代で言う)3000円払えば認めてやるよ」
なお台湾ではゴネ無かったから許されなかった模様、主張は大事だ
2018/06/28(木) 02:50:47.04ID:4hQPQqa2
欧米人の体格に合わせたらコックピット回りの発展改修不可になるし、機体バランス的に液冷載せるの難しいし、やっぱりどうしても脆いしで、
早々に退役するだろうな。
2018/06/28(木) 03:05:21.90ID:2DDh82kF
零戦のコクピットは日本機にしては余裕があるほう
現在オリジナル栄で飛行可能な五二型は座席位置を後ろにズラしてあるがコクピットに座った
元F-22パイロットのモガ少佐も思ったより広いので元々こんなに広かったのか尋ねてる
つまり僅かな改造で欧米人にも十分な広さが確保できると言う事
469名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 04:16:40.38ID:wFkOfnfh
ロシアの攻撃機相手なら活躍出来たかもね
470名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 04:36:37.73ID:BM4sGyDf
バルバロッサ作戦が始まって間もなく、ルフトバッフェはロシア空軍に勝てないことが判明した。

> 彼は、しだいに健康をそこない、精神状態も不安定になり、ついに一九四一年十一月十七日の朝、ピストル自殺をとげてしまった。
> ヒトラーの命令により、ウーデットの死の真相は秘密にされた。

最強無敵なるドイツ国防軍が共産主義ソ連を殲滅するなどというナチホラ話が冷戦時代の西側で語られたが、
ルフトバッフェの実力がせいぜい二流であることは、1941年11月にその設計者が自殺したことで証明されてた。
471名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 04:39:38.43ID:BM4sGyDf
ルフトバッフェはロンドン空襲は何度もしたが、モスクワ空襲は僅かだった。

つまりロシア空軍は英空軍よりも実力は上。
2018/06/28(木) 04:46:56.93ID:x+yzuMcr
ゼロ戦というより酷い粗悪品だらけの大量生産された日本軍機なんてのりたくないわ

一緒に飛び立った仲間が次々とエンジントラブルで脱落してほとんどいなくなってたり
敵爆撃機狙って機関砲発射した隣にいた友軍機が爆発起こして空中分解→パイロット死亡とか
もうね敵と戦う以前の話なわけですわ戦前の日本工業製品の質は
2018/06/28(木) 04:51:40.31ID:x+yzuMcr
それと無線機も酷すぎて使えないので他国のような
無線駆使した組織的チームプレイが出来ない

欧州の戦いの本色々読んでるとサッカーチームのような戦いやってたよ
数十機同士が無線で連携して攻撃と防御を繰り返すので撃墜は困難で
敵機を1〜2機撃墜して戦闘終了って感じ

ゼロ戦をそのままの無線機で運んだら一方的にチームプレイでやられるだけ
東南アジアに送られてきた二線級部隊と
レーダー管制も受けてチームプレイやってる欧州の部隊じゃレベルが違う
2018/06/28(木) 06:28:07.00ID:yB281ZqO
>>463
マニアは場所を選ばずに自分の知識を披露したがる害虫だからな
475名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 07:10:22.03ID:K8PjpiUa
>>472

どんな日本軍がバッシングされても【零戦は全ナチ戦闘機より圧倒的に強かった】で常に論破できる。

1944年5月8日に英空母エンペラーから発進したF6Fがノルウエー沖を飛行中にドイツ空軍のBf109とFw190と交戦して一方的な戦闘によりF6F損失0で3機撃墜

またF4F(マートレット)もノルウエー南部を飛行中にBf109の4機に奇襲されて1機撃墜されたが、逆襲してBf109が4機全滅

ヘルキャット>>>零戦>>ワイルドキャット>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ナチ戦闘機
476名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 07:11:11.05ID:K8PjpiUa
>>472
は?史実勉強しろよ

例えば、「コブラ」は「フォッケル」よりも速力で劣るだなんて、彼らは何でそう思い込んだんだろうね?実際にそんなことがあったのだ。
最初のうち、ドイツ人は自分たちが速度性能で勝っていると固く信じており、「フォッケル」で攻撃をかけた後にエンジン全開で離脱を試みる場合が多かった。だが、こっちは彼らに追いついて、上から弾を「降り注いで」やる。
向こうは煙を噴いたり蒸気を噴いたり大騒ぎだが、どうやっても振り切ることはできなかった。私たちはすぐに、全力運転だけで逃れようとするとどうなるか、ドイツ人どもを教育してやったよ。
その後は「フォッケル」も、攻撃後の離脱とこちらの射撃から逃れる際には必ず急降下をすることにし、それ以外の方法を禁止した。
垂直面の機動性も「フォッケル」は「コブラ」より下回っていたが、当初は私たちに垂直面の戦闘を挑んできた。
これも同じことで、すぐに思い知ったようだけどね。やっぱり私にはよく分からないんだが、「フォッケル」が「コブラ」に垂直面で勝っているだなんて、一体彼らは誰に吹き込まれたんだろう?
 「フォッケル」は加速性が劣るという弱点があり、もしかしたらこれが一番の泣きどころだったかもしれない。後になると、彼らも「フォッケル」で戦う時は速度を失わない形で機動を組み立てるよう心がけていた。
長時間の格闘戦で「ヤク」やラーヴォチキン、「コブラ」に対抗するなんて、「フォッケル」にとっては最初から負けが決まったようなものだ。
スピードが落ちてそれっきり、だよ。
彼らが次に速度を得るまでの間に、こっちは何度でも撃墜のチャンスがある。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/golodnikov2.html

太平洋ではカモのP39がヨーロッパ戦域では最強

ゼロ戦>>>>P39>>>>>>越えられない壁>>>Fw190>>Bf109
477名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 07:11:36.14ID:K8PjpiUa
>>472
平均寿命7日間、セミなみの命しかないナチパイロットがどうかしたか?

アルフレート・グリスラフスキ
―ロシアの前線で戦った搭乗員と、ドイツ本土防空戦の参加者との感覚の違いをお聞きしてもいいでしょうか?
 ロシアでは戦争そのものも、飛行機も、戦いも全く異なっていましたね。ロシアで行われていたのは純粋
な空中戦でした。仕事…うーん…ゲームというのとも違うな、スポーツ、そう、スポーツに似たような感じです。
もしもこのような表現が許されるのであれば。生存を賭けたギリギリの戦いではありませんでした…一方、
ここドイツでは、高高度から街々に爆弾が降り注がれ、辺り一面で爆発が起きるのを見ながらの戦いですから、
より個人的な、より感情的なものとなりましたよ。連合軍の爆撃機は800機ずつ、そして戦闘機も同じくらい
の数がやって来る。これは全く違う戦場です。ここドイツでは、搭乗員の命は平均して7日だけ、
1週間だけしかもちませんでした。ロシアではこれほどの緊張はありません。勿論、損失は出ていたのですが、
しかしたったの7日間ということはなかった。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/grislavski1.html
478名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 07:12:06.96ID:K8PjpiUa
>>472

ところでアメリカが太平洋戦線で27,000機もの航空機を失ったって知ってるか?
ナチ相手では未生還機に修理不能機(lost or damaged beyond repair)を加えても18,000機。

Aggregate United States plane losses during the course of the
Pacific war, not including training losses in the United States,
were approximately 27,000 planes. Of these losses 8,700 were
on combat missions; the remainder were training, ferrying and
other noncombat losses. Of the combat losses over 60 percent
were to antiaircraft fire.
http://www.anesi.com/ussbs01.htm


In the attack by Allied air power, almost 2,700,000 tons of bombs
were dropped, more than 1,440,000 bomber sorties and 2,680,000
fighter sorties were flown. The number of combat planes reached a
peak of some 28,000 and at the maximum 1,300,000 men were in
combat commands. The number of men lost in air action was 79,265
Americans and 79,281 British. [Note: All RAF statistics are
preliminary or tentative.] More than 18,000 American and 22,000
British planes were lost or damaged beyond repair.
http://www.anesi.com/ussbs02.htm
2018/06/28(木) 07:24:57.91ID:kTymC1ot
>>472
Luftwaffe Aircraft Used Only Against Allied Bombers
Month Year Percentage
June 1940 0%
June 1941 7%
June 1942 17%
June 1943 21%
June 1944 29%
January 1945 50%

Percentage Of All Allied Bombs Dropped
1940 0.8%
1941 2%
1942 3%
1943 12.8%
1944 57.9%
1945 23.5%
http://www.angelfire.com/ct/ww2europe/stats.html

ドイツ空軍の敗因を専ら対米英戦に求める人も少なくないようだが、
実際のところ戦略爆撃などなくてもドイツ空軍は東部戦線で多大な損害を受け、
飛行訓練時間も低下している。
確かにハルトマンやバルクホルンなどのエース記録 は輝かしいものがありますが、
撃墜記録なんて万国共通で眉唾で。特にナチのは全く信用できない。
それに航空戦で撃墜される飛行機の割合は全体からすれば僅か。
ドイツは米英との戦争抜きでソ連とだけ戦争していても決して勝利できなかった。
480名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 07:28:00.70ID:73LoCOhJ
>>473
> レーダー管制も受けてチームプレイやってる欧州の部隊じゃレベルが違う

自然科学の基礎研究に『学力』『経済力』は不要。その動かぬ証拠はこうだ。

ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、そればかりではない。
それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。一部の観測筋は疑っているようだが、私には、
ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」
http://jp.sputniknews.com/europe/20150502/284616.html

ドイツ人が泣いて感謝するロシアの自然科学能力は、こうして養われたものである!


我らがネステロフは、全てのギアボックスを簡単に直してしまったよ。ある時、
イギリス人の技術者がネステロフのところに来て、「あなたはどこの大学で技術を学んだのですか?」
と聞いたことがある。ネステロフのやつは「コルホーズ大学さ」なんて答えておったな。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/loza1.html
2018/06/28(木) 07:31:59.57ID:kTymC1ot
>>472

空軍当局を筆頭にイギリス人は、ベルヒテスガデンでのヒトラーの誇大な発言どころか、それ以上のドイツ空軍力があるものと考えた。
37年、英空軍当局の推定でドイツ軍の英本土爆撃により60万人が死亡するとされたからである。

しかしあらゆる原因での死者を合計してもイギリス市民の死者数はたった6万595人

戦後、アメリカ戦略爆撃調査団は「世界はドイツ空軍力を非常に過大評価していた」と結論づけている。
2018/06/28(木) 07:40:05.81ID:kTymC1ot
>>472
それでも米陸軍航空隊もヨーロッパ戦線より、太平洋戦域の方が損失率が高かった。
陸軍航空隊だけで24,230名の死傷者
これに海軍航空隊と海兵隊加えたら、圧倒的に太平洋戦域でのパイロット損失の方がヨーロッパ戦線より多い。

Western air and naval forces tended to suffer a much higher percentage of deaths among their combat casualties than did Western ground forces.
The U.S. Navy lost 31,157 killed in action out of a total of 62,858 combat casualties in the Pacific, a figure of nearly 50%.
The U.S. Army Air Forces lost 15,694 dead and missing out of a total of 24,230 casualties in the Pacific, a figure of 65%.
http://pwencycl.kgbudge.com/C/a/Casualties.htm
483名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 07:40:14.80ID:73LoCOhJ
>>473
>レーダー管制も受けてチームプレイやってる欧州の部隊じゃレベルが違う

ロシア空軍>>英空軍www

−P.クロステルマンは、1944年の状況について次のように書いています。
「…フォッケウルフFw190やメッサーシュミットBf109との戦いでは、タイフーン部隊はしばしば12機中6〜7機
の損害を出していた。スピットファイアは無力であった…」
タイフーンというのはイギリスの戦闘爆撃機で、戦闘機スピットファイアがこれを護衛したわけです。それで質問なのですが、
あなたのいた戦闘機連隊が護衛した襲撃機も、1944年には同じような規模の損害を出していたのでしょうか?
 いいや。あんた、何を言ってんだ?!12機の襲撃機で出て6機落とされるなんて、護衛機の隊長は軍法会議ものだよ。
議論の余地もないね。1944年はおろか、1943年だって許されないレベルの損害だ。
−それでは、どの程度の損害までなら許容されたのでしょうか?
 12機なら1機、多くても2機だな。もしも6〜10機のヤクに対し、12〜16機の「メッセル」が襲ってきた場合の話だ。
それだったら、あるいは許してもらえたかもしれん。許してもらえるといったって、それは軍法会議にかけられないだけの話で、
いずれにしても護衛隊の長機は陰で色々言われることを覚悟せにゃならんがね。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/YAK.html
2018/06/28(木) 07:42:00.61ID:kTymC1ot
>>472
同じころ、ドイツ空軍戦闘機部隊は中部 ドイツに大々的に兵力を集中させた。九月十二日には四〇〇機以上
が防空任務に 出撃できる体勢にあったが、悪天候のため離陸命令は取り消された。ところが ゲーリングは
この決定に納得せず、自らしゃしゃり出て戦闘機に出撃命令を出 してしまった。この馬鹿げた命令 によって
戦闘機部隊は出撃機の一〇パーセ ントを失ったといわれ、そのため 九月の戦力収支決算はますます落胆
すべき ものとなった。本土防空に投入された 戦闘機は三七一機の損失に対し、敵機撃墜 は三〇七機であった。
ただしドイツ 空域に侵入した連合軍機の数は、防空側戦闘機の出撃数よりも一八倍も多く、 損失率はそれぞれ
〇.七パーセント対一 四・五パーセントとなるのである。 この数字はとても引き合わないどころでは すまないものであった。
<ヴェルナー・ジルビッヒ「ドイツ空軍の終焉」>

バタバタ落とされたのはナチ機
それもホームグラウンドの高射砲の支援付きでwwwwwww
2018/06/28(木) 07:43:58.99ID:kTymC1ot
>>472
9月6日、クラコールの戦隊医務室で若松清治上等兵が戦死。昭和16年12月7日以来
失った空地の勤務者166人目、64戦隊最後の犠牲者となった。

一方、勝利を収めた英空軍は、東南アジア全域における日本軍との戦いで、空中勤務者
4,858名が戦死または行方不明になったと記録している。

ビルマ航空戦 梅本弘著

The Battle of Britain,
Participants included Poles, New Zealanders, Canadians, Czechs, Australians, Belgians,
South Africans, French, Irish, Americans as well as a Jamaican, a Southern Rhodesian and a flyer from the Palestinian Protectorate.

Five hundred and forty-four lost their lives.(544名が命を失いました)
http://www.rcaf-arc.forces.gc.ca/en/battle-britain/history.page

Luftwaffe
2,698 aircrew killed
967 captured
638 missing bodies identifie
https://en.wikipedia.org/wiki/Battle_of_Britain

東南アジア上空の空中戦
日本軍戦死166:英軍4,858

バトルオブブリテン
ナチ4,293対英軍544
って知ってたか?
486名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 07:44:11.08ID:73LoCOhJ
>>177
>東部戦線で撃墜100越えのエース量産されたのと矛盾しとらんか?

なら中国との戦争を避けるのと、チンピラゴロツキ3500万の大戦果とでは、どっちが上?

 ただ単なる抽象的な「撃墜数」なんてのは、何の意味も持っていやしない。
 繰り返しになるが、我々は攻撃機の護衛が主な任務だった。ルールとしてはこんな感じだよ。
つまり、1機の襲撃機も失わず1機の「メッセル」も落とさないで帰ってくるやつの方が、
3機の「メッセル」を落とす一方でたった1機でも襲撃機を失ってしまうやつよりも上なんだ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/YAK.html

戦後になってから判明する「戦果」と、戦時中でも自明な「損害」では、どっちが重要なのか。
滅亡したドイツ軍の輝かしい戦果は戦後にならないと判明しないが、日本軍は戦果の如何に関わらず存続していた。
487名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 07:47:08.27ID:73LoCOhJ
>>473
>レーダー管制も受けてチームプレイやってる欧州の部隊じゃレベルが違う

英空軍のランカスターは対日戦争に参加していないし、またお呼びでも無かったぞ? 

もちろん、アメリカとしては実質的な支援や、実質的に相手に打撃を与える
事なら大歓迎だが、イギリスの参加は、どっちせよ(そのように実質的なも
のではなく)、メンツを救う性質のものだろうと、云った。
http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/whitehouse_19450618.htm
2018/06/28(木) 08:08:27.25ID:rfdlNnpv
対日戦は総仕上げのオリンピック作戦てのが計画されていた

その作戦のために改修したランカスター部隊が待機命令をもらってる

だけど大ソビエトによる一撃で日本は降伏したので使われなかった
489名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 08:09:46.48ID:nW1sC0ci
>>488
林間だろ?
2018/06/28(木) 08:17:02.51ID:jK8txEum
>>473
欧州のサッカーって数十倍の相手側に一方的にボコボコにされるのかよ
俺たちが知ってるサッカーとは違うスポーツみたいだな
2018/06/28(木) 08:18:13.87ID:rfdlNnpv
>>489
タイガーフォース主力はランカスター
ダムバスタータイプが結構いる
2018/06/28(木) 08:21:44.00ID:rfdlNnpv
しかし本土決戦になってたら大変だったろうな

ベアキャットが飛び回りスターリン3が北海道東北を踏み潰しランカスターが原爆やトールボーイをポイポイおとす
493名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 08:23:23.35ID:nW1sC0ci
>>492
毒ガスだろ?一般市民が死ぬのは。
食料の生産地にも落とすつもりだったし
2018/06/28(木) 08:29:48.97ID:jK8txEum
>>473
そのドイツのサッカーも韓国人に負けるぐらいだから大したことないな
495名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 08:38:06.25ID:nW1sC0ci
まあ実際にダウンフォール作戦は日本人絶滅作戦の
一環で、端から見れるなら面白い結末になっただろうな。

生き残った日本ジンミンは鬼畜米英に名目ともに
成った連中に対して飽くなき殺意を持つだろうし、
北アジアは無神論者の未開人の勢力圏に組み込まれる。
馬鹿なプロパガンダでキリスト教扱いされてる中国は
これまた無神論者に支配され市場も閉ざされ…あの
車椅子のチャレンジ土さんはなにしたかんかったと
吊るしあげられたと思うわ

>>491
零戦でも対応できないか?.303なランカスターなら
(林間さんは、一応高度は取れるみたい

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Avro_Lincoln
2018/06/28(木) 09:05:53.01ID:YQQVR2rx
>>472473
・・・いやそれくれーならドイツ製の奴に換装すりゃー良いじゃん
戦争に参加する気があると思えない兵器ばっかり作ってただけで
部品そのものの基礎技術だけは高いんだから
2018/06/28(木) 09:32:46.17ID:2iz7DbjZ
ドイツ空軍が緒戦で圧倒的に強かったのは
ドイツパイロットが優秀だったとかのナチス的な人種論とかではなく
単純な話で大規模な部隊で一斉行動可能だったから

ドイツ空軍の基本単位がロッテやシュバルム(2機、4機)なのは誰でもしってるが
独ソ戦で泥沼消耗戦になる前までの実戦での戦闘単位はグルッペ

グルッペ(飛行隊)は三個飛行中隊+指揮小隊で約40機
これだけの数をそれぞれが高さと前後で距離とって
カバーしあってチームとして戦闘やってたので強かった

対する連合国は最精鋭の大英帝国空軍でさえ
一個飛行中隊12機の運用しかできなかった
40機VS12機ならパイロットの平均的な能力関係なくなる
2018/06/28(木) 09:37:18.38ID:2iz7DbjZ
ちなみにお互い平均練度高かったBtoBの時期の戦いは
40機VS12機で30分間フルに激戦繰り広げて
一機でも撃墜できれば大勝利・味方は一機でも損失でれば大敗北って感覚
バタバタ撃墜なんてのはずっと後の圧倒的な戦力差がついたり平均能力が落ちた時期の話
2018/06/28(木) 09:42:39.24ID:2iz7DbjZ
後敵を発見=即戦闘に突入ってのも実戦ではありえない

お互い自分が圧倒的に有利な環境で勝てる確証がある時だけ戦闘を挑んで
そうじゃない時はお互い敵を視認しながら交戦しないで去っていくのが普通
2018/06/28(木) 10:10:58.78ID:DnD3j9Yt
BoBで本当にドイツ戦闘機が30分も空戦できたら零戦は要らなかっただろうな
2018/06/28(木) 10:19:40.71ID:YQQVR2rx
>>500
増槽積んだまま戦うorハリケーンより弱い機体になる
だろうからいっそ他の機体にしたら?って話がね?
現状なら戦闘機パイロットは燃料不足を言い訳に尻尾巻いて帰れるから難癖付けて嫌がるだろうけれど
その分爆撃機が涙目になるしwP-36って話もあったけど流石にナチには売れんだろwww
2018/06/28(木) 11:25:34.78ID:Pm/9P01y
bf110の一撃離脱を徹底してたらハリケーンに負ける事は無かった
2018/06/28(木) 11:55:14.83ID:rfdlNnpv
>>495
護衛にスパイトフルとかベアキャット、マスタングH型がわんさか付いてくるからオシマイ
504名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 12:08:25.30ID:nW1sC0ci
>>503
何かの遊びに来るんで?
戦争、何れ終わるのに
2018/06/28(木) 12:22:23.78ID:AWo18J7/
>>498
8月24日、攻撃禁止地区であるロンドンが誤爆された。これにイギリス側は報復としてベルリンを爆撃したのだ。

これに激怒したヒトラーは報復として、目標をロンドンに変更したのである。あのまま敵戦闘機を壊滅すればドイツの勝利はあったかもしれなかったのだ。

9月15日イギリス戦闘機隊は取るに足らぬと判断したドイツ軍はロンドンへ昼間爆撃に向かった。
すると、ロンドン上空には300機近いハリケーン、スピットファイアが待ち構えていた。

この日は作戦中に2番目に多い60機が失われた。これにはゲーリングも酷く落胆した。9月27日と30日にもドイツは昼間爆撃を実行したが、それぞれ55機、48機を失い計画は失敗した。

イギリスの9月15日での勝利はバトル・オブ・ブリテンでの勝利を決定付ける形となった。

ドイツ軍は戦術的に夜間爆撃のみに専念していったが、翌年には独ソ戦の準備もあるために、爆撃の規模も減って行き、イギリス上陸作戦は事実上失敗したのだった。

ロンドンという虎の尾を踏んでしまいナチは惨めな惨敗を喫したのだった(笑)
2018/06/28(木) 13:42:38.42ID:rfdlNnpv
>>504
放射能サルを去勢しにくる
507名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 15:06:25.46ID:73LoCOhJ
>>488
>その作戦のために改修したランカスター部隊が待機命令をもらってる

要らないから待機w
508名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 15:16:43.13ID:AlMU4tWW
>>492
>スターリン3が北海道東北を踏み潰し

朝鮮解放が先だろう? 
2018/06/28(木) 15:21:20.26ID:DnD3j9Yt
F8Fなんか旋回したとたんオーバーGで墜落だしソ連に重戦車揚陸できる能力なんか皆無だし
原爆もすぐ用意できなくて終了残念でした
2018/06/28(木) 16:30:48.58ID:LijgtvCh
>>492
JS3を千島に押し寄せた艀みたいなので海を渡らせる気かよ
511名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 16:39:16.89ID:73LoCOhJ
>>510
朝鮮解放を後回しにして日本解放ってのも、連合国の立場としては有り得ないしな。
512名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 16:47:20.06ID:GB2piedu
日本ファシズムの最大の被害者は中国と朝鮮であり、赤軍としてはそちらの『解放』が優先だ。
513名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 16:53:05.83ID:GB2piedu
>>450
>満鉄の中国人社員は自分の家族に両親に弟家族まで養える給料をもらっていた

退役将軍のタラス・シュドロ氏は、ラジオ「スプートニク」の記者に、欧州諸国でネオナチが台頭し、ロシアの兵士
たちの記念碑が破壊されていた時、中国の国民は、自分たちの解放者の記念碑を大事に守っていたと述べた。
1945年8月、19歳だったシュドロ氏は、中国北東部で日本の関東軍の粉砕に参加した。
「私たち第二次世界大戦に参戦したロシアの退役軍人たちは、中国領土にある1945年の戦場を訪れています。
私たちは、ロシア人墓地があるほぼ全ての大都市を訪れることができました。ハルビンや、そしてもちろん、
ロシアとソ連の兵士が埋葬されている中国最大の墓地があるポートアーサー(旅順)などを訪問しました。
記念碑と墓地は全て管理され、素晴らしい状態にあります。私たちはこれに対して中国政府と中国の国民に
心から感謝しています。そして戦後の中国の発展や中国が成し遂げた成果をとても嬉しく思っています。
そしてその一部に私たちが参加したことを誇りに感じています」。
https://jp.sputniknews.com/life/20150901834535/
514名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 17:26:59.20ID:nW1sC0ci
>>506
…放射能サルってなに?
2018/06/28(木) 18:46:14.26ID:gE8bWC4y
>>458
遅延レスだが。
モンモウ大衆に、ハングルを普及させるだけでも大変だったのに
下地を造った苦労は無視して語るわけね。
516名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 18:58:21.60ID:S2Do5i/i
>>285
>ソ連軍がレーダー航空管制をやっていたというソースを出せよw

1. 第二次世界大戦終了60周年記念式典
 冒頭、小泉総理より式典参加は意義深かったとして、式典の成功に祝意を述べたのに対し、
プーチン大統領より「隣国であり重要なパートナーである日本の総理が参加されたことは
極めて重要である。」と述べて、小泉総理の参加に対して謝意の表明があった。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_koi/j_gmn_05/j_r_gai.html

小泉総理は日本代表として、モスクワの第二次世界大戦終了60周年記念式典に出席し、
式典の成功に祝意を述べた。赤軍がナチスドイツを撃破してベルリン入りを果たしたのは、
自由主義共産主義の理念対立を越えた偉業であり、日本人の一人として自分も祝意を表明する。

旧ソ連の核開発
1949年 8.29. セミパラチンスク核実験場で原爆実験に成功し、アメリカの原爆独占を終結させる
1953年 8.12. 水爆実験に成功
イギリスの核開発
1940年 原爆生産の可能性を検討する科学者委員会が設置される
1943年 アメリカのマンハッタン計画に参加
1946年 原子力研究所を設立し、独自の原爆開発計画を推進
1952年 10.03. オーストラリアのモンテベロ島で原爆実験に成功
1957年 5.15. クリスマス島で水爆実験に成功
2002年 2.14. アメリカと共同で臨界前核実験を実施
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/Peace/J/pNuclear1_1.html

なおソ連邦の核開発はイギリスよりも3年早く、アメリカの世界一極支配に終止符をもたらした。
ソ連の核兵器は一人の人間も殺すことはなく、世界平和に貢献した清潔な核兵器だった。

   あ り が と う ソ 連 邦 !
517名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 19:10:21.89ID:v61CyruS
>>488
>その作戦のために改修したランカスター部隊が待機命令をもらってる

自宅待機かよw
518名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 19:24:10.72ID:v61CyruS
ソ連の対日参戦については、必要無かったとか、あるいは米ソ共同で北海道を攻略とか議論されるが、

>>513
>退役将軍のタラス・シュドロ氏は、ラジオ「スプートニク」の記者に、欧州諸国でネオナチが台頭し、ロシアの兵士
>たちの記念碑が破壊されていた時、中国の国民は、自分たちの解放者の記念碑を大事に守っていたと述べた。

ソ連軍は中国においては『解放者』の地位を得ている。つまり満州攻略はソ連にとって旨味が大きい。

>>328
>我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。

ところが対日戦争については、千島列島を攻略しても、『無条件降伏をしたのに北方領土を返還しろ』だw
519名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 19:29:28.45ID:YCEZhNUs
>>488
>その作戦のために改修したランカスター部隊が待機命令をもらってる

ビルマ戦線でもB-24は参加してるがランカスターはお呼びでさえ無かったw
520名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 19:32:29.79ID:73LoCOhJ
ホワイトハウスとしてはソ連が対日参戦するなら中国軍や英連邦軍は要らなくなるからな。
2018/06/28(木) 20:19:52.73ID:ZEzRLE9j
スレタイ自体アレだが、そのスレタイにすら関係ない書き込みが続く...
まともな零戦スレなんて望むべくもないな。
2018/06/28(木) 20:33:00.92ID:YQQVR2rx
>>506
アスファルトに放射性廃棄物混ぜ込んだ国の事か
2018/06/28(木) 20:42:48.48ID:YQQVR2rx
>>502
目的は爆撃機の護衛だよね?
必然格闘戦になるんだよね爆撃機に対し射線を通さない為に
そりゃまぁBf109のお荷物になるよりはましだけど…
524名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 20:48:19.17ID:CAl6AmwR
ソ連はなぜ、1945年8月に北海道を爆撃しなかったのか [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1473166748/


これは『そういう実力無かった』、ってことでいいか?
525名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 20:50:55.22ID:73LoCOhJ
>>521
>まともな零戦スレなんて望むべくもないな

では零戦の話に戻そうか? こんなのはどうだ?

593 名無し三等兵 2017/06/15(木) 20:27:54.92 ID:Cv4caNBI
>>573
>8月一杯つかって周りをキッチリ解放してたから北海道に上陸できんよ

北海道と満州の同時爆撃は出来なかったのか?
日本海軍は開戦の数日間で、真珠湾・マレー・フィリピンの同時攻撃だぞ?

零戦は航続距離も空戦性能も世界一だから、ミッドウェー海戦で勝てばあとはアジア太平洋全域で暴れ放題。
開戦から数日で真珠湾・マレー・フィリピンを同時攻撃できる、こんな夢のような航空隊は類を見ない。
2018/06/28(木) 20:53:12.24ID:Mu5NOYY6
>>472
>>473
506th Fighter Group - 1 June 1945 Black Friday
We had flown a few missions, but the mission on June 1st 1945 would last in memory forever.
http://www.506thfightergroup.org/missionjune1blackfriday.asp

史実でも、硫黄島の第7戦闘機集団のP51パイロットの負担はかなり大きかったみたいで、多数の戦闘外損失を出してます。
特に6月1日の、大阪大空襲の護衛機だったP51が悪天候もあって、28機が戦闘外の要因で墜落しています。(搭乗員全員死亡)
ラバウル航空隊だって、一回の出撃でガダルカナルでこんな大量な戦闘外損失は出してないでしょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14128875069
527名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 20:54:08.35ID:73LoCOhJ
>開戦から数日で真珠湾・マレー・フィリピンを同時攻撃できる、こんな夢のような航空隊は類を見ない。

これが皇軍太郎の妄言だと思うなら、

>ソ連はなぜ、1945年8月に北海道を爆撃しなかったのか

ズバリその回答を述べろ!
528名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 20:56:08.40ID:FeYyxEy6
コピペバカは二度と書き込めないように両手切断しろ
2018/06/28(木) 21:17:38.95ID:5YeeRAA5
韓国教授がW杯で旭日旗ワイルド掲げて応援した日本を問題視してFIFAに懲戒を要請

アニョハセヨーwww
2018/06/28(木) 21:20:37.12ID:kTymC1ot
>>472
ナチはキルレシオ()で勝ってる(キリッ

真実

「無条件降伏後、西側三国に占領されたドイツ地域には、米兵よりも、
ドイツ人捕虜の方が多かった・・・・・・」
 連合軍は一九四五年六月に捕虜の数を数え終え、収容された「戦争捕虜及
び武装解除された憲兵」は七六一万四七九四名、うち「四二九万九〇〇〇名
は降伏時にすでに捕虜となっていた」と公表した。

パウル・カレル/ギュンター・ベデカー
『捕虜――誰も書かなかった第二次大戦ドイツ人虜囚の末路』

それで捕虜収容所で沢山死んだり行方不明になってます(笑´∀`)
確かに日本軍は戦場で餓死しすぎだが、捕虜収容所で何百万人も野垂れ死んだナチの豚どもより遥かにマシだな

戦場で沢山の兵士を飢餓や病気や万歳突撃で死なせた日本軍は大失態→解らんではない

易々と白旗上げた上に捕虜収容所で野垂れ死んだナチどもはノーカンだから、それ以外でキルレシオ算出すればナチは優秀→これはさすがに理解できんwwwww
2018/06/28(木) 21:24:44.47ID:kTymC1ot
>>472
硫黄島
日本軍1個師団21000名→米軍死傷者29000名←スゲーよ

沖縄
日本軍2個師団10万人→米軍死傷者84000人←第32軍スゲー

アルデンヌ
ナチ20個師団30万人→米軍死傷者81000人←何これ?やる気あんの?武装親衛隊(笑)
2018/06/28(木) 21:25:35.59ID:kTymC1ot
>>472
ナチのUボートは確認されてるだけで174隻も米海軍に撃沈されてるのに、護衛空母1隻に駆逐艦8隻撃沈とかやる気あんの?

ダメ潜水艦扱いされてる日本軍ですら正規空母2隻に護衛空母1隻巡洋艦2隻沈めてるのに
2018/06/28(木) 21:25:38.14ID:rfdlNnpv
>>527
バカじゃねえ?
満州で電撃戦やってたろ

永久築城した要塞を片っ端から踏み潰した

世界最優秀戦車T-34/85はチハとかいうブリキの棺桶を粉砕、速射砲は役にたたないので100ミリカノン砲で決死のゼロ距離射撃を行うしかなかった

試41砲を装備した虎頭要塞とかもアッサリ攻略したのだ

まさに大ソビエトの鋼鉄の団結、大衆的英雄行動の模範であったといえよう
2018/06/28(木) 21:27:01.12ID:rfdlNnpv
卑劣なる日本軍は守るべき民間人を見捨てて逃走した

満州残留孤児である
2018/06/28(木) 21:34:27.82ID:YQQVR2rx
>>528
コピペが出鱈目だって突きつけない限り蛙の面に水ってもんだろw
むしろソース無しで出鱈目喚く方が原因である以上悪いんだからしゃーない
2018/06/28(木) 21:34:48.34ID:rfdlNnpv
カーチス・ルメイは悪いジャップを焼きまくったのと空自を作った功績で勲章を貰うことになるのだが

ここで昭和天皇(ヒロヒトラー)がワシが渡すと宣言したがルメイ様に勲章を渡したくてしょうがない人間で一杯だったので諦めたのは有名な話である
537名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 21:35:09.93ID:6UkHT8VA
>>529
またあの弁当先生か
暇だねえ
2018/06/28(木) 21:35:54.72ID:kTymC1ot
>>472

終戦間際(In the closing months of the war)のドイツ空軍の飛行時間は、40〜45時間だったとのことだが。

With both production and stocks declining rapidly, the most drastic curtailment
of aircraft operation was put into effect. Training was eliminated in September,
and essentially all operations except combat flying were prohibited. In the closing
months of the war, Luftwaffe pilots were sent into combat with only 40 to 45 hours
of flight training-sitting ducks for our well-trained air crews.
http://orbat.com/site/sturmvogel/ussbsgensum.html

日本の特攻隊員ですら飛行時間は70〜100時間だった
本土防空戦でのナチ空軍は英米軍戦闘機にスコアをばらまく存在でしかなかったのだ
2018/06/28(木) 21:42:42.23ID:LH/zyXtE
しょうがないだろ
ドイツは本土決戦やってたんだから
540名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 21:43:51.30ID:nW1sC0ci
もっと早く降伏しよう

まあ無理か
2018/06/28(木) 21:46:21.93ID:YQQVR2rx
>>531
正確にはドイツは35万かね、アントワープまで行く予定だったらしいけれど
遥か南方のバストーニュ包囲で力尽きる…というか天候回復して爆撃祭り
運よく悪天候続いても自慢の虎戦車が泥で動きが止まり
川で隔たれたナミュールでいくら何でも天候回復してたろうね

用意できる戦車が15t級だったら…?
悪天候だろうが構わずぶち込んでくる戦艦の艦砲射撃があったら…?
畳一畳に数発なんて砲撃されたら…?
2018/06/28(木) 21:56:43.79ID:YQQVR2rx
>>533
電撃戦(腐った納屋どころかそもそも空き巣)
十分な数の九九双軽があればソ連の戦闘機が出張れない場所のT-34を美味しく頂けるw
で?T-34の航続距離550kmだっけ?空襲半径のがずっと広いですねw
補給中に狙えますわw百式司偵で補給車もセットでバレバレ、燃料切れにしちゃいましょー
歩兵だけで突っ込む?占守島の二の舞ですわ

なお朝鮮戦争アメリカ、だらしねぇなほんとだらしねぇ…中国に追い回される軍勢って…
今北朝鮮で問題起こってる9割がアメリカのせい
しかしケツ拭きを日本に任せようと必死
お前が日本軍弱体化させなければ少なくとも共産勢力は朝鮮半島に入ってないのになー
543名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 21:56:46.92ID:PcVydmte
>>533
>試41砲を装備した虎頭要塞とかもアッサリ攻略したのだ

でも米軍は沖縄を攻略しながら日本空襲してるぞ?
2018/06/28(木) 22:02:20.21ID:5YeeRAA5
>>531
それは死傷者と一括りにしてるから日本善戦したように見えるけどドイツと連合軍の死亡者が拮抗してる欧州戦線に比べて太平洋戦線は圧倒的に日本側だけ死亡してるんだよな
545名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 22:04:49.67ID:nW1sC0ci
>>544
捕虜の死者も入れてみたら?
(まあ日本は初戦に捕らえたのが戦犯問題につながってるが
546名無し三等兵
垢版 |
2018/06/28(木) 22:05:06.94ID:6UkHT8VA
日系人部隊言うてな
あれが日本人の能力なの
2018/06/28(木) 22:05:10.55ID:OAznoDhT
>>541
米軍と比べてはいけない
あれは特殊
2018/06/28(木) 22:05:29.86ID:Mu5NOYY6
>>544
全ての事例において、 連合軍の戦死者 1 名に対して
2〜3 名の兵士が負傷のため戦列を離れその多くが生涯残る障害を負った。
ルソン島と沖縄ではアメリカ軍戦闘要員の約 50%が死傷したのである。
硫黄島では、アメリカ軍死傷者の総計が日本軍のそれを上回っていた。
こうした死傷者の規模と比率は重要であった。
なぜなら、1944 年後半以降、日本 軍の戦略策定者たちは、
どれほど一方的な戦いで国民に重い代償を課すとしても、
人員 1 名の損失と引き換えにアメリカ人の意志を打ち砕くという新しい戦略を研究していたからである。
彼らの狙いは、アメリカ政府に、天皇制と国体の護持、
さらにおそらく一部の海外領土の領有を認める条件付き和平を受け入れさせることであった。
この戦略を実現するには、アメリカが日本に侵攻し、信じがたいほどの大損害を蒙って攻撃が頓挫し、
一方日本は継戦能力を誇示する、ということが必要であった。

http://www.nids.go.jp/event/forum/pdf/2009/10.pdf

日本軍の米軍に出血を強いる“新しい戦術”は結果的に最低限の『国体の護持』に成功した
しかし東西で一方的惨敗だったナチには何も残らず、ベルリン娘らはイワンの性の餌食となった
ジャップが犬死になら、全くの無駄死にだったナチはミジンコ死にぐらいか?
2018/06/28(木) 22:05:52.32ID:kTymC1ot
>>544
ナチはキルレシオ()で勝ってる(キリッ

真実

「無条件降伏後、西側三国に占領されたドイツ地域には、米兵よりも、
ドイツ人捕虜の方が多かった・・・・・・」
 連合軍は一九四五年六月に捕虜の数を数え終え、収容された「戦争捕虜及
び武装解除された憲兵」は七六一万四七九四名、うち「四二九万九〇〇〇名
は降伏時にすでに捕虜となっていた」と公表した。

パウル・カレル/ギュンター・ベデカー
『捕虜――誰も書かなかった第二次大戦ドイツ人虜囚の末路』

それで捕虜収容所で沢山死んだり行方不明になってます(笑´∀`)
確かに日本軍は戦場で餓死しすぎだが、捕虜収容所で何百万人も野垂れ死んだナチの豚どもより遥かにマシだな

戦場で沢山の兵士を飢餓や病気や万歳突撃で死なせた日本軍は大失態→解らんではない

易々と白旗上げた上に捕虜収容所で野垂れ死んだナチどもはノーカンだから、それ以外でキルレシオ算出すればナチは優秀→これはさすがに理解できんwwwww
2018/06/28(木) 22:06:01.90ID:2DDh82kF
>>536
真珠湾攻撃に参加した源田実がアメリカで叙勲してるし米本土初爆撃した藤田氏は
オレゴンの名誉市民になってホワイトハウスに呼ばれ大統領に星条旗を授与されたが?
2018/06/28(木) 22:07:07.60ID:Mu5NOYY6
>>544
いかなる日本軍へのバッシングも【ナチはただの野垂れ死にだが日本兵の死には意味があった】のひと言で常に論破できる。

1945 年までに、日本陸軍の持つ力は敵に死傷者を生じさせる能力のみになっていた。
その能力は、日本陸軍の戦略を躱し、安価に日本を破る手段として原子爆弾を使用するという
アメリカの決定に影響を及ぼしたが、また、無条件降伏の要求を取り下げ、代わりに皇室と
従来の国家体制の一部を維持するという条件付き和平を採用することも決定された。この
状況は日本のエリートと国民に、ドイツ人が受けた権利から比べると、自らの運命
を制御するはるかに大きい権利をもたらした。日本の戦力と戦闘は実際のところ、
若干の政治的目標を達成したのである。敗北によってある種の勝利を得たのである。
http://www.nids.go.jp/event/forum/pdf/2009/10.pdf

支那の3500万人の犠牲は常任理事国に繋がった
大日本帝国の310万人の犠牲は政治的目標を達成した
しかし
ナチのファシスト1000万人の死者は無駄死にの犬死に過ぎなかったのだ
2018/06/28(木) 22:08:29.50ID:YQQVR2rx
>>544
ウンザリする数の戦艦、空母を伴った米軍よりマラリアのが強かった、ってことだな
事実マラリアのない地域なら善戦してるし
2018/06/28(木) 22:09:22.98ID:kTymC1ot
>>544
http://en.wikipedia.org/wiki/Battle_of_the_Bulge
19,000 killed,47,500 wounded
残りはcaptured or missingで23000名だから殆ど捕虜だろ
捕虜を人的損失に入れてたら、西部戦線のドイツ軍なんて大惨敗だろうに
ナチの退却が早すぎて追いつけなかっただけだろw
ナチほど看板倒れの軍はいない。
あまりにもナチ兵があっさり降伏するから捕虜収容所が満杯になって、
捕虜に手厚いはずの米英の収容所ですら、過収容で何十万も死者が出たほど

それにティーガー2も入れて1000両近くも戦車や装甲車投入して
第32軍の3倍の30万(それも第32軍は元々65000名で残りは沖縄での現地召集兵)投入して
でいくら陣地に籠ってたからとはいって同じぐらいの戦果じゃ情けなさすぎませんかね・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況