ゼロ戦がヨーロッパで戦ってたとしたら・・・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2018/06/21(木) 00:37:13.66ID:ymiutrFg
スェーデンに輸出しようって話が有るんだが・・・
対戦初期に・・・・ 運ぶのが不可能だって話が無しになったらしい・・・
もしもヨーロッパでゼロ戦が飛んでたら・・・・・ 見てみたかったわ
713名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 18:44:20.74ID:xsx1dyN6
>>712
そんな欠陥発火機乗らないからw

アメリカの零戦関連番組でも司会者の締め言葉が「皆さん こんな戦闘機に乗って戦いたいと思いますか?」で盛大に吹いたわwww
2018/06/29(金) 18:46:49.79ID:EZmOkJpc
ID真っ赤にしてお前らは何と戦ってるの
715名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 18:46:57.13ID:xsx1dyN6
>>711
なまじ長距離飛行できるばっかりに
ガダルカナルまで長駆護衛させられて 超絶ブラックやなw
お陰で搭乗員バタバタ死んどるやんw
716名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 18:48:34.98ID:xsx1dyN6
ジャップからかうのは楽しいわw
2018/06/29(金) 18:50:08.27ID:qq/+bIzf
>>713
なお、P-51氏、装甲を削り加速、運動性は手に入れたが糞防御で耐久性に欠け
P-47に降下速度で劣り降下時800kmオーバーの五式戦から逃げられない始末
頑丈なP-40と違いエンジンに弾喰らったら即終了
地上攻撃したら対空砲で痛い目に遭わされ、安全な爆撃機護衛に左遷

結局アメリカも零戦みたいな機体使ってるんだよなぁw
最優秀戦闘機だっけ?コスパ的に
2018/06/29(金) 18:53:49.10ID:qq/+bIzf
>>715
なお、それ以上の長距離を駆け
増槽捨てる≒基地に戻れないというクソハンデ戦を強いられたP-51ちゃん
これには零戦もさすがにドン引き

しかも何とち狂ったかパイロット倍で疲労半減とかいう
ツインマスタングとか作り出した、結局糞防御で落とされればパイロットの損失倍、なんだこれw
2018/06/29(金) 18:55:59.82ID:qq/+bIzf
>>703,715
掌ドリルっすなw
720名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 18:59:30.54ID:9wKaeE22
>>717
どんなに他機の欠点をあげつらおうがゼロが欠陥火だるま機である事に変わりはないんだよなぁwww
日本軍厨のごく一部だけだろ 今時ゼロ戦神話なんか盲信してんのわw
それがお前w
721名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 19:03:44.41ID:Uy9BOtKb
零戦は後期型で防漏タンクや自動消火装置を装備してたのに知らんとか・・・
2018/06/29(金) 19:04:32.23ID:qq/+bIzf
L0lk3qu+ TBuVGHgj xsx1dyN6 9wKaeE22 次はだれだ?w

>>720
最新型(処女は隼U型に貫かれました)
お前そこは疾風登場まで待てやw
723名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 19:05:13.95ID:U+eaikkm
日本軍厨ご自慢のラバウルの空戦全期間で日米共に400機ぐらいの損失なんだろ
一方ノルマンディーの空の戦いではドイツ 連合軍共に1500機ずつの損失なんだがな

こんな状態で最終的には27000機も日本が連合軍機撃墜した事になるんだよ ちゃんちゃら可笑しいわwww
724名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 19:06:05.43ID:Uy9BOtKb
末期は日本軍機の防御が上がって米軍の.50calの威力不足が露呈
格闘を避けて一過攻撃ばかりしてたから撃墜誤認ばかり増えて実際の日本機の被害は減ってたっていう
2018/06/29(金) 19:09:58.65ID:qq/+bIzf
>>723
イギリスとのプロレスが終わったドイツは一方的にアメリカ機からレイプされるだけで
一方に落とせないんだもんw
シュワルベもP-47に落とされたけどどんな気持ち?w
726名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 19:10:08.30ID:U+eaikkm
>>718
それで日本軍は何機P51を撃墜したの?
それこそそんな欠陥機なんかバタバタ撃ち落としたんですよね
数百機ぐらい零戦が叩き落としましたか?
727名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 19:12:52.20ID:U+eaikkm
>>725
一方的ねぇ・・・
ノルマンディー航空戦の数字が見えないのかこの猿はw
728名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 19:14:26.09ID:U+eaikkm
B29を130機程度しか撃墜できないショボいジャップが笑わせるぜw
729名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 19:14:58.40ID:Uy9BOtKb
硫黄島の第七戦闘機集団の戦闘記録だとP-51の損傷および喪失が撃墜主張を上回る赤字
当時の損害実数は1/3くらいだからP-51が三倍以上の被害だな
2018/06/29(金) 19:15:11.17ID:qq/+bIzf
>>726
陸軍にとっては「むしろP-40より楽なんじゃね?」みたいな意見もあったぞw
ダイブしてP-51を落とした義足パイロットの乗る五式戦を
16機で囲んだのに撃墜出来ず生還を許すような有様

まードイツじゃ空戦無敵だったようだけれどw
欧州に引きこもりたかったろうに硫黄島から出るにはP-47だけじゃ足りないし
そのP-47も隼に引き離されるから不安なんだってねw
2018/06/29(金) 19:18:00.30ID:qq/+bIzf
>>727
はぁいちゅうもーく[[[[連合軍]]]]
その情報が正しいとしてもぉ?落とせたのイギリス機じゃね?w
Fw190なら一方的にやれたようだしね
そのFw190もP-47に上昇水平降下加速で全部負ける体たらくだけど!
732名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 19:18:13.85ID:U+eaikkm
>>729
だから何機だよ?
733名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 19:21:31.52ID:U+eaikkm
>>731
ショボいラバウルよりマシだなw
押し寄せる連合軍機を何百何千も撃墜していた精鋭ラバウル海軍航空隊などと盲信していたジャップ哀れwww.
734名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 19:23:25.33ID:Uy9BOtKb
ノルマンディー当日は爆撃機を生贄にして行った戦闘機掃討作戦で飛べたドイツ戦闘機は二機だったとか
米軍機パイロットは地上のドイツ戦車を片っ端から吹き飛ばしてやったぜ!とはしゃぐ横で
米軍戦車隊の乗員はあいつ等毎日誤爆しやがって叩き落して八つ裂きにしたかったと怒り狂ってたw
2018/06/29(金) 19:24:36.03ID:qq/+bIzf
空戦の分母数が圧倒的だからねー
余程の事が無ければ一機でも減らすの日本
絶対に勝てるまで立ち向かわないのドイツ
同じ敢闘精神と思ってるからおかしいのさ♪
2018/06/29(金) 19:29:41.86ID:IDldSVIh
オスプレイの「B-29 Superfortress Units of the Korean War」には、21,000ソーティーでの損害数は34機。
そのうち戦闘機によるものが16機、対空砲によるものが4機、その他の理由が14機。1000ソーティーあたりの損害率は1未満、って書いてあるんだよね。
念のために書いておくと、朝鮮戦争が行われたのは1950年6月から1953年7月ね。
あ、付け加えておくと、アメリカ軍の「損害」には、帰っては来たものの壊れて使い物にならなくなったのも入ってるんだって。
だから、『これには「帰還はしたけど損傷が酷くて廃棄」というのはカウントされていない。 』(軍事板初心者質問スレまとめ(FAQ)- B-29)っていうのは誤りだよ。

「対日戦では無敵、朝鮮戦争では損害が続出」っていうのが正しいなら、対日戦での損害の方が少なくて、朝鮮戦争での損害の方が多くないとおかしいよね。
実際の数字が示す結果はどうかな?
上でも引用したWikipediaには『基地までの距離が短いことやF-86などの強力な護衛戦闘機があったこと 』が損害の少ない理由だって書いてあるけど、
それをいうなら横田から軍事境界線までの1,143kmと硫黄島(不時着場だけどね)から東京までの1,224kmの約80kmの違いでそこまで損害に差が
出るモンなの?とか、P-51などの強力な護衛戦闘機があった対日戦は?ってコトになるよね。
「対日戦での教訓があったから、それを生かして朝鮮戦争では損害を低く抑えることができた」って考える方が事実に合ってるような気がするけどねー。
http://ameblo.jp/amo-un-pomodoro/entry-11115324361.html

ナチ軍を一方的に殲滅した赤軍最新鋭のジェット機よりB-29を撃墜した我が皇軍
2018/06/29(金) 19:30:24.84ID:IDldSVIh
バトルオブブリテンの主力機はハリケーンだったし、レーダーは極東にも配備されてた(日本軍が捕獲して
コピー生産)。それから英海軍は最新鋭艦プリンスオブウェールズ(ドイツ海軍とも対戦している)を極東に
派遣している。またビルマ方面に居たハロルド・アレクサンダー将軍は、後に北アフリカにも転戦している。
「2軍の連中」の指揮官が、どうしてヨーロッパの主戦場に転戦するのか、理解に苦しむところだ。
パウル・カレル「砂漠のキツネ」では、北アフリカ戦線の英軍に植民地人部隊が多いことも書かれている。

表3−3 イギリス戦闘機兵団の戦力(7月9日/9月7日)
戦闘機群           機種別中隊数
     スピットファイア ハリケーン ブレニム デファイアント グラディエーター  計
第10群  2(4)   2(4)    (1)            (1)     4(10)
第11群  6(7)   13(14)   3(2)                 22(23)
第12群  5(6)   6(6)    2(2)    1(1)           14(15)
第13群  6(3)   6(8)    1(1)    1(1)           14(13)
 計   19(20)  27(32)   6(6)     2(2)      (1)     54(61)
(注) カッコ内の数字は9月7日の中隊数
(出典) Basil Collier.The Defence of United Kingdom,HMSO.1979
<前略>
 航空機生産省は、当面、ハリケーンとスピットファイアを優先して生産した。
生産量の六五%がハリケーン、三五%がスピットファイアであった。ちなみに、
全戦闘機のうちハリケーンは五五%を占め、スピットファイアは三一%であった。
(ただし、一九四〇年五月初めから一〇月末までの撃墜された戦闘機のほぼ四〇%
をスピットファイアが占め、ハリケーンが三三%ほどであったから、スピットファイア
のほうが撃墜されやすかったということになろう)。
<日本経済新聞社「戦略の本質 戦史に学ぶ逆転のリーダーシップ」107−108頁 >

こう見ていくと、イギリス人の多くは「ヨーロッパ優先」を過剰に政治宣伝し、極東での敗退から目を背けよう
としているとしか思えなくなる。
2018/06/29(金) 19:31:24.51ID:IDldSVIh
ナチが米軍に最大の損害を与えたアルデンヌの戦い
http://en.wikipedia.org/wiki/Battle_of_the_Bulge
19,000 killed,47,500 wounded
残りはcaptured or missingで23000名だから殆ど捕虜だろ
捕虜を人的損失に入れてたら、西部戦線のドイツ軍なんて大惨敗だろうに
ナチの退却が早すぎて追いつけなかっただけだろw
ナチほど看板倒れの軍はいない。
あまりにもナチ兵があっさり降伏するから捕虜収容所が満杯になって、
捕虜に手厚いはずの米英の収容所ですら、過収容で何十万も死者が出たほど

それにティーガー2も入れて1000両近くも戦車や装甲車投入して
第32軍の3倍の35万(それも第32軍は元々65000名で残りは沖縄での現地召集兵)投入して
でいくら陣地に籠ってたからとはいって同じぐらいの戦果じゃ情けなさすぎませんかね・・・

硫黄島
日本軍1個師団21000名→米軍死傷者29000名←ヴォースゲー

沖縄
日本軍2.5個師団10万人→米軍死傷者84000人←第32軍スゲー

アルデンヌ
ナチ20個師団35万人→米軍死傷者81000人←何これ?やる気あんの?武装親衛隊(笑)
2018/06/29(金) 19:32:05.88ID:qq/+bIzf
U+eaikkm
自分の出したソース読み解く能力が無くて
ドンドン逃げ場失ってる様はもうエクスタシー
これだからやめらんねぇわw
2018/06/29(金) 19:32:19.86ID:IDldSVIh
アメリカの第二次世界大戦での戦時予算の合計が3200億ドル
内2100億が陸軍、1100億が海軍海兵隊
陸軍が7対3で欧州
海兵隊がほぼ太平洋向け
海軍は大西洋には正規空母や戦艦どころかフレッチャー級やアレン・サムナー級とかの新型駆逐艦すらほとんど配備していない
ナチ海軍のUボート相手は太平洋では役立たずで高速輸送艦に改造されたクレムソン級とかの旧式艦や駆潜艇などの小型艦だけだから10%もないだろ
せいぜい5%ぐらいか
とするとヨーロッパと太平洋で金のかけ方はあまり変わらんのだが
2018/06/29(金) 19:33:20.65ID:IDldSVIh
>>728
オスプレイの「B-29 Superfortress Units of the Korean War」には、21,000ソーティーでの損害数は34機。
そのうち戦闘機によるものが16機、対空砲によるものが4機、その他の理由が14機。1000ソーティーあたりの損害率は1未満、って書いてあるんだよね。
念のために書いておくと、朝鮮戦争が行われたのは1950年6月から1953年7月ね。
あ、付け加えておくと、アメリカ軍の「損害」には、帰っては来たものの壊れて使い物にならなくなったのも入ってるんだって。
だから、『これには「帰還はしたけど損傷が酷くて廃棄」というのはカウントされていない。 』(軍事板初心者質問スレまとめ(FAQ)- B-29)っていうのは誤りだよ。

「対日戦では無敵、朝鮮戦争では損害が続出」っていうのが正しいなら、対日戦での損害の方が少なくて、朝鮮戦争での損害の方が多くないとおかしいよね。
実際の数字が示す結果はどうかな?
上でも引用したWikipediaには『基地までの距離が短いことやF-86などの強力な護衛戦闘機があったこと 』が損害の少ない理由だって書いてあるけど、
それをいうなら横田から軍事境界線までの1,143kmと硫黄島(不時着場だけどね)から東京までの1,224kmの約80kmの違いでそこまで損害に差が
出るモンなの?とか、P-51などの強力な護衛戦闘機があった対日戦は?ってコトになるよね。
「対日戦での教訓があったから、それを生かして朝鮮戦争では損害を低く抑えることができた」って考える方が事実に合ってるような気がするけどねー。
http://ameblo.jp/amo-un-pomodoro/entry-11115324361.html

ナチ軍を一方的に殲滅した赤軍最新鋭のジェット機よりB-29を撃墜した我が皇軍
2018/06/29(金) 19:33:49.06ID:IDldSVIh
>>728
日本軍より強い()はずのナチ空軍なのに
対ドイツの戦略爆撃の戦闘損失率は全然ショボいんだが(笑)

B-25 0.6%
B-26 0.7%
B-17 1.60%
B-24 1.61%
B-29 1.32%

むしろあれだけ防空戦力注ぎ込んで損失率がB-29とあんまり変わらんのでは、ナチの情けなさだけが際立つな
2018/06/29(金) 19:34:47.62ID:IDldSVIh
>>728
朝鮮戦争で迎撃する共産軍のMiG-15にバタバタ墜とされたという記述を山本(筆者)は百回くらい読んだが、調べてみるとトンでもない。
朝鮮戦争の3年間でのべ21000機の出撃中、失われたのは34機。
しかも多数機で出撃した時の損害はゼロに近く、やられたのは少数機で出撃して多数のMiGに袋だたきにあった時のみ。
更に一度に複数機、墜とされたのはわずかに2回。
それもたったの2機と3機。
3機の時は8機のB-29が何と100機のMiGに襲われているのである。(中略)
朝鮮戦争でB-29は共産軍のMiG-15にバタバタ墜とされた?
そんなことを言う奴は共産主義ありがたさの余り目がくらんでいるのであろう。

わが皇軍が竹槍で撃墜したB-29が494機
朝鮮戦争でアカがミグで撃墜したのがたった34機wwwwwwwwwwwww
ナチ戦闘機がミグより強いはずがないだろwwwwwwwwww
2018/06/29(金) 19:36:23.60ID:IDldSVIh
>>728
日本軍で自殺攻撃を命じた指揮官の多くは命令を悔いて自決したり自ら特攻した
一方でイエローモンキーのカミカゼの猿真似をしたナチは(笑)

■陸軍特攻の責任者⇒阿南陸軍大臣⇒終戦前自決
■陸軍特攻開始時の責任者⇒杉山元陸軍大臣・参謀総長⇒終戦後自決
■神風特攻の発案者⇒大西中将⇒終戦直後自決
■特攻開始時の軍令部次長⇒伊藤中将⇒大和特攻で戦死
■沖縄海軍特攻の主力部隊の司令官⇒宇垣中将⇒特攻で死亡(終戦後の為戦死ではない)
■人間魚雷回天の発案者⇒黒木大尉・仁科中尉⇒黒木大尉は回天訓練中事故死、仁科中尉は回天特攻で戦死
■桜花部隊・神雷部隊司令官⇒岡村大佐⇒終戦後特攻隊員の慰霊巡りをしたのち自決
■白菊特攻隊司令官⇒加藤大佐⇒終戦時に部下が止めるのを聞かず井戸に飛び込んで自決
■航空特攻の提唱者⇒城大佐⇒空母千代田で米軍巡洋艦隊と撃ち合って戦死
■航空特攻開始を主張⇒有馬少将⇒自ら陸攻で特攻出撃し戦死
■陸軍航空本部長で特攻を指揮⇒寺本熊市中将⇒「天皇陛下と多くの戦死者にお詫びし割腹自決す」と切腹
■第4航空軍元参謀長(冨永の部下)⇒隈部正美少将⇒閑職に更迭後終戦時に家族全員と自決
■陸軍特攻機の開発責任者⇒陸軍航空技術審査部員水谷栄三郎大佐⇒終戦時に自爆

■ハヨ・ヘルマン
日本軍のカミカゼにインスパイアされて、ナチ版特攻隊エルベ特別攻撃隊を編成。
一回目の出撃で大失敗。
そのまま生き延びてソ連捕虜から解放されたあとは弁護士となって幸せな生活、ナチ擁護とホロコースト否定を主張し続け97歳で大往生。

■ハンナ・ライチュ
ナチの女性テストパイロット、ヒトラーに気に入られたので、V1飛行爆弾を特攻兵器化を主張し採用される。その後も特攻隊レオニダス隊の編成を進言し採用、36名のパイロットが軍艦でも航空機でもない、橋に特攻させられ無駄死に。
ライチュはヒトラー自決前にベルリンの総統防空壕逃亡、戦後はグライダーパイロットして人生をおう歌、独身貴族のまま67歳の天寿を全う。

■オットー・スコルツェニー
ライチュと特攻隊レオニダス隊の編成に尽力
当然に終戦時に死なず、捕虜収容所からも脱出、南米でナチ戦犯の脱出に手を貸し、アルゼンチンで会社経営、多大な資産を作り幸せに天寿を全う。
745名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 19:37:36.84ID:mFVgK7gn
>>734
その当日の印象が強すぎてノルマンディー上空のドイツ空軍は不活発だったと思われてたがなかなかどうして激闘を繰り広げキルレシオ的には互角にやりあった 1500機の損失と引き換えに同数の連合軍機を撃墜している

一方で太平洋では絶対国防圏の戦いで2000機近い基地航空隊と460機の母艦航空兵力が一方的に米軍に掃討されたw (マリアナの七面鳥撃ちw)
日本軍が決戦と定めたサイパン マリアナ沖海戦の米軍航空機損失数はごく僅かw

分母がどうのの問題じゃねえよw
746名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 19:43:51.96ID:+tOMWqsR
>>745
旧式機零戦と技量未熟なパイロットの組み合わせ=マリアナの七面鳥撃ち
2018/06/29(金) 19:44:32.60ID:qq/+bIzf
>>745
まーたID変えてきやがったこの馬鹿w
で?さっきから紹介してる日本陸軍機は無視?
俺零戦推してねーし隼V型>>>同時期零戦の状況で推す気もねぇww
最高速度25km差の紫電改ありがたがってるけど
加速も運動性も隼に劣ってるし
疾風から見れば隼は疾風より加速力があるけど紫電改に関しては疾風が全部勝ってる

まぁ、必死に弱い方を推して誤魔化せるのは艦豚くらいさ
おやおや?海軍執着してる君は艦豚かな?wどっちでもいいかw
2018/06/29(金) 19:47:48.03ID:qq/+bIzf
>>746
日本軍最大の敵マラリアと
米軍は日本機の総数<F6Fのみってのも追加でw

日露戦争も脚気のが手ごわかったしやっぱつえーわ地球
749名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 19:49:06.57ID:+tOMWqsR
>>747
紫電改とかジャップ戦闘機興味ないで
誰かと勘違いしてるよ君
750名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 19:50:07.85ID:Uy9BOtKb
>>732
米軍の第七戦闘機集団戦闘要約の集計によると出撃延べ数6402機で有効戦闘回数4172回
日本機撃墜主張312機に対してP-51の未帰還と損傷の合計324機

当時の誤認率を考慮すればトンでもない負け越しで戦闘回数の割りの撃墜主張の少なさを見れば
一過攻撃の有効性の低さと全く性能優位を発揮できず三式戦でも悠々振りきれた体験談を裏付けてる
2018/06/29(金) 19:50:25.86ID:qq/+bIzf
>>749
お前の世界じゃ零戦しかないんかw
艦豚よりやべー奴じゃんwwww
752名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 19:59:08.13ID:+tOMWqsR
>>750
>トンでもない負け越しで
そうゆう誘導はいいから
未帰還と損傷機の割合は?
そもそも未帰還=日本軍が撃墜した訳じゃないだろ
日本機はP51との空中戦で何機失われたのか
逆に何機撃墜したのか
はっきりしてないのね
753名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 20:02:06.89ID:+tOMWqsR
>>751
誰と勘違いしてんのか知らんが
世界じゃ零戦しか知られてないしなw
754名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 20:02:21.84ID:2EGZNzM/
>>690
>世界一のはずがF4FにもP40にもキルレシオで互角かむしろ負けていると言うw

するとこれの回答は如何に?


>ソ連はなぜ、1945年8月に北海道を爆撃しなかったのか

零戦は航続距離も空戦性能も世界一だから、ミッドウェー海戦で勝てばあとはアジア太平洋全域で暴れ放題。
開戦から数日で真珠湾・マレー・フィリピンを同時攻撃できる、こんな夢のような航空隊は類を見ない。


異論あるか?
2018/06/29(金) 20:03:35.28ID:qq/+bIzf
>>750
96と零の摸擬空戦で零戦が一撃離脱したけれど
奇襲になってなければ何の苦も無く避けれたって話

で、攻撃機会が少ないから2撃目をかけようと上昇するが
焦ると目の前で速度落としてちんたら上昇してるから
そのまま撃てば落ちちゃうとかw

実際第二次大戦米軍エースでも…40のボング?
756名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 20:05:01.34ID:Uy9BOtKb
>>752
そんなのは日本側も同じ
未帰還だから撃墜されたなんて限らんし戻ってこない機体の何機が撃墜されたのかも分からん
ただ撃墜したと主張する数より自分の方が被害が多かったという事実があるだけ
2018/06/29(金) 20:05:38.34ID:qq/+bIzf
>>753
お前の言う世界ってどこの国の事ですかwwww
海外で一番使われた日本戦闘機は隼なんですが知らないんですねw
梅雨の時期だから井の中の蛙がネットに出てきたかな?w
758名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 20:06:42.94ID:2EGZNzM/
>>752
>そもそも未帰還=日本軍が撃墜した訳じゃないだろ
>日本機はP51との空中戦で何機失われたのか

”B-29ご対面記念” 
正真正銘のB-29です。尾翌の番号から、機体製造番号は、45-21739で、米国のB-29関連のHPに記載の番号と同じでした。
展示説明板には、ハングルの他に英文で次ぎのように説明していました。
『世界的に有名なB-29は、第二次世界大戦と韓国戦争の3年間を通して任務を果たした。韓国戦争でのB-29は、延べ22,983機出撃し、
197,000tonの爆弾を投下した。しかし、34機のB-29を失った。 
この超空の要塞は、18個に分解され、1972年3月にカリフォルニアのチャイナレイクからソウルへ輸送した。
そのB-29は韓国空軍によって再組み立てされ、そして、1972年8月以来Yoid Museumに展示された。』
その後、1995年から、この場所で再び組立て、外観を修復し、2002.8.28に開所式を迎え再展示となった。
朝鮮半島は、1950.6.25から3年間で、第二次世界大戦でのB-29延べ出撃数29,814機/損失403機に匹敵する
悲劇があったことになります。韓国国民はそれを決して忘れないために大切に保存展示していると思われました。 
http://www.sun-inet.or.jp/~ja2tko/jap/jap.trip/trip.korea.html
2018/06/29(金) 20:08:28.56ID:brhMNmYY
>>745
七面鳥どころか平均寿命7日間、セミなみの命しかないナチパイロットがどうかしたか?

アルフレート・グリスラフスキ
―ロシアの前線で戦った搭乗員と、ドイツ本土防空戦の参加者との感覚の違いをお聞きしてもいいでしょうか?
 ロシアでは戦争そのものも、飛行機も、戦いも全く異なっていましたね。ロシアで行われていたのは純粋
な空中戦でした。仕事…うーん…ゲムというのとも違うな、スポーツ、そう、スポーツに似たような感じです。
もしもこのような表現が許されるのであれば。生存を賭けたギリギリの戦いではありませんでした…一方、
ここドイツでは、高高度から街々に爆弾が降り注がれ、辺り一面で爆発が起きるのを見ながらの戦いですから、
より個人的な、より感情的なものとなりましたよ。連合軍の爆撃機は800機ずつ、そして戦闘機も同じくらい
の数がやって来る。これは全く違う戦場です。ここドイツでは、搭乗員の命は平均して7日だけ、
1週間だけしかもちませんでした。ロシアではこれほどの緊張はありません。勿論、損失は出ていたのですが、
しかしたったの7日間ということはなかった。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/grislavski1.html
2018/06/29(金) 20:09:56.15ID:qq/+bIzf
>>743
ソ連全力爆撃機迎撃≒約1,5樫出勇(B-29 26撃墜)か、なお使用機体は屠龍
2018/06/29(金) 20:10:05.20ID:brhMNmYY
>>745
戦闘開始以来、九月二十七日までに、一六〇三機が撃墜され、一〇二八機が損傷をうけた。
その総数二六三一機は、戦闘開始のときに任務についた数と、ほとんど同数である。
小型機――急降下爆撃機や陸軍直協機――の損失もバカにならなかったが、より高価で大型のハインケルHe177やユンカースJu88のたえまのない減少は、補充生産が最早追いつかぬほどの打撃だった。
しかも撃墜された大部分は、ソ連上空であったので、ベテランの搭乗員の損失は、まことに深刻な打撃であった。
ドイツ空軍の戦闘力の出血状態は、しだいにひどくなっていったのである。
ドイツ空軍の飛行機開発・生産担当機関の責任者であるエルンスト・ウーデット上級大将にとって、ソ連上空での大きな損失は、自らの破滅を意味した。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/E/EU2/lf6.htm
2018/06/29(金) 20:12:11.14ID:brhMNmYY
>>745
終戦間際(In the closing months of the war)のドイツ空軍の飛行時間は、40〜45時間だったとのことだが。

With both production and stocks declining rapidly, the most drastic curtailment
of aircraft operation was put into effect. Training was eliminated in September,
and essentially all operations except combat flying were prohibited. In the closing
months of the war, Luftwaffe pilots were sent into combat with only 40 to 45 hours
of flight training-sitting ducks for our well-trained air crews.
http://orbat.com/site/sturmvogel/ussbsgensum.html

七面鳥の日本の特攻隊員ですら飛行時間は70〜100時間だった
本土防空戦でのセミナチ空軍は英米軍戦闘機にスコアをばらまく存在でしかなかったのだ
2018/06/29(金) 20:13:24.78ID:brhMNmYY
>>745
同じころ、ドイツ空軍戦闘機部隊は中部 ドイツに大々的に兵力を集中させた。九月十二日には四〇〇機以上
が防空任務に 出撃できる体勢にあったが、悪天候のため離陸命令は取り消された。ところが ゲーリングは
この決定に納得せず、自らしゃしゃり出て戦闘機に出撃命令を出 してしまった。この馬鹿げた命令 によって
戦闘機部隊は出撃機の一〇パーセ ントを失ったといわれ、そのため 九月の戦力収支決算はますます落胆
すべき ものとなった。本土防空に投入された 戦闘機は三七一機の損失に対し、敵機撃墜 は三〇七機であった。
ただしドイツ 空域に侵入した連合軍機の数は、防空側戦闘機の出撃数よりも一八倍も多く、 損失率はそれぞれ
〇.七パーセント対一 四・五パーセントとなるのである。 この数字はとても引き合わないどころでは すまないものであった。
<ヴェルナー・ジルビッヒ「ドイツ空軍の終焉」>

バタバタ落とされたのはナチ機
それもホームグラウンドの高射砲の支援付きでwwwwwww
764名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 20:14:24.43ID:LnLMYlFD
>>756
結局は何機が撃墜されたのかもわからんなら
日本軍はP51を何機撃墜したのって質問に対して最初からそう答えれば良かったんじゃねw
765名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 20:16:01.80ID:LnLMYlFD
コピペ馬鹿はつまらんから無視だな^^
766名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 20:17:51.53ID:Uy9BOtKb
>>764
そりゃ本当に落とした数なんか米軍はおろかどこの国でもわからん
統計で見れば現実はP-51の負けだったと教えてやってる
767名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 20:19:48.49ID:LnLMYlFD
>>766
何故わかる?
2018/06/29(金) 20:20:27.21ID:qq/+bIzf
>>764
キサマは解るのか?w世紀の大発見だから教えてくれ
769名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 20:20:34.72ID:T2h4CJoG
>>752
>そもそも未帰還=日本軍が撃墜した訳じゃないだろ
>日本機はP51との空中戦で何機失われたのか

 ただ単なる抽象的な「撃墜数」なんてのは、何の意味も持っていやしない。
 繰り返しになるが、我々は攻撃機の護衛が主な任務だった。ルールとしてはこんな感じだよ。
つまり、1機の襲撃機も失わず1機の「メッセル」も落とさないで帰ってくるやつの方が、
3機の「メッセル」を落とす一方でたった1機でも襲撃機を失ってしまうやつよりも上なんだ。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/YAK.html
770名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 20:21:14.42ID:LnLMYlFD
>>766
質問に対する回答が不適当なのは間違いないだろw
771名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 20:21:37.40ID:Uy9BOtKb
>>766
P-51の方が被害が多いからだが?
772名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 20:24:02.17ID:LnLMYlFD
>>771
日本軍の実被害のソースあるの?
未帰還と損傷機の
2018/06/29(金) 20:24:44.38ID:qq/+bIzf
>>770
とりあえず確実なのはP-51≒日本にとって逃げ足の速いコケ脅し
現に零戦を参考にしたF8Fに摸擬戦でボッコボコにされてた
774名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 20:25:58.87ID:T2h4CJoG
>>761
>ベテランの搭乗員の損失は、まことに深刻な打撃であった。

ところが戦後の西側世界では『ドイツ空軍の輝かしい撃墜エース』が延々と語られ、
ハルトマンやバルクホルンがソ連空軍を徹底的に痛めつけていたかのように語られてきた。
2018/06/29(金) 20:26:32.00ID:qq/+bIzf
>>772
P-51の件と言い本来お前が提出しイキるところだろソレはw
自分の思い通りのソースじゃないから却下とかどこまで虫けらなんだw
776名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 20:27:10.22ID:Uy9BOtKb
ちなみにB-17の護衛をしてたレッドテイルズは護衛に付いた編隊の被害が少ないと評判になって
護衛の依頼が多かった話は有名だが
B-29の護衛してたP-51は日本機と区別がつかなくて射撃の邪魔だった
エスコートに多数のB-29が引き抜かれて足手まといだった
爆撃前の加速に付いていけなくて肝心の時に居ない役立たず
などと酷評されてた
777名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 20:30:39.68ID:LnLMYlFD
>>776
いいから対P51戦闘における日本軍の未帰還機と損傷機の合計が米軍のそれより下回ったソースよろしくお願いします
2018/06/29(金) 20:31:07.50ID:qq/+bIzf
>>776
>B-29の護衛してたP-51は日本機と区別がつかなくて
飛燕「オッスオッス」
B-29「近寄ってきたと思ったら敵じゃねーか畜生!!」
P-51「そいつ友軍じゃなかったんか…」

レーダーピケットみたいなの無いからねwしょうがないねw
2018/06/29(金) 20:32:01.40ID:qq/+bIzf
>>777
だからお前が日本に対し圧倒してたソース出せよw
780名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 20:32:07.81ID:T2h4CJoG
>>620
>連合国は機雷封鎖と都市爆撃だけやって一年放置すれば日本は餓死して壊滅だよw

 イーカー将軍は、マーシャル将軍が大統領に用意したメモランダムの要約に完全に賛意を表明した。
またアーノルド将軍も賛意を示している電報を受け取ったばかりだった。
本州における防御網は、九州における空軍飛行場次第だ、と述べた。
空軍計画は、日本に対して40編隊からなる重爆撃機から構成されており、これは九州における
空軍飛行場なしには、機能しない、と述べた。
そして空軍力単独で、日本を攻撃しようという主唱者は、空軍単独で敵に対したときには損害率が大きくなり、
地上部隊が到着すると、損害率が下がるという、特筆すべき事実を見過ごしている、と指摘した。
現在の損害率は、一任務当たり2%であり、一月平均にすると30%程度になる。
それから、攻撃月の遅れについて触れたいと、述べた。遅れは敵を利するだけであり、
遅れはないものとしなければならないと主張した。

http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/whitehouse_19450618.htm
781名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 20:43:35.76ID:s2maWbZW
>>750
日本側のP51撃墜主張機数に対しての日本軍機の未帰還機と損傷機数の合計数は?
米軍のそれと突き合わせて初めてどちらが優勢だったかわかるんじゃないか?
2018/06/29(金) 21:02:38.63ID:MTG0CN3I
>>781
日本側だと被害がP-51によって受けたと断定できるケースが少ないから比較は無理でしょ
何に撃たれたかも分からんとか珍しくもないし
783名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 21:13:19.72ID:T2h4CJoG
>>745
> キルレシオ的には互角にやりあった 1500機の損失と引き換えに同数の連合軍機を撃墜している

ならもしドイツ陸軍が、日本陸軍に代わって大陸打通作戦を発動していたらどうなりますか?

ドイツ陸軍だったら、大陸打通作戦なんてケチなものではなく、大陸消滅作戦になってましたか?
南京大虐殺とか性奴隷とか、日本軍は占領地の至るところで住民を苦しめたそうですが、
どうせなら中国人を「劣等人種」としてホロコーストしておけばよかったと思います。何しろ中国人絶滅収容所
が戦後もそのまま残ってしまうのだから、言い訳のしようがなくなり、侵略戦争の反省もしっかりしたものになり、
日中関係はずっと良くなってたはずです。それからもしできれば虐殺した中国人を潰して航空燃料を精製
すればよかったと思います。文句があるなら米軍はオーバーロード作戦を中止にして、中国戦線に派兵したらいいでしょう。

キングタイガーならもっと進軍できましたか? もっと大勢の中国人を殺戮できましたか?
四式戦疾風ではなくMe262が出撃してたら、シェンノートの在支14空軍は壊滅してましたか?
ウルツブルグレーダーと88ミリ高射砲があれば、防空は万全でしたか?

今からでもドイツ語を勉強してドイツ留学して、髪の毛染めてドイツ人になりすまし、こういう発言をしてみたい
と思ってます。「たかが中国チンピラゴロツキの3500万なんて取るに足らん。97式中戦車チハなんて、
あんなへっぽこな戦車モドキ、工業水準低いわー。わがドイツ軍のキングタイガー戦車だったら、
3500万どころか5億人皆殺しにして、中国に中国人は一人も居なくなってたはずだ!」

おい、なんとかいえよ、おい!
2018/06/29(金) 21:21:10.79ID:qq/+bIzf
>>781
後期の日本アメリカ軍の多さに辟易して
敵機≒グラマンだから無理だと思うぞw
2018/06/29(金) 21:30:05.24ID:4yd9VE7c
>>717
液冷だからエンジンにもらうと高確率でアウトになるってだけ

H型とか日本機で対抗不可能
786名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 21:36:15.27ID:NPUAmWQA
>>689
>外道などというのは国際協定違反の民間人を表的にする攻撃や不必要な苦痛を与える目的とする平気

文句なら大西瀧治郎に言えよ(´・ω・`)
787名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 21:38:17.32ID:NPUAmWQA
>>786
おっと平気じゃなく兵器な

特攻とは統率の外道である
2018/06/29(金) 21:40:07.96ID:qq/+bIzf
>>785
出てくるの遅すぎて本土決戦に向け温存中だったオチ?w
そりゃー被撃墜記録はないですな
2018/06/29(金) 21:42:56.18ID:qq/+bIzf
>>787
なお、庭売り作戦で敵戦車の前に降ろされる落下傘兵
2018/06/29(金) 21:43:48.40ID:4yd9VE7c
>>788
思ったより早く降伏した根性なしがいたからだよw

原爆たったの二発でいまだにプリプリ怒ってやがる
791名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 21:51:23.77ID:JcnhDdAi
>>651
>北海道攻略までの準備時間がない

するとやっぱり零戦は世界一だったのか?

593 名無し三等兵 2017/06/15(木) 20:27:54.92 ID:Cv4caNBI
>>573
>8月一杯つかって周りをキッチリ解放してたから北海道に上陸できんよ

北海道と満州の同時爆撃は出来なかったのか?
日本海軍は開戦の数日間で、真珠湾・マレー・フィリピンの同時攻撃だぞ?

零戦は航続距離も空戦性能も世界一だから、ミッドウェー海戦で勝てばあとはアジア太平洋全域で暴れ放題。
開戦から数日で真珠湾・マレー・フィリピンを同時攻撃できる、こんな夢のような航空隊は類を見ない。
2018/06/29(金) 21:54:40.61ID:qq/+bIzf
>>790
しょーがねぇさwする必要ないのに米国に便乗宣戦布告して
先に白旗上げたどこぞの役立たずのせいで負担が全部来てんだもんw
でもって硫黄島や沖縄で3か月も期間伸ばしたのに開発に間に合わないノロマも居てな?w

そんな根性だから日本が片手間で抑えれた中国ソ連に完膚なきまでボッコボコにされ
今なお問題地区になってんだよなぁ、国力しか能がなくてヤダヤダ
793名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 22:02:20.34ID:JcnhDdAi
>>790
>原爆たったの二発でいまだにプリプリ怒ってやがる

対するソ連空軍の実力は如何に?

>ソ連はなぜ、1945年8月に北海道を爆撃しなかったのか

米軍に出来て赤軍に出来ない理由は?
794名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 22:05:40.44ID:azHHk0Hb
>>491
>タイガーフォース主力はランカスター
>ダムバスタータイプが結構いる

B-24はずっとビルマ戦線に出撃してるが、ランカスターはしてないな?
795名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 22:07:50.74ID:azHHk0Hb
>>652
>日本人ならカーチス・ルメイ閣下を崇拝せねばならない

アメリカ人ならビンラディンとアルカイダテロに感謝すべきだなw
2018/06/29(金) 22:12:10.05ID:4yd9VE7c
>>793
シベリア旅行の準備してたんでねえの?
やさしい人民の太陽スターリンおじさんに大感謝だな
2018/06/29(金) 22:12:38.62ID:qq/+bIzf
追記すれば
硫黄島で艦砲射撃にビビッてさっさと降伏した朝鮮兵が
日本の陣地の場所をバラしてメチャクチャ足引っ張った
それがなければ空戦見れたもしれないねw
798名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 22:14:07.66ID:T2h4CJoG
>>652
>日本人ならカーチス・ルメイ閣下を崇拝せねばならない

広島と長崎への原爆投下を人類に対する犯罪として認める必要がある
ロシア下院(国家会議)のナルィシキン議長は、広島と長崎への原爆投下を、
ナチスの犯罪と同じような人類に対する犯罪として認めることについて調査するべきだとの考えを表している。
http://ryotaroneko.ti-da.net/e7097078.html
2018/06/29(金) 22:18:44.46ID:4yd9VE7c
>>798
ウォッカの遣りすぎはよくないな

汚物は消毒っていうだろ?

フクシマはギャグとしては最高の部類だが
800名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 22:21:01.49ID:XQlg5W7A
>>799
>フクシマはギャグとしては最高の部類だが

アルカイダテロもギャグなのか?
2018/06/29(金) 22:23:05.76ID:qq/+bIzf
>>799
米軍調査隊「あ^〜ビキニでの自軍艦艇検査気持ちええんじゃぁ^〜」
米軍戦車兵「あ^〜劣化ウラン弾きもちええんじゃぁ^〜」

消毒が足らないみたいっすねw北朝鮮からデリバリーしてもらいますか?w
2018/06/29(金) 22:27:24.22ID:4yd9VE7c
>>800
神風を見習った狂信的行動だな

ジハードジープ=神風攻撃隊

という世界共通認識を再確認させられたよ
2018/06/29(金) 22:29:14.75ID:qq/+bIzf
>>802
母国の国旗掲げて軍用機で戦闘艦艇に突っ込めやチキンw
804名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 22:29:14.81ID:XQlg5W7A
>>759
>ロシアではこれほどの緊張はありません。勿論、損失は出ていたのですが、
>しかしたったの7日間ということはなかった。

米空軍>>ロシア空軍

>ソ連はなぜ、1945年8月に北海道を爆撃しなかったのか

出来ないからB-29をデッドコピーしたw
805名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 22:31:53.14ID:XQlg5W7A
> 彼は、しだいに健康をそこない、精神状態も不安定になり、ついに一九四一年十一月十七日の朝、ピストル自殺をとげてしまった。
> ヒトラーの命令により、ウーデットの死の真相は秘密にされた。

『ドイツ空軍の輝かしい撃墜エース』などという冷戦時代のナチホラ話を真に受けてはならない!
2018/06/29(金) 22:35:23.99ID:4yd9VE7c
>>803
神風=天皇を崇拝するキチガイ爆弾

ジハードジープ=アラーを崇拝するキチガイ爆弾

神風=ジハードジープ=人類の敵
807名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 22:37:58.46ID:XQlg5W7A
>ソ連はなぜ、1945年8月に北海道を爆撃しなかったのか

ロシア空軍は敗戦間際の日本にも渡洋爆撃する能力無かったが、ナチ空軍はそのロシア空軍にも及ばない!

> 彼は、しだいに健康をそこない、精神状態も不安定になり、ついに一九四一年十一月十七日の朝、ピストル自殺をとげてしまった。
> ヒトラーの命令により、ウーデットの死の真相は秘密にされた。

冷戦時代のナチホラ話、いい加減ゴミ箱に捨てろ!
808名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 22:41:40.53ID:XQlg5W7A
>>651
>北海道攻略までの準備時間がない

ならバトルオブブリテン(1940年)のロンドン空襲は?
2018/06/29(金) 22:45:08.28ID:qq/+bIzf
>>806
欧州=なんかもう飽きもせず揉め事やら戦争起こしてるキチ
アメリカ=揉め事の原因の大半を生み出してるマジキチ、日本が加わり公に人種差別やめたことでちょっと丸くなった
810名無し三等兵
垢版 |
2018/06/29(金) 22:47:19.27ID:T2h4CJoG
>>483
>あなたのいた戦闘機連隊が護衛した襲撃機も、1944年には同じような規模の損害を出していたのでしょうか?
> いいや。あんた、何を言ってんだ?!12機の襲撃機で出て6機落とされるなんて、護衛機の隊長は軍法会議ものだよ。

   ロシア空軍>英空軍
2018/06/29(金) 22:53:29.94ID:qq/+bIzf
追記
中国・ロシア=揉め事、争いになる前に根元から枯れさせる外道
2018/06/29(金) 23:16:32.81ID:wzYW916P
ビスマルク海海戦

ゼロ戦が船団をつきっきりで護衛していたが
為す術もなく、船団を守れずほぼ壊滅させてしまったが
ゼロ戦だけは生き残った(無視された)

このようにつきっきりで護衛していても
全く無力な戦闘機では運用のしようもない

長距離飛べるだけでは意味がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況