さすがに、体毛ボーボーとか、指導を超える部分はよくないざますな。
「限度を超えている」との答えが1%程度らしいんで、弁護団かアサヒが極端な例だけ
表に出している可能性も高いとはいえ。

防衛大、過半数が下級生いびり 「粗相」数え、体毛に火
https://www.asahi.com/articles/ASL6H5HS2L6HTIPE02Z.html
> アンケートは2014年8月、当時の在校生約1800人を対象に聞き取りなどで
>実施したが、結果は公表されなかった。暴行を受けた元学生が当時の上級生らと国に
>損害賠償を求めて福岡地裁に提訴した訴訟で、弁護団が学年ごとに回答結果をまとめた
>文書を情報公開請求で入手した。
>「粗相ポイント制」は下級生が不手際をした際に加算される「ポイント」を清算する
>という趣旨で行われていた。体毛に火を付ける▽カップ麺をお湯なしで食べる▽風俗
>店に行って撮影――などを強いていたという。
> 回答結果をまとめた文書によると、粗相ポイント制を「やったことがある」と答え
>たのは、最上級生の4年生の57%。一方で「やられた」と回答したのは学年別に
>26〜52%だった。行為への認識を聞く設問では「許されない」との回答は
>0〜1%にとどまった。


朝日や財務省は高い高いとおっしゃるが、2014年後半に試験結果をとりいれ機体構造を
大規模に見直す前の2011年価格と比較するのはどうなんじゃろ。その間、あれやこれ
やで数百億円程度、開発にかかった経費も増大しているのに。
だいたい、じゃ代わりに何があるねん?
ポンコツA400や、いまさら導入する意義が見えないC-130Jとかか?

空自C2輸送機、価格高騰に疑義 1機あたり70億円増
https://www.asahi.com/articles/ASL6N2VH5L6NULZU003.html
>防衛省が今年度2機の調達を予定している航空自衛隊の国産C2輸送機の1機あたり
>の価格が、2011年度の調達開始時と比べ70億円(約40%)も高くなっている
>ことがわかった。部品高騰などの影響とされるが、価格算定のあり方への疑義や、
>別機種への切り替えを求める意見も出始めた。