民○党類ですが異臭界ドリアン

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/21(木) 22:18:44.42ID:KhCYDRfHa
!extend:on:vvvvv:1000:512
てか食った事ねぇよ、ドリアン(σ゚∀゚)σエークセレント!

ドゥーチェ!ドゥーチェ!前スレ!
民○党類ですが会期延長はイヤでござる
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1529536143/

ですがスレ避難所 その330
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1529055917/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/22(金) 13:30:44.18ID:mo66O+n70
>>482
全車の運行は管理されていて、事故ったらストップして事故対応
事故らんように車間距離空けて、速度も80km/hぐらいに制限
自動運転区間を抜けたら手動で運転
2018/06/22(金) 13:30:48.16ID:hMzu8s4QM
焼いた肉をテーブルに直接置いてナイフで切り刻みながら貪り食うような史実欧州に忠実な異世界ならそこまで浮かなかった>鎌倉
2018/06/22(金) 13:33:50.08ID:TD6MEbD+a
>>487
今は亡き親父も俺ら兄弟も料理出来るし嫌いじゃないんだけど、台所への立入が歓迎されるかどうかは
個々の家庭の問題だからなぁ

弟のところは本人の趣味が料理なのもあってうまくやれてるようだが
491名無し三等兵 (アウアウウー Sae3-GwbS)
垢版 |
2018/06/22(金) 13:34:35.43ID:Q48PMSnOa
>>428
老化自体が治療できるものになるよ
頻繁に薬を飲み続ける必要があると思うけど
脳をコンピューターで置き換えるなんてのもあるかも
2018/06/22(金) 13:37:59.77ID:mYW0QhPh0
>>477
大分なんか教員採用が摘発されたからなぁ
493名無し三等兵 (スッップ Sd9f-Qg+Y)
垢版 |
2018/06/22(金) 13:39:03.13ID:3s1AwF/Nd
>>484
日本だと地方色がわりとある
海辺だと男が気が向いたときに台所に入って
大きくて美味い魚を捌いて
ダディクール(aa略)って文化が昔からある気がする
うちの田舎だけかも知れんけど
2018/06/22(金) 13:39:13.22ID:pZfmedsS0
>>429
幹線の路線バスを地下鉄で置き換えてしまえば人員対策は何とかなるべさ
大江戸線とかコンピュータ制御やろ名ばかり運転手居るけど
2018/06/22(金) 13:39:14.49ID:9bLpOYlO0
<金口木舌>スウェーデンは世界で初めて・・・
2018年6月22日 06:00
https://ryukyushimpo.jp/column/entry-743691.html

 スウェーデンは世界で初めて「フェミニスト政府」を自称する国。外交や貿易など全ての分野に男女平等政策を
位置付け、女性の意思決定への参画やジェンダーに応じた予算編成をしている

▼オロフスドッター駐米大使は講演で、なぜ男女平等が大事かという問いに「だって人口の半数は女性ですよ」と
至ってシンプルに答えた。人権の問題である一方、経済成長や平和と安全保障に必要だとも
▼同様の言葉は吉田晴乃BTジャパン社長の講演でも聞かれた。シングルマザーとして娘を育てながら国内外を
飛び回ってきた吉田さんは、経済成長の鍵は多様性を認め合うダイバーシティーや女性による商品開発、市場
開拓だと指摘
▼県経営者協会女性リーダー部会との意見交換では「男性は領土を広げたいと争うけど、女性はいかに食べて
いくかで判断する。女性の経済外交が世界を平和にする。

 『そのミサイル1本いくら?』『たっかーい!』

という感覚が大事」と語った

▼73年前の沖縄戦では子どもや女性、お年寄りら、多くの住民が亡くなった。体験者が語り継ぐのは「戦争では
弱い立場の人が先に犠牲になる」。その感覚を分からない人々に物事を決めさせてはいけない
▼女性の権利回復に尽力した故・宮里悦さんらが合言葉にしていたのは「イナグや平和のサチバイ(女は平和の
先駆け)」。慰霊の日を前にかみしめる。


一発20ドルのミサイルをマッコイ商会から買えということか。
2018/06/22(金) 13:42:05.10ID:1b9aWMYkM
>>240
西側の耐航証明とれない代わりに安い機体が中国にはいっぱいあるし。
2018/06/22(金) 13:42:27.25ID:poQsXrfI0
>>428
アルツハイマーだけに限る・・・かどうかはわかりませんが、
高齢になると脳細胞に徐々に蓄積していくアミロイドβを除去できれば
治療することができる、みたいな話があったような気が。

若いうちは、眠っている間にアミロイドβが分解されて排出されていくようですが、
老化するとそのメカニズムが衰えていく、と。あと睡眠不足も大敵。
2018/06/22(金) 13:43:12.85ID:mo66O+n70
https://togetter.com/li/1239398
顧客「バグが出たので見てほしい」
弊社「費用かかります」
顧客「お金かかるの?」
弊社「弊社で構築したものじゃないので」
顧客「直すのはうちでやる」
弊社「では調査費用だけ請求します」
乞客「調査だけだしタダでやってよ」

原因の調査が一番時間かかるんだよ
2018/06/22(金) 13:43:20.03ID:a24adZWZ0
電パチは安易に許すと1960年代に逆戻り
拘束は下手すると死ぬ
看護師じゃパワーが足りない(急性期は)

でも拳銃はないわぁ。セルシン+リスパダールコンスタを注射すればよろしい
保護室なら死にたくても死ねないし、期間の区切りがあるので。
2018/06/22(金) 13:45:40.93ID:+SkC7IR96
>>495
可愛いか可愛くないかの違いでしか判断できないゆるふわ女にかかればここまで頭のおかしな文章になるのか
2018/06/22(金) 13:47:05.12ID:1b9aWMYkM
>>286
そもそもサッカーの世界大会ごときでなんでそんなに目の色変えて目を血走らせねばならんのかと。
勝てたらいいねえ勝ちたいねえと楽観論を述べるくらいでええやないかと。
2018/06/22(金) 13:47:06.05ID:poQsXrfI0
>>493
石北会計な女性運動家たちによると、
その男性の「気が向いたときだけ」というのが許せないそうです。
家事は日常なんだから毎日の家事を分担しなさい、と。
彼らの考えでは、「男性も女性も働いて家事・子育ても均等に分担するのが当たり前!」らしい。

まぁ、全ての日本人女性がそうだとは限りませんが、こういう考えがマスコミで紹介されると
その方向に流される人たちも少なからず出てきますね。
2018/06/22(金) 13:48:04.04ID:CpJtXb240
そうだよな、ミサイルじゃなくて隕石落としが良いよな
2018/06/22(金) 13:49:48.00ID:mo66O+n70
Windows10 2018 April Update 1803で
SDカードリーダーが軒並み読めなくなってるそうです
その場合は
「SDA 標準準拠 SD カードホストコントローラー」
をインストールしてください
2018/06/22(金) 13:50:08.68ID:LLQQ9lUZM
> 『そのミサイル1本いくら?』『たっかーい!』

真田丸の大阪城開城の交渉みたいだ
2018/06/22(金) 13:50:26.03ID:poQsXrfI0
>>498
そういう顧客には、こう説明して上げましょう。

「バグを探すというのは、探偵が浮気調査するようなものなのです。お金がかかります。」
2018/06/22(金) 13:50:33.54ID:pmDa5bhp0
>>495
飲み食いばかり考えていたら領土を広げたい奴に攻められて、食事を根こそぎ奪われました、というオチしか見えん。
流石に10年前ならまだしも、今ではいい加減に手垢が着きすぎているロジックだわ。

あと戦争で真っ先に犠牲になるのは最前線で戦う兵士で、そこには男も女も無い。
2018/06/22(金) 13:51:46.04ID:1b9aWMYkM
>>320
北が調整役として無害そうな人間を指名しただけなんじゃないかなあ。
こいつになんか特別な伝とかがあったわけではなくて。
2018/06/22(金) 13:53:58.48ID:poQsXrfI0
>>495
たしかスウェーデンって、ロシアの脅威に常にさらされていて徴兵制のある国では?

> 『そのミサイル1本いくら?』『たっかーい!』

プーチン大統領に鼻で笑われそう。
2018/06/22(金) 13:55:00.52ID:F3k342970
安くなるまで量産しろと仰せだ
2018/06/22(金) 13:56:12.77ID:k0OL7TeX0
>>495
超面倒くさいことも半分こになるんだが、その覚悟があるのなら。
2018/06/22(金) 13:56:28.54ID:0tl0xM7i0
>>439
ウマ娘でアホなことやらかせば、この辺丸ごと敵に回すわけやね。クワバラクワバラ
2018/06/22(金) 13:56:41.35ID:fGpkkf/Y0
そういえばスウェーデンって今もってセトメライフル採用してるけどアクセサリー付けまくりで現用の最新鋭ライフルと姿かたちは変わらないのよね。
2018/06/22(金) 13:58:04.38ID:+SkC7IR96
そもそもスウェーデンは小さな国だからそういうことをしても許されるのであって日本やアメリカでんなことはできないだろうに
2018/06/22(金) 13:59:04.76ID:LLQQ9lUZM
「そのミサイル一本いくら?」
「誘導方式は?」
「SSHPはどのくらい?」
「ライフサイクルコストは?」
「訓練時間は?」
「多国籍軍運用時の共通性は?」
「たっかーい!」

◆ほぼ専門家◆
2018/06/22(金) 13:59:39.90ID:Fac40M4E0
>>493
うちの死んだ爺さんだな。
2018/06/22(金) 13:59:45.51ID:k0OL7TeX0
電線に引っかかったゴミを火炎放射器付きドローンで焼き落とすというヤバいSF感
ttps://twitter.com/all_nations2/status/1009772859932094464

汚物は(ry

しかし電線に燃え移ったらどうすんのやろうw
そんなにたくさんの燃料が積めるとは思えんから、
そんなに長いこと放射出来んと思うけど。
2018/06/22(金) 13:59:58.70ID:YQCIE/wPK
>>464
いや、今更じゃろ(進撃コラボやキャプ翼コラボを見ながら)
2018/06/22(金) 14:00:34.21ID:X+iztxyx0
>>512
そして、その敵は無敵の人たちと戦うことになる。

って、わかってんかなー (;・∀・)
2018/06/22(金) 14:02:00.93ID:0tl0xM7i0
>>495
何をやらかしてくれるかワクテカ
2018/06/22(金) 14:02:15.62ID:kOA0Qijx0
これ笑ったわ

http://capgif.areya.tv/up/201806/21/01/wc20180621b.gif
2018/06/22(金) 14:02:51.41ID:wvEFe8Ih0
>>495
権限を与えよ、というなら能力と実績をまず示すべきだと思うのだが、まあ活動家風情にそんなこと要求してもなぁ。
2018/06/22(金) 14:07:19.93ID:1b9aWMYkM
>>333
自衛権の行使を否定するならむしろ門は撤去すべきでは?
門を閉じて防御を固めるなど発言と行動の解離が著しいのだが。
2018/06/22(金) 14:08:24.57ID:IxyG6dV00
>>508
80年代末のサハリン残留朝鮮人帰国支援事業への関与から
旧社会党系に伝手が出来て、人脈通じて半島外交に携わり
その過程で韓国ネタでよく出る「国際派」になっていった感があるやね

大韓航空機事件と村山談話・アジア女性基金への関与と
我が党系で辻本と近いあたり見てるとさ
韓国に関する有識者とか、国内の人脈経由で入れ知恵されてねぇ?
みたいなとこも多分にある
(北朝鮮核危機は微妙だけど)

国際関係の調整実務に通じた論客が、そちらの人脈に取り込まれ
心理面への配慮や感情面での慮り置き捨ててコケてしまった、
ようなとこもある気はする
2018/06/22(金) 14:18:19.88ID:n6o7QWrod
そういう血眼さがないからルール変更とかで押し負けるのでは?
2018/06/22(金) 14:20:52.08ID:n6o7QWrod
あ、>>525は>501宛てですスマソ
2018/06/22(金) 14:35:24.18ID:8OLHB0KI0
大阪府箕面市は、市内の公立小中学校に設置されたブロック塀をすべて撤去する方針を決めた。
該当するのは5小学校で6カ所、3中学校で3カ所の計8校9カ所の学校外壁とプール外壁。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180622-00000072-asahi-soci

霧番兄さん大勝利
2018/06/22(金) 14:36:12.96ID:qrl1fHeE0
>>521
参加国枠が48に増えたら
もっと面白いシーンがたくさん見られるようになる
2018/06/22(金) 14:36:30.33ID:VqHcn5NN0
代わりに対霧番レーザーを配備します
2018/06/22(金) 14:37:21.68ID:poQsXrfI0
>>527
撤去するなら、それを作った人間の責任を追求せんとな。
さて、だれが責任者になるのやら。

・・・まさか、「アベガー!」?
2018/06/22(金) 14:50:16.31ID:mo66O+n70
2枚のグラフェンシートを、「魔法角」と呼ばれる特定の角度だけ回転させて積層すると、
抵抗なく電子が移動するようになることが明らかになった。
Nature ダイジェスト Vol. 15 No. 6 | doi : 10.1038/ndigest.2018.180607

大抵の超伝導体は、絶対零度に近い温度でのみ超伝導を発現する
。近年次々と報告されている「高温」超伝導体でも、抵抗なく電気を通すようになる温度(転移温度)は、
大気圧の場合は最高でも約133K(-140℃)だ。そのため、室温で超伝導を示す材料が発見されれば、
コストのかかる冷却が不要になり、エネルギー伝送や医療用スキャナー、
輸送などの分野に革命をもたらす可能性がある。
マサチューセッツ工科大学(米国ケンブリッジ)の物理学者Pablo Jarillo-Herreroらは今回、
原子1個分の厚さの二次元材料であるグラフェンシート2枚を、
互いの結晶格子の方向が約1.1度という「魔法の」角度だけずれるように重ねて配置すると、
超伝導が現れることを明らかにした。さらには、この二層グラフェンの電気的特性に関する実験的な検証も行い、
それらの結果をNature 2018年4月5日号43ページと80ページで報告した1,2。
Jarillo-Herreroらの「魔法角グラフェン超格子」も、超伝導転移温度は1.7K(-271.45℃)と極低温だが、
既知の高温超伝導体に似た超伝導の特徴がいくつも観測されたことで、物理学者たちを沸かせている。

原文:Nature (2018-03-08) | doi: 10.1038/d41586-018-02773-w |
Surprise graphene discovery could unlock secrets of superconductivity
http://www.nature.com/doifinder/10.1038/d41586-018-02773-w

スウェーデンの戦闘機
2018/06/22(金) 14:51:28.85ID:8OLHB0KI0
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41-oRXxW9EL._SY445_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61VZ3OgsiLL._SL1000_.jpg
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/5197ivMHEmL._SL1000_.jpg

とても素敵な忍者画像を拾いました。
2018/06/22(金) 14:55:46.98ID:kYKThthi0
>>459
ADSだっけ、痛感を与える電磁波を暴徒に浴びせて暴動を鎮圧する非致死性機材を米軍が開発してたよな
あれはSAMのレーダー位のサイズでハンビーに載せてたけど
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
ttps://www.researchgate.net/profile/Lindsey_Bryson/publication/287689804/figure/fig5/AS:447208685346822@1483634267930/Active-denial-system-see-online-version-for-colours.jpg
それを携帯出来る位小型化出来ればかなら有効じゃないかな?
2018/06/22(金) 14:58:07.30ID:pgibYy/Ra
>>493
うちは魚じゃなくて中華料理でしたね。あと私はダディでないからブロクール?でした
2018/06/22(金) 14:58:30.57ID:lNU9GwOa0
>>485
しかも「第2次大戦中に多大な犠牲を払ってナチとその仲間から獲得した正統な領土」
とやらも、1991年のソ連崩壊で大半を手放しているのにねぇ。
2018/06/22(金) 14:58:51.30ID:8OLHB0KI0
暴徒鎮圧用ゴムランチャーでいいと思います
2018/06/22(金) 15:00:07.00ID:pgibYy/Ra
>>535
ケーニヒスベルグは手放そうとせん辺り露助マジ露助
2018/06/22(金) 15:04:47.62ID:lNU9GwOa0
>>495
>>500
この手のフェミニズム棍棒を振りかざす左翼どもも、自分たちの会社や政治組織を率先して
男女半々や女性多数な組織に改変した試しはロクに無いんですよな。 特に日本では。

わが党や琉球新報も他所に先駆けて幹部の半数を女性にする事を義務付けたり、更に
駒を進めて無能で戦争好きな男性社員や党員を全員放逐すべきなのに、絶対やらないし。 
2018/06/22(金) 15:10:32.65ID:WQVuhP3ka
>>532
それだったら緋花の方がエロいなぁ
2018/06/22(金) 15:12:49.27ID:3hIhDINzF
>>461
海底に埋まってたプランクトンが掘り起こされたんだよきっと
2018/06/22(金) 15:14:11.40ID:3hIhDINzF
>>495
その考えも女性差別なのでは?
2018/06/22(金) 15:16:41.73ID:lNU9GwOa0
>>537
仮にソ連崩壊後の混乱が史実よりも大きく、ケーニヒスベルクまでも手放すまでに
ロシアが衰退していたら、北方領土もかなりあっさり日本からの経済援助と引き換えに
返還していたかも。
2018/06/22(金) 15:17:16.27ID:LLQQ9lUZM
>>541
ボフォースの女性社員と討論させよう
たぶん「ばか!ばか!まんこ!」くらいしか言い返せなくて火病ると思うが
2018/06/22(金) 15:18:08.96ID:k0OL7TeX0
幸色のワンルーム 放送取りやめに関しての思いとか。
ttps://note.mu/amakara_no_tare/n/na4eb53fb6768

>私が勝手に望んでいたリアクションって「私はあれが好きだし楽しみだったけど、
>放送が取りやめになるのもわかる」だったんだよね。本当に勝手だけど。

ほんまに勝手やなw
2018/06/22(金) 15:18:45.73ID:lh3KxSpb0
>>538
差がある理由について、それらが合理的か否か、を判別出来ないのがポリコレを振りかざしてるのもありそう。

非合理的なものが残ってないとは言わんが、ちゃんと選別ぐらいはしなよ、と。
2018/06/22(金) 15:19:13.09ID:8tELaK4x0
>>542
やっぱ旧ソ連に陸自がPKFを派遣するくらいハチャメチャに乱れてくれた方が良かったよね…

流石にそれだと内戦でスナック感覚でニューク使うのまで出るだろうか?
2018/06/22(金) 15:19:52.39ID:hMzu8s4QM
経済援助も貰う側にとっては”ただより高いものはない”だと思うけどねぇ
ロシア側にそんなつもりは全くなくても日本人が勝手に
”これだけ援助したのだから我々には北方四島
いやそればかりか樺太シベリアも接収する権利が当然あるはず”
と思い込む可能性もあるのに
2018/06/22(金) 15:21:09.14ID:8tELaK4x0
>>547
特亜辺りだとその感覚全くなさそう
2018/06/22(金) 15:23:33.15ID:vvTUTIFCp
>>547
んまあ違うのは奴らは「ロシア人」であって「朝鮮人」ではないからの
そんなこと百も承知だろうし、だからこそ安倍総理はその為に足場を固めてるわけだが
2018/06/22(金) 15:26:07.31ID:k0OL7TeX0
小さくたって当たれば必殺!超小型迎撃ミサイルが開発段階へ移行
ttp://otakei.otakuma.net/archives/2018062103.html

マイクロミサイル!!111

とか思うけど、どこまで現実味のある装備なのか。
陸向けらしいが海でも使えるのだろうか。
2018/06/22(金) 15:28:22.94ID:SEfUuOUkM
>>544
・なるほど
・悪いのは君じゃない

やはり万能では?
2018/06/22(金) 15:28:23.43ID:lNU9GwOa0
国会、週明け正常化
時事通信 6/22(金) 13:28配信

自民、国民民主両党の参院国対委員長は22日の会談で、25日に参院予算委員会集中審議、
27日に党首討論をそれぞれ実施することで合意した。

これにより会期延長後に空転していた国会は、週明けから正常化する。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180622-00000063-jij-pol

流石にまた麻生大臣辞任を突き付けて、それが通らなければ国会19連ズル休みやらかせば
元々低い野盗の支持率が更に激減すると気づいたんでしょうな。
2018/06/22(金) 15:30:16.81ID:8tELaK4x0
>>550
海で使うっていうと…CIWSの横にくっ付けとくくらいですか?サイズ的に射程3q未満とかでしょうし
2018/06/22(金) 15:30:37.47ID:vvTUTIFCp
>>550
海は使えんじゃろ
基本的に対艦ミソのような大型誘導兵器をハードキルするには小さすぎる、説明にもあるようにもっぱら地上の対迫撃砲弾、対ヘリあたりが目標でしょうな

にしてもアメリカはこれ対空味噌のサイズダウンなのね、本邦は対戦車味噌が元だけど
2018/06/22(金) 15:34:11.29ID:poQsXrfI0
>>542
ドイツにある飛び地、カリーニングラードは絶対に手放しません。
2018/06/22(金) 15:39:49.67ID:9bLpOYlO0
直訴は無礼討ち
2018/06/22(金) 15:42:38.73ID:C+Fsi6NK0
>>302
なんでC-2とストレッチC-130を比べるんだよwって思ってたけど
財務省的にはあれって床面積が同じだからC-2と同等って言いたいのね
2018/06/22(金) 15:42:55.60ID:eIhSua9FM
ICBMもSLBMもIRBMもまとめて撃ち落とすMDと
超音速で高高度を駆ける大型ステルス哨戒機が300機に
戦略機動性に特化した10TK相当の戦闘力を備えた巡航MBTを中核に
ユーラシア大陸での平和維持能力を持てば
北方領土など自ずと返ってくるのでは?
2018/06/22(金) 15:43:50.24ID:eIhSua9FM
>>557
山手線も東海道新幹線も大体同じということだ。
560名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9f-P7M3)
垢版 |
2018/06/22(金) 15:44:44.69ID:R6fd4KKF0
>>554
記事内でちらっと触れてるけど対ドローン戦を見据えた物やろからね>対空味噌のサイズダウン
米軍の場合倉庫で腐ってそうなチャパラルとホーク除けばスティンガーとパトリオットしかない状況ですしおすし
2018/06/22(金) 15:46:26.11ID:8tELaK4x0
>>558
島嶼を防衛できるよう、数十〜百数十キロ程度であれば水上機動可能な地上部隊も必要であることですね?
2018/06/22(金) 15:58:20.66ID:v+b57RFZd
>>558
迎撃機は前もって敵の通る地域に滞空していることが重要だから、上昇力よりも滞空性能を重視して欲しい。
2018/06/22(金) 15:58:34.02ID:8OLHB0KI0
中国沿岸部に複数の占領地を設ければ尖閣問題は解決するのに(´・ω・`)
2018/06/22(金) 16:04:09.06ID:eIhSua9FM
>>561
船が無いため隣の島に行けぬは女々なので、自力で洋上を
20ノット程度で航行しバイオバンブーが刺さった海岸を
踏破可能な足回りを備えた装甲戦闘車両が必要だ。
輸送型と戦闘型と指揮通信型と曲射砲型程度のバリエーションはあってよい。
565名無し三等兵 (スッップ Sd9f-Qg+Y)
垢版 |
2018/06/22(金) 16:05:19.13ID:3s1AwF/Nd
>>551
せやな
それな
わかる
が流行り
2018/06/22(金) 16:06:14.41ID:eIhSua9FM
ポーラ=サンと遊んでいたら腰が痛いのだなあ
2018/06/22(金) 16:09:19.12ID:pr4iJrt50
ケーニヒスベルクや樺太千島もいいけど
カレリア取られてるフィンランドも忘れないでね・・・
2018/06/22(金) 16:17:49.50ID:HE6bkGtD0
中国「あ、あの…」(実は樺太もロシアに奪われた中華固有の領土といいたいらしい)
569101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sxf3-9MWs)
垢版 |
2018/06/22(金) 16:20:51.77ID:NpjhDf+Wx
なんか、Mの人と付き合うことになりそう。
しかも相手はベテラン。
どないせいっちゅうねん。
570名無し三等兵 (ワッチョイ 1f0b-W1To)
垢版 |
2018/06/22(金) 16:21:43.89ID:+LX0ux+s0
価格が暴動すればそれを口実に打ち切れるから願ったりかなったり
と考えてるんじゃないの?
2018/06/22(金) 16:22:37.40ID:Ixb4hHZAd
>>562
Pが疲弊する
572名無し三等兵 (ワッチョイ 1f0b-W1To)
垢版 |
2018/06/22(金) 16:23:23.09ID:+LX0ux+s0
ミサイルそのものの小型化より、FCSの低価格化のほうがカギじゃないかな?
結局FCSが本格的ならそこで高価になる
2018/06/22(金) 16:24:56.52ID:vjRUxOmQ0
>>569
Sに目覚めましょう?
574名無し三等兵 (スッップ Sd9f-Qg+Y)
垢版 |
2018/06/22(金) 16:28:23.57ID:3s1AwF/Nd
ベテランのマネージャー(M)さんか
2018/06/22(金) 16:29:15.05ID:Sm3DL3eb0
マゾモナーを参考にしよう
2018/06/22(金) 16:35:25.61ID:YBCeSFD50
陸自のマイクロミサイル構想などは、
インテリジェンス擲弾筒だろうしなぁ。
弾が勝手に制圧目標に飛んでくれたら大助かり。
577101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sxf3-9MWs)
垢版 |
2018/06/22(金) 16:37:56.45ID:NpjhDf+Wx
ですが民に聞く。

出会い系ってぶっちゃけヤバい?
2018/06/22(金) 16:40:10.92ID:ocPLv7gU0
>>577
まともな人間が出会い系使うわけないじゃん
579101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (アークセー Sxf3-9MWs)
垢版 |
2018/06/22(金) 16:40:47.39ID:NpjhDf+Wx
>>578
ですよねー。
2018/06/22(金) 16:42:39.99ID:8tELaK4x0
>>569
zapzapzap
2018/06/22(金) 16:42:57.50ID:X+iztxyx0
>>569
がんばえー

>>578
まとも って何やろな (;・∀・)
2018/06/22(金) 16:43:05.96ID:jwJaPMGG0
>>577
今は知らんが普通の20代前半とか10代後半の子とか居るよ 飯食いに行ったりヤッたりしてた
2018/06/22(金) 16:43:09.09ID:Ic8q1yoBM
アルゼンチン大敗について ブラジルメディア チャンネル4

「メッシ頼りなのにメッシを拒絶している選手がいる」
「タレントの個性がぶつかり合うのではなく、エゴがぶつかり続けている結果」
「個々のタレントを生かせないのは監督のせいというよりも国家への忠誠心のないアルゼンチンの国民性そのもの」
「最高の選手を集めても最高のチームにはなれない、ましてはアルゼンチンは最高の選手が集まってるわけでもない」
「所詮は寄せ集めの国。あんな国民にチームプレーとか無理なんだよね」
「我々とは違うところは国旗のもとに参集しエゴを捨てるチームワークがあるかどうか」
「あいつらがサッカーで纏まるのは国じゃなくてディエゴ・マラドーナという存在だけだ」
「ネイマールとメッシとの国家代表での位置付けの違いはネイマールには仲間がいるがメッシには敵と知り合いしかいない」
「あいつらは世界最悪の人種差別主義者、アフリカ系が代表に一人もいないだろ?ああいうやつら」

仲悪いんか?
2018/06/22(金) 16:46:41.72ID:HgzjJXNGa
>>583
元々南米ABC三国は仲はあまり良くないし、スペイン語圏対ポルトガル語圏の
対立感情もある<ブラジルとアルゼンチン
2018/06/22(金) 16:49:07.21ID:v+b57RFZd
>>571
ローテーションを組めばよい。また、遠方で発見し迎撃に上がればよい。
緊急の上昇力が必要な迎撃はミサイルにやらせればいい。有人迎撃機は機載よ大出力レーダーや他のセンサーん支援を受けて滞空し優位な位置で迎撃すればいい。
戦闘機というよりも空飛ぶミサイルランチャー付きレーダーサイトが日本にあった迎撃機だと思う。
2018/06/22(金) 16:49:34.69ID:Ic8q1yoBM
通称「芝プー」に集まるホモ達
https://i.imgur.com//AJpyovG.jpg
https://i.imgur.com//mqSIDuy.jpg
https://i.imgur.com//N2Sq5NH.jpg

ホモが多すぎて区民から苦情
https://i.imgur.com//GkfnsSa.png
https://i.imgur.com//Fi1jcl2.png
その苦情にホモがブチ切れ
https://i.imgur.com//FQmnB41.png
2018/06/22(金) 16:50:22.06ID:mo66O+n70
>>583
アルゼンチンは国家破産して、一昨日IMFから5兆円の融資を受けたばかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況