民○党類ですがスーパーチャンピオンです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/22(金) 21:31:52.95ID:zcRUNFjJa
!extend:on:vvvvv:1000:512
じゃあチャンピオンの値打ちって…(σ゚∀゚)σエークセレント!

アメリカから孤立する前スレ
民○党類ですが異臭界ドリアン
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1529587124/

ですがスレ避難所 その330
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1529055917/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/23(土) 14:38:44.51ID:WRuik0Z60
>>728
ケッコンは何隻としてもよいし、すればするほどよい。
無課金プレイでごあんしん。
2018/06/23(土) 14:39:45.56ID:8YCCdRoZ0
>>726
もちろんタカラのプレミアム缶チューハイだよな
2018/06/23(土) 14:41:19.52ID:iZ9iYFUz0
>>732
無課金じゃねーwww

無理はないかもだが、まぁ艦これに限れば、金をかければいいってもんじゃないってのは、
良い部分でもあり悪い部分でもあるんだろうな。二期はどういう感じになるんだろうか、
さすがにそろそろ信濃を実装しないと、サービス終了間際に実装されても困るというか。
2018/06/23(土) 14:42:43.94ID:+7CCPbRv0
結局ThinkPad X1 Carbon買えばいいんかなぁ 
2018/06/23(土) 14:43:00.02ID:WRuik0Z60
私は実際無課金提督なのだが、ケッコン艦だけで八個艦隊は編成可能だ。ごあんしん。
2018/06/23(土) 14:43:09.38ID:iZ9iYFUz0
>>731
寄席が始まって落語家が出てきそう。
2018/06/23(土) 14:45:40.38ID:lMXLo1Tp0
>>734
>>736を見る限り
実質「家賃までは」無課金提督、ということだとわかっています、みたいな
2018/06/23(土) 14:45:52.56ID:lOaZvapZ0
与圧ロストによる吸い出しをベイルアウトと呼んではならない(戒め
2018/06/23(土) 14:46:24.26ID:8YCCdRoZ0
>>738
月一万までは無課金
2018/06/23(土) 14:46:34.18ID:k9apwzWT0
>>409
どきどき
https://www.sankei.com/region/news/180622/rgn1806220049-n1.html

良かった。俺はi-PRO生産管理システムだ。
2018/06/23(土) 14:48:42.31ID:+VrAworPr
無(理のない)課金
無(意識の)課金

無課金である
2018/06/23(土) 14:48:43.58ID:lv8zuOXeM
>>581
国家内においては、抑止力がちゃんと働いてるんなら個々に武力を持つ必要はないわね。
たまに居る、気違いに殺される方はコラテラルダメージっちゅうことで甘んじていただくとして。

ただ国家間の抑止力は自力で担保するしかないからね。 残念ながら武力は必要やねえ。
その娘は屈強な黒人米兵ばかりいる密室に身一つで放置されても平静でいられるのかな?
2018/06/23(土) 14:48:49.07ID:HWg4xzwO0
>>409
良かった、日産キャラバンの広告でw
2018/06/23(土) 14:49:26.80ID:twdJbQqu0
>>734
信濃ってミッドウェイのように改装できるのかね
どう改装しても少数しか積めないと聞いたが
2018/06/23(土) 14:50:13.55ID:3eblb7fuM
>>740
俺自分のこと無課金団長だと思ってたけど、課金団長だったのか

おいは恥ずかしか、生きておられんご!
2018/06/23(土) 14:52:06.79ID:16vImm/90
韓国人「長崎に原爆を落としたB-29のジオラマを作ってみた」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/53694642.html
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/9/0/9098299f-s.jpg

おれも作りたいな、プラモデル
ボックスカーでもライトニングでもいい
2018/06/23(土) 14:52:28.07ID:3eblb7fuM
>>720
カジノに必要な周辺産業はブンラクですよ!(シャドウラン脳
2018/06/23(土) 14:53:44.29ID:td35wy6ta
>>720
まあ、当たろうがコケようがどっちにしろ、
成長戦略がカジノや外国人観光客な議員には票入れる気になんねえなあ。
2018/06/23(土) 14:54:04.20ID:zZuinsLzM
>>676
ピント事件みたいだ
2018/06/23(土) 14:54:14.02ID:DI057EUX0
>>745
建造前からちゃんと最適化したミッドウェイとは違って、砲塔基部とか作り込んでいて無駄スペースがたっぷりあるから無理

(゜ω。)
2018/06/23(土) 14:55:48.48ID:LQElIcal0
んんーこれは漁民の「我が国は強国になったので何をしても許されるアル!」案件なんだろか。

東シナ海で米軍機へレーザー照射20件以上 中国漁船から?米紙報道
https://www.sankei.com/world/news/180623/wor1806230007-n1.html
抜粋)
>レーザーは低出力の商業用で、洋上の漁船または沿岸から照射されたとみられる。
>漁船のうち数隻は中国国旗を掲げていた。
>ただ、米当局者は中国政府が全ての事案に関与しているかどうかは断定しなかったという。

しかし沿岸から照射ってそれどのあたり飛んでたんだろ?
2018/06/23(土) 14:56:57.97ID:X7ny9Xfz0
7500 ハイジャック
7600 通信不能
7700 緊急事態

昔は00〜77までの2オクテットの規格だった
拡張して0000〜7777になったけど上のコードはゼロを足しただけで変更しなかった
2018/06/23(土) 14:57:19.80ID:PXA14YYh0
>>715
いや、なんだかんだ言って、他国自動車産業は大損害受けてる。ただ、経営者の腕力は高いね。タカタはそこが。

VWも、賠償金の結果、自動運転の自力開発停滞したし、ディーゼルゲートはドイツ系の開発余力をかなり奪って、メガサプライヤーの草狩り場になりかねない状況、
2018/06/23(土) 14:58:14.14ID:iZ9iYFUz0
>>751
伊勢が改装出来たなら信濃も出来るやろう謎の超技術で…w
2018/06/23(土) 14:58:27.35ID:PXA14YYh0
>>686
丁半博打じゃないの?
ちゃんと服を質にいれるオプション込みで
2018/06/23(土) 14:58:41.60ID:16vImm/90
WOWOWでダンケルクがあるのか
ということはもうBDで出てるのかな
2018/06/23(土) 15:00:00.45ID:lv8zuOXeM
>>635
何が気に食わんのか知らんが、遊べる場の拡充を図っているだけだろ。
(まだFKKみたいなのを作ろうと言い出さんだけ理性的だと思うがな)

観光立国云々はかなり成功していると思うぞ。 ここ数年、天六や十三の商店街(もちろんもとより観光地なんか
ではない)に外人が溢れてる。
民泊や今まで対象にならなかった宿泊施設が目当てだろうが、それでもそこをぶらついて買い物して金を落としてる。
いろんな施策が結晶した結果だと思うがね。
2018/06/23(土) 15:00:34.97ID:iZ9iYFUz0
探査機「はやぶさ2」が目指す小惑星の名前は「リュウグウ」
ttps://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/558_ryugu
ttps://www.astroarts.co.jp/article/assets/2015/10/2753_orbit.png

なるほど、こういう位置関係なのか。
もっと近道していけばいいのに___
2018/06/23(土) 15:00:55.17ID:PXA14YYh0
>>409
Wowma!の広告でした
2018/06/23(土) 15:02:01.22ID:iZ9iYFUz0
>>756
畳の下から針で出目を操作する所も入れて欲しい。
「イカサマだ!!!11」って子芝居も込みで。
2018/06/23(土) 15:04:25.66ID:DI057EUX0
>>755
常用機66機しかない赤城が、84機運用出来る艦これですからねぇ……

(゜ω。)
2018/06/23(土) 15:05:42.45ID:lv8zuOXeM
>>682
それなら手の甲は相手に向けないと。

なんか英国人相手だと洒落にならんみたいだけどね。
アメ公相手に中指たてるよか不味いとか。
2018/06/23(土) 15:05:49.98ID:D5DEcvUYa
>>726
そのお金で救える命があります

つなぐよ子に 検索
2018/06/23(土) 15:07:36.88ID:iZ9iYFUz0
>>762
露天駐機かな…?w
2018/06/23(土) 15:08:21.67ID:TAk9tOrt0
  |      \ ギュゥゥゥッ
  |        \
  |         .\
  |>>764       \
.∧|∧.ビックビッグガッ  ⊂⊃
(  ⌒ ヽ         震 \ 始末です。
 ∪  ノ       (*-∀- /
  ∪∪        (⌒つ/と) ピンッ!!!
            (__)__)
2018/06/23(土) 15:08:40.85ID:lv8zuOXeM
>>705
いい感じにBー17臭が消えてるな。
しかしこれ機種が重すぎて浮かんのと違うかね。
2018/06/23(土) 15:13:57.99ID:DI057EUX0
>>765
大戦中の日本空母がやってなかった飛行機係止張り桁とか、やってそうですよね
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggREzRH62J1bYKfpF1KrLx9w---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/ans-380907971

_(゚¬。 _
2018/06/23(土) 15:15:22.43ID:8YCCdRoZ0
>>768
これいいじゃーん
嵐が来たら吹っ飛びそうだけど
2018/06/23(土) 15:15:36.38ID:DI057EUX0
>>767
搭載機銃が揃わないので、問題ありません______

_(゚¬。 _
2018/06/23(土) 15:15:39.35ID:/cFAv32T0
>>752
デメリットは極大な割にメリットが感じられないのだが
中国人ってもしかしてバカなのか?
2018/06/23(土) 15:16:06.50ID:X7ny9Xfz0
サービス業ばっかりになっちゃうのも経済としてどうだという感じだが、
旅行者が日本の風物に触れて一昔前のフジヤマゲイシャハラキリの紋切り型や欧州マスコミ大好きな変な国ジャパンのイメージから進歩するのはいいことだと思う
2018/06/23(土) 15:16:10.01ID:iZ9iYFUz0
>>768
ハラハラするw
2018/06/23(土) 15:16:24.69ID:lv8zuOXeM
>>752
いや本気でなにも考えてないだけだと思うぞ。
清朝末期の漁民や農民に現代テクノロジーを与えたらやらかすようなことを実際にやらかしてるだけだと思う。
2018/06/23(土) 15:17:18.74ID:iZ9iYFUz0
>>772
しかし変な変態になって帰られても困る___
2018/06/23(土) 15:17:21.79ID:WRuik0Z60
航空機に対するレーザー照射は対空攻撃と見做し対地ミサイル攻撃するという国際法を作ってよい
2018/06/23(土) 15:21:54.43ID:5GWFRQXQa
レーザー光線の照射は、照準器具として使用が認められているから
攻撃である、として報復攻撃する事は交戦規定上は可能なのではないかしら?
2018/06/23(土) 15:25:42.30ID:6959XmS80
>>409
何が出るかな〜(ドキドキ

あなたの不動産、今いくら
東急リバブル

良かった。まともな広告だった!
2018/06/23(土) 15:31:50.28ID:td35wy6ta
>>741
公的資金、活用できてますか
だた。
2018/06/23(土) 15:34:40.61ID:DI057EUX0
三井住友さんちの不動産屋だった……

(゜ω。)
2018/06/23(土) 15:35:41.37ID:iZ9iYFUz0
いつも変態なことばっかり言ってるですが民なのに、意外と健全でおっちゃんつまらんぜよ(´・ω・`)
2018/06/23(土) 15:40:32.19ID:16vImm/90
とうとうズラを取った
http://k.pd.kzho.net/1529724679808.jpg
2018/06/23(土) 15:41:45.19ID:iZ9iYFUz0
>>782
とりあえず一旦でも退いた方が良いのではないか…?
784名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-Qg+Y)
垢版 |
2018/06/23(土) 15:42:09.00ID:mntg+L7V0
>>762
本作品はフィクションであり実在の(ry
とは関係ありません
2018/06/23(土) 15:43:24.23ID:DI057EUX0
(゜ω。) . o O (そりゃ、ふつーは無駄なスクリプト切るぐらいの嗜みはあるだろうから、面白くもなかろうもん)
2018/06/23(土) 15:44:54.20ID:NHjT2rvH0
>>759
出発地と目的地が相互に動いているし速度も違う。そして、その軌道間を最短距離の内に突っ切れるほどの推力も出す技術も人類にはない。
追いかけるというか、目標に「追い付いて」もらうしかねぇわな。
2018/06/23(土) 15:45:13.55ID:lv8zuOXeM
まあほんとにヤバイやつはわざわざ晒さんしね。
2018/06/23(土) 15:45:23.75ID:OCr4tqOya
中華系の通販サイト行けばどう考えても出力高すぎだろなレーザーポインターが売られまくってるよな。
自分も一本買ったけど数キロは楽に飛んでるっぽい。
SOSをモールス信号式に点滅させるモードもあるから、山で遭難したら真面目に役に立つねこれ。
2018/06/23(土) 15:45:50.80ID:nOUC3tgT0
>>782
一度かぶると取るタイミングが難しいのか知らないが
ハゲていても恥ずかしい年齢でもないんだから
普段から堂々とハゲを晒せばいいんだよ
2018/06/23(土) 15:46:22.73ID:lv8zuOXeM
>>788
レーザーは指向性強すぎて救難信号発信には向かないような。
2018/06/23(土) 15:47:02.97ID:6959XmS80
>>788
>自分も一本買ったけど数キロは楽に飛んでるっぽい。

・・・数キロ?2〜3km先まで飛んじゃうですか!?
2018/06/23(土) 15:49:01.24ID:UMn/DN2q0
>>762
伊勢改2とかどこに50機積むんだよって思った
2018/06/23(土) 15:49:43.83ID:6959XmS80
>>790
想定される使用状況:
船に乗っていて海で遭難。運良く救命ボートで脱出できたが、周囲は何もない海原。
ひたすら待っていると上空に一機の哨戒機が・・・
あの飛行機の操縦席にレーザーポインターを当てるのだ!

と、こんな感じですかね。
2018/06/23(土) 15:49:56.77ID:UMn/DN2q0
>>782
拘束具が外れただと!
2018/06/23(土) 15:50:14.26ID:0X6kGsm+0
>三井住友さんちの不動産屋だった……

不動産といえば某大東本が尼一位ですが、失効役員の自家用車に某無業者親睦団体のエンブレムが描かれている中堅不動産よりブラックなのは草
2018/06/23(土) 15:50:28.74ID:WRuik0Z60
じゃあくなまとめタイトル
http://blog.livedoor.jp/kankore200/archives/48780670.html
2018/06/23(土) 15:51:10.41ID:Swfjt5lM0
>>788
受信した側がさらに救難を求めることになる面白い展開に___
798名無し三等兵 (ワッチョイ ff9c-lC4z)
垢版 |
2018/06/23(土) 15:51:30.66ID:0X6kGsm+0
>伊勢改2とかどこに50機積むんだよって思った

どうせ、妖精なんだろ、こまけぇことは
2018/06/23(土) 15:51:45.18ID:iZ9iYFUz0
>>786
人類が外宇宙へ行く、なんてーのはまだまだ先やねぇ。
火星のソ連基地は実現しなかったが、月基地が出来るぐらいまでは生きていたいものだがどうかな。
2018/06/23(土) 15:53:13.70ID:0X6kGsm+0
>旅行者が日本の風物に触れて一昔前のフジヤマゲイシャハラキリ

一周回ってニンジャ・バットマン
2018/06/23(土) 15:53:27.85ID:pcfGtWywM
>>782
本体は?
2018/06/23(土) 15:53:39.51ID:DI057EUX0
>>792
史実でも大和の後部甲板、無改造でも気張れば22だか28だか瑞雲積めるらしいから、頑張ったんですよ____

(゜ω。) . o O (まぁ、一回こっきり使い捨てだしなぁ)
2018/06/23(土) 15:54:15.89ID:WRuik0Z60
伊勢改二は甲板枚数が増えていると思われるので
既設第三第四砲塔のエリアに戦闘機格納庫を新設した場合
後部格納庫と合わせておよそ50機の搭載は可能と思われる。
2018/06/23(土) 15:54:15.95ID:EkO9FnCt0
ワールドカップに話題持ってかれてトランプがすっかり静かになったな
2018/06/23(土) 15:54:54.16ID:tlDAvjkf0
>>726
砂糖菓子もいっぱい食えますな
2018/06/23(土) 15:56:07.50ID:xGG631IMd
腰がいてーずらら(休日診療所で腰に注射を打ってもらうのを待っている図)
2018/06/23(土) 15:57:16.12ID:YSMgoX2Q0
>>795
建託系不動産は、基本大東と同じ環境と思ったほうが良い
技術系はもうちょっと冷静なんだけれどもね。
2018/06/23(土) 15:57:27.19ID:iZ9iYFUz0
>>796
愛宕・高雄にも改2来ても良いころ。
というか、この子らは季節グラすらも一度も着てないやんけ。
2018/06/23(土) 15:58:07.45ID:I1Hpd9Nr0
>>806
ナニでやらかしたんですかい?
2018/06/23(土) 15:58:57.75ID:iZ9iYFUz0
>>804
今回はアメリカはWCに出てないんだな。
毎回、微妙に頑張るのに、成績も微妙なまま終わるイメージがあるけど。
2018/06/23(土) 16:00:25.81ID:DB247dcUK
床屋で隣のオッサンが読んでたセンスプに記事があったのだが、不肖宮嶋、黒電話の写真撮りにシンガポール行ってたのか
色々苦労して三段うなじの写真一枚とか、本当に大変な仕事やのぉ
2018/06/23(土) 16:01:20.17ID:xGG631IMd
>>809
慢性のものニダが、最近は夜中に腰回りがシクシクと痛んで眠れないずらよー。
デパスとロキソニンを飲んで湿布を貼っても十分ではないので整形外科で有名な
休日診療所にきたニダ。
2018/06/23(土) 16:03:57.59ID:td35wy6ta
むうん、白髪増えたなあ。
814名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-Qg+Y)
垢版 |
2018/06/23(土) 16:06:24.22ID:mntg+L7V0
>>804
マスコミが静かになっただけで
トランプは相変わらず騒がしい気がする
2018/06/23(土) 16:12:54.20ID:KDpQmy+zM
>>807
うちに来た大東の営業はマジで眼が濁ってた
肌が赤黒ずんでるしアル中そのもの
2018/06/23(土) 16:14:58.59ID:WRuik0Z60
ゆるふわウェーブのイタリア重巡を営業にすれば私の不動産は即座に賃貸だ
2018/06/23(土) 16:17:50.21ID:iZ9iYFUz0
>>815
営業向きの風貌じゃないな…


>>816
アル中はともかく眼が濁って肌が赤黒ずんでるイタリア重巡はちょっと…w
2018/06/23(土) 16:19:17.34ID:AsJClRgQ0
>>811
で、撮ってきた後頭部が本人の物って証拠は有るんかの。
その辺の適当な刈り上げ写してミッションコンプリートにしてもばれない気がw
2018/06/23(土) 16:22:26.02ID:6959XmS80
>>815
ノルマに追われるプレッシャーで、毎日深酒しないと耐えられないんだろうな。
(´・ω・)カワイソス
2018/06/23(土) 16:23:00.66ID:Ig6YDWJk0
>>812
ショートブリッジしようぜショートブリッジ
肩と足で支えて空にちんこ突き出すアレ
最近よくやってるが腰が軽くなった
2018/06/23(土) 16:23:22.88ID:tlDAvjkf0
>>378
供給エリアが狭い都市ガスだったらプロパンガスと変わんないのでは

東京ガスじゃなくてニチガスグループの都市ガス供給エリア内だけどってとこが免許センター近隣にある

>>431
あのー
市内の自動車学校
普通自動車免許しかやってない・・・
やってるのが鴻巣と行田と上尾モータースクールぐらいって・・・

>>754
WMが軽自動車作ればいいと思うよ
もしくはどっかからOEM提供でも受ければ良い
ダイハツとかホンダが待っとるぞ

>>760
まにあ県ですからねぇ
トヨタモバイルで事実上子会社のKDDIのmvnoやれば良いのに
月々払った通信料のポイントを車の工賃へ使って・・・とか
2018/06/23(土) 16:25:04.14ID:xGG631IMd
ブリーチングハンマー買いたいと思ったけど売ってないのな(当たり前)
2018/06/23(土) 16:28:07.42ID:7KBpaScT0
不動産(性的な意味で)
2018/06/23(土) 16:28:13.72ID:xGG631IMd
>>820
あー、やってみようかな。
ストレッチも効果ないし
2018/06/23(土) 16:30:42.52ID:xGG631IMd
https://i.imgur.com/9W0eEro.jpg
Siriだけにってか……
こげな変態用語、初めて知ったニダ。
2018/06/23(土) 16:34:54.98ID:s1ZXvvaA0
>>578
>放射性同位元素を使ったプラズマステルス

流石にこれは人を乗せる有人機には使い辛い技術だけど、敵地奥深く強行偵察を行う
ドローンの類であれば使い出があるかも。
2018/06/23(土) 16:35:29.59ID:Ig6YDWJk0
>>824
見た目の躍動感のなさと間抜けさでやる気が出なかったが
実際にやってみるといい感じだった
2018/06/23(土) 16:46:30.87ID:7KBpaScT0
ブラウザを更新して
「誰も書いてないよ」
と出るときに、頭の中で
「誰も履いてないよ」
と変換してくすりとほほ笑む。
そんな女子高生のような日々。
2018/06/23(土) 16:46:57.39ID:DincQIsC0
>>808
愛宕高雄はもう絵師さんと手切れになっていると見るのが妥当
2018/06/23(土) 16:48:25.49ID:td35wy6ta
>>758
ま、行く先々に外人がいるのが嬉しい人は嬉しいんだろね。

そういうのはおいといて、旅行収入は所詮外需だからね。
必要以上の海外所得は通貨高要因なのに、対外競争力維持のために賃金は抑えつつの為替安政策になるから国内市場が育たんからね。
普通の輸出よりはいくらかマシだろうけど、投資の海外志向も誘するしな。
どんどん労働者も外人、消費者も外人になってくのー。
2018/06/23(土) 16:48:34.78ID:s1ZXvvaA0
>>782
>とうとうズラを取った

 翁
〆⌒ヽ
(´・ω・`) 自分を偽るのは もうやめた
U   U
彡⌒ミ  スッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況