「クルマ、地方疲弊の重大原因の一つ」藤井聡・京大教授
2018年2月15日02時14分
https://www.asahi.com/articles/ASL1S62K8L1SULZU012.html
クルマは日本の地方を疲弊させている重大な原因の一つです。
地方ではクルマがなければ何もできない。それが常識になっていますが、
クルマへの過度の依存を止めなければ、地方創生はありえないでしょう。
全国の地方都市が悩んでいるのが中心市街地の空洞化です。
かつては規制されていた大型ショッピングセンター(SC)が郊外につくられ、人々はクルマで出かけていく。
中心部は衰退してシャッター商店街と化し、鉄道やバスなどの公共交通機関に
大きな打撃を与えました。クルマは、ある水準まで拡大すると他の交通手段を駆逐し、
多様性を失わせる傾向があります。


そんなイオンモールを作ったメーカの御曹司はどこの誰じゃ