このスレッドはリボルバー愛好家の最後の砦です。オートマチックは
軍用拳銃スレにどうぞ。
※前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#13【M500まで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518322762/
【SAAから】リボルバースレS&W#14【M500まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/24(日) 23:03:44.15ID:L95N/VrH
2018/06/24(日) 23:04:28.21ID:L95N/VrH
3名無し三等兵
2018/06/25(月) 06:24:07.94ID:PyZL3Vco >>1
乙です
乙です
4名無し三等兵
2018/06/25(月) 06:59:54.78ID:qhjXy/ZA 乙!!
5名無し三等兵
2018/06/25(月) 07:26:53.35ID:kgL7d4FO 一乙リボルバーは滅びぬ何度でも蘇るのだ
2018/06/25(月) 07:27:19.36ID:p9SZPKwI
テンプレ用
38リボルバー凄い
http://news.militaryblog.jp/web/61-yo-Female-Yoga-Instructor-Uses/Taurus-Revolver-to-Kill-2-Robbers.html
タウルスM85、38SP5発
2002年のシンガポール警察のトライアルでS&Wに打ち勝ち正式採用となったリボルバー
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?plugin=ref&page=%B2%F3%C5%BE%BC%B0%B7%FD%BD%C6%2F%A5%BF%A5%A6%A5%EB%A5%B9%20M85&src=85B2.jpg
38リボルバー凄い
http://news.militaryblog.jp/web/61-yo-Female-Yoga-Instructor-Uses/Taurus-Revolver-to-Kill-2-Robbers.html
タウルスM85、38SP5発
2002年のシンガポール警察のトライアルでS&Wに打ち勝ち正式採用となったリボルバー
http://mgdb.himitsukichi.com/pukiwiki/?plugin=ref&page=%B2%F3%C5%BE%BC%B0%B7%FD%BD%C6%2F%A5%BF%A5%A6%A5%EB%A5%B9%20M85&src=85B2.jpg
2018/06/25(月) 07:27:36.94ID:p9SZPKwI
タウルスM66
近年に軍用拳銃として活躍したリボルバー
月刊GUN1994年8月号
【ユーゴスラビア紛争の小火器@〈ピストル編〉】59頁
特集記事本分にはその解説は無く、3枚のスチル写真のキャプションに説明がある。
ユーゴスラビア内戦で発見された、クロアチア軍の使用したブラジル製トーラスM66リボルバー。
旧ユーゴスラビアが解体すると、銃器の製造工場は、ほとんどがセルビアに集中した。
その結果、新たに独立国となったクロアチアなどは、兵器の供給を海外に求めた。
このブラジル製トーラス・リボルバーも、その様な背景で輸入されたものだ。
クロアチア軍で使用された、ブラジル製トーラスM66のグリップに、填め込まれたクロアチアの国章。
※ http://www.soldiermod.com/volume-6/images/articles/programmes/c41.jpg ←(こんな感じの)
この国章は、第二次大戦以前に使用されていたものと同じだ。
近年に軍用拳銃として活躍したリボルバー
月刊GUN1994年8月号
【ユーゴスラビア紛争の小火器@〈ピストル編〉】59頁
特集記事本分にはその解説は無く、3枚のスチル写真のキャプションに説明がある。
ユーゴスラビア内戦で発見された、クロアチア軍の使用したブラジル製トーラスM66リボルバー。
旧ユーゴスラビアが解体すると、銃器の製造工場は、ほとんどがセルビアに集中した。
その結果、新たに独立国となったクロアチアなどは、兵器の供給を海外に求めた。
このブラジル製トーラス・リボルバーも、その様な背景で輸入されたものだ。
クロアチア軍で使用された、ブラジル製トーラスM66のグリップに、填め込まれたクロアチアの国章。
※ http://www.soldiermod.com/volume-6/images/articles/programmes/c41.jpg ←(こんな感じの)
この国章は、第二次大戦以前に使用されていたものと同じだ。
2018/06/25(月) 10:42:40.69ID:kgL7d4FO
トーラス厨は滅んでよい
2018/06/25(月) 14:51:32.14ID:5yvKN7BV
マグナム4インチ論唱えないと死ぬマンの提言…
SRHアラスカン.480ルガーがベスト・スナビーではないだろうか? などと前スレで書いたけど…
トーラス・レイジング・ジャッジが実はダメなんじゃないかと思えて来た。
454カスールが使えるから威力があるなんてイメージはマヤカシだな…
フォーシングコーンまでシリンダー長がエアスペースとなって腔圧を下げるんだな。
長銃身ならまだしも3インチのはダメだな。454撃つならレイジングブルの方がまだマシだろう。
そもそも.410/45LCベースで454と互換させようというのが間違ってる(ケースが痛む)。
SRHアラスカン.480ルガーですら、排莢の不具合解消の為に6発から5発にディチューンされてるのに…。
トーラスは実用無視で隙間商品で購買層を惹き付ける短期売り切り型商品を大量にラインアップして釣ろうとする商法だよな。
SRHアラスカン.480ルガーがベスト・スナビーではないだろうか? などと前スレで書いたけど…
トーラス・レイジング・ジャッジが実はダメなんじゃないかと思えて来た。
454カスールが使えるから威力があるなんてイメージはマヤカシだな…
フォーシングコーンまでシリンダー長がエアスペースとなって腔圧を下げるんだな。
長銃身ならまだしも3インチのはダメだな。454撃つならレイジングブルの方がまだマシだろう。
そもそも.410/45LCベースで454と互換させようというのが間違ってる(ケースが痛む)。
SRHアラスカン.480ルガーですら、排莢の不具合解消の為に6発から5発にディチューンされてるのに…。
トーラスは実用無視で隙間商品で購買層を惹き付ける短期売り切り型商品を大量にラインアップして釣ろうとする商法だよな。
10名無し三等兵
2018/06/25(月) 16:10:33.17ID:kB2j+p34 マグナムスナビー(しかもそのクラスの化け物口径なヤツ)なんてオモチャ、
もしくは超シリアスな対クマーなんだから
前者なら好きなの逝ってヨシ
後者なら脳内小理屈ゴネゴネしてないでサイズとお値段とMEで選べ
もしくは超シリアスな対クマーなんだから
前者なら好きなの逝ってヨシ
後者なら脳内小理屈ゴネゴネしてないでサイズとお値段とMEで選べ
11名無し三等兵
2018/06/25(月) 18:00:32.44ID:5yvKN7BV >サイズとお値段とMEで選べ
ドゥエイン・ジョンソンが196cmだからなぁ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91v5C94z3XL._SL1500_.jpg
ドゥエイン・ジョンソンが196cmだからなぁ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91v5C94z3XL._SL1500_.jpg
12名無し三等兵
2018/06/25(月) 18:35:21.35ID:YU7NSand 銃身は長いほうが格好よくて好きだ
13名無し三等兵
2018/06/25(月) 20:41:33.30ID:L3hYLjAi コルトパイソンって銃、作られた製品のほとんどが6inch銃身のもので、サブ的に4inch銃身モデルがそこそこ。
あとの8inchやら2.5、変わり種の3inchはほとんどカスタム扱いと記憶してるんだが、これは要望の多い射的目的なら6inchが一番良かったからなのかな?
それとも単に6inchが商品としてのスタンダードだったから?
一応ポリスユーザー向けに考えて4もそれなりに作ったけど、高くて採用少なかったから6メインで生産した。
だけど結局、性能的にS&Wに商品として負けてしまい、コレクター向けの商品にしかなれなかったって理解でよいのですかね?
あとの8inchやら2.5、変わり種の3inchはほとんどカスタム扱いと記憶してるんだが、これは要望の多い射的目的なら6inchが一番良かったからなのかな?
それとも単に6inchが商品としてのスタンダードだったから?
一応ポリスユーザー向けに考えて4もそれなりに作ったけど、高くて採用少なかったから6メインで生産した。
だけど結局、性能的にS&Wに商品として負けてしまい、コレクター向けの商品にしかなれなかったって理解でよいのですかね?
14名無し三等兵
2018/06/25(月) 23:45:46.19ID:5yvKN7BV パイソンが持て囃された60年代後半から70年前半って、助成金が支給されて、個人で装備銃の銘柄を選べたんじゃないかな?
ダーティハリーブーム以降”44口径禁止”とか自粛されて、予算削減とか諸々で同一装備を大量購入って流れになって、
そんな警察の要望でハイパトとかM67,68(.38Spl+P仕様)とかオーダーされたんじゃないかな…。
パイソンはPPCでも不利だし、割高だし、ポリスメン用の4インチモデルよりはハンティング用の6インチの方が需要あったのかもね。
パイソンは2.5インチが特殊っぽいけど、あれはリブ1個分の所で纏めたからだろうな。
パイソン8インチは”パイソンハンター”と銘打ってスコープ付きで売り出されたけど、命中率が悪かった。
は手作業の手間暇かけて、均一な品質を保証する高級銃だった筈なんだけど、パイソンハンターはコストカットしたから、品質が低下していた頃の製品で個体のアタリ、ハズレの幅が大きかった。
で、スコープ仕様をやめてパイソン8インチで売り始めたけど、売れず…
丁度、その時期の80年代、自社製品のトルーパー系のキングコブラとかスコープ仕様のホワイトテイラーとニーズが被ったんだろうな。
んで、パイソン8インチをぶった斬って3インチ仕様にしたのがコンバットパイソンw
コルトが倒産したのは1911に代わる新型オートの開発に尽く失敗し、経営陣に銃器製造業への愛着がなく、ロビー活動に注力して儲けてたが、軍とのM-16納入契約が切れたから。
同時期の世紀末、S&WもΣでグロックに訴えられ敗訴したり、経営権をヨーロッパに持ってかりしていて、ダメダメだった…
90年代初頭にはインベストキャスティング製法の手堅いスタームルガーが全米首位の銃器メーカーに躍り出たが、グロック旋風が来る90年代中盤以降、ポリマー製品の開発に出遅れた感は否めなかった。
…大体こんな感じの流れだと思う。
ダーティハリーブーム以降”44口径禁止”とか自粛されて、予算削減とか諸々で同一装備を大量購入って流れになって、
そんな警察の要望でハイパトとかM67,68(.38Spl+P仕様)とかオーダーされたんじゃないかな…。
パイソンはPPCでも不利だし、割高だし、ポリスメン用の4インチモデルよりはハンティング用の6インチの方が需要あったのかもね。
パイソンは2.5インチが特殊っぽいけど、あれはリブ1個分の所で纏めたからだろうな。
パイソン8インチは”パイソンハンター”と銘打ってスコープ付きで売り出されたけど、命中率が悪かった。
は手作業の手間暇かけて、均一な品質を保証する高級銃だった筈なんだけど、パイソンハンターはコストカットしたから、品質が低下していた頃の製品で個体のアタリ、ハズレの幅が大きかった。
で、スコープ仕様をやめてパイソン8インチで売り始めたけど、売れず…
丁度、その時期の80年代、自社製品のトルーパー系のキングコブラとかスコープ仕様のホワイトテイラーとニーズが被ったんだろうな。
んで、パイソン8インチをぶった斬って3インチ仕様にしたのがコンバットパイソンw
コルトが倒産したのは1911に代わる新型オートの開発に尽く失敗し、経営陣に銃器製造業への愛着がなく、ロビー活動に注力して儲けてたが、軍とのM-16納入契約が切れたから。
同時期の世紀末、S&WもΣでグロックに訴えられ敗訴したり、経営権をヨーロッパに持ってかりしていて、ダメダメだった…
90年代初頭にはインベストキャスティング製法の手堅いスタームルガーが全米首位の銃器メーカーに躍り出たが、グロック旋風が来る90年代中盤以降、ポリマー製品の開発に出遅れた感は否めなかった。
…大体こんな感じの流れだと思う。
1513
2018/06/26(火) 12:12:17.72ID:FiXw/apQ >>14
詳しくありがとうございます。
ちょうど米国が微妙に低迷していた時代にかけてコルト社も製品も微妙になっていったみたいな感じなのかな。
パイソンならハンティング目的もあった可能性は高いかもですね、オープンキャリー前提なら6inchでも邪魔ってほどではない。
ポリスユーザーが実質的について来なかったなら携行重視の4inch他が少ないのは当然でしょうかね。
詳しくありがとうございます。
ちょうど米国が微妙に低迷していた時代にかけてコルト社も製品も微妙になっていったみたいな感じなのかな。
パイソンならハンティング目的もあった可能性は高いかもですね、オープンキャリー前提なら6inchでも邪魔ってほどではない。
ポリスユーザーが実質的について来なかったなら携行重視の4inch他が少ないのは当然でしょうかね。
16名無し三等兵
2018/06/26(火) 14:24:07.48ID:XXgqQGMb パイソンなんて高価な銃は大量採用されるわけもないからなー
といってSWのようにPPC用に購入ってんでもなし
まあ、趣味で撃つなら見た目にバランスのいい6inが主体になるでしょ
といってSWのようにPPC用に購入ってんでもなし
まあ、趣味で撃つなら見た目にバランスのいい6inが主体になるでしょ
17名無し三等兵
2018/06/27(水) 02:45:30.69ID:nYu0bSX5 富山発砲事件のおかげで2インチ38splFMJでも十分殺傷能力があることがわかった
18名無し三等兵
2018/06/27(水) 03:24:48.36ID:BLQViRz+ 部位によるけど当たれば死ぬでしょ
犬はどこに当てたのかが気になるが。
死んだ警部補は警視になって退職
犬はどこに当てたのかが気になるが。
死んだ警部補は警視になって退職
19名無し三等兵
2018/06/27(水) 07:20:36.11ID:3OqXlPNP GPSつけたり、遠隔操作でロックしたり自爆したりするスマートハンドガンが必要だな。
定期的に充電しなきゃならないだろうけど。
定期的に充電しなきゃならないだろうけど。
20名無し三等兵
2018/06/27(水) 08:31:54.86ID:O/N3/JTv >>17
即死ぬかどうかは別にすりゃ殺傷力はなんだってあるよ、銃だもん
即死ぬかどうかは別にすりゃ殺傷力はなんだってあるよ、銃だもん
22名無し三等兵
2018/06/27(水) 09:14:32.02ID:qzF4dQYq これは脂肪じゃないんだ
ボディアーマーなんだ
もっと厚くしないとな、危険な時代だし
ボディアーマーなんだ
もっと厚くしないとな、危険な時代だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【札幌】「アニメのキャラのまねをするためだった」上半身はダウンジャケット・下半身はスッポンポン…43歳無職の男を逮捕 [nita★]
- 【芸能】篠田麻里子「水戸黄門」のオフショット公開!「くの一姿が可愛い」「うっひゃー」「スケさんカクさんが羨ましい!」 [湛然★]
- 「加熱式たばこ」の受動喫煙、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート [蚤の市★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 竹中平蔵氏、万博を批判していた人たちにチクリ「反省の弁聞きたい」 [686538148]
- 京都のホテル、暴落wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 国宝みたんだけど
- お前らまじで痩せろ
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
