このスレッドはリボルバー愛好家の最後の砦です。オートマチックは
軍用拳銃スレにどうぞ。
※前スレ
【SAAから】リボルバースレS&W#13【M500まで】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518322762/
【SAAから】リボルバースレS&W#14【M500まで】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/24(日) 23:03:44.15ID:L95N/VrH
340名無し三等兵
2018/08/02(木) 13:07:50.80ID:dzPlHR2h341名無し三等兵
2018/08/02(木) 13:11:36.32ID:FZtGPdyJ 前で見たアラスカアウトドアブッシュクラフトのドキュメンタリーでスタッフのガイドさんが44リボルバー持っている。
342名無し三等兵
2018/08/02(木) 13:40:56.56ID:S3Dn5xja 44マグナムはダーティーハリー見て育ったアメリカ人どものアイコンやからね
344名無し三等兵
2018/08/02(木) 14:41:44.76ID:kPNQemq3 >>343
参考として同じ6インチバレル時の重量差
Smith & Wesson Model 29 : 1.276 kg
IMI Desert Eagle : 1,897 g
それにガンショップでのアフターサービスを考えれば、リボルバーの方が有利。
さらにDEような特殊銃になるとマガジン代も馬鹿できない、田舎でハンドロード弾使う人が多いなので、断然DEのガス圧作動式よりリボルバー有利。
参考として同じ6インチバレル時の重量差
Smith & Wesson Model 29 : 1.276 kg
IMI Desert Eagle : 1,897 g
それにガンショップでのアフターサービスを考えれば、リボルバーの方が有利。
さらにDEような特殊銃になるとマガジン代も馬鹿できない、田舎でハンドロード弾使う人が多いなので、断然DEのガス圧作動式よりリボルバー有利。
345名無し三等兵
2018/08/02(木) 14:58:20.88ID:XhCLxNqX >>342
ダーティーハリー抜いても44マグナムは熊とか大型獣の護身用とか
ハンティングのお供として重宝されてるよ。ガンプロフェッショナルズ
でお巡りさんがハンティング行くときは熊対策として44マグナム以上は
あった方が良いと言ってるし、Gun誌(だったかな?)のブッシュパイロット
紹介ページでもM29だかM629だかは必需品って書いてあったし。
ダーティーハリー抜いても44マグナムは熊とか大型獣の護身用とか
ハンティングのお供として重宝されてるよ。ガンプロフェッショナルズ
でお巡りさんがハンティング行くときは熊対策として44マグナム以上は
あった方が良いと言ってるし、Gun誌(だったかな?)のブッシュパイロット
紹介ページでもM29だかM629だかは必需品って書いてあったし。
346名無し三等兵
2018/08/02(木) 15:10:37.81ID:1tUUmGbc347名無し三等兵
2018/08/02(木) 16:40:56.11ID:dzPlHR2h >>343
オートでアウトドア市場に食い込みつつあるのは10mmのグロック29とか
.357相当で、銃身長の割には軽量、かさばらないという条件を満たしているので
反動でかいと言ってもコンパクトの.357はもっとキツいしね
オートでアウトドア市場に食い込みつつあるのは10mmのグロック29とか
.357相当で、銃身長の割には軽量、かさばらないという条件を満たしているので
反動でかいと言ってもコンパクトの.357はもっとキツいしね
348名無し三等兵
2018/08/02(木) 17:53:58.63ID:QeIiTjU3 前で読んだろリアルハンターのレビューによれば170mの鹿撃ちに20GAスラッグ散弾銃は一発倒せない状況が多い。
至近距離の護身用に割り切るならともかく、グリズリーランドでのサバイバル猟に10mmの威力が心細い。
http://www.hokkaido-hunting.jp/cgi-bin/diary2/diary.cgi?page=1
至近距離の護身用に割り切るならともかく、グリズリーランドでのサバイバル猟に10mmの威力が心細い。
http://www.hokkaido-hunting.jp/cgi-bin/diary2/diary.cgi?page=1
349名無し三等兵
2018/08/02(木) 18:19:31.02ID:1tUUmGbc ドイツの狩猟雑誌が「サイドアームに10mmいいかも」って記事のせてたが、
あれはトドメを刺すときか、イノシシ相手なんだろな
あれはトドメを刺すときか、イノシシ相手なんだろな
350名無し三等兵
2018/08/02(木) 18:24:39.59ID:vtxwD8pH >>345
M500やカスールもあるけど、
44マグが主流みたいだね
この威力と銃の重さが最大公約数なのかもしれない
アラスカ、トーラスの454を熊対策で持ってる人は単発だけど
44マグのM29持ってる人は複数見る
M500やカスールもあるけど、
44マグが主流みたいだね
この威力と銃の重さが最大公約数なのかもしれない
アラスカ、トーラスの454を熊対策で持ってる人は単発だけど
44マグのM29持ってる人は複数見る
351名無し三等兵
2018/08/02(木) 18:43:50.00ID:dzPlHR2h >>349
ハンティングとセルフディフェンスはまた微妙に違うしね
クマ出るからやれ.44マグだ.480ルガーだというのは正論ではあっても
実際にはマッチョでないと撃ちこなせないし、しかも相当重くなる
ハイカーのお守り程度の.357マグとか10mmてのはそういう需要
逆にハンターがサイドアームとして持つのであれば5~6インチの
.44マグでもさほど苦にはならないわけで
ハンティングとセルフディフェンスはまた微妙に違うしね
クマ出るからやれ.44マグだ.480ルガーだというのは正論ではあっても
実際にはマッチョでないと撃ちこなせないし、しかも相当重くなる
ハイカーのお守り程度の.357マグとか10mmてのはそういう需要
逆にハンターがサイドアームとして持つのであれば5~6インチの
.44マグでもさほど苦にはならないわけで
352名無し三等兵
2018/08/02(木) 19:58:39.06ID:BdlzzEEX AMP(オートマグ)とDE(デザートイーグル)の重量差が50gしかないとな?
マグナムオートはライフルのバックアップの付いたピストルハンティングでは使われるけど、
ベアプロテクションとしてはジャムが不安なので使わないのがセオリーだね。
旧AMPは7連発でも実質マガジンに込めるのは5発迄…作動を良くしようという工夫で。
あと新口径の.45ウインマグは一応入手可能な流通アモなんじゃないかな?
ウィルディとかグリズリーとかが.45ウィンマグだけど、21世紀に入ってからウィルディに.44AMP口径がラインナップされたからね。
.45ウィンマグが入手困難というよりAMPとの弾薬共有が目的だったのかも…
でも今回からウィルディがAMPに合せなくても新AMPがウィルディと口径を共通化出来る訳だ。
マグナムオートはライフルのバックアップの付いたピストルハンティングでは使われるけど、
ベアプロテクションとしてはジャムが不安なので使わないのがセオリーだね。
旧AMPは7連発でも実質マガジンに込めるのは5発迄…作動を良くしようという工夫で。
あと新口径の.45ウインマグは一応入手可能な流通アモなんじゃないかな?
ウィルディとかグリズリーとかが.45ウィンマグだけど、21世紀に入ってからウィルディに.44AMP口径がラインナップされたからね。
.45ウィンマグが入手困難というよりAMPとの弾薬共有が目的だったのかも…
でも今回からウィルディがAMPに合せなくても新AMPがウィルディと口径を共通化出来る訳だ。
353名無し三等兵
2018/08/02(木) 21:16:15.24ID:1tUUmGbc354名無し三等兵
2018/08/02(木) 21:41:48.61ID:Y4isiHDu あーもしもし。
デザートイーグルは、マグナムオートとしては完成度が高いが、実際にはやはり不具合の多いシロモノだよ。
ベアアタックの御守りには、到底むかない信頼性だ。
デザートイーグルは、マグナムオートとしては完成度が高いが、実際にはやはり不具合の多いシロモノだよ。
ベアアタックの御守りには、到底むかない信頼性だ。
355名無し三等兵
2018/08/02(木) 22:14:35.49ID:vtxwD8pH オートマグにはリボルバーと同じ様なロマンを感じる
DEは趣味で撃つ分には良いけど、実戦=熊対策にもセルフディフェンスにもオススメできないのかな?
新オートマグは実戦にも耐えられる性能であってほしい
マグナムオート対マグナムリボルバーの対決やってほしい
DEは趣味で撃つ分には良いけど、実戦=熊対策にもセルフディフェンスにもオススメできないのかな?
新オートマグは実戦にも耐えられる性能であってほしい
マグナムオート対マグナムリボルバーの対決やってほしい
356名無し三等兵
2018/08/02(木) 22:50:07.33ID:8mgqADGy DEが作動不良おこすのは推奨弾薬以外を使うからだろう
パワフルなジャケット弾使えば良いんだよ
パワフルなジャケット弾使えば良いんだよ
357名無し三等兵
2018/08/03(金) 12:43:01.69ID:t/ws0CW7 握りが甘いと作動不良起こすんじゃなかったっけDEは
358名無し三等兵
2018/08/03(金) 13:34:28.53ID:pVmUyDcl 昔、GUN̪誌でマグナムオート対決やってたな…AMPとウィルディとグリズリーで。
DEにまだ44口径がラインナップされてない頃かも知れん…。
で、結果はコンバットオートとして最良の形状や操作感はAMPという結論をJACKが出していたな。
DVCとかいう独自の基準でw
ただ、オートジャムだからね…完全に正常作動してればの話というオチ。
トータルでの拳銃としての完成度を鑑みると操作性の各部テンションが軽いウィルディだった様だけど。
グリズリーは45WMまでならOKだけど50AEにティルトバレルは無理があるってタークが評していたな。
結局DE一強なんだけれどね。
DEにまだ44口径がラインナップされてない頃かも知れん…。
で、結果はコンバットオートとして最良の形状や操作感はAMPという結論をJACKが出していたな。
DVCとかいう独自の基準でw
ただ、オートジャムだからね…完全に正常作動してればの話というオチ。
トータルでの拳銃としての完成度を鑑みると操作性の各部テンションが軽いウィルディだった様だけど。
グリズリーは45WMまでならOKだけど50AEにティルトバレルは無理があるってタークが評していたな。
結局DE一強なんだけれどね。
359名無し三等兵
2018/08/03(金) 13:43:43.45ID:JjbjwYVY ダーティーハリー=S&W M29とオートマグ
デスウイッシュ=ウィルディ
デスウイッシュ=ウィルディ
360名無し三等兵
2018/08/03(金) 15:19:25.69ID:h+EYSJQG かつてDEは「市販最強拳銃弾.50AE使用の最強オート」というセールスポイントあるが、S&W M500によってオートは再びリボルバーに打ち負けた
つまりリボルバーこそ最強!w
つまりリボルバーこそ最強!w
361名無し三等兵
2018/08/03(金) 17:49:10.44ID:qUkxw9Hl362名無し三等兵
2018/08/03(金) 17:53:05.54ID:WY0sg0FZ >>361
観光客向け仕様だっただけでは?
観光客向け仕様だっただけでは?
363名無し三等兵
2018/08/03(金) 17:54:00.13ID:hN5gXIfu >>353
グリズリーと遭遇しない限り銃はただのデッドウェイトなので
M629がいろんな意味で妥協点としては優れてるんだろうな
ただ大口径ハンドガンを使いこなせない人にはマーリンM1894なんかも
重くてかさばることさえ我慢できれば良いキャンプガンなのでは
ライフルなら強装の44マグナムも撃ちやすいし
グリズリーと遭遇しない限り銃はただのデッドウェイトなので
M629がいろんな意味で妥協点としては優れてるんだろうな
ただ大口径ハンドガンを使いこなせない人にはマーリンM1894なんかも
重くてかさばることさえ我慢できれば良いキャンプガンなのでは
ライフルなら強装の44マグナムも撃ちやすいし
364名無し三等兵
2018/08/03(金) 18:02:47.78ID:qUkxw9Hl365名無し三等兵
2018/08/03(金) 18:23:13.39ID:WY0sg0FZ367名無し三等兵
2018/08/03(金) 22:46:25.21ID:5PJtE3i7368名無し三等兵
2018/08/04(土) 00:20:00.55ID:xLHdVJEB デザートイーグルが調子いいって言っても、45とか9mmみたいな一般的な実用オートとは違うんじゃないかな
あくまでそれまでのマグナムオートとは違って「お、動くじゃん、ちゃんと」って感じかと
あくまでそれまでのマグナムオートとは違って「お、動くじゃん、ちゃんと」って感じかと
369名無し三等兵
2018/08/04(土) 00:36:52.26ID:MfU4S0ey370名無し三等兵
2018/08/04(土) 08:19:00.25ID:liMaQQLs >>358
ということは新生オートマグ最強か?
新生オートマグの件でウィルデイが今も現役生産中なのを知ったよw
ルボルバーはコルド滅亡でSW、ルガー、トーラスの三強時代だが、トーラスあたりが大口径オートを造らないかなw
オートマグは弾が特性なのが惜しい
新生するときに44マグにすれば良かったのに
ということは新生オートマグ最強か?
新生オートマグの件でウィルデイが今も現役生産中なのを知ったよw
ルボルバーはコルド滅亡でSW、ルガー、トーラスの三強時代だが、トーラスあたりが大口径オートを造らないかなw
オートマグは弾が特性なのが惜しい
新生するときに44マグにすれば良かったのに
371名無し三等兵
2018/08/04(土) 10:55:28.70ID:uoBiiTkd >>363
ライフルを持てるならより強力なタマにするんじゃないだろうか
あとショットガンは予定が狂った時の食料確保にも、クマ相手の威嚇にも、スラッグで本気モードにも使えるってことみたいだな
拳銃弾使うレバーアクションは牧場主がトラックに積んでて、もちろん腰には同じタマのリボルバーって印象が
ライフルを持てるならより強力なタマにするんじゃないだろうか
あとショットガンは予定が狂った時の食料確保にも、クマ相手の威嚇にも、スラッグで本気モードにも使えるってことみたいだな
拳銃弾使うレバーアクションは牧場主がトラックに積んでて、もちろん腰には同じタマのリボルバーって印象が
372名無し三等兵
2018/08/04(土) 11:57:22.50ID:liMaQQLs373名無し三等兵
2018/08/04(土) 12:02:46.95ID:liMaQQLs そう言えばオートマグのジャム擁護で、
純正弾使えば、整備ちゃんとやればー
と言う人もいるけど
市販品で、純正弾高い、手に入りにくい
整備もちゃんとしないと
この時点で商品としてはかなりアウトだろ思う
なんだかんだ38や44マグリボルバーの市場が残るわけだ
純正弾使えば、整備ちゃんとやればー
と言う人もいるけど
市販品で、純正弾高い、手に入りにくい
整備もちゃんとしないと
この時点で商品としてはかなりアウトだろ思う
なんだかんだ38や44マグリボルバーの市場が残るわけだ
374名無し三等兵
2018/08/04(土) 15:42:45.81ID:uoBiiTkd アクセラレーターで蹴り飛ばしてボルトを回転させ、戻す時はなんとかスプリングの勢いだけで・・・
てのはやはり無理がある気もする
閉鎖不良を解消するにはさらに強力なリコイルスプリングを使うとかって手もあるんだろうけど、
それじゃボルト引けなくなりそうだしね
しかもステンレスで潤滑しにくい素材だったし
てのはやはり無理がある気もする
閉鎖不良を解消するにはさらに強力なリコイルスプリングを使うとかって手もあるんだろうけど、
それじゃボルト引けなくなりそうだしね
しかもステンレスで潤滑しにくい素材だったし
375名無し三等兵
2018/08/04(土) 16:57:59.92ID:6tKxykon オートマグはショートリコイル時にバレルアッセンブリの位置が固定できないという設計上の弱点がある。スローで見るとアッセンブリが前に行ったり後ろに行ったりであれで良く動くなぁと思う
新オートマグはそこを改善するはずだったけれど、どうもその機構の設計者は離れたみたいで残念。ってここリボルバースレでしたごめんなさい
新オートマグはそこを改善するはずだったけれど、どうもその機構の設計者は離れたみたいで残念。ってここリボルバースレでしたごめんなさい
376名無し三等兵
2018/08/04(土) 21:57:16.05ID:liMaQQLs 新生オートマグが売れて
マグナムリボルバーの市場を脅かせば、
対抗してマグナムリボルバーも新たな手を撃つ
マグナムリボルバー市場は活性化するかもしれない
マグナムリボルバーの市場を脅かせば、
対抗してマグナムリボルバーも新たな手を撃つ
マグナムリボルバー市場は活性化するかもしれない
377名無し三等兵
2018/08/04(土) 22:26:42.13ID:F4yWDT8L 今度のオートマグは
44AMP
357AMP
新たに45WinMag
の3種類の弾丸を使う
最強の弾丸と言われる22LR版も試作されています
いや、45winMagを使えるようにする前に、
リボルバーの44マグ、357マグの弾を仕えるようにするべきだろうに
DEみたいに
44AMP
357AMP
新たに45WinMag
の3種類の弾丸を使う
最強の弾丸と言われる22LR版も試作されています
いや、45winMagを使えるようにする前に、
リボルバーの44マグ、357マグの弾を仕えるようにするべきだろうに
DEみたいに
378名無し三等兵
2018/08/04(土) 22:26:56.74ID:L8z0hC79 >アクセラレーターで蹴り飛ばしてボルトを回転させ、戻す時はなんとかスプリングの勢いだけ
>閉鎖不良を解消するにはさらに強力なリコイルスプリングを使う
>オートマグはショートリコイル時にバレルアッセンブリの位置が固定できないという設計上の弱点がある
専らフィーディングジャムなんだよな…
フィーディングランプが離れた所にマガジンリップから押し出された弾丸が引っかかる。
>閉鎖不良を解消するにはさらに強力なリコイルスプリングを使う
>オートマグはショートリコイル時にバレルアッセンブリの位置が固定できないという設計上の弱点がある
専らフィーディングジャムなんだよな…
フィーディングランプが離れた所にマガジンリップから押し出された弾丸が引っかかる。
379名無し三等兵
2018/08/05(日) 03:22:58.08ID:dTPSMXAO380名無し三等兵
2018/08/05(日) 15:51:39.11ID:h2lf/Mmw 亀裂で回収されたSAKURAだけど、ストライクアンドタクティカルマガジン2016年5月号
で山梨県警察年度視閲式でSAKURAが配備されてることが確認されたし、同誌の2017年
3月号でも入国警備官がSAKURAを装備されてることが確認された。日本でリボルバー
が必要な所ではとりあえず生!の感覚でとりあえずSAKURA!なのかね。
で山梨県警察年度視閲式でSAKURAが配備されてることが確認されたし、同誌の2017年
3月号でも入国警備官がSAKURAを装備されてることが確認された。日本でリボルバー
が必要な所ではとりあえず生!の感覚でとりあえずSAKURA!なのかね。
381名無し三等兵
2018/08/05(日) 18:12:08.30ID:eBYZmE2P >>379
マグナムリボルバーの市場
猛獣対策
セルフディフェンス
強力な銃を撃ちたい
この三つくらいか
新オートマグが
新素材でマグナムリボルバー並に軽い
弾数1発多く挿弾容易
マグナムリボルバーに比べて撃ちやすい
けっこうマグナムリボルバーを脅かしそう
マグナムリボルバーの市場
猛獣対策
セルフディフェンス
強力な銃を撃ちたい
この三つくらいか
新オートマグが
新素材でマグナムリボルバー並に軽い
弾数1発多く挿弾容易
マグナムリボルバーに比べて撃ちやすい
けっこうマグナムリボルバーを脅かしそう
382名無し三等兵
2018/08/05(日) 20:57:07.72ID:o5JRO32E 多分、新オートマグは別モノにはならない…しないコンセプトだと思う。
簡単に言うとDEを越えようとか思ってる訳でも無し。
余りに酷いジャム壁を解消とか、弾薬供給の不備を無くそうするとか、その辺までが達成目標だろうね。
そういうコンセプトを端的に表してるのが旧モデルとのパーツ互換。
ジャムが解消されたパーツはさしずめリプロパーツのアップデート版みたいなもんでしょ。
簡単に言うとDEを越えようとか思ってる訳でも無し。
余りに酷いジャム壁を解消とか、弾薬供給の不備を無くそうするとか、その辺までが達成目標だろうね。
そういうコンセプトを端的に表してるのが旧モデルとのパーツ互換。
ジャムが解消されたパーツはさしずめリプロパーツのアップデート版みたいなもんでしょ。
383名無し三等兵
2018/08/05(日) 21:10:48.30ID:sIfboOcA >>382
いや、それ言うとマグナムリボルバーも同じかと
まあ、マグナムリボルバーは既に完成されてるとも言えるが…
M29もステンレス化やスカトロ合金化で素材変更がメイン
新オートマグも色々中身は変わってるみたいよ
素材も変わってるし、なんといってもガン誌の比較で射撃時の跳ね上がりがだいぶ治まってる
マガジンもそのうち弾数増えたのが出そう
22LR版も検討されてるしね
いや、それ言うとマグナムリボルバーも同じかと
まあ、マグナムリボルバーは既に完成されてるとも言えるが…
M29もステンレス化やスカトロ合金化で素材変更がメイン
新オートマグも色々中身は変わってるみたいよ
素材も変わってるし、なんといってもガン誌の比較で射撃時の跳ね上がりがだいぶ治まってる
マガジンもそのうち弾数増えたのが出そう
22LR版も検討されてるしね
384名無し三等兵
2018/08/05(日) 21:37:07.24ID:sIfboOcA >>382
弾薬供給不備をなくすなら、
なぜに44マグ、357マグに使用に変えなかったのかな
オートマグファンは弾にもこだわりあった?
口径の違う45winMag化はしたのに
新オートマグは停滞気味のマグナムリボルバー市場に変化をもたらしてほしい
弾薬供給不備をなくすなら、
なぜに44マグ、357マグに使用に変えなかったのかな
オートマグファンは弾にもこだわりあった?
口径の違う45winMag化はしたのに
新オートマグは停滞気味のマグナムリボルバー市場に変化をもたらしてほしい
385名無し三等兵
2018/08/05(日) 22:03:08.57ID:eMEsO1e1 個人的にはリムドケースをストレートなボックスマガジンでスプリングとフォロワーだけで普通に給弾出来てるのが結構不思議に思ってたりw
387名無し三等兵
2018/08/06(月) 01:51:39.44ID:e7Muhzwi マガジン内で、フォロワーは押されるほどにリムの幅×弾数分傾いて行く…
とかやろか?
とかやろか?
388名無し三等兵
2018/08/07(火) 21:46:07.33ID:lIU5jphl そういえばKel-Tec PMR-30はあるいみオートマグだな
やはりジャム率よろしくないが、購入者は大抵それを射撃場用おもちゃに割り切るらしい。
やはりジャム率よろしくないが、購入者は大抵それを射撃場用おもちゃに割り切るらしい。
389名無し三等兵
2018/08/08(水) 13:04:50.57ID:dU0I2GY8 クーナンも357マグナム使うからマグナムオートと言えるかな。性能の方は
良い話も悪い話も聞かないけど。
良い話も悪い話も聞かないけど。
390名無し三等兵
2018/08/08(水) 14:25:24.40ID:xyXZUH0C 何で自動拳銃にリム付き使おうとするんだかわからん
DEとかも357マグ使うくらいなら10ミリオートでいいと思うが
DEとかも357マグ使うくらいなら10ミリオートでいいと思うが
391名無し三等兵
2018/08/08(水) 14:37:20.36ID:jGOiVrW4 希少弾や専用弾を使ってもあまり売れないじゃない?
44マグナムと同等以上の威力を持つリムレス弾は少ない
44マグナムと同等以上の威力を持つリムレス弾は少ない
392名無し三等兵
2018/08/08(水) 14:45:21.64ID:jGOiVrW4393名無し三等兵
2018/08/08(水) 14:47:50.76ID:xEin1CkM ルガーのブラックホークの357Mag/9mmコンバーチブルなら
リムドとリムレスの専用のシリンダーがあってどっちの弾でも撃てるな.
何の用途に使いたいのか判らんけど.
リムドとリムレスの専用のシリンダーがあってどっちの弾でも撃てるな.
何の用途に使いたいのか判らんけど.
395名無し三等兵
2018/08/08(水) 15:12:25.57ID:EZVAzbz1396名無し三等兵
2018/08/08(水) 17:33:31.72ID:eVGszFH4 >389
俺はクーナン大好き
リボスレだからこれ以上書かないけど
俺はクーナン大好き
リボスレだからこれ以上書かないけど
397名無し三等兵
2018/08/09(木) 06:56:59.60ID:9qf1wJlY398名無し三等兵
2018/08/09(木) 09:38:24.16ID:ziMLWcre 銃は量産品というより特注品に近いものがあるからね
新生オートマグの件でウィルデイがまだ生産されていた驚いたw
マグナムオートの市場はあるのかもトーラスがカスールも410も撃てるレイジングオートとか出さないかな
ジャッジも45ACPやカスール撃てる様にすればいいのに
新生オートマグの件でウィルデイがまだ生産されていた驚いたw
マグナムオートの市場はあるのかもトーラスがカスールも410も撃てるレイジングオートとか出さないかな
ジャッジも45ACPやカスール撃てる様にすればいいのに
399名無し三等兵
2018/08/09(木) 09:40:35.57ID:kBRms5gd 【ジャーナリスト安田純平さん(44)行方不明】 ビックリマンシール開発者「全部でっちあげ、ホンマに」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1533644554/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1533644554/l50
400名無し三等兵
2018/08/09(木) 14:57:21.86ID:QFgJZMnw401名無し三等兵
2018/08/09(木) 16:35:57.31ID:1nLfkwey 地方でも10年くらい前から置き換わってきててほぼ地域警察官はSAKURA。もしくはエアウェイト。
残りのナンブは当直時以外ほとんどけん銃庫から持ち出さない署内勤務員に割り当てられてるんじゃないだろうか。
残りのナンブは当直時以外ほとんどけん銃庫から持ち出さない署内勤務員に割り当てられてるんじゃないだろうか。
402名無し三等兵
2018/08/09(木) 21:56:51.69ID:oOks1BY+ >>401
俺、愛知県の春日井市って所に住んでるんだけど、もう何か月も前の
話だがお巡りさんに職務質問された時、そのお巡りさんに「銃何使ってるん
ですか?SAKURAですか?」って聞いたら、「SAKURAだよ。練習では違う銃
使ってるけどね〜」との事。単にからかわれただけかもしれんけど。
俺、愛知県の春日井市って所に住んでるんだけど、もう何か月も前の
話だがお巡りさんに職務質問された時、そのお巡りさんに「銃何使ってるん
ですか?SAKURAですか?」って聞いたら、「SAKURAだよ。練習では違う銃
使ってるけどね〜」との事。単にからかわれただけかもしれんけど。
403名無し三等兵
2018/08/09(木) 22:17:55.33ID:1nLfkwey 外歩くときはSAKURAかエアウェイト
何の練習かは知らんが、大会か検定ならニューナンブ大
何の練習かは知らんが、大会か検定ならニューナンブ大
404名無し三等兵
2018/08/10(金) 01:51:33.60ID:F+apZHIq 去年追突事故の被害者(いわゆる「オカマほられて」)になって
警察を呼んだ。
その時事故処理してくれた、多分30代で巡査部長だったかな・・・
が大きめのホルスターだったので、「ニューナンブの3インチですか?」と
尋ねたら、「詳しいですねぇ。ええ、警察学校の時から何故かこればかり貸与
されてるんです・・・。」と言ってたので、まだしぶとく残ってるんだろうね。
(千葉県の東京隣接の市で)
警察を呼んだ。
その時事故処理してくれた、多分30代で巡査部長だったかな・・・
が大きめのホルスターだったので、「ニューナンブの3インチですか?」と
尋ねたら、「詳しいですねぇ。ええ、警察学校の時から何故かこればかり貸与
されてるんです・・・。」と言ってたので、まだしぶとく残ってるんだろうね。
(千葉県の東京隣接の市で)
405名無し三等兵
2018/08/10(金) 08:36:56.32ID:2cvoFgk0 >>398
そこまでトーラスにこだわる理由が煽り抜きでわからない
精度が高いわけでもなく
信頼性が高いわけでもなく
独自技術があるわけでもなく(コピー主体
デザインが優れてるわけでもなく(カーブw
だいたいブラジル人が作った工業製品だぞw
真摯にモノ造りしてると思う方がどうかしてる
そこまでトーラスにこだわる理由が煽り抜きでわからない
精度が高いわけでもなく
信頼性が高いわけでもなく
独自技術があるわけでもなく(コピー主体
デザインが優れてるわけでもなく(カーブw
だいたいブラジル人が作った工業製品だぞw
真摯にモノ造りしてると思う方がどうかしてる
406名無し三等兵
2018/08/10(金) 08:39:56.08ID:2cvoFgk0 あ、どこそこで採用された!はもういいからね
聞き飽きたし2つ程しか例出さないしw
その例も現在使ってないしw
聞き飽きたし2つ程しか例出さないしw
その例も現在使ってないしw
408名無し三等兵
2018/08/10(金) 11:49:29.23ID:tdXYTjut409名無し三等兵
2018/08/10(金) 13:15:08.58ID:yp8aaEpk タウルス厨はきっとブラジル土人だよw
410名無し三等兵
2018/08/10(金) 13:20:16.20ID:3y/wcE+H トーラスはバカスカ撃つにはいいかもしれんけど、このスレで語るような銃でも無いよな
411名無し三等兵
2018/08/10(金) 14:01:58.44ID:tdXYTjut 高級品しか語っちゃいけないってもんでもなし、別にいいんでないの
「さいよう、されたから、さいきょおが、しょうめえされたのおおおお!!!」
とか言い出すトラース厨は願い下げだが
「さいよう、されたから、さいきょおが、しょうめえされたのおおおお!!!」
とか言い出すトラース厨は願い下げだが
412名無し三等兵
2018/08/10(金) 15:35:00.20ID:BJD4JEmY >>400
ニューナンブとSAKURAの違いがわかるのかね?
フラップの隙間から見えるグリップエンドの形状からは判別は難しいよ
もっと良く見分ける方法はホルスターの大きさに着目することなんだけど
これはけっこう見慣れてないと難しいよ
ニューナンブとSAKURAの違いがわかるのかね?
フラップの隙間から見えるグリップエンドの形状からは判別は難しいよ
もっと良く見分ける方法はホルスターの大きさに着目することなんだけど
これはけっこう見慣れてないと難しいよ
413名無し三等兵
2018/08/10(金) 19:13:31.40ID:mzXSxrgZ 俺の田舎の方では、テレビのニュースで正月の警察の仕事始めの装備点検流れた時に、
拳銃も映し出されたが、3インチ銃身っぽいの所持してる警官が多かったように思う。
ま、それだけでニューナンブと断言出来ないが・・。
拳銃も映し出されたが、3インチ銃身っぽいの所持してる警官が多かったように思う。
ま、それだけでニューナンブと断言出来ないが・・。
414名無し三等兵
2018/08/10(金) 20:12:38.01ID:iT/Un5HM 本部員の本部長点検だと思われるから、ほとんど仕事にけん銃必要ない人たちだな。
ニューナンブ以前の銃も見られるレベル。
ニューナンブ以前の銃も見られるレベル。
415名無し三等兵
2018/08/10(金) 20:31:03.32ID:C0avdpN7 コンバットマガジン2016年7月号の「日本のリボルバー」というコーナーに
よると何とチーフスペシャルもまだまだ現役だそう。銃の方も「そろそろ休ま
せてくれ!」って思ってんじゃねぇか。
よると何とチーフスペシャルもまだまだ現役だそう。銃の方も「そろそろ休ま
せてくれ!」って思ってんじゃねぇか。
416名無し三等兵
2018/08/10(金) 20:58:06.40ID:mzXSxrgZ417名無し三等兵
2018/08/10(金) 21:00:34.13ID:uJZHtwVa418名無し三等兵
2018/08/10(金) 21:51:29.21ID:rTMWFBzg >>415
Model37を2003年と2005年に入手したっぽい。15年前だからどうでしょうね。年間100発でも1500発。そろそろかなw
https://en.wikipedia.org/wiki/Smith_%26_Wesson_Model_36#Users
Model37を2003年と2005年に入手したっぽい。15年前だからどうでしょうね。年間100発でも1500発。そろそろかなw
https://en.wikipedia.org/wiki/Smith_%26_Wesson_Model_36#Users
419名無し三等兵
2018/08/10(金) 22:40:07.63ID:C0avdpN7 >>418
軽くググっただけだが、日本のお巡りさんは年間に50発ほどしか撃たないらしい。
M37はアルミ合金だけど、ガンプロフェッショナルズ2016年5月号によると、アルミ合金
フレームのリボルバーの耐久数は38スペシャル+Pで500発ほどだそう。単純計算で
およそ750発。通常の38スペシャル弾を使ってることを差し引いてもそろそろ耐用年数
来てるかもね。ひょっとしたら警察の上層部はこれを見越した上でSAKURAを配備
することにしたのかもしれない。
軽くググっただけだが、日本のお巡りさんは年間に50発ほどしか撃たないらしい。
M37はアルミ合金だけど、ガンプロフェッショナルズ2016年5月号によると、アルミ合金
フレームのリボルバーの耐久数は38スペシャル+Pで500発ほどだそう。単純計算で
およそ750発。通常の38スペシャル弾を使ってることを差し引いてもそろそろ耐用年数
来てるかもね。ひょっとしたら警察の上層部はこれを見越した上でSAKURAを配備
することにしたのかもしれない。
421名無し三等兵
2018/08/10(金) 23:33:01.31ID:uJZHtwVa 年間10発し撃たないから無問題
撃つのはキャストブレットの訓練彈
カートリッジの諸元は非公開
撃つのはキャストブレットの訓練彈
カートリッジの諸元は非公開
422名無し三等兵
2018/08/10(金) 23:44:32.41ID:C0avdpN7 >>420
持たんかもしれんね。2年前の情報だけどそれを見越したのかNYPDでは非番時の
拳銃携帯リストの中にオールステンレス製のM640を入れてる。でも、コンバットマガジン
2016年7月号の「Talking about the Revolver」ってコーナーでは軽量アロイ製のJフレーム
を所持するポリスオフィサーは結構いると書かれてるし、よー分からん。
持たんかもしれんね。2年前の情報だけどそれを見越したのかNYPDでは非番時の
拳銃携帯リストの中にオールステンレス製のM640を入れてる。でも、コンバットマガジン
2016年7月号の「Talking about the Revolver」ってコーナーでは軽量アロイ製のJフレーム
を所持するポリスオフィサーは結構いると書かれてるし、よー分からん。
423名無し三等兵
2018/08/10(金) 23:48:11.77ID:u4IOtKx0424名無し三等兵
2018/08/11(土) 08:42:18.63ID:dX3x7Jv7 今月のGUNの特集だと
性能は
トーラス>>SWだったわけだが
このスレで実銃でトーラスの性能を体験した人はいるのかねー
性能は
トーラス>>SWだったわけだが
このスレで実銃でトーラスの性能を体験した人はいるのかねー
425名無し三等兵
2018/08/11(土) 11:51:06.21ID:IKjbfPi/ トーラスみたいなヒスパニック系ギャング御用達の銃なんて、日本人が持ちたがるわけないだろwww
426名無し三等兵
2018/08/11(土) 11:59:36.25ID:cjp5AW9x .38spl.といっても+Pはライトロードの.357mag.見たいなもんだしな
耐用500発って言うのもメーカー推奨なら使われ方や個体差で実はもう少し持ちこたえるのも見つかるはず
問題は日本の警察にそんな検査、整備ができる人員いるのかの方
耐用500発って言うのもメーカー推奨なら使われ方や個体差で実はもう少し持ちこたえるのも見つかるはず
問題は日本の警察にそんな検査、整備ができる人員いるのかの方
427名無し三等兵
2018/08/11(土) 12:48:44.55ID:YRIcK2Wg 精密整備いわゆる完バラシできる担当者が各署1名はいる。
430名無し三等兵
2018/08/11(土) 13:57:48.26ID:COEGA+ei ガンプロフェッショナルズ2016年2月号の「3人のお巡りさんにインタビューを敢行!」
みたいなコーナーで、この号時点でポリスオフィサー歴34年のベテラン刑事さんが
「昔はバックアップガンにも認定試験があってね、25ヤード5発から始まるんだ。
Jフレームで、25ヤードだよ。でも、これは可能なんだよ」と言ってたけど、現職の
LAPDオフィサーで、過去4回の海外派遣を経験し、タクティカルトレーニング会社
まで立ち上げたお巡りさんは「ダブルアクションリボルバーのトリガープルは難しい
よ。10ヤードでもバンバン外す」と言っている。日本人の海外実弾射撃体験記ブログ
見ても、リボルバーは難しいという人もいれば、リボルバーの方がよく当たるという人
もいる。リボルバーは相性というかそういうのがオートに比べ出やすいのだろうか?
みたいなコーナーで、この号時点でポリスオフィサー歴34年のベテラン刑事さんが
「昔はバックアップガンにも認定試験があってね、25ヤード5発から始まるんだ。
Jフレームで、25ヤードだよ。でも、これは可能なんだよ」と言ってたけど、現職の
LAPDオフィサーで、過去4回の海外派遣を経験し、タクティカルトレーニング会社
まで立ち上げたお巡りさんは「ダブルアクションリボルバーのトリガープルは難しい
よ。10ヤードでもバンバン外す」と言っている。日本人の海外実弾射撃体験記ブログ
見ても、リボルバーは難しいという人もいれば、リボルバーの方がよく当たるという人
もいる。リボルバーは相性というかそういうのがオートに比べ出やすいのだろうか?
431名無し三等兵
2018/08/11(土) 14:55:38.02ID:cjp5AW9x >>427
ああ
各自部品を無くさないでなんとか分解組み立てするより
担当者が決まってる方が可動部の遊びや部品間の隙間に注意を払って
何処がすり減っていて何処が歪んでいるのか気がつきやすい訳ね
軽金属は鉄より曲がったり割れたりしやすいから
異常に気がついたら直そうなんて思わないで使用中止にすれば良いか
ああ
各自部品を無くさないでなんとか分解組み立てするより
担当者が決まってる方が可動部の遊びや部品間の隙間に注意を払って
何処がすり減っていて何処が歪んでいるのか気がつきやすい訳ね
軽金属は鉄より曲がったり割れたりしやすいから
異常に気がついたら直そうなんて思わないで使用中止にすれば良いか
432名無し三等兵
2018/08/11(土) 15:04:54.68ID:OxDsb7yy433名無し三等兵
2018/08/11(土) 15:10:01.00ID:YRIcK2Wg そこまで詳しいわけでもないよ。
新規担当者も本部に呼ばれて半日教養受けて帰ってくるだけだから。
分からなければ本部送り、ダメなら本庁送り、それでもだめならメーカー送りか捨てるんじゃないかな。
とりあえず、月に1回くらいは勤務終わったら556ぶっかけて掃除して
ハンマー起きるか、落ちるか、ダブルアクションで撃てるかを確認してもらいたいもんだね。
まあ、実際全員月一でやりだしたら弾抜き忘れて全国的に壁に穴開けるんだろうけど。
新規担当者も本部に呼ばれて半日教養受けて帰ってくるだけだから。
分からなければ本部送り、ダメなら本庁送り、それでもだめならメーカー送りか捨てるんじゃないかな。
とりあえず、月に1回くらいは勤務終わったら556ぶっかけて掃除して
ハンマー起きるか、落ちるか、ダブルアクションで撃てるかを確認してもらいたいもんだね。
まあ、実際全員月一でやりだしたら弾抜き忘れて全国的に壁に穴開けるんだろうけど。
434名無し三等兵
2018/08/11(土) 16:37:50.94ID:cjp5AW9x435名無し三等兵
2018/08/11(土) 17:34:25.50ID:DiCFejVd そんなこと気にするんだw
436名無し三等兵
2018/08/11(土) 17:56:23.20ID:COEGA+ei >>433
俺、アホでドジだからオート持った日にゃマガジンは抜いたけどチャンバーに弾が
残っていてズドン!ってなるのが目に見えてるから大人しくリボルバーだな。リボルバー
でも暴発事故起こってるけど、リボルバーはスイングアウトすればカートリッジの
ヘッドが見える。極めて単純明快だ。
俺、アホでドジだからオート持った日にゃマガジンは抜いたけどチャンバーに弾が
残っていてズドン!ってなるのが目に見えてるから大人しくリボルバーだな。リボルバー
でも暴発事故起こってるけど、リボルバーはスイングアウトすればカートリッジの
ヘッドが見える。極めて単純明快だ。
437名無し三等兵
2018/08/11(土) 19:50:14.48ID:OxDsb7yy それくらい愚直にやる方が、「俺はちゃんと使える・・・」とか過信するよりいいんだろうな、
火器を使うなら
火器を使うなら
438名無し三等兵
2018/08/11(土) 22:03:32.73ID:uW9KA9qw 大人だ
大人の銃器の扱い方とアプローチだ
大人の銃器の扱い方とアプローチだ
439名無し三等兵
2018/08/11(土) 22:51:26.71ID:COEGA+ei あくまでも俺の考えだけど、「射撃そんなに好きじゃないけど、一応護身用に銃持ってたいなー」
ぐらいで銃を普段取り扱わない一般市民にはリボルバーが合ってると思う。
ぐらいで銃を普段取り扱わない一般市民にはリボルバーが合ってると思う。
440名無し三等兵
2018/08/11(土) 23:54:55.18ID:9qU6CW7u でも安い9x19mmが簡単に使えないのは痛い。38spですら2倍近くする。LEが大量消費しなくなったからかな
リムレスカートリッジをリムドなみにクリップなしで使えるようにならないものか
S&WM547とかKorth Sky Marshalみたくな仕組みじゃなくてシンプルで安価で頑丈で確実なやつw
リムレスカートリッジをリムドなみにクリップなしで使えるようにならないものか
S&WM547とかKorth Sky Marshalみたくな仕組みじゃなくてシンプルで安価で頑丈で確実なやつw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」★2 [♪♪♪★]
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
- 【悲報】2025年なんG流行語大賞、凶作w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
- 小泉進次郎防衛相「日本の国防の崇高な使命は愛国心が基盤となっている」ネトウヨ歓喜 [165981677]
- 冬眠中のクマの巣穴の出口を何らかの手段で密閉したら
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 無 vs 永遠の神様
