民〇党類ですがアベーマンが倒せない

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/06/25(月) 15:23:19.62ID:vhnyN8K50
気が付いたら同じ面子ばかりプレイ(σ゚∀゚)σエークセレント!

上尾事件が起きそうな前スレ
民○党類ですが路面電車共和制です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1529843214/

ですがスレ避難所 その330
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1529055917/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/26(火) 08:49:20.38ID:7wwHAAMQ0
>>889
高級キーボードに手を出すかどうかの背中をPCが押してくれたんだと思って、前向きに考えよう。少なくともリアフォなら後悔はしないはず。
2018/06/26(火) 08:51:54.25ID:7wwHAAMQ0
>>901
最低身長40m、最高身長53mって身長バラつきすぎだろウルトラ兄弟w
2018/06/26(火) 08:53:08.38ID:7wwHAAMQ0
>>902
芋焼酎白波乙。芋さんもサツマーだったか。
2018/06/26(火) 08:55:02.90ID:rW1u35NHM
△ ウルトラ兄弟
◯ 任侠ウルトラ組
917名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7f-fJsd)
垢版 |
2018/06/26(火) 09:00:05.09ID:pdv8nQ770
>>914
というかタロウとレオだけ飛び抜けて高いw
続き
80 50m 44000t
アニメ 70m 50000t
G 60m 58000t
P 55m 58000t
ネオス 58m 59000t
ゼアス 60m 54540t
ティガ 53m 44000t
ダイナ 55m 45000t
ガイア 50m 42000t
アグル 52m 46000t
ナイス 39m 39000t
コスモス 47m 42000t
ジャスティス 46m 41000t
レジェンド 50m 50000t
ネクサス 49m 44000t
ノア 55m 55000t
マックス 48m 37000t
ゼノン 47m 36000t
メビウス 49m 35000t
ヒカリ 50m 35000t
ゼロ 49m 35000t
ベリアル 55m 60000t
サーガ 58m 45000t
2018/06/26(火) 09:03:21.53ID:CChlBvqu0
もはよう
PCポチッたった
2018/06/26(火) 09:05:52.57ID:AhRRfUQC0
>>515
歴史的に力で統一してもまとまり切らず、破綻するを繰り返してるくらい、個人レベルで国や公共という概念が薄い民族が自由化なんてしたら分裂するだけやろ。
中国シンパはあそこにアフリカ化してもらいたいのかな?
2018/06/26(火) 09:06:24.10ID:JqHG9d9f0
>911
モデル322は「The Castrated Lightning」と呼ばれてたそうで骨抜きと訳してる場合が多いが
「去勢済み」ライトニングの方が正確だよねこれ。

実際問題としてP-38の双胴吸排気系は排気タービンとインタークーラーを前提にしてる複雑怪奇な代物だから
ブリテンで運用するとなったら専用部品と整備チーム貼り付けになって、結果として技術が国外流出すると考えるのもわからんではないが。
ttps://itsourtree.com/media/p-38-supercharger_supercharger-of-v-1710-ww2aircraft-net-forums.jpg
2018/06/26(火) 09:06:29.16ID:ec/kqwrx0
トランプ米大統領、ハーレーの米国外への生産移転を批判

トランプ氏はツイッターで「全ての企業の中でハーレー・ダビッドソンが最初に白旗を振るとは驚きだ。
同社のために最大の努力をしてきたが、最終的に欧州への販売で同社は関税を支払わないことになる」と述べ、「税金はハーレーの言い訳にすぎない」と批判した。

https://jp.reuters.com/article/harley-davidson-tariffs-trump-idJPKBN1JL2YT

案の定非難したがどうするんでしょうね
2018/06/26(火) 09:08:09.94ID:WsNA2dtd0
>>888
王座戦の挑戦者も期待したまへ
2018/06/26(火) 09:09:14.22ID:rRcrZeSJ0
>>914
連中その気になれば自由に大きさ変えられるから別になぁ
「大きさの概念を捨てるんだ!」ってどこぞの司令官も言ってたしね

ちなみにウルトラマンの身長、平成組は39mのナイスを除いて皆40m後半から50m代、
一番大きいのは60mのグレート…と思いきやUSA組が70〜80m級と軒並みメチャデカい
一番大きいスコット(82m)と一番小さいナイスなんて倍以上の差がある
2018/06/26(火) 09:09:26.65ID:7wwHAAMQ0
>>910
イギリスの立場から見たアメリカってのは、親の言うことは聞かないわ、財産は狙ってくるわ、家出はするわの手に負えないドラ息子って感じだろうな。

カエルやジャガイモは「何があってもアイツらにだきゃー頭下げたくない」って感じの喧嘩相手。但し、絶対に息の根止めたるって程の険悪な仲でもない。

日本は普段はボケてて無害そうなツラしてるくせに、一旦キレるといきなり植民地剥ぎ取りパンチや産業焼き払いキックを放って致命傷を食らわせてくる、しかもどんな些細な事でキレるか読みきれないあぶねー奴ってとこ。

その他の国は十把一絡げな有象無象。

対等に見てない有象無象はともかく、同格や格上の列強連中に限って言えば、メシマズにとっては結構住みにくい世の中なんだろう。
2018/06/26(火) 09:09:42.74ID:CChlBvqu0
やはり日経下げてるな。今回はさすがに予想通りか。
2018/06/26(火) 09:10:47.34ID:lIPtKwlU0
>>923
エヴァンゲリオンも正式には40〜200mとかでしたっけ (*'ω'*) シーンによって格好良く見えるようにサイズ変えてるとか
新劇場版では80mくらいで固定らしいが
2018/06/26(火) 09:12:07.64ID:XdmhQMJta
>>923
アニメ組はキグルミの制限ないので怪獣も軒並みデカくなっとりますからな
2018/06/26(火) 09:14:13.07ID:7wwHAAMQ0
>>923
USA組についてはBMI値が気になるwやっぱ仕向地向けに最適化したカスタマイズ仕様にしてあげないと。痩せてる体型にしてデブに対する差別だとか言い掛かり付けられてポリコレ棒で殴られてもつまらんし。

きめの細かい顧客フォロー、これがメイド・イン・ジャパンの真骨頂ですやん。
929名無し三等兵 (スッップ Sd9f-Qg+Y)
垢版 |
2018/06/26(火) 09:15:07.10ID:MV8tT0h0d
>>474
一応正常化したALOではそれなりの時間遊んでるはず
まぁアスナ選んだ後の話だけど
2018/06/26(火) 09:16:19.50ID:CfvUVegkM
>>890
バタフライエフェクト見ろや
931名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7f-fJsd)
垢版 |
2018/06/26(火) 09:16:45.76ID:pdv8nQ770
>>928
http://www.ikumen.blog/ultraman-bmi/
やっぱりそういうアホなことにこだわってみる人は世の中結構いるwww
2018/06/26(火) 09:23:23.81ID:rRcrZeSJ0
近年のマン兄さんは58mのティガより大きかったりするんだけど同時に見違える程ムキムキになったので「ああ鍛えたんだな…」で済んでしまう
https://pbs.twimg.com/media/DFlFeulVwAATCc-.jpg
http://img6.futabalog.com/2017/12/b319a429898356b73935fdc4d698c342.jpg
2018/06/26(火) 09:23:38.89ID:6oe6P+F10
「法務省に何度も巻き」共産が新文書 佐川氏刑事処分で
朝日新聞 6/26(火) 5:00配信

・共産党が独自入手した森友学園をめぐる「内部文書」

森友・加計学園問題をめぐり、25日の参院予算委員会は延長国会で初の安倍晋三首相を追及する場となった。
共産党が独自に入手したという政府の「内部文書」からは新たな疑問も浮上し、審議は紛糾。
しかし、政府側は文書の存在を認めず、調査にも後ろ向きで、内容への見解も示さない姿勢に終始した。

・「全く調査に応じようという姿勢がない」
共産の小池晃書記局長は25日の記者会見で、参院予算委での政府側の答弁に怒りをあらわにした。
「内部文書」は2種類。 森友問題に関する政府内の対応がうかがえる内容だった。

文書の一つには財務省の理財局と近畿財務局のやり取りの記録を「最高裁まで争う覚悟で非公表とする」と記載されている。
財務省の佐川宣寿前理財局長らの刑事処分に関し「官邸も早くという事で、法務省に何度も巻きを入れている」との記述もあった。

25日の参院予算委では、社民党の福島瑞穂氏が「検察が(官邸の)意のままになることを示している」などと追及した。
しかし、首相は「ご指摘のものがどのようなものであるか承知していない。答えようがない」。
立憲民主党の福山哲郎氏は「巻きを入れている」という事実があったのかただしたが、上川陽子法相は
「作成の経緯や記載内容の趣旨を把握していない」とかわした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180626-00000012-asahi-pol

この「内部文書」って、例によってまともな日付も作成者の署名捺印もない怪文書の類?
2018/06/26(火) 09:26:36.24ID:CuUXR5w00
>>902
おつ
2018/06/26(火) 09:29:35.96ID:4889HVf9d
>>921
米国大統領が一企業の経済活動に意見するのはみっともないだろ・・・
2018/06/26(火) 09:31:32.70ID:JqHG9d9f0
焦点:火花散らすオーストラリアと中国、なぜ関係悪化したか
ttps://jp.reuters.com/article/au-cn-relations-idJPKBN1JE0JQ
>オーストラリアは最近まで、長年の防衛同盟国である米国と、昨年輸出額の3割近くを占める中国との間でうまくかじを取ろうとしていた。
>だがそのようなかじ取りは、オーストラリアの治安機関がサイバーセキュリティー面と政治干渉のリスクの高まりを警告する中、ますます困難になっている。
>また、南シナ海での軍事化をやめるよう求める国際社会に対する中国の抵抗も緊張を高めている。
>こうした戦略的情勢により、ターンブル首相が2015年の就任時に明言していた親中的な態度は急転換したと、ハワード元首相の顧問を務めたピーター・ジェニングス氏は指摘する。

えー、本当にござるかー?
中国の浸透なんて最初からわかりきってる事なのに今更反対姿勢取ってるように見せるただのポーズじゃねえの?
2018/06/26(火) 09:31:40.84ID:CuUXR5w00
>>933
民主政権時にこの手の内部文書が出てこなかった謎
2018/06/26(火) 09:31:45.09ID:C8lJln5i0
長期休暇ほしい
2018/06/26(火) 09:33:21.92ID:CuUXR5w00
>>938
つ退職
2018/06/26(火) 09:33:37.30ID:CChlBvqu0
>>936
まぁ中華系を政治機能から排除してきつつあるし、対立はある程度本当だと思う。
オセアニアは中華経済の依存度下げてくれると嬉しいんだがな。代わりにどこの経済圏に組み込むと良いかはわからんが。
2018/06/26(火) 09:34:14.48ID:AhRRfUQC0
>>566
TFのマトリクスですな。
2018/06/26(火) 09:35:35.17ID:AhRRfUQC0
>>657
黒人奴隷にはリンカーンというキリストがいたが、ネイティブにはいないからなぁ
2018/06/26(火) 09:35:57.01ID:C8lJln5i0
>>939
ですが高齢組なんで今の三流企業辞めたら人生詰むのよ
2018/06/26(火) 09:40:18.85ID:RCCesUDa0
>>902


>>921
メリケンのハーレーファンってどの階層に属しているのかなぁという疑問。
2018/06/26(火) 09:42:28.25ID:JqHG9d9f0
>940
オージーに関しては旧宗主国のブリテンが面倒見てやればいいんじゃないかな。
2018/06/26(火) 09:43:16.12ID:se7OJvA60
ポスト「モリカケ」か? 安倍首相に浮上したもう一つの「重大疑惑」(HARBOR BUSINESS Online)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180626-00168997-hbolz-soci

アベガー
2018/06/26(火) 09:45:31.50ID:z+wzfTukp
そろそろ次の「疑惑」が出てくる頃だな?と思ってたが来たかなw

18ヶ月かけて支持率すら落とせなかったのに可哀想な連中よの
2018/06/26(火) 09:46:26.88ID:AhRRfUQC0
>>702
それ「飛んでいる」のと同じやん。
宙を蹴って浮き続けられるって……スーパーマンやウルトラマンの飛行原理ってそれじゃあ……
2018/06/26(火) 09:49:16.34ID:7wwHAAMQ0
>>944
ヘルズエンジェルスみたいな、階層ヒエラルキーからはみ出した連中ってイメージ。
この度アメリカ市場に復帰したホンダのカブが最初にアメリカに売り出された時のキャンペーンが「Nicest people on Honda」だったわけで、それを裏っ返せば昔からアメリカじゃ単車に乗る奴はロクデナシ扱いだった事が見えてくる。
2018/06/26(火) 09:50:21.16ID:4889HVf9d
>>946
長崎市長が射殺されたときに「犯人は安倍の関係」と書いて、安倍総理から猛抗議を受け謝罪させられたのをもう忘れたのか
2018/06/26(火) 09:50:34.76ID:OcccvW7yd
>>891
エンジンから水蒸気が吹き出すとかやはり記者の知識レベルがわかるなぁ
2018/06/26(火) 09:51:51.51ID:6IgBBhaL0
>>949
え〜何で〜? 
バイクなんて馬の代用品なのに...
それとも戦車や機動戦闘車に乗らないと認めて貰えないの?(こういう兵科が騎兵名乗ってるよね。)
2018/06/26(火) 09:51:58.44ID:2u0jOFvN0
>>946
>モリカケ問題追及が行き詰るなか、ポストモリカケといってもいい重大疑惑が浮上して来た。
>しかも、モリカケ問題はあくまで官僚の忖度で、安倍晋三首相との関係は間接的とも見られるなか、このポストモリカケは安倍首相が少なくとも途中から直接かつ主体的に関与している可能性が高いのだ。

おい

>このポストモリカケの重大疑惑とは、筆者がスクープしたものである。安倍氏の地元、山口県下関市で99年4月にあった市長選に関し、地元の安倍事務所が反社会勢力にも通じる小山佐市氏(80)なる地元ブローカーにライバル候補に対する選挙妨害を頼んだというものだ。
>その小山氏が今年2月、満期出所。この5月に筆者に連絡して来たことに始まる。
>ところが、今回、筆者は小山氏に接触するなかで、安倍事務所が選挙妨害を頼んでいたと思わないわけにはいかない3枚の証拠文書を入手した。
(途中省略して引用)

えっとそれは信じて大丈夫なんですかね……
2018/06/26(火) 09:52:36.73ID:OcccvW7yd
>>902
おつー
2018/06/26(火) 09:52:50.92ID:WNwLncS8d
>>935
小浜もGMに言ってたから大丈夫だ
2018/06/26(火) 09:53:28.85ID:M/0RHne+d
>>949
か、カワサキは…?
2018/06/26(火) 09:54:54.50ID:7wwHAAMQ0
>>948
ウルトラ一族「まず両足で思いっきり地面を蹴って飛び上がる。そして落ちる前に目にも留まらぬ速さで宙を蹴るのを繰り返せば落ちずに済むのだわかったか!」

……アホやなあいつらw
2018/06/26(火) 09:59:57.74ID:6oe6P+F10
>>946
(前略)
以上のようなことから、筆者はモリカケ問題より重大疑惑と思うのだが、筆者が配信しているニュースサイト「アクセスジャーナル」で
この疑惑を6月9日から連載開始。
真っ先に3つの証拠文書を掲載、安倍氏と小山氏が一緒の写真、獄中から小山氏が安倍首相に出して手紙などの物証も転載するも、
まったくというほど大手マスコミから反応はない。

ある永田町事情通によれば、「安倍3選が既定路線。3選無しならやるが、勝ち馬を叩くバカはいない」結果という。
しかし、安倍氏の首相以前、政治家としての資質が問われる重大疑惑であり、いま首相なら、なおさらその真相をハッキリさせるのが
第4の権力ともいわれるマスコミの使命ではないのか。

<取材・文/山岡俊介>

やまおかしゅんすけ●『噂の真相』の意志を継ぐタブー無し有料WEBマガジン「アクセスジャーナル」編集長。
上場企業、政治家、暴力団、芸能界から反原発まで幅広くネタを日々配信中。
-----------------------------------------------
それアサヒルやバイニチどころか共産党やメロリンQですら飛びつかない筋の悪さでお察しを・・ な怪文書だからじゃないの。
昔の選挙で対立候補がバラまいたソースなしの誹謗中傷まみれの類の。
2018/06/26(火) 10:00:35.58ID:OcccvW7yd
>>932
永年闘ってるとしょうがないって藤岡弘も言ってた
http://blog-imgs-94.fc2.com/b/a/n/bandai11/1c0e0b9930f8d656188cf9ee9eb943b4.jpg
2018/06/26(火) 10:01:41.00ID:RCCesUDa0
>>949
>階層ヒエラルキーからはみ出した連中ってイメージ。

ってなると、
ハーレーが税制絡みで海外で生産ってなったらヘソを曲げる人たちって事かの? (;・∀・)
2018/06/26(火) 10:03:45.38ID:7wwHAAMQ0
>>952
オレも昔雑誌で読んだ話なんだけど、事実らしいんよ。

当時の宣伝イラストがその雑誌にのってたんだが、七三分けの50年代風のアメリカンお坊ちゃんっぽいのが爽やかな笑顔でカブ号に乗ってるのな。ちょうどBTTF第一作の深海ダンスパーティみたいな雰囲気。それが意外なイメージだったらしい。

思うに当時はまだ馬→西部開拓→荒くれアウトローみたいな荒々しいイメージが残ってて、それが単車乗りにそのまま紐付けされたんでねえの?懐かしのバイクブームの頃の本邦だって、単車乗りってのはあんまりお上品だとは思われてなかったし。
2018/06/26(火) 10:05:27.61ID:i7gOUVQjd
>>849
いい事を行ったと思います
2018/06/26(火) 10:07:24.13ID:AhRRfUQC0
>>743
変ったタイミングから特にチーム改革出来たはずがないし、選んだメンバーも大半引きついているから、メンバーに根付いたものが芽を出した結果と見る方が自然ではあるわね。
いつか例外はあるが、ケイスケ・ホンダ辺りは尻に火が付いた感があるから因果応報としか。
ハリルのままだったら……という不毛な仮定をあえて言えば、今大会はしょっぱい結果になったろうけど、後に残るものは大きかったかもしれない気はする。もう無意味だけど。
とりあえず協会を燃やせ。
2018/06/26(火) 10:08:37.28ID:RCCesUDa0
>>963
今回の日本代表チームを「焼畑JAPAN」って言った人は上手いと思うの。(´・ω・`)
2018/06/26(火) 10:13:19.86ID:OcccvW7yd
>>957
でもマジ考察始めるとあれだけのサイズでの流体の挙動って人間サイズのそれと絶対違うからなぁ
2018/06/26(火) 10:13:23.61ID:7wwHAAMQ0
>>960
ニューヨークステーキことZ1以来幾年月。葬儀屋カラー(お馴染みアマガエル色)のコワースキィが北米で受け入れられてる今のご時世、アメリカン珍走のにーちゃん達がそこまで難しい事を気にするとも思えんけどな。

とは言ってもあいつらもそれなり以上にアメリカン国粋体質だろうとは思うし、そこまで自信がある見立てじゃないが。
2018/06/26(火) 10:15:44.24ID:z+wzfTukp
ジェームズ・メイと世界の国民車っつう番組見ればわかるけど米帝の単車乗りは昔っからハーレー乗り=革ジャン=DQNというイメージだったし実際DQNだった

変わったのはホンダのスーパーカブが発売されたあたりからだね、>>949の広告をしまくってようやくDQNのイメージが薄れた
2018/06/26(火) 10:19:15.58ID:6oe6P+F10
>>901
>>917

そしてメガトン怪獣スカイドンはウルトラマンとそんなに体格が変わらないのに
一桁多い体重20万トンだったりしますな。

メガトン換算で体重0.2メガトンだから、ギリギリ嘘は言ってませんが。
2018/06/26(火) 10:21:59.18ID:JqHG9d9f0
>965
てかウルトラとか怪獣の類って「酸素供給や熱交換に液体(血液)使ってる」んかね?
2018/06/26(火) 10:23:18.21ID:7wwHAAMQ0
>>965
風洞試験用の縮尺模型とレイノルズ数に頼って計算だけでやってると、実機サイズにした時に計算がズレまくるって話は昔からよく聞くな。
2018/06/26(火) 10:24:30.32ID:AhRRfUQC0
>>906
サイバー系ネタではないが、ニーブンが「電送の際、情報化され、保存された人間のデータをメディアごと盗んだら、それは『誘拐』か?」という考察をしてましたな。
2018/06/26(火) 10:25:09.35ID:z+wzfTukp
https://navaltoday.com/2018/06/25/sm-2-missile-fails-to-launch-after-booster-burns-out-inside-german-air-defense-frigate-vls/

先日のザクセン級のVLSのランチャー内でブースターが燃焼し続けて負傷者が出てた事故、ミサイルはSM-2だったようで
2018/06/26(火) 10:25:56.84ID:7wwHAAMQ0
>>969
ウルトラ肺とかウルトラ血液が流れたりしてるに決まっておろう!(大伴昌司脳
すっげー便利だなウルトラなんとかwめんどくさい設定は全部それにぶん投げてりゃなんとかなる。
2018/06/26(火) 10:29:34.80ID:OcccvW7yd
>>969
昔懐かし「怪獣大図鑑」とかの断面図によくあったスペシウム袋的なやつの中に貯まってるスペシウム液かね
2018/06/26(火) 10:30:10.59ID:OBy1Ix8xa
アメリカが第2次南北戦争で分裂するとしたらどんな形になるんだろうか
2018/06/26(火) 10:32:06.16ID:OcccvW7yd
>>970
B-52サイズで音速突破しなきゃならんしな
2018/06/26(火) 10:32:24.98ID:CuUXR5w00
>>944>>960
ハーレーのファンって裕福層もけっこう多いし
めいどいんUSAであるってのが大切(富裕〜底辺の白人)な人は多いんですぅ

マイケル・パークスのさすらいのライダーは良かったらしい・・・
2018/06/26(火) 10:32:34.50ID:AhRRfUQC0
>>932
猫背も治ってるw
リアル世代としては、細身で手足が長くて猫背なのがデフォなんだが。

前回のオーブ・クロニクルでギンガ、ビクトリーと並んでいるX観て思ったが、こいつ頬のラインが変。
2018/06/26(火) 10:33:29.15ID:7wwHAAMQ0
>>972
今のジャガイモの整備能力って本気で死んどるんだな。

よっしゃ!レオVはドイツ伝統の千鳥配置転輪に回帰するように煽り倒そう。転輪配置は見るからに整備が面倒くさいし、今の整備能力でそんな事になったら、全力でガン泣きするぞあいつらw
980名無し三等兵 (スッップ Sd9f-Qg+Y)
垢版 |
2018/06/26(火) 10:35:12.49ID:MV8tT0h0d
大きさが可変、魂を扱える、超光速の移動が可能等の特徴から
本体は超自然的な精神生命体な気もするウルトラマン
2018/06/26(火) 10:35:12.93ID:6oe6P+F10
権力偏り官僚はこびへつらい野党は無気力…スタイル似てきた韓日政治
中央日報 6/26(火) 8:20配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180626-00000008-cnippou-kr

いやそれ共通しているのは「野盗がグダグダ」という点だけで、日韓の政治的内実は全く別物だろ。

小泉総理退陣後、日本は不安定な短期政権が続き「何も決められない日本」「誰と交渉していいか判らん」
「すぐ辞める日本の総理の顔なんか覚えても無駄」と世界中の物笑いと嘲笑の種になっていたのに、
第2次安部政権下で強い支持基盤の元に指揮命令系統が一本化され、6年に及ぶ長期政権で継続的な
外交関係を構築し、長期的な経済対策を立てられるようになったメリットは非常に大きいのに。

野盗やマスゴミや特亜すらすれば「決断できる政治」「統一された命令系統」「保守長期安定政権」が、
「悪しき独裁」「官邸に諂う官僚ども」「まかり通る違法な忖度」という具合に全て否定的な事柄に自在に
書き換えられるのですがね。

かって民主党政権時代に一方的な官僚排除を訴えた「政治主導」をあれほど持て囃したにも関わらず。
2018/06/26(火) 10:36:00.33ID:CuUXR5w00
>>979
F-4が健在だったころ用廃機から部品を調達してるのがPだったし・・・
2018/06/26(火) 10:40:11.50ID:AhRRfUQC0
>>959
大軍ですべてを食いつくすイナゴって、通常のから黒化して性質が変わるんだよね……
2018/06/26(火) 10:40:39.50ID:6oe6P+F10
>>979
ドイツ海軍って未だにバーデン・ヴュルテンベルク級が受け取り拒否され、
212型AIP潜の実働艦もゼロなんですかね?
2018/06/26(火) 10:41:01.70ID:7wwHAAMQ0
>>975
・白人vs黒人vsヒスパニックvsアジア系移民でバトルロイヤル
・上位1%の金持ち層vs落ちぶれた中間層+元からの貧乏人
・NYみたいな金持ち地域vsラストベルトみたいな死にかけ地域
・コテコテ保守層vsお花畑リベラル(アカ背乗り済)

……内部対立要因が多すぎて読めん。
2018/06/26(火) 10:41:59.54ID:CuUXR5w00
>>978
今も背びれはあるのだろうか・・・
2018/06/26(火) 10:44:09.94ID:3/y1fgse0
>>951
LE−9は液酸液水エンジンだろ?
水蒸気以外の何が出てくるんだ?
2018/06/26(火) 10:47:46.69ID:7wwHAAMQ0
>>981
全然似てねえだろwあいつら一体何を見て言ってるんだ?

まああの細くて釣り上がったアイボールセンサーじゃ、物事がまともに見えなくても仕方ないが。加えて視神経からの信号を処理する頭も悪いし。
2018/06/26(火) 10:50:03.65ID:3/y1fgse0
>>988
日韓ともに野党の中身は朝鮮人www
2018/06/26(火) 10:53:32.55ID:7wwHAAMQ0
>>989
そう言えば、その点だけは似ているってレベルを突き抜けて完全に一致してたなw
2018/06/26(火) 10:53:39.25ID:nhmLp62f0
>>980
昭和の頃にはすでにウルトラマンは元々地球人のような肉体を持っていたが捨てた設定があったで
2018/06/26(火) 10:54:26.37ID:OcccvW7yd
>>987
へっ!?
2018/06/26(火) 10:56:43.39ID:CuUXR5w00
>>992
お風呂は泡とお湯だよなぁ・・・

水と泡じゃ
2018/06/26(火) 10:57:25.52ID:/AgDg+Ks0
LE9の噴出ガスはDHMO(ジヒドロゲンモノオキシド)といってとても危険な気体だったはず_
2018/06/26(火) 10:58:11.01ID:7wwHAAMQ0
>>992
二段二段燃焼サイクルからエキスパンダーブリードサイクルに変わるだけで、LE-9も燃料は液酸液水のままだよ?
2018/06/26(火) 10:58:47.40ID:7wwHAAMQ0
>>994
危険すぎワロタw
2018/06/26(火) 10:59:11.63ID:CChlBvqu0
空気的に何が吹き出すんだ?
2018/06/26(火) 11:00:24.60ID:dP4EsELw0
ジッサイアブナイなガス化DHMOだ
2018/06/26(火) 11:01:42.72ID:7wwHAAMQ0
>>1000なら今日は空から危険なDHMOが降ってくる。
2018/06/26(火) 11:02:36.35ID:/+ezbFi4a
危険な1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 39分 17秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況