>>264
>そのマイクロチップを偽造されたり取られたらどうするの?

確かに今回の事件みたいに昏倒した警官から拳銃を奪われた場合、犯人が掌の
マイクロチップを使って銃の安全装置を解除してしまうケースも考えられますしね。

その場合更なる安全対策として携行する警官個人の音声認識を入れるとか。

・拳銃をホルスターから取り出し、掌のマイクロチップと認証されて最初の安全装置解除
・その次に警官が「安全装置解除」と銃に告げると認証されて発砲可能状態に

というシステムにするなんてのは。

もちろんその警官が風邪をひいて風邪声になったら銃が認識してくれないリスクもあるから、
勤務開始時には毎回銃の音声認識が正常に機能するのかのチェックを義務付けると。

こうすれば昏倒した警官から銃を奪っても、それを発砲するのはほぼ不可能に。