この泥沼からの脱出 (σ゚∀゚)σエークセレント!
泥濘な前スレ
民○党ですが、幕藩体制が懐かしいです
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530106098/
ですがスレ避難所 その330
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1529055917/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
探検
民○党ですが履帯にしよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/28(木) 17:23:20.16ID:3VjhxVVh
184ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao
2018/06/28(木) 20:49:08.02ID:CQoCF3xM >>162
多分間違ってる
退職給付債務の繰り延べは退職給付引当に充当されるはずで、
退職給付引当自体は差額を積んでいく方式だから、営業利益への寄与はないんじゃないかな
https://www.shinnihon.or.jp/corporate-accounting/commentary/retirement-benefits/2015-04-15-02.html
多分間違ってる
退職給付債務の繰り延べは退職給付引当に充当されるはずで、
退職給付引当自体は差額を積んでいく方式だから、営業利益への寄与はないんじゃないかな
https://www.shinnihon.or.jp/corporate-accounting/commentary/retirement-benefits/2015-04-15-02.html
185ピンクサーモン ◆o1v2IfP3d7kT
2018/06/28(木) 20:49:38.61ID:CYqPjhxi >>153
>女性の乳首は新生児に授乳するという基本的な目的に沿うようにできている。
・乳首の形状は乳房の大きさに大きく依存する。
・乳首・乳房の最も重要な機能とは、授乳ではなく男性の魅了にあるのではないか。
・男性の乳首・乳房に対する好みは多様であり淘汰や収斂が起きなかった。
といった説を挙げてみる。
>女性の乳首は新生児に授乳するという基本的な目的に沿うようにできている。
・乳首の形状は乳房の大きさに大きく依存する。
・乳首・乳房の最も重要な機能とは、授乳ではなく男性の魅了にあるのではないか。
・男性の乳首・乳房に対する好みは多様であり淘汰や収斂が起きなかった。
といった説を挙げてみる。
186名無し三等兵
2018/06/28(木) 20:49:50.24ID:XC15WPtc >>158
最近はスマホ2台持ちバッテリ2台持ちで不意の電源断がなくなったウリには冤罪ニダ。
>>160
どこに派遣されてもどことは書かないよ?
とりあえず、アラスカ(仮称)としておくニダ。
ワッチョイがないと湧くあらしとして備蓄ネタ出してくニダ。
Early Look: This aircraft concept shows a hypersonic vehicle for passengers
http://www.boeing.com/features/2018/06/hypersonic-concept-vehicle.page
ボーイングが超音速旅客機のコンセプトを発表した模様。
詳しくはファーンボロエアショーでやるそうな。
http://www.boeing.com/resources/boeingdotcom/features/2018/06/concept-vehicle_630x410.jpg
https://i.imgur.com/rk9V3ox.jpg
超音速旅客機はJALも11億円ほど出資してるベンチャー企業ブームテクノロジー社が、
今年2018年の末までに小型実験機XB-1ベイビーブームの飛行試験を予定してるし、
https://www.nasa.gov/aero/nasa-experimental-supersonic-aircraft-x-59-quesst
https://www.nasa.gov/sites/default/files/thumbnails/image/quesst_render_c.jpg
NASAも静粛超音速実験機X-59 QueSSTを開発中で、2022年には飛行試験をある程度進めて市街地上空での超音速飛行実験をしたいとか。
超音速旅客機への挑戦の時代が、また始まりつつあるやもしれず。
最近はスマホ2台持ちバッテリ2台持ちで不意の電源断がなくなったウリには冤罪ニダ。
>>160
どこに派遣されてもどことは書かないよ?
とりあえず、アラスカ(仮称)としておくニダ。
ワッチョイがないと湧くあらしとして備蓄ネタ出してくニダ。
Early Look: This aircraft concept shows a hypersonic vehicle for passengers
http://www.boeing.com/features/2018/06/hypersonic-concept-vehicle.page
ボーイングが超音速旅客機のコンセプトを発表した模様。
詳しくはファーンボロエアショーでやるそうな。
http://www.boeing.com/resources/boeingdotcom/features/2018/06/concept-vehicle_630x410.jpg
https://i.imgur.com/rk9V3ox.jpg
超音速旅客機はJALも11億円ほど出資してるベンチャー企業ブームテクノロジー社が、
今年2018年の末までに小型実験機XB-1ベイビーブームの飛行試験を予定してるし、
https://www.nasa.gov/aero/nasa-experimental-supersonic-aircraft-x-59-quesst
https://www.nasa.gov/sites/default/files/thumbnails/image/quesst_render_c.jpg
NASAも静粛超音速実験機X-59 QueSSTを開発中で、2022年には飛行試験をある程度進めて市街地上空での超音速飛行実験をしたいとか。
超音速旅客機への挑戦の時代が、また始まりつつあるやもしれず。
189名無し三等兵
2018/06/28(木) 20:50:37.60ID:q9XFtSy1 加計学園から招待されていない報道ステーション、記者会見への参加を断られて逆ギレ
http://netgeek.biz/archives/121286
地元岡山のメディアにしか招待状送ってないのに
大阪地震の取材ついでに来たテレ朝の記者が入れろーとごねたらしい
テレ朝はごねれば自由に局舎に入れるのか??
http://netgeek.biz/archives/121286
地元岡山のメディアにしか招待状送ってないのに
大阪地震の取材ついでに来たテレ朝の記者が入れろーとごねたらしい
テレ朝はごねれば自由に局舎に入れるのか??
190プリン男@はがねのよろい推進委員会 ◆PURIN6LntU
2018/06/28(木) 20:50:49.29ID:3y+MS8vH >>161
ちくちんも機能的進化の一つの形だった・・・?
ちくちんも機能的進化の一つの形だった・・・?
191名無し三等兵
2018/06/28(木) 20:51:00.36ID:APAsL+d3 給料袋をいつみても驚く。12万も差っ引かれてるんだもん。これで核兵器も空母も全師団機甲化
出来ないとかふざけすぎ。嫁がウクライナなら三か月分の給料だと驚愕してる。
出来ないとかふざけすぎ。嫁がウクライナなら三か月分の給料だと驚愕してる。
193舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw
2018/06/28(木) 20:51:11.78ID:3VjhxVVh194名無し三等兵
2018/06/28(木) 20:51:41.07ID:+2a/ElBw 埼玉県議会中継録画
要約
●大滝の渋滞なんとかせい
→秩父駅・西武秩父駅からちちびあんライン三峰口まで電車利用させれば良くね
んで三峰口から三峰神社まで西武バスさんが客の様子見つつの運行で良くね
ってか三峰口ー御花畑(芝桜)・西武秩父は電車とバスが競合状態なのどうにかしろ
三峰口ー御花畑(芝桜)・西武秩父の区間分のバス便を三峰口ー三峰神社で回せば回りそうなんだけど
●ソーラースタンド(スマホ充電機能付き)の普及の補助しろ
→飛田給のイベントの為に西武の駅(西武多磨)から歩いて行ったけど西武多磨の駅前広場にあったやつかな
うーん
要約
●大滝の渋滞なんとかせい
→秩父駅・西武秩父駅からちちびあんライン三峰口まで電車利用させれば良くね
んで三峰口から三峰神社まで西武バスさんが客の様子見つつの運行で良くね
ってか三峰口ー御花畑(芝桜)・西武秩父は電車とバスが競合状態なのどうにかしろ
三峰口ー御花畑(芝桜)・西武秩父の区間分のバス便を三峰口ー三峰神社で回せば回りそうなんだけど
●ソーラースタンド(スマホ充電機能付き)の普及の補助しろ
→飛田給のイベントの為に西武の駅(西武多磨)から歩いて行ったけど西武多磨の駅前広場にあったやつかな
うーん
196名無し三等兵
2018/06/28(木) 20:51:54.12ID:UjS6aeVP >>181
中国の勢いを支える民間企業と資本
「中国は進んだ国なのか? だとすればいつ変わったのか?」という問いに、快刀乱麻の答えを用意することは難しいが、
第一におくべきは今の中国の勢いは民間企業の力強さに支えられているという点だろう。
そもそも経済成長率だけを見れば、平均10%超を記録した2000年代から、2017年には6.7%にまで鈍化している。
成長率が落ちた現在のほうが力があるように見えるのは、民間から続々と新しいサービス、新しい企業が誕生しているためだ。
例えば、無人コンビニが典型だろう。
中国では昨年、無人コンビニ投資ブームが到来し、日本でも大きく取り上げられた。
そのブームは今も続いており、企業データベースサービスのITオレンジには、39社もの無人小売企業が登録されている。
ブームが来るやいなや、似たような企業が乱立する。このスピード感の背景にあるのは資本の力だ。
中国では、ベンチャー投資は儲かる投資先との認識が広がっている。
2017年末時点で政府に登記されたVC(ベンチャー投資機関)の数は約2万3000社に達している。
2005年時点では500社にとどまっていたのが40倍以上に膨れあがった。
この背景にあるのは2014年のプライベート投資ファンド管理監督暫定法の施行だ。
ベンチャー投資関連の法規が整備されたことによって、ホットマネーが儲かる投資先へと殺到した。
かつて中国での起業といえば、親族・知人から金を集める、頼母子講など民間金融に頼るというのが一般的だった。
銀行の融資は国有企業が最優先で、民間企業は借りられたとしても高金利などの悪条件を課されるのが一般的だ。
中国政府は銀行などの間接金融ではなく、ベンチャー投資という直接金融で起業をサポートしようと摸索していたが、その狙いがあたったわけだ。
中国政府の創業支援政策「大衆創業、万衆創新」(大衆による創業、万民によるイノベーション)が提起されたのは2014年9月、
プライベート投資ファンド管理監督暫定法の成立と同じ年だ。
この年の前後に、「すごい中国」へと変わっていく画期があったと考えている。
中国の勢いを支える民間企業と資本
「中国は進んだ国なのか? だとすればいつ変わったのか?」という問いに、快刀乱麻の答えを用意することは難しいが、
第一におくべきは今の中国の勢いは民間企業の力強さに支えられているという点だろう。
そもそも経済成長率だけを見れば、平均10%超を記録した2000年代から、2017年には6.7%にまで鈍化している。
成長率が落ちた現在のほうが力があるように見えるのは、民間から続々と新しいサービス、新しい企業が誕生しているためだ。
例えば、無人コンビニが典型だろう。
中国では昨年、無人コンビニ投資ブームが到来し、日本でも大きく取り上げられた。
そのブームは今も続いており、企業データベースサービスのITオレンジには、39社もの無人小売企業が登録されている。
ブームが来るやいなや、似たような企業が乱立する。このスピード感の背景にあるのは資本の力だ。
中国では、ベンチャー投資は儲かる投資先との認識が広がっている。
2017年末時点で政府に登記されたVC(ベンチャー投資機関)の数は約2万3000社に達している。
2005年時点では500社にとどまっていたのが40倍以上に膨れあがった。
この背景にあるのは2014年のプライベート投資ファンド管理監督暫定法の施行だ。
ベンチャー投資関連の法規が整備されたことによって、ホットマネーが儲かる投資先へと殺到した。
かつて中国での起業といえば、親族・知人から金を集める、頼母子講など民間金融に頼るというのが一般的だった。
銀行の融資は国有企業が最優先で、民間企業は借りられたとしても高金利などの悪条件を課されるのが一般的だ。
中国政府は銀行などの間接金融ではなく、ベンチャー投資という直接金融で起業をサポートしようと摸索していたが、その狙いがあたったわけだ。
中国政府の創業支援政策「大衆創業、万衆創新」(大衆による創業、万民によるイノベーション)が提起されたのは2014年9月、
プライベート投資ファンド管理監督暫定法の成立と同じ年だ。
この年の前後に、「すごい中国」へと変わっていく画期があったと考えている。
198名無し三等兵
2018/06/28(木) 20:53:53.23ID:jhMzgQtp 連邦最高裁は他に交代予定の判事いないのかな
今回1人交代する事になったけど
今回1人交代する事になったけど
199名無し三等兵
2018/06/28(木) 20:54:04.23ID:ixJ7okmc こんばんわ、ですがスレ。ポラ戦まであと2時間くらいでしたっけ?(敢えて全部は観ないつもり
朝のニュースで観ましたが、独-韓戦のドイツ2失点目の映像はドイツ人を曇らせるには最適な素材になりましたね(さわやかな笑み
さて、艦これのEO面と月毎任務を片付けてしまわないと…
朝のニュースで観ましたが、独-韓戦のドイツ2失点目の映像はドイツ人を曇らせるには最適な素材になりましたね(さわやかな笑み
さて、艦これのEO面と月毎任務を片付けてしまわないと…
200名無し三等兵
2018/06/28(木) 20:54:06.54ID:6LWoTXKb 少し未来の事だが予言しよう!
H3の初打ち上げの時、とほほさんはTVもネットも無い環境に飛ばされて居るだろうと。
H3の初打ち上げの時、とほほさんはTVもネットも無い環境に飛ばされて居るだろうと。
201名無し三等兵
2018/06/28(木) 20:54:08.84ID:UjS6aeVP 中国、月の裏側を研究へ
中国が、月の裏側での研究プラットフォーム着陸を実現する最初の国になるかもしれない。
現在まで、ソ連と米国の宇宙探査機は、この衛星の地球から見える側にしか着陸したことがない。
月の反対側については、学者らは宇宙からの写真でしか判断できなかった。
月の裏側への研究プラットフォーム着陸を伴う実験は、中国の学者らによって今年12月に予定されている。
地球人にとって見ることのできない月の裏側で活動する宇宙探査機は、地球に直接信号を伝えることができないため、
制御と情報伝達については、月の軌道に投入された中継衛星「鵲橋」を通して実現される。
このような複雑な工学的課題は、今回学者らによって初めて解決されることになる。
中国科学院国家天文台の学者らは、月の裏側が宇宙電波の研究にとって理想的な場所だと考えている。
というのは、ここでは地球そのものによって作り出される「騒音」に邪魔されることがないからだ。
2つ目の課題は、表側と比べて全く別の地質構造を有する月の裏側の土壌の採取と分析だと、中国国家航天局は発表している。
https://jp.sputniknews.com/science/201806265041584/
中国が、月の裏側での研究プラットフォーム着陸を実現する最初の国になるかもしれない。
現在まで、ソ連と米国の宇宙探査機は、この衛星の地球から見える側にしか着陸したことがない。
月の反対側については、学者らは宇宙からの写真でしか判断できなかった。
月の裏側への研究プラットフォーム着陸を伴う実験は、中国の学者らによって今年12月に予定されている。
地球人にとって見ることのできない月の裏側で活動する宇宙探査機は、地球に直接信号を伝えることができないため、
制御と情報伝達については、月の軌道に投入された中継衛星「鵲橋」を通して実現される。
このような複雑な工学的課題は、今回学者らによって初めて解決されることになる。
中国科学院国家天文台の学者らは、月の裏側が宇宙電波の研究にとって理想的な場所だと考えている。
というのは、ここでは地球そのものによって作り出される「騒音」に邪魔されることがないからだ。
2つ目の課題は、表側と比べて全く別の地質構造を有する月の裏側の土壌の採取と分析だと、中国国家航天局は発表している。
https://jp.sputniknews.com/science/201806265041584/
202ヴィルデ・ザウ ◆z9E9JkEdao
2018/06/28(木) 20:54:15.53ID:CQoCF3xM >>178
あれって未だにわからないんだけど、要は左回りだったら右脚をステップから離して
ハングオフするってことなんか?
確か本人は、ニーグリップしてるから大丈夫、って言ってた記憶があるけど
何のメリットがあるんだ?バンク角が稼げるのか?
あれって未だにわからないんだけど、要は左回りだったら右脚をステップから離して
ハングオフするってことなんか?
確か本人は、ニーグリップしてるから大丈夫、って言ってた記憶があるけど
何のメリットがあるんだ?バンク角が稼げるのか?
203名無し三等兵
2018/06/28(木) 20:54:42.05ID:XC15WPtc205空気売り ◆FndFlk2WVA
2018/06/28(木) 20:55:16.28ID:IWJBtkKK207名無し三等兵
2018/06/28(木) 20:55:30.42ID:q9XFtSy1208名無し三等兵
2018/06/28(木) 20:56:10.93ID:cWeDBGpa この世に運命なぞない。
全ては個人の選択の結果である。
人間の心があれば舞鶴商会のような阿漕な商売が出来るはずがない。
全ては個人の選択の結果である。
人間の心があれば舞鶴商会のような阿漕な商売が出来るはずがない。
211名無し三等兵
2018/06/28(木) 20:56:50.00ID:UjS6aeVP 中国で開発中の空母、電磁式カタパルト搭載か
中国人民解放軍(PLA)の英語版ウェブサイトは21日、中国の造船大手が電磁式カタパルトを備えた空母を開発中だとする記事を公開した。
電磁式カタパルトは艦載機射出のためのシステムで、米海軍の史上最高額空母「ジェラルド・R・フォード」にしか搭載されていない。
電磁式カタパルトで発艦する航空機は離陸時間を短縮でき、燃料や弾薬の搭載量を増やすことも可能だ。
スキージャンプ式で自力発進する航空機に対し優位に立てる。
米海軍は電磁式システムについて、多彩な航空機を高速で発艦させることができ、整備の負担も少なくなると評価。
「ジョン・F・ケネディ」や「エンタープライズ」といったフォード級の2番艦以降の空母でも採用が計画されている。
中国はこのところ海軍の大幅な近代化と拡充を進めており、米艦に匹敵する空母の開発を目標に据えているとかねて考えられてきた。
今回の記事はこうした見方を改めて裏付けた形だ。
記事は国営紙の環球時報が執筆し、PLAのサイトに掲載したもので、
「電磁式航空機射出システムを備えた中国初の空母」とされる写真を中心に構成されている。
問題の写真を公表したのは中国船舶重工集団の研究組織。
写真には現行のスキージャンプ式空母2隻に挟まれる形で、平らな甲板を備えた大型艦船が写っている。
記事は軍事専門家の話として、平らな甲板により「電磁式航空機射出システムの搭載が可能になる」と指摘。
またこの新たな空母について、上海ですでに建造中との観測も伝えた。
同艦は中国の国産空母としては2隻目、全体では3隻目の空母になるとみられる。
https://www.cnn.co.jp/world/35121271.html
中国人民解放軍(PLA)の英語版ウェブサイトは21日、中国の造船大手が電磁式カタパルトを備えた空母を開発中だとする記事を公開した。
電磁式カタパルトは艦載機射出のためのシステムで、米海軍の史上最高額空母「ジェラルド・R・フォード」にしか搭載されていない。
電磁式カタパルトで発艦する航空機は離陸時間を短縮でき、燃料や弾薬の搭載量を増やすことも可能だ。
スキージャンプ式で自力発進する航空機に対し優位に立てる。
米海軍は電磁式システムについて、多彩な航空機を高速で発艦させることができ、整備の負担も少なくなると評価。
「ジョン・F・ケネディ」や「エンタープライズ」といったフォード級の2番艦以降の空母でも採用が計画されている。
中国はこのところ海軍の大幅な近代化と拡充を進めており、米艦に匹敵する空母の開発を目標に据えているとかねて考えられてきた。
今回の記事はこうした見方を改めて裏付けた形だ。
記事は国営紙の環球時報が執筆し、PLAのサイトに掲載したもので、
「電磁式航空機射出システムを備えた中国初の空母」とされる写真を中心に構成されている。
問題の写真を公表したのは中国船舶重工集団の研究組織。
写真には現行のスキージャンプ式空母2隻に挟まれる形で、平らな甲板を備えた大型艦船が写っている。
記事は軍事専門家の話として、平らな甲板により「電磁式航空機射出システムの搭載が可能になる」と指摘。
またこの新たな空母について、上海ですでに建造中との観測も伝えた。
同艦は中国の国産空母としては2隻目、全体では3隻目の空母になるとみられる。
https://www.cnn.co.jp/world/35121271.html
213名無し三等兵
2018/06/28(木) 20:57:33.16ID:nPDJTKm6 超音速機まわりは法規制を変えないと都市上空を超音速飛行できないからねえ。
現在JAXAも含めてやってるのは「地表に到達するソニックブームが低減する事を証明し法規制を緩めさせるのを目的とした実験機」っしょ?
現在JAXAも含めてやってるのは「地表に到達するソニックブームが低減する事を証明し法規制を緩めさせるのを目的とした実験機」っしょ?
215名無し三等兵
2018/06/28(木) 20:57:47.06ID:XC15WPtc216_。听)_ ◆Gir.TZ0O0s
2018/06/28(木) 20:57:52.90ID:IpSWIJQL217プリン男@はがねのよろい推進委員会 ◆PURIN6LntU
2018/06/28(木) 20:58:14.85ID:3y+MS8vH >>210
授乳の為の機能的進化という建前は一応外さない方向で
授乳の為の機能的進化という建前は一応外さない方向で
219名無し三等兵
2018/06/28(木) 20:58:55.17ID:q9XFtSy1 スチームカタパルトを作る能力がないので電磁カタパルト
STOVL機を作ればいいのに
STOVL機を作ればいいのに
220名無し三等兵
2018/06/28(木) 20:59:14.26ID:UjS6aeVP 中国アニメ業界が日本人を引き抜く!
「日本人原画マンよ、基本給が32万、家賃無料マンションも用意するからうちで働け」
「そこを中国が手に入れようとしているので、いま中国で働く日本人アニメーターは厚待遇ですね。
ゆくゆくは中国市場で働くことが日本人アニメーターの主流になるのでは?
何しろ日本のアニメ産業は長年『永遠の薄利多売』といわれる“ブラック化”で衰退の危機にあって、
経済産業省が業界の生産改革に乗り出しているほどです。それなら中国で働いた方がいいんです」(同)
中国の求人サイトで見つけた日本人スタッフ募集は、
「日本のアニメ業界で5年以上の勤務経験」を条件としているが、
待遇は「1万8,000中国元」(約31万円)に加え昇給や福利厚生はもちろん「家賃無料のマンション住居」とあった。
勤務地の上海は近年、物価が高まっているから昔ほどの“お得感”はないにしろ、日中の物価差を考えれば好条件といえる。
前出関係者は「日本ではそれよりずっと安い報酬で働いているアニメ労働者がたくさんいて、
月収17万円という人も珍しくないのだから、飛びついてもおかしくない」と話している。
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0622/ncz_180622_3457723967.html
「日本人原画マンよ、基本給が32万、家賃無料マンションも用意するからうちで働け」
「そこを中国が手に入れようとしているので、いま中国で働く日本人アニメーターは厚待遇ですね。
ゆくゆくは中国市場で働くことが日本人アニメーターの主流になるのでは?
何しろ日本のアニメ産業は長年『永遠の薄利多売』といわれる“ブラック化”で衰退の危機にあって、
経済産業省が業界の生産改革に乗り出しているほどです。それなら中国で働いた方がいいんです」(同)
中国の求人サイトで見つけた日本人スタッフ募集は、
「日本のアニメ業界で5年以上の勤務経験」を条件としているが、
待遇は「1万8,000中国元」(約31万円)に加え昇給や福利厚生はもちろん「家賃無料のマンション住居」とあった。
勤務地の上海は近年、物価が高まっているから昔ほどの“お得感”はないにしろ、日中の物価差を考えれば好条件といえる。
前出関係者は「日本ではそれよりずっと安い報酬で働いているアニメ労働者がたくさんいて、
月収17万円という人も珍しくないのだから、飛びついてもおかしくない」と話している。
http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0622/ncz_180622_3457723967.html
221名無し三等兵
2018/06/28(木) 20:59:30.49ID:1a3SaP2X >>186
なるほど、スマホ二台に予備バッテリー二本持ちにしたから
吸電する理由が増えたって訳だな!
呪詛吐いて丸ノ内線止めたんだから、スレ住人の電池から電気吸うくらいは
やる動機は十二分、という訳だw
なるほど、スマホ二台に予備バッテリー二本持ちにしたから
吸電する理由が増えたって訳だな!
呪詛吐いて丸ノ内線止めたんだから、スレ住人の電池から電気吸うくらいは
やる動機は十二分、という訳だw
222名無し三等兵
2018/06/28(木) 20:59:43.24ID:O0D9+fMZ お好み焼きしながらサッカー観戦にゃと思ったけど始まる前に食べ終わってしまう
(我慢できなかった
(我慢できなかった
223名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:00:15.01ID:+2a/ElBw224名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:00:22.42ID:Kb6YJk60 コピペ荒らし湧いてますねぇ。
225空気売り ◆FndFlk2WVA
2018/06/28(木) 21:00:30.22ID:IWJBtkKK226プリン男@はがねのよろい推進委員会 ◆PURIN6LntU
2018/06/28(木) 21:01:08.31ID:3y+MS8vH >>220
日本での生活環境と引き替えに出来るもんなんでしょうかねその好待遇・・・
日本での生活環境と引き替えに出来るもんなんでしょうかねその好待遇・・・
228名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:01:41.83ID:O0D9+fMZ 海外で働いて月給31万とか将来詰むやろ
229戦務長・ロゥ・CCD ◆9nitIReN.I
2018/06/28(木) 21:02:25.94ID:Vii8fGtc230名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:02:28.56ID:ixJ7okmc231ピンクサーモン ◆o1v2IfP3d7kT
2018/06/28(木) 21:02:49.80ID:CYqPjhxi 乳首の大きさ予想
不知火>陽炎>黒潮
不知火>陽炎>黒潮
233名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146
2018/06/28(木) 21:03:14.44ID:DJ4WfgJJ >>202
マモラ乗りってそもそもNS500でしか披露してないですしおすし
ありゃフロント荷重で曲がる為に身体をイン側前方へ寄せられるだけ寄せてった結果
外足がステップから浮いちゃったという結果論的なフォームだぬ
マモラ乗りってそもそもNS500でしか披露してないですしおすし
ありゃフロント荷重で曲がる為に身体をイン側前方へ寄せられるだけ寄せてった結果
外足がステップから浮いちゃったという結果論的なフォームだぬ
235名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:03:15.67ID:XC15WPtc236名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:03:33.44ID:AiBZdWPc 日本に会社作ってデータで原画送るんじゃないのか
238_。听)_ ◆Gir.TZ0O0s
2018/06/28(木) 21:04:16.37ID:IpSWIJQL239名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:04:39.58ID:APAsL+d3 潮って乳輪がデカそう。
240名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:05:07.29ID:33gS5iZa241名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:05:38.85ID:UjS6aeVP 米国人が中国企業をコピーする時代が到来
中国のテック業界は、欧米のトップ校を卒業後に中国に戻った「海亀」や、
先端テクノロジーに通じた若い中間層の増加によってますます活性化している。
また、スマートフォンやモバイル決済の普及により、モバイル領域のスタートアップにとってはビジネスチャンスが拡大している。
中国のネット普及率は53.2%と米国の83.7%を下回っているものの、
モバイル端末経由のインターネットアクセスは95%と非常に高い。
中国ではPCの普及を待たずにモバイル端末が一気に広まったため、ネットユーザーはモバイル志向が高い。
スマートフォンの普及によって、モバイル決済も急速に広まった。
「フォレスター」によると、2016年の中国におけるモバイル決済金額は9兆ドル(約987兆円)と、米国の1120億ドルをはるかに凌駕している。
http://news.livedoor.com/article/detail/14930092/
中国のテック業界は、欧米のトップ校を卒業後に中国に戻った「海亀」や、
先端テクノロジーに通じた若い中間層の増加によってますます活性化している。
また、スマートフォンやモバイル決済の普及により、モバイル領域のスタートアップにとってはビジネスチャンスが拡大している。
中国のネット普及率は53.2%と米国の83.7%を下回っているものの、
モバイル端末経由のインターネットアクセスは95%と非常に高い。
中国ではPCの普及を待たずにモバイル端末が一気に広まったため、ネットユーザーはモバイル志向が高い。
スマートフォンの普及によって、モバイル決済も急速に広まった。
「フォレスター」によると、2016年の中国におけるモバイル決済金額は9兆ドル(約987兆円)と、米国の1120億ドルをはるかに凌駕している。
http://news.livedoor.com/article/detail/14930092/
242名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:05:46.78ID:/ilo+ugU まぁ、アニメーターが中国行くのはいいんじゃないですか
人材の流出で業界の構造改革が進むでしょうし
そして日本での待遇が良くなったら戻ってくるでしょう
管理社会ディストピアものの実体験にもなると思いますしw
人材の流出で業界の構造改革が進むでしょうし
そして日本での待遇が良くなったら戻ってくるでしょう
管理社会ディストピアものの実体験にもなると思いますしw
243名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:06:18.57ID:cWeDBGpa244名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:06:27.25ID:70eYLyQt 回線や場合にもよるけどYouTubeやニコ動すら見れない場合もあるし…
245名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:07:20.52ID:33gS5iZa 末端までブロードバンドが浸透してるのは、日本くらいだと思いますガ。
247戦務長・ロゥ・CCD ◆9nitIReN.I
2018/06/28(木) 21:07:36.26ID:Vii8fGtc248梅の人 ◆pHLJx8ff16
2018/06/28(木) 21:07:37.20ID:V8bFtLo7249名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:07:53.63ID:33gS5iZa 中国で暮らしたとして、映画見に言っても中国語だろ。
嬉しいかそんなの?
嬉しいかそんなの?
251名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:08:23.86ID:XC15WPtc あと避難所では全く食いつきが悪かったがこの流れの速さなら!
航空・防衛・宇宙ドメイン 事業戦略説明会 - Mitsubishi Heavy Industries
ttps://www.mhi.com/jp/finance/library/business/pdf/ads2018.pdf
これに「無人機活用沿岸監視システム」なる、
UAVとUUVとUSVを陸上の司令室と複数箇所設置した通信施設で指揮統制し、沿岸を監視するシステムが登場。
不審船だけでなく、不審潜水艇やダイバー、さらには航空機(多分ヘリやドローン想定?)まで探知すると。
しかも試験は実施してるという。
ttps://i.imgur.com/bMf7Fqu.jpg
んで別の資料見ると、
2018事業計画 - Mitsubishi Heavy Industries
ttps://www.mhi.com/jp/finance/library/plan/pdf/h30_05keikaku.pdf
> セキュリティ分野へのデュアルユース展開
> 防衛分野 無人装備品統制システム → セキュリティ分野 無人機活用沿岸監視システム
ttps://i.imgur.com/QPHRETo.jpg
とあって、これ海自用のシステムと見せかけて、
海保用のシステムだわ……何を海保にさせるつもりや……。
あと指揮所の画像が噂の統合指揮所っぽく見えますた。
航空・防衛・宇宙ドメイン 事業戦略説明会 - Mitsubishi Heavy Industries
ttps://www.mhi.com/jp/finance/library/business/pdf/ads2018.pdf
これに「無人機活用沿岸監視システム」なる、
UAVとUUVとUSVを陸上の司令室と複数箇所設置した通信施設で指揮統制し、沿岸を監視するシステムが登場。
不審船だけでなく、不審潜水艇やダイバー、さらには航空機(多分ヘリやドローン想定?)まで探知すると。
しかも試験は実施してるという。
ttps://i.imgur.com/bMf7Fqu.jpg
んで別の資料見ると、
2018事業計画 - Mitsubishi Heavy Industries
ttps://www.mhi.com/jp/finance/library/plan/pdf/h30_05keikaku.pdf
> セキュリティ分野へのデュアルユース展開
> 防衛分野 無人装備品統制システム → セキュリティ分野 無人機活用沿岸監視システム
ttps://i.imgur.com/QPHRETo.jpg
とあって、これ海自用のシステムと見せかけて、
海保用のシステムだわ……何を海保にさせるつもりや……。
あと指揮所の画像が噂の統合指揮所っぽく見えますた。
252プリン男@はがねのよろい推進委員会 ◆PURIN6LntU
2018/06/28(木) 21:08:42.51ID:3y+MS8vH ベテランの監督や脚本構成クラスを年俸4桁万円レベルの待遇で引き抜いて10年単位で
コンテや脚本のノウハウを技術移転させようってんなら危機感も出ましょうがねえ
2桁万円程度止まりで引き抜ける原画マン連れて来ても向こうの業界的にとっては
益は少ないと思うんですよね・・・
その人が描くことによって相当数の客が集められる原画マンは確かにいるでしょうが
もうそのクラスだと現状で月2桁万程度は普通に稼ぎ出してると思うんですよ
コンテや脚本のノウハウを技術移転させようってんなら危機感も出ましょうがねえ
2桁万円程度止まりで引き抜ける原画マン連れて来ても向こうの業界的にとっては
益は少ないと思うんですよね・・・
その人が描くことによって相当数の客が集められる原画マンは確かにいるでしょうが
もうそのクラスだと現状で月2桁万程度は普通に稼ぎ出してると思うんですよ
253_。听)_ ◆Gir.TZ0O0s
2018/06/28(木) 21:08:42.51ID:IpSWIJQL254名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:09:05.62ID:70eYLyQt 2018年夏アニメとかすでに不作じゃない?
トネガワとかあるにはあるけれど…
トネガワとかあるにはあるけれど…
255名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:09:32.85ID:1a3SaP2X256名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:09:39.74ID:UjS6aeVP 日本のお家芸ロボット、東大がトップ陥落
日本のお家芸とされ、ハイテク技術の象徴ともいえる「ロボット」研究で、日本の国際地位が低下している。
日本経済新聞と学術出版世界大手のエルゼビア(オランダ・アムステルダム)の共同分析で分かった。
科学技術への積極投資が進む中国は学術論文数で米を抜くなど勢力図が大きく変わってきている。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3213827022062018EA3000?s=1
日本のお家芸とされ、ハイテク技術の象徴ともいえる「ロボット」研究で、日本の国際地位が低下している。
日本経済新聞と学術出版世界大手のエルゼビア(オランダ・アムステルダム)の共同分析で分かった。
科学技術への積極投資が進む中国は学術論文数で米を抜くなど勢力図が大きく変わってきている。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO3213827022062018EA3000?s=1
257プリン男@はがねのよろい推進委員会 ◆PURIN6LntU
2018/06/28(木) 21:09:54.42ID:3y+MS8vH >>240
アニメ業界人的にはでかいでしょうねーその辺り
アニメ業界人的にはでかいでしょうねーその辺り
258名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:10:01.98ID:APAsL+d3 >>250天下りが二人いるけどこいつらを養うために会社が損失被ってるだけで俺の給料は関係ないなあ。
組合費は差っ引かれてるけど月3000円くらいだし。
組合費は差っ引かれてるけど月3000円くらいだし。
259名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:10:06.11ID:cWeDBGpa 史那に行ってる間の健康保険はどうなるのだろう?>原画マン
264名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:13:23.51ID:33gS5iZa 44万円くらいなら、10万ちょい天引きで
手取り31とか32になるよね。
残業アホみたいにするとそうなる、ちっともうれしくない。
>>259
国民健康保険は効かないな、労働ビザで行くならクレカの保険も効かないか。
年金も中断になるし。
手取り31とか32になるよね。
残業アホみたいにするとそうなる、ちっともうれしくない。
>>259
国民健康保険は効かないな、労働ビザで行くならクレカの保険も効かないか。
年金も中断になるし。
265戦務長・ロゥ・CCD ◆9nitIReN.I
2018/06/28(木) 21:13:31.33ID:Vii8fGtc >>262
200時間越え・・・(;´Д⊂)・∵.
200時間越え・・・(;´Д⊂)・∵.
266名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:13:47.24ID:XC15WPtc >>243
>>253
>>263
いったいキミらの中でウリの存在はいったいどうなって……
ウリは"spinal swan coaster2"を聞きながらPDFを漁ることがお気に入りなただの一般人なのに……
あと>>251の資料よく見て見るとだな。
https://i.imgur.com/Cal97Lo.jpg
このフネ、何者だ貴様。
>>253
>>263
いったいキミらの中でウリの存在はいったいどうなって……
ウリは"spinal swan coaster2"を聞きながらPDFを漁ることがお気に入りなただの一般人なのに……
あと>>251の資料よく見て見るとだな。
https://i.imgur.com/Cal97Lo.jpg
このフネ、何者だ貴様。
267名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:14:44.42ID:APAsL+d3 夏アニメはアンゴルモアがあるからなあ。不作というほどでもない。というか中華のアニメってどういう環境なんだろ。やはり国策アニメが多いのかな。
そんなものに手を貸すアニメーターってろくな技量がない気がする。
そんなものに手を貸すアニメーターってろくな技量がない気がする。
268名無し特殊☆戦 ◆FFR41Mr146
2018/06/28(木) 21:15:39.77ID:DJ4WfgJJ >>212
今のGPライダーは皆マモラ乗りと同じように前斜め前方に落としてハングオフしてますぜ
バイクの方がハンドル近くなってマモラ乗りに相当するような身体の落とし方しても
ステップから足が離れなくなっただけで
マルクやヴァレの肘摺りもつまるところマモラ乗りの延長線上なのだ
今のGPライダーは皆マモラ乗りと同じように前斜め前方に落としてハングオフしてますぜ
バイクの方がハンドル近くなってマモラ乗りに相当するような身体の落とし方しても
ステップから足が離れなくなっただけで
マルクやヴァレの肘摺りもつまるところマモラ乗りの延長線上なのだ
269名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:16:44.38ID:dtJaoTgv 中国にアニメーターを送って、作品にサブリミナルで麻原とかの絵を入れとこう
270名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:17:17.40ID:APAsL+d3271プリン男@はがねのよろい推進委員会 ◆PURIN6LntU
2018/06/28(木) 21:17:18.09ID:3y+MS8vH つまりワタナベシンイチ&浦沢義雄の両氏を国家事業として
中国アニメ業界に派遣するという案をですね
近藤高光氏?エルドランシリーズの新作に必要なので居残りです
中国アニメ業界に派遣するという案をですね
近藤高光氏?エルドランシリーズの新作に必要なので居残りです
272名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:18:36.84ID:33gS5iZa273名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:18:44.00ID:UjS6aeVP 中国ファーウェイ、5G対応スマホを来年半ば投入
中国の華為技術(ファーウェイ)は2019年半ばにも次世代通信規格「5G」に対応したスマートフォン(スマホ)を発売する方針を明らかした。
ハイテク摩擦に直面する米国は諦め、実績のある欧州から市場開拓する方針とみられる。
「5Gに対応したスマホを来年半ばにも販売する」。
MWC上海で講演したファーウェイの徐直軍・輪番最高経営責任者(CEO)兼取締役副会長はこう語った。
新端末の詳細は明らかにしなかったが、機能を強化しているVR(仮想現実)やAR(拡張現実)の技術が載る可能性がある。
ファーウェイは米通信大手AT&Tと契約が破棄になるなど、依然として米国でスマホを販売できない。
だが、欧州やアフリカ、日本を含む世界シェアでは韓国サムスン電子や米アップルとの差を縮めており、5Gでも同じシナリオを描くとみられる。
MWC上海ではスマホだけでなく、5Gの本丸と言える基地局などの通信インフラ機器や用途開発でも中国勢の活発な動きがみられた。
開幕に先立って開かれたイベントでは通信大手、中国聯合網絡通信集団(チャイナユニコム)の邵広禄・副総経理が
「遼寧省瀋陽市など16都市で5Gの実証実験を進めている。教育や自動車の分野で新たなサービスを開発中だ」と強調した。
5Gはすでに標準仕様が統一され、商業化では異業種との提携が焦点の一つになっている。
中国工業情報化省の聞庫氏は「世界的な企業と新しい協力関係を確立することが重要だ」と述べ、
政府として海外企業との提携を後押しする考えだ。
中略
独通信大手ドイツテレコムと5G基地局の運用実験を進めており、19年に商用化する計画だ。
日本ではソフトバンクと提携し、5Gの実証実験を進めている。
ファーウェイは17年、欧州での特許出願数で首位に立った。
無線技術などの発明が多く、世界の通信関連企業は5Gに強みを持つファーウェイと提携に動く。
特に欧州通信大手は通信用電波の枠の取得自体に多額の投資が必要で、5Gの技術開発でファーウェイに頼らざるを得ない事情もある。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32326830X20C18A6TJ2000/
中国の華為技術(ファーウェイ)は2019年半ばにも次世代通信規格「5G」に対応したスマートフォン(スマホ)を発売する方針を明らかした。
ハイテク摩擦に直面する米国は諦め、実績のある欧州から市場開拓する方針とみられる。
「5Gに対応したスマホを来年半ばにも販売する」。
MWC上海で講演したファーウェイの徐直軍・輪番最高経営責任者(CEO)兼取締役副会長はこう語った。
新端末の詳細は明らかにしなかったが、機能を強化しているVR(仮想現実)やAR(拡張現実)の技術が載る可能性がある。
ファーウェイは米通信大手AT&Tと契約が破棄になるなど、依然として米国でスマホを販売できない。
だが、欧州やアフリカ、日本を含む世界シェアでは韓国サムスン電子や米アップルとの差を縮めており、5Gでも同じシナリオを描くとみられる。
MWC上海ではスマホだけでなく、5Gの本丸と言える基地局などの通信インフラ機器や用途開発でも中国勢の活発な動きがみられた。
開幕に先立って開かれたイベントでは通信大手、中国聯合網絡通信集団(チャイナユニコム)の邵広禄・副総経理が
「遼寧省瀋陽市など16都市で5Gの実証実験を進めている。教育や自動車の分野で新たなサービスを開発中だ」と強調した。
5Gはすでに標準仕様が統一され、商業化では異業種との提携が焦点の一つになっている。
中国工業情報化省の聞庫氏は「世界的な企業と新しい協力関係を確立することが重要だ」と述べ、
政府として海外企業との提携を後押しする考えだ。
中略
独通信大手ドイツテレコムと5G基地局の運用実験を進めており、19年に商用化する計画だ。
日本ではソフトバンクと提携し、5Gの実証実験を進めている。
ファーウェイは17年、欧州での特許出願数で首位に立った。
無線技術などの発明が多く、世界の通信関連企業は5Gに強みを持つファーウェイと提携に動く。
特に欧州通信大手は通信用電波の枠の取得自体に多額の投資が必要で、5Gの技術開発でファーウェイに頼らざるを得ない事情もある。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32326830X20C18A6TJ2000/
275名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:19:05.14ID:XC15WPtc276ピンクサーモン ◆o1v2IfP3d7kT
2018/06/28(木) 21:19:20.34ID:CYqPjhxi 180628 歴史体験
https://blogs.yahoo.co.jp/umeyuusuke/37402680.html
○「サムスンが北朝鮮事業を拡大できなかった理由の一端は、兵器開発プログラムに転用可能な
軍民両用品目の製造を制限する米国の制裁があったためだ。この国で電子レンジさえ作ることが
できなかっただろう。ミサイル誘導システムの基礎になる」
○おすすめ
中国人民元、世界での決済シェアで5月は1.88%に上昇 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-28/PB0CG86KLVRD01
米鉄鋼業界団体:輸入関税賦課巡りトランプ政権を提訴 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-27/PB08KG6S972T01
輸入車関税、米雇用に多大な犠牲 業界団体がトランプ政権に警鐘 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/usa-trade-autos-idJPKBN1JN28L
ケネディ米最高裁判事が退任表明、後任は保守強硬派指名も | ロイター
https://jp.reuters.com/article/usa-court-kennedy-idJPL4N1TT63I
アップルとサムスン、特許訴訟で和解 7年越しの係争に終止符 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/apple-samsung-elec-idJPL4N1TT5EE
焦点:外資泣かせの北朝鮮ビジネス、「失敗の歴史」繰り返すか | ロイター
https://jp.reuters.com/article/northkorea-usa-companies-idJPKBN1JN11Y
マイナス金利国が景気下降に備え、銀行に資本バッファー倍増迫る公算 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-27/PAZ5A16S972801
https://blogs.yahoo.co.jp/umeyuusuke/37402680.html
○「サムスンが北朝鮮事業を拡大できなかった理由の一端は、兵器開発プログラムに転用可能な
軍民両用品目の製造を制限する米国の制裁があったためだ。この国で電子レンジさえ作ることが
できなかっただろう。ミサイル誘導システムの基礎になる」
○おすすめ
中国人民元、世界での決済シェアで5月は1.88%に上昇 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-28/PB0CG86KLVRD01
米鉄鋼業界団体:輸入関税賦課巡りトランプ政権を提訴 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-27/PB08KG6S972T01
輸入車関税、米雇用に多大な犠牲 業界団体がトランプ政権に警鐘 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/usa-trade-autos-idJPKBN1JN28L
ケネディ米最高裁判事が退任表明、後任は保守強硬派指名も | ロイター
https://jp.reuters.com/article/usa-court-kennedy-idJPL4N1TT63I
アップルとサムスン、特許訴訟で和解 7年越しの係争に終止符 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/apple-samsung-elec-idJPL4N1TT5EE
焦点:外資泣かせの北朝鮮ビジネス、「失敗の歴史」繰り返すか | ロイター
https://jp.reuters.com/article/northkorea-usa-companies-idJPKBN1JN11Y
マイナス金利国が景気下降に備え、銀行に資本バッファー倍増迫る公算 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-27/PAZ5A16S972801
279ピンクサーモン ◆o1v2IfP3d7kT
2018/06/28(木) 21:20:39.00ID:CYqPjhxi まあ、こんにちはとかおはようみたいなもんだろ。 >○季は不作
280名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:20:58.87ID:33gS5iZa 中国もアホだな、原画動画なんてせいぜい上等兵だろ、
監督を引っ張らないと。
パヤオとか簡単に釣れるぞ、好きなものをくれてやれば。
監督を引っ張らないと。
パヤオとか簡単に釣れるぞ、好きなものをくれてやれば。
281名無し三等兵
2018/06/28(木) 21:21:11.53ID:vGBnWTjJ >>214
最高裁を一時的な大衆の熱狂から遮断して憲法の擁護者にするという考え方だからなぁ
最も有名な最高裁判事のウィリアム・O・ダグラスは晩年脳卒中で認知気味になっても辞めようとしなかったんだよね
で、さすがにヤバいと思った同僚裁判官たちが圧力かけて辞表出させたの
ちなみにFDRに任命されて辞任したのはフォード大統領のときw
最高裁を一時的な大衆の熱狂から遮断して憲法の擁護者にするという考え方だからなぁ
最も有名な最高裁判事のウィリアム・O・ダグラスは晩年脳卒中で認知気味になっても辞めようとしなかったんだよね
で、さすがにヤバいと思った同僚裁判官たちが圧力かけて辞表出させたの
ちなみにFDRに任命されて辞任したのはフォード大統領のときw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 浜崎あゆみ、上海公演中止を発表「急遽中止の要請を受け…まだ信じられず、言葉になりません」 [征夷大将軍★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳が重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫… [ぐれ★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★2 [ぐれ★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【高市悲報】経団連会長、政府が話にならないので中国大使と直接会談🥺経済交流の重要性訴える [359965264]
- 【動画】ホリエモン、畑を荒らすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【悲報】浜崎あゆみさんの上海コンサートが前日に急きょ中止 [452836546]
- 立憲原口「レアアースを精製する技術は日本が持ってる。中国は日本に頼らないと精製できない」高市「そうなの?!」 [931948549]
- 【速報】たぬかなさん「もしだまされたと感じてる方がいるならお金返そうと思います。連絡してや~」聖人君子かな?🤔 [339712612]
- 【画像】夫に買い物を頼む妻、有能すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwww [242521385]
