2018.6.28 13:43
太陽系外天体の「オウムアムア」、小惑星でなく彗星だった! ガス・ちり放出で加速
https://sankei.com/life/news/180628/lif1806280024-n1.html

特異な形状から太陽系外より飛来した宇宙船では?と疑われていた「物体」の記事。

> オウムアムアは太陽系外から飛来し、太陽の重力の影響を受けてUターンして、再び太陽系外に向けて
>飛行している。チームはハッブル宇宙望遠鏡や地上の望遠鏡の観測から、オウムアムアが太陽の重力の
>影響だけでは説明がつかないほどの加速をして飛んでいることを突き止めた。
> この加速は、太陽系でよく見られる彗星と同様、ガスやちりを噴き出すことで得ていると結論づけた。
> オウムアムアは最初に発見された際に彗星と推定されたが、観測ではちりの放出が確認されず、岩石で
>できた小惑星の仲間と考えられていた。

普通に何らかの推進装置積んでる宇宙船じゃないの?