**民主党ですがグループリーグです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/29(金) 01:29:17.27ID:0BJGO9XE0
M組では我が党同士一騎打ち (σ゚∀゚)σエークセレント!

履帯ヤした前スレ
民○党ですが履帯にしよう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530174200/
ですがスレ避難所 その330
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1529055917/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/29(金) 08:13:07.36ID:07h39+3z0
>>125
スポンサー様への義理は果たした
ってことでいんじゃないでしょうか
今後、出さなくて済むし、口も封じれた
2018/06/29(金) 08:13:11.29ID:gFSjWeecr
目的を達成したことが何より
なかなか出来る事じゃない
戦争と違い条件が対等であることを見逃してはいかん
2018/06/29(金) 08:13:58.37ID:+XPa1WpL0
>>42
「ワールドカップでは、過去の対戦成績はアテにならない。」

と、ドイツー韓国戦で学習しました。
2018/06/29(金) 08:14:39.39ID:OXOcGnKVa
こいつらに点を取るのは無理だと冷徹に判断して
攻めるなと命令を下した指揮官の判断は素晴らしい
ただ、1mmも信用されなかった当の選手達はちゃんと悔しいがらなきゃ駄目じゃないのかね
これがサッカーだとお前らは開き直っちゃ駄目だろw
2018/06/29(金) 08:15:58.04ID:GmB81KOEd
>>128
wcは実際弾の飛び交わない戦争ですからね。
舞台裏では弾は飛び交って死者出まくりですが
2018/06/29(金) 08:18:58.22ID:NBGuXpun0
西野新監督が戦術批判を背負ってくれた方がチームの結束力が高まるし、選手も動きやすくなるんじゃないか
GL突破という最高の結果を得たし後はベルギーに勝利するだけだな!
2018/06/29(金) 08:19:05.67ID:+XPa1WpL0
>>49
>アジア枠減らされる騒動
それが最近のFIFAの動向によると、出場国を32カ国から48カ国に増やそうとしてるらしく、
アジア枠が倍増するかもしれないそうですよ。

背景にあるのは、中国スポンサーの急増。
FIFAのお食事券の影響で、欧米(+日本)のスポンサーが軒並み降りる中、代わりに
勢力を伸ばしてきたのが中国企業。
今回のW杯でも中国企業の宣伝がかなり目立ちます。

で、今の中国様の実力ではW杯出場は無理なので、出場枠を広げてスポンサー様に
出場していただこうという、FIFAの温情がある模様。

以上、テレ東ニュース番組の受け売りですが。
2018/06/29(金) 08:19:09.57ID:NWs9xtJN0
>>75
アナポリスって犯人は軍関係者だったりするのかしら
2018/06/29(金) 08:19:56.70ID:/CVnepdQ0
>>130
しかしポーランドがカウンター狙いで攻め込もうという気はあまり無かったから良かったもののよくよく考えてみれば格上相手にこれ以上失点せずイエローも貰わずに逃げきれというのも結構な無茶振りだ
2018/06/29(金) 08:20:38.88ID:+XPa1WpL0
>>51
>こちらがいろいろお話をする前に、電話を切られてしまいました

世間ではそれを、「コミュニケーションがとれていない」と言うと思うんだ。(´・ω・`)
2018/06/29(金) 08:22:43.48ID:jsYiUt2A0
>>134
20歳代の白人男性と、ABCニュースが嬉しそうに報道していた
2018/06/29(金) 08:25:18.96ID:+XPa1WpL0
銀英伝+W杯

西野監督(=ヤン・ウェンリー):
「やれやれ・・・なんとか負けない程度に戦えたな」

紙一重でGLを突破するなんて、まるで魔術師ですね。
139名無し三等兵 (オッペケ Sr51-lc+I)
垢版 |
2018/06/29(金) 08:25:31.36ID:2WC8Zt5Ar
>>135
どうせ予選突破出来ないしカッテルしで、
ポーランドとしてもそのまま停滞してても
問題なかったんでしょ
2018/06/29(金) 08:26:44.43ID:qRYeClved
>>133
セネガル戦で使ったスタジアムは中華様の看板がデカデカと写ってた。

というか中国が予選に出てももれなく欧州、南米連中からの虐殺しか未来はないんですがw
2018/06/29(金) 08:27:41.33ID:RyBIovKz0
「全員が最善を尽くす」ではなく「全員が最悪を回避する」を前提に心理的に状況を読み切ったと言えば聞こえはいいかもしれない
確かにポーランドもあれ以上攻める意味はなかった
2018/06/29(金) 08:28:40.57ID:Ashu/RyI0
柴田真宏
@MasShibata
日本代表は出場したW杯の全19試合でレッドカード無しというW杯記録を持っている、とBBC電子版。
2018/06/29(金) 08:29:06.02ID:+XPa1WpL0
>>75
アメリカ版赤報事件?

>>137
マスコミ的には、
「トランプ支持の白人男性が暴発した」みたいな流れにしたいのでしょうか。
2018/06/29(金) 08:31:59.60ID:Ashu/RyI0
rhythm
@rhythm1225
ハリル解任で相当バッシング浴びることがわかっていながら就任し、
試合前会見で分かりづらいボケをカマしてダダスベりし、
この大一番で6枚変えを実行し、
そして残り15分でフェアプレーポイントとかいうクソ薄いギリギリのリードに賭けて逃げ切りに入る、
西野監督の強心臓はなんなの

>126
単発ガチャでSSRと考えると、十分有り得る(期待していいとは言っていない)確率なんだよね
2018/06/29(金) 08:32:04.68ID:ny+12iGf0
スレタイの**に入るのは

「自由」?
「社会」?
2018/06/29(金) 08:33:12.41ID:gFSjWeecr
>>145
共に
2018/06/29(金) 08:34:22.38ID:JpAzHN7+d
>>89
ブラジル戦以来、ギャンブラーぶりに定評が
2018/06/29(金) 08:35:23.54ID:iGVWIIzba
>>124
楽しむ人はかなり楽しんだと思うがなー
一試合目でいきなりコロンビアを押し込んで勝ったと思ったら
セネガル相手にはオフサイドトラップ成功させるわ乱打戦演じるわで
最後は二軍で一点負けからパス回して警告差でGL突破とか
三試合とも全然様相が違っていて融通無碍すぎてやべぇっつーかこんなん見たことねぇw
2018/06/29(金) 08:36:26.39ID:JpAzHN7+d
>>106
でも、全敗だと、冗談抜きで帰国後に命の危険が
2018/06/29(金) 08:36:48.29ID:ny+12iGf0
韓国人「日本、アジア国家で唯一ワールドカップグループリーグ突破wwwwwwwwww」
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/53728584.html
24. 韓国人
ポーランドは意志がないね
マインドが腐ってる

25. 韓国人
日本のボール回しは、あれが試合なのかwwwww

27. 韓国人(スレ主)
アジアで唯一16強進出

28. 韓国人
神日本おめでとうございます

30. 韓国人
アジアの盟主大日本バンザイ!

32. 韓国人
ボール回しはクソすぎたwwwwwwww
現代サッカーであんなシーンを見るとか、本当に鳥肌である

33. 韓国人
残り15分は、ポーランドも日本も、ボールだけ回して攻撃しないというwwwwww
かなりブーイングを食らっていた

40. 韓国人
片方でも積極的に攻撃すれば試合になるが、どちらもボール回しを始めるというwwwww
2018/06/29(金) 08:37:03.88ID:lGcl4ewqM
総火演の応募するの忘れてたわ
ですが民は行くのかな? 総火演オフしようぜ
2018/06/29(金) 08:37:24.54ID:ny+12iGf0
>>146
それはハン板住人しかわからない
2018/06/29(金) 08:38:03.64ID:JpAzHN7+d
>>109
>>136
立憲民主党の、増長ぶりって、何が原因なのかね。妥協点を探るどころか、情報収集すら出来てない。
154名無し三等兵 (オッペケ Sr51-lc+I)
垢版 |
2018/06/29(金) 08:38:44.84ID:2WC8Zt5Ar
>>145
もと
2018/06/29(金) 08:40:14.31ID:JpAzHN7+d
>>121
戦前大本営の戦略参謀に欲しかった
2018/06/29(金) 08:42:22.79ID:+XPa1WpL0
>>153
なんというかですね、枝野はもう幅広い有権者の支持をとることは諦めたと思うのです。
俺たちは支持率が0%に近い国民民主党とは違うんだ!と主張することで、限られた
左側の支持者を確実に固めようとしてるんじゃないかと。

それは共産党と同じでは?という気がしないでもないですが。
2018/06/29(金) 08:42:27.33ID:CKGIeZiVa
>>57
エリ8の「Fuga」は良かったので、一応許してあげて。
2018/06/29(金) 08:42:35.38ID:qRYeClved
>>152
ハン板住民でもわからない(´・ω・`)
2018/06/29(金) 08:43:07.62ID:Joc7sQid0
どうせ引き分け狙いで引いて回すサッカーなど、見たくないとおもって早寝したら
イエローカード回避狙いまでいくとは思わなかった
2018/06/29(金) 08:43:51.35ID:IYZEyka10
おはいお

西野は運の良い男です

以外、思いつかん。
2018/06/29(金) 08:44:48.69ID:Joc7sQid0
わが党も機関新聞つくるべきだろう 共産党に換わる党をめざして
「白旗」
2018/06/29(金) 08:46:03.97ID:ny+12iGf0
事に臨んでは危険を顧みず
2018/06/29(金) 08:46:45.99ID:ONto1077d
>>156
まあ先の衆議院選挙でも共産党の票を食って勢力を伸ばしたから。
2018/06/29(金) 08:47:57.63ID:+XPa1WpL0
>>160
「運が良い」ってのは、指揮官として最高の資質では?
どんなに才能豊かな監督でも、運のない人はGLを突破できませんし。
2018/06/29(金) 08:48:47.23ID:Joc7sQid0
>>164
それ坂の上の雲で東郷を司令長官に選んだ理由っていってたな
2018/06/29(金) 08:50:02.02ID:ejL7wSAc0
次当たるベルギー又はイングランドが予選最終戦で主力温存することを想定すると、
主力6名を入れ替えて温存するというのは、次勝つ可能性を上げるためには必須
だったのだろう

案の定ベルギーもイングランドも9名入れ替えとほぼ控えメンバーがスタメンだった
とはいえ思いついてもやるか普通!?というのはある
2018/06/29(金) 08:50:32.11ID:8BOm/NIa0
次の試合に勝てば、ほとんどのメディアやファンは
ボール回しのことなんか忘れるさ
いまの日本の実力で、100%フェアなプレーで勝ち上がるのは難しい、
言いたいやつには言わせておこう
2018/06/29(金) 08:51:01.93ID:sw63avVt0
運が良ければ軌道上から爆撃を受けても生き残れるし敵の本拠地に放り出されても生還出来る
大気圏突入を何回しても無傷だし孤立無援になってもタクシーがどこからともなくやってきてくれる
2018/06/29(金) 08:52:27.45ID:IYZEyka10
>>164
次のワールドカップの日本代表監督、どないすんねん。(´・ω・`)
2018/06/29(金) 08:52:50.82ID:qGpW8neKd
>>166
次の試合って、何日後でしたっけ?
2018/06/29(金) 08:52:57.89ID:/CVnepdQ0
>>166
>とはいえ思いついてもやるか普通!?というのはある
それを躊躇無くブチ込んでくるあたり流石強豪と言うべきか否か
2018/06/29(金) 08:54:08.91ID:9d5MRe7Q0
ポーランドが勝ったという事は一応全チーム最低1勝したという事でOK?
2018/06/29(金) 08:56:35.80ID:IjaNwH0f0
今沖田艦長 (*'ω'*)
サッカーはやっぱ負けたんけ。記事見るとフェアプレーポイントで突破とか書いてあるけど
2018/06/29(金) 08:56:51.36ID:Jas8R7qI0
総火演やるのか
6月16日から応募可能って、確か6月10日ごろ確認したら、まだホームページの更新すらされてなかったから
米朝会談の結果見据えてたんだろうなぁ。

んで、陸自としては取り敢えず暫くは半島で花火を咲かせる必要はないと見たか。
2018/06/29(金) 08:57:31.43ID:+XPa1WpL0
>>169
昨日の夜、全てを無くして酸の雨に濡れていた。
今日の昼、命を的に夢買う銭を追っていた。
明日の朝、ちゃちな信義と、ちっぽけな良心が瓦礫の街に金を撒く。
ウドは、百年戦争が作ったパンドラの箱。質を問わなきゃ何でもある。
次回、『救出』。
明後日?そんな先のことは分からない。

・・・これを適当に改変すれば、今の日本代表を表現できるかと(;´∀`)
2018/06/29(金) 08:58:15.08ID:ENZhjgTId
ファニーウォーできるとかやっぱ文明人はこうでなきゃ(デグ様並感
サッカーには詳しくないし面白みはないとおもったが紳士的でクリーンな試合だと思いました
2018/06/29(金) 09:00:36.69ID:qGpW8neKd
西野監督の結果至上主義の原因は経験にあるかもだ。こんなネタも。
948 日出づる処の名無し sage 2018/06/29(金) 08:57:09.37 ID:EtJYX/gC
>>908
玉砕したらしたで、叩かれるんですよねえ。
西野さん、ガンバ時代にCWCでマンUに正面切ってぶつかって
5-3という馬鹿試合で負けたんですが(見に行ったけど、めちゃ面白かったw)
そりゃもう、「もっとやりようがあった」云々とお歴々の批判がががw
2018/06/29(金) 09:00:53.00ID:/CVnepdQ0
高速道路で自転車と衝突 トラックの運転手逮捕
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32336450Y8A620C1CN0000/
>28日午前2時20分ごろ、愛知県清須市の名古屋第2環状自動車道内回りで、大型トラックと名古屋市千種区の団体職員の男性(27)の自転車が衝突した。
>男性は骨盤骨折の重傷を負ったが、命に別条はない。
>県警高速隊は自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで、大型トラックの奈良県天理市永原町の運転手、奥畑寿光容疑者(43)を現行犯逮捕した。
>道路法などは自動車専用道路に自転車が入るのを禁じており、高速隊は自転車の男性が進入した経緯についても調べる。
(以下略)

午前2時に高速道路に入り込む自転車とかマジで自転車側の過失しかないような案件で逮捕されるのも大概理不尽な気がするがどうやって侵入したんだろうこの自転車乗り
2018/06/29(金) 09:02:05.27ID:IYZEyka10
>>170
日本時間 7月3日朝3時
180名無し三等兵 (オッペケ Sr51-lc+I)
垢版 |
2018/06/29(金) 09:02:29.75ID:2WC8Zt5Ar
>>178
都庁勤務の先輩に唆された
2018/06/29(金) 09:02:49.63ID:qGpW8neKd
>>179
徹夜だなぁ
2018/06/29(金) 09:03:42.61ID:jidlC8qE0
アカ小学校運動会の「みんな一緒にゴールして!勝つとか負けるとか駄目よ!」ってのを
WCで観れるとは思いませんでしたマルwww
2018/06/29(金) 09:04:04.18ID:IjaNwH0f0
>>177
まあ手のひらくるくるはいつでもどこでも起きる事なんで (*'ω'*) 大衆ってそういうもんよ
2018/06/29(金) 09:04:19.15ID:qGpW8neKd
>>178
これがあるので、高速道路用自動運転が難航するのよな
2018/06/29(金) 09:04:54.21ID:hTW9jbgA0
でかい
http://i.imgur.com/yMQNcZ1.jpg
2018/06/29(金) 09:05:42.58ID:lGcl4ewqM
>>177
ベガルタ仙台や甲子園のモリフみたいなノーガード殴り合い路線は、エンターテイメントとしては素晴らしいんだが甲子園やWCは単なるエンタメじゃないからなぁ。
負ける時はさっぱりどうにもならないで負けるし。
2018/06/29(金) 09:06:31.29ID:IYZEyka10
>>177
あの試合めっちゃ面白かったけど、
お歴々が批評する筋合いもねーんだけどなぁ。(´・ω・`)

>>178
グーグルなどのナビアプリがやらかすって話がな。(´・ω・`)
2018/06/29(金) 09:07:49.99ID:lGcl4ewqM
>>185
しゅごい
霧番的にはハイエース対象になりうるんだろうか?
2018/06/29(金) 09:08:20.92ID:qGpW8neKd
>>179
あ、お知らせありがとうございます。
2018/06/29(金) 09:10:20.54ID:qGpW8neKd
>>172
です。
2018/06/29(金) 09:10:54.77ID:RyBIovKz0
>>185
ギネスとか申請出来ないのかな?
2018/06/29(金) 09:13:19.19ID:QqOtWb9D0
ホルモンバランスやばい事になってんじゃないのかなこの娘。
2018/06/29(金) 09:14:20.08ID:7g6NAlr30
サッカー解説・・・
視聴者を放置して朝生のように押し付けるサッカー談義

>>187
最近の高速入口には長々と進行方向や進入禁止表示が・・・・・
つかナビだったらぐぐるより格安ナビのほうがムチャ要求してくるのですデス
2018/06/29(金) 09:16:56.78ID:YRbAVkrK0
>>145
新千年
2018/06/29(金) 09:17:05.13ID:oD7CRAQl0
中国、W杯賭博で自殺図る人も 1次L波乱続きで大損か
朝日 2018年6月29日08時14分

サッカーW杯ロシア大会にからむ賭博が中国で問題になっている。 電子マネーの普及で違法な賭博サイトも登場。
波乱続きの1次リーグで大損したり、払戻金が支払われなかったりするケースが相次ぎ、当局は啓発に乗り出した。

中国では政府公認のスポーツくじがあり、4年に1度のW杯に人気が集まる。
くじの公式サイトによると、14日の開幕日前後の1週間のくじ全体の売り上げは74・4億元(約1257億円)のうち、
9割近くがW杯関連だという。

さらに違法な賭博サイトも多い。
店頭販売のスポーツくじよりオッズが高く、携帯電話の電子マネーで賭けられるため、利用者が絶えない。

しかし、今回のW杯は27日に韓国が前回大会優勝のドイツに2―0で勝つなど、大方の予想を覆す試合が多い。
中国メディアなどによると、金をすって自殺を図ったり、借金を返せず失踪したり自宅を売ったりするケースが出ているという。
違法サイトで高額の払戻金が支払われないトラブルも相次いでいる。

各地の当局は啓発を強化。江蘇省南京市の警察はドイツが初戦に敗れた翌18日、中国版ツイッター微博で「
ドイツサポーターのみなさん落ち着いて、飛び降り自殺しないで!」と呼びかけた。
国営の中国中央テレビは27日に違法賭博サイトの被害を特集するなど、大手メディアも賭博のリスクを強調している。
https://www.asahi.com/articles/ASL6X4D4VL6XUHBI015.html?iref=comtop_latestnews_01

ウリナラがドイツ戦で余計な事をしてくれたお陰で、破産夜逃げを強いられたシナーも多いそうだけど、日本のGL突破を
開幕前に予想し賭けていたシナーも圧倒的少数派だったろうから、こちらもシナーに大損害与えたかもね。
2018/06/29(金) 09:20:26.77ID:xU7Gk+/r0
>>27
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
これでdvdに焼いたらいいんじゃない
2018/06/29(金) 09:20:46.90ID:jidlC8qE0
大型トラックを高速で流していて自転車に気が付き急制動。
骨盤骨折程度で済ませたドライバーは賞賛されこそすれ逮捕されるもんか?

いやぁ薄給で流通産業から人が逃げ出すのは当然じゃないか(w
2018/06/29(金) 09:20:58.51ID:QRX3L/Nt0
>>191
中国辺りにもっと凄いのが居そう
2018/06/29(金) 09:21:07.87ID:/CVnepdQ0
>>187
他の記事見たら有人の料金所を係員の制止を無視して突破したとか書いてあって頭クラクラしてきた
たまーに高速道路解放自転車乗り放題イベントやってんだからそういう合法な手段で走ればいいのに何故そこまでして…
2018/06/29(金) 09:21:09.80ID:DYZE0pzEd
>>140
韓国との熾烈な最多ファール争いが残ってる
2018/06/29(金) 09:21:21.43ID:7g6NAlr30
>>191
8歳で198pとか12歳で213pがおるからなぁ・・・


ギネス記録に5歳で認定されたインドの少年、8歳になり身長198センチに
https://news.biglobe.ne.jp/international/0617/tec_170617_0830814503.html

12歳で身長2mのバスケ少年が無双過ぎる!ダンクもジャンプ要らず
https://bq-news.com/bq180618a
2018/06/29(金) 09:22:29.40ID:IbRicidLa
>>199
あーる君では?
2018/06/29(金) 09:23:06.14ID:xU7Gk+/r0
ブータブルならともかくインストールイメージを書き換え可能なメディアに書くのはちょっと気になる
2018/06/29(金) 09:27:01.46ID:oD7CRAQl0
>>140
>というか中国が予選に出てももれなく欧州、南米連中からの虐殺しか未来はないんですがw

欧州やペルシャ湾岸諸国みたいに、フィジカルに優れた黒人選手をガンガン気化もとい帰化させて
中国代表に加えればワンチャン(ry
205名無し三等兵 (スッップ Sd22-wBed)
垢版 |
2018/06/29(金) 09:28:34.10ID:UdxyaE86d
>>14
いや姉弟子さんはまだ負けて無いから

……まだ?
2018/06/29(金) 09:28:43.41ID:7g6NAlr30
>>197
徘徊老人をr高速入り口の占有道でひき殺しちゃった人がいたけど
逮捕はされてなかったし交通刑務所へもいかなかった

まぁ違反点数と反則金で大変だったらしいけど
207名無し三等兵 (ワッチョイ 927f-HrKv)
垢版 |
2018/06/29(金) 09:29:11.19ID:8QXXV9tS0
>>197
理不尽だけど証拠保全その他の理由から一旦逮捕はやむを得ない
多分すぐ釈放されるだろうけど
法治国家に暮らす上でのリスクと思うしかないデス

ただ過失責任は自転車の方がかなり高い
おそらく7:3か8:2
本来通ってはいけない場所を通っているので一般道とは基準が異なるのデス
それでも10:0にはならないのがやっぱり理不尽
208名無し三等兵 (スッップ Sd22-wBed)
垢版 |
2018/06/29(金) 09:33:03.21ID:UdxyaE86d
>>207
まぁ建前上は車はどのような状態でも
注意深く回りを見て止まれる状態で走れだからな
無理ではあるけど
2018/06/29(金) 09:38:39.69ID:OfpN7FEa0
>>207
逮捕による社会的信頼の毀損が入るから、民事賠償の額はそれなりに大きくなるだろうなあ
2018/06/29(金) 09:40:35.49ID:/CVnepdQ0
>>208
高速道路は徘徊老人や不法侵入の自転車がいたり対向車が空飛んで襲いかかってきたりする危険地帯だからな…
2018/06/29(金) 09:45:59.67ID:oD7CRAQl0
>>141
>確かにポーランドもあれ以上攻める意味はなかった

不用意に攻め過ぎて日本のカウンターを喰らい同点に持ち込まれたら、せっかくの1勝が無くなるリスクも
負ってましたしな。

>>153
>立憲民主党の、増長ぶりって、何が原因なのかね。妥協点を探るどころか、情報収集すら出来てない。

そりゃもちろん適当にモリカケ連呼さえしていれば、マスゴミが全力援護&MAD編集放送してくれるから、
細かな戦略や他党との調整なんかしなくても全面攻勢に出た気分になれる雑な戦いが続きましたしね。

かと言って今更別のやり方で安倍政権と対抗しようにも、ロクなカードが無いので結局モリカケ連呼に
依存するしか無かったけど、その限界を露呈したのが先の新潟県知事選の敗北でした。

そんな頭を使わない戦ばかりやっていれば、わが党の最高幹部どもが成功体験に溺れて情報を軽視し
同じ失敗を繰り返すのも当然の流れです。
212名無し三等兵 (ワッチョイ 927f-HrKv)
垢版 |
2018/06/29(金) 09:46:27.84ID:8QXXV9tS0
以前は「バスのドアが突然開いて転げ落ちてきた人を轢いてしまった後続車」
のドライバーが逮捕されたこともあります
当然不可抗力として無罪になりましたが、こういう場合でも
言ってみれば「無罪を確定させるための手続き」として逮捕や書類送検が必要になるわけ
これが要するに「法治国家のリスク」。
逮捕される側に取っちゃはなはだ理不尽だけど法治国家じゃ手続きはとてつもなく大事なので本当に仕方ないのデス
2018/06/29(金) 09:48:00.72ID:jidlC8qE0
>>207
これさ、大型トラックじゃ無くて鉄道…列車の場合どうよ?
列車の運転手が逮捕されるとは無かろう。

理不尽ってか、むき出しの差別意識としか言いようが無い。
2018/06/29(金) 09:48:09.08ID:w13MSZKv0
http://www.saga-s.co.jp/articles/gallery/236265?ph=1
タヌキーヌならぬタヌクーマ。
2018/06/29(金) 09:49:01.76ID:NIMfS3XVa
>>212
逮捕するかどうかは関係ないのでは?
2018/06/29(金) 09:53:56.67ID:fldfV9M5M
>>213
鉄道の運転手は、警笛を鳴らさないと
なんらかの問題が発生すると聞いたことが
だから、警笛を聞いた人を証言として
お願いするので、まず、その人を確保するのが第一目標だとか
217名無し三等兵 (ワッチョイ 927f-HrKv)
垢版 |
2018/06/29(金) 09:54:37.01ID:8QXXV9tS0
>>213
可能性としては逮捕のリスクが皆無ってことはないデス
通常行うべき危機回避手順をきちんと実行していればまずあり得ませんが
状況によって業務上過失致死が成立すると判断されれば逮捕リスクは発生します

ただ電車は非常制動かけても数百メートルは止まれないし、そもそも軌道内は「私有地」扱いなので
不法侵入が先に成立してしまいますデス
まあ要するに「逮捕リスクは0ではない、だが車に比べれば0に近いレベルで遙かに低い」デス
2018/06/29(金) 09:55:04.94ID:OfDUmEan0
開幕前「3戦全敗で帰って選手と協会はハリル追い出したことをせいぜい反省しろ」
コロンビア・セネガル戦「大迫!乾!本田△!川島wwww」
ポーランド戦「しょっぱい試合でせこく勝ち上がるんじゃねえよボケ」

みんあ手の平返しが早すぎてついていけないです…
2018/06/29(金) 09:55:58.85ID:w13MSZKv0
>>75
赤報隊事件の再来というのが出るのでしょうね。
2018/06/29(金) 09:56:23.17ID:IYZEyka10
>>218
世間ってそんなもんよー。
南アフリカの時なんてもっと酷かったもん(遠い目
2018/06/29(金) 09:59:41.38ID:Iz3hUwQJ0
>>215
死亡事故とか大きな事故の場合はとりあえず逮捕することに
なってる。
理由は単純で事故相手の家族としばらく顔を合わせなくて済むように
するため。
死亡事故の場合なんか相手側の家族にあれこれ言われて
気を病んで自殺しちゃうケースがあるから。
身柄が自由だと葬儀に出ないわけにもいかないだろうけど、
逮捕されてたらその辺の言い訳もたつわけだしね。
2018/06/29(金) 10:00:47.61ID:oD7CRAQl0
立憲・国民、また路線対立=解任決議案で対応割れる―参院 (時事通信 6/29(金) 7:04)

「働き方改革」関連法案の採決をめぐり、立憲民主党と国民民主党の対応が割れた。

法案成立を阻止するため、島村大参院厚生労働委員長(自民)解任決議案を提出した立憲に対し、国民は採決を容認し、解任案提出にも
加わらなかった。 両党は会期延長後の審議復帰をめぐっても対立した経緯があり、今後の野党共闘に影響が出かねない状況だ。

解任案を出したのは立憲、共産、自由、社民の4野党。衆院では立憲が野党第1党だが、参院では国民会派が立憲会派を1議席上回る。
野党最大会派が、委員長解任や閣僚問責などの決議案提出に加わらないのは異例。
自民党は野党の足並みの乱れを奇貨として、島村委員長解任案の本会議採決を拒否した。

「解任は大変重い。解任に値するだけの瑕疵があったかが大事なポイントだ」。
国民の大塚耕平共同代表は28日の記者会見で、解任案に賛同しない理由をこう説明した。
政府の働き方法案には、連合がかねて主張してきた長時間労働規制などが含まれる。
国民の参院幹部は「われわれはずっとこの法案は必要だというスタンスでやってきた」と語った。

これに対し、立憲など4野党は同法案の「成立阻止」を訴えてきた。
立憲の蓮舫参院幹事長は解任案提出後、記者団に「どのような理由で乗ってくれなかったのか、国民側に聞いてほしい」と不満をぶつけた。

国民幹部らは28日、JR東京駅前で街頭演説。
一部聴衆からは「裏切り者」などと怒号が飛び、幹部らは「敵を間違えないでほしい」と防戦に追われた。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00000027-jij-pol

このままリケン党とミンミン党の関係が修復不可能となり、双方がスキャンダル暴露合戦になればとても面白くなるのに。
そもそも枝野も辻本もレンホーも自民党の幹部なら即死級の醜聞をたっぷり抱えているだろうから。

先日モナ夫が5000万円不正申告の件で報じられたのもその始まりだったりして。
2018/06/29(金) 10:02:02.91ID:tUj779Nma
>>138
勝つべきところではないところで勝ってしまったと後の世ではヤン君ボロクソだったようだが、そんなところまで同盟軍再現しなくても
2018/06/29(金) 10:05:24.03ID:YRbAVkrK0
これがセネガルリードなら日本はゲーム途中で方針転換していたかも
(セネガルは引分でも決勝に進める為)

一方コロンビアが引分の場合は日本×ポーランドの試合結果次第となる為
勝てるなら勝っておいた方が確実に決勝に進めるわけで、リスクの高い引分を
敢えて選ぶ理由がないんですな

試合の主導権を握るのは格上のコロンビアであると踏んだ西野監督の判断が
結果的に正解だったということになるんでしょう
読み切った、とまでは言いませんが博打としては割と順当な賭け目だと思いました
そこまで運任せな判断では無かったように思います
2018/06/29(金) 10:06:51.40ID:OfDUmEan0
>>222
モリカケセクハラというある意味無敵の棍棒を手に入れたと思ったら内輪もめ…
あまりに近眼すぎて3センチ先も見えてないんじゃないかと言う疑惑が湧いてくるなぁ
2018/06/29(金) 10:09:50.43ID:/CVnepdQ0
>>218
コロンビアとの辛勝もセネガルとの接戦も完璧なオフサイドトラップも
ぐだぐだな終わり方の黒星ひとつで全て消えるから恐ろしいもんだな
2018/06/29(金) 10:10:19.76ID:yHGjrk3qM
>>225
落ち目になると共食いを始める
山岳ベースからの伝統である
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況