民○党類ですが掌を返します

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/29(金) 20:24:04.95ID:ZeaKXtmNa
!extend:on:vvvvv:1000:512
掌をグルグル廻し過ぎて手がネジ切れちゃった人、手を挙げなさい(σ゚∀゚)σエークセレント!

推力15トンの前スレ
**民主党ですがグループリーグです
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530203357/

ですがスレ避難所 その330
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1529055917/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/29(金) 23:58:06.57ID:2uDTCNCM0
>>299
私の心が汚れているせいでエログッズにしか見えません( ;∀;)
2018/06/30(土) 00:00:35.99ID:zngztVada
>>304
安心してください。エログッズです。
2018/06/30(土) 00:00:48.10ID:f4T5+jt00
んじゃ空気読まずに話題投下

埼玉県北エリアの振興について
2018/06/30(土) 00:01:28.30ID:9WoC+VIu0
>>288
これはあくまでも持論でしかないが
我々の生活の中で物(景色でも)を見る時に「見えそうで見えない」部分があるような気がするのだ

3DCGはきれいに見えすぎると言うか細部まで見えすぎるのかも、と
2018/06/30(土) 00:01:55.29ID:KWSBAikI0
一方セブンのPBジュースは年々口に合わなくなっていく。
これは私の味覚がザラ級重巡に近付いているためだ。
2018/06/30(土) 00:02:33.26ID:r/H3qOqB0
>>306
うどんと蕎麦とラーメンを打倒出来る新しい麺類の開発?

(゜ω。)
2018/06/30(土) 00:03:00.28ID:NhV+9wlO0
>>306
市町村で言ってくれないとよく分かりません!
2018/06/30(土) 00:03:11.28ID:f4T5+jt00
>>289
秩父の石灰流し込んで草生やさせないのはどですか
2018/06/30(土) 00:03:18.92ID:f4T5+jt00
>>289
秩父の石灰流し込んで草生やさせないのはどですか
2018/06/30(土) 00:03:31.56ID:hAGT9v0z0
まあ基本的にはタイムシートさえ読めれば誰でもなれるのが演出という奴なので年がら年中タイムシートとにらめっこしてる制作進行・作画・撮影上がりの演出がいるというのはある意味当然っちゃ当然なのである
知ってる中での業界内転身で一番珍しいケースとしては制作進行上がりの声優というやつ
2018/06/30(土) 00:03:32.55ID:NeDEM11La
埼玉って東京の一部ですよね
2018/06/30(土) 00:04:01.19ID:tDzx4fiO0
(ワインの話だったのか…)
2018/06/30(土) 00:04:17.50ID:ipMcpaDM0
>>306
鴻巣が中心になるべきである
2018/06/30(土) 00:05:00.86ID:A957NZU00
>>214
CGだと黒で塗りつぶす覚悟が必要になるんじゃなかろうか。
2018/06/30(土) 00:05:10.93ID:r/H3qOqB0
セブンは何でも出し始めは頑張っている、時が経つごとにコストカットに励みすぎているのか、ダメダメになっていくからなぁ……

(゜ω。) 今の弁当ラインナップはちょっと良くなったみたいだけど、1−2年前が酷かった
2018/06/30(土) 00:05:17.41ID:NeDEM11La
ブドウの発酵食品か
2018/06/30(土) 00:06:34.78ID:tDzx4fiO0
>>309
埼玉県の北ってグンマーでしたよね?
2018/06/30(土) 00:06:53.46ID:NhV+9wlO0
埼玉の免許センターはもう一ヶ所建ててもいいと思うのよねぇ
西武線の方のエリアに
秩父方面から来る高齢者が不憫だわ
2018/06/30(土) 00:07:05.38ID:NeDEM11La
私は大麦の発酵食品が好きですね
2018/06/30(土) 00:07:38.83ID:vJ93FZXW0
>>318
質はいいかもしれんが量が少なすぎね?>セブン
2018/06/30(土) 00:08:03.89ID:vGiIe8wo0
>>321
年寄りは署でやろうよー
あ、署で対応できないくらい耄碌してるんなら諦めて返納するしか……
2018/06/30(土) 00:08:21.73ID:ImVHbLlN0
セブンの紙パックジュースが知らぬ間に450mlになっていた。
1割減でお値段据え置きなのだろうか?
2018/06/30(土) 00:08:24.82ID:DAIIOpEm0
>>306
鉄道が不便すぎる
ネギしかねえ
327名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-EsHN)
垢版 |
2018/06/30(土) 00:08:56.88ID:XyvK3A+C0
>>318
個人的には丸型のおにぎりはとても味は良いので評価したい もうちっとボリューム欲しいが
三角形型の海苔に覆われたやつはモショモショしてて
あまり好きでない
2018/06/30(土) 00:09:02.46ID:9WoC+VIu0
>>321
恐らく高齢者が免許センター使うとしたら更新ぐらいかと思うのだが
警察署では免許更新やってないのか?
2018/06/30(土) 00:09:15.00ID:f4T5+jt00
>>310
熊谷駅前の廃れっぷりとか
岡部駅前の廃れっぷりとか
秩父鉄道があんま儲かってなさげで老人臭いとか
東武の県北エリア冷遇とか

過度なロードサイド文化の発達とか

エロゲー屋が東京風なモダンな店舗じゃなくてぁやしぃ系のお店とか

最近流行りの映画は新都心行かないと観れないとか

そんな愚痴
2018/06/30(土) 00:09:27.89ID:r/H3qOqB0
>>323
そこも含めてだけど、最近開店した7-11みたら、外から見てもあからさまに量が無いってのは少なくなってた

(゜ω。)
2018/06/30(土) 00:09:34.10ID:NeDEM11La
>>328
やっぱ即日交付ってのが重要ですね
2018/06/30(土) 00:10:19.13ID:NhV+9wlO0
>>324
元気でも高齢者講習のできる教習所が減ってたりしてセンターにしわ寄せががが
夏冬は儲かる学生ばっかり受け入れるから…
2018/06/30(土) 00:10:45.70ID:hAGT9v0z0
コンビニのおにぎりは基本セブンなのだが時々ファミマの明太マヨに浮気する
2018/06/30(土) 00:11:52.84ID:tDzx4fiO0
>>322
中世の粥とビールの間みたいな食べ物の話を思い出した。
2018/06/30(土) 00:11:55.84ID:9WoC+VIu0
>>324
今の高齢者の免許更新は多段階式なのだ

年齢にもよるが
・認知度確認
・運転能力確認
をクリアしないと更新できないのだ
2018/06/30(土) 00:12:19.86ID:zngztVada
太平洋戦争中に生まれた父者の免許の更新につきあったら父者に対して返納を3人がかりでやる職員がいて
当社の圧迫面接のようでした。
2018/06/30(土) 00:12:54.09ID:NhV+9wlO0
>>328
鴻巣以外の署での即日交付はやってますよん
(センターの至近距離なので鴻巣はやらない)
署には高齢者講習のできる職員がいないし実技車両も無い
2018/06/30(土) 00:13:07.02ID:r/H3qOqB0
残念なおにぎりというと、生協のやつだよなー
具をケチりすぎ……

_:;。,呀゚'):_ キサマ、俺の昆布おにぎりになんてことしてくれた!!___
2018/06/30(土) 00:13:41.35ID:A957NZU00
>>233
他はともかく、宇宙からのメッセージはTVドラマやで…
2018/06/30(土) 00:13:47.83ID:vGiIe8wo0
>>332
>>335
逆に埼玉はセンターでやってくれるのか、高齢者の認知機能検査とか。
大阪は民間の教習所しか無いからなぁ。
2018/06/30(土) 00:13:52.83ID:tDzx4fiO0
ローソンの炒飯おにぎり
2018/06/30(土) 00:14:39.94ID:zngztVada
>>335
視力と認知度と運転能力に問題がないのに高齢であるという理由だけで3人がかりで返納を薦めているので
74「(ICレコーダを掲げて)貴方たちの会話は録音しておきました」
って言ったらNinjaのように雲隠れした。

茨城の免許更新怖い。
2018/06/30(土) 00:14:53.92ID:vGiIe8wo0
>>337
ええ、埼玉では警察署で即日交付が受けられのかい?!(唖然
大阪では免許センターでしか……
2018/06/30(土) 00:15:07.45ID:9WoC+VIu0
>>331
まだ即日交付可能な警察署は少ないのか。

うちのところの警察署は即日交付署だったりする
死内で一番最後に出来た署なので設備が新しい模様
2018/06/30(土) 00:15:16.52ID:NeDEM11La
コンビニおにぎりはミニップの手作りおにぎりの炊き込みご飯が至高です
2018/06/30(土) 00:15:36.24ID:pUiU5k48d
>>271
え?何言ってんの?
その状況なら一番やりそうなチームだろ
まぁ磯は暴れそうだが
2018/06/30(土) 00:16:02.18ID:NhV+9wlO0
>>340
地域ごとにそんな差が(;・∀・)
今年祖父母が講習なんだけど片方は教習所で、片方はセンターになりました
ちなみに予約は半年待ち
2018/06/30(土) 00:16:18.70ID:NeDEM11La
>>344
警察署で即日交付出来る所があるって知りませんでした・・・
2018/06/30(土) 00:17:09.88ID:NhV+9wlO0
>>343
えー…
大坂の方が予算ありそうなのに
2018/06/30(土) 00:17:58.50ID:ImVHbLlN0
>>342
返納ってノルマあるのかもねえ
2018/06/30(土) 00:18:24.25ID:ovGn+2V6M
含み損がみるみる溶けていくんじゃー気持ちええんじゃー
2018/06/30(土) 00:18:26.99ID:9WoC+VIu0
>>337
自動車教習所「予約待ってます」
まさか県によって違うのか?

神奈川県は高齢者の認知症試験から実車講習まで自動車学校でできる
先日親父がやっていた(クリアした)
2018/06/30(土) 00:18:43.08ID:f4T5+jt00
>>320
熊谷ナンバー(秩父除く)エリアは確実にグンマーかと

>>316
なんかお店が隣街(北本)に流失してね
業務用スーパーとか

>>321
平日のみだと
埼玉県内の警察署(鴻巣警察署除く)と西入間の交番一箇所でやってる

平日+日曜日は免許センターのみ

>>326
やる気の無いダイヤ組んでる高崎線が他社線ユーザーからまだ普通に使えるダイヤ
こっちは本当に使えないって言われるぐらいだから相当酷いんやろ県北の他社線は
2018/06/30(土) 00:19:37.06ID:ImVHbLlN0
【陸自えびの駐屯地】自衛隊員の男ら、後輩に無理矢理液体を飲ませその動画をSNSに投稿したとして懲戒処分
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530251778/

ホルスタイン・・・( ;∀;)
2018/06/30(土) 00:20:45.52ID:zngztVada
>>346
東京レッズとか浦和レイソルとか……。
2018/06/30(土) 00:21:12.43ID:vGiIe8wo0
>>353
ええ?!日曜日の即日交付もやってくれるのかい?!
大阪だと平日のみしか……

なんでや!なんで大阪府民だというだけでこんな扱いなんや!!
2018/06/30(土) 00:21:55.41ID:NhV+9wlO0
>>352
根本的にキャパが足りねえのだ
若者の減少で覇業してたり
>>353
高崎線はまだ他県の人間には新幹線という逃げ道もあるからね
2018/06/30(土) 00:22:56.58ID:NhV+9wlO0
>>356
行政サービスを充実させる知事を選ばなかったツケですな
2018/06/30(土) 00:23:01.21ID:9kIZ+wjI0
高齢者は日曜対応しなくてもいいのでは・・・?
免許が更新できる程度に元気で平日に来れない高齢者ってほとんどいないような気が
2018/06/30(土) 00:23:14.61ID:kj1oVKSa0
>>122
今は年寄りも高いですよ
一度事故したら事故有係数なんてのが付くんですがその割増率が・・・
2018/06/30(土) 00:23:19.33ID:vGiIe8wo0
あら、いつのまにかコテハンが消えてた
2018/06/30(土) 00:23:25.32ID:5mitwjknd
>スージー姉さんが「なんでお前等日本人はイギリスに合わせないの?」って切り口上でいってきたから
>「何でイギリス人はより文明的で犯罪率の低い日本に合わせないの?」って言い返しといた。今回のスタートラインはここからです。

https://togetter.com/li/1087045

イギリスって空母すらまともに作れんくせに何で偉そうにしてんの?
2018/06/30(土) 00:25:08.31ID:NhV+9wlO0
(もしかして日曜窓口をやってるとこって少ないのか)
2018/06/30(土) 00:25:33.81ID:zngztVada
うちの方の神社かとおもった……。

ttps://pbs.twimg.com/media/Dg1HrGrVAAAqBUy.jpg
2018/06/30(土) 00:26:26.18ID:zaa3050P0
>>339
ああ、猿の惑星と猿の軍団を比べてるんですねw
2018/06/30(土) 00:26:29.44ID:ipMcpaDM0
ヤード・ポンドなんて邪悪規格の発祥地になんか従えるか
2018/06/30(土) 00:27:22.82ID:zngztVada
これからの時代はメートル法でしょう。
2018/06/30(土) 00:27:29.42ID:Bbk9/2PR0
>38
金色でグリルに青の線が入っていたモデルがあって、女房が『ツタンカーメン』と呼んでいたのを思い出した。
2018/06/30(土) 00:27:39.09ID:kj1oVKSa0
>>152
現状二大政党が存在可能なシステムにも関わらずそうなっていないのは
主として野党側が不甲斐ないからなのでは?
2018/06/30(土) 00:27:57.23ID:ym2/NPMk0
>>362
イギリスにあわせて飯がまずくなったらどーするんだ?
2018/06/30(土) 00:28:36.69ID:Gqx/HPx90
>>302
こ、これは・・・
これはいくらなんでも完全にアウトじゃないんですか?

モナ夫本人が「シラナカッター!」とか「個人の借金だー!」とか言っても通用しないんじゃ・・・
2018/06/30(土) 00:29:04.75ID:vGiIe8wo0
>>362
いやはや、落ち目なくせに英語を喋る帝国主義者の末裔というのはタチが悪いですなぁ。
2018/06/30(土) 00:29:18.24ID:vZZA5rq60
これからは光秒の時代だから
2018/06/30(土) 00:29:26.82ID:f4T5+jt00
>>332
ってかウリの行ってた自学はバイク教習やってないから
行くの面倒くさいってか分かり辛い鴻巣かデカイ規模の行田か上尾のモータースクールしか無いのよね

バイク教習したいお・・・・

>>285
ボール落としたらどうすんの
2018/06/30(土) 00:29:41.32ID:9WoC+VIu0
>>353
免許センター、日曜も営業していると言うのは驚き
二俣川はどうだったか

(調べる)

日曜日営業しているだと?
代わりに土曜日が休みの模様
2018/06/30(土) 00:30:48.08ID:2Lrtx/UV0
>>371
なぁにどうせ報道しないさ
モリカケ!モリカケ!
2018/06/30(土) 00:31:06.67ID:tDzx4fiO0
>>353
いや、県境の北かと思ったんよ…
2018/06/30(土) 00:31:22.31ID:5mitwjknd
やはり居丈高に振る舞うブリテン人には、ラテン語の一般表現を突き付けねばなるまい

https://pbs.twimg.com/media/DgvJq1YU8AAPow8.jpg

さあですが民も一緒に!
「ブリトン人、ゴーホーム!」
2018/06/30(土) 00:32:29.21ID:NeDEM11La
お前の戦車なんかぶっ壊れればいいんだ
2018/06/30(土) 00:32:57.43ID:zaa3050P0
>>371
いや、これ集めてきた馬鹿、
一体モナ男から何を融通してもらうためにそんな大金を...

返さないとまずい金なんでしょ?
2018/06/30(土) 00:33:01.33ID:NeDEM11La
一般的表現とは一体・・・
2018/06/30(土) 00:33:02.16ID:hAGT9v0z0
自分達のために事実を捻じ曲げるとかやはりマスコミはクソだな(棒)
http://uproda.2ch-library.com/993687LcP/lib993687.jpg
2018/06/30(土) 00:33:11.69ID:kj1oVKSa0
>>262
いいですよね瓶詰ホル汁、瓶詰妖精的な感じで
2018/06/30(土) 00:33:47.89ID:MwnL5weH0
>エロゲー屋が東京風なモダンな店舗じゃなくてぁやしぃ系のお店とか

エロビ販売チェーン店系は一時期AV製作会社と絡んで店内露出ビデオを撮影-専売させてたので
裏業界つながってるだろ
2018/06/30(土) 00:34:07.64ID:NhV+9wlO0
>>375
やっぱり神奈川もそうだよね

日曜はだいたい3千人程度来るそうで平日とどちらがマシやら
2018/06/30(土) 00:35:04.36ID:rj1F/1U90
>>362
一応出来上がったじゃない

当初予算と当初納期と当初艦載機と当初護衛艦隊の数から目を逸らしたら
2018/06/30(土) 00:35:05.52ID:zngztVada
>>383
ホワイトジャムですね。
2018/06/30(土) 00:36:14.45ID:tDzx4fiO0
>>354
その下の文字のせいで体液飲ませるに見えたわ

>>382
点取られたから掲載やめた的な話で?
2018/06/30(土) 00:36:15.01ID:rj1F/1U90
>>369
霞ヶ関の人事権争奪戦の理屈付けだからなんとでも…(´・ω・`)
2018/06/30(土) 00:37:04.52ID:9WoC+VIu0
>>385
昔は地元の警察署が即日交付ではなかったので二俣川の免許センターに行った事がある

平日は午後の方が比較的空いているような気がする
2018/06/30(土) 00:37:28.48ID:A957NZU00
んんんん?これで終り?>フルメタ
2018/06/30(土) 00:38:33.91ID:zngztVada
イギリスはまともな着艦制動装置を1920年代に国産できたら空母を戦略的に運用できただろう。
2018/06/30(土) 00:40:03.72ID:rj1F/1U90
>>392
ゴム板ひいてドーン!方式はどこだっけ
2018/06/30(土) 00:40:14.90ID:tDzx4fiO0
>>383
Ah〜教えて(ホルスタイン)先生さん
2018/06/30(土) 00:41:44.08ID:hAGT9v0z0
>>388
阪神三連勝で能見100勝と一勝しかしてない日本代表なんて比べるべくもないだろうという話
2018/06/30(土) 00:44:44.88ID:ImVHbLlN0
>>362
ブリカスさんはイスラム国家なので偶像崇拝に抵触する日本の二次元文化を叩いているのだろうか?
2018/06/30(土) 00:45:59.47ID:Ec05qVgr0
>>362
とりあえず実際の犯行件数を人口で割ってみればいいんじゃないの?
それですべては証明されるだろ。
2018/06/30(土) 00:46:43.26ID:Y3zYqvWp0
>>392
イギリス驚異の建艦能力で船体を100メートル伸ばそう
2018/06/30(土) 00:46:51.81ID:5mh0Jk+S0
winのタブレットモードで使いやすいにちょんブラウザ知らね?
糞雑魚janeは苦痛で死にそう
2018/06/30(土) 00:47:01.44ID:PtdNn5x/K
>>391
万策尽きた分の埋め合わせ放送するつってなかったか
2018/06/30(土) 00:47:19.05ID:MwnL5weH0
http://livedoor.blogimg.jp/vsnpnet/imgs/4/d/4d77bd30.jpg

某スナイパーも観戦してたのか・・・
2018/06/30(土) 00:48:09.94ID:vZZA5rq60
>>399
5chブラウザがやってきたぞ
詳しくはそこらへんのスレッドへ
2018/06/30(土) 00:48:22.35ID:f4T5+jt00
>>357
ファインモータースクールグループがあっちこっちM&Aしまくってるからなぁ・・・

あと行田ー宮原間はどうやって新幹線乗れと・・・
本庄みたいなのは沿線がじぇに持ってないのだ

>>358
行政サービス充実ってか
あの知事は数字で仕事の成果判断するから・・・
んで県内あちこちお呼ばれ掛かるらしい

>>363
むしろ土曜も免許取得用の窓口開けてくれ
免許センターの稼働率が更に上がって良いぞー

>>359
つ職人さん
平日に穴あけられない

>>356
埼玉に比べ交通の便明らかに良いやろ・・・
2018/06/30(土) 00:48:29.17ID:KOurdbnu0
>>173
いや防衛省というか自衛隊もいろいろやらかしてるだろ
ヘリの選定で海幕長嵌めてみたり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況