民○党類ですが日本にI love you

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/30(土) 12:23:30.47ID:zyZkDNpqa
!extend:on:vvvvv:1000:512
可愛さ余って憎さ100倍!(σ゚∀゚)σエークセレント!

2140kcalある前スレ
民○党類ですが掌を返します
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530271444/

ですがスレ避難所 その330
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1529055917/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/30(土) 18:53:04.33ID:Gqx/HPx90
http://data3.primeportal.net/tanks/egor_kalmykov/t-64/images/t-64_21_of_62.jpg

アップで見ると、戦車のこういうリアクティブアーマーって必死感が凄いのな。
傍目には”弁当箱”を貼り付けてるようにしか見えないが。
2018/06/30(土) 18:55:39.67ID:L/NI/tria
>>333
潜水艦やフリゲートの稼働率がアレなのは分かってたけど
戦闘機も割と酷いな
ユーロファイターが39/128
トーネードが26/93
2018/06/30(土) 18:56:10.37ID:D33WC6Px0
>>396
HDDに関しては買ってからの時間は関係無い
2018/06/30(土) 18:56:59.11ID:sE0363Dk0
>>353
但し挨拶無しの奇襲は一度のみしか許されない!
2018/06/30(土) 18:58:03.78ID:yYMT1g7q0
>>300
んでも高速乗るのに上尾道路を途中で逆走しなければならないのだ
(インターチェンジが上尾大宮方面からしか入れないし出れない)

んだったら312-33-345-254で東松山出たほうが良いやってなっちゃうんだわ
逆も312-313で菖蒲でた方が良いし

>>294
埼玉県民ならFM795でしょうが・・・

・・・ウリのカーステレオはNHKAM1だただ・・・

>>340
砂糖たっぷりなアイスクリーム食べたんですよね・・・
2018/06/30(土) 18:59:14.61ID:sE0363Dk0
>>357
養子取るのが増えて来たら必ず海外から養子を斡旋する業者が現れる
2018/06/30(土) 19:06:45.86ID:tFZlwWpv0
>>249
大須は、値段でマックに勝負を挑んでるナポリピザ屋が有名。

味は、日本で三本の指にはいるレベル。
2018/06/30(土) 19:07:44.24ID:2pOTu1ej0
>402
>弁当箱
写真のだと角に隙間があるから絞りのプレスじゃなくて曲げのプレスなんだな。知らんかった。
2018/06/30(土) 19:07:55.61ID:Gqx/HPx90
>>408
他の二本の指に入るお店はどこですか?
2018/06/30(土) 19:11:19.06ID:7RnXl2LK0
大須のチェザリだっけか。あそこ結構美味しいよね。
ワイは焼き小龍包の店が好き
2018/06/30(土) 19:12:57.88ID:7RnXl2LK0
>>390
メモリ抜いて指し直せよ
多分それで治る
2018/06/30(土) 19:17:47.81ID:rm2WN6eZ0
帰宅。真っ黒けになっちまったと思う。
2018/06/30(土) 19:18:11.34ID:hUm9Szdz0
指に入るとかですがでは別の意味になる
2018/06/30(土) 19:18:12.30ID:lUBwUU2Zd
>>405
日露でもやったし二度まではセフセフ
2018/06/30(土) 19:19:52.49ID:hUm9Szdz0
山は死にますか
2018/06/30(土) 19:20:40.20ID:Gqx/HPx90
画像にしたら絶望感半端ないですな・・・
https://twitter.com/hitochiwa/status/1012882368284094464
https://pbs. twimg.com/media/Dg57BHWUwAAgBap.jpg

おお、もう、希望がまったく持てない・・・
2018/06/30(土) 19:23:38.57ID:lUBwUU2Zd
>>417
せめてももんじゃくらいになりませんか(小声
2018/06/30(土) 19:25:39.78ID:rm2WN6eZ0
宇宙戦艦ヤマトで白色彗星を倒したら都市要塞が出てきた絶望感。
2018/06/30(土) 19:25:45.27ID:tY3dVRxl0
>>417
オルゴデミーラっての知らない…
2018/06/30(土) 19:27:12.44ID:I2nELtmT0
>>396
バスタブカーブという言葉があってだな。
それ抜きにしてもストレージはHDDだろうがSSDだろうが置いてる環境悪いとすぐ成仏よ。
2018/06/30(土) 19:29:24.99ID:WfUlksbN0
>>417
1位韓国ちゃんに負けてんですよ…
2018/06/30(土) 19:31:35.54ID:Gqx/HPx90
>>422
今から思うとアレは、
「軍人将棋で、スパイが元帥をやっつけた感じ」
に近いのかもしれない
2018/06/30(土) 19:31:46.75ID:tY3dVRxl0
カズート現役復帰したんか…
2018/06/30(土) 19:32:11.51ID:JD/sGPoha
>>417
ランキング上位は何やかんや言っても残ってるなぁ
2018/06/30(土) 19:33:49.10ID:lUBwUU2Zd
>>422
まぁ日本と当たる前に潰しあって満身創痍のHP1になっていればワンチャン…

次戦?しらん
2018/06/30(土) 19:34:06.25ID:udXzTU020
USBの刺し位置が違ったりするとなんか起きやす良いな。
2018/06/30(土) 19:35:01.01ID:udXzTU020
しかしCorei5だけどコア6個あるんだな・・・。
なんかすごいw
2018/06/30(土) 19:35:28.35ID:udXzTU020
>>419
要塞を破壊したら巨大砲を搭載した宇宙船が!
2018/06/30(土) 19:35:28.67ID:9EdSw3Gva
うーん、面白い終盤だったな。
2018/06/30(土) 19:36:38.36ID:JD/sGPoha
>>429
なあに、フォースさえあれば戦闘機一機でも破壊できる問題ない
フォースを信じよ
2018/06/30(土) 19:36:52.39ID:udXzTU020
在韓米軍はともかく在独米軍も移転・撤退を検討してるらしい。
2018/06/30(土) 19:36:53.33ID:6BY6gpm40
けたく。暑い。(´・ω・`)

在独米軍の縮小検討か=国防総省が調査−Wポスト紙
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018063000337&;g=int
>米紙ワシントン・ポスト(電子版)は29日、
>米国防総省がドイツに駐留する米軍を縮小・移転した場合の費用や影響を調査していると報じた。
>米独間では通商問題や国防費負担などをめぐってトランプ大統領とメルケル首相の確執が伝えられており、
>他の欧州諸国は米政府の動きを注視している。
 
>ドイツには欧州各国の中で最も多い米兵約3万5000人が駐留。
>同紙によると、在独米軍に関する調査には、部隊の大規模帰還やポーランドへの移転のシナリオが検討されている。
>ただ、さまざまな選択肢を検討している段階で、どのように実行に移すかなどは話し合われていない。

ポーランドって物価安いん?
2018/06/30(土) 19:36:56.83ID:UvYoo5GA0
>>422
ロシアの地でドイツが負けるのは誰にも覆せない宿命だからしょうがないのだ。
しかし単純に面子のランキングだけを見ると、今の日本は「なんでここに居るの?」という場違い感が凄いな。
2018/06/30(土) 19:39:14.77ID:L/NI/tria
予選リーグ初戦コロンビア戦みたいなジャイキリはさすがにむりやろうな…
2018/06/30(土) 19:40:35.46ID:OSrUnCbF0
>>428
ハイパースレッディングなしで第七世代のcore i7に迫る性能でコスパがよかったので
かえって需要が喚起されすぎて高騰してしまったという・・・
2018/06/30(土) 19:41:15.87ID:zWIRwZnwM
オランダとベルギーは共にWC優勝が無いので何となく一緒にされる傾向。
何というベルギーへの風評被害!
2018/06/30(土) 19:42:23.52ID:udXzTU020
>>436
ほとんどCoffeeLakeってネーミングだけで選んだから値段はあまり・・・
2018/06/30(土) 19:42:26.13ID:Gqx/HPx90
よく考えたら、日本がベルギーに勝つってのは、
チハたんがティーガー1に勝つようなもんだよなぁ・・・(ヾノ・∀・`)ムリムリ
2018/06/30(土) 19:43:33.30ID:rm2WN6eZ0
>>439キャタピラをぶっ壊すくらいはできると思う。
2018/06/30(土) 19:43:33.88ID:JD/sGPoha
>>433
そらドイツに比べればはるかにヤスイ
後ポーランドの今の政権はドイツとイマイチそりが合わないようなのでポーランドに行けばポーランド政府はそれを利用して発言力向上を図るだろうし
2018/06/30(土) 19:43:48.16ID:lvX+Qc5b0
>>432
「金持ってるんだろ?テメエでヤレや、なんで俺が金出してお前ら守らなきゃ駄目なの?」って
言いたい気持ちは良く理解出来る(w

散々調子扱いてトランプ馬鹿にしてきたのだから、彼の任期中に撤退を引き返せないところ
までやるんじゃないかな?(w
2018/06/30(土) 19:45:26.95ID:miamYbp20
そもそも仏独伊クラスなら自前の軍備だけで何とか戦線持たせられるでしょ
2018/06/30(土) 19:45:34.67ID:udXzTU020
ポーランドはユーロじゃなくズウォティっての使ってんだな。
2018/06/30(土) 19:46:40.58ID:udXzTU020
>>442
クソドイツの弱小な軍隊を刷新する必要がでてきて財政悪化して死ねばいいのに。
2018/06/30(土) 19:46:48.45ID:DIgQVop80
>>398
関係あるかわからんけど明治の御一新と敗戦の禁止で多くの流派が
困窮や時代の流れから伝承や家の記録が失われたけど、立身流は
運良く江戸時代からの記録とスタイルが失われたり散逸せずに
残っていると聞いた事はある
立身流は逸見家(あの逸見宗助の家)が長く継承していた
2018/06/30(土) 19:47:40.10ID:Gqx/HPx90
>>444
日本語表記ではズロチが多いと思ってた。>ポーランドの通貨
2018/06/30(土) 19:48:23.98ID:udXzTU020
>>447
俺もFX関係でよく使われてる通貨以外はあまり知らんからなんとも言えんが、グーグル先生によるとそう言うらしい。
2018/06/30(土) 19:49:19.83ID:rm2WN6eZ0
今、思うになんで日本ってドイツとくんだか意味わからんな。利害一致ではどう考えても米帝なのにさ。
ソ連牽制ならなおさら米帝と近づいた方がいい。
2018/06/30(土) 19:49:59.10ID:Gqx/HPx90
>>442
空軍・・・ユーロファイターの6割くらいが即応できない。
陸軍・・・まともにうごけるレオ2が(ry
海軍・・・潜水艦ゼロ。開発中のフリゲートが不具合で受け取り拒否。

なんかもう、お金かけてもすぐには立ち直れないのでは・・・>ドイツ軍
2018/06/30(土) 19:50:55.12ID:lvX+Qc5b0
>>450
次はドイツが通路になるのか(w
2018/06/30(土) 19:51:37.22ID:L/NI/tria
ドイツが通路になる前に周辺国も蹂躙されるんですがそれは…
2018/06/30(土) 19:52:06.26ID:udXzTU020
>>451
難民にとってはゴールのひとつ。
しかしそれを回避する合意しやがったメルケル。さすが欧州の盟主だな。
恨まれればいいのい。
2018/06/30(土) 19:52:49.77ID:rm2WN6eZ0
ドイツは内戦になるんじゃないかなあ。30年戦争みたいのをイスラームとやらかしそう。
2018/06/30(土) 19:53:23.67ID:JD/sGPoha
>>448
「ギョエテとは儂のことかとゲーテ言い」
コーヒーだって昔はカヒだし(cafeからきてるならむしろ発音に忠実だったな昔の方が)
2018/06/30(土) 19:53:48.36ID:L/NI/tria
元々バラバラだったんだから元通りなのでは
2018/06/30(土) 19:54:20.14ID:miamYbp20
>>451
西ドイツでハデス炸裂させたら良いだろ!
2018/06/30(土) 19:54:36.04ID:rm2WN6eZ0
ご飯だ。と言っても鎌倉で買ってきたロールケーキをコーヒーや牛乳で食すだけだけど
2018/06/30(土) 19:54:36.59ID:lvX+Qc5b0
>>453
自分を嫌ってたり馬鹿にしてたりする連中を、金かけて守る義理は無い罠(w
2018/06/30(土) 19:54:50.98ID:udXzTU020
FXでメジャーじゃない通貨の政策金利はたまに流れてくるから知る機会はあるんだが、関わりは薄いからまあり関心も薄いな。
2018/06/30(土) 19:55:30.14ID:zWIRwZnwM
デイビークロケット(核バズーカ)を供与してもらおう!
モビルスーツは無いけど、生身で撃っても大丈夫だぉ!
2018/06/30(土) 19:56:25.89ID:udXzTU020
>>461
あれを生身で撃てるのはヴォルギンとザ・ボスくらいだな。
2018/06/30(土) 19:56:53.57ID:sE0363Dk0
>>451
ついでに爆発四散しそうだ
フランス、オーストリア、ポーランドは領土増えそうw
2018/06/30(土) 19:58:14.46ID:Gqx/HPx90
>>463
オーストリアといえば・・・
新しく首相になったクルツ首相(31歳!若い!)は、プーチン大統領と首脳会談やって
関係改善に意欲的だそうですよ。
2018/06/30(土) 19:58:19.07ID:MR9Bzlqd0
>>390
自動修復モード(WinRE)がハングアップ(ないしは長時間フリーズ)しているのなら
HDDを取り外してインストールメディアのWinREやLinuxのライブCDでブートさせてみる
特に問題なさげならHDDの物理か論理障害の可能性が高いと切り分けできる

HDD障害の場合、重要なバックアップしてないデータがある場合はプロに任せるのが最善
そんな金払えないけどデータは失いたくないというのならHDDデュプリケーターか
他のPCを使ってデータを吸い出す努力をする

HDD障害でなければ配線やメモリの確認やCMOSクリアぐらいしか出来ることない
2018/06/30(土) 19:58:47.43ID:lvX+Qc5b0
再び欧州大戦!
フランス&ドイツの連合軍vsそれ以外のEU加入国全て!
って事が勃発すればメシマズと一緒に大笑いだな(w
2018/06/30(土) 19:59:01.49ID:miamYbp20
>>463
アンシュルスかあ…
2018/06/30(土) 20:00:05.07ID:Wl+YMtTo0
フランスはドイツがいなくなったらあっという間にポーランドあたりに侵攻されそうな気がしてる。
なんだかんだ言ってドイツを肉壁として使ってるでしょカエル食い。
2018/06/30(土) 20:04:03.95ID:4AHssabN0
>>466
日米英は関与しないことにしよう
難民受け入れは拒否な
2018/06/30(土) 20:05:41.21ID:lUBwUU2Zd
>>468
ポーランドの軍事費はドイツ以下だぞ
2018/06/30(土) 20:06:10.90ID:udXzTU020
>>469
中露が絡まないかだけ監視する必要はありそう。
2018/06/30(土) 20:07:00.39ID:sE0363Dk0
>>466
争え、もっと争え
2018/06/30(土) 20:07:09.27ID:Gqx/HPx90
>>469
日米はともかく、フランスが侵攻されたらユーロトンネルから避難民がイギリスに殺到するだろうなぁ。
2018/06/30(土) 20:07:34.26ID:sdsEObC50
>>332
加圧材かヘリウムなんね。
燃焼させてんのかとおもた。
2018/06/30(土) 20:07:39.96ID:L/NI/tria
トンネルは水没させればよかろう
2018/06/30(土) 20:08:28.17ID:udXzTU020
>>473
スイス式防衛術を施行してトンネル爆破かね
2018/06/30(土) 20:08:39.55ID:sE0363Dk0
>>473
ユーロトンネルに注水するのは確定
2018/06/30(土) 20:08:40.75ID:Maku9Kwl0
「第二次南北戦争」5年以内に起こる──米有権者の3割が懸念
One Third of Americans Believe 2nd Civil War Likely
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/56-2.php
<トランプの非人道的な移民政策に怒る人々、「フェイク」メディアに怒る人々、アメリカ社会の分断を反映>

アメリカの有権者の3人に1人が、今後5年以内に南北戦争のような内戦が起きそうだと予想し、
10人に1人はその可能性が極めて高いと考えている。戦争の原因は、ドナルド・トランプ米大統領の政策だ。
米世論調査会社「ラスムセン」が6月27日に公表した1000人を対象にした世論調査で、そんな結果が明らかになった。
不法移民の親子引き離しに対する抗議が続くなど、トランプ政権が4月に始めた「ゼロトレランス(不寛容)」政策は
今アメリカで大問題になっている。政府関係者への嫌がらせや脅迫も相次いだ。その最中に実施された今回の調査では、
全体の59%が、反トランプ派が過激な暴力に訴えるのが心配だと感じており、33%は「とても心配だ」と回答した。
これは、バラク・オバマ前大統領が就任2年目を迎えた2010年と同じレベルの不安だという。
当時はアフガニスタン増派で多くの米兵が死に、国内では医療保険改革(オバマケア)をめぐる分断が進んだ頃だ。
19世紀の南北戦争では、奴隷制度をめぐる対立がもとで南軍と北軍に分かれた内戦になった。
同じようなことが再び起こると予想したのは、民主党支持層では37%、共和党支持層が32%で、前者の割合が高かった。
人種別では黒人が44%で高めだったのに対し、白人は28%、他のマイノリティーは36%だった。
女性と30代以下の若い世代は、男性と40代以上の世代と比べて、戦争を予想した割合が高かった。
2018/06/30(土) 20:08:41.41ID:lvX+Qc5b0
>>469
EU内の「もめ事」で戦争では無く内乱だからな___
俺らが関与するいわれは無い(w

ま、中国が余計な事しでかさない様に牽制はするだろうが。
2018/06/30(土) 20:09:20.22ID:Gqx/HPx90
>>475-477
みんな、容赦ねぇw
2018/06/30(土) 20:09:21.10ID:ipMcpaDM0
>>473
ガス流し込もう(鬼畜
2018/06/30(土) 20:09:43.90ID:Maku9Kwl0
>>474
ターボポンプのテストはしてるけど
燃料と液体酸素の量から言って、ヘリウムガスによる加圧で十分らしい
2018/06/30(土) 20:10:35.56ID:Bq6xclwfM
>>470
ドイツ人はいったいなににそんだけ使っているのだ?
2018/06/30(土) 20:11:09.56ID:udXzTU020
>>482
ターボポンプは一定の規模じゃないと割に合わんだろうな。
精度とか強度を出すのに低価格ロケットで使える技術ではないと思う。
2018/06/30(土) 20:12:42.01ID:I2nELtmT0
英国人ならむしろトンネルから攻め入りフランス分割戦争に参戦して
プランタジネット朝の英領を回復するまである。
2018/06/30(土) 20:13:17.42ID:lvX+Qc5b0
フランスとドイツが地図から消えたら世界はかなり平和になるからな(w
アメ公が介入させ「られた」中東関連のイザコザは大概この2カ国が元凶だし。
2018/06/30(土) 20:14:20.47ID:Bq6xclwfM
>>478
>不法移民の親子引き離しに対する抗議

その記事に使った写真はフェイクだったような。
2018/06/30(土) 20:14:53.78ID:sE0363Dk0
>>485
たぶん大陸に侵攻するイギリス兵はインド系パキスタン系アフリカ系が多かったりして
2018/06/30(土) 20:14:59.38ID:Gh5UiD9r0
ちょっと待て、インターステラのロケットは部品に素のラズパイを乗せてるのか
ロケットというよりIEDに近くないか
2018/06/30(土) 20:15:35.32ID:udXzTU020
>>487
ペンス「合法的に入国できないなら、最初から来るべきではない」
2018/06/30(土) 20:17:04.77ID:sdsEObC50
>>482
へー。N2垂れ流しじゃないんだ。
2018/06/30(土) 20:17:05.03ID:9EdSw3Gva
>>489
ブッ飛べばいいんだろう?
2018/06/30(土) 20:17:08.16ID:Maku9Kwl0
夏アニメ一覧
https://fortune-work.com/2018/2018summer-k.html

7月1日から始まるアニメもありますので要注意
2018/06/30(土) 20:17:20.31ID:udXzTU020
>>489
まぁ専用品が使えるたぐいのロケットじゃないから仕方ないんじゃね。
2018/06/30(土) 20:17:27.57ID:wgtq94RBd
>>392
在日パンチョッパリだって
2018/06/30(土) 20:17:39.52ID:lvX+Qc5b0
>>488
意識高いランドの完成だな(w
2018/06/30(土) 20:18:32.84ID:sdsEObC50
>>484
安物だと震動に弱いしね。
まともなのだとくそ高いし。
2018/06/30(土) 20:19:22.23ID:tFZlwWpv0
>>303
いや、タイトルから予測できる記事の内容、どれもこれも役立つものばかりよ。

よし、買って悩む友人に送ってやろう
2018/06/30(土) 20:19:31.13ID:hAGT9v0z0
>>417
ブラジルはデスタムーアよりダークドレアムの方がよいのでは…ああ負けたのか…
2018/06/30(土) 20:21:06.93ID:udXzTU020
>>497
そもそもこういう低価格ロケットって固体ロケットのほうが良いと思うんだがなぁ。
2018/06/30(土) 20:21:12.50ID:tFZlwWpv0
>>311
いや、この読者はぶっちゃけ結婚済が前提なので、この記事の作り方は正しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況