民○党類ですが日本にI love you

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/30(土) 12:23:30.47ID:zyZkDNpqa
!extend:on:vvvvv:1000:512
可愛さ余って憎さ100倍!(σ゚∀゚)σエークセレント!

2140kcalある前スレ
民○党類ですが掌を返します
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530271444/

ですがスレ避難所 その330
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1529055917/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/30(土) 21:57:51.63ID:Slxmm69e0
怪我をアッピールする選手は、ケガの治療の為に一時的に強制退場できるようにすべきなのでは。
2018/06/30(土) 21:57:59.14ID:zdcYWZRva
>>704

AIの顔認識を無効化する模様を顔に描いたり、ファウルの認識を無効化する独自のジェスチャーなんかが
できて、またイタチごっこが繰り返されるんだろう。
2018/06/30(土) 21:58:10.82ID:r/H3qOqB0
>>709
元々の発祥が敵のしゃれこうべでやっていたとかいないとかつーはなしを聞くぐらいですから、かなりアレですね……

(゜ω。)
2018/06/30(土) 21:58:20.61ID:UvYoo5GA0
>>704
多分そうなるな。
差し当たり東京オリンピックでは体操競技の自動採点システムを実用化するらしいけど、
それが成功すれば「じゃあ他のスポーツのジャッジでも使おう」という流れになるのは確実だろうし。
2018/06/30(土) 21:58:22.47ID:NhV+9wlO0
>>707
えー…
消さなくてもいいのに
2018/06/30(土) 21:58:47.10ID:Slxmm69e0
>>712
ああ、だからディオとジョナサンはラグビーやってたのか。
2018/06/30(土) 21:59:32.11ID:A957NZU00
>>680
超ニワカファンなので今回の結果が良ければ、次の大会までは割とどうでもよい。

というか、次の監督が誰になるかで方針がわかるだろうから、それを見てからでもいいんじゃないかね。
2018/06/30(土) 21:59:48.84ID:6BY6gpm40
>>711-712
あっちでは、
下級階層の仕事や楽しみを
上流が掻っ攫っていく問題ってあったよなぁ (;・∀・)
2018/06/30(土) 22:00:27.86ID:FRrwIcWk0
>>703
点が入りやすいデザインの競技だからそんなとこで稼いでも誤差にしかならないんじゃね。
2018/06/30(土) 22:01:37.81ID:9EdSw3Gva
>>712
弱者アピールで保障を引き出すのが本義なんやな。
2018/06/30(土) 22:01:47.42ID:A957NZU00
WCで勝てるロボットチームの開発はどうなってんのやろう。
2018/06/30(土) 22:02:10.79ID:udXzTU020
いや1Gbit対応してるのかこれ。なんで100Mbpsしか出ないんだこれ。
2018/06/30(土) 22:02:22.34ID:JD/sGPoha
>>707
又吉イエスMAD久しぶりに見直そうかな……
2018/06/30(土) 22:03:31.83ID:n2HR0EWW0
>>703
そりゃ労働階級のスポーツと紳士のスポーツとはちがうでしょ
2018/06/30(土) 22:03:35.49ID:9EdSw3Gva
>>723
アシモは日本人だってナチも認めてたしな。
2018/06/30(土) 22:04:14.55ID:r/H3qOqB0
>>724
・設定が悪い
・ケーブルが腐っている
・双方オートネゴシエイションで失敗している(片方を固定すると解決

(゜ω。) こんな感じ?
2018/06/30(土) 22:04:31.34ID:H5dTyJL5M
>>710
そういや思い出したんだが、10GbEのNICって10BASEに対応してなくない?
WoLの話題でできねぇ、っての聞いたんだが。
2018/06/30(土) 22:04:49.42ID:fzhiqMKma
異なるスポーツ同士を比べようとするのは止めよう不毛だよ
2018/06/30(土) 22:05:44.71ID:VqVmA68Y0
>>677
農業に無理やり喩えたら
「今年は降水量が例年の3/4になるので、利用する農業用水の量も3/4にせよ」
とどっかの強制力のある役所が各農家に強要して、
実際は例年通りの降水量だったけど、利用する水量は3/4のままにさせたという感じでしょうか?

あとさっきのリンクで
>また、2017年、WCPFCは突然メバチ資源の評価を「乱獲状態にある」から「これまでもずっと健全な状態であった」と、全く正反対の資源評価に変更した。
>使用する成長曲線や海区区分を変えたことが資源評価が変わった原因ということである。
>しかし、変更した成長曲線や変更した海区区分の方が妥当であるという根拠等に対する説明が一切なかったことから、漁業関係者の間でWCPFCへの不信感が急速に高まっている。
ってあるように、
今の日本の漁獲枠を決めた中西部太平洋マグロ類委員会(WCPFC)自体が全く信用がおけない組織に見えます。
2018/06/30(土) 22:06:53.08ID:udXzTU020
>>728
CAT5eなんだが、ケーブルは確かに古いw
しかし1Gbpsを確認してる旧メインのほうも100Mbpsになってるから無線LANブリッジが悪いのかこれ。
2018/06/30(土) 22:07:29.58ID:r/H3qOqB0
>>729
10GbEなら、まともに速度出すつもりなら光ケーブル使うから、そら10Mなんて対応していないのは残当?

(゜ω。) 1GbEでもコストダウンのため…はアリアリ
2018/06/30(土) 22:07:56.16ID:9EdSw3Gva
>>726
そういうことじゃなく、
ガスガスぶつかりあう競技より押し合っちゃいけない競技の方が野蛮に見えるのがどうなんだと言ってるんだけどな。
2018/06/30(土) 22:07:57.01ID:H5dTyJL5M
>>732
無線LANブリッジはGbE非対応の多くね?
どういうつなぎ方してるか知らんが
2018/06/30(土) 22:09:12.72ID:r/H3qOqB0
>>732
仕事で古いケーブル使って、速度出ないとか良くある話です_____

...(((└("_Δ_)ヘи 試験環境の構築で
2018/06/30(土) 22:09:39.57ID:H5dTyJL5M
>>733
どうなんだろ
規格上バッティングするなにかがあるのかな、と思ったが結局わからずじまい

まあ10GbE搭載するような機器に別に10BASEからGbEまで対応のポートを増設してもコストは誤差だが。
2018/06/30(土) 22:09:40.46ID:hAGT9v0z0
>>718
それにしても波紋ブースト無しにラガーマン数人が束になってしがみついても構わず突進し続ける蒸気機関車パワーを発揮するジョナサンのゴリラっぷりは
先祖にゴリラでもいたのかと思えてくる
739名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-EsHN)
垢版 |
2018/06/30(土) 22:10:15.22ID:XyvK3A+C0
>>450
HELLSINGのラストバタリオンと現在のドイツ軍なら割といい勝負しそうな気がするの
向こうも身体吹っ飛ばされるときついし
2018/06/30(土) 22:10:30.89ID:fzhiqMKma
>>734
ぶつかり合うのが競技のデザインに入ってるラグビーと
ぶつかるのは事故または反則なサッカーでは比べても何の意味のないよ
2018/06/30(土) 22:10:41.09ID:udXzTU020
>>735
モデム→親無線ルーター→WDSで接続してるブロードバンド無線ルーター→有線LANでPC x 3
ってところ。
2018/06/30(土) 22:10:52.31ID:Ec05qVgr0
>>581
で、あしたのジョーなわけか。
あのj話のいったいどこに自分たちと共鳴するところを見出したんだろうなあ。
2018/06/30(土) 22:10:55.02ID:n2HR0EWW0
>>734
ルールを守り紳士的にぶつかり合ってる以上は紳士的に見えて当然では?
2018/06/30(土) 22:11:18.90ID:FBpX5q+Q0
>>726
紳士のスポーツならゴルフでいいやん、とか思うが、
ボクシングも紳士のスポーツな扱いであったりして、
紳士は都合がよい言葉なのだなあと思いました。
2018/06/30(土) 22:11:32.45ID:A957NZU00
こうなったらレッスルボールをはじめるしかない。

キーパーがジャンプしてボール取って着地する所に
タックル決めて気絶してる間にシュートばんばん決めるの。
2018/06/30(土) 22:13:21.80ID:lUBwUU2Zd
もう蹴鞠でいいじゃない
2018/06/30(土) 22:13:34.18ID:NhV+9wlO0
>>731
天然資源は全体の姿・量を正しく把握しきれるものではないから大変ですね
>>741
無線がボトルネックかもしれませんね
2018/06/30(土) 22:13:41.43ID:9EdSw3Gva
>>743
サーカーだって別に、転げ回るのは反則じゃないだろう。
2018/06/30(土) 22:13:43.84ID:tY3dVRxl0
テレビゲームの話だけどこないだ模様替えついでにPS4のLANケーブルを新しいのに変えたらいきなり回線速度が4割増になりました…
2018/06/30(土) 22:14:13.70ID:n2HR0EWW0
サッカーだってピッチ上の全員がルールを生真面目にまもってプレイしてれば紳士的なスポーツに見えるはずだぜ
2018/06/30(土) 22:14:24.76ID:Ec05qVgr0
>>671
チームの方向性の教育はするんでないの?
2018/06/30(土) 22:15:08.11ID:n2HR0EWW0
>>748
へ?
ネイマールは転げ回った結果イエローもらったけれども・・・
2018/06/30(土) 22:15:12.27ID:qYBc92oHa
>>748
故意に行った場合
シミュレーションという反則
もしくは遅延行為という反則
になりますね
2018/06/30(土) 22:15:41.06ID:9EdSw3Gva
>>752
極論だなあ。
2018/06/30(土) 22:16:12.38ID:tY3dVRxl0
弾丸を打って的を射抜く呉竜府広めたい
2018/06/30(土) 22:16:12.81ID:n2HR0EWW0
>>754
極論って・・・実際反則なんやって
2018/06/30(土) 22:17:32.79ID:r/H3qOqB0
>>741
そういえば、個人環境でBBルータに直収していた各PCの接続へGbスイッチ入れたら、
ちょくちょくリモデ接続切れていたのが起きなくなったな

(゜ω。) 餅は餅屋と思ったり(粉ミカン
2018/06/30(土) 22:18:42.95ID:IUaL0Z6P0
>>612
結果が悪かったらレイテでの栗田ターン並に後世まで言われ続けたとオモ (*'ω'*)
2018/06/30(土) 22:19:22.39ID:aiNm3mwr0
少し前まで日本代表には狡猾さが足りないとか
散々言われてたのに、たった10分でえらい変わり様だよ
逆手のひらクルクルじゃん
2018/06/30(土) 22:19:39.22ID:Ec05qVgr0
>>718
ユニフォームに襟が付いてるのは紳士のスポーツだから、だそうだ。
そいやゴルフもそうだよな。 中国が発祥の地なのに。
2018/06/30(土) 22:19:42.81ID:udXzTU020
すまん今使ってる無線LANブリッジさん1000BASE対応してなかったようだw
前使ってた無線LANのほうが1000BASE対応だな。1000BASE対応のルーターを臨時にハブとして使うかこれ。
2018/06/30(土) 22:20:20.56ID:eUMQUui30
>>713
そうなってるよ
担架入れたら退場しなきゃいけない

イラついた審判が、強制的に担架入れるシーンも結構ある
2018/06/30(土) 22:20:34.29ID:L/NI/tria
>>761
スイッチとルーターも買い換えよう(悪魔の囁き
2018/06/30(土) 22:20:39.49ID:r/H3qOqB0
>>759
まるで自動車評論家を見ているようです____

(゜ω。)
2018/06/30(土) 22:20:41.70ID:n2HR0EWW0
ルールを誤魔化そうとしてるから紳士的に見えなくて、ルールを遵守しようとするから紳士的に見えるってごく当たり前なことでは?

身体がぶつかるぶつからないは関係ないかと
2018/06/30(土) 22:20:46.73ID:yYMT1g7q0
>>761
おいおい・・・

マゾたんに砂糖送っとけ・・・
2018/06/30(土) 22:21:25.99ID:tY3dVRxl0
>>759
ああ、オレの左腕には380モーターを減速ギアなしに直付けで仕込んでるからな…
2018/06/30(土) 22:21:39.30ID:Ec05qVgr0
>>750
動く金がでかすぎて無理。
2018/06/30(土) 22:21:52.51ID:r/H3qOqB0
>>761
ゲラゲラ

m9(゚ ヮ。 _
2018/06/30(土) 22:22:15.73ID:udXzTU020
よしきた!1Gbpsになった!
2018/06/30(土) 22:22:19.07ID:FRrwIcWk0
>>757
たかだか3-4ポートのハブの仕事すら満足にやれんのか。
2018/06/30(土) 22:22:56.96ID:Gqx/HPx90
セルジオ越後氏:
日本のGL突破の確率: 1〜2%
日本のベスト8の確率: 0%

う〜ん・・・これはさすがにあかんか。
2018/06/30(土) 22:22:59.60ID:qYBc92oHa
ところで私はメッシが大嫌いなので今日でアルゼンチンは負けて下さいお願いします
2018/06/30(土) 22:23:03.12ID:NhV+9wlO0
>>761
ヽ(・ω・)/ズコー
2018/06/30(土) 22:23:21.21ID:lUBwUU2Zd
>>759
ドリルは漢の浪漫
2018/06/30(土) 22:23:27.42ID:yYMT1g7q0
というか配管に光ケーブル配線はアカンのかな・・・
2018/06/30(土) 22:23:36.21ID:udXzTU020
うん10倍近く早いからうんいいねうん
2018/06/30(土) 22:24:15.56ID:H5dTyJL5M
有線LANの速度を無線にブリッジする際に使い切らんのよ
だから無線機器は100BASE対応のが多かった。
11nが450Mbpsと言っても実行速度はだいぶ低いからね。

まあもう1300Mbpsなんて無線LAN機器が普通に売られてるけど
今度はnBASEが必要かね。
2018/06/30(土) 22:24:21.80ID:MR9Bzlqd0
>>729
下位互換義務付けられてるわけじゃないのでカードやスイッチの実装による
PHYを10,100,1G,10Gと対応させるの面倒そうだし今時使われることもまずないので
大体の製品では省略されてるんとちゃうかな
2018/06/30(土) 22:24:42.26ID:KWSBAikI0
◆ハイパーポーラナイト◆
2018/06/30(土) 22:24:44.24ID:eUMQUui30
>>606
地元の漁協の中の人によると、マジで困ってるそうだ
定置網にかかったマグロでも捨てろ、ってことになってるみたいで、
(漁師さんからするとボーナスみたいなもんらしい)

本当に小規模の漁師が生活できなくなっちゃうという危機感があるんだと
2018/06/30(土) 22:24:56.32ID:kj1oVKSa0
>>730
この記事は割と面白かったですよ

高橋監督「当然なのでは」/野球界で聞いた西野采配
ttps://www.nikkansports.com/baseball/news/201806300000076.html
辻監督橋上コーチの良コメントを引き出した西武番GJ
ただ巨人長野、お前完全に世代違うだろ何で知ってんだっていう
2018/06/30(土) 22:25:13.04ID:OSrUnCbF0
田中公平作曲の主題歌とBGMにつられてプリンセスコネクトRe diveに手を出してみたところ
ガイド役のコッコロちゃんがかわいすぎて、もうコッコロちゃんと田中公平の音楽だけあればずっと続けられそうな気がしてきた。
コッコロちゃんがどんなキャラクターなのかを一言で表すのなら、現実にいたらぜったいに男をだめにする献身的ロリ美少女。
2018/06/30(土) 22:25:29.13ID:hAGT9v0z0
ブラムストーカーの時代考えたら割とありえそうだが旦那の好みにドストライク過ぎて勝とうが負けようが歓喜の海に沈みそう
http://uproda.2ch-library.com/993732gkr/lib993732.jpg
2018/06/30(土) 22:25:31.07ID:9EdSw3Gva
>>765
いやだから初めから、当たり前に卑近なサッカーの方が野蛮に見えるって言ってるじゃん。
なんなんだ。
2018/06/30(土) 22:25:34.54ID:tY3dVRxl0
こういう頭の悪そうな無線LANルータってどうなんすかね?
https://i.imgur.com/vr8kxtt.jpg
2018/06/30(土) 22:25:37.70ID:hUm9Szdz0
>>680
そのレッドカードだけど、ナメてたんじゃないですかね
まさかいきなり取られる訳はないと
2018/06/30(土) 22:25:40.57ID:FRrwIcWk0
>>778
あの禿のとこの光ですら条件が良かったら500Mbps超えるもんなぁ
2018/06/30(土) 22:25:59.97ID:4UkzSAXn0
>>561
どうせなら白石監督連れてきてコワすぎスタッフで廃墟探索やらせたらいいのに。
貞子VS加耶子上映記念だとしっかり貞子とか加耶子が出てきたぞ。
2018/06/30(土) 22:26:07.47ID:udXzTU020
瞬間的に早いんだが速度が安定しないな。
2018/06/30(土) 22:26:33.93ID:KWSBAikI0
>>739
ではラストバタリオンvsルーデル(A-10搭乗)だ。
2018/06/30(土) 22:27:36.52ID:kj1oVKSa0
>>752
そこら辺も厳格に判定する(出来る)ようになったのが今大会から
っていう背景がありますしな
従来の知識・イメージに引き摺られる人が出るのは仕方ないことでは
2018/06/30(土) 22:28:01.96ID:NhV+9wlO0
>>776
ルーターにきちんと届けばだいたい何やっても大丈夫
2018/06/30(土) 22:28:25.46ID:H5dTyJL5M
>>779
WoLでマジックパケット送るの10BASEらしいのよ
だから高速ネットワーク規格で一本化という考え方なら切れない。
単に鯖用で鯖は常に起きてるからいいという事なら問題ないだろうけど。
2018/06/30(土) 22:28:47.94ID:n2HR0EWW0
>>785
そりゃサッカーは労働階級のスポーツやからな、騙しごまかしは当たり前よ




って、話が最初にもどってしもーたな
2018/06/30(土) 22:28:48.59ID:hAGT9v0z0
>>782
92年に翼Jが放映されてるのでそういう意味での世代っちゃ世代だろう
2018/06/30(土) 22:29:02.48ID:eUMQUui30
>>760
エリック・カントナって伝説になったサッカー選手が居てな
紅茶と襟付きユニフォームをこよなく愛した紳士なんだがな

「現役時代の一番良い思い出は?」
「とりわけ気に入っているのは、フーリガンを蹴り飛ばした時だ。」

https://image.middle-edge.jp/medium/07bf1107-a56e-4a2b-9731-b5e9bf88c08f.jpg?1469070222
2018/06/30(土) 22:29:09.73ID:udXzTU020
1Gbps対応だが10年近く前のルーターだからな。プラネックソさん安定しないんですが。
IEEE802.11nも正式版じゃなくドラフト版だった気がするレベルの古さ。
2018/06/30(土) 22:30:10.76ID:tY3dVRxl0
>>798
新しいPCもいいけどまず無線LANルータ買い替えませんか?
2018/06/30(土) 22:30:31.26ID:kj1oVKSa0
>>796
でも対修哲小戦の話しとるんですよ・・・
2018/06/30(土) 22:30:36.71ID:Ec05qVgr0
https://pbs.twimg.com/media/DffxFMWXUAA31er.jpg:large

どこの翻訳エンジンなんだろう?
2018/06/30(土) 22:31:06.40ID:NhV+9wlO0
>>798
一式買い換えましょう
設備更新は一気にやってナンボです
2018/06/30(土) 22:31:34.97ID:9EdSw3Gva
>>795
だから、ラクビーみたいにはじめからガスガスやるルールにしたら、
卑近じゃなくなるんじゃないのという話をしてたんだがね。
2018/06/30(土) 22:31:51.75ID:H5dTyJL5M
いやいや無線LANやめてパワーLANに置き換えようぜ
(キワモノ好き感
2018/06/30(土) 22:32:08.19ID:udXzTU020
>>799
WDSで繋げてるほうのルーターは比較的新しいものだ。といっても5年前か・・・。
こっちはバッファローのやつだが。
2018/06/30(土) 22:32:20.60ID:FhTNwIt90
>>798
ネットワーク機器でPlanexとCoregaは避けないとあかんでしょ。
2018/06/30(土) 22:32:57.39ID:udXzTU020
>>804
一時期PLCを導入するか検討してた時期もある。
2018/06/30(土) 22:33:08.15ID:yYMT1g7q0
>>786
TP-Linkは電波強いとか聞いたが
2018/06/30(土) 22:33:30.79ID:Gqx/HPx90
>>801
Fateに影響を受けたに違いない・・・Unlimited Blade Works
2018/06/30(土) 22:34:03.94ID:udXzTU020
まぁ通信対戦するわけでもないから低pingとかは望んではいないが、LAN内だけでも高速であってほしいな。
2018/06/30(土) 22:34:04.39ID:hAGT9v0z0
>>800
Jでも修哲小戦やっとったやろ?
2018/06/30(土) 22:34:24.07ID:n2HR0EWW0
>>803
卑怯上等な層の人間がやる以上は卑怯上等になると思うで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。