民○党等ですが滑走路は1000mで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/01(日) 17:18:16.00ID:DaBUmWA20
!extend:on:vvvvv:1000:512
節約!節約!(σ゚∀゚)σエークセレント!

昔はよかった、な前スレ
民○党等ですが世代が違います
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530368739/

ですがスレ避難所 その330
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1529055917/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/01(日) 22:05:47.70ID:0C9RtY0C0
>>503
街道一の弓取り、今川のボンの話でもする?
2018/07/01(日) 22:05:50.59ID:mmXOricG0
>>493
コンクリート壁の穴とかでやっていたとな
2018/07/01(日) 22:05:54.10ID:j4xDIHIf0
>>500
二次元妄想を三次元立体化しまた二次元に落とし込む高度な作業
2018/07/01(日) 22:06:22.03ID:0C9RtY0C0
>>509
よーするにホモ
2018/07/01(日) 22:06:35.51ID:1lMl1bD4a
どうでもええわ(レ)
2018/07/01(日) 22:07:08.03ID:/+mt8sZa0
ここから仮にワールドカップ優勝できたとしても田嶋がアホ呼ばわりされるのはやむを得ない

だいたいJFA会長選挙の件でFIFAからツッコミ入ってるらしいじゃん?
2018/07/01(日) 22:07:16.61ID:hpMtCLTT0
>>487
最初から神頼みっすよ

ハリルはW杯進出を決めた豪州戦では緻密な采配をして完勝したんだけどなぁ
2018/07/01(日) 22:07:20.17ID:E+IjfFybd
>>515
最近染められてきたぞ
https://i.imgur.com/o53l2SN.jpg
2018/07/01(日) 22:07:42.80ID:ixtBZKuV0
>>467
「広小路」っていろんなとこにあるけど大体火除地よね
2018/07/01(日) 22:07:43.69ID:epPn65cQ0
385 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ a57f-bA7/)[sage] 投稿日:2018/07/01(日) 21:34:12.63 ID:Rk69ceZr0 [3/7]
>>377
最終戦の采配が余りにも愚かってだけ

425 名前:名無し三等兵 (スププ Sd22-Naho)[sage] 投稿日:2018/07/01(日) 21:44:34.33 ID:tzBXd31Od [10/14]
>>385
はあ? そんなこと言われてもねえ。
予選は突破出来たんだから、十分合格解以上の指揮だと思うけれど。

そりゃあ後からいくらでも文句はつけられるんだろうけど、あなたにあの場で監督以上の情報を持ち、それ以上の決断を下せるとは思えないな。

439 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ a57f-bA7/)[sage] 投稿日:2018/07/01(日) 21:47:17.88 ID:Rk69ceZr0 [4/7]
>>425
俺に出来るわけないだろ
関係ないこというな

==================================================================

せめて何がどう愚かだったのかくらいは言えないのか。結果を踏まえたうえで。
2018/07/01(日) 22:07:56.41ID:Rk69ceZr0
>>511
発言の責任とかw
2018/07/01(日) 22:09:21.33ID:cwL0VDQ60
>>485
ベルギーは発想が極悪だな、戦争以外では強いようだ。
2018/07/01(日) 22:09:22.99ID:mmXOricG0
>>512
今川さんなぜドイツに>ボン
2018/07/01(日) 22:09:33.64ID:OwRu+4A0M
>>507
月曜日「それでも僕はやってない」
2018/07/01(日) 22:09:40.52ID:vK/WNkJe0
>>490
他人のブログで申し訳ないが。

「韓国代表がドイツに歴史的な勝利」で失われた「韓国代表を建て直す」絶好の機会
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5385036.html

韓国人「ドイツに勝利したシン・テヨン監督を留任させてはどうだろう」……それはとてもよいアイディアですね
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5385345.html

韓国代表が帰国→国民は「よくやった!」と大歓待、監督は「留任は?」の質問に「最強ドイツを降した」とご満悦……そっかー
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5385738.html


> というわけで次回の予選も中国、ウズベキスタンあたりとぎりぎりの争いを演じることになるのでしょう。

たぶん日本もこれと同じで、予選を突破したりしなかったり、というレベルで安定するんじゃないかな。
2018/07/01(日) 22:09:47.39ID:M8m+8cQV0
頼むわぁ、頼むから軍板の雑談スレでサッカーの話でマウント取ろうとするなんて痛々しい真似はやめてくれwww
2018/07/01(日) 22:09:58.21ID:LbvSoTTu0
ワールドカップ参加国を見る限り、わが国がグループリーグをコンスタントに突破するのは
無理だろう。プロ野球を滅ぼさない限り。
2018/07/01(日) 22:10:09.87ID:pZtUK51H0
>>513


>>515
ですね。
2018/07/01(日) 22:10:19.23ID:jCvR4J5W0
>>515
独步、キレた!!
2018/07/01(日) 22:11:12.53ID:IHArRdwar
>>523
チョコレートと機関銃は良い物作ってる
2018/07/01(日) 22:11:34.78ID:natk67qYa
喧嘩いくない
https://i.imgur.com/ex6E6fr.jpg
2018/07/01(日) 22:12:41.50ID:/+mt8sZa0
野球よりJFAのほうがよほど日本的な理屈に囚われている現状では
野球は滅ぼせないだろうね
2018/07/01(日) 22:12:47.81ID:uYZ7k9uN0
>>512
設定的に色々と盛られまくったり1583〜91までの8年の間が空白だったりと戦国後期で色々と使えそうなキャラだと思う
去年の大河で汚名はそれなりに返上されたと思うので今後も取り上げられたりしないだろうか、無理か
2018/07/01(日) 22:13:08.94ID:mmXOricG0
>>514
なあに、三次元化したものをスキャナで撮って二次元にするだけだ

ところでこの三次元スキャナが届いたのだが何に使うのかね(え?
2018/07/01(日) 22:13:15.27ID:IHArRdwar
>>528
WBCじゃコンスタントに強豪だからなあ
2018/07/01(日) 22:13:35.74ID:W7PTf0+Fa
>>507

この手のポスター駅でよく見るが、こんな一方的な訴えで捕まえるの危険なんじゃね、冤罪だったらどうすんだ
っていう疑問しか湧いてこない。
538名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-EsHN)
垢版 |
2018/07/01(日) 22:13:44.98ID:jJDp+M0F0
>>455
空自のリソース的に2040C程の改修は厳めかと
機体寿命の延長とともに先日の長距離AAMと
JASSM、LRASM等のロングランスキャリアーに
進化していくと予想(あとスクランブル要員)
F-3や将来無人機のアップデートでそれらの任務を交代・退役と

スポーツの話題て人を熱くさせる効果があるのでしょうか?
2018/07/01(日) 22:14:07.66ID:E+IjfFybd
>>526
別に強豪国と変わらないな
2018/07/01(日) 22:15:00.87ID:uYZ7k9uN0
>>537
町丸ごと訴えたりできるのかな
http://uproda.2ch-library.com/993811Jfm/lib993811.jpg
2018/07/01(日) 22:15:17.05ID:mmXOricG0
>>537
男性専用車両の導入が必要かもしれない
2018/07/01(日) 22:15:33.51ID:XSLO6+4va
>>521
NGが吉ですね。ワッチョイ有るから日付変わっても判るし
2018/07/01(日) 22:15:38.86ID:7G7tRFWq0
セックスもスポーツなのに、技術論は盛り上がらないな。
2018/07/01(日) 22:15:39.22ID:G5W7KL290
>>485
4年に一度の超ニワカファンはベルギー戦に全部賭けて、勝ったら満足して大会を終える覚悟でいるべきか、
やっぱり狙うなら当然優勝やろ!!!11 という姿勢で臨むべきか。

日本チームはどっちなんだろうな。
2018/07/01(日) 22:15:42.09ID:OwRu+4A0M
>>537
女の涙は武器だからね、メルケルでさえ使ったことのある武器だ
2018/07/01(日) 22:16:16.24ID:XW0OQ0zM0
>>475
横網公園じゃ全然日除け地としては足らんよね
横網公園から亀戸とかの住宅も潰して横網公園でっかくしよう

多分あの界隈絶対に焼けるわ・・・

本当に東京23区はちょびちょびしか緑無いなぁと
2018/07/01(日) 22:16:49.43ID:G5W7KL290
>>507
今年ももう後半である。
2018/07/01(日) 22:16:57.57ID:0C9RtY0C0
>>524
だから負けたのか
>>534
織田徳川の最初の壁以外の扱いは無理だろうしなぁ
2018/07/01(日) 22:17:01.39ID:vK/WNkJe0
>>544
個人的には勝敗自体より大会後の国内のぐだぐだが楽しみ。
2018/07/01(日) 22:17:18.50ID:0R3wSluu0
>>526
日本と韓国が同じという根拠が示されてないんだけど
違うという根拠もないが、中進国の罠がどーたら言うのなら同じという根拠を示すべき
2018/07/01(日) 22:17:41.26ID:0C9RtY0C0
>>543
相手の快感を体感出来ないからねぇ
2018/07/01(日) 22:18:14.26ID:eyEavHzL0
>>441
この案が出た1年後にはF-15を早期退役させようという記事が出てるんだよなあ。
2018/07/01(日) 22:18:18.75ID:mmXOricG0
>>547
早いな
2018/07/01(日) 22:19:06.00ID:0C9RtY0C0
喧嘩する元気があるならオナニーでもしてなさい!オカズあげるから
https://78.media.tumblr.com/83b7e0b2f5046542a6669c389bca1cec/tumblr_nz15a1O0HV1s2q1fbo1_1280.jpg
2018/07/01(日) 22:19:17.66ID:W7PTf0+Fa
>>545
恋愛ならそれもありだが、政治や司法でそれやられたら男はたまらんわな。

ポリコレ的にはあの手ポスターってアウトなんじゃないかと思う、
ちゃんと痴女バージョンも作らないと。
2018/07/01(日) 22:19:30.87ID:2m5ulPtt0
>>538
エンジン寿命のほうがつきるんでなかったけ?
2018/07/01(日) 22:19:41.22ID:ettyA0oY0
首都圏に関しては温暖化云々よりヒートアイランドが深刻だからなぁ
2018/07/01(日) 22:19:47.40ID:Rk69ceZr0
>>521
引き分けなら自力突破でその状態で時間稼ぎする=わかる
負けてるけどなんかいけそうだから時間稼ぐ=わからない
終了間際で向こうに点入ったらリカバリーの時間もない
今回は突破出来たから良いけど他力本願な采配なんてすべきじゃない
2018/07/01(日) 22:19:53.77ID:U94xpeCIM
>>554
ケンタウロスかとオモタ
2018/07/01(日) 22:20:04.15ID:vK/WNkJe0
>>552
費用に見合わんという話だろうが、全部F-35に置き換えるんだっけ?
2018/07/01(日) 22:20:29.12ID:mmXOricG0
>>551
電脳化するとケーブル繋いで共有できたりするんだろうか
何かそんな描写があったな
2018/07/01(日) 22:20:39.24ID:XW0OQ0zM0
>>520
道路自体が防火帯・・・

御堂筋とか目論見以上になったよね・・・
御堂筋線も一応は戦災対策で都市の住人運び出す役割担ったわけで・・・・

逆に東京の銀座線は逆に被害食らった口だけど・・・・

東京でも戦災とか震災食らった所は碁盤目状なんだけどキメが細かいのよね・・・
2018/07/01(日) 22:21:07.71ID:j4xDIHIf0
>>520
元は掘などの水路に沿って作られた小路を埋め立てて広くしたのを広小路と呼んでおり江戸幕府はそれの利便性に着目し
とはるか昔教授に聞いた
2018/07/01(日) 22:21:15.42ID:7G7tRFWq0
>>554
虹がちょっとしかできてないな。
2018/07/01(日) 22:21:39.57ID:epPn65cQ0
>544
いまの日本の目的は『次の一勝』しか目標設定しようがあるまい。
とは言っても次戦の事を全く考えずに≪累積警告で次出られません≫なんてのが増えるような真似は慎むべきだろうけど。

優勝狙いとか夢のまた夢だ。目標にはならん。
日本以外の全チームがノロウィルスにやられました、とかならともかく。
2018/07/01(日) 22:22:12.14ID:IoS1CPrD0
>>546
その代わりに、戦後の建築行政は
防耐火が第一、耐震第二だったんですよ
耐震が第一になったのは、防耐火が一段落した後で
そんなに古いことではありませんし、それも東北震災で
一定の目的は達しているとして、今は次のステップに
進んでいます。
2018/07/01(日) 22:22:15.01ID:yjTJ2AE90
>>531
あと、ヨーロッパ最大級の「武器の闇市場」があるよ!>ベルギー
一方で、EUの行政機関の中心でもあるよ!>ブリュッセル
2018/07/01(日) 22:22:35.34ID:/+mt8sZa0
まあ韓国人よりは良いんじゃないか主審
2018/07/01(日) 22:22:35.90ID:XW0OQ0zM0
>>557
ヒートベアーズ・・・・
2018/07/01(日) 22:23:20.00ID:0C9RtY0C0
>>561
存在しない内臓の感覚の再現信号とか脳ミソ混乱するんじゃね?
2018/07/01(日) 22:23:23.83ID:yjTJ2AE90
>>545
女の涙に動じない態度こそ、男女平等を推進する上で重要ではないか。
・・・と、思う。
2018/07/01(日) 22:23:37.54ID:vK/WNkJe0
>>565
でも波戦では次を見越して6人温存したらしいぞ?

狂気の果てか叡智の結果かはしらんが。
2018/07/01(日) 22:23:58.56ID:mmXOricG0
うちの所もどこかで火災発生したらまる焼けだな
その先は広い畑なのでそこから先には行かないだろうけど
2018/07/01(日) 22:24:14.09ID:ixtBZKuV0
>>552
イギリスだけじゃなく、アメリカも軍需産業が公共事業な側面があるから、いろいろ綱引きがあるんでしょうなあ
2018/07/01(日) 22:25:15.61ID:yjTJ2AE90
>>552
>>560
F-15J preMSIP機(約100機)の多くはF-35Aで更新する方向になりつつあります。
それが60機なのか80機なのかはわかりませんが。

なお、それ以外にF-35Bの導入を模索している模様。
2018/07/01(日) 22:25:36.02ID:m+cvdqCw0
F-15の改修って2040Cは昔言ってたやれるといいねって奴でやるって話じゃないぞ
現在決まっている2040年まで使う改修の計画はF-15C/D42機、E28機

C/DはAPG-63(V)3とIRST、EはAN/APG-86とコンフォーマルタンク
双方向デュアルデータリンク、各種防御装置、AIM-9X、SDBII運用能力に
必要なセンサー類の更新、それらのソフトウェア改修など
機体強度の疲労状態を算出しフレーム改修は調査中で未定
2020年までに完成させ2022年までに改修実施の予算が組まれている
2018/07/01(日) 22:25:48.97ID:0C9RtY0C0
>>571
木星帰りのフェミ男、はそこら辺どんな対処してたんやろか
袖無しサングラスのロリコンはすぐ逃げてそうだが
2018/07/01(日) 22:25:50.00ID:uYZ7k9uN0
>>548
もう一つの手段としてはJK尼をメインにしてパッパニィニ義元の今川三代で大河ドラマ作るとかだけど、
多分花倉の乱あたりで視聴者がドン引きしそうな気がする
2018/07/01(日) 22:25:51.72ID:eyEavHzL0
>>560
所詮4世代機の性能なんて五十歩百歩なんでF-35に置き換えるまでの
時間稼ぎは安いF-16改修でよかろうという話だった。

>>574
ボーイング的にはインド向けに正規空母のシステムとセットで
スパホが売れそうなんでF-15にこだわる事も無いんだろうなという感じが。
2018/07/01(日) 22:25:59.56ID:dfk1jao6M
>>570
万事適当な脳のことだからどっかの空きスロットに繋げば何とかなるだろ
2018/07/01(日) 22:26:13.67ID:ORr3eFtA0
>>467
札幌大通公園も防火帯の名残り

あれぐらい広くしないと防火帯にならないという、欧米人からの教え
2018/07/01(日) 22:26:45.13ID:OwRu+4A0M
>>575
それ以外でB……やはり戦闘ヘリ枠の流用では?
純増ならなお良しだが
2018/07/01(日) 22:26:51.90ID:1YU0oDtM0
俺たちの日本代表
男たちのサムライジャパン
2018/07/01(日) 22:27:05.74ID:0C9RtY0C0
>>576
CFTってウェポンラックにもなるあれか
2018/07/01(日) 22:27:07.58ID:ORr3eFtA0
>>484
米軍はそれでどこと戦って何を守るんだ
2018/07/01(日) 22:27:24.69ID:ettyA0oY0
ポーランド戦に関しては守備陣は残して前線を変えた辺り引き分け狙いでって感じは見えたなぁ
問題は残ってた長友・柴崎辺りに負担が行ってたり宇佐美・武藤がダメダメだったりと問題はあったがやりたい事が意味不明って訳ではないとは思う
2018/07/01(日) 22:28:00.31ID:mmXOricG0
>>570
技術者「そんなこともあろうかと標準的なデーターは組み込んでおいてある」
なんか部品の共通化と称して両方のデーター入れてあって片方をオミットして対応とかありそう
2018/07/01(日) 22:28:16.73ID:0C9RtY0C0
>>578
(戦国時代の武将とか真面目に描写したら視聴者ドン引きしないやつがいないんですがそれは)
2018/07/01(日) 22:29:15.74ID:XyElt1N30
>>296
>・※薩摩がスイカ売ったのは事実

んでこの時のスイカ売り決死隊約80人の中には黒田清隆(総理大臣・枢密院議長) ・大山弥助( 巌、のち陸軍元帥にして侯爵 )
・西郷信吾( 従道(つぐみち)、のち陸軍卿・海軍大臣にて公爵)という錚々たるメンバーも。

もしこの時のスイカ売り決死隊がイギリス側に怪しまれて皆殺しにされていたら、この後の日本の歴史は全く別物になったはず。 
いやホント。
2018/07/01(日) 22:29:31.56ID:E+IjfFybd
>>577
今は他人の体乗っ取ってハマーン(似)をぶち殺そうとしてるよ
2018/07/01(日) 22:29:35.23ID:yjTJ2AE90
>>558
あのね・・・
ゲーム開始直後から1点差負けを狙ってたわけじゃないのよ。
前半は積極的にゴールを狙ってたし、ディフェンスもなんとかがんばって0−0で折り返した。
でも後半になってポーランドに1点取られた後、日本も点を奪えずにいた状態で、
コロンビアリードの情報が入ってきた。残り時間約10分。

「コロンビアがリードを保つ可能性」と、「日本が追いつく可能性」と、
「日本がカウンター食らって2点目を失うリスク」など、いろいろ考えた結果、
「敢えて攻めない。このままいく」という選択をしたんでしょうが。

日本代表の最初の目標が決勝T進出なら、当然ありうる選択でしょう。
2018/07/01(日) 22:31:59.22ID:W7PTf0+Fa
同時進行している試合の結果次第でこちらの結果が左右される
つう極めて特殊な状況下における判断だからなぁ。
2018/07/01(日) 22:32:42.41ID:0C9RtY0C0
>>587
四文字がそれやってたら笑えるな

人間が技術進歩で実験してみたら普段は眠っている神経部分が実は対応してたと判明とか
>>580
なんとかなる…

こうなる↓
「あ、卵巣が上下してる、へー男の金たまってこんな風にうごいてるんだ」
2018/07/01(日) 22:32:51.98ID:yjTJ2AE90
なんか、「潔く戦ってGL敗退した方がいい」とか言ってる人を見ると、
「他国の兵士を殺すくらいなら、憲法9条守って黙って殺された方がいい。」って主張を思い出すんだよな。
2018/07/01(日) 22:32:55.93ID:UrJ7qKAS0
>>586
長友は1、2戦ともチームトップの走行距離
さすがに3戦目は少し抑えたがそれでも10km以上走ってる
3戦ともフルで出てあの走り、やつの心肺機能はどうなってるんだ
2018/07/01(日) 22:33:32.42ID:U94xpeCIM
>>587
アンロックツールが公然と出回るんだな
それに対して欧米保守系団体(現在リベラルを名乗ってる連中の末裔)が「人間の正しい在り方に反する」として法規制を求めたりとか
2018/07/01(日) 22:33:41.55ID:ORr3eFtA0
大半のF-15はアメリカ本土ので更新とかする必要ないだろう
アメリカまで攻めてくるのはカナダだけだ
2018/07/01(日) 22:34:27.89ID:FnXRRW8k0
>>380
そんなものは切羽詰っていれば数時間で突破できる。できた。

◆イベント最終日前日にやった◆
2018/07/01(日) 22:34:29.88ID:epPn65cQ0
>558
>負けてるけどなんかいけそうだから時間稼ぐ=わからない

・そこに賭けるしかなかったくらい『同点に追いつく目が無かった』
・日本が一点取って追いつく可能性より、セネガルが一点取って追いつく可能性はさらに低いと判断した

という事だろ。

先に点を取られたこと
岡崎の不意の交代で作戦プランが狂ったこと
敵は『引き分けじゃなくせめて一勝して帰りたい立場』であること
日本はハードディフェンスでイエローもらっても困る立場であること

これらの条件も同時に考慮して、かつ『これが最善ではないと判ったうえで』一点差負けを指揮した采配が愚かだとは、まったく思えない。
2018/07/01(日) 22:34:32.09ID:rQ2/0BI30
未だに予選リーグの事でグダグダ言ってる奴らなんて、基本ガイジしかいないのに懇切丁寧に説明する必要ねえと思うんだけどなあ…
だからどうした?春日!で放っておきゃいいのに
2018/07/01(日) 22:34:38.67ID:rCPu12p80
>>591
いろいろと思惑があるんでしょうが、見てて面白くない
この一言に尽きるんでしょうね
2018/07/01(日) 22:35:13.31ID:+VwvuHQY0
モヤッとするのは分かるが
もしコロンビアと日本の勝敗が逆だったら
ファウルして10人になったのも含めて、それが情けない日本の実力なんだから当然の負けとか
セネガルとの立場が逆だったら、そもそも自力で決勝T進出決められないのが悪いんだから不満言う資格はないとか

たぶん平気でダブスタ批判してたであろう臭いがプンプンする方々はどうもなあ
2018/07/01(日) 22:35:21.76ID:PKlwTwNm0
見てて面白くない駆け引きを放置するのかルール改正するのか
どっちがいいかな
2018/07/01(日) 22:35:28.08ID:LbvSoTTu0
>>591
決勝トーナメント進出なら6人交代させるわけがない。
コロンビアが勝つだろうという予想を元にうった博打だろ。
605名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-EsHN)
垢版 |
2018/07/01(日) 22:35:34.94ID:jJDp+M0F0
>>556
あー機体寿命以前のアレか
エンジン換装やると2040Cほどではないけどめんどくさいし 
エンジン寿命来るまではぎりぎりまで機体寿命
伸ばして退役かなぁ?
非ステルス機もスクランブルとか使いどころは
まだあるし手放したくないのが...
2018/07/01(日) 22:36:07.02ID:epPn65cQ0
>572
替えた6人がもう少し使える、引き分け以上で自力突破できるという予定だったんだろ。

とんだ期待外れだったというだけで。
2018/07/01(日) 22:36:10.96ID:ettyA0oY0
>>594
特攻の精神論的要素といい
結構日本人の基底にある精神かも知れない
2018/07/01(日) 22:37:07.24ID:rQ2/0BI30
>>604
最終的に決勝トーナメントに進出した、それが全てだよ
内容なんて意味がない話だ
2018/07/01(日) 22:37:28.94ID:j4xDIHIf0
>>585
議会と戦ってボーイングを守るんじゃね
2018/07/01(日) 22:37:37.10ID:dfk1jao6M
>>607
戦略的な行動を面白く感じない層が一定数おるんかね。
2018/07/01(日) 22:37:53.83ID:G5W7KL290
>>603
ルール改定からの初回とはいえ、今回みたいなイエローカード一枚の差なんて
ケースはあまり起こりえないんではないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況