>>527
意識高い系の団体がLGBTを支援する目的で
「公共施設にLGBT専用のトイレを作れ!」と騒いだ結果、
男性用、女性用、LGBT用のトイレが出来たんだけど、
誰もそのLGBT用トイレを使わない、という話をツイッターで見たような記憶が。
理由はカンタン。
「LGBT用のトイレに入ったら、LGBTの人だと周囲にバレてしまうから使わない。」と。

東南アジアのタイあたりでは、”第三の性”がある程度社会的に認知されていて、
”第三の性”用のトイレがあるそうですが、日本では馴染まないみたいですね。