民○党類ですが鉄道艦娘です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/03(火) 01:13:08.89ID:I93E/kl1a
!extend:on:vvvvv:1000:512
だが先にコラボしたのはキティ姐さんなのであった(σ゚∀゚)σエークセレント!

秋にはなんかが決定するような前スレ
民○党ですがモスクワの守護神です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530463745/

ですがスレ避難所 その330
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1529055917/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/03(火) 18:44:02.56ID:flGd2WQvd
>>612
エロ爆くくりつけて対艦有人弾道弾にすれば命中率は確保出来るのでは_
2018/07/03(火) 18:44:41.36ID:hnRDWxJCM
>>605
建て前がなくなるだけでたいしてかわらんな
621名無し三等兵 (スップ Sd82-yvlD)
垢版 |
2018/07/03(火) 18:46:12.18ID:sxaMG9drd
>>578
今の省が大括りすぎるから細かく庁に分けようということ?
それとも、各省大臣たちに任せると不安だから、全部官房長官に見させようということ?
2018/07/03(火) 18:47:05.30ID:q/IqsYTYM
>>609
アマプラとネトフリとつべで暇つぶしは充分だな
あとアベマ
2018/07/03(火) 18:47:07.87ID:ceqtGggY0
>>607
地上アショアと違って海に出てる間は工作員の迫撃砲で吹き飛ばされたりしないで済む。
どうしても日本だと基地や駐屯地が自動車で隠し運べる程度の迫撃砲のレンジに入ってしまうし。
2018/07/03(火) 18:47:42.33ID:oEmh9fWy0
>>619
大気圏再突入の熱で何処が風呂場か分からなくなる。
>>618
Android自体は使えても付属する通信サービスを使用不能にするっていうのをこの間見ましたね。
>>605
MWC出てこないってのは結構強烈な何かに思えますね。
2018/07/03(火) 18:48:02.30ID:k97f8hzrd
>>615
ネット経由でNHKも映るから契約しろと言ってきそう。

これも利権なんだけどテレビのリモコンのチャンネル1がNHKと決まっているのも利権なんだよね。本当はみんなが好きに設定すればいいのに。
2018/07/03(火) 18:48:57.78ID:GZFuxW1b0
>>621
ガースー以外でそんなに権限集中した官房長官を有能までいかずとも
無難に勤められる人材ってラ党内でもどれほどいるのだろうか…
2018/07/03(火) 18:49:46.66ID:3MXDQwSM0
>>530

|  |   
|  |∧  日焼けも褪せちゃってゆーちゃんに戻って
|_|・*)  誰もいない海の底で体育座りしてそう・・・
|軍|.o   
| ̄|'    
""""""""""
2018/07/03(火) 18:49:51.36ID:gfturepo0
前に横田に日本の出費で大規模な通信施設を建設したというのも
こうなる事を見据えていたのかね
横田は空自が使い、辺野古は陸自が使うという未来
2018/07/03(火) 18:49:54.73ID:60OCO5Cs0
>>623
そこで車載型レーザーですよ、とはいえそれでも限界はあるしアショア+海上で運用できるBMD運搬装置(DDG)があれば多層防御になってイイね
2018/07/03(火) 18:49:55.32ID:oEmh9fWy0
>>623
潜水艦が狙ってきたりするのとどっちが大リスクになるだろうかね…迫はレーザーとか、
あるいはCIWSくっ付けてそれで叩き落せないだろうか?
2018/07/03(火) 18:50:36.21ID:eHlrOQHE0
>>623
よし、地下に埋めよう
2018/07/03(火) 18:50:39.25ID:ACy0AVZW0
>>627
せめて魂だけでもお救いせねば!(燃え上がる使命感
633名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-EsHN)
垢版 |
2018/07/03(火) 18:51:07.99ID:xjN+Bi180
>>612
https://togetter.com/li/87838
対艦弾道ミサイルは本当に驚異か? -終端誘導方法からの検証-
確かにこれの輪っかの人の発言だと大分眉唾モンのような気がするの
空母いぶきだと中国側の切り札()扱いらしいが
2018/07/03(火) 18:51:32.12ID:b6RI9uyfa
>>631
むしろ全ての電柱に素子付けて分散型レーダーをだな……
2018/07/03(火) 18:53:15.74ID:JNE/0gqq0
>>634
携帯基地局()分散()移動目標検知()

ってネタが来てるからぬ
Xバンド気象レーダーと合わせて(ry
2018/07/03(火) 18:53:20.59ID:eHlrOQHE0
>>634
日本で電線の地下化が進まないのはこのための布石だった・・・?
2018/07/03(火) 18:54:30.63ID:atwBWgNh0
BMDは最重要ではあるが
イージス艦をBMDだけに使えるほど海自に余裕が無いのがな
僚艦防空出来る船が増えているとはいえやはり艦隊の防空はイージス艦が要なのだから
BMD専従任務に使うユニットが必要になるわけで…
2018/07/03(火) 18:55:15.48ID:oEmh9fWy0
>>633
随分前に書いた通り、BMD回避用のMaRVと衛星海洋観測システムという全く別用途のものを、
予算かなんかの都合とディスインフォで対艦弾道弾つってるだけなんじゃ…と未だ思います。
2018/07/03(火) 18:56:47.89ID:oEmh9fWy0
>>634
巡航ミサイル対策でそんなネタありましたね…レーダーつーか基地局の電波使う奴ですけど
2018/07/03(火) 18:57:40.84ID:atwBWgNh0
>>633
核弾頭でも積む気なんじゃね?
地上爆発でも多少なりともEMPは起こるんだろうか
2018/07/03(火) 19:00:25.84ID:oEmh9fWy0
あと対艦弾道弾つったら…HOI2のユニットデータで弾道ミサイルユニットに対艦攻撃パラメータ入れたら、
対艦攻撃が実際可能になってしまって笑える。せめてV1系列にしよう。
2018/07/03(火) 19:03:41.04ID:IjlGGodMd
バークフライト2A後継の件も含めて次世代型DDG(ズムに非ず)はどうなるのか……
少なくとも、防空中枢艦としてのデロガ後継は急がなければならない筈なんですがね?
米国の海軍系の議員は何してるんでしょ?

個人的には、例のBMDサン・アントニオで良いと思ってますが、アレの短所って何でしょ?
2018/07/03(火) 19:06:33.28ID:3HYjByLPd
ヒャッハーーーー!!!

全科目赤点回避したぜえええええええ
見よ、この赫々たる戦果を
懸念だった物理と数1もなんとか平均点並みだ
誰かにあっかんべーしながらザマミロと言ってやりたいね
2018/07/03(火) 19:07:18.82ID:TpUGnpBF0
>>633
というか、「実際に当たるかどうか」よりも、「同時にたくさん撃たれたら(米空母に)当たる可能性が否定できない」
という雰囲気が重要なんですよ。(たぶん)
その懸念が100%払拭できないので、米軍は空母を中国近海に接近させられず、中国側のA2ADが
成功することになります。

「少々の犠牲は気にしないぜ!」って覚悟を持ったら、まったく怖くないんでしょうけどね。
645名無し三等兵 (ワッチョイ 42b3-wBed)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:07:49.39ID:DHIumQMU0
ヒャッハー高校生ですが民だ囲め
2018/07/03(火) 19:09:16.12ID:oUI19CQ60
DD Great!
2018/07/03(火) 19:10:38.81ID:xPwJgFS90
米空母機動部隊に対して核ミサイルなど打ち込もうものなら
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

てか迎撃側は通常弾頭と区別できるものなのだろうか
2018/07/03(火) 19:10:57.37ID:k97f8hzrd
>>643
取り敢えず、赤点回避おめでとう。
さっさと夏休みの宿題を終わらせて、遊びと勉強を頑張るといいぞ。
2018/07/03(火) 19:11:56.34ID:/mE8p7Tg0
DDG(olgo13)。相手が弾道弾だろうが、狙撃ならお任せ。
2018/07/03(火) 19:12:20.49ID:xAoMO2uia
>>624
オヌシの位置情報はバイドコガラシがはあくしている。
いつでも聖ヴァーリとともに強制エントリー出来て幸福だ。わかったか。
2018/07/03(火) 19:13:38.19ID:flGd2WQvd
>>649
DDG-13とうごうか
2018/07/03(火) 19:14:23.86ID:GZFuxW1b0
とある用事で大学病院行ったが電子カルテ全盛の
ご時世というのに天井を走るカルテ搬送機を久々に見た
2018/07/03(火) 19:14:31.86ID:AoHYrHQv0
中国で射程距離800mのレーザー光線銃が開発。可視外光で皮膚が炭化する威力
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1130996.html
武装警察のお仕事がはかどる
2018/07/03(火) 19:14:36.26ID:TpUGnpBF0
>>618
5G通信関連に詳しくないのですが、
中国企業群が技術的に(実証実験等も含む)一番進んでいると聞いたのですが、
それらを排除しても5G通信網の整備には支障がないんですかね?
(日本も他人事ではない)
2018/07/03(火) 19:15:12.90ID:JNE/0gqq0
>>642
外洋機動展開と艦隊随伴能力、速力と航続性能>BMDサン・アントニオ

アレ原型からして18kt巡航やで、実現したら完全な移動可能なBMDサイトや
防空中枢艦・DDGクラスで必須想定されてるシー・ステート4での30kt運動とか
悪天候下での艦隊運動は到底出来ん
つうかその辺の展開能力オミットしたから成立してるんと違うかぬ
2018/07/03(火) 19:15:14.06ID:gfturepo0
>>649
打撃能力も…
657名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-EsHN)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:15:32.44ID:xjN+Bi180
>>642
イージスシステム後継とか何時になるやら

もしかしたら大規模な防空システムを一から構築とはせずにイージスにどんどん新機能上書きしてって要求を満たすとか
2018/07/03(火) 19:15:47.73ID:TpUGnpBF0
>>651
日本の護衛艦の名前に、「とうごう」というのがあってもよいのでは?
東郷平八郎元帥の名前を使うのであれば、面白くないのはロシア軍くらいなものでしょうし。
2018/07/03(火) 19:15:52.70ID:atwBWgNh0
>>654
5G関連はサムスンが進んでると聞いたが…中韓だしどっちにしろ似たようなもんだな
2018/07/03(火) 19:16:20.32ID:oEmh9fWy0
>>650
マグロ・サンダーボルトめいて位置情報を欺瞞中だ
>>644
そんな殺意の低いアメリカ海軍ってほんと想像つかないんですけど…基準が第二次大戦だからなんだろうか?
2018/07/03(火) 19:16:32.00ID:TpUGnpBF0
>>657
>イージスにどんどん新機能上書きしてって要求を満たす
ソフトウェアさんたちが死んでしまいます(><;
662名無し三等兵 (エムゾネ FF22-AqMI)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:17:23.94ID:FNi16m8bF
>>644
飴ちんは「犠牲の覚悟」がある時とない時で別物の挙動を示すからな。
最盛期が太平洋の海戦だったのはたまったもんではないが。
2018/07/03(火) 19:18:52.18ID:TpUGnpBF0
>>660
米軍って「スイッチ」が入るかどうかで凶暴さ(?)が異なると思うのですよ。
平時は以上なほど人的損害を気にするのですが、実際に被害を受けると
「そんなの関係ねー!やっちまえー!」みたいな感じに豹変します。

ブチ切れたヤンキー達って結構手におえません。
2018/07/03(火) 19:19:04.11ID:oDnymVae0
>>616
トランプ再選なら在韓米軍撤退になるっぽいのか
2018/07/03(火) 19:19:08.98ID:60OCO5Cs0
イージスってもうそろそろ古いだろうに…そろそろ新しいシステムに刷新しようず
2018/07/03(火) 19:19:37.71ID:/H1p+GA10
>>654
困るのは中国であって、若干時期が後ろにずれるかもしれないが中国以外の国が整備する分には困らないかと。
2018/07/03(火) 19:20:46.63ID:kblT6ds40
>>617
ダメタカオ
https://goo.gl/2MwVb6
668名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-EsHN)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:21:32.84ID:xjN+Bi180
>>661
あれだ、アプデのたびに旧い部分が上書きされてって気付いたら初期のシステムが無くなったけどイージスです!的な
アメリカ海軍の秘伝のタレとも言うべきか
2018/07/03(火) 19:22:07.13ID:gfturepo0
>>664
防衛大綱は今年決まるから、再選を待たずに打撃力の導入を始めるという事だな
空母の新規建造の話が出るのは何月頃になるか…
2018/07/03(火) 19:22:17.38ID:oEmh9fWy0
>>663
薩摩より殺意が高いよねそのモードだと
2018/07/03(火) 19:24:26.46ID:oEmh9fWy0
その、独自の打撃力っていうか、「専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去するスゴイちから」とか、
そういうのは国際環境によらず維持したらいいと思うの
2018/07/03(火) 19:25:02.24ID:ACy0AVZW0
>>670
意図せずに(しなかったのが大問題とも言う)米帝様の攻撃性スイッチ連打したからね……。
まあ大戦の主要参加国はどこも攻撃色で目が真っ赤に染まってたと思うけど。
2018/07/03(火) 19:27:12.42ID:Vmf8jAe6M
>>654,666
一応生産する能力・技術は日本にもあるだろうけど
5Gならではのアプリケーションで先行されたら痛いかもしれない
Pingが速いらしいので応答速度を使った何かかね。
2018/07/03(火) 19:27:13.16ID:fjX3qsTwM
>>510
これも戦後の終わりのひとつやねえ。
感慨深いわ。
2018/07/03(火) 19:29:30.97ID:02OndAdLa
とりあえずケリー補佐官とマティス長官がトランプ政権から居なくなるXデーはいつになるかなって所かねぇ
2018/07/03(火) 19:30:16.32ID:flGd2WQvd
>>658
任務に一々スイス銀行に送金しないとならない護衛艦はちょっと…
2018/07/03(火) 19:30:37.90ID:gfturepo0
>>671
例え北朝鮮が核を放棄しても、アサド政権のシリアが停戦に応じても
専制と隷従は残るから、日本が先頭に立って除去する必要があるのでは?
2018/07/03(火) 19:31:45.06ID:fjX3qsTwM
>>528
巨椋池でええんでね?
2018/07/03(火) 19:32:49.83ID:3HYjByLPd
>>648
宿題なんざやりたくもないね
夏休みというのは浮世の憂さをしばし忘れて、ひたすら遊び倒すためにあるんであって、どうしてやりたくもないことを嫌々せにゃならんのか?
こちとら予定が目白押しなんだぜ
海に行かなきゃだし、田舎のばーさんちに行かなきゃだし、家でダラダラしつつスイカ貪り食わなきゃならんし、クーラー効いた部屋でCOD:WW2も進めにゃならんのだ
宿題なんてのはだな、最終日にまとめて片付けちまえばいいのさ
2018/07/03(火) 19:34:34.30ID:GZFuxW1b0
>>674
古い本には「日本と欧米露のエンジン技術は50年くらい差があり、これからも埋まらない」
と書いてあったもんだが、さすがに現物が出来た後じゃ50年なんてことはないわな
2018/07/03(火) 19:35:02.90ID:ZWz1ANHi0
「スイス銀行という名称の銀行はない」
2018/07/03(火) 19:35:11.11ID:flGd2WQvd
>>679
初日に「今日は最終日…今日は最終日…」とぶつぶつ愚痴りながら全部やれば
気楽に夏休みがエンジョイ出来るのに
2018/07/03(火) 19:36:23.74ID:oEmh9fWy0
>>677
市民、それは義務です。コンピュータも言っているし、憲法にも書いてある。
2018/07/03(火) 19:37:12.70ID:AoHYrHQv0
>>681
無いなら作ればいいんだよ
2018/07/03(火) 19:39:58.57ID:EL4qMS5p0
>>675
いなくなる、いなくなるって言われて、もぉどれぐらい経ったんだろう(遠い目
2018/07/03(火) 19:40:20.16ID:WtSmT3Ir0
>>679
とりあえずお節介焼きと夏休み中に遊びに行く約束でもするがいい
海かプールがベストだろうが、この際遊びに行くという事実のほうが大事なのだ
2018/07/03(火) 19:40:46.74ID:b6RI9uyfa
>>680
むしろ欧露を超え米に並んだ可能性すらあるからなぁ……スペック通りなら
ドライで11トン以上って言ってるけど黙って12トン、完成目標13トンだろうし
2018/07/03(火) 19:40:55.08ID:WtSmT3Ir0
マティスさんが辞めたら相当ヤバいからぬ…
2018/07/03(火) 19:41:51.43ID:fjX3qsTwM
>>644
米機動部隊に核攻撃するガッツがあるかね?
2018/07/03(火) 19:42:03.72ID:x0LtFmaf0
>>686
そして夏の思い出とともに男になるんかあ。
いやあ、青春やねー
2018/07/03(火) 19:42:04.62ID:EL4qMS5p0
>>679
将来お先真っ暗で良いなら、それでも良いかもなぁ。

ぐらいしか、おっちゃん言われへんわ。(´・ω・`)
2018/07/03(火) 19:43:58.54ID:0s98femO0
>>643
数Tで赤点回避くらいとなると大学は私文希望?
私文は枠厳しくなってる上にコミュ力ないと就活で死亡する茨の道だよ
2018/07/03(火) 19:44:14.38ID:oEmh9fWy0
ああ…RSBC世界の反応動力SSTOが見たいお…
2018/07/03(火) 19:44:35.16ID:5zSahfPgd
>>643
おめでとうございます!
2018/07/03(火) 19:45:51.47ID:egsMpnzT0
>>685
ケリー補佐官はマクマスターさんが解任されたのと同時だから半年ぐらい前だったかな?
マティス長官自体は噂云々じゃないのとしてはイラン核合意破棄とかだからもっと最近だね宇宙軍云々とい最近は距離が見える
2018/07/03(火) 19:46:02.06ID:5zSahfPgd
>>673
車両用です!
2018/07/03(火) 19:47:07.62ID:60OCO5Cs0
>>680
(欧州のアホどもが胡座こいてたから日本が追いついたんやな)
マジモンのアホだわヨーロッパ人
2018/07/03(火) 19:48:20.08ID:UZgjjl960
盆地の人間は夏暑くて冬寒いと文句ばっかりだから温度変化の少ない湖底にでも住まわせればいいと思うの
2018/07/03(火) 19:48:53.50ID:5zSahfPgd
>>692
もっと切実な問題として、数1程度の概念理解で苦戦すると、文系であっても大学での簿記学習や、社会人になってからの統計処理で詰まる罠。。
700名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-EsHN)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:49:14.63ID:xjN+Bi180
>>687
堅実に推力アップ目指して欲しいですねぃ

あり?XF5ベースに新型エンジン研究するとかいう話て
あれて可変バイパス?それとも可変サイクル
だっけ?
2018/07/03(火) 19:49:49.16ID:zb4zPaEDa
>>663
スイッチの入った日本人と亜米利加人のガチンコのド突き合いが大東亜戦争で
もう少し長引いて居れば亜米利加も余力が無くなって戦後は冷戦どころではなかった

と、言う事でわかっているわ
2018/07/03(火) 19:50:38.70ID:oEmh9fWy0
>>696
具体的にどういうのを想像すりゃいいんでしょ?
2018/07/03(火) 19:51:03.42ID:02OndAdLa
イラン工作員のテロ未遂云々の話でCIAの陰謀説が出てるのは草
2018/07/03(火) 19:51:35.29ID:oEmh9fWy0
>>703
イランの工作員なら日本でもテロやっていった
2018/07/03(火) 19:52:52.78ID:0h8Wvj3wp
高校生ですが民のツンツンした感じが懐かしい
俺もあのくらいのときはこんなんだったなぁ
2018/07/03(火) 19:53:16.59ID:ceqtGggY0
>>630
レーザーでも周辺市街地に破片が降り注ぐんであまり射程が取れなそうだからなあ・・。
勿論敵側も攻撃規模の拡大を強要するので事前露見しやすくなりはするだろうからその辺のバランス次第かねえ。

>>687
欧州は英と仏、そしてその他にはそれぞれ越え難い壁が。
XF-9は開口面積当たり推力こそF135と並んだけど、軽量化面でTVC抜きにしても10半ばと露のSu-57初期エンジン相当。
米英にはまだ1歩及ばずという所じゃね。露にしてもイリーゼ30が控えてるし。
燃費重視で重いエンジンして燃料タンク必要量減らすシステムで軽量化するプリウスみたいな方針かもしれんけど。
2018/07/03(火) 19:53:35.14ID:6NyntkXS0
ファッ…

訃報 佐藤タカヒロ先生
http://www.akitashoten.co.jp/news/1544

平成30年7月3日未明、週刊少年チャンピオンにて『鮫島、最後の十五日』を
連載中の佐藤タカヒロ先生が永眠されました。
享年41でした。
2018/07/03(火) 19:53:52.33ID:k97f8hzrd
>>679
皆で分担して早く終わらせるとか色々とやりようはあるだろう。
夏休みの宿題という大量のタスクをどう効率よく終わらせるかという訓練なんだから最終日にやるとかバカなことしないの。高校生なんでしょう?(笑)
2018/07/03(火) 19:54:24.66ID:egsMpnzT0
>>707
ええぇ
2018/07/03(火) 19:54:42.00ID:6uhBclhFM
へ? バチバチシリーズ未完で終わるん?
2018/07/03(火) 19:54:44.30ID:3HYjByLPd
>>686
学内のみならず校外ておいてもあいつと一緒にだって。正気か?
あの馬鹿力女ときたら、俺が落とした消しゴム拾おうとしただけで、「あんたわたしのパンツ見たでしょ」とあらぬ嫌疑をかけてきて、チョークスリーパー仕掛けてくるほど頭がイカれてるんだぜ
誰がお前のパンツなんか見たいかっての
そんなもん、従姉の姉ちゃんが酩酊して居間に放り出すパンツを片付けたりして散々見飽きてるんだからな
ほとほと困った女だよ
俺とあいつが夏休みで顔を合わすのは、陸上部の強化合宿と称したカンパでの慰安旅行くらいになるだろう
2018/07/03(火) 19:56:15.27ID:IqLLdvhQa
>>681
UBSに合併されたけど、スイス銀行Co.はあった。
2018/07/03(火) 19:57:15.35ID:/H1p+GA10
>>687
一般的にドライ推力の1.4〜1.5倍がA/B推力なので、もしドライ12t級ならA/B17〜18t級が狙えるのよな。
2018/07/03(火) 19:57:37.61ID:oEmh9fWy0
>>711
ZAPするぞこの野郎!
>>706
何、屋根に当たってどっかに飛び散るだけさ。ダイジョブダッテ
715名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-EsHN)
垢版 |
2018/07/03(火) 19:57:55.85ID:xjN+Bi180
>>706
護衛艦で言うと登場時のはつゆき型くらいの
レベルですかね>XF9
2018/07/03(火) 19:58:04.45ID:WtSmT3Ir0
wikipediaに「亡くなったばかりの人物」なるカテゴリがあると知ってクソワロタ
2018/07/03(火) 19:59:52.24ID:0s98femO0
>>711
これは許されない
さてはおっさんの作文か?
2018/07/03(火) 20:00:13.62ID:O3d9G098M
           ___
    /     ┏ ))))                      |
   /      /.┃虐┃                | ヽヽ  |\
  / . . / /┃待┃         i 、、 | ヽヽ  |\    |  \
 / /. .\ \┃.し┃ 震   ド ド |ヽ   |\   |    |
/ / .  . \ ┃て┃*´∀`) ぬるぽ
/ /     ヽ.┃下┃  ⌒\
/      .  ┃さ.┃/ /
         /┃い.┃ /
         /..┗ (((┛\
―      /  ん、  \ \
――    (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況