民○党類ですがセイイを見せろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/03(火) 22:40:12.89ID:S/TEhl0Va
!extend:on:vvvvv:1000:512
聖衣 性意 征夷、お好きなのをどうぞ(σ゚∀゚)σエークセレント!

意外な方法で電波を受信する前スレ
民○党類ですが鉄道艦娘です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530547988/

ですがスレ避難所 その331
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1530567839/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/04(水) 17:41:22.15ID:yF96zLyo0
>>421
はやく北の施設を攻撃しなきゃ!
2018/07/04(水) 17:41:33.15ID:psgGegrw0
海航集団のCEOがフランスで死んだらしい何だろうね
2018/07/04(水) 17:43:04.79ID:IzJaKz3l0
>>400
NHKによると、東京医科大らしい。

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180704/0014133.html
>東京地検特捜部の調べによりますと、佐野局長は文部科学省の官房長だった去年5月、
>東京・新宿区にある東京医科大学が私立大学の支援事業の対象校に選定されるよう
>便宜を図る見返りに、ことし2月、受験した自分の子どもの点数を加算させ、合格
>させてもらったとして受託収賄の疑いがもたれています。
2018/07/04(水) 17:45:00.31ID:psgGegrw0
インフラ破壊すると再建に時間と金がかかって後処理が面倒になるからじゃない
2018/07/04(水) 17:47:48.69ID:2p7n92+60
>>418
確認してみたら科学審議官と勘違いしていたようです
うっかりうっかり
2018/07/04(水) 17:48:12.81ID:IzJaKz3l0
>>413
ゆくゆくは文科次官を狙えるエーリトさまらしく、前助平元次官の歩んだ経歴を
5〜6年遅れぐらいでたどっているそうな。

朱美 🐾(しゅうび) and Kou™‏ @KouTM
事務次官
前川 喜平氏 79年東大法卒、同年文部省(現文部科学省)入省。
07年官房審議官、10年官房総括審議官、12年官房長、13年初等中等教育局長…
官房長
佐野 太氏 85年早大院理工修士修了、同年科学技術庁(現文部科学省)入庁。
14年官房審議官、16年官房総括審議官…
2018/07/04(水) 17:54:29.58ID:C2x7LLONd
文科省「俺が本当の収賄を教えてやる」
2018/07/04(水) 17:56:30.21ID:AxTNt6u3M
>>419
水素と酸素を使う燃料電池は、動作させると水が出来る。
そのままなら燃料電池セルが水没である。

お笑いバカちょん潜水艦隊は、AIP潜水艦が潜水中
(隠密行動時)にどうやって水を棄てれば良いの?
などという、とても根源的な難問にぶち当たったらしい。
アイゴー!
2018/07/04(水) 17:58:39.65ID:m67jKEKX0
「機内食がない」韓国アシアナ航空で大混乱 業者選定で見通しの甘さ、下請け社長は自殺
https://www.sankei.com/world/news/180704/wor1807040017-n1.html
>欧米などに向かう長距離路線への積み込みは正常化しつつあるが、日本や中国など近場の路線では間に合わず、乗客に30〜50ドル(約3300〜5500円)の商品券を配って対応している。
アシアナ乗ることはないがこっちの方が嬉しい人多いんじゃないの
2018/07/04(水) 18:00:16.84ID:/TalowMI0
>>408
そんなもので大騒ぎしてた狂った国と、その恐喝を唯々諾々と受け入れようとしたバカ国があったね
2018/07/04(水) 18:03:52.21ID:ZgvVLlfa0
>>429
>お笑いバカちょん潜水艦隊は、AIP潜水艦が潜水中(隠密行動時)にどうやって水を棄てれば良いの?
>などという、とても根源的な難問にぶち当たったらしい。 アイゴー!

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ギ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  ャ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  グ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  で       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   言  ひ  三
         !             | /          三   っ  ょ  三
       |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  て   っ  三
       |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  る  と  三
       | /           ヽ ""        ,. 三   の   し  三
        | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   か  て  三
.        | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
2018/07/04(水) 18:05:15.00ID:RyD8tHGh0
>>427
だとすればアカの根となってる部分は「次」も出ないように根絶やしにするまでやるという所かね。
・・・つまり財務の方もこれに続いて次が控えている可能性があるわけか。
魔人の「根切ぞ、撫で切りぞ」という声が聞こえてくる。
2018/07/04(水) 18:12:27.90ID:/TalowMI0
>>416>>424
医学部ってなると頭がどうにかなる親って実際いるよ
2018/07/04(水) 18:14:16.93ID:myqXx+Ti0
>医学部ってなるとお尻がどうにかなる人って実際いるよ
2018/07/04(水) 18:17:31.19ID:UxKCAIZSM
資産は不動産に
子供は医者に
我が国の王道であるな(官僚ですらそうであるとは!)
2018/07/04(水) 18:17:32.58ID:4rEenvWs0
>>413
そのポスト、主要大学や学術会議の軍事研究への態度と何か関係ないかね
2018/07/04(水) 18:19:19.40ID:NhZSdAynM
>>429
AIPの副産物処理方法なんてWW2時点で済んでるのでは
2018/07/04(水) 18:20:29.05ID:ScQWrftgM
医療技術のさらなる進歩で
医者バブル弾けたら面白い
2018/07/04(水) 18:21:36.23ID:i4So1AjI0
文科省を解体再編して現場に変な調査票や謎業務を投げてよこさないようにしたり、有識者会議で一定の発言を暗に強制する謎の風習を廃止したり、高圧的な態度で予算を盾に無茶ぶりしてくるのをやめさせたりするチャンスなのれす
2018/07/04(水) 18:23:02.78ID:5oaYkrnad
>>427
これ旧文部省系の権力が失墜したのを期に、冷遇されていた科学技術庁系が表に出ようとしたのを文部省系が潰すべくリークしたとかないかな?
科学技術庁は技官とかのオタクっぽい理系が強い異色の官庁だったから文科省になってから文部官僚にひたすら邪険にされていたから
そんな科学技術庁系の奴が次官コースに乗ったとあれば文部官僚は全力で抵抗するのではないかと
2018/07/04(水) 18:27:56.42ID:sdVwQqsxa
>>359
>ハレは速い
呼んだ?
https://encrypted-tbn3.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRw3VkNxSWBIBHSYk79d8UXo_QndUkpbrdF9mk4pkxEA4_CmMVKNuFdL08ONQ
2018/07/04(水) 18:28:04.35ID:WLUhwpdcM
>>438
WWII当時は韓国は影も形もありません。などとマジレス。

今の韓国のAIP潜は、燃料電池が水浸しになると
浮上して大気圧下で排水するらしい。
そのため、長時間の潜行が出来ないとか。

燃料電池がどう動くのかを知らなかったし、
補機類をどうすれば良いかを一切考えずに
図面を書いたっぽい。

ドイツの渡した基本設計図をそのまま製造に
回したんじゃなかろうか。
2018/07/04(水) 18:29:20.21ID:IzJaKz3l0
生物は可能性に満ちておるのぉ。

線虫使ったがん検査 本格的な臨床試験へ 2020年の実用化目指す
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180704/k10011508421000.html
>この検査方法は、犬に匹敵する嗅覚を持つという線虫が、がん患者の尿には近づき、
>健康な人の尿からは遠ざかる動きをするのを利用し、ステージ0からステージ1と
>いう早期がんを発見できる確率をおよそ90%まで高められるのが特徴だとしています。
>これまでは顕微鏡を使って線虫の動きを人が1つずつ数えて、がん患者かどうかを
>判定していたため、検査に時間がかかるのが課題でしたが、今回新たに、線虫の分布を
>画像で解析して自動で調べる装置を開発し、検査時間を大幅に短縮できるようになった
>ということです。
2018/07/04(水) 18:29:23.70ID:TTdZpJugd
>>335
暇があるときに、孫氏やクラウゼヴィッツを読んでおくのです!
2018/07/04(水) 18:32:47.20ID:OYIk17JRd
文部省系は左も多いし随分爛れた問題が多いけど
科学技術庁系はクソ真面目が多くて割りと清廉なとこだと何かで聞いたよ
2018/07/04(水) 18:34:35.76ID:2S2DPNsHp
尻にはもっと可能性がある……?
2018/07/04(水) 18:35:43.00ID:5vVaPz7L0
帰宅後の経済的話。
一時期何かと話題だったZTEさん、潰れるらしい
2018/07/04(水) 18:37:25.72ID:sdVwQqsxa
>>420
俺の周囲だとあんスタとかSideMの話してる率は高いかぬー
あとメギド72

まあ女性向けも多様化の時代なので皆がコレ!ってのはないんでないかと…
2018/07/04(水) 18:38:00.27ID:WLUhwpdcM
ZTEはザコキャラ
人民解放軍企業のファーウェイを爆砕するのが最終目的。
2018/07/04(水) 18:38:06.96ID:Oe+pUH8yM
>>448
どうせ社名ロンダリングで国策企業なのは変わらんのでしょ?
2018/07/04(水) 18:38:44.95ID:5vVaPz7L0
そして本日の口座状況。
たったいま利回り低下しての推移。今日は比較的平和やな
2018/07/04(水) 18:39:05.39ID:BKNkWuJB0
>>437
たぶん大正時代から続く大学の赤色勢力の浸透との関係は薄いんじゃないかな。
悪い意味でシナジーを起こしている可能性は十分あるけど。
(建前では)学術会議は内閣府のシマで、大学は高等教育局のシマだし。(内情はそんなに良く知りません)
単に防衛省に対する文科省の省益防衛的な感覚もあるけど。
2018/07/04(水) 18:40:41.45ID:m67jKEKX0
「Gmail」、外部企業はメールを読める 米グーグル認める
https://www.bbc.com/japanese/44707085
ホルスタインメールを混ぜることでアプリ開発業者にダメージを与えることが可能に
2018/07/04(水) 18:40:57.41ID:5vVaPz7L0
>>451
実際、中国の国営化案でてるようだな。この話の肝はアメリカに必要とされない進出企業は簡単に潰されるというところか。話を拡大すると、アメリカで商売するしかない中華さん、気をつけないと市場を失ってジリ貧になる。
2018/07/04(水) 18:41:29.50ID:5AJFJEUN0
>>451
どうせ国有化だろうな。
まあ、どんなにロンダリングして、少なくとも米国内では中国資本が入っている企業は実質的に全部NGになる可能性が高い訳だけど。
しかも通信機器だけじゃなく通信サービスまで含めての話だからなあ。
2018/07/04(水) 18:41:37.01ID:pku6zNX10
>>430
>乗客に30〜50ドル(約3300〜5500円)の商品券を配って対応
つまり弁当持ち込みってことか……考えなしに食いつくして「飯寄越すニダ! ディナーリターンニダ!」とかやらかすんじゃねぇか?
2018/07/04(水) 18:42:48.74ID:Py5ucZyY0
>>434
医者を目指してる子も、医学部へいければ御の字、から、
慶応医学部は滑り止めで本命は京都です(現役合格)まであったりするので
ホンマにピンキリなんやろなあ、て思ったな…

下駄履かせてもらって東京医科歯科大なら、北里大学にでもいけばよかったのではなかろうか…
2018/07/04(水) 18:43:56.55ID:BctHVN2m0
>>403
たぶん、きっと、間違いなく、
「アベガー!」の材料にされるに違いない。(確信

いつの間にか、「昭恵夫人が私立大学に圧力をかけた!」みたいな話に膨らんでも
まったく驚かない。
2018/07/04(水) 18:45:45.45ID:5vVaPz7L0
現時点ではあまり関連は無いが豪の医療機器メーカーが中華に買収されることを豪政府が承認したわけだが、これ米国でも商売してるメーカーだけにちょっと話が複雑化してきている。
2018/07/04(水) 18:46:40.77ID:/TalowMI0
>>458
何というかその、従兄弟ん家が親両方とも医者なんだけど…大変なんだ。受かったのかとか怖くて聞けぬ。
2018/07/04(水) 18:47:05.42ID:5oaYkrnad
>>446
文科省系からみた省内政治的には、「どっちもどっち」で派閥のポスト配分を現状維持で済ませることができて万々歳になるのだと思う
邪推かもしれないけど文科省内でこの話で得するのは彼らな気がするから
2018/07/04(水) 18:48:21.83ID:f9gCkk+Y0
今知ったんだけど、佐藤タカヒロ亡くなったのか…
最後の15日も13日目だったのに…
ご冥福をお祈りします。
2018/07/04(水) 18:48:26.65ID:BctHVN2m0
>>415
>>420
ふと、思った。
「半分、青い。」で漫画家辞めて結婚して出産した鈴愛の女友だちも、
育児が一段落したら同人誌書き出してバカ売れしたりするんだろうか?
2018/07/04(水) 18:48:29.15ID:RyD8tHGh0
>>455
今の路線続けるならどうなるか一つや二つ実例がないと中華思想相手に交渉にならないだろうからなあ。
かつて英国人たちが大運河止めたり頤和園荒らして面子潰して回ったようなもんだな。
2018/07/04(水) 18:49:52.16ID:BctHVN2m0
>>433
(魔人はサツマーだった・・・)
2018/07/04(水) 18:51:11.99ID:BKNkWuJB0
>>462
???「なんだよこいつらどっちもどうしようもないじゃないか。しばらくは植民地だな」
在無「事務次官って肩書にはなれるのか」
某A「ウチには関係ないんだろうね」
計算「(勝手連だけど)官邸を支えているのはうちだぞ」
軽擦「誰にも文句は言わせない」
2018/07/04(水) 18:51:16.14ID:BctHVN2m0
>>445
今どきの若者は、「孫氏」と言われたら、禿バンクの孫氏の書いた著作のことと思うかもしれない。
2018/07/04(水) 18:52:11.25ID:wOL/LphA0
孫氏といえばなんでこんなに可愛いのかよ〜♪ですよね?
2018/07/04(水) 18:52:51.86ID:Py5ucZyY0
>>461
別に親が医者だから、という理由で医者にならんでもいいのにな。
ユンボ乗って解体したり、長距離トラックを転がすのでも
働いて自活出来れば上出来だろうに。
2018/07/04(水) 18:54:25.61ID:ALF4E1gY0
ようやく我が家にも真空断熱タンブラーがやってきたが
凄いねこれ…氷が溶けない…
2018/07/04(水) 18:54:56.58ID:5vVaPz7L0
やはり朝勤務では株は相当厳しいな。トレードはもちろん名柄探索もできない。
2018/07/04(水) 18:54:57.99ID:NCSsnOpXd
>>467
もちろん、旧文部省系は社会党系の影響が強いから次のネタを探していたシンパに省の評判考えずにネタを流しただけという救いようもないオチも考えられるw
2018/07/04(水) 18:55:24.34ID:vI/B9jqO0
本気になったアメ公の理不尽な攻撃を、遂に味わう様になったかシナ人。
これでアメ公が君たちを一人前の国とみた証拠だ、やったね!頑張れ頑張れ!
2018/07/04(水) 18:55:28.75ID:5vVaPz7L0
>>471
冬にもいいぜ!Coffeeが冷めにくい
2018/07/04(水) 18:56:49.70ID:/TalowMI0
>>470
まあそうですが、自分が医者で、子供がいたりすると、そこら辺色々期待したくなるのかもしれませんよ?
あと確か開業医だからなあ。義叔母と叔父が学会で殴り合いしてたって話はちょっと笑った。
2018/07/04(水) 18:56:50.24ID:QD5z9ngOK
>>370
Just Wild Heaven You & I live♪
2018/07/04(水) 18:57:54.49ID:AIc3Etm60
>>474
次は数値購入目標を受け入れるのと一方的な関税引き下げ義務と、規制緩和と…
あと年次改革要望書だな。まだいけるいける
2018/07/04(水) 18:58:46.40ID:bPvVvJzY0
>>398
ダメ。
植物工場は日本が散々パイロットプラント作ってやって、
割に合わないってなったから。
国土が(米に比べれば)狭くて輸送コストを無視できる
本邦でこれだ。

野菜を輸入に頼り、温泉のおかげで電力が安く、加温コストも低い
アイスランドとかならなんとかなんだけれど、ここでも輸入した方が
安くなるなんて状況なのよ。

アホセレブ騙して、バカ高い金額で売れればくらいかなあ?
2018/07/04(水) 18:58:47.43ID:5AJFJEUN0
>>474
それでも80年前の本邦と比べたら、まだまだヌルゲーなのよなあ。
2018/07/04(水) 18:59:12.92ID:D3Sb7l19d
とりあえず、医学部というだけで、
東大京大の理・工よりも上なのが「ありすぎる」今の現状は非常によろしくない。
適正に左右されるのに、スペックだけで狙うのが多すぎる。
結局はデフレが悪いのだが。
482名無し三等兵 (ラクッペ MMc1-EsHN)
垢版 |
2018/07/04(水) 19:00:58.80ID:fysAdHS6M
上に投稿したのを色々修正したもの
・FCS-3の能力向上の研究(H20-23)
水上、近距離対空捜索をXバンドアレイに
Cバンドを長距離捜索に専念させ探知距離や
ECCMを向上。システムの軽量化を図る
Xバンド向けに多素子一体送受信ブロック構造を開発 
OPY-1としてあさひ型に搭載
・次世代護衛艦統合空中戦システム(H23- )
予算化されず。後述の統合電波システムに向け
ての技術的資料(主に広帯域化)を得る前段階的な色が強い 
統合電波システムと共に33DDへの適用を想定
・統合電波システムの研究(H23-25)
水上、電子戦機能を1つのアレイに統合、同時使用可能に 
 電子戦用に広帯域化(C-Kuバンド)
同時使用のために共用開口技術の開発 AESA化
・新型護衛艦用レーダーシステム(H26- )
OPY-1のXバンドアレイをハードウェアのベースに統合電波システムの成果からソフトウェアの構築し短期間に済ませる COT・オープン化も
水上、電子戦機能だけでなく遠距離対空捜索機能をも付与 OPY-2として30FFMに採用
2018/07/04(水) 19:01:32.69ID:4rEenvWs0
>>474
前に米国で中国の民主化には期待できないって記事が出てたな
最悪の場合、米華事変が起きるかも
2018/07/04(水) 19:01:41.77ID:5vVaPz7L0
>>479
電力を商用電源使ってたらペイは不可能だろうな。ソーラーでも減価償却できるかどうか
485名無し三等兵 (ラクッペ MMc1-EsHN)
垢版 |
2018/07/04(水) 19:02:06.77ID:fysAdHS6M
うへ、誤爆したスマヌ
2018/07/04(水) 19:02:50.40ID:AIc3Etm60
>>480
うむ。在米資産凍結された上で全チベットからの撤退を受け入れないと国交断絶と通告されることなど起きていないからな
2018/07/04(水) 19:03:34.88ID:BctHVN2m0
>>479
>植物工場は日本が散々パイロットプラント作ってやって、
>割に合わないってなったから。

え?そうなの?
一時期、大和ハウスとか力いれてやってなかった?>植物工場
2018/07/04(水) 19:04:50.23ID:5AJFJEUN0
>>483
豊かになれば民主化する、という幻想が木っ端みじんに砕かれた訳だが、
それを理由に今まで散々中国に肩入れしていた連中はどう言い訳するのだろうな?
2018/07/04(水) 19:04:52.62ID:vI/B9jqO0
あと全ての資源国家から閉め出された挙げ句、ほぼ海上封鎖を喰らって一人前!
2018/07/04(水) 19:05:47.12ID:/TalowMI0
月面で生花を買うのが大層なことにならんよう植物工場するのだ?
2018/07/04(水) 19:05:48.63ID:5vVaPz7L0
米は中華幻想とか富めば民主化されるとか夢物語からいい加減覚めてくれんかね。欧州は覚めなくていいよ。一緒に沈め
2018/07/04(水) 19:07:48.39ID:vI/B9jqO0
>>491
世襲官僚独裁国家山賊風味って存在が理解出来ないのだろうwww
2018/07/04(水) 19:08:10.25ID:/TalowMI0
>>488
その幻想を維持するために中共を木っ端みじんにするしかないんだ。
2018/07/04(水) 19:08:23.34ID:BctHVN2m0
>>488
え?当然こう言うんでしょう?
「俺たちは中国にダマされたんだ!俺たちも被害者だ!」って。
2018/07/04(水) 19:08:27.70ID:Oe+pUH8yM
>>490
月下美人を月面で見たら地球下美人になるのかしらん
2018/07/04(水) 19:08:30.80ID:NUUFZMop0
野良メガソーラーを幹線から切り離して農業プラントに接続させるような税制にしたらまだいいかもな
2018/07/04(水) 19:09:14.45ID:ALF4E1gY0
>>491
キッシンジャーが死ねばあるいは
2018/07/04(水) 19:09:15.11ID:bPvVvJzY0
>>484
ソーラー発電は割高なのでもっと難しいよ。
一番お安くて安定するのは、光ファイバでの導光メインで、
足りないぶんLEDじゃないかな?
2018/07/04(水) 19:09:16.91ID:5vVaPz7L0
>>487
結局植物プラントなんぞ露地栽培と比べてメリットは農薬使わなくてもいいくらいのメリットか。それ以外はほぼ路地に負けてる。

砂漠地帯とかなら水の利用効率を高められるというメリットはあるかな。
2018/07/04(水) 19:09:39.50ID:BctHVN2m0
>>495
「月が綺麗ですね」 → I love you.
「地球が綺麗ですね。」 → ???
2018/07/04(水) 19:09:41.45ID:AIc3Etm60
>>494
そしてリメンバーパールハーバーを叫ぶのだ
ここのところキャンペーンがあまりあたらなかったから今度は一心不乱にいろいろやってくれることでしょう
2018/07/04(水) 19:09:46.13ID:NUUFZMop0
>>488
「こんなものはほんとうの中国じゃない」と言い出すまで想定の範囲内ですよ
2018/07/04(水) 19:10:02.06ID:ScQWrftgM
飴ちゃんが大層な圧力かけなくっても
元々風船膨らませる性質があるから
ちょっと圧力かけるだけで、
派手に飛びそうではあるw
2018/07/04(水) 19:10:21.43ID:ZXri9AriM
バブルとかそんなん関係なく医療報酬削減されたら一発で死ぬんだよなぁ医療業界
薬価を犠牲にしつつロビー活動でなんとか耐えてるが、いつ減額食らってもおかしくないし、あまり先行きがよろしくないのよなぁ…
2018/07/04(水) 19:10:25.10ID:4rEenvWs0
>>488
日本の軍拡を望まなかった理由もその可能性に期待していたからとか…
2018/07/04(水) 19:11:24.86ID:/TalowMI0
>>499
いっそ海に浮かべてれば勝手に育つ…燃料用の植物とか栽培or培養できんかな?
>>495
カリストやガニメデでは木星下美人で、タイタンでは土星下美人とな?
2018/07/04(水) 19:11:54.08ID:5vVaPz7L0
>>502
本当の中国だった時が一瞬でもあったのかと
2018/07/04(水) 19:12:00.94ID:KP/8J0gi0
武蔵野線は事故で動かないとか
貨物列車の蓋が隣の列車にぶつかったらしい
2018/07/04(水) 19:12:13.37ID:ALF4E1gY0
>>500
>「地球が綺麗ですね。」 → ???
「地球は青かった」は「地球は青いベールに身を包んだ花嫁のようだった」
つまりI want to marry you.
2018/07/04(水) 19:14:46.66ID:AIc3Etm60
>>497
あの老害もう95だからな
2018/07/04(水) 19:15:10.10ID:5vVaPz7L0
>>506
その作りたいものが海藻系なら海苔とかモズクの要領で栽培すりゃいいし、陸生植物なら路地でよくね?プラント化より大規模農業化で機械化したほうが良い気がする。
2018/07/04(水) 19:15:18.56ID:Oe+pUH8yM
>>510
老害でなく前から害だっただけでは?
2018/07/04(水) 19:16:22.63ID:AIc3Etm60
>>512
なら、あの人種差別主義者で反日原理主義者といっておくべきかな
2018/07/04(水) 19:16:38.07ID:ScQWrftgM
中曽根といい
キッシンジャーといい
妖怪というかなんというかw
2018/07/04(水) 19:16:59.32ID:D3Sb7l19d
>>504
そうそう、厚生省関連産業にとっては役所方針転換リスクが大きすぎる。
特に創業希望者にとっては。わりかし創業希望は多いけれど。
2018/07/04(水) 19:17:35.38ID:Py5ucZyY0
>>510
中曽根さんは100歳になったから、キッシンジャーも110歳くらいまで生きるんじゃないか?
2018/07/04(水) 19:18:46.34ID:6msFfB0h0
>>514
まず四天王最弱の金JPが死んだ
2018/07/04(水) 19:19:20.39ID:4S3CJsEZd
そのうち媚中戦隊キッシンジャーとか出てきそう
2018/07/04(水) 19:19:42.92ID:b6TO1rL10
でも宇宙では何れ必須の設備になるだろうし、水耕工場の技術も進めてほしいよね。
2018/07/04(水) 19:20:16.36ID:AIc3Etm60
>>516
来るべき尖閣争奪戦の最中に出てきて米国介入に大反対をするとみている
2018/07/04(水) 19:21:01.58ID:5vVaPz7L0
>>519
まず人工重力をどげんかして作らないとまともに育たないからなー。シリンダー型コロニーで遠心力を利用することになるだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況