民○党類ですがセイイを見せろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/03(火) 22:40:12.89ID:S/TEhl0Va
!extend:on:vvvvv:1000:512
聖衣 性意 征夷、お好きなのをどうぞ(σ゚∀゚)σエークセレント!

意外な方法で電波を受信する前スレ
民○党類ですが鉄道艦娘です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530547988/

ですがスレ避難所 その331
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1530567839/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/04(水) 21:05:22.12ID:xPN9MKD9M
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                 -=≡∧_∧
                -=≡r(    ) ガッ!
        ⊂⊃       -=≡〉#  つ
── =≡  震 .=!! -=≡⊂、>>632
── =≡(# ´Д`)           し'∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(     ) ガッ!
── =≡ >   __ ノ ))<   > -=≡〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>634 .∧_∧
── .=≡( ノ =≡            -=≡し' ≡r(    ) ガッ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|             -=≡)# つ
             |            -=≡⊂、>>644
             |              -=≡ し'
             | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |       三 河 湾
2018/07/04(水) 21:05:38.56ID:NUUFZMop0
>>614
なるほど…と思ったけど彼らアメリカ大陸の事は嫌ってるよね?
中国がアメリカに極限戦を仕掛けたら美味しいとか思ってるよね?
2018/07/04(水) 21:05:52.88ID:4y7GKmXE0
C-130供用期間は80年間に:米空軍の改修策の内容
https://aviation-space-business.blogspot.com/2018/07/c-13080.html
米空軍は実戦で実証済みの1950年代製ロッキード・マーティンC-130を2030年代まで
運用する予定でその先でも稼働させるべく多段階の技術改修を実施し、
兵員輸送や戦闘支援ミッションを今後も展開したいとする。
同機は初飛行の1950年代以降に数多くの技術改良や性能向上策を受けているが、
供用期間が80年超となるのが空軍案からわかる。
空軍は新型プロペラ、無線交信装置、タッチスクリーン表示のグラスコックピット、デジタルエイビオニクス、
衝突回避技術の採用に加え強化型「ウィングボックス」を同機に導入する。
中でも機体強度が重要で「センターウィングボックス」を交換・強化するという。
「C-130のセンターウィングボックス交換では現行機で耐用年数がなくなってきたものから対応します。
旧型C-130で交換作業がはじまっており、C-130Jでも飛行時間に応じ今後実施します」
と空軍広報官エミリー・グラボウスキ少佐が本誌に語ってくれた。


エミリーって事は女子じゃろ、少佐ってすごいな
2018/07/04(水) 21:06:38.26ID:xPN9MKD9M
    ↓>>646   ⊂⊃
             震
    ∧_∧    (´Д`# )嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   (`Д´ ) ガッ (    )
   〔二二二〕彡 (⌒)  (
   〔二二二〕   . ̄`(_)
   〔二二二〕  . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |
           |
〜〜〜〜〜〜〜ヘ|
2018/07/04(水) 21:07:10.80ID:GYZcgJHv0
>>660
私もその手の話で自殺未遂の話をしたらひかれたなぁ…
安易にそういうのを訊くからそうなるのだよ
甘っちょろい人生観にどっぷり浸かってるのはどっちだと(何かのスイッチが入ったもよう)
2018/07/04(水) 21:07:12.41ID:myqXx+Ti0
毎日アニメを見れば曜日感覚がズレないぞ_____
2018/07/04(水) 21:07:39.43ID:ocQ9K74t0
米軍のC-130って全てJに更新されてるのものかと思ってた…意外
2018/07/04(水) 21:08:27.25ID:1gIfF3qK0
>>273
ハーレー追い出しても、もうアメリカの単車業界にはインディアンみたいなアメリカメーカーはないんだぞ花札オッサン。必然的に海外メーカーを呼ぶ事になるんだが、それでいいのけ?
2018/07/04(水) 21:08:43.32ID:Lg+6fF13a
母親に包丁つきつけられたことだな。
2018/07/04(水) 21:09:21.76ID:HMuK7Q8U0
>>601
ブラック企業ってグダグダ管理と無茶なノルマが組み合わさって出来上がるというのが非常によくわかるな。
2018/07/04(水) 21:09:33.04ID:0QdJu0eN0
>>658>>669
|ω・`)・・・ショボーン

>>663
それ知らんかったサンクスなり〜
675名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-EsHN)
垢版 |
2018/07/04(水) 21:09:53.66ID:PCcq/GUh0
>>643
んにゃ高校生 姉て言っても双子なんで

なんかプールの水飲み込んで気持ち悪い時に
別の時間のバトミントンで動き過ぎたようで
ポカリ補給と涼しい部屋で休憩したおかげか大分回復
皆様お気遣いありがとうございましたm(_ _)m
2018/07/04(水) 21:09:56.98ID:iBuxhl+x0
>665
西ヨーロッパの連中は新大陸に対しては「成り上がりだから歴史を盾にすれば自分達の肉壁になるだろう」ぐらいの意識と思われる。
役立たずすぎて見限られるって視点がそもそもなさげ。
2018/07/04(水) 21:09:58.40ID:Z3v2MR4/0
C-130はC-130で更新するのか

容積と重量の制限はそのまま残るが……
2018/07/04(水) 21:10:05.48ID:m4N/wiwAa
>>555
ペガサスは彗星拳もあるから!から!
2018/07/04(水) 21:10:06.33ID:BctHVN2m0
>>666
B-52:「80年?次は100年現役を目指そうか。」
2018/07/04(水) 21:10:30.13ID:f2Jz980H0
人生で一番つらかった事か。トルコリラが爆下げして100万の損失出した時とやはり失恋かな。
2018/07/04(水) 21:10:40.51ID:NUUFZMop0
>>601
労災まっしぐらだなあ…
2018/07/04(水) 21:10:48.81ID:y7qtd9am0
>>171
ベルルスコーニ「オーナーになってしまえばよい」
2018/07/04(水) 21:11:02.59ID:ocQ9K74t0
C-2買ってくれないかな…
A400Mも売り込んでるらしいし
2018/07/04(水) 21:11:16.59ID:4y7GKmXE0
軽スポーツ

ホンダ
 ビート、S660
スズキ
 カプチーノ
ダイハツ
 コペン
マツダ
 AZ−1

出してないのは三菱とスバルぐらいか
2018/07/04(水) 21:11:45.57ID:1gIfF3qK0
>>293
じ、人外で規格外の魔王の発言だからセーフ(口から泡吹きつつ
2018/07/04(水) 21:11:48.67ID:Ps4K0lhHa
>>675
とりあえずオシッコ出るまで水分ガンガン飲ませなよ〜、氷枕もあるとなお良い。
2018/07/04(水) 21:12:47.97ID:0QyPmbqI0
>第二次大戦中から国体が変わっていない日本は忌まわしい国として捉えられてそう。

宮へ銃口向けたのはアカだけじゃないからなあ、
その意味では日本に住む人間の国体という意識はすでに国民であったといえるのかもしれない
688名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-EsHN)
垢版 |
2018/07/04(水) 21:13:44.20ID:PCcq/GUh0
>>666
C-130もいつまで使い続けるのやら
最近は装甲車空輸は諦めたみたいだけどもうちょい輸送量増やした上位互換機種とか開発されないものか(まさかのM2パターンかも知れんが
2018/07/04(水) 21:14:44.71ID:FN56qyaJ0
>>684
三菱iのプラットフォームにクーペボデーをのっけて
ミニポルシェみたいなの作って欲しかったなあ。
2018/07/04(水) 21:15:00.91ID:1gIfF3qK0
>>306
何この「先鋒レオパルドン行きます(→秒殺」女子は?
2018/07/04(水) 21:16:15.22ID:4rEenvWs0
>>675
飲み物を飲んでも戻さないようなら一段落かね

対中抑止のためにも新たな連合艦隊を新設しよう
本土常駐の4個空母打撃群(護衛隊群)から成る第1艦隊
近海防衛、揚陸作戦支援を担う第2艦隊
ジブチ、インド洋方面担当で1個空母打撃群を擁する第3艦隊

ここまでを常設
米国の第3艦隊と第7艦隊のような関係が理想だ
2018/07/04(水) 21:16:22.02ID:kpcBqSqha
>>684
ヴィヴィオタルガトップのスーパーチャージャー付が強いて言えば近いか
2018/07/04(水) 21:16:23.98ID:KP/8J0gi0
>>675
ミネラルも取れよ
水分だけとってぶっ倒れる人多いからな
2018/07/04(水) 21:16:39.12ID:jqTDRji/M
外部要因で停電したー

と書いてたら復旧した
2018/07/04(水) 21:17:45.94ID:4HryDr0d0
>>640
高いよね
親が考えて関与しないと、金の無駄になりそうではある
子供によって、能力と性格で向き不向きあるし

うちは田舎だから中学受験はないが、大学受験に向けて考えなきゃならん
2018/07/04(水) 21:17:48.08ID:0QyPmbqI0
>>684
中古車がありなら、三菱ekスポーツは下道だとソコソコ走るし、
ガワがまんまekなので峠とかギョッとされるのが草
2018/07/04(水) 21:18:13.75ID:yF96zLyo0
>>526
ドーナツでも円筒でもいいから、重力モジュールを生きている内に見たいものだ。
2018/07/04(水) 21:18:21.68ID:FN56qyaJ0
>>694
某妖怪のしわざぢゃ。おやつを所望したのぢゃ。
2018/07/04(水) 21:18:45.04ID:5IG7dIee0
外部要因(意味深
2018/07/04(水) 21:19:37.94ID:m4N/wiwAa
>>602
それは火星人でも喰っちまうような日本人だけじゃあないかしら
2018/07/04(水) 21:19:50.12ID:GYZcgJHv0
>>688
多少の容量アップなら数という力業で解決できちゃう国だからなぁ…
2018/07/04(水) 21:20:09.79ID:qEaDIykB0
>>245
冬にオイルキャップの裏に素敵なものが付着するぐらいまあいろいろと

もともとオイル量が少ない車なのでオイル管理は重要
2018/07/04(水) 21:20:47.72ID:9wiKnTbe0
つか、そもそも国民が王なり皇帝なりを「殺す」権利なんて無いだろうに。
2018/07/04(水) 21:20:59.45ID:1gIfF3qK0
>>380
あの島で原住民というとケルトに追い出された連中あたりになっちゃうんだが、そいつらの末裔ってまだおるんけ?
2018/07/04(水) 21:21:20.48ID:f2Jz980H0
>>695うちは中学は私立にいれようかなと思ってるので小学校から塾に行かせようかなと。
やはり交友関係は小さいうちから整えておかないと。地頭のいい子なら授業で十分なんだ
けどね。専門学校卒の自分よりも大学に行ってた嫁に似てくれればいいが。
2018/07/04(水) 21:22:09.69ID:qEaDIykB0
>>271
うちは24度まで下げて良い
扇風機もある
2018/07/04(水) 21:23:58.42ID:1gIfF3qK0
>>443
ジャガイモが渡した設計図そのものが間違ってた可能性が。
確か212Aも燃料電池に問題抱えてたのが発覚したってニュースが流れたことがあったような。
2018/07/04(水) 21:24:27.29ID:myqXx+Ti0
砂漠で作った電力で南極の冷気を世界中に送風したい
2018/07/04(水) 21:25:52.55ID:1gIfF3qK0
>>532
「タコはウチのもんや」と兵庫がガチ切れすんべよ。昔からタコといえば明石が有名だし。
2018/07/04(水) 21:25:55.34ID:X2P9uHxU0
>>423
ボウヤだからさ___

(゜ω。) 真面目にUC世界のノリで混沌とし始めたような
2018/07/04(水) 21:26:49.60ID:m4N/wiwAa
>>665
亜米利加より欧州の方が支那の超限戦の影響下で弱体化している件について
2018/07/04(水) 21:27:20.50ID:iBuxhl+x0
>697
建材が耐えられる速度でぶん回して1G相当の構造物となると相当でかくなるからなあ。
2018/07/04(水) 21:28:35.79ID:m4N/wiwAa
>>684
三菱はekスポーツがあるから!(違うスポーティーカーだ
2018/07/04(水) 21:28:40.80ID:yF96zLyo0
>>614
アホか、移民難民を大量に受け入れてそれだけで済むわけなかろう。
3代ぐらい経てば教化されるかもだが、チキンレースやな。

そこら辺は日本人は冷淡?なのか。
直近に難民が大量に生まれる事件がないからかもだが、
あったとしてもそこまで受けれることはなさそうな気がするけどどうかな。
2018/07/04(水) 21:29:40.61ID:vI/B9jqO0
>>710
転落死だと、中国人じゃ良くある事だw
2018/07/04(水) 21:29:53.31ID:BctHVN2m0
>>705
>中学は私立に
うわ〜、ブルジョワ〜!

単に合格できるかどうかという学力やお金の問題だけではなく、
合格後の”ご学友”たちとのお付き合いを考えると、一定の経済力がないと
どこかで無理がきちゃいそうですねぇ。

有名私立の女子高校だったか、入学後の保護者説明会で、
「お小遣いは充分に与えてください。そうでないと望ましくない行動に走る恐れがあります」
という学校側の説明を思い出しました。
2018/07/04(水) 21:31:10.16ID:M2Ti6gFi0
>>714
20世紀の事例
つ 朝鮮戦争
2018/07/04(水) 21:31:54.67ID:9wiKnTbe0
セルフ女体化エロ妄想はいいぞ…
2018/07/04(水) 21:36:21.20ID:yF96zLyo0
>>717
あれで今も面倒くさいのに、今からまたって勘弁だな。
とはいえ、ほっといたら核で恫喝されると考えると難しい。
2018/07/04(水) 21:37:12.56ID:d18fBpy50
>>669
昔だったら木曜日深夜が基準になる罠
TBSフジテレ東テレ玉・MXで視聴者奪い合ってたし

>>684
まにあ自動車は・・・
2018/07/04(水) 21:37:28.31ID:yF96zLyo0
>>705
小学校お受験すればいいじゃない!!!11
2018/07/04(水) 21:37:57.13ID:5IG7dIee0
ロールスロイスがやらかしたらしい

全日空、エンジン点検で国内線113便欠航へ 約2万人に影響
https://jp.reuters.com/article/ana-idJPKBN1JU0NY

>欠航は、振り替えのしやすい羽田空港発着の伊丹、福岡など10空港を運航する便
2018/07/04(水) 21:38:41.63ID:1gIfF3qK0
>>526
スタンフォード・トーラス型スペースコロニーってアイディアはあるぞ。
もし将来スペースコロニーが技術的に作れるようになったとしても、オニール型も含めて経済的に採算が取れるとはとても思えんが。
月か火星の地下に住めそうな洞穴でもないか探すほうがマシだと思う。
2018/07/04(水) 21:39:20.98ID:M2Ti6gFi0
>>720
ヨタハチは軽自動車のカテゴリなのだろうか。
2018/07/04(水) 21:39:44.63ID:5vVaPz7L0
>>712
人間が快適に1G相当の重力を感じられる回転速度ってどっかで見たことあるな。
1G相当だとしても、あまりに回転が早いと駄目らしい。
2018/07/04(水) 21:40:46.89ID:0QyPmbqI0
>>671
バリ殿や8耐ブーム終焉しバイク受難の時期に達見で日本における大型二輪需要を支えたのHDJやんけ
結果ありきの宅建王はバカだなぁ
2018/07/04(水) 21:42:06.49ID:m67jKEKX0
重金属の巨大円盤作って足下で超高速で回しといたほうがいいのでは
2018/07/04(水) 21:42:08.92ID:4HryDr0d0
>>705
都市部だと、現状、環境を考えて私立に入れる選択が多いんだろうね
個人的には公立を選べないという状況はどうかと思うんだけど
税金の無駄って感じで

受験やら塾に関しては、親が主体的に関わらんと無駄と無理が生ずると思う
大卒の嫁さんの意見を聞くと良いのでは
2018/07/04(水) 21:42:51.48ID:yF96zLyo0
漫画家さん『短刀を腰にさした状態で始める柔道とかやったらどうなっちゃう?』
ttps://togetter.com/li/1243399

ですが諸君も組討ちすることがあればくれぐれも気を付けたまえ。
2018/07/04(水) 21:44:32.94ID:yF96zLyo0
>>723
宇宙で暮らせるようになるのはまだまだ遠いのか…(´・ω・`)
2018/07/04(水) 21:44:44.04ID:1gIfF3qK0
>>591
アメも戦前から支那に夢を見続けて未だに目が覚めないのなら、その冷徹さってのもたかが知れてるよな。妙な期待なんかさっさと捨てて、上がり目がないと捨てちまうことも出来ないようなザマでどこが冷徹なのか。
2018/07/04(水) 21:44:45.36ID:m4N/wiwAa
>>724
パブリカスポーツは普通車だから
敢えて言うならコペンが豊田枠の軽スポーツかしら
2018/07/04(水) 21:44:55.96ID:d18fBpy50
>>705
蔵書量が多い本屋が近所にあると為になると思うけどね

今の桶川とか今の菖蒲は蔵書量が多い本屋があるから羨ましい・・・・

数年前は池袋とか梅田にアクセス良いとこが良かったけどね

蔵書量が多い本屋が近所にあれば私立いかなくて済むと思うよ
2018/07/04(水) 21:45:01.73ID:kkTIXEW10
>671
そうでもない。やはり好き者の国だけあって色々と個性的な泡沫メーカー目白押しである。

E.ローソンの現在の愛車はここの製品
ttp://allamericanracers.com/alligator-motorcycle-dan-gurney-post/
オフローダー専門
ttp://atkusa.com/
有名なV8
ttp://bosshoss.com/
レトロ調
ttps://clevelandcyclewerks.com/
一部で有名
ttps://www.confederate.com/
復活した
ttps://www.indianmotorcycle.com/en-us/
いまどきこれか!? このデザインか!? バカジャネーノ?ところでおいくら万円?
ttps://www.janusmotorcycles.com/
ネタ枠
ttp://marineturbine.com/motorcycles/
ネタ枠なのか
ttps://motusmotorcycles.com/home
明らかにネタ枠(実用)
ttps://www.rokon.com/
石北会系向け
ttp://www.zeromotorcycles.com/

アメリカでHDも日本車も欧州車も駄目って人はこう言うのを選ぶんだろう。
2018/07/04(水) 21:45:32.14ID:y7qtd9am0
>>479
カカオや胡椒など高そうな作物ならどうだろう
2018/07/04(水) 21:46:05.38ID:9wiKnTbe0
>>729
…投擲術と小物(婉曲表現)持ち歩くほうがいいのではないか?
2018/07/04(水) 21:46:09.38ID:GYZcgJHv0
>>722
他ソースだと国際線向け機材では既に実施していたけれど
国内線機材もその作業をするようにした結果だそうで
2018/07/04(水) 21:46:21.71ID:5vVaPz7L0
>>727
意味あるのかソレ?
2018/07/04(水) 21:47:26.30ID:y7qtd9am0
>>510
キッシンジャーの名前をみるたびに「こいつまだ生きてたのかよ」「同名の別人じゃないだろうな」ってなる
2018/07/04(水) 21:48:24.59ID:M2Ti6gFi0
>>732
なるほどねぇ。
ご指摘Thx
741名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-EsHN)
垢版 |
2018/07/04(水) 21:48:24.75ID:PCcq/GUh0
>>701
考えてみれば少し重たいものを運びたければ
C-17使えばいいだけか
C-130の流通してるパーツやら価格もかんがえると後継作るより現状維持・改良て選択の方がいいかも? 航続距離もちっと増やせないか
(戦術輸送機にそんな距離いらねーよて結論になるかもしれんが)
2018/07/04(水) 21:48:47.43ID:1gIfF3qK0
>>610
「日月火水木金金の週7日働け」と言わなかっただけまだヌルい。
なおそんなブラック環境を勝手に艦隊勤務の歌にされた帝国海軍は酷くご不満だった模様。
2018/07/04(水) 21:49:12.11ID:hkUru08PM
>>392
ずいぶん前から西日本は巡航ミサイルの射程内だとホルホルしてたから残当である。
2018/07/04(水) 21:50:22.05ID:YK6WBGt/0
>>741
米軍はC-130が足りてないからねえ
2018/07/04(水) 21:50:56.92ID:EEp+Aj2c0
けたく。

よろしければ さんぎょー
2018/07/04(水) 21:51:19.45ID:4rEenvWs0
>>731
夢が見たいなら、大陸を複数の国に分割する事だな
地域ごとに民主化、自由化させ緩い連邦を形成させる
EUの逆を行かせることだ
2018/07/04(水) 21:51:55.33ID:y7qtd9am0
>>606
砂糖でなく甘味料を使っているかも試練
2018/07/04(水) 21:52:37.56ID:9wiKnTbe0
何で、そんな都合のいい市場に「なってくれる」と思うのか。
2018/07/04(水) 21:53:03.05ID:4rEenvWs0
国防部会のシミュレーションを正直に言ったら電波扱いされそう
2018/07/04(水) 21:53:38.54ID:pKYj7fJn0
>>671
インディアンならATVのポラリスが復活させておるが
2018/07/04(水) 21:54:33.41ID:hJQagKZ30
来年即位される新帝が攘夷実行の勅許を下す可能性を論じる
2018/07/04(水) 21:54:34.03ID:hkUru08PM
>>415
雑収入扱いだと税金がひどいことになるような。
2018/07/04(水) 21:55:46.99ID:b6TO1rL10
>>723
エリジウムって映画に出てきたようなコロニーか。
ガンダムWのコロニーもそんな感じだったっけ。
2018/07/04(水) 21:55:50.57ID:1gIfF3qK0
>>734
上げてくれた中で一番名が売れてるボスホスでさえ、雇用を支えるという花札の期待には応えられないんでね?
2018/07/04(水) 21:56:24.71ID:hkUru08PM
>>443
圧かけて排出するんじゃないの?
まさか大気圧でないと排出できないなんて馬鹿な仕組みになってるとは考えにくい。
トイレはどうすんのよ。
2018/07/04(水) 21:56:40.23ID:AZCkhAHVa
>>742
月月火水木金金の歌をカラオケで歌える……。(団塊の人に教わった
757名無し三等兵 (ワッチョイ 827c-EsHN)
垢版 |
2018/07/04(水) 21:57:14.05ID:PCcq/GUh0
>>743
JADGEと連結した戦闘機が先日の長距離AAMを
装備すれば更にご安心だ
ASM-3超えの規模かつ直巻ロケットモーター使うなら最大800km(自分の適当計算によると)
2018/07/04(水) 21:57:28.09ID:qEaDIykB0
>>684
スバルはヴィヴィオビストロとかRXRとかに走った模様
2018/07/04(水) 21:57:45.19ID:kkTIXEW10
>754
そういうマジな需要はKMMにお任せだ。ネブラスカ州だからアメリカ中どこからだって集まってこられる。

『カワサキか・・・。』
2018/07/04(水) 21:57:48.89ID:ObOzKFec0
分かっているとは思いますが、
重金属の円盤程度では比重が小さすぎますし、十分に加速するの強度からして無理なのでは。
夢はありますけどね。
2018/07/04(水) 21:59:39.82ID:wOL/LphA0
カワサキのオートバイって今でもニュートラルが2個ついてたりすんの?
2018/07/04(水) 22:00:04.41ID:0QyPmbqI0
>>731
>>731
>>731
アメが管理する法人(アメリカ人プロパーの会社)の売上げを維持する企業群、アメの余剰農作物を売りつける市場がどこに存在するのですかぁ?
我々も仕事をして食べてかなければ仕方ないのどぇす
やさしいニホンゴでおねェがいします。って言われるぞ
2018/07/04(水) 22:01:14.43ID:AZCkhAHVa
まにあ社は「TRICK」のおかげパブリカの宣伝をやってもらえたから……。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況