!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ55【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1529861884/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ56【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff6-q0eJ [182.170.163.11])
2018/07/04(水) 17:28:38.62ID:l5fVGqjc02名無し三等兵 (ワッチョイ fb37-AF1h [223.134.111.254])
2018/07/04(水) 17:39:47.66ID:836kBlbp0 ∧,,∧
ト、__, へ <;;`∀> こ、これは>>1乙じゃなくて
`ー─ーァ ) /, ⊃ トンスルの材料なんだから
// (_(:_:_, )変な勘違いしないでよね!
// (、 しし'
/ 〈___(_)
(______ノ
ト、__, へ <;;`∀> こ、これは>>1乙じゃなくて
`ー─ーァ ) /, ⊃ トンスルの材料なんだから
// (_(:_:_, )変な勘違いしないでよね!
// (、 しし'
/ 〈___(_)
(______ノ
3名無し三等兵 (ワッチョイ 457f-dS1/ [128.53.251.75])
2018/07/04(水) 17:43:52.74ID:K69pTxA/0 すいません。
これの削除依頼をお願いします。
56は立ち上がっています。
これの削除依頼をお願いします。
56は立ち上がっています。
4名無し三等兵 (ワッチョイ 3df6-q0eJ [182.170.163.11])
2018/07/04(水) 19:33:33.54ID:l5fVGqjc0 投稿日はこっちのスレのほうが早くないか?
5名無し三等兵 (ワッチョイ bdc7-mVTy [118.241.184.50])
2018/07/04(水) 19:57:27.43ID:GxB77OR80 まあ こちらから使うのがスジだけどねぇ
6名無し三等兵 (ブーイモ MM71-5FaB [210.138.208.99])
2018/07/04(水) 20:29:12.84ID:rr07owHqM こっち使い切ってから向こうのを57として使ったらダメなのかな
最近スレが埋まるの早いから結構早くどっちも埋まると思う
最近スレが埋まるの早いから結構早くどっちも埋まると思う
7名無し三等兵 (ブーイモ MM71-5FaB [210.138.208.99])
2018/07/04(水) 20:34:44.98ID:rr07owHqM 前スレのこれについてだけど...
中国は10億人の内需があって国内についてはあらっぽい事もできるし対外的にも強気の姿勢ができる
もはやある程度のものであれば中国で内製出来るしこれまで作れなかったものがその内作れる様になってくるだろう
作れるか作れないか微妙なラインにあるメモリとか液晶とかの製品を作ってる日本企業はどうなるだろう
>>994
>>>983
>今できないからといって、10年後、20年後にできないままとは限らないよ。
>中国に新幹線の車両を輸出したメーカーだって、まさか技術をパクって中国が自前の新幹線車両を作る
>とは思っていなかった。油断するのは良くない。
>
>それに、安全保障上のことでいえば、「日本と同じレベル」にまでならなくても、「現状の技術レベル」が
>日本製品の技術を真似たり参考にすることで、「少しでもあがること」があれば、充分に脅威なのです。
>
>中国の潜水艦、昔はドラを叩きながら潜行していると揶揄されていたが、ロシアの潜水艦をベースに
>日本の「そうりゅう」には及ばないにしても、以前よりは遥かに静かになってきた。
>
>戦闘機エンジンにおいて、同じような状況になるのは避ける必要がある。
>少なくとも、仮想敵である中国の助けになるようなことをすべきではない。
中国は10億人の内需があって国内についてはあらっぽい事もできるし対外的にも強気の姿勢ができる
もはやある程度のものであれば中国で内製出来るしこれまで作れなかったものがその内作れる様になってくるだろう
作れるか作れないか微妙なラインにあるメモリとか液晶とかの製品を作ってる日本企業はどうなるだろう
>>994
>>>983
>今できないからといって、10年後、20年後にできないままとは限らないよ。
>中国に新幹線の車両を輸出したメーカーだって、まさか技術をパクって中国が自前の新幹線車両を作る
>とは思っていなかった。油断するのは良くない。
>
>それに、安全保障上のことでいえば、「日本と同じレベル」にまでならなくても、「現状の技術レベル」が
>日本製品の技術を真似たり参考にすることで、「少しでもあがること」があれば、充分に脅威なのです。
>
>中国の潜水艦、昔はドラを叩きながら潜行していると揶揄されていたが、ロシアの潜水艦をベースに
>日本の「そうりゅう」には及ばないにしても、以前よりは遥かに静かになってきた。
>
>戦闘機エンジンにおいて、同じような状況になるのは避ける必要がある。
>少なくとも、仮想敵である中国の助けになるようなことをすべきではない。
8名無し三等兵 (ワッチョイ fb72-acVT [223.134.107.217])
2018/07/04(水) 20:36:57.14ID:VPLerhzs0 >>7 新幹線の技術は最初から確信犯だよ。
いい目見たんだよ。関係者の誰かがね。
いい目見たんだよ。関係者の誰かがね。
9スレ53の1 (ワッチョイ 6bce-JFU2 [153.182.62.138])
2018/07/04(水) 20:39:23.06ID:xJNLn44E0 すいません。今戻ってきたのでスレ立てできなかったんですけど。
スレ56が重複しているので、こちらの方が先にスレ立てされているので
こちらの方を先に使うよう、重複している向こうのスレに書いて、こちらの方に
誘導したいと思いますけどよろしいですか?
スレ56が重複しているので、こちらの方が先にスレ立てされているので
こちらの方を先に使うよう、重複している向こうのスレに書いて、こちらの方に
誘導したいと思いますけどよろしいですか?
10名無し三等兵 (ブーイモ MM71-5FaB [210.138.208.99])
2018/07/04(水) 20:45:39.39ID:rr07owHqM >>9
さんせー!
――
何が言いたいかというとこの先中国がどんどん難しいものを作れる様になってきて、対策を講じなければ日本はどんどん衰退していくだろうって事だよ
中国は日本経済をよく研究してるというし日本と同じ失敗を起こさないかもしれない
日本に出来る事は技術的優位性を確保しつつチャレンジを続ける事だと俺は思っている
内需だけでは企業はやっていけないから良い製品を作ってやっぱり海外に売っていかないといけないんじゃないかなって思うよ
技術の漏えいについては今の時点で既に法律があるし、それで足りないというなら更なる法律を作ってもいいと思う
さんせー!
――
何が言いたいかというとこの先中国がどんどん難しいものを作れる様になってきて、対策を講じなければ日本はどんどん衰退していくだろうって事だよ
中国は日本経済をよく研究してるというし日本と同じ失敗を起こさないかもしれない
日本に出来る事は技術的優位性を確保しつつチャレンジを続ける事だと俺は思っている
内需だけでは企業はやっていけないから良い製品を作ってやっぱり海外に売っていかないといけないんじゃないかなって思うよ
技術の漏えいについては今の時点で既に法律があるし、それで足りないというなら更なる法律を作ってもいいと思う
11名無し三等兵 (ワッチョイ bdc7-mVTy [118.241.184.50])
2018/07/04(水) 20:50:06.29ID:GxB77OR80 おk
12名無し三等兵 (ブーイモ MM71-5FaB [210.138.208.99])
2018/07/04(水) 20:53:55.74ID:rr07owHqM 何よりも日本自体が武器輸出三原則をやめたし、つまりは政府の方針としてはどんどん売れるものは売って自国の防衛産業にかかわる企業を保護していこうって事だろ
輸出をすれば技術が漏えいするというのは確かにそういう面もあるかもしれんけれど、作ってる会社だって企業なんだから金儲けしないと次の技術の研究費をつけれない
何よりもアメリカだってロシアだって技術漏えいをコントロールしながら武器を輸出してるんだから日本だけがそれを出来ないなんて俺は思わないけどね
輸出をすれば技術が漏えいするというのは確かにそういう面もあるかもしれんけれど、作ってる会社だって企業なんだから金儲けしないと次の技術の研究費をつけれない
何よりもアメリカだってロシアだって技術漏えいをコントロールしながら武器を輸出してるんだから日本だけがそれを出来ないなんて俺は思わないけどね
13スレ53の1 (ワッチョイ 6bce-JFU2 [153.182.62.138])
2018/07/04(水) 21:02:15.03ID:xJNLn44E0 こちらの方を先に使用するよう。こちらのスレのURLを
向こうのスレに書いてきました。
向こうのスレに書いてきました。
14名無し三等兵 (ワッチョイ bdc7-mVTy [118.241.184.50])
2018/07/04(水) 21:04:44.36ID:GxB77OR80 いいや 兵器の高度化と それに伴う開発費の高騰を受け 共同開発による費用削減を米以外相手にも広げたかったからだろ
日本が関わったら一切第三国へは売れない・・・では 日本と組む国は無い
日本が関わったら一切第三国へは売れない・・・では 日本と組む国は無い
15名無し三等兵 (ワッチョイ e35c-pBcm [219.117.231.170])
2018/07/04(水) 21:05:09.97ID:bmTGdRAL0 輸出も良いけど、まずは国内向けでしょ。
F-3って結局200機近く必要になるだろうし。
F-4、F-15PreMSIP分だけでも100機以上だしなぁ。
F-3って結局200機近く必要になるだろうし。
F-4、F-15PreMSIP分だけでも100機以上だしなぁ。
17名無し三等兵 (ワッチョイ e3cc-wqae [219.160.63.141])
2018/07/04(水) 21:06:22.76ID:xhNc4kgV0 >>10
とは言っても、オマエらモノ作りに関心無いし手を動かしてモノを作ってる人を馬鹿にしてるじゃん。
とは言っても、オマエらモノ作りに関心無いし手を動かしてモノを作ってる人を馬鹿にしてるじゃん。
18名無し三等兵 (ワッチョイ 0dc3-/SNB [14.12.67.224])
2018/07/04(水) 21:12:18.32ID:1iRvIA+n0 >>15
戦闘機を買いたい国はF-35かF-16を買えば良いし、
それらが買えないような国に我が国から提供することはあり得ないからな
兵器開発においては自衛隊の要求が全てだし、友達は選ばせてもらう
それだけのこと
戦闘機を買いたい国はF-35かF-16を買えば良いし、
それらが買えないような国に我が国から提供することはあり得ないからな
兵器開発においては自衛隊の要求が全てだし、友達は選ばせてもらう
それだけのこと
19名無し三等兵 (ワッチョイ 3d07-v/eL [182.171.152.221])
2018/07/04(水) 21:12:50.19ID:9ZadDXUx0 前スレ >> 972
> >>970
> >民生用エンジンで勝負できる。
> うん、それは事実だろう。たぶん。
> だが、その先の懸念はないのかね?
> その民生用エンジンが、たとえば中国企業にわたった場合、特許なんてガン無視されて
> 「使えそうな技術」を中国製エンジンに転用されるリスクとか。
> これは民生用だけではなく、中国の戦闘機用エンジンにも転用される可能性もある。
> 実際、ロシアがそれで痛い目にあってるわけで。
民生用エンジンのコア技術をコピーしても戦闘機のエンジンはできない。
リバースエンジニアリングで解析した技術を応用して戦闘機エンジンを作るのは、
特許に反しなければ正当な行為だし、違反すれば少なくとも輸出は不可能だ。
それを抑制するためにIHIの利益獲得の機会を奪うことは法治国家では不可能では?
ロシアのデッドコピーもうまくいかない国には、”解析した技術を応用して戦闘機エンジンを作る”のはさらにハードルが高いと思うが、
その対抗策としては、IHIが自社技術で獲得した利益を研究に再投資し技術的アドバンテージを維持することだ。
資本主義の民主主義国家ではこれ以外の選択肢はないと思うが?
> >>970
> >民生用エンジンで勝負できる。
> うん、それは事実だろう。たぶん。
> だが、その先の懸念はないのかね?
> その民生用エンジンが、たとえば中国企業にわたった場合、特許なんてガン無視されて
> 「使えそうな技術」を中国製エンジンに転用されるリスクとか。
> これは民生用だけではなく、中国の戦闘機用エンジンにも転用される可能性もある。
> 実際、ロシアがそれで痛い目にあってるわけで。
民生用エンジンのコア技術をコピーしても戦闘機のエンジンはできない。
リバースエンジニアリングで解析した技術を応用して戦闘機エンジンを作るのは、
特許に反しなければ正当な行為だし、違反すれば少なくとも輸出は不可能だ。
それを抑制するためにIHIの利益獲得の機会を奪うことは法治国家では不可能では?
ロシアのデッドコピーもうまくいかない国には、”解析した技術を応用して戦闘機エンジンを作る”のはさらにハードルが高いと思うが、
その対抗策としては、IHIが自社技術で獲得した利益を研究に再投資し技術的アドバンテージを維持することだ。
資本主義の民主主義国家ではこれ以外の選択肢はないと思うが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★9 [BFU★]
- 【🍝】「偽カルボナーラ」にイタリア激怒、パンチェッタの使用は「犯罪」と非難 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 [お断り★]
- 中国で喧伝される「日本苦境論」、中国ネットは懐疑的「日本人は実際は喜んでいるのでは?」「日中共に『こっちが勝った』って言ってる」 [1ゲットロボ★]
- 日本行き航空券キャンセル54万件以上 中国国営メディア報道「キャンセルの寒波」 [♪♪♪★]
- 【テレビ】2027年春のNHK朝ドラ タイトルは『巡(まわ)るスワン』 ヒロインは森田望智 脚本はバカリズム [冬月記者★]
- 【高市悲報】ドイツ銀「早苗ショック、あるかも」 [115996789]
- 日本人、無謀な戦争を覚悟し始める [819729701]
- 愛国者「我が国の海産物は世界の市場で引く手あまた」総輸出額24%減のグラフを示しながらピシャリ [834922174]
- 高市経済ブレーン「経済理論では積極財政で円高になる筈。市場が信用するまで為替介入で抑えるべき」 [237216734]
- 【高市悲報】ドル円、毎日1円ずつ上昇⤴🔥🔥 [573041775]
- 🏡パンかお米どっち派?🍞🍞😅🍚🍚🏡
