!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ55【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1529861884/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ56【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff6-q0eJ [182.170.163.11])
2018/07/04(水) 17:28:38.62ID:l5fVGqjc0252名無し三等兵 (ラクッペ MMe1-LHZh [110.165.182.248])
2018/07/06(金) 19:49:06.83ID:nGzZpIOxM253名無し三等兵 (オッペケ Sr01-zD2f [126.200.48.187])
2018/07/06(金) 19:58:09.05ID:vrkW9FYIr ノースロップも基本は無人機分野の参加だろう
ボーイングは機体製造技術とかも関わるかもしれないけど
ボーイングは民間機で川崎と機体製造技術の共同開発をしている
あとAWACSとの連携とかシステム全体に関わる分野とか
BAEはミサイル繋がりの分野とかは有力かなと予想している
いずれにしろ正式決定までに水面下で話をまとめてから決定
ボーイングは機体製造技術とかも関わるかもしれないけど
ボーイングは民間機で川崎と機体製造技術の共同開発をしている
あとAWACSとの連携とかシステム全体に関わる分野とか
BAEはミサイル繋がりの分野とかは有力かなと予想している
いずれにしろ正式決定までに水面下で話をまとめてから決定
254名無し三等兵 (ワッチョイ 4bce-rubz [153.182.62.138])
2018/07/06(金) 20:02:45.97ID:+bojYPCr0 防衛装備庁長官官房会計官 一般競争等に関する情報提供 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
一般競争入札情報
第119号 平成31年度概算要求説明書 1件 入札年月日 平成30年8月6日 納期 平成30年8月31日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-119.pdf
防衛装備庁電子装備研究所 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
一般競争入札情報 (下の3つは将来戦闘機との関連は?)
第52号 量子レーダ技術に関する動向調査 1件 入札年月日 平成30年9月14日 納期 平成31年3月20日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku30-052.pdf
第51号 グラフェンを用いた光検出技術に関する動向調査 1件 入札年月日 平成30年9月14日 納期 平成31年3月20日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku30-051.pdf
(参考)慶大、グラフェン光検出器を開発?1個で広域波長帯に対応、シリコン光回路の小型化へ (2016/12/1 05:00)
日刊工業新聞 ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00408689
第50号 ドップラーライダーによる空中目標探知技術に関する動向調査 1件
入札年月日 平成30年9月14日 納期 平成31年3月20日
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku30-050.pdf
(参考)三菱電機 ドップラーライダシステム ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/lidar/index.html
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
一般競争入札情報
第119号 平成31年度概算要求説明書 1件 入札年月日 平成30年8月6日 納期 平成30年8月31日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/koukoku/koukoku30-119.pdf
防衛装備庁電子装備研究所 一般競争等に関する情報提供
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/ippan.html
一般競争入札情報 (下の3つは将来戦闘機との関連は?)
第52号 量子レーダ技術に関する動向調査 1件 入札年月日 平成30年9月14日 納期 平成31年3月20日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku30-052.pdf
第51号 グラフェンを用いた光検出技術に関する動向調査 1件 入札年月日 平成30年9月14日 納期 平成31年3月20日
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku30-051.pdf
(参考)慶大、グラフェン光検出器を開発?1個で広域波長帯に対応、シリコン光回路の小型化へ (2016/12/1 05:00)
日刊工業新聞 ttps://www.nikkan.co.jp/articles/view/00408689
第50号 ドップラーライダーによる空中目標探知技術に関する動向調査 1件
入札年月日 平成30年9月14日 納期 平成31年3月20日
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_denshi/pdf/koukoku/koukoku30-050.pdf
(参考)三菱電機 ドップラーライダシステム ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/lidar/index.html
255名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-4khZ [111.239.105.76])
2018/07/06(金) 20:06:11.41ID:RwyzNmS3a レーダーもエンジンもステルスなガワも日本メーカーとして
なお海外勢が協力できる範囲ってどのぐらいあるんだろうね
って思うと当初の鼻息の荒さからだいぶ後退して
「あれ、なんか思ってたのと違うゾ?」
と困惑し始めてるような記事だぬ
やはりXF9プロトタイプの納品が効いたか
なお海外勢が協力できる範囲ってどのぐらいあるんだろうね
って思うと当初の鼻息の荒さからだいぶ後退して
「あれ、なんか思ってたのと違うゾ?」
と困惑し始めてるような記事だぬ
やはりXF9プロトタイプの納品が効いたか
256名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-4khZ [111.239.105.76])
2018/07/06(金) 20:06:43.59ID:RwyzNmS3a 協力できる
↓
入り込める
↓
入り込める
257名無し三等兵 (ラクッペ MMe1-LHZh [110.165.182.248])
2018/07/06(金) 20:16:41.83ID:nGzZpIOxM258名無し三等兵 (ワッチョイ 657f-q+oR [124.154.38.146])
2018/07/06(金) 20:17:10.56ID:5Oc95oaS0 機体、エンジンは日本製となると共同分はアビオニクスになる。
アビオニクスの中でもレーダーおよびフライバイワイヤー(ライト)は国産
となると、残りはFCSと各種電子戦用機器が対象なのではないだろうか。
F-2では国産のFCSが使われていたが、アメリカを絡めた方がアップデート
が頻繁にできるのではなかろうか。
F-22は限定的にAWACSの機能を持つと言われている、ノースロップのE-2D
の技術が使えるのではないか。
アビオニクスの中でもレーダーおよびフライバイワイヤー(ライト)は国産
となると、残りはFCSと各種電子戦用機器が対象なのではないだろうか。
F-2では国産のFCSが使われていたが、アメリカを絡めた方がアップデート
が頻繁にできるのではなかろうか。
F-22は限定的にAWACSの機能を持つと言われている、ノースロップのE-2D
の技術が使えるのではないか。
259名無し三等兵 (ワキゲー MM93-CJRd [103.226.44.10])
2018/07/06(金) 20:20:56.75ID:JhYMrklPM E-2Dのレーダー作ってるのはLMではないですかね?
260名無し三等兵 (ワイモマー MMb9-UVFs [114.22.67.209])
2018/07/06(金) 20:28:53.93ID:LTF11MPCM ノースロップもボーイングもPCAやF/A-XXのにつなげるためにF-3で経験詰みたいって思惑なのはわかる
261名無し三等兵 (ワッチョイ 657f-q+oR [124.154.38.146])
2018/07/06(金) 20:33:22.46ID:5Oc95oaS0 機体、エンジンは日本製となると共同分はアビオニクスになる。
アビオニクスの中でもレーダーおよびフライバイワイヤー(ライト)は国産
となると、残りはFCSと各種電子戦用機器が対象なのではないだろうか。
F-2では国産のFCSが使われていたが、アメリカを絡めた方がアップデート
が頻繁にできるのではなかろうか。
F-22は限定的にAWACSの機能を持つと言われている、ノースロップのE-2D
の技術が使えるのではないか。
アビオニクスの中でもレーダーおよびフライバイワイヤー(ライト)は国産
となると、残りはFCSと各種電子戦用機器が対象なのではないだろうか。
F-2では国産のFCSが使われていたが、アメリカを絡めた方がアップデート
が頻繁にできるのではなかろうか。
F-22は限定的にAWACSの機能を持つと言われている、ノースロップのE-2D
の技術が使えるのではないか。
262名無し三等兵 (ワッチョイ 55ea-UVFs [180.48.215.239])
2018/07/06(金) 20:37:49.10ID:Jwo0SKZc0263名無し三等兵 (ワッチョイ 8d98-urcA [58.0.227.17])
2018/07/06(金) 20:39:50.29ID:CWJdEC5S0 協力させるのは書類の整理とか言ってなかったっけ?
264名無し三等兵 (ワッチョイ 235c-5Zdm [219.117.231.170])
2018/07/06(金) 20:44:45.02ID:4QNZqr5n0 索敵系のアビオならレイセオンに直接頼むだろう。
システムとしてのインテグレートができるかどうかはこれからだけど
できないとはあまり思えないなぁ。
もう3年前にDMU出来てるんだし。
システムとしてのインテグレートができるかどうかはこれからだけど
できないとはあまり思えないなぁ。
もう3年前にDMU出来てるんだし。
265名無し三等兵 (ワッチョイ 238a-rgqx [125.202.2.109])
2018/07/06(金) 20:47:09.19ID:xvbTw0q70 中華水上艦絶対頃すマンとして超音速ASM内装のステルス戦闘機も欲しいな
266名無し三等兵 (ラクッペ MMe1-LHZh [110.165.182.248])
2018/07/06(金) 20:50:44.66ID:nGzZpIOxM267名無し三等兵 (オッペケ Sr01-zD2f [126.200.48.187])
2018/07/06(金) 20:51:24.60ID:vrkW9FYIr 零戦の三菱とヘルキャットのグラマンが
協力して戦闘機開発というのも因果な 話だ
協力して戦闘機開発というのも因果な 話だ
268名無し三等兵 (ワッチョイ 4b81-sule [153.207.161.74])
2018/07/06(金) 20:51:40.67ID:hmhaigJj0269名無し三等兵 (ワッチョイ 256e-sule [220.156.246.194])
2018/07/06(金) 20:55:12.22ID:oFkHWqld0270名無し三等兵 (ワッチョイ 1b91-Is5t [111.64.118.45])
2018/07/06(金) 21:03:30.04ID:fd5wUI/g0 MGFF…
271名無し三等兵 (ワッチョイ cb9e-KMj/ [121.85.90.29])
2018/07/06(金) 21:03:41.96ID:9Dw/q74A0 ロイターの記者は誰から情報とってるんや
272名無し三等兵 (ワッチョイ 2319-sule [125.194.73.171])
2018/07/06(金) 21:05:51.00ID:I0DwU5hI0 しかし、凄い時代になったなぁ・・・( ´Д`)=3(ため息)
2000年頃からは考えられない状況だ。
それだけ日本企業の技術蓄積が進んできた、ということか。
2000年頃からは考えられない状況だ。
それだけ日本企業の技術蓄積が進んできた、ということか。
273名無し三等兵 (ワッチョイ 4b81-sule [153.207.161.74])
2018/07/06(金) 21:09:24.57ID:hmhaigJj0 >>272
継起はどっかへのPKO派遣からだろうな。
そっからじょじょに防衛産業など活発化してきてる。
ただし予算面はいまだに変わらず、財務省ともめてるが・・
いっそのこと年金運用の利益の何割か防衛費に回さないか?って思っちゃう。
継起はどっかへのPKO派遣からだろうな。
そっからじょじょに防衛産業など活発化してきてる。
ただし予算面はいまだに変わらず、財務省ともめてるが・・
いっそのこと年金運用の利益の何割か防衛費に回さないか?って思っちゃう。
274名無し三等兵 (ラクッペ MMe1-LHZh [110.165.182.248])
2018/07/06(金) 21:18:33.69ID:nGzZpIOxM >>273
そんなのなら教育関係と児童福祉関係を全部建設国債のような長期国債の「子宝国債」として使い浮いた通常予算を回せば宜しい
そんなのなら教育関係と児童福祉関係を全部建設国債のような長期国債の「子宝国債」として使い浮いた通常予算を回せば宜しい
275名無し三等兵 (ワッチョイ 8d98-urcA [58.0.227.17])
2018/07/06(金) 21:27:19.54ID:CWJdEC5S0 軍拡が必要なのは大体中共のせいだから
あっち系の企業に重税吹っ掛けて防衛予算にすれば良いんじゃね
あっち系の企業に重税吹っ掛けて防衛予算にすれば良いんじゃね
276名無し三等兵 (ワッチョイ 63e7-sWqd [163.58.191.199])
2018/07/06(金) 21:40:58.61ID:ulxZsrRb0 >>204
SPY-1レーダーのソースコード?ならゴミです。
SPY-1はパッシブ型だから、1台の送信機から
膨大な遅延線を介してアレイアンテナに供給する仕組み。
そんな制御ブログラムは現代では必要ない。
SPY-1レーダーのソースコード?ならゴミです。
SPY-1はパッシブ型だから、1台の送信機から
膨大な遅延線を介してアレイアンテナに供給する仕組み。
そんな制御ブログラムは現代では必要ない。
277名無し三等兵 (ワッチョイ 65bd-gqST [124.26.170.75])
2018/07/06(金) 21:54:23.29ID:TK5HYbE20 >>210
> F9四発機等になる可能性もある
F9×4発だとF101×4で飛んでるB-1よりも大推力の機体になるんだが
妄想もたいがいにしておけ
今の日本には残念ながらそれだけ大きな攻撃専用機を運用できる基地もなければ技術もないし予算も人員もない、そして何よりも政治的決断力がない
> F9四発機等になる可能性もある
F9×4発だとF101×4で飛んでるB-1よりも大推力の機体になるんだが
妄想もたいがいにしておけ
今の日本には残念ながらそれだけ大きな攻撃専用機を運用できる基地もなければ技術もないし予算も人員もない、そして何よりも政治的決断力がない
278名無し三等兵 (オッペケ Sr01-zD2f [126.200.48.187])
2018/07/06(金) 21:57:06.33ID:vrkW9FYIr ロイターの記事の情報源は外国企業だろう
ほとんど外国企業絡みの話が記事になってる
ほとんど外国企業絡みの話が記事になってる
279名無し三等兵 (ワッチョイ 4de3-8ImW [218.231.178.184])
2018/07/06(金) 21:58:07.96ID:7m0HIE2h0 攻撃専用機?
日本がそんな怖い物をつくるわけがないじゃないか
日本がそんな怖い物をつくるわけがないじゃないか
280名無し三等兵 (ワッチョイ 1b91-Is5t [111.64.118.45])
2018/07/06(金) 21:59:51.32ID:fd5wUI/g0 そうそう
281名無し三等兵 (ワッチョイ 85c7-/Wz9 [118.241.184.50])
2018/07/06(金) 22:00:37.19ID:sg8EEVc70 流石に予算的にも人員的にも そこまで手回らんだろ
中古のB-1でも買っとけ
中古のB-1でも買っとけ
282名無し三等兵 (ワッチョイ 15c3-g+Hj [14.12.98.128])
2018/07/06(金) 22:02:24.44ID:a/THPq6E0 >>269
その理屈だとグリペンもアメリカ製戦闘機だなw
その理屈だとグリペンもアメリカ製戦闘機だなw
283名無し三等兵 (ワッチョイ 8d98-urcA [58.0.227.17])
2018/07/06(金) 22:04:07.14ID:CWJdEC5S0284名無し三等兵 (ワッチョイ 659f-rubz [124.208.59.98])
2018/07/06(金) 22:04:43.99ID:XdyCnkEN0 FHI案のP-X作ろうぜ!
285名無し三等兵 (ワッチョイ 233b-lykd [27.127.151.79])
2018/07/06(金) 22:05:43.02ID:UL5XqCr+0 F-3スレなんだしFB-3で行こうや
ノースロップに協力してもらってガワもそれっぽくしてだな
ノースロップに協力してもらってガワもそれっぽくしてだな
286名無し三等兵 (ワッチョイ 85c7-/Wz9 [118.241.184.50])
2018/07/06(金) 22:07:19.60ID:sg8EEVc70 P-1の後継機が必要になるのは2050年頃だな
287名無し三等兵 (ワッチョイ b5b3-UD4J [126.141.234.118])
2018/07/06(金) 22:08:04.82ID:C8YjDWnl0 EO-DASでも買って積むか
288名無し三等兵 (ワッチョイ 1d81-sule [114.158.252.132])
2018/07/06(金) 22:10:14.43ID:h2yFO64f0 考えたら、XF9-1を4発搭載したP−1なら
B-52くらいの搭載量確保できそうだわ。
そうなれば、P-1が戦略級爆撃機へ変貌するw
XF9-1って実は可能性秘めすぎてるんじゃないか?
B-52くらいの搭載量確保できそうだわ。
そうなれば、P-1が戦略級爆撃機へ変貌するw
XF9-1って実は可能性秘めすぎてるんじゃないか?
289名無し三等兵 (ワッチョイ 059b-4FWf [182.169.2.133])
2018/07/06(金) 22:12:16.65ID:hON7PayU0 何を爆撃する気だよ
291名無し三等兵 (ワッチョイ e58a-sule [60.35.109.39])
2018/07/06(金) 22:18:35.17ID:92TwUajA0 青島と大連、あと上海も追加で
292名無し三等兵 (ワッチョイ 8d98-urcA [58.0.227.17])
2018/07/06(金) 22:19:23.54ID:CWJdEC5S0 >>286
台湾やオージーに売却すれば新しいのを買えるぞ
台湾やオージーに売却すれば新しいのを買えるぞ
293名無し三等兵 (ワッチョイ b5b3-UD4J [126.141.234.118])
2018/07/06(金) 22:27:00.11ID:C8YjDWnl0 空自でのF-35はどんな評価なんだろう
294名無し三等兵 (ワッチョイ a398-GobN [221.121.219.159])
2018/07/06(金) 23:08:58.90ID:j3qr5+e40 F-35のコクピット内インターフェイスは未来感に溢れてるが、変なバグとか不具合はありそう
タッチしたら固まるとか、別の計器表示したら見切れて微妙に見えないとか、そういう糞しょうもない奴が出たり
タッチしたら固まるとか、別の計器表示したら見切れて微妙に見えないとか、そういう糞しょうもない奴が出たり
295名無し三等兵 (ワッチョイ cb9e-CJRd [121.82.239.123])
2018/07/06(金) 23:09:16.79ID:2jdYzopZ0 大型で全翼の偵察機ほしいな、XF9-1を4発載せて
296名無し三等兵 (ワッチョイ 256e-sule [220.156.246.194])
2018/07/06(金) 23:11:24.77ID:oFkHWqld0 >>293
手に入る第五世代機はF-35しかないんだから是非も無いだろ。
手に入る第五世代機はF-35しかないんだから是非も無いだろ。
297名無し三等兵 (ワッチョイ 85c7-/Wz9 [118.241.184.50])
2018/07/06(金) 23:15:58.46ID:sg8EEVc70 ただし評価で調達数は変わるぞ pre機は飛行寿命が尽きてる訳じゃないからな
298名無し三等兵 (ワッチョイ a398-GobN [221.121.219.159])
2018/07/06(金) 23:23:56.07ID:j3qr5+e40 まあ深く考えなければ、とりあえずレーダーすげえとかは思われてそうな>F-35
機動性はどうなんだろうな
ヒラリヒラリと軽快に飛ぶのは、パイロットからしたらF-16系が一番と聞いたことはあるけど
ジョン・ボイドの理想的な意味で
機動性はどうなんだろうな
ヒラリヒラリと軽快に飛ぶのは、パイロットからしたらF-16系が一番と聞いたことはあるけど
ジョン・ボイドの理想的な意味で
299名無し三等兵 (ワッチョイ 0d3a-UVFs [122.131.254.180])
2018/07/06(金) 23:31:22.61ID:rc30/qI+0 F-35のEO-DASがノースロップからレイセオン製に置き換わるから代わりに日本に売り込むというパターンはあり得そう
300名無し三等兵 (ワッチョイ f5f2-JAhG [222.149.132.183])
2018/07/06(金) 23:32:04.40ID:/vvKqpl60 またロイターから怪しい記事出たのか
301名無し三等兵 (ワッチョイ 23cc-NXt0 [219.160.63.141])
2018/07/06(金) 23:40:32.24ID:Tev4Gxjh0 >>294
日本じゃ空想かアニメの世界でしか出来ないもんなw
日本じゃ空想かアニメの世界でしか出来ないもんなw
302名無し三等兵 (ワッチョイ f5f2-JAhG [222.149.132.183])
2018/07/06(金) 23:52:02.34ID:/vvKqpl60 F35はやっぱ遅いの?
303名無し三等兵 (ワッチョイ 85c7-/Wz9 [118.241.184.50])
2018/07/06(金) 23:53:54.83ID:sg8EEVc70 飛行性能はF-22と並べられるレベルではない
304名無し三等兵 (ワッチョイ 1d81-sule [114.158.252.132])
2018/07/06(金) 23:55:38.16ID:h2yFO64f0305名無し三等兵 (ワッチョイ f5f2-JAhG [222.149.132.183])
2018/07/07(土) 00:02:33.05ID:6Db30AKm0 サンクス
306名無し三等兵 (ワッチョイ e37b-6en7 [115.162.125.251])
2018/07/07(土) 00:14:26.09ID:UMpNwNrc0 UK In Talks with Sweden Over Next-Generation Fighter (excerpt)
http://www.defense-aerospace.com/articles-view/release/3/194499/uk-in-talks-with-sweden-over-next_gen-fighter-aircraft%3A-report.html
>The UK has held initial discussions with Sweden about collaborating on a future fighter jet,
>as it prepares to reveal a long-awaited combat air strategy at the Farnborough air show later this month.
>
>The strategy, which is expected to set out a timeline for awarding a firm manufacturing contract by 2020,
>
>The statement is expected to set out the criteria for international collaboration, stressing that the UK intends
>to play a leading design role in any partnership to develop a fighter to replace the Typhoon jet from 2040.
>
>今月末にファーンバラのエアショーで待望の戦闘航空戦略を明らかにする準備として、
>英国は将来の戦闘機の共同作業についてスウェーデンと最初の話し合いを行った。
>
>この戦略は、2020年までに堅調な製造契約を行うためのタイムラインを設定する予定であり、
>最終的な内閣の承認はまだ得られていない。
>
>この声明は、英国が2040年の台風ジェットを置き換える戦闘機を開発するために、
>あらゆるパートナーシップで主要な設計役割を果そうとしていることを強調し、国際協力の基準を設定する予定です。
イギリスがスウェーデンと次世代戦闘機プログラムで話し合ってるらしい。
http://www.defense-aerospace.com/articles-view/release/3/194499/uk-in-talks-with-sweden-over-next_gen-fighter-aircraft%3A-report.html
>The UK has held initial discussions with Sweden about collaborating on a future fighter jet,
>as it prepares to reveal a long-awaited combat air strategy at the Farnborough air show later this month.
>
>The strategy, which is expected to set out a timeline for awarding a firm manufacturing contract by 2020,
>
>The statement is expected to set out the criteria for international collaboration, stressing that the UK intends
>to play a leading design role in any partnership to develop a fighter to replace the Typhoon jet from 2040.
>
>今月末にファーンバラのエアショーで待望の戦闘航空戦略を明らかにする準備として、
>英国は将来の戦闘機の共同作業についてスウェーデンと最初の話し合いを行った。
>
>この戦略は、2020年までに堅調な製造契約を行うためのタイムラインを設定する予定であり、
>最終的な内閣の承認はまだ得られていない。
>
>この声明は、英国が2040年の台風ジェットを置き換える戦闘機を開発するために、
>あらゆるパートナーシップで主要な設計役割を果そうとしていることを強調し、国際協力の基準を設定する予定です。
イギリスがスウェーデンと次世代戦闘機プログラムで話し合ってるらしい。
307名無し三等兵 (ワッチョイ 839e-EYaT [101.142.117.182])
2018/07/07(土) 00:16:30.87ID:XN1W8tUA0 クラウドシューティングができるならF-3に無理にASM積まなくても何とかなるのかなぁ
308名無し三等兵 (ワッチョイ 85c7-/Wz9 [118.241.184.50])
2018/07/07(土) 00:24:46.77ID:1yYQR0u60 独仏のFCAS共々欧州次世代機計画 動き出してるな
309名無し三等兵 (ワッチョイ 4b09-gqST [153.214.251.36])
2018/07/07(土) 00:25:50.61ID:JjX74Vd90 スウェーデン「イギリスさんやエンジンは?」
これでだいたい終わりそう
これでだいたい終わりそう
310名無し三等兵 (ワッチョイ 659f-rubz [124.208.59.98])
2018/07/07(土) 00:29:40.02ID:gN2F8WRq0 フランス 「うちらの仕様、やっぱちょっとあんたらと合わないんや、やめさせてもらうわ」
311名無し三等兵 (ワッチョイ f5f2-JAhG [222.149.132.183])
2018/07/07(土) 00:34:56.61ID:6Db30AKm0 みんなF35じゃ満足できないんだな
312名無し三等兵 (ワッチョイ 657f-q+oR [124.154.38.146])
2018/07/07(土) 00:35:01.75ID:262fp/Hn0 >>279
多目的超音速輸送機です。(スティルス)
多目的超音速輸送機です。(スティルス)
313名無し三等兵 (ワッチョイ 85c7-/Wz9 [118.241.184.50])
2018/07/07(土) 00:35:48.68ID:1yYQR0u60 独仏は仕様で揉めるの嫌ってか 他国はオブザーバーでしか参加させないようだな
314名無し三等兵 (ワッチョイ 4b09-gqST [153.214.251.36])
2018/07/07(土) 00:37:31.27ID:JjX74Vd90 あいつらAAMはどうするんだろうなぁ>フランス、ドイツ
それも共同開発するのか?
それも共同開発するのか?
315名無し三等兵 (ワッチョイ cbe9-UVFs [121.83.178.7])
2018/07/07(土) 00:38:44.35ID:+JmI2eO60 EUはタイフーンにウェポンベイ付けてエンジンをEJ230にすればええのに
316名無し三等兵 (ワッチョイ 659f-rubz [124.208.59.98])
2018/07/07(土) 00:44:42.10ID:gN2F8WRq0 ミラージュ4000でも改良ウェポンベイつけてEJ230で良いんじゃね、ステルスなんかいらんのだろEUは平和だし
317名無し三等兵 (ワッチョイ b5b3-HIGz [126.126.119.167])
2018/07/07(土) 00:45:23.74ID:lbDJVYRF0 >>246 お得意のガセネタだよ。 1聞いて100に膨らます。
318名無し三等兵 (オイコラミネオ MMab-cxx+ [219.100.53.35])
2018/07/07(土) 00:52:51.21ID:8dJWYRA/M >>205
近年ではアメリカのような超大国でも
小国と戦争して相手を完膚なきまで叩き潰した事例は無いのでは?
つまりアメリカが全力で戦ってもベトナム戦争の二の舞だし
メキシコのように挑発的な大統領が登場してくるし
自国に潜入してくる違法移民さえどうにも出来ない
コカインはじめ違法薬物だらけ
最底辺国家に向かってると思うよ
近年ではアメリカのような超大国でも
小国と戦争して相手を完膚なきまで叩き潰した事例は無いのでは?
つまりアメリカが全力で戦ってもベトナム戦争の二の舞だし
メキシコのように挑発的な大統領が登場してくるし
自国に潜入してくる違法移民さえどうにも出来ない
コカインはじめ違法薬物だらけ
最底辺国家に向かってると思うよ
319名無し三等兵 (ワッチョイ b5b3-HIGz [126.126.119.167])
2018/07/07(土) 01:02:40.91ID:lbDJVYRF0 >>254
2018年04月25日
ステルス機でも簡単に捕捉できる「量子レーダー」の開発が世界各国で進む -
https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20180425-quantum-radar
特殊な形状と表面塗装によってレーダー波の反射を防ぐことで敵に存在を捕捉されにくくする「ステルス技術」は、近年の国防において非常に重要な位置を占めています。
しかし、各国で研究が進められている新しいレーダー技術「量子レーダー」はそんなステルス機でさえいとも簡単に見つけてしまうことが可能になると考えられています。
略
一方、研究が進められている量子レーダーは、距離の離れた2つの光子の間にテレパシーのような力が働いて同じ状態になる「量子エンタングルメント」と呼ばれる光の現象を利用することで、離れた場所にある物体の存在を知るというもの。
対象物に向けて照射した光子が対象物によって影響を受けると、その変化が手元に残しておいた光子にも現れます。
つまり、量子レーダーは信号波の反射を観測する必要がなくなるために、どんな高性能なステルス機であっても確実にその存在を知ることができるというわけです。
この研究は世界中で行われており、日本の玉川大学量子情報科学研究所では「スクイーズド光」と呼ばれる光を使うことで、霧や雨などの悪天候にも強い量子レーダーの研究が進められています。
略
中国でも研究は進められており、ステルス戦闘機「F35」でさえも捕捉できる量子レーダーの研究に余念がない模様。
2018年04月25日
ステルス機でも簡単に捕捉できる「量子レーダー」の開発が世界各国で進む -
https://www.google.co.jp/amp/s/gigazine.net/amp/20180425-quantum-radar
特殊な形状と表面塗装によってレーダー波の反射を防ぐことで敵に存在を捕捉されにくくする「ステルス技術」は、近年の国防において非常に重要な位置を占めています。
しかし、各国で研究が進められている新しいレーダー技術「量子レーダー」はそんなステルス機でさえいとも簡単に見つけてしまうことが可能になると考えられています。
略
一方、研究が進められている量子レーダーは、距離の離れた2つの光子の間にテレパシーのような力が働いて同じ状態になる「量子エンタングルメント」と呼ばれる光の現象を利用することで、離れた場所にある物体の存在を知るというもの。
対象物に向けて照射した光子が対象物によって影響を受けると、その変化が手元に残しておいた光子にも現れます。
つまり、量子レーダーは信号波の反射を観測する必要がなくなるために、どんな高性能なステルス機であっても確実にその存在を知ることができるというわけです。
この研究は世界中で行われており、日本の玉川大学量子情報科学研究所では「スクイーズド光」と呼ばれる光を使うことで、霧や雨などの悪天候にも強い量子レーダーの研究が進められています。
略
中国でも研究は進められており、ステルス戦闘機「F35」でさえも捕捉できる量子レーダーの研究に余念がない模様。
320名無し三等兵 (ワッチョイ a398-GobN [221.121.219.159])
2018/07/07(土) 01:08:54.56ID:Vy/sdp/d0 >>318
アフガン戦争・イラク戦争ってのをちょっと前にやったばっかりなんですが
ISISがどうとかいうんだろうけど、首都占領して統治体制を解体して、指導者を捕まえて、
あそこまでやって国家を「完膚なきまでに叩き潰したこと」にならないならWW2の日独も全然余裕の域だわな
ついでに言うとベトナム戦争をなんか勘違いしてるし
アフガン戦争・イラク戦争ってのをちょっと前にやったばっかりなんですが
ISISがどうとかいうんだろうけど、首都占領して統治体制を解体して、指導者を捕まえて、
あそこまでやって国家を「完膚なきまでに叩き潰したこと」にならないならWW2の日独も全然余裕の域だわな
ついでに言うとベトナム戦争をなんか勘違いしてるし
321名無し三等兵 (ワッチョイ 8d98-urcA [58.0.227.17])
2018/07/07(土) 01:29:18.89ID:Z7kvKYGM0 そもそもドイツとフランスなんて組み合わせの時点で
炎上するのは確定じゃないか?
どうせブリが余計な茶々入れしてくるだろうし
炎上するのは確定じゃないか?
どうせブリが余計な茶々入れしてくるだろうし
322名無し三等兵 (オイコラミネオ MMab-cxx+ [219.100.53.35])
2018/07/07(土) 01:58:20.77ID:8dJWYRA/M323名無し三等兵 (オイコラミネオ MMab-cxx+ [219.100.53.35])
2018/07/07(土) 01:59:26.68ID:8dJWYRA/M324名無し三等兵 (ワッチョイ 2580-sule [220.107.13.224])
2018/07/07(土) 03:01:56.14ID:YIVO0ckP0 >>276
何故新規開発のソースコード開示に思い至らないのかが不思議でしょうがないw
JSFも全くの新規開発であったが、イギリスはソースコードへのアクセスは拒否された
更にいうなら、レーダーの制御プログラムだけがソースコードの全てではなく、情報の
リンクシステム等、イージスシステムはレーダーそのもの以外にもその能力は多岐に
わたっているのを無視出来る謎理論を簡単に展開できるあたりについても、問い質し
たいものだなw
何故新規開発のソースコード開示に思い至らないのかが不思議でしょうがないw
JSFも全くの新規開発であったが、イギリスはソースコードへのアクセスは拒否された
更にいうなら、レーダーの制御プログラムだけがソースコードの全てではなく、情報の
リンクシステム等、イージスシステムはレーダーそのもの以外にもその能力は多岐に
わたっているのを無視出来る謎理論を簡単に展開できるあたりについても、問い質し
たいものだなw
325名無し三等兵 (ワッチョイ 1deb-U6Og [114.177.247.6])
2018/07/07(土) 03:12:00.78ID:0MfUts+Y0 次期戦闘機の開発するなら推力は単発ならF135と同等以上双発で119クラスが欲しいが英とスウェーデンはどうだろうね
おそらく414の双発辺りなのでグリペンよりは大きいのだろうがステルス技術ではF35よりは劣るスウェーデンでも採用するのかでコストは変わってくるが開発の捻出は厳しそう
英は日本に協力しF3を調達した方が良かったと思うんだけどね
おそらく414の双発辺りなのでグリペンよりは大きいのだろうがステルス技術ではF35よりは劣るスウェーデンでも採用するのかでコストは変わってくるが開発の捻出は厳しそう
英は日本に協力しF3を調達した方が良かったと思うんだけどね
326名無し三等兵 (ワッチョイ e58a-sule [60.35.109.39])
2018/07/07(土) 04:22:27.52ID:o5ex0l5D0 まだ内閣の承認は得ていないと書いているから情報交換レベルなんじゃない?
日本とも似たようなものだろうけれど
日本とも似たようなものだろうけれど
327名無し三等兵 (ワッチョイ e398-SwSq [115.177.253.101])
2018/07/07(土) 04:39:14.13ID:K81KxBHe0 離島が少なく本土からの反復迎撃でほとんどの場合は事足りるスウェーデンの国情と経済規模で、コストの掛かる大型機なんか欲しがるかね?グリのE/F以上は持て余すんじゃね。
328名無し三等兵 (ワッチョイ 4b09-gqST [153.214.251.36])
2018/07/07(土) 05:37:46.69ID:JjX74Vd90 まあスウェーデンもミーティア運用国だし。その関係もありそう
329名無し三等兵 (オッペケ Sr01-zD2f [126.200.48.187])
2018/07/07(土) 05:41:21.58ID:0fOoDL2Yr サーブもF-3開発に参加したいらしい
BTX-1ではボーイングとは共同開発の間柄
このところアメリカ企業とも関係を深めている
スウェーデンしてもF-3みたいな
自国主導の共同開発という方式は関心があるだろう
エンジンやアビオニクスは他国との共用や共同開発して開発費を抑制し
機体は自国の要求に合わせてつくるほうが合理的かもしれない
BTX-1ではボーイングとは共同開発の間柄
このところアメリカ企業とも関係を深めている
スウェーデンしてもF-3みたいな
自国主導の共同開発という方式は関心があるだろう
エンジンやアビオニクスは他国との共用や共同開発して開発費を抑制し
機体は自国の要求に合わせてつくるほうが合理的かもしれない
330名無し三等兵 (ワッチョイ 256e-sule [220.156.246.194])
2018/07/07(土) 05:45:35.88ID:2WbmFhlo0 そりゃ新鮮陶器開発なんて案件は西側ではF-Xしかないんだから、参加できるなら
参加したいだろう。
タイフーンとかトーネードの後継機はどーするんだろうね?
参加したいだろう。
タイフーンとかトーネードの後継機はどーするんだろうね?
332名無し三等兵 (オッペケ Sr01-zD2f [126.200.48.187])
2018/07/07(土) 07:25:24.80ID:0fOoDL2Yr もう英国はトーネードみたいな長槍は必要ないのかも
基本的には自国周辺の空と海上を守れれば足りる
そういう意味ではスウェーデンとは状況は似ている
グリペンは小さすぎかもしれないが小型単発で良いのかもしれない
スリムです高推力のF9エンジンは関心持たれるかも
基本的には自国周辺の空と海上を守れれば足りる
そういう意味ではスウェーデンとは状況は似ている
グリペンは小さすぎかもしれないが小型単発で良いのかもしれない
スリムです高推力のF9エンジンは関心持たれるかも
333名無し三等兵 (ワッチョイ b5b3-HIGz [126.126.119.167])
2018/07/07(土) 08:19:04.89ID:lbDJVYRF0 >>332 まだ全世界に領地を持ってるし小競り合いは時々やってる。 1982年のアルゼンチンとのフォークランド紛争の後、最近になって再びフォークランド周辺の海底油田を巡ってきな臭くなりつつある。
334名無し三等兵 (アウアウカー Saf1-cvbI [182.251.251.16])
2018/07/07(土) 08:39:43.81ID:aKKXzERoa >>231
ボーイングは蚊帳の外ぽいな
ボーイングは蚊帳の外ぽいな
335名無し三等兵 (ワッチョイ 1b98-+ad5 [223.134.253.236])
2018/07/07(土) 08:47:47.96ID:vAl9h/3k0336名無し三等兵 (ラクッペ MMe1-LHZh [110.165.182.248])
2018/07/07(土) 08:52:04.27ID:BDBGAq6aM >>334
ボーイングはもっと前から咬んでるから むしろ後追いの企業が慌ててるとみた方が無難
ボーイングはもっと前から咬んでるから むしろ後追いの企業が慌ててるとみた方が無難
337名無し三等兵 (ワッチョイ e58a-OS+5 [60.43.49.21])
2018/07/07(土) 09:00:17.02ID:9iLV8nvQ0 噛んでるといえるほど関わってないのでは?
開発がまだ決まってないからどこも提携相手探し程度
開発がまだ決まってないからどこも提携相手探し程度
338名無し三等兵 (ワッチョイ 1deb-U6Og [114.177.247.6])
2018/07/07(土) 09:10:15.42ID:0MfUts+Y0 ノースロップの名前が出る辺りF3の事業って世界中でも最先端の次期主力戦闘機計画なんだと実感する
当初は疑問だったアビオニクス周りもF-35に匹敵かそれ以上も期待出来るかも
最先端のレーダー技術、高出力の双発エンジンの最新ステルス機の採用しない英は国防の観点から見ても損したな
最も世界から見て日本がここ迄最先端の戦闘機技術を完成させるなんて思っていなかったのだろうが
当初は疑問だったアビオニクス周りもF-35に匹敵かそれ以上も期待出来るかも
最先端のレーダー技術、高出力の双発エンジンの最新ステルス機の採用しない英は国防の観点から見ても損したな
最も世界から見て日本がここ迄最先端の戦闘機技術を完成させるなんて思っていなかったのだろうが
339名無し三等兵 (ワッチョイ b5b3-HIGz [126.126.119.167])
2018/07/07(土) 09:12:16.16ID:lbDJVYRF0 暗号通信(ステルス通信?)関係はボーイングが絡んだ方がスムーズに行くだろ。 F15用の通信ポッドとか作ったことだし日本も導入せざるを得ないだろうし。
なんせこれが無いとF35とF15やF2などとの暗号通信ができない。 F3もF35やF22と通信できないと困るし。
なんせこれが無いとF35とF15やF2などとの暗号通信ができない。 F3もF35やF22と通信できないと困るし。
340名無し三等兵 (ワッチョイ e58a-OS+5 [60.43.49.21])
2018/07/07(土) 09:23:55.15ID:9iLV8nvQ0 >>338
ノースロップが入るならEO-DAS以上のものができそうだな
ノースロップが入るならEO-DAS以上のものができそうだな
341名無し三等兵 (ワッチョイ 55ea-UVFs [180.48.215.239])
2018/07/07(土) 09:24:37.96ID:Ldy5MrHU0 別に米軍機と直接通信をやり取りする必要はない。
F-3からはJADGEを介して米軍のデータリンクと連接すれば良いのだから。
自衛隊機同士ならJDCSや次世代データリンクシステムで連接すれば良いから困らない。
F-3からはJADGEを介して米軍のデータリンクと連接すれば良いのだから。
自衛隊機同士ならJDCSや次世代データリンクシステムで連接すれば良いから困らない。
342名無し三等兵 (ラクッペ MMe1-LHZh [110.165.182.248])
2018/07/07(土) 09:25:09.34ID:BDBGAq6aM343名無し三等兵 (ラクッペ MMe1-LHZh [110.165.182.248])
2018/07/07(土) 09:32:30.26ID:BDBGAq6aM344名無し三等兵 (アウアウウー Sae9-gGWk [106.129.86.192])
2018/07/07(土) 09:45:52.43ID:3PxjngiAa >>263
俺は格納庫の掃除って聞いたぞ。
俺は格納庫の掃除って聞いたぞ。
345名無し三等兵 (ワッチョイ 2d9f-UVFs [106.166.50.77])
2018/07/07(土) 09:49:53.84ID:PQ1XjMNW0 >>263
書類も含めたプロジェエクトの管理は是非してもらいたい
特にグローバル変数あたりのチェックと管理、各部署への連絡は是非!
でもアメリカ人の方式ってその辺の細かい管理、却って日本の現場と衝突すんじゃねえの?
書類も含めたプロジェエクトの管理は是非してもらいたい
特にグローバル変数あたりのチェックと管理、各部署への連絡は是非!
でもアメリカ人の方式ってその辺の細かい管理、却って日本の現場と衝突すんじゃねえの?
346名無し三等兵 (ワッチョイ b5b3-bo8f [126.141.200.250])
2018/07/07(土) 09:51:43.61ID:t64nvs++0 何でF-35Bとクイーンエリザベス持ってる英海軍がシーグリペンと商船空母なんぞにせにゃならん?
347名無し三等兵 (ラクッペ MMe1-LHZh [110.165.182.248])
2018/07/07(土) 10:33:06.47ID:BDBGAq6aM348名無し三等兵 (アウアウカー Saf1-cvbI [182.251.251.16])
2018/07/07(土) 11:17:05.89ID:aKKXzERoa >>336
ボーイングは日本との協力体制に関する協議が相当進んでいるはずといういつもの妄想ですか
ボーイングは日本との協力体制に関する協議が相当進んでいるはずといういつもの妄想ですか
349名無し三等兵 (アウアウオー Sa93-sule [119.104.86.33])
2018/07/07(土) 11:34:21.41ID:5YRL4uwna ドライで12tも出てればアフターバーナー不要では?
350名無し三等兵 (ワッチョイ 8d98-urcA [58.0.227.17])
2018/07/07(土) 11:36:16.46ID:Z7kvKYGM0351名無し三等兵 (ワッチョイ 659f-rubz [124.208.59.98])
2018/07/07(土) 11:58:10.95ID:gN2F8WRq0 エゲレスは北海油田が枯れつつあるからフォークランド油田は死守したいはずなんだよな。そうすると長距離要撃機が欲しくなる
352名無し三等兵 (スフッ Sd43-Ewxx [49.106.209.147])
2018/07/07(土) 12:02:13.51ID:auWzmEJcd >>341
空自戦闘機は有事には米空軍AWACSの指揮下へ入ることになっていたと元第5空軍司令官が冷戦後に明言している
空自も4機とはいえAWACSを導入したので当時とは状況が変わっているだろうけど、米空軍のAWACSと直接やり取りできないのはまずかろうて
空自戦闘機は有事には米空軍AWACSの指揮下へ入ることになっていたと元第5空軍司令官が冷戦後に明言している
空自も4機とはいえAWACSを導入したので当時とは状況が変わっているだろうけど、米空軍のAWACSと直接やり取りできないのはまずかろうて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 5:55:55:55チャンス🤡🎰
- Redditの外国人たち、なぜか日本の江戸時代の『五人組』システムに興味津々。めっちゃ↑付いてるのに日本人の俺が知らない😰 [718678614]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【ポケットに手】中国のネトウヨ、「この映像を見ると誇りに思える」 「こういう風に日本を教育すべきだ」 [241672384]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
