続・ゼロ戦がヨーロッパで戦ってたとしたら

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2018/07/05(木) 03:26:37.87ID:7nhtazcA
791 名無し三等兵 2018/06/29(金) 21:51:23.77 ID:JcnhDdAi
>>651
>北海道攻略までの準備時間がない

するとやっぱり零戦は世界一だったのか?

593 名無し三等兵 2017/06/15(木) 20:27:54.92 ID:Cv4caNBI
>>573
>8月一杯つかって周りをキッチリ解放してたから北海道に上陸できんよ

北海道と満州の同時爆撃は出来なかったのか?
日本海軍は開戦の数日間で、真珠湾・マレー・フィリピンの同時攻撃だぞ?

零戦は航続距離も空戦性能も世界一だから、ミッドウェー海戦で勝てばあとはアジア太平洋全域で暴れ放題。
開戦から数日で真珠湾・マレー・フィリピンを同時攻撃できる、こんな夢のような航空隊は類を見ない。
2018/07/06(金) 06:49:38.32ID:xfAXhrxA
>>25
低速で8時間滞空できても僅か60発の20mmと200発程度の7.7mmでは
一回空戦すれば降りるしかないぞ
2018/07/06(金) 07:04:06.60ID:NvfFyUBu
German Flak

Unit       1939 1940 1941 1942 1943 1944
Heavy Guns 2600 3164 3888 4772 8520 10,600
Light Guns 6700 8290 9020 10,700 17,500 19,360

こんな大量に高射砲作ったのに、爆撃機は大して撃墜できず、大量に死んだのはナチ空軍の兵士とナチ一般国民
究極の資源の無駄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/07/06(金) 07:05:24.75ID:NvfFyUBu
http://www.rkka.es/Estadisticas/VVS_stat/01/01_10.htm

Bajas generales de las Fuerzas Aereas de Alemania en aviones recombate y en personal durante la Gran Guerra Patriotica 1941-1945

En frente occidental(西部戦線) 21 850機

En Alemania y en los paises ocupados (ドイツ本土)11 050機

Bajas de personal de las fuerzas aereas(ナチ空軍兵士の死者)1 736 200 名

ナチ空軍撃墜されすぎ、くたばりすぎwwwwwwwwwwwww
これだけ叩きのめされて殺されて爆撃機撃墜がたった10,000機wwwwwwwwwwwwwww
2018/07/06(金) 07:06:22.40ID:NvfFyUBu
一方爆撃機の損失率を見るとベルリンの 6.6 パーセントに対し、日本主要都市全体で 1.9
パーセント、東京空襲の数値は 3.3 パーセントである。マリアナ諸島から日本本土を爆撃・
機雷投下のため出撃した B-29 の損失をみると、昼間は、11,826 回の出撃に対し、損失数
は 179 機で損失率は 1.5 パーセントであるのに、夜間は 14,596 回の出撃に対し損失数は
138 機で損失率は 0.95 パーセントであった。夜間の損失率は昼間の三分の二だった

http://www.nids.mod.go.jp/publication/senshi/pdf/200803/06.pdf

10万門も以上も高射砲作ってハリネズミみたいな防空網敷いたのに
ベルリン爆撃の損失率は東京のわずか2倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それなのに10,000機の戦闘機と170万人の空軍兵士が死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/07/06(金) 07:07:38.37ID:NvfFyUBu
http://rekigun.net/original/german/german40-1.html
開戦直後の1940年5月にはケルンに最初の戦略爆撃があって死者20,000人

この時イギリス空軍爆撃機兵団の実戦部隊の稼働数は、合わせて416機。装備機を全部使えるようにしても550機が限界でした。
ハリス中将は、訓練中の部隊の装備機を500機近くかき集め、なんとか1,000機を揃えてみせました。
また爆撃効果を上げるため大編隊群の目標到達率を上げることが必要でした。これを可能にしたのが、
大量生産に成功していたGEEでした。すでに3月28日の満月の夜に、191機でリューベックに低空から400tの夜間焼夷弾を投弾し、
900平方キロを焼き尽くして都市に対する無差別空襲の効果は実証済みでした。 19
42年5月30日の夜、合計1,047機が翌日未明の投弾をめざしてイギリス本土を飛び出しました。
出撃した630機はビッカース「ウェリントン」、ハンドレページ「ハンプデン」およびアームストロング・ホイットワース「ホイットレイ」双発中型爆撃機でしたが、
265機は4発重爆ショート「スターリング」、ハンドレページ「ハリファックス」、双発爆撃アヴロ「マンチェスター」、
そして残る73機が最新鋭の4発重爆アヴロ「ランカスター」でした。
http://www.nachtjagd.org/history/1942/1942_07.shtml

1942年には1000機の大編隊で爆撃wwwwwwwwwwwwww

戦争はじまって1度として本土の制空権すらとれなかったナチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 07:08:55.88ID:2ND/HSno
>>41
>ベルリン爆撃の損失率は東京のわずか2倍

しかもそれ、『英空軍爆撃集団』ね。対日戦争では使い物にならないランカスター。

もちろん、アメリカとしては実質的な支援や、実質的に相手に打撃を与える
事なら大歓迎だが、イギリスの参加は、どっちせよ(そのように実質的なも
のではなく)、メンツを救う性質のものだろうと、云った。
http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/whitehouse_19450618.htm
2018/07/06(金) 07:09:50.87ID:NvfFyUBu
During the war, FEAF units flew 720,980 sorties and delivered 476,000 tons of ordnance.
For these numbers FEAF estimated it had killed nearly 150,000 North Korean and Chinese
troops and claimed the destruction of more than 975 aircraft, 800 bridges, 1,100 tanks,
800 locomotives, 9,000 railroad cars, 70,000 motor vehicles, and 80,000 buildings.
This damage was inflicted at the cost of 1,841 men killed, wounded and missing,
and 750 aircraft destroyed by the enemy.

COMBINED SUMMARY OF 20TH AIR FORCE & 9TH GROUP OPERATIONS
     20TH AIR FORCE                 9TH BOMB GROUPC
     From June 5, 1944 on             From February 9, 1945 on
Missions          380                        75
Sorties        
Combat          31,387                       1843
Other           1,617                        169
Total           33,004                       2012
Bomb and
mine tonnage      171,060                      11,376
B-29 losses
Combat losses      494                   14 + 5 non-combat
Training losses in U.S.  260                          1
Air crew losses
Killed             576                26 + 1 ground crewman
Missing           2,406                  96 (12 repatriated)
Wounded or injured    433                         30

朝鮮戦争ではFEAF(720,980 sorties)の全損失人員が 1841人なのに対して、
日本空襲ではB-29搭乗員だけで合計3568人。
ナチ空軍を撃滅した赤軍空軍もB-29にはかなわなかったのだ
B-29を494機撃墜した皇軍>>>34機撃墜の赤軍>>>>>>>>>赤軍空軍に叩きのめされたナチ
2018/07/06(金) 07:11:52.09ID:NvfFyUBu
>>12
ソ連軍損失
BT-7 59
BT-5 157
T-26 20
T-37 17
BA-3 8
BA-6 44
BA-10 41
FAI装甲車 21
BA-20 19
T-20 9
SU-12 2
合計 397

日本軍損失
九七式中戦車 1
八九式中戦車乙 14
八九式中戦車甲 4
九五式軽戦車 11
合計   “たった”30

マクシム・コロミーエツ著 『独ソ戦車戦シリーズ7 ノモンハン戦車戦 ロシアの発掘資料から検証するソ連軍対関東軍の封印された戦い』

日本軍の一方的な勝利wwwwwwwwwwwwww
2018/07/06(金) 07:23:22.04ID:NvfFyUBu
https://www.chuckhawks.com/p47.htm
The Jug's record against all opposing aircraft is remarkable.
The ratio of kills to losses was unmistakably a winner.
Thunderbolt pilots destroyed a total of 11,874 enemy aircraft, over 9,000 trains, and 160,000 vehicles.

P‐47だけでナチの戦闘機11,874機撃墜、9,000輌の列車と160,000輌の車両破壊wwwwwwwwwwwwwwwwww

https://www.infoplease.com/fighter-planes-p-51-mustang

P-51s were the nemesis of the Luftwaffe, shooting down 4,950 enemy aircraft while achieving a kill ratio of 11:1.

P‐51も負けじとナチ戦闘機4,950機を撃墜 キルレシオ1:11wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ナチよえええええええええええええええええええええ
47名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 07:31:36.66ID:OGJSFv3V
>>46
同じキルレシオでもヘルキャットやコルセアなどの海軍機はマリアナやフィリピンや沖縄で米艦隊を攻撃にやってきた特攻機などの攻撃隊を邀撃して稼いだもの

ヨーロッパの陸軍機は邀撃してきたナチ戦闘機を逆に叩き落としてこのキルレシオを稼いでいるからな

その差は歴然だよ
2018/07/06(金) 07:54:33.42ID:ZVFHwL2P
>>47
海兵隊のコルセアは11:1のキルレシオを誇るけど大激戦だったラバウルやブーゲンビルでの航空戦戦果だよ

グレゴリーボイントンは飛行隊長やりながらのトップエースだけどフライングタイガーで日本機を落としまくってた腕利きで日本でサイン会があった時に握手もしてもらったよ
49名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 08:14:37.82ID:xiM5fiou
>>48
コルセアは沖縄戦には全くいなかったのか?
ナチ可愛さに適当な話すんなよファシスト
2018/07/06(金) 08:22:10.70ID:430gEVDx
ナチ叩き→ソースつきの詳細な情報

皇軍叩き→>>48みたいな妄想

皇軍叩きの信憑性はナチの大戦勝利の可能性並みに低いというか絶無
2018/07/06(金) 09:25:42.92ID:ZVFHwL2P
>>32
さすがはフライングタイガー隊だな!

素晴らしい戦果だ
2018/07/06(金) 11:13:55.44ID:TQHcwtYD
シナ人のホラ吹きが感染したフライングタイガーがアメリカ軍に戻って感染拡大を起こした模様
2018/07/06(金) 11:18:40.64ID:ZVFHwL2P
最終的にマスタング受領して日本軍機を駆逐するんだが
54名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 11:27:57.07ID:2JnHuGz4
>>53
独機は、もはや動く標的に
一九四四年も秋になると、爆撃機隊の目標は、さらにドイツ本土の奥深いところへと伸び、もちろん、ムスタング部隊も、
例のごとく、爆撃機隊とともに行動し、迎撃してくるドイツ空軍戦闘機の大編隊を、一手に引受けていた。
この頃になると、ムスタングのパイロットたちは、ドイツ迎撃戦闘機との空戦を“ガチョウ退治”とよぶようになっていた。
四〇機から六〇機にもおよぶ迎撃戦闘機が、びっしりと密集隊形をつくって、そのまま爆撃機の編隊に向ってくる様は、
まさに“ガチョウの群れ”を思わせるものがあった。
この年の十一月に入ると、一回の出撃で、これら迎撃機を五機以上も撃墜するパイロットが、何人も現われたものである。

P51ムスタング 米空軍の最強戦闘機 ウィリアム・ヘス著

日本軍機はマリアナでターキー扱いされたが、ナチ機は自国の本土で“ガチョウ”扱いされ
P-51にハンティングのように狩りまくられた(笑)
55名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 11:28:59.91ID:2JnHuGz4
>>53
11 ジェット戦闘機でも歯がたたず

B17が爆撃を終って帰路についた時、二五機にもおよぷメッサーシュミットMe262ジェット戦闘機が迎撃してきたのである。
しかしそのうちの五機が、第31戦闘飛行連隊に所属する第308飛行隊によって撃墜された。
連隊長であるウィリアム・ダニエル大佐がまっさきにMe262の編隊最後尾の一機に食い付いた。
猛烈な攻撃をうけたそのMe262は、だしぬけに急横転し、空中爆発を起した。
ウィリアム・M・ワイルダー中尉は、ちょうど敵機が爆撃編隊に突入するのを横から見まもる位置にいた。
「私の発射した機銃弾は、Me262の右エンジンに命中し、たちまち大量の煙がふきだしはじめた、ドイツのパイロットは機外に脱出した。
レイ・D・レナード中尉が、爆撃機をかすめるように通過した敵機をうちおとしたのが、四機目だった。
私の攻撃をうけた敵機は、煙をはきながら、ちょっと機首をあげて左に旋回した。
私はそのあとを追って射撃を続けると、機体の破片がパッ」ととびちるのが見えた。
やがて両方のエンジンが炎上しはじめ、パイロットが機外に脱出した」
第332戦闘飛行連隊も、別のMe262の編隊と遭遇して、そのうちの三機を撃墜した。
ロスコー・C・ブラウソ中尉は、そのMe262の一機にうしろから食い下がられ、とっさに左右へ機首をふって相手の射線をそらし、
スキをみて反転し、逆に相手の機尾から攻撃をかけて撃ち落とした。

P51ムスタング 米空軍の最強戦闘機 ウィリアム・ヘス著

ジェット機を投入したところで、ナチ戦闘機はガチョウのようにP-51に狩られまくった
ナチ機は米軍パイロットにスコアをばら撒く存在でしかなかったのだ(笑)
56名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 11:30:59.84ID:2JnHuGz4
>>53
https://www.infoplease.com/fighter-planes-p-51-mustang

P-51s were the nemesis of the Luftwaffe, shooting down 4,950 enemy aircraft while achieving a kill ratio of 11:1

ムスタングとナチ戦闘機のキルレシオは11:1
2018/07/06(金) 12:47:32.68ID:ZVFHwL2P
日本機とか空中待避()して逃げ回ったか殲滅されたかのどちらかなんだけどね

かいぐんさいきょう()の紫電改なんか25対11なんていう倍の戦力でサンダーボルトにケンカうって完敗してる有り様
2018/07/06(金) 12:52:12.61ID:ZVFHwL2P
アフリカ戦線で棺桶とよばれたM3中戦車は日本軍からは三階建ての家のごとき超重戦車として恐怖され、イラワジ会戦で日本軍を完璧に撃破する
2018/07/06(金) 12:55:47.22ID:ZVFHwL2P
さ〜てツベのミリタリーオススメ動画に日本への正義の機銃掃射があがる事を祈念して仕込みでもするかな
2018/07/06(金) 14:53:50.92ID:TQHcwtYD
硫黄島のP-51など撃墜主張より損害の方が多い負け越しだったけどな
61名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 17:31:27.53ID:+UcO8VnQ
>>58
> M3中戦車は日本軍からは三階建ての家のごとき超重戦車として恐怖され

俺達無敵の皇軍戦士
昨日は南京を屠った
今日も支那で暴れまくる
(打通せよ打通せよ)
(打通せよ打通せよ)

俺等の得物は菊紋章チハ
返り血浴びて真っ黒だ
こいつで打通してやるぜ3000キロ
(打通せよ打通せよ)
(打通せよ打通せよ)

ディーゼルの轟音
軋むキャタピラ
鋼鉄の突進
チンピラゴロツキ殺戮マシーンのお通りだ
(打通せよ打通せよ)
(打通せよ打通せよ)

崩れ落ちる家屋
逃げ惑うチンピラゴロツキ
踏み砕かれるシャレコウベ
チンピラゴロツキ殺戮マシーン
チンピラゴロツキ殺戮マシーン
チンピラゴロツキ殺戮マシーン
(打通せよ打通せよ)
(打通せよ打通せよ)
62名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 17:41:48.22ID:cIg0Qh3r
>>58
>アフリカ戦線で棺桶とよばれたM3中戦車は

二つの戦いの規模の比較
この点を検証すべく、二戦の軍事戦略面を比較してみたい。まず戦闘領域から見てみると、スターリングラード攻防戦は
約10万平方キロの広大な領域で繰り広げられたが、エル・アラメインの戦いは狭いアフリカの海岸で行われた。
軍備では、スターリングラード郊外のさまざまな交戦で、ソ連軍とドイツ軍から合わせて兵員210万人以上が参戦し、
大砲や迫撃砲2万6000挺以上、戦車2100両、戦闘機2500機以上が使用された。ドイツの総司令部は、この戦いに
兵員101万1000人を動員し、火砲1万290挺、戦車675両、戦闘機1216機を導入した。
一方でエル・アラメインの戦いでは、ロンメル率いるドイツ・アフリカ軍団の兵員はわずか8万人で、戦車540両、
火砲1200挺、戦闘機350機を使用した。
期間では、スターリングラード攻防戦は200昼夜続いたが(1942年7月17日から1943年2月2日まで)、
エル・アラメインの戦いは11日間行われただけだ(1942年10月23日から11月4日まで)。二つの戦いの緊張度
や激しさの違いについて、ここでは触れない。
損害の比較
エル・アラメインの戦いでは枢軸国軍が兵員5万5000人、戦車320両、火砲約1000挺を失ったが、スターリングラード
攻防戦では枢軸国の喪失が10〜20倍ほどで、約14万4000人が捕虜になり、33万人の軍団が壊滅した。ソ連軍の
喪失も甚大で、47万8741人が死亡した。多くの兵員の死亡を防ぐことはできたはずだが、この犠牲は決して無駄にはならなかった。
次に、軍事政治面を比較してみたい。スターリングラード攻防戦は、ヨーロッパの主要な舞台で起こったが、
エル・アラメインの戦いは軍事活動の二次的舞台である北アフリカで起こり、第二次世界大戦に及ぼした影響は間接的
だった可能性もある。世界は当時、エル・アラメインの戦いではなく、スターリングラード攻防戦を注視していた。
https://jp.rbth.com/opinion/2013/02/02/41195
63名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 17:46:21.28ID:QyzcP2Ng
>>58
>アフリカ戦線で棺桶とよばれたM3中戦車は

ならもしドイツ陸軍が、日本陸軍に代わって大陸打通作戦を発動していたらどうなりますか?

ドイツ陸軍だったら、大陸打通作戦なんてケチなものではなく、大陸消滅作戦になってましたか?
南京大虐殺とか性奴隷とか、日本軍は占領地の至るところで住民を苦しめたそうですが、
どうせなら中国人を「劣等人種」としてホロコーストしておけばよかったと思います。何しろ中国人絶滅収容所
が戦後もそのまま残ってしまうのだから、言い訳のしようがなくなり、侵略戦争の反省もしっかりしたものになり、
日中関係はずっと良くなってたはずです。それからもしできれば虐殺した中国人を潰して航空燃料を精製
すればよかったと思います。文句があるなら米軍はオーバーロード作戦を中止にして、中国戦線に派兵したらいいでしょう。

キングタイガーならもっと進軍できましたか? もっと大勢の中国人を殺戮できましたか?
四式戦疾風ではなくMe262が出撃してたら、シェンノートの在支14空軍は壊滅してましたか?
ウルツブルグレーダーと88ミリ高射砲があれば、防空は万全でしたか?

今からでもドイツ語を勉強してドイツ留学して、髪の毛染めてドイツ人になりすまし、こういう発言をしてみたい
と思ってます。「たかが中国チンピラゴロツキの3500万なんて取るに足らん。97式中戦車チハなんて、
あんなへっぽこな戦車モドキ、工業水準低いわー。わがドイツ軍のキングタイガー戦車だったら、
3500万どころか5億人皆殺しにして、中国に中国人は一人も居なくなってたはずだ!」

おい、なんとかいえよ、おい!
2018/07/06(金) 17:50:05.14ID:ZVFHwL2P
>>63
ドイツ軍がやったなら
敵主力は包囲殲滅されます
電撃作戦と包囲作戦の併用により
機動を発揮して敵を撃破できます

日本軍は機動力がないのでいつも主力包囲に失敗し、大陸に15年も釘付けにされました
65名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 18:02:52.39ID:Pc098QvS
>>45
>ロシアの発掘資料から検証するソ連軍対関東軍の封印された戦い

グラスノスチ以前でも、ロシア空軍が満州国のどこぞを空襲したという話は無かったはずだよな。
ちなみにロシア空軍は冬戦争でヘルシンキを爆撃してるし、フィンランドはカレリアを取られている。
ソ連軍損害が不明でも『何を失ったか』は自明なのに、何故かフィンランド軍のほうが敢闘したのだと。

ノモンハンで日本は負けた負けたというが、それで日本は何を失ったのか。
ちなみにフィンランドは冬戦争でカレリアを失っている。
カレリアを取ったティモシェンコと何も取れなかったジューコフでは、どっちの評価が高いか。
なおドイツ国防軍が全身全霊かけた対ソ戦の「輝かしい戦果」が判明するのは戦後半世紀を経てから。
けれども何を失い何を得たかというのは、戦時でも明確である。 バグラチオン作戦と大陸打通作戦、
ベルリンに翻る赤旗と南京に翻る日章旗。

ナチスと結んで米英を攻撃した日本は「無条件降伏をしたのに、北方領土を返還しろ」と主張してるのに、
ナチスと結んでソ連を攻撃したフィンランドは「有条件降伏をしたからカレリアを返還しろ」とは言わない。
クリミアは住民投票の結果ロシア領土になったという主張と、北方四島は日本が無条件降伏した結果ロシア領土になったいう主張は、
どちらが正しくてどちらが間違いなのか、あるいは両方間違いなのか両方正しいのか。
66名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 18:05:48.56ID:Pc098QvS
>>64
>ドイツ軍がやったなら
>敵主力は包囲殲滅されます
>電撃作戦と包囲作戦の併用により
>機動を発揮して敵を撃破できます

ハハハ、そいつは滑稽だなぁwww

  全国防軍をロシアからの食料で養いうる場合のみ、戦争を継続しうる
  全国防軍をロシアからの食料で養いうる場合のみ、戦争を継続しうる
  全国防軍をロシアからの食料で養いうる場合のみ、戦争を継続しうる

西部方面においてと同様に、ドイツ指導部は東部においても電撃的な攻撃と
勝利を見込んでいた。そのため、それに対応する数の捕虜が生じることになった。
東部経済本部部長だったヴィルヘルム・シューベルト陸軍中将の報告からは、
飢餓による捕虜の集団死亡が計画に入れられていたことが明らかになる。
各省の次官に宛てたこの報告は、征服されるべきソ連地域の農業搾取を扱った
ものだった。その中には一九四一年五月二日付けで次のように記されている。
 「戦争の三年目(一九四一年から一九四二年にかけて)において全国防軍を
ロシアからの食料で養いうる場合のみ、戦争を継続しうる。この場合、
われわれが必要とするものをロシアから持ち出せば数千万の人間が餓死
することは間違いない。最も必要なのは油種子・油粕の確保と搬出であり、
穀物はその次だ。現存する脂肪と肉は軍が消費すると推定される。」
「第二の罪 ドイツ人であることの重荷」(ラルフ・ジョルダーノ 白水社)P201
67名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 18:20:09.68ID:zsuG8rzB
>>64
>日本軍は機動力がないのでいつも主力包囲に失敗し、大陸に15年も釘付けにされました

米軍からみた日中戦争(特に大陸打通作戦)は、

   お ま け の そ の ま た お ま け 

の一言であろう。日本軍が攻めて来ただと?、こっちはオーバーロード作戦で忙しいんだ、
対日戦争はおまけでお前らの中国抗日なんてのはおまけのそのまたおまけなんだ、
ドイツ打倒のための貴重な米軍の戦争資源を、おまけのおまけな中国のために浪費できるかって。
おまけのそのまたおまけな中国抗日戦争には興味が無い、米中関係もどうでもいい、中国と中国人は要らん。

   お ま け の そ の ま た お ま け

こうして米中関係は破綻し、米中国交回復は1979年にまで持ち越しとなった。
68名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 18:22:52.42ID:zsuG8rzB
>>64
>ドイツ軍がやったなら
>敵主力は包囲殲滅されます
>電撃作戦と包囲作戦の併用により
>機動を発揮して敵を撃破できます

ご冗談をw

ヘルムート・シュミット(元首相)
 一九三七年、十八歳だった私には、ヒトラーとナチは狂っているのだということが分かりました。
ヒトラーがソ連を攻撃した一九四一年の夏、私はドイツは敗北するほかないことを理解しました。
同様に何十万人ものドイツ軍兵士も、その頃からわが国は戦争に敗れることになるのだと分かっていたのです。
悪いのはドイツ側で、われわれは侵略者であって防衛者ではないのだ、ということも次第に分かっていきました。
けれどもわれわれは、善悪は別として、ともかく祖国のために戦い続けるのが道義的義務だと信じ込む
ほどに精神分裂病状態だったのでした。第二次大戦末期には、きわめて多くの日本の兵士たちにも同
じことが起こっていたのではないかと私には思われます。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/forum/27-5/schmidt-1.html
2018/07/06(金) 18:24:54.74ID:ZVFHwL2P
>>65
クリミアは自らの意思で大ロシアに還った

北方四島は日本の自業自得であり大ロシアによる管理で海産物資源は維持されており
北方四島でとれるタラバガニは日本人を喜ばせ、大ロシアに感謝の気持ちで一杯にしてくれる
2018/07/06(金) 18:27:59.92ID:ZVFHwL2P
>>68
スターリングラード攻防戦における最後の反撃部隊はシベリア方面から引き抜かれてきた

どこぞの島国がアメリカと戦争したので予備戦力をスターリングラードにまわすことができたのである

日本は余計なことをやったものである
2018/07/06(金) 18:29:40.08ID:ZVFHwL2P
日本はアメリカからソビエトに渡る物資輸送船を妨害しまくったので温厚なスターリンがぶちきれて対日参戦を招いた
72名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 18:32:30.30ID:zsuG8rzB
>>44
>ナチ空軍を撃滅した赤軍空軍もB-29にはかなわなかったのだ

旧ソ連は公式には朝鮮戦争の参戦国ではない。しかし、空軍を派遣して支援したことは衆知の事実で、
内戦以来のソ連赤軍の戦死者の統計集にも、朝鮮に空軍を 派遣して、戦死者299名
(内、将校138、下士官・兵161)を出したことが記載されている。不謹慎のそしりを免れないであろ
うことは承知しているが、 筆者は墓石に亡くなった日付が刻まれていることを期待していた。米空軍との戦闘
の状況を考えるうえで参考になるからである。日付が刻まれていたのは 1953年の大部分の戦死者だけで、
他の年の戦死者は没年しかわからなかった。墓には氏名と生年と没年が刻まれていたが、
朝鮮戦争と関連付けられる文言は ない。但し、写真3のように墓の下部に「友の戦いのために死んだ」
と刻まれた墓や、「友と同志の戦いのために死んだ」と刻まれた墓が一部にある。わずかに 「友」や「同志」
という表現の中に国際主義的任務を果たす途上、亡くなったことが示唆されているだけだ。
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/jp/news/117/news117-15essay1.html
73名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 18:34:02.85ID:+UcO8VnQ
>>71
>日本はアメリカからソビエトに渡る物資輸送船を妨害しまくったので温厚なスターリンがぶちきれて対日参戦を招いた

スターリン元帥は、これらの条件が満たされない場合、自分とモロトフにとり、なぜロシアが対日戦争に参加しなければ
ならないのかソヴィエト国民に説明するのが困難となるのは明らかである旨述べた。彼らは、ソ連邦の存在そのものを
脅かしたドイツに対する戦争は明確に理解したが、何ら大きな問題を抱えている訳でもない国を相手になぜロシアが
戦争に入るのか理解しないであろう。他方、彼は、もし政治的諸条件が満たされれば、国民は右に関わる国益を理解し、
かかる決定を最高会議に説明することも格段に容易となろう、と述べた 」。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/1992.pdf
2018/07/06(金) 18:35:20.54ID:ZVFHwL2P
なんかよく判らんが無条件降伏した島国が
かつての舎弟に竹島とやらをとられてヘラヘラ笑っているらしい

尖閣も中国にわたせばよかろう
75名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 18:37:11.13ID:sZWeKypT
>>69
馬鹿かw千島はおろか樺太の半分はまだ日本が領有権を有している
領土は紛争当事国同士の平和協定でしか確定しないという国際慣例を知らんのかw
なんちゃら宣言とか片方が一方的に言い出した事などなんの効力も無い
>>70
的外れにもほどがあるw
三国同盟には参戦強制などはないw現に日本はソ連に参戦しなかった
ドイツはアメリカに参戦する必要などなかったのにチョビ髭がトチ狂って参戦したのが失敗なだけw
76名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 18:40:00.99ID:sZWeKypT
>>74みたいに事実を知らない馬鹿が何をほざいても日本は無条件降伏などしていないw
日本軍の無条件幸降伏を受け入れただけで日本は条件付き降伏w
2018/07/06(金) 18:41:53.92ID:ZVFHwL2P
アメリカが大戦に表立って参戦する理由は日本がつくったのは世界の常識である

また、樺太、北方四島が大ロシア領土であることに疑問をもつ日本人は三桁いるかどうかであり

日本教職員組合の努力により副読本から北方四島問題というアホな単語を檄砕することに成功している
78名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 19:02:49.46ID:zsuG8rzB
>>74
>尖閣も中国にわたせばよかろう

米国は,最新鋭の軍事アセットを日本に配備してきており,日米安全保障条約の下でのコミットメントを
果たすために必要な全ての能力を提供している。これらのコミットメントは,尖閣諸島を含め,
日本の施政の下にある全ての領域に及ぶ。この文脈において,米国は,尖閣諸島に対する日本の施政を損おう
とするいかなる一方的な行動にも反対する。米国は,日米両国間の政策及びインテリジェンスに係る調整の強化
を促進することとなる日本による国家安全保障会議の設置及び情報保全のための法的枠組みの策定を評価する。

<日米共同声明:アジア太平洋及びこれを越えた地域の未来を形作る日本と米国 平成26年4月25日>
http://www.mofa.go.jp/mofaj/na/na1/us/page3_000756.html
79名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 19:32:31.28ID:XGKavYM2
>>58

1944-5年西部戦線の戦車戦に関し、アメリカ軍による研究がある。
Hardisonは、比較的戦車戦の多かった第3機甲師団と第4機甲師団の戦闘データから98戦例を抽出した。
これによれば、アメリカ軍が攻撃側でドイツ軍が防御側に立った場合の損害率は、米22.8%で独33.3%である。
これが反対に、ドイツが攻撃側に回った場合には、独60.1%で米6.8%と、ドイツ側の高い損害率を示している。
シャーマンとパンターの戦闘にかぎった場合でも、数字はほとんど変わらない。

両軍が会敵するとき、平均して、アメリカ軍は兵器9.1を有し、ドイツ軍は兵器3.7を有し、約2.5対1となっていた。
シャーマンとパンターの関与する29戦例で見れば、シャーマンは1.2対1の数的優勢をもっていた。

86戦例のうち、6ケースでアメリカ軍側は全滅している。
同じように、ドイツ軍では89例のうち41ケースで全滅した。
3以下の兵器を使用した側は、81例のうち37例で全滅させられている。

統計では、パンターが防御に回ったときの有用性はシャーマンの1.1倍となり、
逆の場合シャーマンの有用性は8.4倍にもなる。
すべての記録を合わせると、シャーマンはパンターの3.6倍の有用性を誇った。


ナチの主力戦車パンターですら、シャーマンに全く歯が立っていなかった事実

チハもパンターもシャーマンにかなわないという点で変わりはなかった

シャーマン>>>>>チハ=パンター
80名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 19:33:11.83ID:XGKavYM2
>>58
アメリカ軍戦訓広報誌Intelligence Bulletinによれば、シャーマンに歯が立たないナチは、
パンターの最新型(G型)を投入して、射程の長さを活かしてロングレンジで戦車兵にシャーマンと2,000ヤードで撃ち合うよう訓練したが、
Novilleでのクリスマスの戦闘ではその作戦すら全く通用せず、
シャーマンがわずか45分間にパンターG型を一方的に6輌撃破したと書いてる(シャーマンの損害0)

パンターにはシャーマン5両で当たれと命令がでたいうデマを飛ばすナチヲタファシストがいるがそんな史実はない

シャーマンに歯が立たないという点ではチハもパンターも変わらなかった
81名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 19:34:02.28ID:XGKavYM2
>>58

ナチ礼賛のファシストは
すぐにバルクマンコーナー(笑)とかヴィレル・ボカージュの戦い((笑)(笑)
とかごく一部の得意例を持ち出してナチのボロ戦車を褒め称えるが

当のナチの第53軍団司令官フリッツ・バイエルラインが
パンターはノルマンディでの地形に適応しておらず、操縦性の良好なM4に対し苦戦した。
長砲身と横幅は村や森林での戦いでの機動力の低下要因となったし、フロントヘビーで
フロントファイナルドライブがすぐ摩耗したから全く役に立たなかったと認めているんだが

Armored Thunderbolt: The U.S. Army Sherman in World War II スティーヴン ザロガ著
82名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 19:35:05.27ID:XGKavYM2
>>58

アラコート戦車戦って知ってるか?
75o砲主体のM4とM10に、第5装甲軍の2個師団のパンターやティーガーが
襲い掛かったが、米軍の一方的勝利で

ナチの損失、戦車(パンター多数)装甲車285輌
米軍の損失 M4 25輌 M10 7輌

キルレシオ 1:10wwwwwwwwww
バルクwwwwマンwwwコwwwwナーwwwwwwww

http://www.privateletters.net/featured_arracourt.html
83名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 19:36:41.06ID:XGKavYM2
>>58
ナチがアルデンヌの戦い前に、西部戦線に配備していたパンターは471輌うち336輌が稼働(稼働率71%)
うち400輌が東部戦線や本土から移動したきた分

しかしアルデンヌの戦いでの戦いの消耗が激しすぎて1945年1月15日時点では稼働しているパンターは
たった97輌だったwwwwwwwwww
やられすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いくらチハでもここまで一方的な大量の損失はなかった

Germanys Panther Tank: The Quest for Combat Supremacy トーマスジェンツ著
84名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 19:40:45.84ID:XGKavYM2
>>728
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;> パンテルタンクは弱っちいシャーマンを無双した…
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
https://scontent-lga3-1.cdninstagram.com/vp/4931cc9c2c4f58d3690be2bf3912abb5/5BDF68EB/t51.2885-15/e35/25026150_353115991827796_6871623068561702912_n.jpg
85名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 19:51:47.69ID:jEpSiOh8
本稿はもともとの表題を「冷戦――継子としてのアジア――」としていた。物質的な観点からすると、アジアは米国
が冷戦期に打ち出した政策の継子では決してない。反対 に、政治資本、資金、あるいは人命という面からすると、
アジアは冷戦期において米国が政治と軍事のエネルギーを他のどこよりもはるかに多く消耗した地域であった。
米国 が当初から西欧の安全に固執していたことを考えると、それは最大の皮肉と言えるかもしれない。
http://www.nids.mod.go.jp/event/forum/pdf/2003/forum_j2003_10.pdf


冷戦時代の欧米は、アジア太平洋戦争(大東亜戦争)の及ぼした影響力を軽視しすぎていた。
86名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 19:54:27.30ID:XGKavYM2
http://wild7.jp/wp-content/uploads/2015/06/swn04.jpg

シャーマンに踏み潰されるナチのPak
ナチなんて元々映画でも漫画でもやられ役だったのにキモブタどもが持ち上げすぎ
87名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 20:01:22.04ID:jEpSiOh8
>>72
>旧ソ連は公式には朝鮮戦争の参戦国ではない。しかし、空軍を派遣して支援したことは衆知の事実で、

僅かな義勇軍を送ったに過ぎない。もともとロシアと中国は軍事同盟を組む間柄ではない。

 提案は、非対称のものである。西側の軍事的歴史的行動の領域において、中国の支持は、
ロシアに多くのものを与えない。この問題に関する中国の立場は、欧州にとってどうでもよいのだから。
一方、アジアの「戦線」においては、歴史的なルーツをもつ紛争へロシアを引き入れることは、
具体的困難を孕んでいる。というのも、ロシアは、今後、世界のその部分においてはるかにより活発に行動し、
そこでさまざまなプレーヤーとの均衡のとれた関係を構築するつもりであるから。

共通の歴史認識の崩壊   2015年9月2日 フョードル・ルキヤノフ
http://jp.rbth.com/opinion/2015/09/02/394013
2018/07/06(金) 20:01:32.65ID:ZVFHwL2P
>>83
アメリカ第3機甲師団は400両あったシャーマンが100両以下になる大損害を被ってるんだけど
89名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 20:04:23.04ID:H3rkzz6U
 ここでやや先回りして、1941年10月の独ソ戦線全般における総括をしてみよう。
赤軍航空隊参謀部の資料によると、この月の損害は1729機に上り、しかもその内
の931機は敵戦闘機や高射砲による撃墜、あるいは戦闘任務から未生還、事故による
損壊のいずれにも分類されていない。損害の54%を占める飛行機の辿った運命は
いまだもって不明なままなのである。特にたくさんの襲撃機(308機中225機)が
「未確認損失」欄(赤軍内部では機体数計上方法の整理をした際に浮かび上がった、
撃墜、未生還などの戦闘損失や故障などの非戦闘損失のいずれにも該当しない原因
不明の損失)に記帳されている。どうもこれは、当時頻繁に発生したAM-38型エンジンの
故障と予備部品の不足から修理が不可能であったことと関係がありそうである。また、
およそ70%もの赤軍航空機は、空戦で失われたのではなかったといっても過言ではなかろう。
<モスクワ上空の戦い 知られざる首都航空戦1941〜1942年>

 また,2個の機甲擲弾兵連隊,ひいては師団全体の状況を推測するうえで参考にして
いただきたいのが,SS第26連隊第2大隊は,アルデンヌ攻勢開始当初に装備されていた
105台の自動車のうちの38台を喪失し,1月末の数字では残された67台のうち34台,
つまり最初の数字の32%が稼動状態を保っているという車両装備状態であった。興味深いことに,
保有されていた車両の内幕(牽引車を除く)は以下の通りで,これら6種類のメーカーのうち,
3種が捕獲車両であった。フォードV8 13台,オペル・ブリッツ 10台,ブラガ 1台,
フィアット 14台,スチュードベーカー 2台,ベッドフォード 1台。
 このようにしてみると,部品の交換や修理に相当苦労したであろうことは,想像に難くない。
<ヒットラー・ユーゲント SS第12戦車師団史 下 / フーベアト・マイヤー/著>
90名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 20:06:42.69ID:ZfHVfchk
>>71
>日本はアメリカからソビエトに渡る物資輸送船を妨害しまくったので温厚なスターリンがぶちきれて対日参戦を招いた

ウイーン会談
1961年6月3日就任後まもない、ケネディとフルシチョフの頂上会談(当時はこう言った)が、ウイーンで開かれた。
この会談は結果的にはベルリン情勢がすべての会談であった。ここに、両首脳のやりとりがある。
フルシチョフ:第二次大戦を終結してもよい時期だと考える。もしアメリカが侵略的な西ドイツのやつらと共に、
この事を無視するなら、ソ連は東ドイツとだけ平和条約に調印するつもりだ。その時は、戦争状態は終わりを告げ、
ドイツ降伏の際の東西の取り決めであるベルリン占領権、通行権などは、効力を失うだろう。
ケネディ:それは、アメリカ最大の関心事だ。もし、アメリカがベルリンにおける権利の放棄を承認するなら、
アメリカの約束を誰も信用しなくなるだろう。西ベルリンを放棄すればアメリカは孤立する。それは西ベルリン市民を見殺しにし、
ドイツ再統一のすべての希望と、同盟国を失う事に成る。
フルシチョフ:ソ連が本年末までに平和条約に調印する事は誰にも止める事はできない。東ドイツの主権は尊重されるべきだ。
その主権が侵されれば、ソ連はそれを平和国家に対する侵略行為とみなすであろう。
ケネディ:その条約は西側の西ベルリンへの通行を阻害するのか?
フルシチョフ:そうだ。アメリカはどうして西ベルリンにとどまるのを望むのか?
ケネディ:我々はアメリカが過去15年も留まっていたベルリンに、これからも留まる事について話し合っているのだ。
フルシチョフ:条約によって戦争状態が終結した後に、西側が東ドイツ領内に留まるのは合法ではない。
東ドイツを侵犯した事に成る。ソ連はその侵犯を東ドイツの国境で守らなければならない。
アメリカが戦争を望むのであれば、ソ連は受けて立つ。
ケネディ:もし、それが本当なら、今年は寒い冬になるだろう。
http://www.maedafamily.com/kanren/berrin.htm
91名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 20:30:15.89ID:7ekRG7SI
>>88
>アメリカ第3機甲師団は400両あったシャーマンが100両以下になる大損害を被ってるんだけど

大陸打通作戦と比べてナンボのもんじゃいなwww
92名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 21:28:19.60ID:4ovCJZfU
>>88
>アメリカ第3機甲師団は400両あったシャーマンが100両以下になる大損害を被ってるんだけど

 9月3日は、中国人全員が心に刻み、大いに気を吐く日である。中国人は抗日戦争のため大きな民族の犠牲を強いられ、
死亡者数が3500万人以上に達したからだ。抗日戦争の勝利は、中国人が日本帝国主義の侵略に対抗した正義の戦争、
世界の反ファシズム戦争の重要な構成部分、中国が近代で初めて外国の侵略に完全に勝利した民族解放戦争だ。
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-09/02/content_33405119.htm

つまり中国の抗戦による直接人口損失の累計可能な見積もり数は2062万人で、累計可能な戦争の直接負傷障害
人口を合わせると、軍民の死傷は最低3480万人となる。同時に、中国の抗戦による直接の死傷人口は計4100万
以上になるはずで、戦時中の行方不明・捕虜などの数字を合わせると、戦争が直接中国にもたらした死亡、
負傷障害、失踪などの人口損失は4500万人を超えると考える。さらに人口損失の見地からは、抗日戦争期の
中国の人口損失総数は5000万人以上にのぼるはずである。
http://www.china-news.co.jp/node/4456

 興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。抗日戦争の中で中国側は3500万余人、
興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、
興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、
人圏の中の住民が疫病、凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は1
6万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。6万人くらいが殺されたことになります。
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/cont/sankotou.html
93名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 21:49:13.86ID:PLnmlDo7
ドイツ戦車強くてカッコいいからしょうがない

ガルパンでもチハタンは雑魚だからなw

まぁお情けで現実的にはありえない活躍をさせてもらったけどw
2018/07/06(金) 21:53:16.75ID:ZVFHwL2P
>>92
そうだ

だからこそ中国人は日本人を3500万人殺す正当な権利を持つ

震えながらその時を待つしかないのだ
95名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 21:55:30.51ID:XGKavYM2
>>93
なんだ?がるぱんって?
あんパンみたいなもんか?
96名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 21:57:57.67ID:PLnmlDo7
>>95
広報誌なんて資料になるかよ ジジイ
97名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 22:03:38.18ID:Fj7i+XR6
朝鮮戦争で南下してきた北鮮のT34/85に対し太平洋戦争でチハの装甲を貫通し撃破したバズーカは弾かれて全く役に立たなかったw
98名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 22:06:54.12ID:Fj7i+XR6
サイパンの夜襲でも千守島の戦いでも日本軍戦車はドイツやソ連の戦車に全く歯が立たなかった対戦車銃やバズーカにより次々撃破された
99名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 22:10:04.77ID:Fj7i+XR6
チハでティーガーを撃破する事は
だつおに彼女ができるくらいの難易度

つまり不可能w
100名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 22:32:14.87ID:+UcO8VnQ
>>97
>チハの装甲を貫通し撃破したバズーカ

それは日中戦争の中国軍には支給されていたのか?

 一九四四年四月、日本軍は一五個師団に五個旅団を合わせて侵攻を開始した。
これを迎え撃つべき中国軍三〇万は、あっという間に姿を消してしまった。
五百人ほどの日本軍部隊に、何千という中国軍部隊が敗走させられた。中国軍
の指揮官たちは、自分たちの家族と財産を奥地に避難させるべく、トラック
隊を指揮した。シェンノートは、もしスティルウェルがもっと十分な「貸与法」
物資をこれらの中国軍部隊に与えてくれたら、こんなことにはならなかったはず
だと主張した。しかし、実際はこれらの部隊はたっぷりとアメリカの物資が供給
され、指揮官たちはそれを闇市や日本軍に売りとばしていたほどだったのだ。
<「宋王朝 下」(スターリング・シーグレーブ サイマル出版会)>
2018/07/06(金) 22:41:01.94ID:OGJSFv3V
>>97
>>98
>>99
VULNERABILITY OF THE PZ. KPFW. VI

All weapons now used for destroying German tanks ?
antitank guns and rifles, caliber .50 heavy machine guns,
antitank grenades, and Molotov cocktails ?
are effective against the Pz. Kpfw. VI.

http://www.lonesentry.com/tanktalk/index.html

ティーガーに対しても対戦車砲や対戦車ライフルや対戦車手榴弾の
他にM2重機関銃(キャリバー50)も有用と書いてるなwww
102名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 22:43:03.24ID:4ovCJZfU
>>97
>朝鮮戦争で南下してきた北鮮のT34/85に対し

零戦を造ってた日本の優秀な工場が再稼働して、国連軍に大きく貢献したということだなw

○林(百)委員 そうすると、朝鮮事変か擴大されても、六百五十億以上の費用は持たないという、
いかに擴大してもこれ以上日本は費用は持たないという答弁と私は解釈しますが、それでいいかどうか。
 その点とそれからもう一つ、実は本日の新聞にも出ておるところでありますが、国防分担金にからまりまして、
米軍が最近発注する兵器が工場渡しになつておつて、米軍の照明弾二百二十九万四千発、ナパーム爆弾用
タンク十万二千個大阪機工へ注文しておる八十一ミリ迫撃砲四百八十九門、小松製作所及び大阪金属両社の
同砲弾六十二万五千四百発、豊和工業の銃身三千百九十ちよう、迫撃砲弾三十六万三千発、照明彈三万二千発
の入札が在日米軍の調達本部で行われて、
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/013/0082/01306140082034a.html

○福井(勇)委員 前回私が佐々木説明員に説明を聞きました場合に、外国から終戦後入つた機種は、
兵器製造用のマザー・マシンとしてわずかに百二十一台しかないようであります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/015/0798/01502180798021c.html
2018/07/06(金) 22:44:29.48ID:OGJSFv3V
>>97
>>98
>>99
https://i.pinimg.com/564x/ab/bd/6e/abbd6e18040249efee122ec5cce50044.jpg

バズーカでパンターを撃破した瞬間wwwwwwwwwwwwwwww
2018/07/06(金) 22:48:03.30ID:OGJSFv3V
>>97
>>98
>>99
https://i.pinimg.com/originals/15/a6/3d/15a63d7c187eb2b40b68920852dbbf01.jpg

バズーカでぼこぼこにされるナチパンターwwwwwwwwwwwwwwww
105名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 22:52:49.17ID:4ovCJZfU
>>42
>そして残る73機が最新鋭の4発重爆アヴロ「ランカスター」でした

しかも太平洋戦争では全く使い物にならない英空軍のランカスターw

もちろん、アメリカとしては実質的な支援や、実質的に相手に打撃を与える
事なら大歓迎だが、イギリスの参加は、どっちせよ(そのように実質的なも
のではなく)、メンツを救う性質のものだろうと、云った。
http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/whitehouse_19450618.htm

カミカゼ特攻隊は九州から沖縄へ飛び立っているが、ランカスターが沖縄から九州へ飛び立つことは無かったw
2018/07/06(金) 22:54:49.24ID:OGJSFv3V
>>97
>>98
>>99
https://c1.staticflickr.com/9/8361/8292776646_9be899df51_b.jpg

ヘッツアーなんてガラクタはバズーカの敵ではなかったのだww
2018/07/06(金) 22:59:01.29ID:OGJSFv3V
>>97
>>98
>>99
https://i2.wp.com/modelkitsreview.com/wp-content/uploads/2017/11/87a8e172-bc6a-4ab6-a5c0-9a8c310aabc2.jpg

バズーカでレイプされたティーガー2wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/07/06(金) 23:05:54.51ID:OGJSFv3V
>>97
>>98
>>99
https://i.pinimg.com/originals/2b/c7/08/2bc708a849d3bbf42dcac1f586ff0e66.jpg

バレンタイン歩兵戦車に粉々にされたティーガー1wwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/07/06(金) 23:11:23.65ID:OGJSFv3V
>>97
>>98
>>99
https://s00.yaplakal.com/pics/pics_preview/1/8/8/6518881.jpg

ナチの四号戦車を対戦車ライフルでぶっ飛ばして突撃wwwwwwwwwwwwwww
2018/07/06(金) 23:14:26.69ID:OGJSFv3V
>>97
>>98
>>99
https://zbroya.info/storage/medias/2012/12/28/23/PzIII.jpg

三号戦車逃げてええええええええwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/07/06(金) 23:17:46.60ID:OGJSFv3V
>>97
>>98
>>99
https://zbroya.info/storage/medias/2012/12/29/00/PVO_PTR.jpg

対戦車ライフルはナチ機相手の対空戦闘でも活躍
112名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 23:28:20.82ID:tL/3fIsI
Average casualty rates for U.S. ground combat units
          Pacific Amphibious      Euopean Protracted
             Campaigns          Campaigns
Killed in action     1.78                .36
Wounded in action   5.50               1.74
Missing in action    .17                .06
Total           7.45               2.16
http://pwencycl.kgbudge.com/C/a/Casualties.htm


太平洋戦争は西部戦線と比べて1日当たりの死亡率が5倍!
113名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 23:43:43.58ID:oG3UaL3Z
バグラチオン作戦と大陸打通作戦を比べてみれば両枢軸軍の差は自明なのに、この二つがずっと語られてなかった。
114名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 23:52:09.58ID:XZT9fPxN
日本は本当に敗戦国なのか? [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1468752472/

1 日本@名無史さん 2016/07/17(日) 19:47:52.46
「日本は第二次世界大戦に敗北した」「日本は敗戦国である。」
これは半分正しく、半分間違いではないか? 自分はそう考えている。
日本は太平洋戦争、つまり対米英戦においては敗戦したが、対中戦争では勝利していた事実を
無視することは歴史の検証としては甚だ不適切である。日本の歴史教科書は
近現代史の記述においては非常に短絡的で思考停止に陥っている気がしてならない。
独ソ戦争と日中戦争を比較してみよう。
 ソ連軍は自国領からドイツ軍を一掃したばかりか、
東諸欧国を解放(正確には侵攻だが)し、ドイツ本国深くに攻め上って
首都ベルリンを陥落せしめドイツを軍事的に完全に葬り去った。
これに対して、中国戦線はどうか。
1937年の支那事変以来 中国軍は日本軍に対して連戦連敗を続け
大規模な戦闘においてはついぞ勝利することが無かった。 
1944年6月 欧州ではノルマンディ上陸作戦と白ロシア解放作戦が行われて
ドイツの滅亡は確定的となったが、同じ頃 中国大陸では日本軍による大陸打通作戦が開始、
日本の中国占領地域と南方戦線がつながるという中国軍の大惨敗の有様である。
1945年8月の終戦時、首都南京、北京、上海など枢要都市を含む広大な領域が日本軍の占領下にあった。
中国が戦勝国とはお世辞にも言えない。(続きます)
115名無し三等兵
垢版 |
2018/07/06(金) 23:57:33.45ID:Jyhzgy1U
赤軍とチャンコロを同一に語ること自体がおかしいんだが
116名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 00:12:10.41ID:4ZoaSuYy
>>115
赤軍は対日参戦もしてるが?
2018/07/07(土) 00:32:35.50ID:JfBrXgD3
赤軍は悪魔大元帥ヒロヒトラーの圧政に苦しむ満州人民を解放した大衆的英雄行動の模範である
118名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 00:45:53.41ID:qPk0c38W
>>34
> イギリス人の多くは「ヨーロッパ優先」を過剰に政治宣伝し

それからアフリカ戦線を過大評価しすぎってのも失笑モノだしw

【戦線別ドイツ国防軍戦死者統計】
Losses per theater
Theater      Dead      %
Africa       16.066     0,3   ←アフリカ戦線ww
Balkans      103.693    1,9
 North      30.165     0,6
 West       339.957    6,4
 Italy       150.660    2,8
Eastern Front
(- Dec 1944)  2.742.909    51,6   ←ソヴィエト赤軍は
Germany (1945) 1.230.045   23,1   ←頼もしいよなぁ♪
Various       245.561   4,6
 Total       4.859.056
http://www.axishistory.com/axis-nations/germany-a-austria/144-germany-unsorted/statistics/2461-german-losses-per-theater
2018/07/07(土) 00:56:01.60ID:Zi57Zvv4
http://www.rkka.es/Estadisticas/VVS_stat/01/01_10.htm

Bajas generales de las Fuerzas Aereas de Alemania en aviones recombate y en personal durante la Gran Guerra Patriotica 1941-1945

En frente occidental(西部戦線) 21 850機

En Alemania y en los paises ocupados (ドイツ本土)11 050機

Bajas de personal de las fuerzas aereas(ナチ空軍兵士の死者)1 736 200 名


本土防空戦でナチにとどめを刺した米英軍は頼もしいよなぁ♪
2018/07/07(土) 00:57:34.59ID:Zi57Zvv4
ロンメル軍の敗北はイタリアから燃料が来なかったとか、重要なタンカーが
撃沈されたからとか言われるが、根拠がない。
ロンメルは十分な燃料を受け取っており、ロンメルが直面した困難はヨーロッパからの
補給物資の途絶が原因ではなく、むしろアフリカ内陸部での燃料輸送の不能に起因している
エル・アラメインの敗戦時においても、アフリカ軍団の補給物資の1/3はベンガジに滞留していた

ヒトラーがロンメルを十分に助けなかったという説は正しくない
ロンメルは北アフリカで維持できる最大の部隊を与えられていたし
1942年8月末の時点でも戦車と重砲の数はイギリス軍を上回っていた。
これらの部隊を維持する為に、同程度の規模の他のドイツ軍と比較にならないほどの
多くのトラックを与えれらていた。

リビアの港湾能力が低く運搬距離が非常に遠かった状況下では、限られた地域を守る為に
部隊を送るとしたヒトラーの最初の決定は正しく、ロンメルがヒトラーの命令に挑戦し
基地から適当な距離を越えて進撃を試みた事は誤りであり、黙認できることではなかった。

M.V.クレフェルト 「補給戦」


こんなのが名将扱いwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/07/07(土) 01:00:39.83ID:Zi57Zvv4
>>118
British, and French forces in the war in Europe follows:
      Battle dead Permanently disabled  Captured    Total
Tunisia     19,600      19,000          130,000    168,600

北アフリカではナチが130,000人が何もせずに降参wwwwwwwwwwww

フランスでの捕虜は連合軍の上陸を防ぐために仕掛けられた、ロンメルの遺産とも言うべき?
一千万個という地雷除去作業に4万人の捕虜が駆り出されます。
もちろん全員が元工兵などということはなく、シロウトの彼ら捕虜が
棒や素手で一個一個地雷を探り当てては除去するわけですが、
その失敗による損害も部隊によっては10%を超えています。

捕虜 -誰も書かなかった第二次大戦ドイツ人虜囚の末路-
http://ona.blog.so-net.ne.jp/2010-07-05

そしてその捕虜たちはロンメルが埋めさせた地雷で駆除されたwwwwwwwwwwww
122名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 01:19:57.70ID:FhVEBC5V
>>34
> イギリス人の多くは「ヨーロッパ優先」を過剰に政治宣伝し

「ダンケルク」の主要人物の1人であるアレクサンダー大将は、第一次世界大戦と第二次世界大戦
の主要な戦いの多くで輝かしい功績を上げている。だが彼は、1942年にビルマ(ミャンマー)からの英国、
中国、米国の部隊の撤退に関わったことで、中国の一部から数万人の中国軍兵士の死亡を招いたと批判されている。
中国のネット上では、この映画のボイコットを要求するスレッドが多く立てられ、「アレクサンダー大将の成功は、
中国の遠征軍の血と骨の上に成り立っている」との書き込みもみられる。
英国の歴史家、ラナ・ミッター氏は「人々が覚えておかなければならないことは、英国と中国の軍隊が
米国と共にどのようにして究極の勝利を達成するために戦ったかだ」と指摘している。
https://www.recordchina.co.jp/b189919-s0-c30-d0054.html

戦争末期、国家の地上戦力の約 30% にあたる180 万人の日本軍が中国
および満州に駐留していた。サリー・ペイン( Sally Paine )は、「アメリカは、展開可能な
日本軍の 3 分の 1を中国が足止めしていなかったら、許容範囲内の損害で太平洋戦争に
勝利することはできなかっただろう」と結論付けている35。
http://www.nids.mod.go.jp/event/forum/pdf/2014/10.pdf

正面戦線の作戦は困難であり、後方戦線でも打撃を受けているので、日本の中国駐屯軍を削減し、
中日戦争を終結し、南進して英、米などの国が支配する地区を奪取する計画はついに水泡に帰
したのである。1941年の冬、日本は最終的に太平洋戦争を引き起こしたが、南進の陸上部隊は
ただの10個師団と3個混成旅団だけであり、その侵華兵力の30%にも足りなかった。中国人民
の抗日戦争は、日本の南進を制肘し、民主諸国がアジアにおいて直面している戦争圧力の軽減
に重要な役割を果たしたのである。
http://japanese.china.org.cn/japanese/170599.htm
123名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 01:28:06.34ID:79OryG92
日本軍弱すぎワロタ
124名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 01:30:18.28ID:AE0b7hav
ナチ礼讃のファシストはガルパンで抜いてるの?
125名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 01:53:42.20ID:FhVEBC5V
>>44
>ナチ空軍を撃滅した赤軍空軍もB-29にはかなわなかったのだ

ミグがB-29をバタバタ撃墜ってのもほんの一時期で、朝鮮戦争全期を通じてみればやはりこうなのだ。

北朝鮮は韓国戦争(朝鮮戦争)当時、米空軍のじゅうたん爆撃を「野獣的爆撃」として今でも批判する。
米軍はB−52Hの元祖格であるB−29爆撃機で北朝鮮を猛爆した。第2次世界大戦期間に欧州地域
に浴びせたものより多くの爆弾を投下した。旧ソ連のミグ機が対応したが、失った制空権を取り戻す
ことはできなかった。北朝鮮軍は戦闘爆撃機が飛行する昼には移動をあきらめるしかないほどだった。
http://japanese.joins.com/article/873/220873.html

ネトウヨではなくて北朝鮮当局がそう主張していることだ。
2018/07/07(土) 01:55:35.71ID:x+C1KguX
日本軍が弱過ぎたから
だつおの頭がおかしくなったんだな
127名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 01:56:44.13ID:FhVEBC5V
>>44
>ナチ空軍を撃滅した赤軍空軍もB-29にはかなわなかったのだ

北朝鮮はなぜこのようにB−52戦略爆撃機に敏感に反応するのだろうか。専門家らは大きく
2つの理由を挙げている。まず韓国戦争の際に爆撃を受けた痛みを思い出させるという説明だ。
韓国国防部当局者は、「韓国戦争の際に洛東江(ナクトンガン)戦線で最後の攻勢を準備中
だった北朝鮮軍に向け98機のB−29爆撃機が26分間に960トンの爆弾を投下しじゅうたん爆撃を加えた。
平壌(ピョンヤン)に対しても昼夜にかけて爆撃を加え、戦後平壌にまともに残っている
建物がなかったほどだった」と話した。
http://japanese.joins.com/article/688/169688.html
128名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 02:22:58.44ID:D7hjertR
>>72
>旧ソ連は公式には朝鮮戦争の参戦国ではない。しかし、空軍を派遣して支援したことは衆知の事実で、

「一九四九年の冬、解放からわずか数か月後にソ連と直接交渉するため、私はモスクワへでかけた」と、
主席は話しつづけた。「ところが、スターリンは私を信用しないんだ。話し合いもしないで二ヶ月もほうって
おかれた。しまいに私も頭にきて言ってやった。『交渉したくないのであれば、交渉するのはよそう。
私は帰国するまでだ』とね。このようにしてやっと中ソ友好同盟相互援助条約を結んだのだよ」
 朝鮮戦争もまた、毛沢東とスターリンとのあいだで緊張関係を生む一因となった。中ソ両国は戦争中
ずっと協力しあってきたと思いこんできた私だけれど、実際はそうではなかったと毛は言いはる。
「朝鮮戦争中、アメリカ軍が中朝国境の鴨緑江に到達したとき、私はスターリンに対しわれわれは
軍隊を派遣して闘わなければいけないと言ってやった」。ところが、スターリンは「ノー」と返事した。
第三次世界大戦を誘発するものと思ったからだ。
<毛沢東の私生活(上) 文春文庫  李志綏 P192>
129名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 02:40:42.33ID:DxJktVCc
>>34
> イギリス人の多くは「ヨーロッパ優先」を過剰に政治宣伝し

それからドイツ打倒第一主義と大陸打通作戦とのジレンマで、ホワイトハウスは深刻に葛藤していたw

 シェンノートの方針は、中国において実効をあげず、ヨーロッパでの活動に制約をあたえていた。
 それは、飛行機やそのほかの装備品を、イタリアから中国に補給がえをしたためである。
 この見解は、一九四四年七月四日にルーズベルト大統領に提出された、中国の危機に関する統合参謀本部の公式報告に記述された。
 この公式報告は、シェンノートの作戦原理に反論していて、第二次大戦中に発行された文書のなかでも、一番おかしな内容の文書であった。
http://ktymtskz.my.coocan.jp/J/aircraft/chaina8.htm
2018/07/07(土) 03:10:05.00ID:JfBrXgD3
大陸派遣軍団の規模と太平洋軍の規模みたらわかるっしょ
131名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 03:12:12.94ID:DxJktVCc
>>130
>大陸派遣軍団の規模と太平洋軍の規模みたらわかるっしょ

大陸打通作戦の大勝利は、太平洋戦争の大敗北を吹き飛ばしてしまった!
132名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 03:39:08.53ID:Y8FvKxEy
ゼロ戦がアメリカで戦ってたとしたら・・・・・ 1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1530246156/
姉妹スレッド
133名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 06:14:43.26ID:Rdrucymb
>>124
反省しろよ日本軍国主義者
134名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 06:30:09.27ID:lJcL7sCm
>>111
放棄戦車相手のやらせ戦闘
擱座 放置戦車との記念写真
宣伝用スチールばっかだね

いずれもバズーカや対戦車ライフルで被写体の戦車を撃破した証にはならないというw
2018/07/07(土) 08:01:09.97ID:Zi57Zvv4
>>57
https://i.pinimg.com/originals/71/53/e3/7153e334581fc0319aebf6172587b86a.jpg
The plane’s safety record was nothing short of astounding ? only about 0.7 percent of Thunderbolts were lost in action.
p-47のヨーロッパでの損失率はわずか0.7%

https://militaryhistorynow.com/2015/04/20/the-jug-10-cool-facts-about-the-p-47-thunderbolt/
136名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 10:01:47.81ID:j3doOy7E
片手間だった太平洋戦線w
137名無し三等兵
垢版 |
2018/07/07(土) 10:02:32.99ID:5WV8+uSU
http://c4agbmdar3.xhwmf8mk.tokyo/kwgwjfyeegk
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況