民○党類ですが夜行バスで行こう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/05(木) 21:44:25.84ID:iKyA4M3Da
!extend:on:vvvvv:1000:512
ねね寝れないんだよ!バスでもう寝れないんだよオレたち!(σ゚∀゚)σエークセレント

3列シートの前スレ
民○党類ですが独仏合体戦車です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530712171/

ですがスレ避難所 その331
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1530567839/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/05(木) 23:53:41.01ID:IHBClDL60
>>126
怪我するかもやで
2018/07/05(木) 23:53:49.95ID:j3eMI0No0
>>124
軍人だったりするのだろうか。
射撃の名手だったとか。
2018/07/05(木) 23:54:16.33ID:GCDyswsL0
>>123
この先生、なかなか興味深い指摘するんだけどトランプ絡みはちょっと偏向してるんだよね
自分が関わっていたイラン核合意をひっくり返されたんだから頭にきてるのはまあ理解できるがw
2018/07/05(木) 23:55:10.97ID:YWgJOF900
中国の誤算は、仮想敵国日本の国民一人一人のDNAには
「第1目標!空母!、第2目標!空母!第3目標!空母!」ってのが刻み込まれてる、ってことかも

なんせ、日本人と来たら、戦争の目標は、敵の首都じゃなくて沈めた空母の数だと思ってる節があるからぬ
2018/07/05(木) 23:56:04.20ID:UBc0JQgpM
>>127
なるほど、店で張り替えてもらうわ
132名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-N43S)
垢版 |
2018/07/05(木) 23:56:28.57ID:1yMDhqgr0
>>85
https://wikiwiki.jp/yusuki/?cmd=read&;page=遼寧から見た中国の空母運用&word=遼寧一応こんなまとめも
中国の対艦戦力を見ると潜水艦はまだ米帝ASW
を突破できるとも思えない。
かと言って水上艦のSSMは投射量・性能共に微妙(エグゾゼの国産コピー)
地対艦ミサイルの射程にも限界があることを考えると艦載機にASM積むのは妥当かと
空母に対して空母をぶつけることを選択したのなら尚更
現にJ-15にkh-31コピーの超音速ASMが積まれているのも確認されている故
2018/07/05(木) 23:56:29.17ID:rhgFgX3C0
UI-4054オーロラとX-49ナイトレーベン
カタログスペック的にはX-49に迫る性能だそうだが、フルペック状態だとX-49と比べるまでもない。
しかし運用柔軟性で言えばオーロラのほうが優位だろうな。X-49はイーオン粒子が一定濃度以上でなければ性能を発揮できない航空機ゆえに
支援がないとフルスペックを出せない。
2018/07/05(木) 23:56:54.75ID:pZU4d2a20
韓国の飲食店で接客 ワーホリの日本人女性、強制退去
https://www.asahi.com/articles/ASL756372L75UHBI01D.html
>韓国法務省は5日、ワーキングホリデービザで韓国に入国しながら、
>客の隣に座って接待をする飲酒店で不法に就労していた日本人女性16人を強制退去処分にしたと発表した。

>日本大使館関係者によると、16人の大半は20代女性。
>同省に所属する出入国・外国人庁の摘発を受けたが、逮捕はされなかったという。
>ワーキングホリデービザは観光しながら滞在費を稼ぐことを認めているが、こうした店での就労は認めていないという。

>日韓両国は若者らが相手国の理解を深められるようにと1999年にワーキングホリデー制度を始めたが、
>日本人が16人も不法就労で摘発されるのは異例という。
>ソウルには近年、日本人女性が接待する飲食店が日系企業駐在員や韓国の若者らの人気を集めており、
>当局が取り締まりを強化しているとみられる。

ほー (;・∀・)
2018/07/05(木) 23:57:09.15ID:PlRPwPhU0
マイケル・モンスーアはまだ艤装中なのかにゃ
2018/07/05(木) 23:57:13.35ID:rhgFgX3C0
>>131
俺は毎度風呂場でシャワー出しながら裸で張り替えてる。
2018/07/05(木) 23:57:34.96ID:zNJxDHyX0
>>124
のびママがのびパパの家に嫁入りしただけだろ、昭和45年の価値観なら嫁の両親に出番はない。
2018/07/05(木) 23:57:49.90ID:o1s36I080
>>130
やはり巡洋艦と戦艦ですよ!(大艦巨砲主義感)

それはともかくフネが消耗品というのは狂ってるんだろうか
2018/07/05(木) 23:58:57.50ID:weFcjiqN0
技術がどんなに発展してもまだ今ぐらいの付き合いレベルなら大雑把な分類で言うと歴史は繰り返すしかないと思う
今の日本と南米やアフリカの弱小国がガチな戦争する理由がないのと同じ

俺がこのペットボトル板の白濁スレに辿り着いたのはまだそんな妹欲しい気配すらない春浅い頃だが
初心者なりに真面目だった俺は発言前にひたすら過去スレをROMってた
いくら日米同盟が大切でも、当時の主流コテ達は例え話が飴に入れ込みすぎでまるで今のどっかの半島のように気持ち悪くないか?って疑問はあった
当時のメインなコテの意見に流されてたとは言え、オバマンやトランプ出現以降の意見に比べると飴への反応が今と全く違ったもの

「〜だから今後アメリカがどうなろうがとにかく日米同盟だけは遵守すべき」って無味乾燥な主張ならまだ理解しやすいんだが

昔は「アメリカは神の祝福を受けてるから、日本は物分かりのいい妾(石原爺さんも言ってたか)でいい」だの
最近は最近で「アメリカは反共やってた日本を滅ぼして面倒事抱え込んだバカ」って意見だのは

それ自体は部分として正しくとも、どっちもその妙な例えや個人的な感情のせいで聞き手に対してややこしくなってるとしか思えん
時代の世論がどんな煽りに左右されようが常に冷静な認識に基づいた蜘蛛を尻に入れるがごとき苛烈な判断が必要なんじゃないかと

今後アメリカが移民のせいで分裂する可能性もそりゃ多分にあるが、黒人層を抱えてた戦前アメリカの分裂危機と比べてどの程度なのかは今の俺には判断できん
戦前日本は黒人層に大したアピールや内乱誘発まではさせられなかったが
今の特アやロシアにそれが可能なのか、「そのあと」をコントロールできるかって言われると、飴以外の国が主導する未来なんか想像できない

だから今の俺は焼きそば魔人に縋るしかないんだよ
2018/07/05(木) 23:59:26.27ID:zNJxDHyX0
昭和45年的に考えるなら、のびパパは25〜26歳、のびママは20〜22歳。

嫁入りと同時に「産む機械&奴隷」
2018/07/05(木) 23:59:39.89ID:j++FizmF0
>>117
そして牙を抜かれたとはいえ、自然災害相手にしているせいでいったん戦闘態勢に入ったら即座に国民が総動員状態へ移行する国とか、だいたいの原因たるブリカスがセコンドについているという
2018/07/06(金) 00:02:02.55ID:7wfSesq+0
>>116
37歳だともう推理なんてしたくないってなってるけどあれだけ身内知人が被害に遭ったり自分で犯人として告発したり何回か殺されかけたりしたらそりゃ心折れるよね…
2018/07/06(金) 00:02:15.06ID:SZHWutPCM
>>136
不器用なのは自覚してるので(毎度空気がなぜか入る
おとなしく店でやってもらうわ
2018/07/06(金) 00:02:53.25ID:mGeX4Dfm0
かつてない円安時代がやって来るかも

現状は「プラザ合意」前と同じ円安レベルにある

市場には円高派と円安派がいますが、どちらの主張もそれなりの説得力を持ち、
なるほどと思います。まずは円高派の意見から見てみましょう。

https://news.infoseek.co.jp/article/20180705jcastkaisha201810333033/

なにいってんだこいつ?今は円高だ。
円安というからには200円超えてから言え。
2018/07/06(金) 00:03:25.55ID:KPsJLz6J0
アイアムアヒーローの花澤健吾の新作は
ヤングマガジン連載の「アンダーニンジャ(仮)」か
http://blog.node.ws/wp-content/uploads/2018/05/under_ninja_leaks.jpg

7月23日発売の34号から

スピリッツから講談社ってことは
アイアムアヒーローは打ち切りだったのね
2018/07/06(金) 00:04:28.48ID:7/G/9ZKY0
>>132
奴らにはDF-21Dがあるじゃないか!というのは冗談として、

普通は、kh-31積んだJH-7みたいな重ミサイルキャリア的な奴を
空中給油で沿岸から飛ばして、
敵性海域に突入させるためのエアカバー用に艦載機使おうと考えるんじゃなかろうか
147101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (オッペケ Sr3b-9c+v)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:04:33.14ID:FAfOCSVkr
今から帰りだのー
推定雨量12mmー。
2018/07/06(金) 00:06:01.55ID:oAJdf/360
>>8
ふと気が付くと89式採用からすでに30年か・・・ びっくりするわ。
2018/07/06(金) 00:07:02.23ID:38cszXQg0
>>130
エアカバーのなくなった艦隊なぞ、潜水艦と夜戦カットインで海の藻屑なのです>艦これ脳
2018/07/06(金) 00:07:26.01ID:vShXGfZl0
>>147
お疲れ様です
マンホールに気をつけてくださいまし
2018/07/06(金) 00:07:51.46ID:GVJIYSrRa
村雨の窓かわええな。
2018/07/06(金) 00:08:17.92ID:mGeX4Dfm0
伊勢改二を混ぜたら、沼っていた4−5下ルートが、
サクサク行けるようになったでござる。
2018/07/06(金) 00:08:41.16ID:KPsJLz6J0
>>148
なんだIFVの話かとおもた
2018/07/06(金) 00:09:00.51ID:qfqiSZ7g0
>>149
海自<最初からエアカバー無いんですが・・・
2018/07/06(金) 00:09:27.64ID:mGeX4Dfm0
>>130
敵の軍艦を全部沈めてやれば、敵は制海権を失ってシヌ。

確定的に明らか。
2018/07/06(金) 00:10:51.34ID:NCPml6s70
東京・多摩エリアの上空に乳房雲出現
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180705-00004183-weather-soci

https://amd.c.yimg.jp/amd/20180705-00004183-weather-000-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180705-00004183-weather-001-1-view.jpg

コペンハーゲンの人魚姫像に通じるものがある・・・
2018/07/06(金) 00:11:37.88ID:mGeX4Dfm0
東シナ海を潜水艦で包囲すれば、中華空母はビビッて大陸棚から出てこない!(かいじ脳)
2018/07/06(金) 00:14:17.94ID:38cszXQg0
>>154
日本近海なら大丈夫。
2018/07/06(金) 00:14:24.64ID:oAJdf/360
>>115
資源は輸入し放題、市場はアクセスし放題、ロシアは南進する意思はあっても実力がさっぱり
追いついてない。

この状況のいったいどこに大日本帝国と類似するとこがあるというのだ?
2018/07/06(金) 00:15:00.04ID:7m0HIE2h0
>>149
実際そうでは?
制空も対潜もままならないとなれば打つ手はない
海が舗装路と地雷源の差になる
2018/07/06(金) 00:16:43.96ID:7/G/9ZKY0
>>157
中 「なんか奴ら空母となると目の色変えてしつこく追いかけてくるんよ」

アメ「そうそう、しまいにゃ人間ロケット爆弾で突っ込んで来たりー」
ブリ「わかるー、軽空母相手なのにフルスイングで殴りかかってくるもんね、奴ら」
中 「・・・」
2018/07/06(金) 00:16:59.57ID:oAJdf/360
>>130
せっかくそろえた潜水艦の使い道が出来てさぞ喜んでいる事だろう>海自

海上封鎖?通商破壊? 艦隊型潜水艦の使い道はそんな女々しいもんじゃなねえぞ的な。
2018/07/06(金) 00:20:40.26ID:7wfSesq+0
>>155
アメリカ「陸や海を抑えられても空をこちらが抑えればよいだけの話なのでは?(1948年の西ベルリンを見ながら)」
2018/07/06(金) 00:21:58.85ID:1JPc/BON0
>>163
そしてマッシュジャガイモと乾燥卵に文句を言う西ベルリソ市民
2018/07/06(金) 00:22:55.71ID:7wfSesq+0
>>164
ロンドン市民「贅沢言ってんじゃねぇ、こっちなんてスパムだぞ」
2018/07/06(金) 00:23:31.31ID:KPsJLz6J0
空母いぶき

実際はF-2とP-1の飽和攻撃と、潜水艦による飽和魚雷攻撃で
中華空母と駆逐艦群は、消滅するので、空母いぶきをはじめとした水上艦に
活躍のチャンスは無い
2018/07/06(金) 00:23:42.91ID:92TwUajA0
>>159
ゆえに「やりたいこと」
自分達を蹂躙した日帝はじめ欧米列強を斬り伏せはいつくばらせて東亜はもとより世界の中心として君臨するのだ
2018/07/06(金) 00:23:55.62ID:3Vymj6XAp
中国とロシアが手を組んで中東と東アジアでやりたい放題してるのが日米欧にとっての脅威だ
2018/07/06(金) 00:24:48.93ID:vShXGfZl0
>>162
さあ元の紹区で原潜を待ち伏せする任務に戻るんだ
2018/07/06(金) 00:25:39.45ID:mGeX4Dfm0
>>164
日本人はコメとサカナさえあれば生きていける!
2018/07/06(金) 00:26:29.89ID:a34l4vcR0
伊丹空港何十年か前のように水に浸かったりしないか?
2018/07/06(金) 00:27:33.35ID:BbiFcJgy0
無性に魚雷を撃ちたくなるの。空母とか空母とか空母とか、原潜でもいいの!
2018/07/06(金) 00:27:50.87ID:oAJdf/360
>>168
日本にとっては深刻な脅威だがアメにとってはしょせん第二戦線の話だし欧州にとっては
辺境の小競り合いでしかなかろう。 結局80年前とたいして状況は変わっちゃいない。
2018/07/06(金) 00:27:59.49ID:mMz1t/mmx
>>167
日本「70年ぶりにちょっとヤル気出すかな・・・・」
2018/07/06(金) 00:28:02.50ID:mGeX4Dfm0
>>167
海がある以上、中華が日本に勝てる道理はありませぬぞ。

核を使えば英仏ロに口実を与えるだけ。
2018/07/06(金) 00:29:57.33ID:NCPml6s70
2018.7.5 00:13
「中国と手を携えて試練に向かい合うべき」 中国首相がEU委員長との電話会談で対米結束呼びかけ
http://sankei.com/world/news/180705/wor1807050002-n1.html

欧州は日米の仲間ではないのだ!
2018/07/06(金) 00:30:28.29ID:92TwUajA0
>>175
彼らなりの「かくあるべき中華」が今に合致しているので気付かないうちに世界中の地雷を踏みまくって、最後の一押しで核を使うと思いますな
そして世界中から袋叩きにされても理由を理解できない
2018/07/06(金) 00:31:19.33ID:O4+J0f80M
>>170
大根と大根葉を忘れるなんてとんでもない!
2018/07/06(金) 00:32:27.62ID:KPsJLz6J0
しかし、スパムも、サバ缶も塩分が高い

イギリスは国民が摂取する塩分の量を毎年少しづつ下げて
脳疾患や心臓疾患を劇的に下げたそうな

どうやって塩分下げるんだよ!って感じだが
http://coffeedoctors.jp/news/1708/
>国民がどんな食品からどのくらい食塩を摂取しているかの調査を徹底的に行いました。
>その結果、料理を作るときに入れている塩や調味料よりも、購入した食材に含まれている
>塩分量の方が圧倒的に多いということが分かりました。

まずパンメーカにパンの塩分量を毎年少しづつ下げるように要請

>各食品メーカーに次々と働きかけていき、最終的にさまざまな食品の食塩含有量を目標の数値まで減らすことに成功しました。

パン以外の加工食品の塩分も下げていった
2018/07/06(金) 00:34:02.41ID:mGeX4Dfm0
>>179
日本では無理じゃの。
2018/07/06(金) 00:34:13.47ID:cOJNHhur0
京都の水瓶ではなく京都が水瓶になるのです
2018/07/06(金) 00:34:31.79ID:1JPc/BON0
>>176
俺的には中国とEU同時に片付けてほしいから固まっててほしいわ。
2018/07/06(金) 00:34:39.33ID:mMz1t/mmx
大阪大丈夫かえ
2018/07/06(金) 00:35:03.40ID:4+OscGGC0
京都湖の誕生である
2018/07/06(金) 00:36:04.98ID:7wfSesq+0
>>170
つ「タイ米とブルーギル」
2018/07/06(金) 00:36:13.12ID:ANTxn9VC0
干した芋がらを壁に埋めたり畳を作るのじゃ!
2018/07/06(金) 00:39:23.58ID:KPsJLz6J0
>>180
でもカップ麺とか、コンビニ弁当とか、コンビニサンドイッチとか
ポテトチップスとかの塩分を毎年減らしていけば
劇的な効果が出ると思うよ
2018/07/06(金) 00:41:22.76ID:UL4C73BQ0
日米で固まると、自動的に大陸勢力が敵に成るのではないだろうか…
2018/07/06(金) 00:41:41.92ID:Ae/3XOpO0
うどん県が水使い放題なレベルで早明浦ダムが満水
2018/07/06(金) 00:43:07.25ID:9U0h8ZAL0
日米英vs欧州全部+中国でも日米英側が最終的に勝てそう
2018/07/06(金) 00:43:41.48ID:cOJNHhur0
なんかホンダのVツインエンジン積んだマシンの模型が微妙に人気らしいですよ?
https://www.autoby.jp/_ct/17186551
https://i.imgur.com/FphCzC5.jpg
https://i.imgur.com/rSBeyab.jpg
https://i.imgur.com/TSKForA.jpg
https://i.imgur.com/6fLMFRH.jpg
https://i.imgur.com/dDmKaxz.jpg
https://i.imgur.com/cbKoCZm.jpg
https://i.imgur.com/e8WkxMT.jpg
https://i.imgur.com/knv72rJ.jpg
https://i.imgur.com/9oXtxdx.jpg
https://i.imgur.com/hB1x97o.jpg
2018/07/06(金) 00:46:11.91ID:/cKbupuOx
腹減った
https://i.imgur.com/CYRGGKG.jpg
2018/07/06(金) 00:47:16.96ID:7wfSesq+0
>>180
イギリスはパンメーカーに「いいかお前らパン作るのに精白した小麦粉を使うなよ!黒パンとまでは言わんが小麦の外側ギリギリまで使った茶色い小麦粉を使えよ!」という通達を出したりしている
戦後小麦の精白技術が上がって庶民でも白パンを食べられるようになった結果脚気患者が急増したというのが理由
2018/07/06(金) 00:48:39.56ID:Lbpd615zd
美国に中華系大統領をこしらえられたりしたらいやだなぁ
2018/07/06(金) 00:50:50.04ID:SZHWutPCM
>>193
そのためのマーマイトではなかったのか…?
2018/07/06(金) 00:53:52.42ID:GiHTZGzW0
>>193
一方日本では袋麺にビタミンBを添加した
2018/07/06(金) 00:54:05.05ID:buik4LTf0
韓国とドイツがいるほうが負ける……いわずとも分かりますね?
2018/07/06(金) 00:56:03.52ID:I0DwU5hI0
>>123
トランプ大統領だってもう若くないのに、共和党の次世代を担う人材が圧倒的に不足してるということかね・・・
2018/07/06(金) 00:56:13.84ID:ican6jEN0
グレートブリテンがいない方が負けるのだ(鰤天感
2018/07/06(金) 00:58:33.29ID:7wfSesq+0
>>197
最初にイタリアがいる方も負ける
2018/07/06(金) 00:58:39.98ID:oAJdf/360
追突後「これで終わりや」 あおり運転で殺人容疑の男
https://www.daily.co.jp/society/national/2018/07/05/0011418646.shtml

> 堺市南区で乗用車にあおり運転されたバイクの男性が死亡した事故で、大阪府警に殺人の疑いなどで逮捕された
>警備員中村精寛容疑者(40)のドライブレコーダーに、バイクへの追突直後に「これで終わりや」との音声が残って
>いたことが5日、捜査関係者への取材で分かった。
>
> 中村容疑者の音声とみられ、交通捜査課は死亡した大学4年高田拓海さん(22)に向けた発言の可能性もあると
>みて調べる。
>
> 交通捜査課によると、同容疑者のドライブレコーダーには、高田さんのバイクに追い抜かれ、後を追いながら
>約1分間にわたりクラクションを鳴らしたり、パッシングを繰り返したりする様子が記録されていた。

そろそろ一人くらい吊っても良いころ合いかね。
2018/07/06(金) 01:00:21.07ID:oAJdf/360
>>184

巨椋池の復活でええやん。
2018/07/06(金) 01:00:47.01ID:qEvv9FYx0
>>100
>そもそもこの陸攻の迎撃にあたってた連中は国府軍なんだが、そこは共産党的に問題ないのか?

だって日中戦争時に空軍持っていたのは国府軍であり、毛沢東の八路軍では無かったしね。
それにこの動画でも国府軍トップエースが登場してます。

ちなみに彼は空戦ではなく日本軍の空爆により地上で戦死したとか。
2018/07/06(金) 01:01:44.64ID:I0DwU5hI0
>>130
敵の潜水艦に対する執念も、相当なものですよ>奔放

「潜水艦を見つけたら、浮上するまで苛め抜け!」みたいな精神を感じるのですが。
2018/07/06(金) 01:03:18.09ID:I0DwU5hI0
>>161
ブリ:「そんなに能力高いなら、PoWを沈める前に言って欲しかったよ・・・」
2018/07/06(金) 01:03:22.57ID:vShXGfZl0
こんな時間にトイレの照明が球切れ orz
最後の瞬間の青い光はドキッとするわ

>>201
やはりバカなのか(確信)
ドライブレコーダー付けてガッツリ証拠の残る状態を自らつくってるのに自分でやらかすとは
2018/07/06(金) 01:03:50.73ID:HGxgBYv00
>>99
うん。同じ反応になるわ
2018/07/06(金) 01:04:38.90ID:I0DwU5hI0
>>166
なぜか作中では、
「敵艦を沈めてはならない。戦闘力のみを奪え。」
とか言っちゃってるんですが・・・
2018/07/06(金) 01:05:49.10ID:I0DwU5hI0
>>180
塩分を減らすのは諦めて、ナトリウムを積極的に体外に排出することに重点をおきましょう。
食後にバナナを食べるのです。
2018/07/06(金) 01:06:47.41ID:I0DwU5hI0
>>197
>>200
「イタリアは最後に裏切る」

先の大戦の教訓の一つです。
2018/07/06(金) 01:08:32.36ID:ican6jEN0
まあでもあのイタリアの調子のよさは見習いたい
2018/07/06(金) 01:08:42.03ID:h9j0VQ8yM
塩分が不足すると熱中症とか電解質異常になるので、酷暑の日本では過剰な塩分制限は死を招く。
それとは逆に、東北の塩分多寡と脳卒中の多さは昭和時代から大問題になっているし。

日本は季節ごとに必要な塩分消費量の差が大きすぎるのだな。
2018/07/06(金) 01:08:50.53ID:HGxgBYv00
>>208
いぶき世界でまずやること

首相の脳天に鉛玉をぶち込むだな
2018/07/06(金) 01:09:35.08ID:1JPc/BON0
>>209
放射脳的に考えてバナナは放射性物質ではないか。
2018/07/06(金) 01:10:58.90ID:SZHWutPCM
バナナ(意味深
2018/07/06(金) 01:11:33.78ID:GWc+5ZZh0
>>206
>最後の瞬間の青い光

もしやチェレンコフ光なのか
2018/07/06(金) 01:11:45.24ID:f2k3EeTI0
一年以上前の記事だけどさ

有名大学の実績のある研究所に所属していた研究者の
数千万円の研究費に目くじら立てる一方で


まともな論文一つ書いてないような山口に
科研費数億円ってやっぱおかしくないかね?
というか本当に文献もフィールドワークもないようなアレにどこに数億円かかるの?
安倍がー民主主義は死んだー(○年ぶり△度め)
みたいな「論文」出されてもねえ…まあ査読も同類がやってるんでしょうね

>
米海軍から約4500万円を得ていた大阪大工学研究科の教授が取り組むのは、船舶の転覆を防ぐためにコンピューターシミュレーションを応用する研究だ。
タンカーも軍艦も転覆すれば人命喪失や海洋汚染につながる。
教授は「成果はもちろん民間にも役立つし、米軍は自軍にも使えるでしょう」と話す。

 米空軍から約1000万円を受けた京都大情報学研究科教授の専門は、会話など音声を柱とする大量のデータの収集・分析(データマイニング)と機械学習。人工知能(AI)の改良に欠かせない。

レーザー技術を生かした核融合発電の研究で知られる阪大の研究センターの研究者2人も、空軍から約3000万円を得ていた。
>
http://mainichi.jp/articles/20170208/ddm/003/040/033000c
2018/07/06(金) 01:19:42.79ID:jPUqBFgt0
鮫島あと一話か
熱いところで終わるなあ
219名無し三等兵 (ワッチョイ 6743-aA70)
垢版 |
2018/07/06(金) 01:26:35.19ID:f2k3EeTI0
https://kaken.nii.ac.jp/ja/file/KAKENHI-PROJECT-24243021/24243021seika.pdf
安倍がートランプがー言いたいだけとちゃうんか
まあ、学問的論理的にそれを説明するなら筋は通るが、根拠は極めてあいまいでどうとでも取れるし
「ポピュリズム」ってそんな最近の話限定でいいのかとか
左右のと言ってる割には右派系(と言われている)それだけ名指しして
左派的とされるウォールストリート占拠運動とかは現象として言及するにとどめているとか
韓国の「保守政権に対抗した市民活動」だけを肯定的にとらえるとか


学部生どころか高校の政経とか倫理思想のレベルで、いやそれ以前のレベルであからさまに偏ってるよね

というか、文科省には前川助平と今回の裏口入学あっせん官僚もいたね
220名無し三等兵 (ワッチョイ 6743-aA70)
垢版 |
2018/07/06(金) 01:31:09.74ID:f2k3EeTI0
ラーメンの汁を全部飲めとか抜かす拘りのラーメン屋()を全部営業停止処分にすることやな

ラーメンの鉄人とかラーメン評論家が早死にするのってあからさまにそれやろ
2018/07/06(金) 01:35:03.76ID:qEvv9FYx0
中国、アジア最大の駆逐艦2隻を進水…韓国・日本をはるかに凌ぐ大きさ
中央日報 2018年07月05日11時11分

中国がアジア最大規模の駆逐艦2隻を進水した。

4日、中国メディア「環球網」によると、中国の3・4隻目となるミサイル駆逐艦「055型」2隻が前日に大連の造船所で進水した。
これら駆逐艦は海上試験を経て来年中に中国海軍に引き渡された後、空母戦団に編入される予定だ。

最新防空・対艦・対潜水艦武器を搭載したこの駆逐艦は、ミサイル攻撃力とステルス性能を大幅に強化していて、中国海軍
現代化のマイルストーンになるだろうとの評価を受けている。

標準排水量1万1000トン、満載排水量1万3000トンで、米国ステルス駆逐艦「ズムウォルト」(1万5000トン)を下回るものの、
韓国「世宗大王」(1万トン)、日本「あたご」(7700トン)、中国の従来の最新艦「052D型」(7500トン)をはるかに上回る。
http://japanese.joins.com/article/921/242921.html?servcode=A00&;sectcode=A00&cloc=jp|main|top_news

ここでも他の艦は満載排水量なのに、日本のあたご級DDGだけ基準排水量の数字にしているよ。

あたご級で基準7700トン、満載1万トンであり、今月末に進水する27DDGだと基準8200トン、満載10500トンあるのにな。
222名無し三等兵 (ワッチョイ 6743-aA70)
垢版 |
2018/07/06(金) 01:42:29.75ID:f2k3EeTI0
排水量だけでホルホルしているあたりが何と言うか…

というかそれにしては
駆逐艦としては(ひゅうがやいずもをいれないなら)現存してそれより大きいのはズム級のたった三隻だけなのだから

事実上世界最強!くらいフカシこいてもよさそうなもんだがそこは忖度なのかビビったのか
2018/07/06(金) 01:42:51.06ID:mCL4epSf0
>>183
あかん
2018/07/06(金) 01:43:13.76ID:qEvv9FYx0
「日韓トンネル」 物流利益は年間2253億円 対馬・壱岐経由で利用・収支予測 日帰り圏拡大 新たな観光需要
7/5(木) 12:47配信 長崎新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180705-00000007-nagasaki-l42

いや日本は既にそんなのは青函トンネルで心底懲り懲りしたんでもう沢山ですが。

それに青函トンネルやユーロトンネルより圧倒的トンネル長が長く工費も維持費も嵩み、大事故時に乗客の生還の
可能性ゼロな日韓トンネルなんてどう足掻いても負債にしかならないし。
2018/07/06(金) 01:44:13.23ID:I0DwU5hI0
京都の桂川も増水で凄いことになってたなぁ。
川の脇にある遊歩道が、完全に水没しとった。
226名無し三等兵 (ワッチョイ 6743-aA70)
垢版 |
2018/07/06(金) 01:46:57.78ID:f2k3EeTI0
>>224
青函トンネルもう一つ掘るか、大分と愛媛あたりを掘った方がマシなのでは?
前者はか持つと新幹線を分離できて、後者は単線新幹線なら採算がとれると聞いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況