お前らそんなに天皇が好きならもっと日本のお米食え
五穀豊穣の祭祀を執り行うことこそ陛下の本来業務なのだから
前スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/army/1527088992/l50
探検
アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/07/06(金) 12:49:33.36ID:dGQATlm1251名無し三等兵
2018/07/15(日) 23:00:27.45ID:J3FlwkQl >>250
知っての通り、中国は海水も汚染されまくっている。
まして河川水地下水も危ないと言われている。
そのくせ人口増と工業化と砂漠化で水需要は暴増。
黄河は枯れ川になり、長江も汚染され、メコン川も源流域での取水で
下流のタイ政府などと水争いが起きている。
そんな中国に洪水になるほどある日本の水を輸出すれば大儲けできるのに、
何が悲しくて反対するの?お前こそ中国のスパイ?
知っての通り、中国は海水も汚染されまくっている。
まして河川水地下水も危ないと言われている。
そのくせ人口増と工業化と砂漠化で水需要は暴増。
黄河は枯れ川になり、長江も汚染され、メコン川も源流域での取水で
下流のタイ政府などと水争いが起きている。
そんな中国に洪水になるほどある日本の水を輸出すれば大儲けできるのに、
何が悲しくて反対するの?お前こそ中国のスパイ?
253名無し三等兵
2018/07/15(日) 23:04:52.11ID:YrJt8d3R 輸出するならしたらいいだろう
別に反対してないよ
というか中国はしてるだろボトルドウォーターの形で
でも今現在してるのに輸出しようって言ってるって事はそういう形の輸出じゃないんだろ?
別に反対してないよ
というか中国はしてるだろボトルドウォーターの形で
でも今現在してるのに輸出しようって言ってるって事はそういう形の輸出じゃないんだろ?
254名無し三等兵
2018/07/15(日) 23:11:09.48ID:J3FlwkQl >>253
そういう形の輸出でもいいのにあんたが勝手に難癖つけてるんじゃない。
そういう形の輸出でもいいのにあんたが勝手に難癖つけてるんじゃない。
256名無し三等兵
2018/07/15(日) 23:14:41.62ID:5gqDGghk 不味いのを美味しくする方がw
ほんとに不味かったら支那の水道水w
ほんとに不味かったら支那の水道水w
257名無し三等兵
2018/07/15(日) 23:26:14.66ID:J3FlwkQl >>255
単に「防災をかねて雨水輸出して水道事業助成しよう」といっただけなのに、
天秤棒の生活用水の輸送コストの中共の人身御供のとさんざん難癖つけといて、
「そういう形の輸出でもいい」 どういう形の輸出を妄想していたのか説明しろ。
単に「防災をかねて雨水輸出して水道事業助成しよう」といっただけなのに、
天秤棒の生活用水の輸送コストの中共の人身御供のとさんざん難癖つけといて、
「そういう形の輸出でもいい」 どういう形の輸出を妄想していたのか説明しろ。
258名無し三等兵
2018/07/15(日) 23:29:53.31ID:f0yfEM11 日本の水源地をタダで買い叩いても、運賃に濾過消毒のコストが嵩む。
中国の飲料水輸入とか、ググれば山ほどネタが湧いて出るのに、この御仁は空回りが相当お好きな様だな。
中国の飲料水輸入とか、ググれば山ほどネタが湧いて出るのに、この御仁は空回りが相当お好きな様だな。
261名無し三等兵
2018/07/15(日) 23:35:45.05ID:J3FlwkQl >>258
全くだ 今日一日の議論は全くの無駄。
こういう「頭のいいバカ」の説得のためにどれだけGDPが無駄遣いされてるのかねえ。
それでググれば出てくるのなら最初から言えば圧勝なのにようやく後出しですか。
面倒だからそんなサイトがあるならアドレス貼っといて。ほら、早くやってくれ。
全くだ 今日一日の議論は全くの無駄。
こういう「頭のいいバカ」の説得のためにどれだけGDPが無駄遣いされてるのかねえ。
それでググれば出てくるのなら最初から言えば圧勝なのにようやく後出しですか。
面倒だからそんなサイトがあるならアドレス貼っといて。ほら、早くやってくれ。
262名無し三等兵
2018/07/15(日) 23:45:34.84ID:YrJt8d3R 取りあえず中国の物価(2017年)でミネラルウォーター500ml3元って出てきた
ボトルドウオーターの形で売るつもりならいきなりペイしない数字が出てきた・・・
ボトルドウオーターの形で売るつもりならいきなりペイしない数字が出てきた・・・
263名無し三等兵
2018/07/15(日) 23:51:19.20ID:YrJt8d3R しようがないから「日本の高級な雨水」っぽい名前つけて高く売るか
買うかどうか、エビアンやペリエに勝てるかどうかは知らん
買うかどうか、エビアンやペリエに勝てるかどうかは知らん
264名無し三等兵
2018/07/15(日) 23:56:46.04ID:J3FlwkQl 今日のレートで1元=16.79円
500ml3元=500l50.37円
日本のコンビニではミネラルウォーター500ml100円、
商品によっては2リットル100円であり、そう価格差なさそうな。
って、そんなに安いのが日本の水と同品質なのかよ
日本の水ならもっと高くても売れるでしょ
500ml3元=500l50.37円
日本のコンビニではミネラルウォーター500ml100円、
商品によっては2リットル100円であり、そう価格差なさそうな。
って、そんなに安いのが日本の水と同品質なのかよ
日本の水ならもっと高くても売れるでしょ
265名無し三等兵
2018/07/15(日) 23:56:47.53ID:f0yfEM11 日本の雨水を売りつける前に、客層が逃げ出してるぞww
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/1585
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/1585
266名無し三等兵
2018/07/15(日) 23:59:17.59ID:J3FlwkQl どうやら水ビジネスとは、原発や煙草以上に闇利権が横行しているようだな
それに気づいただけでも大収穫だったわ。
そろそろ日付変わるか。
それに気づいただけでも大収穫だったわ。
そろそろ日付変わるか。
267名無し三等兵
2018/07/16(月) 00:05:00.26ID:752xiPeA ・ミネラルウォーター代:無料
・減菌処理:20円
・容器代:15円(500ml)
・キャップ代:3円
・ラベル代:2円
・梱包用段ボール代:3円
・輸送代:15円(人件費込)
原価:58円
ただの雨水を高級ミネラルウォーターと同じ値段で売るつもりなのかよ
じゃあくすぎる
・減菌処理:20円
・容器代:15円(500ml)
・キャップ代:3円
・ラベル代:2円
・梱包用段ボール代:3円
・輸送代:15円(人件費込)
原価:58円
ただの雨水を高級ミネラルウォーターと同じ値段で売るつもりなのかよ
じゃあくすぎる
268名無し三等兵
2018/07/16(月) 00:07:57.48ID:752xiPeA ただ単に筋悪な商売だってだけなのにそこにありもしない陰謀を見いだすなよ
269名無し三等兵
2018/07/16(月) 00:10:16.77ID:EUO7WSPh 充填や汲み上げ費用は無しよw
271名無し三等兵
2018/07/16(月) 00:14:44.02ID:u7uJk+yg 税関の費用云々もなw
272名無し三等兵
2018/07/16(月) 00:16:01.02ID:u7uJk+yg 人工降雨でも降らせて
環境破壊にでもなれ〜w
環境破壊にでもなれ〜w
273名無し三等兵
2018/07/16(月) 00:22:17.32ID:752xiPeA 「防災をかねて雨水輸出して水道事業助成」
雨が降らないときは工場止まるのでさらに高くつくな
雨が降らないときは工場止まるのでさらに高くつくな
274名無し三等兵
2018/07/16(月) 00:24:46.28ID:afCfsOfR 「雨水を有効活用しよう」と言ってるだけで飲料水にしようとは、
どこにも一言も書いてないのにねえ
ほんの一言でよくもここまで妄想ふくらまして、他人様を攻撃できるもんだ。
ところで容器代15円もするの?キャップ代3円?
そんなにコストがかかるのか?もっとリストラしろ
どこにも一言も書いてないのにねえ
ほんの一言でよくもここまで妄想ふくらまして、他人様を攻撃できるもんだ。
ところで容器代15円もするの?キャップ代3円?
そんなにコストがかかるのか?もっとリストラしろ
275名無し三等兵
2018/07/16(月) 00:27:32.76ID:0XVCylY1 お前は何も分かってはいないw
雪はもっと使い方が豊富なんやでw
これは国内でも使える!
氷室いうてなw
雪はもっと使い方が豊富なんやでw
これは国内でも使える!
氷室いうてなw
276名無し三等兵
2018/07/16(月) 00:31:01.17ID:afCfsOfR ちなみにみんなが飲んでる水道水も、ほとんどの自治体では元を正せば雨水な。
それをどう活用してるか、私がイチから手取り足取り教えてやるの面倒だから
自分で勉強して出直してこい 中国の水事情もな。
それをどう活用してるか、私がイチから手取り足取り教えてやるの面倒だから
自分で勉強して出直してこい 中国の水事情もな。
277名無し三等兵
2018/07/16(月) 00:49:04.84ID:Ws2oGzPp 何処に溜めるんだろ?
溜池決壊!!
溜池決壊!!
278名無し三等兵
2018/07/16(月) 00:56:08.02ID:752xiPeA ボトルドウォーターで売るつもりじゃないんだろうと思えばそれでいいと言ってみたり
そんなこと言ってないって言ってみたりグラグラだな
そんなこと言ってないって言ってみたりグラグラだな
279名無し三等兵
2018/07/16(月) 01:41:30.48ID:38Kuz867 元まで辿れば雨水にきまっとるわ。
他に何があんの。
他に何があんの。
280名無し三等兵
2018/07/16(月) 01:43:20.29ID:kXEYaYbP バラスト水とかで運ぶんだろw
食料より先に水が尽きたで御座るw
食料より先に水が尽きたで御座るw
281名無し三等兵
2018/07/16(月) 07:05:21.63ID:752xiPeA 水ってのは重要なんだけどあまりにも基本的過ぎて高値はつけにくい
282名無し三等兵
2018/07/16(月) 07:24:35.63ID:BUc7aG+E この図だけでおしまい。少子化、人口減少だから失業率が下がるとかのデタラメも間違いを指摘できる。
安倍政権下で、就業者数376万人増、労働力人口245万人増で失業率(=1−就業者数/労働力人口)が低下した。15才以下人口は21万人減なので、失業率低下とは無関係
就業者数(万人)の推移
http://or2.mobi/data/img/206665.jpg
http://or2.mobi/data/img/206673.jpg
安倍政権下で、就業者数376万人増、労働力人口245万人増で失業率(=1−就業者数/労働力人口)が低下した。15才以下人口は21万人減なので、失業率低下とは無関係
就業者数(万人)の推移
http://or2.mobi/data/img/206665.jpg
http://or2.mobi/data/img/206673.jpg
283名無し三等兵
2018/07/16(月) 08:00:31.24ID:pFomvvGY 蓮舫副代表「毎年必ずどこかで大きな災害が起きてる。国土保全が必要。土建で
どうやって支援をしていくか」
まるっとスルーしてますが、土建を叩いて治水予算を削りに削ったのは民主党政
権で、その中心にいたのが仕分け担当の蓮舫氏です。
https://twitter.com/n74580626/status/1018333539526369280?s=21
どうやって支援をしていくか」
まるっとスルーしてますが、土建を叩いて治水予算を削りに削ったのは民主党政
権で、その中心にいたのが仕分け担当の蓮舫氏です。
https://twitter.com/n74580626/status/1018333539526369280?s=21
284名無し三等兵
2018/07/16(月) 08:37:23.40ID:752xiPeA285名無し三等兵
2018/07/16(月) 09:23:15.47ID:38Kuz867 支那だって最低限の飲料水、生活用水、農業用水、工業用水はあるだろう。多少虹色の光沢であるにせよ。
やつら今も生きてるし。
ただし、この先、よりライフスタイルを現代化していくにはより大量で安価な水を必要としている、ということ。
注目すべきは、ヒマラヤ、メコン川等の水源を根刮ぎ支那川に長そうとして、インドや東南アジアと揉めている点。
呑気に「一帯一路には部分的に賛成」なんて阿呆なこと言ってる場合じゃないぞ麻生。
裏でろくでもないことやってんだから。
安全保障に関するセンス、本当に無いな。
やつら今も生きてるし。
ただし、この先、よりライフスタイルを現代化していくにはより大量で安価な水を必要としている、ということ。
注目すべきは、ヒマラヤ、メコン川等の水源を根刮ぎ支那川に長そうとして、インドや東南アジアと揉めている点。
呑気に「一帯一路には部分的に賛成」なんて阿呆なこと言ってる場合じゃないぞ麻生。
裏でろくでもないことやってんだから。
安全保障に関するセンス、本当に無いな。
286名無し三等兵
2018/07/16(月) 09:24:30.74ID:1xv2M29o287名無し三等兵
2018/07/16(月) 09:37:45.45ID:38Kuz867 支那の比較優位は、人権、政治的自由、民主主義、厚生、環境の全てを犠牲にして(共産党指導部除く)低コストの生産力を展開して国際競争の中でポジションを取ること。
「一帯一路」というのは、今、支那国内でやってるこれを欧州に至るユーラシア全域で染めるということ。
薔薇色のディストピア。
日本としては、もう少し違った政治体制、市場経済、AI科学技術、高付加価値の知的ネットワークを提案すべきだろう。
アベノミクスと自由・繁栄の弧で。
見てくれは似てても戦略の元になってる「世界観」が根本的に違うはずだ。
「一帯一路」というのは、今、支那国内でやってるこれを欧州に至るユーラシア全域で染めるということ。
薔薇色のディストピア。
日本としては、もう少し違った政治体制、市場経済、AI科学技術、高付加価値の知的ネットワークを提案すべきだろう。
アベノミクスと自由・繁栄の弧で。
見てくれは似てても戦略の元になってる「世界観」が根本的に違うはずだ。
288名無し三等兵
2018/07/16(月) 09:42:21.66ID:38Kuz867 >>286
それも大嘘。
リーマン直後の失業率の改善は麻生政権時の景気回復策による。
レンホーが仕分けだ何だと魔女狩りやってたのは麻生政権の景気対策。
それを手を打って囃し立てたのがパヨクなゲスゴミ。
それも大嘘。
リーマン直後の失業率の改善は麻生政権時の景気回復策による。
レンホーが仕分けだ何だと魔女狩りやってたのは麻生政権の景気対策。
それを手を打って囃し立てたのがパヨクなゲスゴミ。
289名無し三等兵
2018/07/16(月) 09:51:55.49ID:38Kuz867 すげえ時代だったよな。
防災をまるで考えないドシロウト(蓮舫・枝野)が三十分ほど話聴いて事業潰してたもんな。
潰された官僚サイドは悲壮な表情だったが。そりゃそうだろう。こうして大勢の人間の死に直結するわけで。
(堤防事業)
よくゲラゲラ笑いながら報道してたよね。パヨクゲスゴミ。
防災をまるで考えないドシロウト(蓮舫・枝野)が三十分ほど話聴いて事業潰してたもんな。
潰された官僚サイドは悲壮な表情だったが。そりゃそうだろう。こうして大勢の人間の死に直結するわけで。
(堤防事業)
よくゲラゲラ笑いながら報道してたよね。パヨクゲスゴミ。
291名無し三等兵
2018/07/16(月) 10:28:46.62ID:sJJymWw0292名無し三等兵
2018/07/16(月) 10:31:08.22ID:Oj4aWDaq 余った税金は売国へwミンスちゃんw
293名無し三等兵
2018/07/16(月) 13:00:23.49ID:NNSinOYs >>286
失業率が低下したのは同じだが、要因は民主党政権と違う
https://diamond.jp/articles/-/174604
たしかに、失業率の動きだけを見ていると、民主党政権と安倍政権ではトレンドに差がないように見える。
しかし、労働力人口と就業者数に分けて分析してみると、同じ失業率低下でもその中身はかなり違っている。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/320m/img_61ad1840865417ec5eaebb807020050148407.jpg
民主党政権では、労働力人口も就業者数も減少している。しかも、労働力人口の減少のほうが就業者数の減少より大きく、それで失業率が低下していた。
これは、景気拡大の兆候が見えないことから、就業者数が減るだけではなく、働きたくてもどうせ働けないと見切りをつけて、労働力人口が非労働力化したわけだ。
景気拡大で就業者数が増加
一方、安倍政権では、就業者数が劇的に反転し増加した。これは、景気拡大方向になったので企業が雇用を増やしてきたからで、その結果、それまで非労働力化していた人が労働力に転じた。
それでも就業者数の増加のスピードの方が早いために、結果として失業率が下がったのだ。
さきほどの図に、15才以上人口の推移を示すグラフを加えてみよう。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/5/8/320m/img_58ee6571f593db846d9cc1d497e38ebf54476.jpg
人口減少は微減であり、労働力人口と就業者数がともに増える中で失業率が低下してきたメカニズムを否定できないのは明らかだろう。
失業率が低下したのは同じだが、要因は民主党政権と違う
https://diamond.jp/articles/-/174604
たしかに、失業率の動きだけを見ていると、民主党政権と安倍政権ではトレンドに差がないように見える。
しかし、労働力人口と就業者数に分けて分析してみると、同じ失業率低下でもその中身はかなり違っている。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/6/1/320m/img_61ad1840865417ec5eaebb807020050148407.jpg
民主党政権では、労働力人口も就業者数も減少している。しかも、労働力人口の減少のほうが就業者数の減少より大きく、それで失業率が低下していた。
これは、景気拡大の兆候が見えないことから、就業者数が減るだけではなく、働きたくてもどうせ働けないと見切りをつけて、労働力人口が非労働力化したわけだ。
景気拡大で就業者数が増加
一方、安倍政権では、就業者数が劇的に反転し増加した。これは、景気拡大方向になったので企業が雇用を増やしてきたからで、その結果、それまで非労働力化していた人が労働力に転じた。
それでも就業者数の増加のスピードの方が早いために、結果として失業率が下がったのだ。
さきほどの図に、15才以上人口の推移を示すグラフを加えてみよう。
https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/5/8/320m/img_58ee6571f593db846d9cc1d497e38ebf54476.jpg
人口減少は微減であり、労働力人口と就業者数がともに増える中で失業率が低下してきたメカニズムを否定できないのは明らかだろう。
294名無し三等兵
2018/07/16(月) 14:08:51.61ID:1xv2M29o295名無し三等兵
2018/07/16(月) 14:09:57.72ID:1xv2M29o296名無し三等兵
2018/07/16(月) 14:13:19.96ID:1xv2M29o >>288
統計の見かたもわからない低脳ネトウヨが、笑えるわw
いいかげん現実を見ろよ
安倍晋三の実績【ゲリクルダウン】
実質賃金五年連続マイナス
平均年収二年連続マイナス
実質消費支出史上初三年連続マイナス
生活保護過去最多更新中
家計貯蓄率史上初マイナス
日本国債の相次ぐ格下げ
非正規雇用の爆発的増加
出生数が過去最少の98万人台に
単身者の半分、二人以上の世帯の三分の一が「貯蓄ゼロ」
一人当たり名目GDP三年連続マイナスで過去最低記録
世帯の生活水準、過去30年間で最低に
統計の見かたもわからない低脳ネトウヨが、笑えるわw
いいかげん現実を見ろよ
安倍晋三の実績【ゲリクルダウン】
実質賃金五年連続マイナス
平均年収二年連続マイナス
実質消費支出史上初三年連続マイナス
生活保護過去最多更新中
家計貯蓄率史上初マイナス
日本国債の相次ぐ格下げ
非正規雇用の爆発的増加
出生数が過去最少の98万人台に
単身者の半分、二人以上の世帯の三分の一が「貯蓄ゼロ」
一人当たり名目GDP三年連続マイナスで過去最低記録
世帯の生活水準、過去30年間で最低に
297名無し三等兵
2018/07/16(月) 15:37:00.58ID:Ec2xcEDH >>296
その一件で、今日一日の君の仕事は台無しになった。
すでにボロを出してるコピー
団塊世代が大挙してリタイア、預貯金と年金の切り崩し生活に入っていれば、当然の数字なんだが。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527088992/820
名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/06/30(土) 20:21:29.73 >ID:x8JZjz+y
>いいかげん現実を見ろよ低脳ネトウヨ
>安倍晋三の実績【ゲリクルダウン】
>実質賃金五年連続マイナス
>平均年収二年連続マイナス
>実質消費支出史上初三年連続マイナス
>生活保護過去最多更新中
>家計貯蓄率史上初マイナス
>日本国債の相次ぐ格下げ
>非正規雇用の爆発的増加
>出生数が過去最少の98万人台に
>単身者の半分、二人以上の世帯の三分の一が「貯蓄ゼロ」
>一人当たり名目GDP三年連続マイナスで過去最低記録
>世帯の生活水準、過去30年間で最低に
その一件で、今日一日の君の仕事は台無しになった。
すでにボロを出してるコピー
団塊世代が大挙してリタイア、預貯金と年金の切り崩し生活に入っていれば、当然の数字なんだが。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1527088992/820
名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/06/30(土) 20:21:29.73 >ID:x8JZjz+y
>いいかげん現実を見ろよ低脳ネトウヨ
>安倍晋三の実績【ゲリクルダウン】
>実質賃金五年連続マイナス
>平均年収二年連続マイナス
>実質消費支出史上初三年連続マイナス
>生活保護過去最多更新中
>家計貯蓄率史上初マイナス
>日本国債の相次ぐ格下げ
>非正規雇用の爆発的増加
>出生数が過去最少の98万人台に
>単身者の半分、二人以上の世帯の三分の一が「貯蓄ゼロ」
>一人当たり名目GDP三年連続マイナスで過去最低記録
>世帯の生活水準、過去30年間で最低に
298名無し三等兵
2018/07/16(月) 15:51:45.84ID:Ec2xcEDH299名無し三等兵
2018/07/16(月) 16:22:05.39ID:JX7TVl1B 格付け会社を格付けする会社が有るんだぞ!w
投機はインサイダーだけが儲かる仕組みな
投機はインサイダーだけが儲かる仕組みな
300名無し三等兵
2018/07/16(月) 17:29:41.86ID:R0+I7Zft 日本国債の格付なんて下げられても痛くも痒くもないよ。
円建てで、しかも九割は国内が買ってるし。
しかも、半分は日銀がw。
銀行が日本国債離れするようなスバラシイ状況なら好景気爆上げですよ。是非見てみたい。
法人税で国債の償還が捗ってます。
円建てで、しかも九割は国内が買ってるし。
しかも、半分は日銀がw。
銀行が日本国債離れするようなスバラシイ状況なら好景気爆上げですよ。是非見てみたい。
法人税で国債の償還が捗ってます。
301名無し三等兵
2018/07/16(月) 17:38:34.57ID:R0+I7Zft アベノミクスの限界があるとすればインフレなんだがな。
何でデフレサイドで批判されるやら。
今までトンチンカンな経済論評やりすぎて引っ込みつかなくなったと。(紫BBA他)
何でデフレサイドで批判されるやら。
今までトンチンカンな経済論評やりすぎて引っ込みつかなくなったと。(紫BBA他)
302名無し三等兵
2018/07/16(月) 17:41:37.85ID:VAl3Z+eC とりあえずインフレになるまで失業率を下げよう
303名無し三等兵
2018/07/16(月) 17:55:26.98ID:R0+I7Zft 今、ホットな話題はアメリカの利上げでしょう。いつやるか?
このインパクトはでかく支那他新興国経済からかなりの投資金額が引き上げられる。
支那側の対策は幾つかあるが、一番やりそうなのが元の暴落を見越したさらなる輸出攻勢。
それを見越して、トランプ政権は、知財名目で高関税をバシバシかけてる。
これは詰んだと思いますよ。
逃げ場がない。
トランプ政権内部で一度失脚したと思われたピーター・ナバロが復権して絵図書いてると。
まぁ、支那はまともに指標出してこないから引き続き「6.8%成長」だろうが。
あまりに嘘臭いから「6.5%」くらいにするか?
体温計と血圧計誤魔化してどうすんだろね。死ぬぞ。
日本にとっては、円安に触れますね。
まぁ、現段階では何とも言えん。新興国市場が落ち込むのと日本企業の国内回帰。
プラスマイナスどちらか?
このインパクトはでかく支那他新興国経済からかなりの投資金額が引き上げられる。
支那側の対策は幾つかあるが、一番やりそうなのが元の暴落を見越したさらなる輸出攻勢。
それを見越して、トランプ政権は、知財名目で高関税をバシバシかけてる。
これは詰んだと思いますよ。
逃げ場がない。
トランプ政権内部で一度失脚したと思われたピーター・ナバロが復権して絵図書いてると。
まぁ、支那はまともに指標出してこないから引き続き「6.8%成長」だろうが。
あまりに嘘臭いから「6.5%」くらいにするか?
体温計と血圧計誤魔化してどうすんだろね。死ぬぞ。
日本にとっては、円安に触れますね。
まぁ、現段階では何とも言えん。新興国市場が落ち込むのと日本企業の国内回帰。
プラスマイナスどちらか?
304名無し三等兵
2018/07/16(月) 18:25:20.08ID:Ec2xcEDH そもそもミズモノケーザイで、一喜一憂する社会ってのが危なすぎる。
人体で言うところの基礎代謝量で国の行く末を考えるべきだ。
人体で言うところの基礎代謝量で国の行く末を考えるべきだ。
305名無し三等兵
2018/07/16(月) 22:05:18.89ID:+yPKA71a >>295
マイナス金利は、融資先の中小企業イジメに転化してるよ。
それはともかく、今現在の日本上空には、太平洋高気圧とチベット高気圧ってのが重なり合ってのさばっているそうで
今月末まで猛暑が開けることはないと、気象庁のスパコンがのたまわっているそうな。
空調と清涼飲料水の株価が伸び放題だな。
猛暑をドグサレサヨクの方でどうにかしてくれ。アベノミクスには逆風になることだろう。
マイナス金利は、融資先の中小企業イジメに転化してるよ。
それはともかく、今現在の日本上空には、太平洋高気圧とチベット高気圧ってのが重なり合ってのさばっているそうで
今月末まで猛暑が開けることはないと、気象庁のスパコンがのたまわっているそうな。
空調と清涼飲料水の株価が伸び放題だな。
猛暑をドグサレサヨクの方でどうにかしてくれ。アベノミクスには逆風になることだろう。
306名無し三等兵
2018/07/16(月) 23:05:45.24ID:hmSVFb5r >>305
わかった。猛暑をサヨクの力で何とかしてやろう。
まず何が何でも原発廃炉な。温排水で海を温めてるだけだから。
もちろん火力発電所も全廃炉にし、ガソリン車もディーゼル車も禁止。
再生可能エネルギーで全エネルギーを賄い、電気自動車のみ許可。
性能のいい再生可能エネルギー発電所と電気自動車を開発すれば全世界もそうなる。
最後にむやみな大量生産大量消費をやめさせ、つましくスローライフにする。
中国などの砂漠地帯にも緑化事業を推し進める
さすれば温暖化も中国の環境破壊とそれによる乾燥化も歯止めがかかるから、
太平洋高気圧もチベット気団も弱まり、涼しくなるであろう。
って、この暑さ、マジで大企業による環境破壊のせいなんじゃないのか?
わかった。猛暑をサヨクの力で何とかしてやろう。
まず何が何でも原発廃炉な。温排水で海を温めてるだけだから。
もちろん火力発電所も全廃炉にし、ガソリン車もディーゼル車も禁止。
再生可能エネルギーで全エネルギーを賄い、電気自動車のみ許可。
性能のいい再生可能エネルギー発電所と電気自動車を開発すれば全世界もそうなる。
最後にむやみな大量生産大量消費をやめさせ、つましくスローライフにする。
中国などの砂漠地帯にも緑化事業を推し進める
さすれば温暖化も中国の環境破壊とそれによる乾燥化も歯止めがかかるから、
太平洋高気圧もチベット気団も弱まり、涼しくなるであろう。
って、この暑さ、マジで大企業による環境破壊のせいなんじゃないのか?
307名無し三等兵
2018/07/16(月) 23:21:30.34ID:38Kuz867 かなり近い世界がある。
アフリカ。
日本に拘るよりもアフリカに移住しなさい。
アフリカ。
日本に拘るよりもアフリカに移住しなさい。
308名無し三等兵
2018/07/16(月) 23:25:26.86ID:38Kuz867 先週まで大雨で困ってたのに不満が多いね。
西日本の保水力が回復するから逆(梅雨延長)よりも良いでしょう。天の恵みだ。
西日本の保水力が回復するから逆(梅雨延長)よりも良いでしょう。天の恵みだ。
310名無し三等兵
2018/07/17(火) 01:01:26.70ID:sIVta8ak312名無し三等兵
2018/07/17(火) 02:11:13.96ID:ypLOeOyM 頑張れw支那朝鮮ミンジョクw
送電線というあの無駄な施設の象徴w
密かに事故を起こした原発で被曝してそう
送電線厨w
送電線というあの無駄な施設の象徴w
密かに事故を起こした原発で被曝してそう
送電線厨w
313名無し三等兵
2018/07/17(火) 02:15:05.32ID:ypLOeOyM コンパクトシチィーだ??
あれは世捨て人wの集団疎開か?w
あれは世捨て人wの集団疎開か?w
314名無し三等兵
2018/07/17(火) 04:31:26.58ID:K4dW7PDE >>306
原発は連合が是認にハンドルを切った。
北京に砂漠が迫った中国は尻に火がついて緑化に取り組んでるが、焼け石にかける水をどこから引くか?
雑水にしか使えないようだが、貼っておこう。
ttps://sp.fnn.jp/posts/00396460CX
原発は連合が是認にハンドルを切った。
北京に砂漠が迫った中国は尻に火がついて緑化に取り組んでるが、焼け石にかける水をどこから引くか?
雑水にしか使えないようだが、貼っておこう。
ttps://sp.fnn.jp/posts/00396460CX
315名無し三等兵
2018/07/17(火) 06:05:20.80ID:qBxK0c4Y SNSやネットの情報を参考にする層は、内閣支持率高め 朝日世論調査
2018年7月16日04時57分
https://www.asahi.com/articles/ASL7H5Q0HL7HUZPS009.html
「ツイッターやフェイスブックなどのSNS」「インターネットのニュースサイト」と答えた層は、内閣支持率が高い傾向が見られた。
「テレビ」と答えた層の支持率は全体の支持率とほぼ同じで、「新聞」と答えた層は支持率が低かった。
年代別に見ると、18〜29歳は「ネット」38%、「テレビ」35%、「SNS」16%、「新聞」8%の順。
30代は「ネット」53%、「テレビ」28%、「新聞」12%、「SNS」7%の順だった。
40代以上はいずれも「テレビ」が最多で、年齢層が上がるほど「新聞」の割合が増え、「ネット」や「SNS」の割合が減った。
次に、参考にするメディア別の内閣支持率をみると、最も支持率が高かったのは「SNS」と答えた層で48%(不支持率22%)。
次に「ネット」と答えた層は42%(同38%)、「テレビ」は38%(同41%)、「新聞」は32%(同54%)だった。
回答した人全体の内閣支持率は38%(同43%)だった。
2018年7月16日04時57分
https://www.asahi.com/articles/ASL7H5Q0HL7HUZPS009.html
「ツイッターやフェイスブックなどのSNS」「インターネットのニュースサイト」と答えた層は、内閣支持率が高い傾向が見られた。
「テレビ」と答えた層の支持率は全体の支持率とほぼ同じで、「新聞」と答えた層は支持率が低かった。
年代別に見ると、18〜29歳は「ネット」38%、「テレビ」35%、「SNS」16%、「新聞」8%の順。
30代は「ネット」53%、「テレビ」28%、「新聞」12%、「SNS」7%の順だった。
40代以上はいずれも「テレビ」が最多で、年齢層が上がるほど「新聞」の割合が増え、「ネット」や「SNS」の割合が減った。
次に、参考にするメディア別の内閣支持率をみると、最も支持率が高かったのは「SNS」と答えた層で48%(不支持率22%)。
次に「ネット」と答えた層は42%(同38%)、「テレビ」は38%(同41%)、「新聞」は32%(同54%)だった。
回答した人全体の内閣支持率は38%(同43%)だった。
316名無し三等兵
2018/07/17(火) 07:47:15.76ID:uCK22VPk そうだ!
日大アメフト部は夏休み返上して被災地で
ボランティア合宿したらいい!!
他の日大も総力を上げて被災地でボランティアしたら
たちどころに被災地も日大も復興するだろう!
日大アメフト部は夏休み返上して被災地で
ボランティア合宿したらいい!!
他の日大も総力を上げて被災地でボランティアしたら
たちどころに被災地も日大も復興するだろう!
317名無し三等兵
2018/07/17(火) 07:50:06.56ID:uCK22VPk ついでに森友学園と加計学園の生徒も・・・
さすがに被災地から拒否されるか。
岡山文理大ならもろ地元だからいいかも
さすがに被災地から拒否されるか。
岡山文理大ならもろ地元だからいいかも
318名無し三等兵
2018/07/17(火) 11:57:17.75ID:/RhJapUp319名無し三等兵
2018/07/17(火) 12:02:55.94ID:SNGayznh あのちゃんこ屋の親父wにそんな知恵は無かったw
部員は自主的に寮や球技場周辺の清掃を続けている
部員は自主的に寮や球技場周辺の清掃を続けている
320名無し三等兵
2018/07/17(火) 12:05:30.67ID:dlegDcF8 【オウム7人死刑の翌日7月7日】 最新鋭ミステリーサークル出現、マヰトレーヤが罪の赦しを説いてるんだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531793981/l50
世界教師「国民の意志を裏切ると、自殺につながる危険がうまれます」(安倍ちゃ〜ん(๑˃̵ᴗ˂̵)و)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531793981/l50
世界教師「国民の意志を裏切ると、自殺につながる危険がうまれます」(安倍ちゃ〜ん(๑˃̵ᴗ˂̵)و)
321名無し三等兵
2018/07/17(火) 14:22:50.10ID:lgtG9Ur2 災害によるダメージの軽重の報道スタンスがおかしい。
西日本全体が濁流に呑まれたがごとき報道?
山陽自動車道の復旧をもってローカルな対処に移行しとるでしょ。
全体像や統計で明らかにしないよね。局部をセンセーショナルに報道するだけで。
西日本全体が濁流に呑まれたがごとき報道?
山陽自動車道の復旧をもってローカルな対処に移行しとるでしょ。
全体像や統計で明らかにしないよね。局部をセンセーショナルに報道するだけで。
322名無し三等兵
2018/07/17(火) 14:27:37.18ID:lgtG9Ur2 家流されたの気の毒だが基本は私有財産。
瓦礫清掃のボランティアって難しいぜ?個人と公共の線引きが。
塵埃は棄てるしかないが、後から文句つけるやつもいる。
善意だけだと危険。
瓦礫清掃のボランティアって難しいぜ?個人と公共の線引きが。
塵埃は棄てるしかないが、後から文句つけるやつもいる。
善意だけだと危険。
323名無し三等兵
2018/07/17(火) 14:55:10.21ID:/rBAegqf 大阪の地震は忘れられたなw
324名無し三等兵
2018/07/17(火) 17:02:37.61ID:eSTtyRiu325名無し三等兵
2018/07/17(火) 17:17:49.67ID:oFnpG5wl 15年ぶり賃金上昇、人手不足続く−賃金・雇用・生産性12チャート
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-08/PBFK4S6JTSE801
経済活性化の鍵となる賃上げが加速の兆しを見せている。2%の物価上昇へ向け、金融緩和を続ける日本銀行にとっても追い風だ。
厚生労働省の毎月勤労統計によると、5月の現金給与総額は前年比2.1%上昇となり、2003年6月以来15年ぶりの伸びとなった。一般労働者の基本給を含む所定内給与も00年3月以来となる同1.4%上昇。
人手不足を背景に労働市場は働き手優位となっており、非正規だけでなく正規雇用も増加するなど、賃上げが加速しやすい環境となっている。
ただ2%の物価目標達成には一段の賃上げが必要で、賃金改善にも関わらず消費には弱さが目立つ。
農林中金総合研究所主席研究員の南武志氏は電話取材で、賃金が「ようやくここに来て上がり始めた」と指摘。ボーナスを除いても1%台半ばまで増加しており、「来年になればもう少し増える」との見方を示した。
チャートでは、賃金上昇につながる動きをしている指標を緑の線で示した。中立はオレンジ、悪化あるいは低水準は赤とした。
賃金
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i5.3YtzxrwFI/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i_v2aNLbyT_c/v3/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ibKgf3ZbZz0Y/v2/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ixdNLnqovtx4/v2/480x-1.png
雇用
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i0cPOXix2NYs/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iDhkpbuDrUDM/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iM8RV78VF0ww/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iL_j8zK7HwsU/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i5_Kp7g8KBP8/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ihAIzpynCMkI/v1/480x-1.png
生産性
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iqmKJtrj9Vj4/v2/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iSwCPlgSMmpI/v1/480x-1.png
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-08/PBFK4S6JTSE801
経済活性化の鍵となる賃上げが加速の兆しを見せている。2%の物価上昇へ向け、金融緩和を続ける日本銀行にとっても追い風だ。
厚生労働省の毎月勤労統計によると、5月の現金給与総額は前年比2.1%上昇となり、2003年6月以来15年ぶりの伸びとなった。一般労働者の基本給を含む所定内給与も00年3月以来となる同1.4%上昇。
人手不足を背景に労働市場は働き手優位となっており、非正規だけでなく正規雇用も増加するなど、賃上げが加速しやすい環境となっている。
ただ2%の物価目標達成には一段の賃上げが必要で、賃金改善にも関わらず消費には弱さが目立つ。
農林中金総合研究所主席研究員の南武志氏は電話取材で、賃金が「ようやくここに来て上がり始めた」と指摘。ボーナスを除いても1%台半ばまで増加しており、「来年になればもう少し増える」との見方を示した。
チャートでは、賃金上昇につながる動きをしている指標を緑の線で示した。中立はオレンジ、悪化あるいは低水準は赤とした。
賃金
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i5.3YtzxrwFI/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i_v2aNLbyT_c/v3/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ibKgf3ZbZz0Y/v2/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ixdNLnqovtx4/v2/480x-1.png
雇用
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i0cPOXix2NYs/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iDhkpbuDrUDM/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iM8RV78VF0ww/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iL_j8zK7HwsU/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i5_Kp7g8KBP8/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ihAIzpynCMkI/v1/480x-1.png
生産性
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iqmKJtrj9Vj4/v2/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iSwCPlgSMmpI/v1/480x-1.png
327名無し三等兵
2018/07/17(火) 21:23:27.64ID:eSTtyRiu 赤坂自民亭に、強烈なブーメラン!
ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/15002696/
ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/15002696/
328名無し三等兵
2018/07/17(火) 23:04:14.36ID:8Vv7vVYh アベノミクスで景気が改善すると当然人手不足になる。
これと並行して生産性革命(AI他効率化)、人材革命(スキルアップ他効率化)が進むと人手不足が緩和され賃銀もあがる。さらに景気も良くなる。
良くできてる。能書き通り粛粛と進めることですね。
これと並行して生産性革命(AI他効率化)、人材革命(スキルアップ他効率化)が進むと人手不足が緩和され賃銀もあがる。さらに景気も良くなる。
良くできてる。能書き通り粛粛と進めることですね。
329名無し三等兵
2018/07/17(火) 23:10:44.57ID:8Vv7vVYh 豪雨時の宴会どころか東日本大震災の初動時に「ひなびた旅館を用意しておけ」と温泉情緒を楽しんでいた政党があったろ。
元民主党の仙谷。てめえだ。あまりのクソさ加減に乾いた笑いしかでんかったわ。
おめえらに、おめえらだけには批判する「資格」がねえ。
元民主党の仙谷。てめえだ。あまりのクソさ加減に乾いた笑いしかでんかったわ。
おめえらに、おめえらだけには批判する「資格」がねえ。
330名無し三等兵
2018/07/18(水) 01:09:45.74ID:fL4bCe++ ダム放流を叩くマスゴミだが
NHKでも地方局でも
そういう情報は絶対流さないw
流したらスポンサーや契約者に
怒られるのかしら??w
原発が復活した お陰 で
石炭やLNGの火力発電所が廃止や休止だとさw
LNG(・∀・)ニヤニヤw
NHKでも地方局でも
そういう情報は絶対流さないw
流したらスポンサーや契約者に
怒られるのかしら??w
原発が復活した お陰 で
石炭やLNGの火力発電所が廃止や休止だとさw
LNG(・∀・)ニヤニヤw
334名無し三等兵
2018/07/18(水) 05:32:29.40ID:TCImOFAI #内閣支持率 の推移 3月→4月→5月→6月
年代の()数値は有権者比率
29歳以下(15.4%) 34%→44%→48%→45%
30-39歳(15.8%) 37%→39%→42%→47%
40-49歳(19.5%) 33%→32%→36%→39%
50-59歳(15.9%) 30%→30%→26%→31%
60-69歳(19.0%) 23%→23%→29%→29%
70歳以上(14.3%) 31%→25%→37%→38%
年代の()数値は有権者比率
29歳以下(15.4%) 34%→44%→48%→45%
30-39歳(15.8%) 37%→39%→42%→47%
40-49歳(19.5%) 33%→32%→36%→39%
50-59歳(15.9%) 30%→30%→26%→31%
60-69歳(19.0%) 23%→23%→29%→29%
70歳以上(14.3%) 31%→25%→37%→38%
335名無し三等兵
2018/07/18(水) 07:48:14.61ID:B5FnXOt1 強靭国家どうなった?
コンクリートだけでなく、農林水産業や観光業鉄道事業者とともに、
広く地域興しになるような総合的なコミュニティ造りであってほしい
コンクリートだけでなく、農林水産業や観光業鉄道事業者とともに、
広く地域興しになるような総合的なコミュニティ造りであってほしい
336名無し三等兵
2018/07/18(水) 11:10:28.88ID:rpyhJlWy >>332
>>333
「仙谷氏 被災地訪問で「ひなびた温泉用意しろ」指示との証言」
https://www.news-postseven.com/archives/20110614_23026.html?PAGE=1#container
●仙谷氏が知事に「記者をゾロゾロ引き連れて栄村に行ってやるから、ひなびた温泉を用意しておけ」と指示したと聞いている。
●長野県連幹事長が同行する予定だったが、物見遊山には付き合えないと拒否。
●避難所を通り越して温泉宿に泊まり、知事と一杯やるとは不謹慎極まりない。
すまんすまん。
「ひなびた旅館」ではなくて「ひなびた温泉」だったね。
正確を期さないとな。
>>333
「仙谷氏 被災地訪問で「ひなびた温泉用意しろ」指示との証言」
https://www.news-postseven.com/archives/20110614_23026.html?PAGE=1#container
●仙谷氏が知事に「記者をゾロゾロ引き連れて栄村に行ってやるから、ひなびた温泉を用意しておけ」と指示したと聞いている。
●長野県連幹事長が同行する予定だったが、物見遊山には付き合えないと拒否。
●避難所を通り越して温泉宿に泊まり、知事と一杯やるとは不謹慎極まりない。
すまんすまん。
「ひなびた旅館」ではなくて「ひなびた温泉」だったね。
正確を期さないとな。
337名無し三等兵
2018/07/18(水) 11:16:40.13ID:rpyhJlWy 辻元清美氏 「部屋と秘書官がいないと仕事ができひん」
https://www.news-postseven.com/archives/20110330_16099.html
震災後、災害ボランティア担当の首相補佐官に就任した辻元清美氏は、権限をくれと駄々をこねたという。補佐官は官邸の大部屋に席が置かれるのが通例だが、辻元氏は、「部屋と秘書官がいないと仕事ができひん」と要求
https://www.news-postseven.com/archives/20110330_16099.html
震災後、災害ボランティア担当の首相補佐官に就任した辻元清美氏は、権限をくれと駄々をこねたという。補佐官は官邸の大部屋に席が置かれるのが通例だが、辻元氏は、「部屋と秘書官がいないと仕事ができひん」と要求
338名無し三等兵
2018/07/18(水) 11:20:48.51ID:rpyhJlWy ○原発事故で福島県双葉町の住民1200人が集団避難しているさいたまスーパーアリーナを視察し、帰郷への支援を求める町長を尻目に、
なんと「町ごと移転して、しばらく何年間かやっていただく」と語った。
○住民たちはアリーナに短期間滞在したあと、次は埼玉県加須市の高校に移動することになっている。
落ち着き先も定まらない住民たちは、いきなり飛び出した冷酷な宣告に、「もう故郷には帰れないのか」と絶望的な気持ちになったという。
○視察に際して、水も食糧も与えたからと、「ここは人も物もありーな」とジョークを飛ばしたと報じた産経新聞に、岡田氏は「いってない」と抗議したが、
“あの人ならいいかねない”と周囲の誰もがうなずいていたという。
有名な岡田氏の「アリーナ」発言です。
なんと「町ごと移転して、しばらく何年間かやっていただく」と語った。
○住民たちはアリーナに短期間滞在したあと、次は埼玉県加須市の高校に移動することになっている。
落ち着き先も定まらない住民たちは、いきなり飛び出した冷酷な宣告に、「もう故郷には帰れないのか」と絶望的な気持ちになったという。
○視察に際して、水も食糧も与えたからと、「ここは人も物もありーな」とジョークを飛ばしたと報じた産経新聞に、岡田氏は「いってない」と抗議したが、
“あの人ならいいかねない”と周囲の誰もがうなずいていたという。
有名な岡田氏の「アリーナ」発言です。
339名無し三等兵
2018/07/18(水) 11:33:02.63ID:rpyhJlWy 放射能から逃げ回る小沢一郎 〜妻からの「離縁状」〜
https://blog.goo.ne.jp/humon007/e/790daa8ad5025b3bc1dcaad005c615f6
<このような未曾有の大災害にあって本来、政治家が真っ先に立ち上がらなければならない筈ですが、
実は小沢は放射能が怖くて秘書と一緒に逃げだしました。
岩手で長年お世話になった方々が一番苦しい時に見捨てて逃げだした小沢を見て、岩手や日本の為になる人間ではないとわかり離婚いたしました。>
発災後しばらくは現地入りしなかったのはガチですけどね。
窮地に立つと本性がでるのがThe 民主党。
「立憲」だろうが何だろうが民主党は民主党でしょう。
https://blog.goo.ne.jp/humon007/e/790daa8ad5025b3bc1dcaad005c615f6
<このような未曾有の大災害にあって本来、政治家が真っ先に立ち上がらなければならない筈ですが、
実は小沢は放射能が怖くて秘書と一緒に逃げだしました。
岩手で長年お世話になった方々が一番苦しい時に見捨てて逃げだした小沢を見て、岩手や日本の為になる人間ではないとわかり離婚いたしました。>
発災後しばらくは現地入りしなかったのはガチですけどね。
窮地に立つと本性がでるのがThe 民主党。
「立憲」だろうが何だろうが民主党は民主党でしょう。
340名無し三等兵
2018/07/18(水) 11:46:02.58ID:rpyhJlWy フットボーラー松本龍
http://livedoor.sp.blogimg.jp/amenohimoharenohimo/imgs/9/9/9920c7c5.jpg
これ本当に意味が分からなかった。
そんなに被災地でサッカーしたかったのか。
http://livedoor.sp.blogimg.jp/amenohimoharenohimo/imgs/9/9/9920c7c5.jpg
これ本当に意味が分からなかった。
そんなに被災地でサッカーしたかったのか。
341名無し三等兵
2018/07/18(水) 14:09:05.93ID:n0bLbOiU 松本くんはカメラを忘れてたのかな?
あれがそれ流?wと揶揄された当日の恫喝w
あれがそれ流?wと揶揄された当日の恫喝w
342名無し三等兵
2018/07/18(水) 20:55:41.96ID:XA/+yPkA 出ては消えるアベノミクス批判 「GDP改竄説」はデマの一種 改訂基準は過去の値にも適用
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/180714/soc1807140003-a.html
約5年半前のアベノミクス開始当初にもこうした言説は多かったが、その後の実績でほとんど消えていった。
特に、エコノミストらプロの世界では既に勝負がついているので、今やこうした話はまず出てこない。あるとすると、安倍晋三首相批判のためにする政治的な言説であることが多い。
そして、「GDPはかさ上げされている」というのはデマのたぐいだ。日本のGDP統計は、5年ごとに基準改定されている。2016年にも基準改定が行われたが、その際、09年に国連で採択された国際基準も取り込んでいる。
改訂された場合、過去の値も遡及(そきゅう)適用されるので、改訂自体で統計数字が混乱するわけではない。もしこの手順が改竄(かいざん)というのなら、政府の統計委員会などに膨大な議事録が公表されているので、ぜひ指摘したらいい。
それまでGDPに計上されていなかった研究開発費について、改訂後は「知的財産生産物」という固定資本として扱われ、その増分は設備投資になる。そこで「かさ上げ」という批判が一時出たが、過去データも遡及すればいいだけだ。
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/180714/soc1807140003-a.html
約5年半前のアベノミクス開始当初にもこうした言説は多かったが、その後の実績でほとんど消えていった。
特に、エコノミストらプロの世界では既に勝負がついているので、今やこうした話はまず出てこない。あるとすると、安倍晋三首相批判のためにする政治的な言説であることが多い。
そして、「GDPはかさ上げされている」というのはデマのたぐいだ。日本のGDP統計は、5年ごとに基準改定されている。2016年にも基準改定が行われたが、その際、09年に国連で採択された国際基準も取り込んでいる。
改訂された場合、過去の値も遡及(そきゅう)適用されるので、改訂自体で統計数字が混乱するわけではない。もしこの手順が改竄(かいざん)というのなら、政府の統計委員会などに膨大な議事録が公表されているので、ぜひ指摘したらいい。
それまでGDPに計上されていなかった研究開発費について、改訂後は「知的財産生産物」という固定資本として扱われ、その増分は設備投資になる。そこで「かさ上げ」という批判が一時出たが、過去データも遡及すればいいだけだ。
343名無し三等兵
2018/07/19(木) 00:16:03.57ID:nhvllqYr グローバル企業だとマザーファクトリーのみ国内にあって生産自体は国外のコピーファクトリーでやってる。
マザーファクトリーの研究開発費が設備投資だというのは間違いじゃない。
アマゾンやグーグルの研究開発費もアメリカのGDPに加算されてるし。
これ批判してる腐れパヨクは本当に世間知らず。
頭の中が二十世紀で止まってる。
マザーファクトリーの研究開発費が設備投資だというのは間違いじゃない。
アマゾンやグーグルの研究開発費もアメリカのGDPに加算されてるし。
これ批判してる腐れパヨクは本当に世間知らず。
頭の中が二十世紀で止まってる。
344名無し三等兵
2018/07/19(木) 00:22:55.06ID:nhvllqYr シアトルの市の生産額はアマゾンのR&Dが大きな割合を占めてる。
それがGDP対象外と吠えたところで現実にシアトルの経済はそれで回って雇用も産み出し物価も押し上げている。
昔の住民とは揉めているようだけどな。
地価が上がって。
アベノミクスを長続きさせるポイントも土地の供給。
シアトルに注目せよ。
それがGDP対象外と吠えたところで現実にシアトルの経済はそれで回って雇用も産み出し物価も押し上げている。
昔の住民とは揉めているようだけどな。
地価が上がって。
アベノミクスを長続きさせるポイントも土地の供給。
シアトルに注目せよ。
345名無し三等兵
2018/07/19(木) 00:29:39.89ID:nhvllqYr アマゾンのシアトル
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ7NG7A-XdlcfMeodmTRjs4nLUmXUQf-h1anIOzg8U0ZXEnfS9_mQtKVbuM
善悪は別としてこんな感じ。
東京オリンピック後東京も少し似た感じになるだろう。
アベノミクスの一つの指標。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ7NG7A-XdlcfMeodmTRjs4nLUmXUQf-h1anIOzg8U0ZXEnfS9_mQtKVbuM
善悪は別としてこんな感じ。
東京オリンピック後東京も少し似た感じになるだろう。
アベノミクスの一つの指標。
346名無し三等兵
2018/07/19(木) 00:33:33.79ID:+P8ojhP2 国際会計基準で比べろってw
347名無し三等兵
2018/07/19(木) 00:57:43.26ID:cwEI5jx1 >>342
またまた公式データも平気で改ざんする安倍下痢ゾウ政権のプロパガンダかよw
日本のGDPで大きな値を持つのは約20兆円もある「その他」の嵩上げが大きい
これはGDPの内訳をググればすぐに出てくること
で、「その他」って何ですか?
これは政府は「発表する必要は無い」としている
こんなもん何の批判も無しに受け入れるのは、アベ信者の低脳ネトウヨ以外に無いってw
またまた公式データも平気で改ざんする安倍下痢ゾウ政権のプロパガンダかよw
日本のGDPで大きな値を持つのは約20兆円もある「その他」の嵩上げが大きい
これはGDPの内訳をググればすぐに出てくること
で、「その他」って何ですか?
これは政府は「発表する必要は無い」としている
こんなもん何の批判も無しに受け入れるのは、アベ信者の低脳ネトウヨ以外に無いってw
348名無し三等兵
2018/07/19(木) 04:36:58.21ID:x3ExdvaU また、北欧西欧の中小諸国と日本を、単純な数字で比較して、悦に入って講釈すればいいでしょ。
渋谷区とその他日本を比較するようなもんだから。
渋谷区とその他日本を比較するようなもんだから。
349名無し三等兵
2018/07/19(木) 06:23:54.61ID:HxW47D0s >>347
2008SNA改定は、4分野60項目にわたるもので、「その他」は3分野の範囲になり、大きくて当たり前の話
また、その仕組み上年々嵩上げ効果が高くなる傾向になるもので、当然ながら2011年ベースにすれば、2018年の今年はその効果は高く出るようになる
2008SNA改定は、4分野60項目にわたるもので、「その他」は3分野の範囲になり、大きくて当たり前の話
また、その仕組み上年々嵩上げ効果が高くなる傾向になるもので、当然ながら2011年ベースにすれば、2018年の今年はその効果は高く出るようになる
350名無し三等兵
2018/07/19(木) 10:04:10.05ID:FiSkxGjX 自治体と国を混同する馬鹿w
道州制でどうにでもなる
北欧スタイル
韓国は失敗したけどなw
道州制でどうにでもなる
北欧スタイル
韓国は失敗したけどなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国が次々圧力も→高市政権の内情「日本は切る対抗カードなく、我慢しかない状況」と取材結果 [バイト歴50年★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★3 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- 【速報】 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★3 [お断り★]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ★2 [931948549]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ [931948549]
- 【んな専🏡】ルーナイトたち~1週間お疲れ様なのらぁ~(・o・🍬)🏰
- 【悲報】高市答弁、誤解だった [834922174]
- 【朗報】「ドラゴンボール」全世界人気投票、初日の結果が発表される [339035499]
- 財務省「はぁはぁ…これだけ経済対策盛り込んでやったぞ!」高市「しょぼすぎる。貸しなさい」 [686538148]
