お前らそんなに天皇が好きならもっと日本のお米食え
五穀豊穣の祭祀を執り行うことこそ陛下の本来業務なのだから
前スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/army/1527088992/l50
アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/07/06(金) 12:49:33.36ID:dGQATlm1301名無し三等兵
2018/07/16(月) 17:38:34.57ID:R0+I7Zft アベノミクスの限界があるとすればインフレなんだがな。
何でデフレサイドで批判されるやら。
今までトンチンカンな経済論評やりすぎて引っ込みつかなくなったと。(紫BBA他)
何でデフレサイドで批判されるやら。
今までトンチンカンな経済論評やりすぎて引っ込みつかなくなったと。(紫BBA他)
302名無し三等兵
2018/07/16(月) 17:41:37.85ID:VAl3Z+eC とりあえずインフレになるまで失業率を下げよう
303名無し三等兵
2018/07/16(月) 17:55:26.98ID:R0+I7Zft 今、ホットな話題はアメリカの利上げでしょう。いつやるか?
このインパクトはでかく支那他新興国経済からかなりの投資金額が引き上げられる。
支那側の対策は幾つかあるが、一番やりそうなのが元の暴落を見越したさらなる輸出攻勢。
それを見越して、トランプ政権は、知財名目で高関税をバシバシかけてる。
これは詰んだと思いますよ。
逃げ場がない。
トランプ政権内部で一度失脚したと思われたピーター・ナバロが復権して絵図書いてると。
まぁ、支那はまともに指標出してこないから引き続き「6.8%成長」だろうが。
あまりに嘘臭いから「6.5%」くらいにするか?
体温計と血圧計誤魔化してどうすんだろね。死ぬぞ。
日本にとっては、円安に触れますね。
まぁ、現段階では何とも言えん。新興国市場が落ち込むのと日本企業の国内回帰。
プラスマイナスどちらか?
このインパクトはでかく支那他新興国経済からかなりの投資金額が引き上げられる。
支那側の対策は幾つかあるが、一番やりそうなのが元の暴落を見越したさらなる輸出攻勢。
それを見越して、トランプ政権は、知財名目で高関税をバシバシかけてる。
これは詰んだと思いますよ。
逃げ場がない。
トランプ政権内部で一度失脚したと思われたピーター・ナバロが復権して絵図書いてると。
まぁ、支那はまともに指標出してこないから引き続き「6.8%成長」だろうが。
あまりに嘘臭いから「6.5%」くらいにするか?
体温計と血圧計誤魔化してどうすんだろね。死ぬぞ。
日本にとっては、円安に触れますね。
まぁ、現段階では何とも言えん。新興国市場が落ち込むのと日本企業の国内回帰。
プラスマイナスどちらか?
304名無し三等兵
2018/07/16(月) 18:25:20.08ID:Ec2xcEDH そもそもミズモノケーザイで、一喜一憂する社会ってのが危なすぎる。
人体で言うところの基礎代謝量で国の行く末を考えるべきだ。
人体で言うところの基礎代謝量で国の行く末を考えるべきだ。
305名無し三等兵
2018/07/16(月) 22:05:18.89ID:+yPKA71a >>295
マイナス金利は、融資先の中小企業イジメに転化してるよ。
それはともかく、今現在の日本上空には、太平洋高気圧とチベット高気圧ってのが重なり合ってのさばっているそうで
今月末まで猛暑が開けることはないと、気象庁のスパコンがのたまわっているそうな。
空調と清涼飲料水の株価が伸び放題だな。
猛暑をドグサレサヨクの方でどうにかしてくれ。アベノミクスには逆風になることだろう。
マイナス金利は、融資先の中小企業イジメに転化してるよ。
それはともかく、今現在の日本上空には、太平洋高気圧とチベット高気圧ってのが重なり合ってのさばっているそうで
今月末まで猛暑が開けることはないと、気象庁のスパコンがのたまわっているそうな。
空調と清涼飲料水の株価が伸び放題だな。
猛暑をドグサレサヨクの方でどうにかしてくれ。アベノミクスには逆風になることだろう。
306名無し三等兵
2018/07/16(月) 23:05:45.24ID:hmSVFb5r >>305
わかった。猛暑をサヨクの力で何とかしてやろう。
まず何が何でも原発廃炉な。温排水で海を温めてるだけだから。
もちろん火力発電所も全廃炉にし、ガソリン車もディーゼル車も禁止。
再生可能エネルギーで全エネルギーを賄い、電気自動車のみ許可。
性能のいい再生可能エネルギー発電所と電気自動車を開発すれば全世界もそうなる。
最後にむやみな大量生産大量消費をやめさせ、つましくスローライフにする。
中国などの砂漠地帯にも緑化事業を推し進める
さすれば温暖化も中国の環境破壊とそれによる乾燥化も歯止めがかかるから、
太平洋高気圧もチベット気団も弱まり、涼しくなるであろう。
って、この暑さ、マジで大企業による環境破壊のせいなんじゃないのか?
わかった。猛暑をサヨクの力で何とかしてやろう。
まず何が何でも原発廃炉な。温排水で海を温めてるだけだから。
もちろん火力発電所も全廃炉にし、ガソリン車もディーゼル車も禁止。
再生可能エネルギーで全エネルギーを賄い、電気自動車のみ許可。
性能のいい再生可能エネルギー発電所と電気自動車を開発すれば全世界もそうなる。
最後にむやみな大量生産大量消費をやめさせ、つましくスローライフにする。
中国などの砂漠地帯にも緑化事業を推し進める
さすれば温暖化も中国の環境破壊とそれによる乾燥化も歯止めがかかるから、
太平洋高気圧もチベット気団も弱まり、涼しくなるであろう。
って、この暑さ、マジで大企業による環境破壊のせいなんじゃないのか?
307名無し三等兵
2018/07/16(月) 23:21:30.34ID:38Kuz867 かなり近い世界がある。
アフリカ。
日本に拘るよりもアフリカに移住しなさい。
アフリカ。
日本に拘るよりもアフリカに移住しなさい。
308名無し三等兵
2018/07/16(月) 23:25:26.86ID:38Kuz867 先週まで大雨で困ってたのに不満が多いね。
西日本の保水力が回復するから逆(梅雨延長)よりも良いでしょう。天の恵みだ。
西日本の保水力が回復するから逆(梅雨延長)よりも良いでしょう。天の恵みだ。
310名無し三等兵
2018/07/17(火) 01:01:26.70ID:sIVta8ak312名無し三等兵
2018/07/17(火) 02:11:13.96ID:ypLOeOyM 頑張れw支那朝鮮ミンジョクw
送電線というあの無駄な施設の象徴w
密かに事故を起こした原発で被曝してそう
送電線厨w
送電線というあの無駄な施設の象徴w
密かに事故を起こした原発で被曝してそう
送電線厨w
313名無し三等兵
2018/07/17(火) 02:15:05.32ID:ypLOeOyM コンパクトシチィーだ??
あれは世捨て人wの集団疎開か?w
あれは世捨て人wの集団疎開か?w
314名無し三等兵
2018/07/17(火) 04:31:26.58ID:K4dW7PDE >>306
原発は連合が是認にハンドルを切った。
北京に砂漠が迫った中国は尻に火がついて緑化に取り組んでるが、焼け石にかける水をどこから引くか?
雑水にしか使えないようだが、貼っておこう。
ttps://sp.fnn.jp/posts/00396460CX
原発は連合が是認にハンドルを切った。
北京に砂漠が迫った中国は尻に火がついて緑化に取り組んでるが、焼け石にかける水をどこから引くか?
雑水にしか使えないようだが、貼っておこう。
ttps://sp.fnn.jp/posts/00396460CX
315名無し三等兵
2018/07/17(火) 06:05:20.80ID:qBxK0c4Y SNSやネットの情報を参考にする層は、内閣支持率高め 朝日世論調査
2018年7月16日04時57分
https://www.asahi.com/articles/ASL7H5Q0HL7HUZPS009.html
「ツイッターやフェイスブックなどのSNS」「インターネットのニュースサイト」と答えた層は、内閣支持率が高い傾向が見られた。
「テレビ」と答えた層の支持率は全体の支持率とほぼ同じで、「新聞」と答えた層は支持率が低かった。
年代別に見ると、18〜29歳は「ネット」38%、「テレビ」35%、「SNS」16%、「新聞」8%の順。
30代は「ネット」53%、「テレビ」28%、「新聞」12%、「SNS」7%の順だった。
40代以上はいずれも「テレビ」が最多で、年齢層が上がるほど「新聞」の割合が増え、「ネット」や「SNS」の割合が減った。
次に、参考にするメディア別の内閣支持率をみると、最も支持率が高かったのは「SNS」と答えた層で48%(不支持率22%)。
次に「ネット」と答えた層は42%(同38%)、「テレビ」は38%(同41%)、「新聞」は32%(同54%)だった。
回答した人全体の内閣支持率は38%(同43%)だった。
2018年7月16日04時57分
https://www.asahi.com/articles/ASL7H5Q0HL7HUZPS009.html
「ツイッターやフェイスブックなどのSNS」「インターネットのニュースサイト」と答えた層は、内閣支持率が高い傾向が見られた。
「テレビ」と答えた層の支持率は全体の支持率とほぼ同じで、「新聞」と答えた層は支持率が低かった。
年代別に見ると、18〜29歳は「ネット」38%、「テレビ」35%、「SNS」16%、「新聞」8%の順。
30代は「ネット」53%、「テレビ」28%、「新聞」12%、「SNS」7%の順だった。
40代以上はいずれも「テレビ」が最多で、年齢層が上がるほど「新聞」の割合が増え、「ネット」や「SNS」の割合が減った。
次に、参考にするメディア別の内閣支持率をみると、最も支持率が高かったのは「SNS」と答えた層で48%(不支持率22%)。
次に「ネット」と答えた層は42%(同38%)、「テレビ」は38%(同41%)、「新聞」は32%(同54%)だった。
回答した人全体の内閣支持率は38%(同43%)だった。
316名無し三等兵
2018/07/17(火) 07:47:15.76ID:uCK22VPk そうだ!
日大アメフト部は夏休み返上して被災地で
ボランティア合宿したらいい!!
他の日大も総力を上げて被災地でボランティアしたら
たちどころに被災地も日大も復興するだろう!
日大アメフト部は夏休み返上して被災地で
ボランティア合宿したらいい!!
他の日大も総力を上げて被災地でボランティアしたら
たちどころに被災地も日大も復興するだろう!
317名無し三等兵
2018/07/17(火) 07:50:06.56ID:uCK22VPk ついでに森友学園と加計学園の生徒も・・・
さすがに被災地から拒否されるか。
岡山文理大ならもろ地元だからいいかも
さすがに被災地から拒否されるか。
岡山文理大ならもろ地元だからいいかも
318名無し三等兵
2018/07/17(火) 11:57:17.75ID:/RhJapUp319名無し三等兵
2018/07/17(火) 12:02:55.94ID:SNGayznh あのちゃんこ屋の親父wにそんな知恵は無かったw
部員は自主的に寮や球技場周辺の清掃を続けている
部員は自主的に寮や球技場周辺の清掃を続けている
320名無し三等兵
2018/07/17(火) 12:05:30.67ID:dlegDcF8 【オウム7人死刑の翌日7月7日】 最新鋭ミステリーサークル出現、マヰトレーヤが罪の赦しを説いてるんだ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531793981/l50
世界教師「国民の意志を裏切ると、自殺につながる危険がうまれます」(安倍ちゃ〜ん(๑˃̵ᴗ˂̵)و)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531793981/l50
世界教師「国民の意志を裏切ると、自殺につながる危険がうまれます」(安倍ちゃ〜ん(๑˃̵ᴗ˂̵)و)
321名無し三等兵
2018/07/17(火) 14:22:50.10ID:lgtG9Ur2 災害によるダメージの軽重の報道スタンスがおかしい。
西日本全体が濁流に呑まれたがごとき報道?
山陽自動車道の復旧をもってローカルな対処に移行しとるでしょ。
全体像や統計で明らかにしないよね。局部をセンセーショナルに報道するだけで。
西日本全体が濁流に呑まれたがごとき報道?
山陽自動車道の復旧をもってローカルな対処に移行しとるでしょ。
全体像や統計で明らかにしないよね。局部をセンセーショナルに報道するだけで。
322名無し三等兵
2018/07/17(火) 14:27:37.18ID:lgtG9Ur2 家流されたの気の毒だが基本は私有財産。
瓦礫清掃のボランティアって難しいぜ?個人と公共の線引きが。
塵埃は棄てるしかないが、後から文句つけるやつもいる。
善意だけだと危険。
瓦礫清掃のボランティアって難しいぜ?個人と公共の線引きが。
塵埃は棄てるしかないが、後から文句つけるやつもいる。
善意だけだと危険。
323名無し三等兵
2018/07/17(火) 14:55:10.21ID:/rBAegqf 大阪の地震は忘れられたなw
324名無し三等兵
2018/07/17(火) 17:02:37.61ID:eSTtyRiu325名無し三等兵
2018/07/17(火) 17:17:49.67ID:oFnpG5wl 15年ぶり賃金上昇、人手不足続く−賃金・雇用・生産性12チャート
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-08/PBFK4S6JTSE801
経済活性化の鍵となる賃上げが加速の兆しを見せている。2%の物価上昇へ向け、金融緩和を続ける日本銀行にとっても追い風だ。
厚生労働省の毎月勤労統計によると、5月の現金給与総額は前年比2.1%上昇となり、2003年6月以来15年ぶりの伸びとなった。一般労働者の基本給を含む所定内給与も00年3月以来となる同1.4%上昇。
人手不足を背景に労働市場は働き手優位となっており、非正規だけでなく正規雇用も増加するなど、賃上げが加速しやすい環境となっている。
ただ2%の物価目標達成には一段の賃上げが必要で、賃金改善にも関わらず消費には弱さが目立つ。
農林中金総合研究所主席研究員の南武志氏は電話取材で、賃金が「ようやくここに来て上がり始めた」と指摘。ボーナスを除いても1%台半ばまで増加しており、「来年になればもう少し増える」との見方を示した。
チャートでは、賃金上昇につながる動きをしている指標を緑の線で示した。中立はオレンジ、悪化あるいは低水準は赤とした。
賃金
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i5.3YtzxrwFI/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i_v2aNLbyT_c/v3/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ibKgf3ZbZz0Y/v2/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ixdNLnqovtx4/v2/480x-1.png
雇用
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i0cPOXix2NYs/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iDhkpbuDrUDM/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iM8RV78VF0ww/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iL_j8zK7HwsU/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i5_Kp7g8KBP8/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ihAIzpynCMkI/v1/480x-1.png
生産性
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iqmKJtrj9Vj4/v2/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iSwCPlgSMmpI/v1/480x-1.png
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-08/PBFK4S6JTSE801
経済活性化の鍵となる賃上げが加速の兆しを見せている。2%の物価上昇へ向け、金融緩和を続ける日本銀行にとっても追い風だ。
厚生労働省の毎月勤労統計によると、5月の現金給与総額は前年比2.1%上昇となり、2003年6月以来15年ぶりの伸びとなった。一般労働者の基本給を含む所定内給与も00年3月以来となる同1.4%上昇。
人手不足を背景に労働市場は働き手優位となっており、非正規だけでなく正規雇用も増加するなど、賃上げが加速しやすい環境となっている。
ただ2%の物価目標達成には一段の賃上げが必要で、賃金改善にも関わらず消費には弱さが目立つ。
農林中金総合研究所主席研究員の南武志氏は電話取材で、賃金が「ようやくここに来て上がり始めた」と指摘。ボーナスを除いても1%台半ばまで増加しており、「来年になればもう少し増える」との見方を示した。
チャートでは、賃金上昇につながる動きをしている指標を緑の線で示した。中立はオレンジ、悪化あるいは低水準は赤とした。
賃金
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i5.3YtzxrwFI/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i_v2aNLbyT_c/v3/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ibKgf3ZbZz0Y/v2/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ixdNLnqovtx4/v2/480x-1.png
雇用
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i0cPOXix2NYs/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iDhkpbuDrUDM/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iM8RV78VF0ww/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iL_j8zK7HwsU/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i5_Kp7g8KBP8/v1/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/ihAIzpynCMkI/v1/480x-1.png
生産性
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iqmKJtrj9Vj4/v2/480x-1.png
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iSwCPlgSMmpI/v1/480x-1.png
327名無し三等兵
2018/07/17(火) 21:23:27.64ID:eSTtyRiu 赤坂自民亭に、強烈なブーメラン!
ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/15002696/
ttp://news.livedoor.com/lite/article_detail/15002696/
328名無し三等兵
2018/07/17(火) 23:04:14.36ID:8Vv7vVYh アベノミクスで景気が改善すると当然人手不足になる。
これと並行して生産性革命(AI他効率化)、人材革命(スキルアップ他効率化)が進むと人手不足が緩和され賃銀もあがる。さらに景気も良くなる。
良くできてる。能書き通り粛粛と進めることですね。
これと並行して生産性革命(AI他効率化)、人材革命(スキルアップ他効率化)が進むと人手不足が緩和され賃銀もあがる。さらに景気も良くなる。
良くできてる。能書き通り粛粛と進めることですね。
329名無し三等兵
2018/07/17(火) 23:10:44.57ID:8Vv7vVYh 豪雨時の宴会どころか東日本大震災の初動時に「ひなびた旅館を用意しておけ」と温泉情緒を楽しんでいた政党があったろ。
元民主党の仙谷。てめえだ。あまりのクソさ加減に乾いた笑いしかでんかったわ。
おめえらに、おめえらだけには批判する「資格」がねえ。
元民主党の仙谷。てめえだ。あまりのクソさ加減に乾いた笑いしかでんかったわ。
おめえらに、おめえらだけには批判する「資格」がねえ。
330名無し三等兵
2018/07/18(水) 01:09:45.74ID:fL4bCe++ ダム放流を叩くマスゴミだが
NHKでも地方局でも
そういう情報は絶対流さないw
流したらスポンサーや契約者に
怒られるのかしら??w
原発が復活した お陰 で
石炭やLNGの火力発電所が廃止や休止だとさw
LNG(・∀・)ニヤニヤw
NHKでも地方局でも
そういう情報は絶対流さないw
流したらスポンサーや契約者に
怒られるのかしら??w
原発が復活した お陰 で
石炭やLNGの火力発電所が廃止や休止だとさw
LNG(・∀・)ニヤニヤw
334名無し三等兵
2018/07/18(水) 05:32:29.40ID:TCImOFAI #内閣支持率 の推移 3月→4月→5月→6月
年代の()数値は有権者比率
29歳以下(15.4%) 34%→44%→48%→45%
30-39歳(15.8%) 37%→39%→42%→47%
40-49歳(19.5%) 33%→32%→36%→39%
50-59歳(15.9%) 30%→30%→26%→31%
60-69歳(19.0%) 23%→23%→29%→29%
70歳以上(14.3%) 31%→25%→37%→38%
年代の()数値は有権者比率
29歳以下(15.4%) 34%→44%→48%→45%
30-39歳(15.8%) 37%→39%→42%→47%
40-49歳(19.5%) 33%→32%→36%→39%
50-59歳(15.9%) 30%→30%→26%→31%
60-69歳(19.0%) 23%→23%→29%→29%
70歳以上(14.3%) 31%→25%→37%→38%
335名無し三等兵
2018/07/18(水) 07:48:14.61ID:B5FnXOt1 強靭国家どうなった?
コンクリートだけでなく、農林水産業や観光業鉄道事業者とともに、
広く地域興しになるような総合的なコミュニティ造りであってほしい
コンクリートだけでなく、農林水産業や観光業鉄道事業者とともに、
広く地域興しになるような総合的なコミュニティ造りであってほしい
336名無し三等兵
2018/07/18(水) 11:10:28.88ID:rpyhJlWy >>332
>>333
「仙谷氏 被災地訪問で「ひなびた温泉用意しろ」指示との証言」
https://www.news-postseven.com/archives/20110614_23026.html?PAGE=1#container
●仙谷氏が知事に「記者をゾロゾロ引き連れて栄村に行ってやるから、ひなびた温泉を用意しておけ」と指示したと聞いている。
●長野県連幹事長が同行する予定だったが、物見遊山には付き合えないと拒否。
●避難所を通り越して温泉宿に泊まり、知事と一杯やるとは不謹慎極まりない。
すまんすまん。
「ひなびた旅館」ではなくて「ひなびた温泉」だったね。
正確を期さないとな。
>>333
「仙谷氏 被災地訪問で「ひなびた温泉用意しろ」指示との証言」
https://www.news-postseven.com/archives/20110614_23026.html?PAGE=1#container
●仙谷氏が知事に「記者をゾロゾロ引き連れて栄村に行ってやるから、ひなびた温泉を用意しておけ」と指示したと聞いている。
●長野県連幹事長が同行する予定だったが、物見遊山には付き合えないと拒否。
●避難所を通り越して温泉宿に泊まり、知事と一杯やるとは不謹慎極まりない。
すまんすまん。
「ひなびた旅館」ではなくて「ひなびた温泉」だったね。
正確を期さないとな。
337名無し三等兵
2018/07/18(水) 11:16:40.13ID:rpyhJlWy 辻元清美氏 「部屋と秘書官がいないと仕事ができひん」
https://www.news-postseven.com/archives/20110330_16099.html
震災後、災害ボランティア担当の首相補佐官に就任した辻元清美氏は、権限をくれと駄々をこねたという。補佐官は官邸の大部屋に席が置かれるのが通例だが、辻元氏は、「部屋と秘書官がいないと仕事ができひん」と要求
https://www.news-postseven.com/archives/20110330_16099.html
震災後、災害ボランティア担当の首相補佐官に就任した辻元清美氏は、権限をくれと駄々をこねたという。補佐官は官邸の大部屋に席が置かれるのが通例だが、辻元氏は、「部屋と秘書官がいないと仕事ができひん」と要求
338名無し三等兵
2018/07/18(水) 11:20:48.51ID:rpyhJlWy ○原発事故で福島県双葉町の住民1200人が集団避難しているさいたまスーパーアリーナを視察し、帰郷への支援を求める町長を尻目に、
なんと「町ごと移転して、しばらく何年間かやっていただく」と語った。
○住民たちはアリーナに短期間滞在したあと、次は埼玉県加須市の高校に移動することになっている。
落ち着き先も定まらない住民たちは、いきなり飛び出した冷酷な宣告に、「もう故郷には帰れないのか」と絶望的な気持ちになったという。
○視察に際して、水も食糧も与えたからと、「ここは人も物もありーな」とジョークを飛ばしたと報じた産経新聞に、岡田氏は「いってない」と抗議したが、
“あの人ならいいかねない”と周囲の誰もがうなずいていたという。
有名な岡田氏の「アリーナ」発言です。
なんと「町ごと移転して、しばらく何年間かやっていただく」と語った。
○住民たちはアリーナに短期間滞在したあと、次は埼玉県加須市の高校に移動することになっている。
落ち着き先も定まらない住民たちは、いきなり飛び出した冷酷な宣告に、「もう故郷には帰れないのか」と絶望的な気持ちになったという。
○視察に際して、水も食糧も与えたからと、「ここは人も物もありーな」とジョークを飛ばしたと報じた産経新聞に、岡田氏は「いってない」と抗議したが、
“あの人ならいいかねない”と周囲の誰もがうなずいていたという。
有名な岡田氏の「アリーナ」発言です。
339名無し三等兵
2018/07/18(水) 11:33:02.63ID:rpyhJlWy 放射能から逃げ回る小沢一郎 〜妻からの「離縁状」〜
https://blog.goo.ne.jp/humon007/e/790daa8ad5025b3bc1dcaad005c615f6
<このような未曾有の大災害にあって本来、政治家が真っ先に立ち上がらなければならない筈ですが、
実は小沢は放射能が怖くて秘書と一緒に逃げだしました。
岩手で長年お世話になった方々が一番苦しい時に見捨てて逃げだした小沢を見て、岩手や日本の為になる人間ではないとわかり離婚いたしました。>
発災後しばらくは現地入りしなかったのはガチですけどね。
窮地に立つと本性がでるのがThe 民主党。
「立憲」だろうが何だろうが民主党は民主党でしょう。
https://blog.goo.ne.jp/humon007/e/790daa8ad5025b3bc1dcaad005c615f6
<このような未曾有の大災害にあって本来、政治家が真っ先に立ち上がらなければならない筈ですが、
実は小沢は放射能が怖くて秘書と一緒に逃げだしました。
岩手で長年お世話になった方々が一番苦しい時に見捨てて逃げだした小沢を見て、岩手や日本の為になる人間ではないとわかり離婚いたしました。>
発災後しばらくは現地入りしなかったのはガチですけどね。
窮地に立つと本性がでるのがThe 民主党。
「立憲」だろうが何だろうが民主党は民主党でしょう。
340名無し三等兵
2018/07/18(水) 11:46:02.58ID:rpyhJlWy フットボーラー松本龍
http://livedoor.sp.blogimg.jp/amenohimoharenohimo/imgs/9/9/9920c7c5.jpg
これ本当に意味が分からなかった。
そんなに被災地でサッカーしたかったのか。
http://livedoor.sp.blogimg.jp/amenohimoharenohimo/imgs/9/9/9920c7c5.jpg
これ本当に意味が分からなかった。
そんなに被災地でサッカーしたかったのか。
341名無し三等兵
2018/07/18(水) 14:09:05.93ID:n0bLbOiU 松本くんはカメラを忘れてたのかな?
あれがそれ流?wと揶揄された当日の恫喝w
あれがそれ流?wと揶揄された当日の恫喝w
342名無し三等兵
2018/07/18(水) 20:55:41.96ID:XA/+yPkA 出ては消えるアベノミクス批判 「GDP改竄説」はデマの一種 改訂基準は過去の値にも適用
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/180714/soc1807140003-a.html
約5年半前のアベノミクス開始当初にもこうした言説は多かったが、その後の実績でほとんど消えていった。
特に、エコノミストらプロの世界では既に勝負がついているので、今やこうした話はまず出てこない。あるとすると、安倍晋三首相批判のためにする政治的な言説であることが多い。
そして、「GDPはかさ上げされている」というのはデマのたぐいだ。日本のGDP統計は、5年ごとに基準改定されている。2016年にも基準改定が行われたが、その際、09年に国連で採択された国際基準も取り込んでいる。
改訂された場合、過去の値も遡及(そきゅう)適用されるので、改訂自体で統計数字が混乱するわけではない。もしこの手順が改竄(かいざん)というのなら、政府の統計委員会などに膨大な議事録が公表されているので、ぜひ指摘したらいい。
それまでGDPに計上されていなかった研究開発費について、改訂後は「知的財産生産物」という固定資本として扱われ、その増分は設備投資になる。そこで「かさ上げ」という批判が一時出たが、過去データも遡及すればいいだけだ。
https://www.zakzak.co.jp/soc/amp/180714/soc1807140003-a.html
約5年半前のアベノミクス開始当初にもこうした言説は多かったが、その後の実績でほとんど消えていった。
特に、エコノミストらプロの世界では既に勝負がついているので、今やこうした話はまず出てこない。あるとすると、安倍晋三首相批判のためにする政治的な言説であることが多い。
そして、「GDPはかさ上げされている」というのはデマのたぐいだ。日本のGDP統計は、5年ごとに基準改定されている。2016年にも基準改定が行われたが、その際、09年に国連で採択された国際基準も取り込んでいる。
改訂された場合、過去の値も遡及(そきゅう)適用されるので、改訂自体で統計数字が混乱するわけではない。もしこの手順が改竄(かいざん)というのなら、政府の統計委員会などに膨大な議事録が公表されているので、ぜひ指摘したらいい。
それまでGDPに計上されていなかった研究開発費について、改訂後は「知的財産生産物」という固定資本として扱われ、その増分は設備投資になる。そこで「かさ上げ」という批判が一時出たが、過去データも遡及すればいいだけだ。
343名無し三等兵
2018/07/19(木) 00:16:03.57ID:nhvllqYr グローバル企業だとマザーファクトリーのみ国内にあって生産自体は国外のコピーファクトリーでやってる。
マザーファクトリーの研究開発費が設備投資だというのは間違いじゃない。
アマゾンやグーグルの研究開発費もアメリカのGDPに加算されてるし。
これ批判してる腐れパヨクは本当に世間知らず。
頭の中が二十世紀で止まってる。
マザーファクトリーの研究開発費が設備投資だというのは間違いじゃない。
アマゾンやグーグルの研究開発費もアメリカのGDPに加算されてるし。
これ批判してる腐れパヨクは本当に世間知らず。
頭の中が二十世紀で止まってる。
344名無し三等兵
2018/07/19(木) 00:22:55.06ID:nhvllqYr シアトルの市の生産額はアマゾンのR&Dが大きな割合を占めてる。
それがGDP対象外と吠えたところで現実にシアトルの経済はそれで回って雇用も産み出し物価も押し上げている。
昔の住民とは揉めているようだけどな。
地価が上がって。
アベノミクスを長続きさせるポイントも土地の供給。
シアトルに注目せよ。
それがGDP対象外と吠えたところで現実にシアトルの経済はそれで回って雇用も産み出し物価も押し上げている。
昔の住民とは揉めているようだけどな。
地価が上がって。
アベノミクスを長続きさせるポイントも土地の供給。
シアトルに注目せよ。
345名無し三等兵
2018/07/19(木) 00:29:39.89ID:nhvllqYr アマゾンのシアトル
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ7NG7A-XdlcfMeodmTRjs4nLUmXUQf-h1anIOzg8U0ZXEnfS9_mQtKVbuM
善悪は別としてこんな感じ。
東京オリンピック後東京も少し似た感じになるだろう。
アベノミクスの一つの指標。
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ7NG7A-XdlcfMeodmTRjs4nLUmXUQf-h1anIOzg8U0ZXEnfS9_mQtKVbuM
善悪は別としてこんな感じ。
東京オリンピック後東京も少し似た感じになるだろう。
アベノミクスの一つの指標。
346名無し三等兵
2018/07/19(木) 00:33:33.79ID:+P8ojhP2 国際会計基準で比べろってw
347名無し三等兵
2018/07/19(木) 00:57:43.26ID:cwEI5jx1 >>342
またまた公式データも平気で改ざんする安倍下痢ゾウ政権のプロパガンダかよw
日本のGDPで大きな値を持つのは約20兆円もある「その他」の嵩上げが大きい
これはGDPの内訳をググればすぐに出てくること
で、「その他」って何ですか?
これは政府は「発表する必要は無い」としている
こんなもん何の批判も無しに受け入れるのは、アベ信者の低脳ネトウヨ以外に無いってw
またまた公式データも平気で改ざんする安倍下痢ゾウ政権のプロパガンダかよw
日本のGDPで大きな値を持つのは約20兆円もある「その他」の嵩上げが大きい
これはGDPの内訳をググればすぐに出てくること
で、「その他」って何ですか?
これは政府は「発表する必要は無い」としている
こんなもん何の批判も無しに受け入れるのは、アベ信者の低脳ネトウヨ以外に無いってw
348名無し三等兵
2018/07/19(木) 04:36:58.21ID:x3ExdvaU また、北欧西欧の中小諸国と日本を、単純な数字で比較して、悦に入って講釈すればいいでしょ。
渋谷区とその他日本を比較するようなもんだから。
渋谷区とその他日本を比較するようなもんだから。
349名無し三等兵
2018/07/19(木) 06:23:54.61ID:HxW47D0s >>347
2008SNA改定は、4分野60項目にわたるもので、「その他」は3分野の範囲になり、大きくて当たり前の話
また、その仕組み上年々嵩上げ効果が高くなる傾向になるもので、当然ながら2011年ベースにすれば、2018年の今年はその効果は高く出るようになる
2008SNA改定は、4分野60項目にわたるもので、「その他」は3分野の範囲になり、大きくて当たり前の話
また、その仕組み上年々嵩上げ効果が高くなる傾向になるもので、当然ながら2011年ベースにすれば、2018年の今年はその効果は高く出るようになる
350名無し三等兵
2018/07/19(木) 10:04:10.05ID:FiSkxGjX 自治体と国を混同する馬鹿w
道州制でどうにでもなる
北欧スタイル
韓国は失敗したけどなw
道州制でどうにでもなる
北欧スタイル
韓国は失敗したけどなw
351名無し三等兵
2018/07/19(木) 17:16:08.22ID:qcBgzHh2 日本人の41%は「今の日本は景気が良い」と思っている
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20171028-00077411/
アメリカ合衆国の民間調査会社Pew Research Centerが2017年10月に発表した調査報告書「Japanese Divided on Democracy’s Success at Home, but Value Voice of the People」(※)から確認する。
示すのは景況感の推移。回答時点の景況感を「とても良い」「良い」「悪い」「とても悪い」の4つの中から選んでもらい、そのうち「とても良い」「良い」を合算した結果をグラフにしたもの。この値が大きいほど、景況感は良いことになる。
http://or2.mobi/data/img/206687.jpg
↑ 今の日本の景気は良いか(「とても良い」「良い」「悪い」「とても悪い」のうち前者2つの回答合計)(日本)
もっとも古い2002年時点ではわずか6%。ITバブル崩壊による景気後退期で、景況感は底にあった。その後しばらく調査は途絶えるが、次に回答値が得られたのは2007年。
今調査は該当年の春先に行われているので、サブプライムローン問題の体現化による金融危機ぼっ発(2007年夏)直前の、好景気な時の調査のため、28%にまで上昇。しかしその後は金融危機、さらにはリーマンショック、そして震災を経て値は下落。震災後の2012年には7%にまで落ち込む。
その後は大きく持ち直し、2014年には2007年時点の28%を超える35%に。2016年にはやや落ち込むも(年初からの中国株の大暴落に伴う株式市場の混乱が影響したのだろう)、直近の2017年では41%と最高値を更新する。
単純な景況感だけでなく、その背後にあるさまざまな事象が透けて見える結果ではある。
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20171028-00077411/
アメリカ合衆国の民間調査会社Pew Research Centerが2017年10月に発表した調査報告書「Japanese Divided on Democracy’s Success at Home, but Value Voice of the People」(※)から確認する。
示すのは景況感の推移。回答時点の景況感を「とても良い」「良い」「悪い」「とても悪い」の4つの中から選んでもらい、そのうち「とても良い」「良い」を合算した結果をグラフにしたもの。この値が大きいほど、景況感は良いことになる。
http://or2.mobi/data/img/206687.jpg
↑ 今の日本の景気は良いか(「とても良い」「良い」「悪い」「とても悪い」のうち前者2つの回答合計)(日本)
もっとも古い2002年時点ではわずか6%。ITバブル崩壊による景気後退期で、景況感は底にあった。その後しばらく調査は途絶えるが、次に回答値が得られたのは2007年。
今調査は該当年の春先に行われているので、サブプライムローン問題の体現化による金融危機ぼっ発(2007年夏)直前の、好景気な時の調査のため、28%にまで上昇。しかしその後は金融危機、さらにはリーマンショック、そして震災を経て値は下落。震災後の2012年には7%にまで落ち込む。
その後は大きく持ち直し、2014年には2007年時点の28%を超える35%に。2016年にはやや落ち込むも(年初からの中国株の大暴落に伴う株式市場の混乱が影響したのだろう)、直近の2017年では41%と最高値を更新する。
単純な景況感だけでなく、その背後にあるさまざまな事象が透けて見える結果ではある。
352名無し三等兵
2018/07/19(木) 18:36:07.94ID:GNHSPCPk 金を持ってる個人とか企業が守りに入って、金を使わなくなる状態。
これを不景気と云う。
これを不景気と云う。
353名無し三等兵
2018/07/19(木) 20:28:32.78ID:3qhunl5V もう買うもの無いし
無駄使い厳禁なw
景気が良くなる=投機だけが動く だし
副作用だけw
支那見てみろw支那w
無駄使い厳禁なw
景気が良くなる=投機だけが動く だし
副作用だけw
支那見てみろw支那w
354名無し三等兵
2018/07/19(木) 20:33:56.12ID:GNHSPCPk 猛暑特需は10月まで冷めないだろう
355名無し三等兵
2018/07/19(木) 20:43:46.46ID:nhvllqYr 「金」って何だ?
タンス預金だとでも思っているのか?
銀行に預金すれば、それは投資に流れますよ。
他の資産形態はさらに流動性がある。
世の中、投資に無関係なタンス預金なんてほとんどありません。
この理がいつまでたってml理解できんね。
タンス預金だとでも思っているのか?
銀行に預金すれば、それは投資に流れますよ。
他の資産形態はさらに流動性がある。
世の中、投資に無関係なタンス預金なんてほとんどありません。
この理がいつまでたってml理解できんね。
356名無し三等兵
2018/07/19(木) 20:46:18.08ID:nhvllqYr さらに自己資本の何倍も普通に投資してるんだが。
「守り」?「金つかわない」?
あまりに経済知らないので憐憫すら覚える。
「守り」?「金つかわない」?
あまりに経済知らないので憐憫すら覚える。
357名無し三等兵
2018/07/19(木) 21:00:45.69ID:SokvxkKA 猛暑なので働き方改革の一貫としてシエスタを導入しては?
358名無し三等兵
2018/07/19(木) 21:12:56.53ID:3qhunl5V いやもう進学校や優良企業では導入されているし
ただし昼食後など15分程度までなw
これで非常に脳は活性化覚醒され
仕事や勉強の能率が上がる!
日本はシエスタをしないといけない地域なw
地球儀見てみw
ただし昼食後など15分程度までなw
これで非常に脳は活性化覚醒され
仕事や勉強の能率が上がる!
日本はシエスタをしないといけない地域なw
地球儀見てみw
359名無し三等兵
2018/07/19(木) 22:09:41.65ID:x3ExdvaU 泰平の江戸時代は、町民農民吉原の女郎だって昼寝時間を普通に与えられてたはずだが?
戦時は量を要求されるが、平和な時代は労働の質を要求される。
昔、どっかで読みかじった何かに書いてあったな。
軍縮条約以後の日本は、月月火水木金金とか無理をし過ぎているんだよ。
ルーピー鳩山政権は、結局第2自民党と化して、労働党政権に成りきれなかった。
戦時は量を要求されるが、平和な時代は労働の質を要求される。
昔、どっかで読みかじった何かに書いてあったな。
軍縮条約以後の日本は、月月火水木金金とか無理をし過ぎているんだよ。
ルーピー鳩山政権は、結局第2自民党と化して、労働党政権に成りきれなかった。
361名無し三等兵
2018/07/19(木) 22:45:18.55ID:DUS0pKs0 白川薮総裁も金融緩和したw白川薮総裁の持論が大胆な金融緩和をすれば制御できないインフレを招くw
日本が株高円安になったのは、国内の資金が株に移動ではなく、外人が日本株を買いだし、為替でヘッジもしているので株高円安トレンドができ。外人が日本株を買いだしたのは金融緩和前の民主解散から。
日本が株高円安になったのは、国内の資金が株に移動ではなく、外人が日本株を買いだし、為替でヘッジもしているので株高円安トレンドができ。外人が日本株を買いだしたのは金融緩和前の民主解散から。
363名無し三等兵
2018/07/19(木) 23:14:13.31ID:vgxT5iVw カザフスタンのフィギュアスケート
テンくん 強盗2人に襲われ刺殺される 25歳
テンくんの自転車のミラーを盗みトラブルに
樺太から連行された朝鮮人の子孫
まあ公娼制度もあった訳で
テンくん 強盗2人に襲われ刺殺される 25歳
テンくんの自転車のミラーを盗みトラブルに
樺太から連行された朝鮮人の子孫
まあ公娼制度もあった訳で
364名無し三等兵
2018/07/19(木) 23:42:17.70ID:nhvllqYr 外国人の持ち株比率は2011年の26%から31%へ。
増えたと言えば増えたがそんなもんでしょ。あとは国内の投資信託。
もう個人で売買できる時代じゃないね。機関投資家のAIには勝てん。
増えたと言えば増えたがそんなもんでしょ。あとは国内の投資信託。
もう個人で売買できる時代じゃないね。機関投資家のAIには勝てん。
365名無し三等兵
2018/07/20(金) 01:01:07.79ID:uNEYEA1a それは短期の素人だからだろw
市場の養分・栄養費w
玄人がどういう手法使ってるか
知らなそうだしw
市場の養分・栄養費w
玄人がどういう手法使ってるか
知らなそうだしw
366名無し三等兵
2018/07/20(金) 05:54:50.08ID:6X5gSVx+ 好景気で税収は絶好調だから、消費増税は慎重に
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/13212?layout=b
各種報道によれば、昨年度の税収が58兆円を上回った模様です。リーマンショック当時の5割り増しであり、アベノミクス直前と比べても3割以上も増えています。これは、素晴らしいことです。
名目GDPと税収の推移
http://wedge.ismedia.jp/mwimgs/f/8/-/img_f81183e87c64cc0b46b8bc250d209be760948.png
図を見ると、最近のみならず、過去20年以上にわたって、名目GDPが少し増減しただけで、税収が大きく増減していることが読み取れます。税収は右メモリですから、ちょうど名目GDPの1割程度であることがわかります。
「景気は税収という金の卵を産む鶏」ですから、財政再建を焦って無理な緊縮財政で景気を殺してしまわないことが重要です。
景気拡大が歳出を減らす効果も、忘れてはなりません。景気が回復すれば、景気対策としての公共投資等が不要になります。生活保護や失業手当の申請も減るでしょう。
こちらは、財政収支への影響にとどまらず、国民の自尊心や生き甲斐といった精神面でのメリットも大きそうです。
景気は、拡大を始めるとそのまま拡大していく力が働きます。売れる→作る→雇う→給料増→消費増、生産増→生産力増強設備投資→設備機械販売増、等々の好循環が働くからです。
したがって、景気拡大時には無理な増税などをせずに事態の推移を静かに見守っていれば良いのです。
しばらくすると、インフレの懸念が出てきますから、そうなった時に「金融引き締めではなく、増税で景気の過熱を抑え、インフレを予防」すれば良いのです。
安倍政権は、もともと財政再建にあまり熱心ではなさそうですし、「骨太の方針」も性急な緊縮財政を良しとしない姿勢でしたので、まずは一安心という所ですが、今後の推移を注目したい所です。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/13212?layout=b
各種報道によれば、昨年度の税収が58兆円を上回った模様です。リーマンショック当時の5割り増しであり、アベノミクス直前と比べても3割以上も増えています。これは、素晴らしいことです。
名目GDPと税収の推移
http://wedge.ismedia.jp/mwimgs/f/8/-/img_f81183e87c64cc0b46b8bc250d209be760948.png
図を見ると、最近のみならず、過去20年以上にわたって、名目GDPが少し増減しただけで、税収が大きく増減していることが読み取れます。税収は右メモリですから、ちょうど名目GDPの1割程度であることがわかります。
「景気は税収という金の卵を産む鶏」ですから、財政再建を焦って無理な緊縮財政で景気を殺してしまわないことが重要です。
景気拡大が歳出を減らす効果も、忘れてはなりません。景気が回復すれば、景気対策としての公共投資等が不要になります。生活保護や失業手当の申請も減るでしょう。
こちらは、財政収支への影響にとどまらず、国民の自尊心や生き甲斐といった精神面でのメリットも大きそうです。
景気は、拡大を始めるとそのまま拡大していく力が働きます。売れる→作る→雇う→給料増→消費増、生産増→生産力増強設備投資→設備機械販売増、等々の好循環が働くからです。
したがって、景気拡大時には無理な増税などをせずに事態の推移を静かに見守っていれば良いのです。
しばらくすると、インフレの懸念が出てきますから、そうなった時に「金融引き締めではなく、増税で景気の過熱を抑え、インフレを予防」すれば良いのです。
安倍政権は、もともと財政再建にあまり熱心ではなさそうですし、「骨太の方針」も性急な緊縮財政を良しとしない姿勢でしたので、まずは一安心という所ですが、今後の推移を注目したい所です。
367名無し三等兵
2018/07/20(金) 11:11:56.36ID:68dhK9vT ヘリコプターからお金をばらまけばインフレになるんじゃなかったのかよ
368名無し三等兵
2018/07/20(金) 16:48:00.43ID:ucODM6PU ベーシック・インカム早うw
全国民に一定額を毎月やってみ
誰も働か無くなるなんて無い!
逆に労働意欲が湧きお金が回り始める
いい意味でインフレに火が着く
失業の不安が無くなるから
更に雇用を生む
さあ明日からベーシック・インカム!!
全国民に一定額を毎月やってみ
誰も働か無くなるなんて無い!
逆に労働意欲が湧きお金が回り始める
いい意味でインフレに火が着く
失業の不安が無くなるから
更に雇用を生む
さあ明日からベーシック・インカム!!
369名無し三等兵
2018/07/20(金) 19:11:27.61ID:DfoB22wD >>366
まことに正論だと思います。
消費税を廃止したら個人消費が盛んになり、税収の自然増で
増税なき財政再建が達成できる。
そもそも内部留保やタンス預金など貯蓄に励むのは将来不安のせいだ。
増税だけして福祉切り捨てておいて「老後は自己責任で」はないだろ
まことに正論だと思います。
消費税を廃止したら個人消費が盛んになり、税収の自然増で
増税なき財政再建が達成できる。
そもそも内部留保やタンス預金など貯蓄に励むのは将来不安のせいだ。
増税だけして福祉切り捨てておいて「老後は自己責任で」はないだろ
370名無し三等兵
2018/07/20(金) 19:12:32.54ID:/rbPxrQ0 豪州原住民が、帝国時代の反動で補助金漬けになってたら、ダメ太郎の集団になってしまった実例があるよな。
母子家庭、父子家庭限定で支援するのが全社会的に効果があるだろ。
最低限度の条件として、収入証明と市会議員の証明一筆を必要とする。
母子家庭、父子家庭限定で支援するのが全社会的に効果があるだろ。
最低限度の条件として、収入証明と市会議員の証明一筆を必要とする。
371名無し三等兵
2018/07/20(金) 19:13:34.24ID:IUW63zvI メリケンインディアンも同じような状態になったな
372名無し三等兵
2018/07/20(金) 19:19:43.02ID:RQE7RG+y 災害対応の貴重な時間に内閣不信任案出すか?普通?
このカスどもめ。
こいつらパヨクこそが最低の党利党略。
このカスどもめ。
こいつらパヨクこそが最低の党利党略。
373名無し三等兵
2018/07/20(金) 19:20:24.91ID:DfoB22wD カジノ法成立かよ
馬券販売自由化とかトトカルチョとか鳴り物入りでやったはいいが、
期待にはほど遠い結果だったようね
ましてカジノはハコモノがいるんだが、せめて赤字垂れ流しだけはカンベンしてくれよ
馬券販売自由化とかトトカルチョとか鳴り物入りでやったはいいが、
期待にはほど遠い結果だったようね
ましてカジノはハコモノがいるんだが、せめて赤字垂れ流しだけはカンベンしてくれよ
374名無し三等兵
2018/07/20(金) 19:20:25.27ID:DfoB22wD カジノ法成立かよ
馬券販売自由化とかトトカルチョとか鳴り物入りでやったはいいが、
期待にはほど遠い結果だったようね
ましてカジノはハコモノがいるんだが、せめて赤字垂れ流しだけはカンベンしてくれよ
馬券販売自由化とかトトカルチョとか鳴り物入りでやったはいいが、
期待にはほど遠い結果だったようね
ましてカジノはハコモノがいるんだが、せめて赤字垂れ流しだけはカンベンしてくれよ
375名無し三等兵
2018/07/20(金) 19:21:33.99ID:RQE7RG+y 年金?
積み立てて無い奴が悪い。
以上。
積み立てて無い奴が悪い。
以上。
376名無し三等兵
2018/07/20(金) 19:23:13.25ID:DfoB22wD377名無し三等兵
2018/07/20(金) 19:30:30.27ID:DfoB22wD378名無し三等兵
2018/07/20(金) 19:35:49.04ID:RQE7RG+y 証券取り引きは、もうヒューマンファクターが強い仕手筋はないだろう。
バブル期の手法なんて今やったら速攻インサイダーでパクられたり、コンプライアンスで袋叩きにされるよ。
取引に関して完全情報の市場ではAIにはもう勝てんよ。
そもそも一秒間の間に天文学的な回数と銘柄を売買してるし。
ボラリティとトレンドの確率微分方程式と、バックープロバケーションニューラルネットワークの世界です。
下手するとディープラーニングの成果で100年に1回のバブル崩壊をも回避する(とろい個人投資家を食い物にして)かもしれんよ。
バブル期の手法なんて今やったら速攻インサイダーでパクられたり、コンプライアンスで袋叩きにされるよ。
取引に関して完全情報の市場ではAIにはもう勝てんよ。
そもそも一秒間の間に天文学的な回数と銘柄を売買してるし。
ボラリティとトレンドの確率微分方程式と、バックープロバケーションニューラルネットワークの世界です。
下手するとディープラーニングの成果で100年に1回のバブル崩壊をも回避する(とろい個人投資家を食い物にして)かもしれんよ。
379名無し三等兵
2018/07/20(金) 19:39:49.86ID:RQE7RG+y >>377
払わなくてもいいよ。
支給されなくて良ければ。
違法では無い。
積み立てってのは、さらに個人年金やってること。
多少、甲斐性があれば普通のサラリーマンはやってるだろう。
医療保険とセットで。
やってない奴のことは知らん。老後も働け。
払わなくてもいいよ。
支給されなくて良ければ。
違法では無い。
積み立てってのは、さらに個人年金やってること。
多少、甲斐性があれば普通のサラリーマンはやってるだろう。
医療保険とセットで。
やってない奴のことは知らん。老後も働け。
380名無し三等兵
2018/07/20(金) 19:42:51.77ID:DfoB22wD381名無し三等兵
2018/07/20(金) 19:44:18.15ID:DfoB22wD だいたいなんで何の脈絡もなく年金の話になるんだ?
382名無し三等兵
2018/07/20(金) 19:52:28.82ID:DfoB22wD 脈絡もないと言えば、ふと気づいたんだがここ十数年、
「野村證券」という言葉をついぞ聞かなくなったな。
アベノミクス以降、株価暴騰したのに何やってんだろ
「野村證券」という言葉をついぞ聞かなくなったな。
アベノミクス以降、株価暴騰したのに何やってんだろ
383名無し三等兵
2018/07/20(金) 20:23:57.11ID:IUW63zvI バリバリ取引する客はみなネット証券に取られた
384名無し三等兵
2018/07/20(金) 21:21:00.04ID:aUBofbUR ほんと馬鹿だなあw
年金なんて払ってるいるという意識も無いくらい
公平に負担
50いや45歳から年金支給でいいいうか
赤ん坊から年寄りまでベーシック・インカムでいいの
年金なんて差別wの象徴だろw
今日も元気な 差別や格差大好き売国くんw やなw
売国くんのイメージは在日さんや同和の方々
なんだろうなあベーシック・インカムw
蟻の研究で巣の内の3割はブラブラする層だってw
その3割を分離すると元の巣の内から
また3割ブラブラ層が出て来るんだって
何度やってもw
集団にはそういうセクタを許容しないといけない
掟が有るらしいw
それを排除すると不祥事頻発や効率が落ちるなど
著しく業績や功績が失われるw
年金なんて払ってるいるという意識も無いくらい
公平に負担
50いや45歳から年金支給でいいいうか
赤ん坊から年寄りまでベーシック・インカムでいいの
年金なんて差別wの象徴だろw
今日も元気な 差別や格差大好き売国くんw やなw
売国くんのイメージは在日さんや同和の方々
なんだろうなあベーシック・インカムw
蟻の研究で巣の内の3割はブラブラする層だってw
その3割を分離すると元の巣の内から
また3割ブラブラ層が出て来るんだって
何度やってもw
集団にはそういうセクタを許容しないといけない
掟が有るらしいw
それを排除すると不祥事頻発や効率が落ちるなど
著しく業績や功績が失われるw
385名無し三等兵
2018/07/20(金) 21:29:04.77ID:COHTJRXp 結局残ったのは野村だけwヘトヘトw
大衆なんて市場の養分になれ〜w
まあどの分野も老舗だけが残るが
商社など伊藤忠以外逝った決算もあった訳でw
(伊藤忠が雑魚だったからだがw)
大衆なんて市場の養分になれ〜w
まあどの分野も老舗だけが残るが
商社など伊藤忠以外逝った決算もあった訳でw
(伊藤忠が雑魚だったからだがw)
386名無し三等兵
2018/07/21(土) 04:16:14.24ID:dfJPT34B この猛暑が7月いっぱいまで続いた場合、平年より6500億円も余計な出費になるそうだ。日本全体で。
まだ7月だから、ほんの序の口。
まだ7月だから、ほんの序の口。
387名無し三等兵
2018/07/21(土) 07:41:58.30ID:BFJwXzga 株の時価総額も現預金と同じ金融資産で、日経平均1000円で約30兆円の資産増。国内勢7割保有で21兆円増。日経平均10000円増で国内の資産約210兆円増。
国内の金融資産が200兆円以上も増えれば国内の実体経済に波及。実際、高額品も売れ、デパートも景気が良くなり、企業も財務も良くなり設備投資の余裕も
国内の金融資産が200兆円以上も増えれば国内の実体経済に波及。実際、高額品も売れ、デパートも景気が良くなり、企業も財務も良くなり設備投資の余裕も
388名無し三等兵
2018/07/21(土) 08:06:21.72ID:D4AQ+gqL それだけ配当が(現在-将来)出せるかってことですよ。
(配当+キャピタルゲイン−リスク>金利)
(配当+キャピタルゲイン−リスク>金利)
389名無し三等兵
2018/07/21(土) 08:18:30.65ID:D4AQ+gqL 個人で株やって儲かるのは「競馬で儲かる」「パチンコで儲かる」「カジノで儲かる」ってのと同じ。
機関投資家に「場代」をとられている。金融工学という名の。
個人にとっては信託にするしかないですね。
かなり個人に近いベースで強力な投資理論を引っ提げて市場で暴れ回っていたのがヘッジファンド。
ただそれもリーマンで破綻しっときに結局、政府の救済が入って究極の「イカサマ構造」がばれた。
アメリカという壮大なインサイダー取り引きに過ぎなかった。
機関投資家に「場代」をとられている。金融工学という名の。
個人にとっては信託にするしかないですね。
かなり個人に近いベースで強力な投資理論を引っ提げて市場で暴れ回っていたのがヘッジファンド。
ただそれもリーマンで破綻しっときに結局、政府の救済が入って究極の「イカサマ構造」がばれた。
アメリカという壮大なインサイダー取り引きに過ぎなかった。
390名無し三等兵
2018/07/21(土) 08:28:02.73ID:D4AQ+gqL 昔は、そもそも純粋な公開株式会社が少なかったんですよ。日本は。
そのときに、創業者一族をタブらかして株式公開させて甘い汁を嘗めあったのが野村証券。
かなり悪どかった。今なら速攻捕まるね。
ある意味、バブル崩壊は野村の後始末を一般国民が背負ったとも言える。
今でもソフトバンクの資金源として顔出したりするね。
ハゲがヤフーBBで死に体のときに、資金を肩替りしたのが野村。
ハゲの背後には外資に加えて野村もいたわけです。
ろくなことしない。
そのときに、創業者一族をタブらかして株式公開させて甘い汁を嘗めあったのが野村証券。
かなり悪どかった。今なら速攻捕まるね。
ある意味、バブル崩壊は野村の後始末を一般国民が背負ったとも言える。
今でもソフトバンクの資金源として顔出したりするね。
ハゲがヤフーBBで死に体のときに、資金を肩替りしたのが野村。
ハゲの背後には外資に加えて野村もいたわけです。
ろくなことしない。
391名無し三等兵
2018/07/21(土) 08:39:41.73ID:D4AQ+gqL リーマンのときのアメリカはかなり見苦しかった。
クソみたいなヘッジファンドの救済はするわ、企業決算のモラトリアムはするわ。
「儲けられない企業は退場すべき」
そうでしたよね?竹中センセ?
小泉構造改革で馬鹿みたいに企業を痛め付けた日本は、本当に馬鹿正直過ぎた。
企業会計の透明性、コンプライアンスで一定成果は認めるけどね。
アメリカも自分が不利になれば平気でルール変えるのは知ってた方がいい。
クソみたいなヘッジファンドの救済はするわ、企業決算のモラトリアムはするわ。
「儲けられない企業は退場すべき」
そうでしたよね?竹中センセ?
小泉構造改革で馬鹿みたいに企業を痛め付けた日本は、本当に馬鹿正直過ぎた。
企業会計の透明性、コンプライアンスで一定成果は認めるけどね。
アメリカも自分が不利になれば平気でルール変えるのは知ってた方がいい。
392名無し三等兵
2018/07/21(土) 08:50:10.97ID:D4AQ+gqL 「規範(ルール)」は戦略的に自分が有利になるように「作る」ものであって、馬鹿正直な優等生として「遵守」するもんじゃないよ。
「法則(ロー)」では無い。
それをやってたのが小泉(竹中)構造改革。
アベノミクスは戦略的なゲームチェンジャーなところはあります。
「逆に考えるんだ。円の流通を増やせば良いんだ。だって円高を強請されてる「基軸通貨」(?)なんだから。」
安倍氏がどこまで自覚してるかは知らんが。
(消費増税?今?ここで?)
「法則(ロー)」では無い。
それをやってたのが小泉(竹中)構造改革。
アベノミクスは戦略的なゲームチェンジャーなところはあります。
「逆に考えるんだ。円の流通を増やせば良いんだ。だって円高を強請されてる「基軸通貨」(?)なんだから。」
安倍氏がどこまで自覚してるかは知らんが。
(消費増税?今?ここで?)
393名無し三等兵
2018/07/21(土) 10:35:03.31ID:c7biLkC/ 特別会計を透明化すれば増税は不要になる
でも 手を付けると謎の自殺や
暗殺されるパンドラの箱だけどね
でも 手を付けると謎の自殺や
暗殺されるパンドラの箱だけどね
394名無し三等兵
2018/07/21(土) 12:43:49.32ID:jj8lxb3m 猛暑酷暑に厳寒や大雪は
経済を活性化させる
逆に冷夏や暖冬は不景気に陥るw
経済を活性化させる
逆に冷夏や暖冬は不景気に陥るw
395名無し三等兵
2018/07/21(土) 12:47:42.83ID:iTmwiIGY 税金も社会保険料も強制徴収しておいて、
「足りません、でもそれはポピュリズムのせいです」
なんて官僚に税金で給料払うな クビにしろ
「足りません、でもそれはポピュリズムのせいです」
なんて官僚に税金で給料払うな クビにしろ
396名無し三等兵
2018/07/21(土) 13:38:13.56ID:TWGRLX9C >>366
いいかげん現実を見ろよ
実際はそれほど景気は良くなっていないんだが
安倍晋三の実績【ゲリクルダウン】
実質賃金五年連続マイナス
平均年収二年連続マイナス
実質消費支出史上初三年連続マイナス
生活保護過去最多更新中
家計貯蓄率史上初マイナス
日本国債の相次ぐ格下げ
非正規雇用の爆発的増加
出生数が過去最少の98万人台に
単身者の半分、二人以上の世帯の三分の一が「貯蓄ゼロ」
一人当たり名目GDP三年連続マイナスで過去最低記録
世帯の生活水準、過去30年間で最低に
いいかげん現実を見ろよ
実際はそれほど景気は良くなっていないんだが
安倍晋三の実績【ゲリクルダウン】
実質賃金五年連続マイナス
平均年収二年連続マイナス
実質消費支出史上初三年連続マイナス
生活保護過去最多更新中
家計貯蓄率史上初マイナス
日本国債の相次ぐ格下げ
非正規雇用の爆発的増加
出生数が過去最少の98万人台に
単身者の半分、二人以上の世帯の三分の一が「貯蓄ゼロ」
一人当たり名目GDP三年連続マイナスで過去最低記録
世帯の生活水準、過去30年間で最低に
397名無し三等兵
2018/07/21(土) 13:59:00.60ID:mqaQqLj5 北欧ではチェック機能が発達しているしw
398名無し三等兵
2018/07/21(土) 14:03:10.98ID:xgY+9Fh7 >>395
失業率が下がっていれば後のパラメーターはあんまり重視しなくていい。
失業率が下がっていれば後のパラメーターはあんまり重視しなくていい。
399名無し三等兵
2018/07/21(土) 14:03:47.16ID:xgY+9Fh7 >>396 訂正
失業率が下がっていれば後のパラメーターはあんまり重視しなくていい
失業率が下がっていれば後のパラメーターはあんまり重視しなくていい
400名無し三等兵
2018/07/21(土) 14:31:40.27ID:ZWKPhGpj そうはいくか。
崩壊直前のソ連の失業率は公式にはほぼ0だろう。
配給切符持って並んでもパンが支給されないだけで。
崩壊直前のソ連の失業率は公式にはほぼ0だろう。
配給切符持って並んでもパンが支給されないだけで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★8 [BFU★]
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★9 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 鼻糞の残糞感がずっと消えない
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
- ぼく「まーぜーて😣」お前らくん「……ww」クスクス ぼく「まーぜーてっ!😳」
