お前らそんなに天皇が好きならもっと日本のお米食え
五穀豊穣の祭祀を執り行うことこそ陛下の本来業務なのだから
前スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/army/1527088992/l50
探検
アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/07/06(金) 12:49:33.36ID:dGQATlm1458名無し三等兵
2018/07/23(月) 19:00:35.67ID:C4Njbryq460名無し三等兵
2018/07/23(月) 19:22:41.58ID:3PMB1xCC461名無し三等兵
2018/07/23(月) 19:25:05.83ID:3009ZjqM462名無し三等兵
2018/07/23(月) 20:06:59.00ID:X2CZFzfY 支那の一人当たりGDPは8600ドルよ?
年収100万くらい。d
その不満を押さえつけるために、シーピーピンのマオイズム回帰が起きてるわけで。
年収100万くらい。d
その不満を押さえつけるために、シーピーピンのマオイズム回帰が起きてるわけで。
463名無し三等兵
2018/07/23(月) 20:10:33.83ID:X2CZFzfY 同じビックマックでも東京と北京では価値が違う。
行楽地のコークが定価の数倍でも疑問を覚えないだろうに。
購買力平価は何の意味もなさない。
行楽地のコークが定価の数倍でも疑問を覚えないだろうに。
購買力平価は何の意味もなさない。
465名無し三等兵
2018/07/23(月) 21:47:54.81ID:uJR0B3J9 アメリカ人もそんなにイランが嫌いだというのなら、
どうしてサダム・フセインを排除したんだろう?
アメリカのためにイランと戦争までやってくれたのに。
ブッシュバカ親子大統領に比べればトランプ大統領は天使だろ
「ホワイトハウス?白いよ」と暴言のレベルも違い過ぎるし。
そう、リーマンショックまで起こしたブッシュ共和党政権がひどすぎたから、
みんなオバマ大統領に期待した。その成果は確かにあった。
でも期待外れだったからトランプが大統領になった。
民主国家では大衆に公正な選挙で選ばれた人物こそ正義であるはずである。
なのに「ポピュリズム」とかいうマスコミこそ人民の敵なんだよ
どうしてサダム・フセインを排除したんだろう?
アメリカのためにイランと戦争までやってくれたのに。
ブッシュバカ親子大統領に比べればトランプ大統領は天使だろ
「ホワイトハウス?白いよ」と暴言のレベルも違い過ぎるし。
そう、リーマンショックまで起こしたブッシュ共和党政権がひどすぎたから、
みんなオバマ大統領に期待した。その成果は確かにあった。
でも期待外れだったからトランプが大統領になった。
民主国家では大衆に公正な選挙で選ばれた人物こそ正義であるはずである。
なのに「ポピュリズム」とかいうマスコミこそ人民の敵なんだよ
466名無し三等兵
2018/07/23(月) 21:51:06.60ID:ATV7ZtH0 susucoin:STn3XfGvF6rg72p2fL4iPhWHW7C4ffy8aG
468名無し三等兵
2018/07/23(月) 21:57:46.95ID:uJR0B3J9 例えるなら!!
「すぐ隣に北朝鮮という危険国家があるからアメリカ様のポチでいよう」と、
長年必死でがんばっていたのに、ある日突然、何の前触れもなく
「いやお前こそがテロ支援国家だ」といきなり攻撃されて崩壊。
で、宿敵のはずの北朝鮮、いやイランが敵がいなくなったのをいいことに、
やりたい放題やるのを誰もとめられなくなった、と。
なんでそんなバカなことやるの?
フセインよりもっとひどくなったじゃない!
「すぐ隣に北朝鮮という危険国家があるからアメリカ様のポチでいよう」と、
長年必死でがんばっていたのに、ある日突然、何の前触れもなく
「いやお前こそがテロ支援国家だ」といきなり攻撃されて崩壊。
で、宿敵のはずの北朝鮮、いやイランが敵がいなくなったのをいいことに、
やりたい放題やるのを誰もとめられなくなった、と。
なんでそんなバカなことやるの?
フセインよりもっとひどくなったじゃない!
469名無し三等兵
2018/07/23(月) 22:02:04.56ID:TqA6q4Dz 違うんだな。
究極的にはイランもイラクもどうでもいい。
アメリカにとって「地域大国」が出現してエリア外にまでヘゲモニーを及ぼすのが嫌なわけで。
出る杭をその都度ぶっ叩くだけだよ。
究極的にはイランもイラクもどうでもいい。
アメリカにとって「地域大国」が出現してエリア外にまでヘゲモニーを及ぼすのが嫌なわけで。
出る杭をその都度ぶっ叩くだけだよ。
470名無し三等兵
2018/07/23(月) 22:05:55.42ID:uJR0B3J9 だとしたら米国債くらい自力で何とかしろよ。
世界の警察官をやめるのはいいことだ。
何しろ自国の白人警察官が丸腰の黒人殺すほうが、
イスラムテロリストの攻撃の数百倍怖いんだし
世界の警察官をやめるのはいいことだ。
何しろ自国の白人警察官が丸腰の黒人殺すほうが、
イスラムテロリストの攻撃の数百倍怖いんだし
471名無し三等兵
2018/07/23(月) 22:09:56.23ID:TqA6q4Dz 「オフショアバランス」という二つ名で有力視されてる戦略。
学者だとミアシャイマー。ロビーストだとキッシンジャー。
トランプは政権とってすぐキッシンジャー詣をやってる。
立派に最低最悪の大統領だな。日本にとって。
アメリカも品が無くなった。
学者だとミアシャイマー。ロビーストだとキッシンジャー。
トランプは政権とってすぐキッシンジャー詣をやってる。
立派に最低最悪の大統領だな。日本にとって。
アメリカも品が無くなった。
472名無し三等兵
2018/07/23(月) 22:13:16.77ID:TqA6q4Dz 米国債を「属国」に買わせていると言っても口座はアメリカにある。
指ひとつでいつでも凍結できる。
それが覇権国家のやり口。
指ひとつでいつでも凍結できる。
それが覇権国家のやり口。
473名無し三等兵
2018/07/23(月) 22:14:31.45ID:uJR0B3J9 要するにイランもイラクも区別がついてなかったのね。
日本ではなく朝鮮が分断国家になったのも、
日本と朝鮮の区別がついてなかったからだし。
「日本本土はともかく辺境ならいいだろう」と。
日本ではなく朝鮮が分断国家になったのも、
日本と朝鮮の区別がついてなかったからだし。
「日本本土はともかく辺境ならいいだろう」と。
474名無し三等兵
2018/07/23(月) 22:18:45.95ID:cHZOZKkR475名無し三等兵
2018/07/23(月) 23:49:17.71ID:Y7Cv7L3x 転売ったって基軸通貨がドル。
円建てに変換しようものなら円高が進行して苦しくなる。
橋龍も経済が分かってなかった。
答えは、向上しつつあった円 の信用を生かした通貨の増発。
つまりはアベノミクス。
それをやらなかったから二十年も足踏みしてた。
自民党も財務省に騙されてたわけ。二十年。
円建てに変換しようものなら円高が進行して苦しくなる。
橋龍も経済が分かってなかった。
答えは、向上しつつあった円 の信用を生かした通貨の増発。
つまりはアベノミクス。
それをやらなかったから二十年も足踏みしてた。
自民党も財務省に騙されてたわけ。二十年。
476名無し三等兵
2018/07/23(月) 23:59:05.70ID:Y7Cv7L3x 基軸通貨の美味しさって、通貨を増発できること。
それを二十年も封印してたってマゾヒスティックにもほどがある。
レガノミクスってドルを増発して軍事と雇用を支え、さらにインフレにならないように日本とドイツに米国債を買わせた。
んで90年代のクリントン政権でドルを切り下げて踏み倒した。さらに国債の買い手に支那をもってきた。(チャイメリカ)
じつに悪魔的な抜け目のない戦略です。
少しは見習え。
それを二十年も封印してたってマゾヒスティックにもほどがある。
レガノミクスってドルを増発して軍事と雇用を支え、さらにインフレにならないように日本とドイツに米国債を買わせた。
んで90年代のクリントン政権でドルを切り下げて踏み倒した。さらに国債の買い手に支那をもってきた。(チャイメリカ)
じつに悪魔的な抜け目のない戦略です。
少しは見習え。
477名無し三等兵
2018/07/24(火) 00:10:28.55ID:es7lzVsk 基軸も何も円高に誘導されるんだし
スイス同様苦しんだが
ビクともしなかった日本とスイスw
ドイツはユーロに甘えただけw
その円高に集ったのが支那朝鮮だったが
品が無さ過ぎて自滅wされたw
そう日本やスイスって何も怪我をしていなかった!
序に北欧もなw
スイス同様苦しんだが
ビクともしなかった日本とスイスw
ドイツはユーロに甘えただけw
その円高に集ったのが支那朝鮮だったが
品が無さ過ぎて自滅wされたw
そう日本やスイスって何も怪我をしていなかった!
序に北欧もなw
478名無し三等兵
2018/07/24(火) 00:54:32.25ID:8QUAapII >>475
プw円の信用ってwいったいいつの話をしてるのやら
日々紙切れとなっていく円なんぞ相手にされないつうのにw
バブル期にニューヨークのタクシーに一万円札渡したら感激された、
なんて都市伝説があったが、今そんなことしたら張り倒されて、
ニセ札犯としてしょっぴかれて2、3日留置場に放り込まれ、
ホモたちの餌食にされてしまうがなw
笑えるアホノミクスがww
プw円の信用ってwいったいいつの話をしてるのやら
日々紙切れとなっていく円なんぞ相手にされないつうのにw
バブル期にニューヨークのタクシーに一万円札渡したら感激された、
なんて都市伝説があったが、今そんなことしたら張り倒されて、
ニセ札犯としてしょっぴかれて2、3日留置場に放り込まれ、
ホモたちの餌食にされてしまうがなw
笑えるアホノミクスがww
479名無し三等兵
2018/07/24(火) 01:29:39.54ID:DBY3W5te 性病が伝染る支那人民元紙幣だしなあw
米では高額紙幣は敬遠される
それも日本円とか無知丸出しw
米はチップ用のお札くらいしか持たない
昔小切手今クレカ
電子マネーも徐々に普及か
支那はアフリカと似ている
スマホや電子マネーに一っ飛びw
米では高額紙幣は敬遠される
それも日本円とか無知丸出しw
米はチップ用のお札くらいしか持たない
昔小切手今クレカ
電子マネーも徐々に普及か
支那はアフリカと似ている
スマホや電子マネーに一っ飛びw
480名無し三等兵
2018/07/24(火) 06:58:09.36ID:YxaUL+hp アベノミクスといっても実態は財務省主導の緊縮財政
総務部が社長よりえらいなんてバカな会社が生き残れるわけない
せめてそれで財政再建ができたのならまだしも文句しか言わないし
国賊・財務省こそ失われた30年の元凶 中国に負けて悔しくないのかよ
総務部が社長よりえらいなんてバカな会社が生き残れるわけない
せめてそれで財政再建ができたのならまだしも文句しか言わないし
国賊・財務省こそ失われた30年の元凶 中国に負けて悔しくないのかよ
481名無し三等兵
2018/07/24(火) 07:16:39.95ID:yWQpTyl7 1.企業が新規雇用を増やすことで生産を拡大させたあと、さらに景気が回復すると、新たに雇える人の数(=失業者の数)がどんどん減っていく。
2.その過程で人手不足が生じるため、(新規に雇われる)非正規雇用の人たちの賃金が上がる。
3.その後(またはその動きと並行して)、企業がさらに生産量を伸ばすために、他社から人を引き抜くなど従業員の奪い合いが起きる。
この場合、企業はより高い給料を提示しなければ、人を引き抜くことはできない。また、非正規社員を正規社員として雇用し直す動きも出始める。
4.新規に雇われる人の初任給が上昇するのと並行し、企業の業績も上がり続ける。かつ、他社に人を引き抜かれないようにするためにも、既存の従業員の給料も上がり始める。
2.その過程で人手不足が生じるため、(新規に雇われる)非正規雇用の人たちの賃金が上がる。
3.その後(またはその動きと並行して)、企業がさらに生産量を伸ばすために、他社から人を引き抜くなど従業員の奪い合いが起きる。
この場合、企業はより高い給料を提示しなければ、人を引き抜くことはできない。また、非正規社員を正規社員として雇用し直す動きも出始める。
4.新規に雇われる人の初任給が上昇するのと並行し、企業の業績も上がり続ける。かつ、他社に人を引き抜かれないようにするためにも、既存の従業員の給料も上がり始める。
482名無し三等兵
2018/07/24(火) 10:47:23.86ID:rINADxUy その通りになってくれたらアベノミクス大成功なのに
なんで賃金が上がらないんだよ?
なんで賃金が上がらないんだよ?
483名無し三等兵
2018/07/24(火) 12:10:34.21ID:+dGSCwLU 上がってるけど?
まあ、底辺に回ってくるのは最後の最後なんで。もうちょっと我慢。
まあ、底辺に回ってくるのは最後の最後なんで。もうちょっと我慢。
484名無し三等兵
2018/07/24(火) 12:12:46.40ID:NrrYHhPR 雇用者報酬の推移
https://hirohitorigoto.info/wp/wp-content/uploads/2018/03/030118_1243_2.png
上がってる。
爆上げと言ってもいい。
https://hirohitorigoto.info/wp/wp-content/uploads/2018/03/030118_1243_2.png
上がってる。
爆上げと言ってもいい。
485名無し三等兵
2018/07/24(火) 15:17:05.23ID:Q5niEA6j 就業者数
2008年 6410万
2009年 6315万
2010年 6298万
2011年 6293万
2012年 6279万
2013年 6326万
2014年 6371万
2015年 6402万
2016年 6465万
2017年 6531万
2018年 6559万(IMFによる推計)
http://ecodb.net/country/JP/imf_persons.html
給与総額
2008年 201兆3177億円
2009年 192兆4742億円
2010年 194兆3722億円
2011年 195兆7997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7809億円
2016年 207兆8655億円
民間給与実態統計調査結果
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2017/minkan/index.htm
2008年 6410万
2009年 6315万
2010年 6298万
2011年 6293万
2012年 6279万
2013年 6326万
2014年 6371万
2015年 6402万
2016年 6465万
2017年 6531万
2018年 6559万(IMFによる推計)
http://ecodb.net/country/JP/imf_persons.html
給与総額
2008年 201兆3177億円
2009年 192兆4742億円
2010年 194兆3722億円
2011年 195兆7997億円
2012年 191兆996億円
2013年 200兆3597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7809億円
2016年 207兆8655億円
民間給与実態統計調査結果
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2017/minkan/index.htm
486名無し三等兵
2018/07/24(火) 19:04:25.34ID:rINADxUy それほどまでにアベノミクスが成功しているからこそ支持率が高いのに、
批判しかしないマスコミこそ人民の敵なのでは?
批判しかしないマスコミこそ人民の敵なのでは?
487名無し三等兵
2018/07/24(火) 19:07:26.24ID:uYsYiUJk メディアはスポンサーのために働くのですよ
489名無し三等兵
2018/07/24(火) 20:45:32.67ID:8QUAapII 笑っちゃうぐらい下がりまくってる日本の実質賃金w
https://blogs.yahoo.co.jp/overthewind999/GALLERY/show_image.html?id=65007379&no=6
https://blogs.yahoo.co.jp/overthewind999/GALLERY/show_image.html?id=65007379&no=6
490名無し三等兵
2018/07/24(火) 20:49:58.36ID:8QUAapII >>486
いいかげん現実を見ろよ
実際はそれほど景気は良くなっていないんだが
安倍晋三の実績【ゲリクルダウン】
実質賃金五年連続マイナス
平均年収二年連続マイナス
実質消費支出史上初三年連続マイナス
生活保護過去最多更新中
家計貯蓄率史上初マイナス
日本国債の相次ぐ格下げ
非正規雇用の爆発的増加
出生数が過去最少の98万人台に
単身者の半分、二人以上の世帯の三分の一が「貯蓄ゼロ」
一人当たり名目GDP三年連続マイナスで過去最低記録
世帯の生活水準、過去30年間で最低に
いいかげん現実を見ろよ
実際はそれほど景気は良くなっていないんだが
安倍晋三の実績【ゲリクルダウン】
実質賃金五年連続マイナス
平均年収二年連続マイナス
実質消費支出史上初三年連続マイナス
生活保護過去最多更新中
家計貯蓄率史上初マイナス
日本国債の相次ぐ格下げ
非正規雇用の爆発的増加
出生数が過去最少の98万人台に
単身者の半分、二人以上の世帯の三分の一が「貯蓄ゼロ」
一人当たり名目GDP三年連続マイナスで過去最低記録
世帯の生活水準、過去30年間で最低に
491名無し三等兵
2018/07/24(火) 20:51:01.04ID:8QUAapII 労働者の生活や消費行動に直結するのは、名目賃金を消費者物価で割り引いた実質賃金だ。
しかし、アベノミクス開始以降、消費者物価は一時的に下落する局面はあったものの、
基調としては緩やかに上昇している。
この間の名目賃金上昇率は2%弱にすぎないため、実質賃金は4%近く低下している。
https://toyokeizai.net/articles/-/199373?page=2
しかし、アベノミクス開始以降、消費者物価は一時的に下落する局面はあったものの、
基調としては緩やかに上昇している。
この間の名目賃金上昇率は2%弱にすぎないため、実質賃金は4%近く低下している。
https://toyokeizai.net/articles/-/199373?page=2
492名無し三等兵
2018/07/24(火) 22:29:40.34ID:Je6wVVvh >>490
またそのコピーですか
団塊世代が大挙してリタイア、預貯金と年金の切り崩し生活に入った。
リーマンブラザーズをチェック出来なかった格付け会社が、日本国債を格下げした。
高齢者ドライバーが重大事故を頻発させるもんで、国を挙げて免許証の返納と自家用車の手放しを奨励。
代わりにタクシー鉄道バス利用の優遇を始めた。
これら悪政は、全て安倍政権の責任です!!!!
猛暑特需が猛威を奮っていますもんで、日本上空に居座る二つの高気圧を、サヨク諸兄の方でなんとかしてください。
またそのコピーですか
団塊世代が大挙してリタイア、預貯金と年金の切り崩し生活に入った。
リーマンブラザーズをチェック出来なかった格付け会社が、日本国債を格下げした。
高齢者ドライバーが重大事故を頻発させるもんで、国を挙げて免許証の返納と自家用車の手放しを奨励。
代わりにタクシー鉄道バス利用の優遇を始めた。
これら悪政は、全て安倍政権の責任です!!!!
猛暑特需が猛威を奮っていますもんで、日本上空に居座る二つの高気圧を、サヨク諸兄の方でなんとかしてください。
493名無し三等兵
2018/07/24(火) 23:06:34.83ID:CUZA4QkU このスレで売国wがずっと喚いてるのは
途上国や三等国向けw
だから確実に失敗するw
日本のやり方が一番いいんだぞ!
だからデフォルトとしないのにw
ナマポに集ってないで働きな!!売国ちゃんw
岸田くんも出馬辞退だぞw売国ちゃんよ〜w
途上国や三等国向けw
だから確実に失敗するw
日本のやり方が一番いいんだぞ!
だからデフォルトとしないのにw
ナマポに集ってないで働きな!!売国ちゃんw
岸田くんも出馬辞退だぞw売国ちゃんよ〜w
494名無し三等兵
2018/07/25(水) 00:59:25.71ID:fF5kqUoP どうしても安倍さんが降りなければ治まらないなら、第二次麻生内閣かな?
極左ですら枝野党には期待してない。
極左ですら枝野党には期待してない。
495名無し三等兵
2018/07/25(水) 01:30:06.41ID:3gP8Od1L 安倍さんより脆弱wだった麻生さんw
496名無し三等兵
2018/07/25(水) 01:43:43.91ID:sbmdU1u4 あの頃、麻生さんを勝手に応援する若者が大勢いて、
ネットでもローゼン閣下と大人気だったものだ。
ネットでもローゼン閣下と大人気だったものだ。
497名無し三等兵
2018/07/25(水) 01:56:48.78ID:4vJVJ+qt 人気より舌禍が強力過ぎた麻生さんw
それは現在でも止まらないw
水脈wの人もまあそういうの意味じゃ無いつもりがだろうなあw
それは現在でも止まらないw
水脈wの人もまあそういうの意味じゃ無いつもりがだろうなあw
498名無し三等兵
2018/07/25(水) 08:03:16.17ID:7RY1Fqoh 消費増税、予定通りに=石破氏
消費税率は10%で足りない
7/24(火) 0:34配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00000002-jij-pol
自民党の石破茂元幹事長は23日夜、テレビ東京の番組に出演し、来年秋に予定される消費税率10%への引き上げは予定通り実施すべきだと主張した。
引き上げに当たっては「消費税を上げるに足りる経済環境をどうつくるか、人々の幸せを減じない形でどう社会保障を変えていくか。この二つの道筋を示すことが必要だ」と強調した。
石破氏はまた、財政健全化と社会保障制度維持のための消費税率は10%で足りるかを問われ、「足りないだろう」と述べた上で、「上げ幅を本当に最小限に抑えていく道筋を示す責任が政治にはある」と語った。
消費税率は10%で足りない
7/24(火) 0:34配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180724-00000002-jij-pol
自民党の石破茂元幹事長は23日夜、テレビ東京の番組に出演し、来年秋に予定される消費税率10%への引き上げは予定通り実施すべきだと主張した。
引き上げに当たっては「消費税を上げるに足りる経済環境をどうつくるか、人々の幸せを減じない形でどう社会保障を変えていくか。この二つの道筋を示すことが必要だ」と強調した。
石破氏はまた、財政健全化と社会保障制度維持のための消費税率は10%で足りるかを問われ、「足りないだろう」と述べた上で、「上げ幅を本当に最小限に抑えていく道筋を示す責任が政治にはある」と語った。
499名無し三等兵
2018/07/25(水) 08:26:47.43ID:PAvHFO6P 【産経・FNN合同世論調査】10〜20代の安倍政権評価突出 景気・雇用環境改善影響か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000583-san-pol
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180723-00000583-san-000-1-view.jpg
産経新聞社とFNNの合同世論調査では、安倍晋三首相の政権運営を「評価する」と回答したのは10〜20代で男性が73・2%、女性が61・2%と多数を占めた。
大卒の就職率が過去最高になるなど「アベノミクス」を背景に雇用の改善や景気回復が進んでいることが影響しているとみられる。逆に60代以上では安倍政権への評価が厳しく、世代間の差がはっきりと出た。
首相の政権運営を評価すると回答したのは世代別では男女ともに10〜20代が最も多かった。10〜20代は具体的な政策のうち「景気・経済対策」を男性の67・6%、女性の49・3%が評価した。
文部科学省などによると、今春卒業の大学生の就職率は98・0%と過去最高で、高校生も98・1%と高水準だった。若者はこうした現状が続くことを期待している可能性がある。
一方、世論調査で政権運営を評価すると答えた60代以上は男性が40・7%、女性が37・7%にとどまった。「評価しない」としたのは男女とも60代以上が最多だった。
菅義偉(すが・よしひで)官房長官は23日の記者会見で、若者の支持が高いことへの言及を避けた上で「経済の再生、外交、安全保障、こうした重要課題に丁寧に対応して結果を出していきたい」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180723-00000583-san-pol
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180723-00000583-san-000-1-view.jpg
産経新聞社とFNNの合同世論調査では、安倍晋三首相の政権運営を「評価する」と回答したのは10〜20代で男性が73・2%、女性が61・2%と多数を占めた。
大卒の就職率が過去最高になるなど「アベノミクス」を背景に雇用の改善や景気回復が進んでいることが影響しているとみられる。逆に60代以上では安倍政権への評価が厳しく、世代間の差がはっきりと出た。
首相の政権運営を評価すると回答したのは世代別では男女ともに10〜20代が最も多かった。10〜20代は具体的な政策のうち「景気・経済対策」を男性の67・6%、女性の49・3%が評価した。
文部科学省などによると、今春卒業の大学生の就職率は98・0%と過去最高で、高校生も98・1%と高水準だった。若者はこうした現状が続くことを期待している可能性がある。
一方、世論調査で政権運営を評価すると答えた60代以上は男性が40・7%、女性が37・7%にとどまった。「評価しない」としたのは男女とも60代以上が最多だった。
菅義偉(すが・よしひで)官房長官は23日の記者会見で、若者の支持が高いことへの言及を避けた上で「経済の再生、外交、安全保障、こうした重要課題に丁寧に対応して結果を出していきたい」と述べた。
500名無し三等兵
2018/07/25(水) 08:31:30.21ID:NuRUplct 日本国債デフォルトが詐欺である以上、
消費税も詐欺でしかない。
もりかけなんて小物よりも
消費税原発詐欺をこそ何とかしろ
消費税も詐欺でしかない。
もりかけなんて小物よりも
消費税原発詐欺をこそ何とかしろ
501名無し三等兵
2018/07/25(水) 08:48:49.95ID:zNOtZKWs 消費税上げで老後が安心になるんだぜ
何が悪かろうw
50%でも足りない 北欧最高w
何が悪かろうw
50%でも足りない 北欧最高w
502名無し三等兵
2018/07/25(水) 11:39:58.26ID:SVGEdxlP 韓国企業が施工したラオスのダムが決壊…6つの村で洪水、数百人が行方不明
2018年07月25日07時44分 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/458/243458.html
セピエン・セナムノイダム建設は10億ドル規模の超大型プロジェクトだ。2012年にSK建設が韓国西部発電、現地企業、タイの電力会社と合弁法人(PNPC)を構成して事業を引き受けた。
2013年11月に着工し現在92%ほど工事が完了している。来年2月に竣工して発電を開始する計画だった。電力生産量は41万キロワット級で、韓国最大規模の忠州(チュンジュ)ダムに匹敵する。
このダムで生産された電力はタイに90%を輸出することになっていた。
一方、SK建設は事故のニュースが伝えられるとすぐに現地とソウル本社に非常対策委員会を設置した。アン・ジェヒョン社長らが事故収拾に向け現地に出発した。
2018年07月25日07時44分 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/458/243458.html
セピエン・セナムノイダム建設は10億ドル規模の超大型プロジェクトだ。2012年にSK建設が韓国西部発電、現地企業、タイの電力会社と合弁法人(PNPC)を構成して事業を引き受けた。
2013年11月に着工し現在92%ほど工事が完了している。来年2月に竣工して発電を開始する計画だった。電力生産量は41万キロワット級で、韓国最大規模の忠州(チュンジュ)ダムに匹敵する。
このダムで生産された電力はタイに90%を輸出することになっていた。
一方、SK建設は事故のニュースが伝えられるとすぐに現地とソウル本社に非常対策委員会を設置した。アン・ジェヒョン社長らが事故収拾に向け現地に出発した。
503名無し三等兵
2018/07/25(水) 14:46:57.53ID:ZQWFoulg 「平均の罠」ってやつ。
雇用も増えて賃金支払いの総額は確実に増えてる。
非正規やパートも増えてるから「平均」すると下がって見えるという。
ベースアップもしてるし、ボーナスも延びてるし従来の正規被用者の懐も温かくなってるのに。
雇用も増えて賃金支払いの総額は確実に増えてる。
非正規やパートも増えてるから「平均」すると下がって見えるという。
ベースアップもしてるし、ボーナスも延びてるし従来の正規被用者の懐も温かくなってるのに。
504名無し三等兵
2018/07/25(水) 14:47:29.52ID:ZQWFoulg 「平均の罠」ってやつ。
雇用も増えて賃金支払いの総額は確実に増えてる。
非正規やパートも増えてるから「平均」すると下がって見えるという。
ベースアップもしてるし、ボーナスも延びてるし従来の正規被用者の懐も温かくなってるのに。
雇用も増えて賃金支払いの総額は確実に増えてる。
非正規やパートも増えてるから「平均」すると下がって見えるという。
ベースアップもしてるし、ボーナスも延びてるし従来の正規被用者の懐も温かくなってるのに。
505名無し三等兵
2018/07/25(水) 14:58:15.41ID:ZQWFoulg 消費増税論者は「何に対して何が足りない」のか明確にすべきですよ。
プライマリーバランスは確実に改善してるのに。
民主党政権下の-42兆円と比較して半額以下の-18兆円。
何が不満なんだ?
三党合意で想定してた健全化はどう考えても達成してるだろう。
プライマリーバランスは確実に改善してるのに。
民主党政権下の-42兆円と比較して半額以下の-18兆円。
何が不満なんだ?
三党合意で想定してた健全化はどう考えても達成してるだろう。
506名無し三等兵
2018/07/25(水) 15:29:02.59ID:ZQWFoulg マネタリーベースで年平均2%のインフレを想定してるとしたらプライマリーバランスの-20兆くらいは無視できる規模だろう。
現状、日銀分を除くと500兆の国債があるがこれを2%ずつ切り下げ、さらにGDPの2%分くらいの信用供与はなされるわけで。
合計で20兆円越えてる。
収支がプラスになっても何が変わるわけでなし。
IMFに表彰でもされたいんか?
国益上何の意味が?
IMFなんて日本の安全や繁栄に何の関心も責任も無い。
現状、日銀分を除くと500兆の国債があるがこれを2%ずつ切り下げ、さらにGDPの2%分くらいの信用供与はなされるわけで。
合計で20兆円越えてる。
収支がプラスになっても何が変わるわけでなし。
IMFに表彰でもされたいんか?
国益上何の意味が?
IMFなんて日本の安全や繁栄に何の関心も責任も無い。
507名無し三等兵
2018/07/25(水) 15:36:24.43ID:VvZA9PHa 経済学は暇人の学問って、金言がありましてね♪
508名無し三等兵
2018/07/25(水) 15:41:20.86ID:HxKqFC++ 嗚呼あれ韓国の施工かw
ダムも難しい分野やあw
(・∀・)ニヤニヤ 死者には
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
ダムも難しい分野やあw
(・∀・)ニヤニヤ 死者には
南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経
509名無し三等兵
2018/07/25(水) 17:44:00.20ID:HRM4TvWy 通貨の意味が本当に変わってきてる。
アベノミクスを否定するならビットコインも否定すべき。
そんな必要は無いがな。
アベノミクスを否定するならビットコインも否定すべき。
そんな必要は無いがな。
510名無し三等兵
2018/07/25(水) 17:56:13.12ID:7vqsJpiZ 仮想通貨とか
もう国の意味がねえだろw
グローバル企業はそれを昔から実践して来た訳だが
(タックスヘイブンに逃げ込んだりしてなw)
しかし国もそういう企業に租税か撤退かを
選ばせる時代にw
仮想通貨や電子マネーは自己責任の塊やでw
もう国の意味がねえだろw
グローバル企業はそれを昔から実践して来た訳だが
(タックスヘイブンに逃げ込んだりしてなw)
しかし国もそういう企業に租税か撤退かを
選ばせる時代にw
仮想通貨や電子マネーは自己責任の塊やでw
511名無し三等兵
2018/07/25(水) 19:00:47.97ID:E3Uge5eh 通貨発行量を増やして需要が増えても、その分、市場経済では供給も増やせるから。たいがいの財は。
第3次産業革命がもたらしたサービスオリエンティッドに対応できるサプライチェーンこそが「真の資産」です。
通貨は潤滑油でしかないの。
これが極端に外国からの輸入品に依存してると外貨の流出につながり、外資建で本当にデフォルトの危険性があるが、
第3次産業革命がもたらしたサービスオリエンティッドに対応できるサプライチェーンこそが「真の資産」です。
通貨は潤滑油でしかないの。
これが極端に外国からの輸入品に依存してると外貨の流出につながり、外資建で本当にデフォルトの危険性があるが、
512名無し三等兵
2018/07/25(水) 19:02:44.99ID:VvZA9PHa いくら投機市場が冷めてると言っても、仮想通貨なんぞに優遇政策やった安倍は許せない。
513名無し三等兵
2018/07/25(水) 19:04:38.54ID:E3Uge5eh 円建ての国債でどうやったらデフォルトできるという。
デフォルトしたくてもできません。
今でも金額的には鎖国に近い。
純輸出なんてGDPの数%にすぎないし。
デフォルトしたくてもできません。
今でも金額的には鎖国に近い。
純輸出なんてGDPの数%にすぎないし。
514名無し三等兵
2018/07/25(水) 19:10:45.82ID:E3Uge5eh 仮想通貨の危険性云々じゃなくて、全ての財のリスクとリターンを至当に評価することが本質。
どんなものにもリスクはあってヘッジする必要があるの。
前回は「土地」の暴落のリスクをいいかげんに見積もっていたからあのザマよ。
逆に、今は何も評価できなくなって国債買ってるというw。
アホ銀行ども。
どんなものにもリスクはあってヘッジする必要があるの。
前回は「土地」の暴落のリスクをいいかげんに見積もっていたからあのザマよ。
逆に、今は何も評価できなくなって国債買ってるというw。
アホ銀行ども。
515名無し三等兵
2018/07/25(水) 20:40:14.47ID:VvZA9PHa 資本主義社会は、右肩上がりでないと維持できないという制約がある。
516名無し三等兵
2018/07/25(水) 21:18:20.52ID:DFI6n1du 資本主義って食い物さえ有れば
維持出来るんだぜ
人頭数に合わせればなw
維持出来るんだぜ
人頭数に合わせればなw
518名無し三等兵
2018/07/25(水) 23:01:22.55ID:GIojoklM >>504
この「平均」ってのが平均賃金のことを指しているのなら、
それは実質賃金とは計算方法も違う別のものなんだが
重要なのはアホノミクスで下がりまくっている実質賃金
労働者の生活や消費行動に直結するのは、名目賃金を消費者物価で割り引いた実質賃金だ。
しかし、アベノミクス開始以降、消費者物価は一時的に下落する局面はあったものの、
基調としては緩やかに上昇している。
この間の名目賃金上昇率は2%弱にすぎないため、実質賃金は4%近く低下している。
https://toyokeizai.net/articles/-/199373?page=2
この「平均」ってのが平均賃金のことを指しているのなら、
それは実質賃金とは計算方法も違う別のものなんだが
重要なのはアホノミクスで下がりまくっている実質賃金
労働者の生活や消費行動に直結するのは、名目賃金を消費者物価で割り引いた実質賃金だ。
しかし、アベノミクス開始以降、消費者物価は一時的に下落する局面はあったものの、
基調としては緩やかに上昇している。
この間の名目賃金上昇率は2%弱にすぎないため、実質賃金は4%近く低下している。
https://toyokeizai.net/articles/-/199373?page=2
519名無し三等兵
2018/07/25(水) 23:02:59.42ID:GIojoklM520名無し三等兵
2018/07/25(水) 23:04:49.18ID:GIojoklM >>515
働けば働くほどに実質賃金が下がるアホノミクスは、もはや資本主義ではない
資本主義国家のアメリカ様と比較してみれば一目瞭然だっつうのw
笑っちゃうぐらい下がりまくってる日本の実質賃金w
https://blogs.yahoo.co.jp/overthewind999/GALLERY/show_image.html?id=65007379&no=6
働けば働くほどに実質賃金が下がるアホノミクスは、もはや資本主義ではない
資本主義国家のアメリカ様と比較してみれば一目瞭然だっつうのw
笑っちゃうぐらい下がりまくってる日本の実質賃金w
https://blogs.yahoo.co.jp/overthewind999/GALLERY/show_image.html?id=65007379&no=6
521名無し三等兵
2018/07/25(水) 23:09:09.42ID:HcuE1Pyf アメリカって下駄経済だぞw
それを真似た支那w
何も学習してないよなあw支那w
日本が潰れないのは実業の裏付けが有るから
米や支那には下駄履かせるしかなかった(笑)
それを真似た支那w
何も学習してないよなあw支那w
日本が潰れないのは実業の裏付けが有るから
米や支那には下駄履かせるしかなかった(笑)
523名無し三等兵
2018/07/26(木) 01:04:41.43ID:wd2K/JVf 国債で稼げたんだよ外貨w
しかしっ!!その逃げ足は速かった!!w
それでデフォルトを喰らうw
金利と信用の微妙なバランス
ジャンク債は腐る程有るが
日本には無いw
そもそも破産という概念が無いなあ日本w
しかしっ!!その逃げ足は速かった!!w
それでデフォルトを喰らうw
金利と信用の微妙なバランス
ジャンク債は腐る程有るが
日本には無いw
そもそも破産という概念が無いなあ日本w
524名無し三等兵
2018/07/26(木) 01:21:45.47ID:SchxQb5z デフォルトに陥るのは外貨建かユーロのように国として通貨発行できないケース。
不換紙幣普及後では、自国通貨建てだとデフォルトしたくてもできんよ。「刷れ」と言われるから。
コーヒー一杯でトランク一杯のようなインフレはあり得るが。
金本位制の頃の話も混同してるだろう。意図的に。
そもそも現代ではデフォルトの例自体多くないし。刷ればいいから。
不換紙幣普及後では、自国通貨建てだとデフォルトしたくてもできんよ。「刷れ」と言われるから。
コーヒー一杯でトランク一杯のようなインフレはあり得るが。
金本位制の頃の話も混同してるだろう。意図的に。
そもそも現代ではデフォルトの例自体多くないし。刷ればいいから。
525名無し三等兵
2018/07/26(木) 01:33:28.74ID:wd2K/JVf ハイパーインフレ自体デフォルトだしなあw
アフリカや南米の国で今真っ最中だぞw
アフリカや南米の国で今真っ最中だぞw
526名無し三等兵
2018/07/26(木) 03:16:35.50ID:E/YxZ/xL デフォルトすることはなく、インフレが起こるのみ。
逆に言うと、新規国債を増発することで、意図的にインフレを起こすことが可能。
逆に言うと、新規国債を増発することで、意図的にインフレを起こすことが可能。
527名無し三等兵
2018/07/26(木) 05:48:24.25ID:sWmJrnYo 大竹 文雄
大阪大学 社会経済研究所 教授
八田先生と星先生の対談。標準的な経済学で、現状をうまく整理されて、的確な政策提案がされていると思います。後編も合わせてお読みください。
アベノミクスをどう評価するか
八田 まず、マクロ政策全体では、失業率が低下したことが大きな成果だと思います。
一方、「失業率が下がったのに、賃金が上がっていない」とよくいわれますが、これは問題ではないと思います。景気の回復面で非正規雇用が増えた結果、
雇用者全体に占める非正規雇用者の割合が増えたために、その分平均賃金が下がったのです。やがて非正規労働者の待機者数が少なくなると、非正規雇用者の賃金は上昇します。
いままで賃金が上がらなかったのは、まだ調整過程にあったためです。時間の問題です。現実に、いまアルバイトやパートの賃金は上昇しています。今後、雇用者全体として賃金は上がっていくとみています。
八田 金融政策が実体経済に影響を与えるまでにはある程度の時間が必要です。いま、不動産価格が上昇し始めています。それは徐々に担保価値を増やし、投資を増やすでしょう。いまの政策を続ければよいと思います。
そのうちいろいろなことがいっせいに動き出しますから、そのときにコントロールする方策を整えておくことのほうが重要だと思います。
星 金融政策は時間的な遅れを伴い、しかも不安定。うまくコントロールするのが難しいわけですね。
ただし、ここでインフレはまだ日本では起こっていないことを確認しておかなければならない。日銀の金融政策がようやく効いてきてこれからインフレになるという可能性はあります。
しかし、いままではなかなかインフレにならなかったという経緯もあるわけです。
日銀としては、いまインフレの問題を論じ始めるというのは時期尚早である。デフレからの完全な離脱に向けて、いままで以上に緩和的な金融政策の模索を続けなければならない。
その一方で、最終的にインフレが起こってくるときには、それに速やかに対処しなければならないし、その前からある程度インフレのコストを下げるような制度改革も考えておかなければならない。そういう難しい時期にあるのだということだと思います。
八田 同感です。
https://m.newspicks.com/news/2001414/
大阪大学 社会経済研究所 教授
八田先生と星先生の対談。標準的な経済学で、現状をうまく整理されて、的確な政策提案がされていると思います。後編も合わせてお読みください。
アベノミクスをどう評価するか
八田 まず、マクロ政策全体では、失業率が低下したことが大きな成果だと思います。
一方、「失業率が下がったのに、賃金が上がっていない」とよくいわれますが、これは問題ではないと思います。景気の回復面で非正規雇用が増えた結果、
雇用者全体に占める非正規雇用者の割合が増えたために、その分平均賃金が下がったのです。やがて非正規労働者の待機者数が少なくなると、非正規雇用者の賃金は上昇します。
いままで賃金が上がらなかったのは、まだ調整過程にあったためです。時間の問題です。現実に、いまアルバイトやパートの賃金は上昇しています。今後、雇用者全体として賃金は上がっていくとみています。
八田 金融政策が実体経済に影響を与えるまでにはある程度の時間が必要です。いま、不動産価格が上昇し始めています。それは徐々に担保価値を増やし、投資を増やすでしょう。いまの政策を続ければよいと思います。
そのうちいろいろなことがいっせいに動き出しますから、そのときにコントロールする方策を整えておくことのほうが重要だと思います。
星 金融政策は時間的な遅れを伴い、しかも不安定。うまくコントロールするのが難しいわけですね。
ただし、ここでインフレはまだ日本では起こっていないことを確認しておかなければならない。日銀の金融政策がようやく効いてきてこれからインフレになるという可能性はあります。
しかし、いままではなかなかインフレにならなかったという経緯もあるわけです。
日銀としては、いまインフレの問題を論じ始めるというのは時期尚早である。デフレからの完全な離脱に向けて、いままで以上に緩和的な金融政策の模索を続けなければならない。
その一方で、最終的にインフレが起こってくるときには、それに速やかに対処しなければならないし、その前からある程度インフレのコストを下げるような制度改革も考えておかなければならない。そういう難しい時期にあるのだということだと思います。
八田 同感です。
https://m.newspicks.com/news/2001414/
528名無し三等兵
2018/07/26(木) 18:37:03.50ID:yjq8Ig3H 長すぎる講釈は裏目に出るよ
学歴しか取り柄の無いサヨクが、散々披露してるじゃないか。
要点だけ、素人にも呑み込み易く書いていかないとね。
学歴しか取り柄の無いサヨクが、散々披露してるじゃないか。
要点だけ、素人にも呑み込み易く書いていかないとね。
529名無し三等兵
2018/07/26(木) 20:33:55.81ID:rs1Ode2K 女性や高齢者、スキルの低い労働者が働き始めたから平均値は下がるよ
労働力人口比率
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iM8RV78VF0ww/v1/480x-1.png
労働力人口比率
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iM8RV78VF0ww/v1/480x-1.png
530名無し三等兵
2018/07/26(木) 21:09:36.80ID:EOOOhoUo デフォルトはあくまで「債務不履行」よ?
インフレとは話の次元が違う。
インフレとは話の次元が違う。
531名無し三等兵
2018/07/26(木) 21:15:04.14ID:EOOOhoUo 通貨発行できる現代国家はデフォルトできないの。そもそも。
昔のロシア帝国やらスペインやらが倒れたのは金準備や銀準備に基づく兌換紙幣だったからだ。
現代ギリシアやスペイン、ポルトガル、イタリアがやばくなってるのはEUにユーロの発行権を握られて独自の金融政策をとれないからだ。
昔のロシア帝国やらスペインやらが倒れたのは金準備や銀準備に基づく兌換紙幣だったからだ。
現代ギリシアやスペイン、ポルトガル、イタリアがやばくなってるのはEUにユーロの発行権を握られて独自の金融政策をとれないからだ。
532名無し三等兵
2018/07/26(木) 21:25:25.07ID:EOOOhoUo 通常、政権与党の支持基盤であるお金持ちはインフレをいやがります。資産の実質目減りだしな。
その意味ではフリーランチはないの。それなりに苦渋の決断です。
ただし、資金需要の方が強くて物価がさほど上がらなかったらどうする?今がそうだが。
それは「市場動向を理解した正しい政策」だったってぉとですよ。
何が不満なのやら。
その意味ではフリーランチはないの。それなりに苦渋の決断です。
ただし、資金需要の方が強くて物価がさほど上がらなかったらどうする?今がそうだが。
それは「市場動向を理解した正しい政策」だったってぉとですよ。
何が不満なのやら。
533名無し三等兵
2018/07/26(木) 21:32:16.01ID:EOOOhoUo パヨクのバイブルであるマルクス経済学は、基本的に金本位制か銀本位制を想定してます。
通貨の総量に限界があるという思想です。
だから、資本家に富が集まると、市場から通貨が無くなって商取引が衰退。
・・・・という全く事実に反する世界観を持ってる。
通貨の総量に限界があるという思想です。
だから、資本家に富が集まると、市場から通貨が無くなって商取引が衰退。
・・・・という全く事実に反する世界観を持ってる。
534名無し三等兵
2018/07/26(木) 22:18:02.84ID:gd44o0uG アルゼンチンとかデフォルトなのだがw
535名無し三等兵
2018/07/26(木) 23:03:27.74ID:hnqNJwra 日本はデフォルトしない
するのならとっくに国債金利が100%越えてる
なのに今や「有事の円」といわれる
消費税は必要ない
人々の消費が増えてこそ、生産者も創意工夫して新商品を創り、
さらなる消費を増やす成長の好循環が生まれ、税収も増える
するのならとっくに国債金利が100%越えてる
なのに今や「有事の円」といわれる
消費税は必要ない
人々の消費が増えてこそ、生産者も創意工夫して新商品を創り、
さらなる消費を増やす成長の好循環が生まれ、税収も増える
536名無し三等兵
2018/07/26(木) 23:27:57.47ID:hnqNJwra 今週号のFOCUSには、総裁選の有力候補、
野田聖子議員のスキャンダルが。
もりかけで辞めなかった人が他人を責めるのはどうかな
野田聖子議員のスキャンダルが。
もりかけで辞めなかった人が他人を責めるのはどうかな
537名無し三等兵
2018/07/26(木) 23:54:57.19ID:dChF0W98 ああ仮想通貨がどうとか言ってたねw
それも秘書だったか
それも秘書だったか
538名無し三等兵
2018/07/27(金) 01:06:51.15ID:EQUOZXdz >>535
スゲーな国債はいくらでも税金分でも発行できるという無税国家論だわ
経済に無知な奴は怖いもの知らずだなw
そんなおとぎ話あるわけ無いだろーが
なんで消費税を上げる必要があるのかって、
そりゃあ放っておけば日本が財政破綻するから、なのによ
スゲーな国債はいくらでも税金分でも発行できるという無税国家論だわ
経済に無知な奴は怖いもの知らずだなw
そんなおとぎ話あるわけ無いだろーが
なんで消費税を上げる必要があるのかって、
そりゃあ放っておけば日本が財政破綻するから、なのによ
539名無し三等兵
2018/07/27(金) 01:07:10.53ID:gl3UhScq うむ、ここはだな、
「もりかけの時にお前ら俺を見捨てただろ!」と報復するより、
「やっべーなんて言い訳しようか」と戦々恐々としている政治家に
あえて寛大な処置をして恩を売るのが得策であろう。
野田聖子議員なんて小物が何しようが安部圧勝は確実だし。
政治家は許してやってもいいけど財務省は許すんじゃないよ
この際徹底的に締め上げておかないと国益に反することしかしないから
「もりかけの時にお前ら俺を見捨てただろ!」と報復するより、
「やっべーなんて言い訳しようか」と戦々恐々としている政治家に
あえて寛大な処置をして恩を売るのが得策であろう。
野田聖子議員なんて小物が何しようが安部圧勝は確実だし。
政治家は許してやってもいいけど財務省は許すんじゃないよ
この際徹底的に締め上げておかないと国益に反することしかしないから
540名無し三等兵
2018/07/27(金) 06:58:46.43ID:oHojBFfp 分かってねえな。通貨発行自体、形を換えた増税みたいなもんなの。
行政サービス向上の財源として財政的手段の増税を選ぶか、金融的手段の通貨発行を選ぶか。
市況に適合する方を選べと。
行政サービス向上の財源として財政的手段の増税を選ぶか、金融的手段の通貨発行を選ぶか。
市況に適合する方を選べと。
541名無し三等兵
2018/07/27(金) 07:20:34.13ID:oHojBFfp 「誰かの資産」=「誰かの債務」ってのも理解できてないよな。
国債は国から見たら債務だが、国民から見たら資産でもあるんだぜ?最も安全な。
ロールオーバーできないわけがないし、逆に国民(銀行)が国債以外の資産形態をリスクをとって選択するならアベノミクスはさらに爆上げしてる。
高度経済成長の始りです。
問題となるのは「金利」。
長期金利がここまで格安で、GDP及び税収増によってプライマリーバランスも改善してて何が不満なんだ?
国債は国から見たら債務だが、国民から見たら資産でもあるんだぜ?最も安全な。
ロールオーバーできないわけがないし、逆に国民(銀行)が国債以外の資産形態をリスクをとって選択するならアベノミクスはさらに爆上げしてる。
高度経済成長の始りです。
問題となるのは「金利」。
長期金利がここまで格安で、GDP及び税収増によってプライマリーバランスも改善してて何が不満なんだ?
542名無し三等兵
2018/07/27(金) 07:25:08.20ID:oHojBFfp 消費増税派は、局部しか見てない。
もっと国全体のお金のストックやフローがどうなってるのか考えるべき。
もっと国全体のお金のストックやフローがどうなってるのか考えるべき。
543名無し三等兵
2018/07/27(金) 07:28:04.16ID:gl3UhScq 今度はJAXAか
文科省ばかりをそういじめるな
文科省ばかりをそういじめるな
544名無し三等兵
2018/07/27(金) 07:32:45.03ID:gl3UhScq545名無し三等兵
2018/07/27(金) 11:41:48.77ID:2lulVzd4 もりかけが無実だったらともかく、
本来総辞職じゃすまないものを許してもらえたのだから、
圧勝したからって謙虚に感謝しましょう
本来総辞職じゃすまないものを許してもらえたのだから、
圧勝したからって謙虚に感謝しましょう
546名無し三等兵
2018/07/27(金) 12:14:59.60ID:lfPdYhxR モーリー・ロバートソン
@gjmorley
モリカケに関しての私見は「仮に真っ黒クロスケだったとしても、よくあることでそれほど問題視する気にならない。安全保障や外交、富の再分配、移民受け入れ、多様性、大麻の合法化を積極的に議論すべきだ」です。
視聴率を取るため「モリカケ命」になったTV番組では居場所がほぼございません。
午後9:56 2018年6月26日
@gjmorley
モリカケに関しての私見は「仮に真っ黒クロスケだったとしても、よくあることでそれほど問題視する気にならない。安全保障や外交、富の再分配、移民受け入れ、多様性、大麻の合法化を積極的に議論すべきだ」です。
視聴率を取るため「モリカケ命」になったTV番組では居場所がほぼございません。
午後9:56 2018年6月26日
547名無し三等兵
2018/07/27(金) 13:19:53.19ID:oHojBFfp 政治への陳情自体は何ら違法性は無い。
つうか陳情の束の塊みたいなもんだぜ?民主主義って。
そこから先の業者選定プロセスに違法性があるのか、ないのかで
結局、パヨク陣営は何ら汚職の具体的なエビデンスを呈示できなかった。
イメージ的な中傷のみ。
つうか陳情の束の塊みたいなもんだぜ?民主主義って。
そこから先の業者選定プロセスに違法性があるのか、ないのかで
結局、パヨク陣営は何ら汚職の具体的なエビデンスを呈示できなかった。
イメージ的な中傷のみ。
548名無し三等兵
2018/07/27(金) 13:24:12.71ID:oHojBFfp 以前の辻元の公金横領。
あれはれっきとしたクロ。実刑も受けてるし。
蓮舫の国籍疑惑。
あれもクロ。普通に議員資格無いし。
こいつらが雛壇からモリカケ騒いでいる意味が分からん。
そんな資格、全くない。
あれはれっきとしたクロ。実刑も受けてるし。
蓮舫の国籍疑惑。
あれもクロ。普通に議員資格無いし。
こいつらが雛壇からモリカケ騒いでいる意味が分からん。
そんな資格、全くない。
549名無し三等兵
2018/07/27(金) 13:33:05.02ID:oHojBFfp どっちかと言うと小野寺のイージスアショアの方が普通にやばいだろ。
いつ機種選定やったんだ?
入札もせずにバス鉄工所とレイセオンに決めてしまったが?
ただし、こういうヤバい(米軍がらみ)ところにはゲスゴミはスルー。
F-35事業も相当ヤバイ要素を含んでいるのに強面ロッキードマーチンが怖くてスルー。
ほんと報道の意味無え。
いつ機種選定やったんだ?
入札もせずにバス鉄工所とレイセオンに決めてしまったが?
ただし、こういうヤバい(米軍がらみ)ところにはゲスゴミはスルー。
F-35事業も相当ヤバイ要素を含んでいるのに強面ロッキードマーチンが怖くてスルー。
ほんと報道の意味無え。
550名無し三等兵
2018/07/27(金) 13:52:38.56ID:oHojBFfp >>534
>アルゼンチンのデフォルト
ドル建の対外債務な。
アメリカの利上げにより「貸し剥がし」が起きてる。新興国市場で。
https://www.newsweekjapan.jp/amp/kaya/2018/05/post-49.php
日本にとっては「屁」でも無い。
円安?上等じゃねえかw
アメリカさんに貸してる分も金利が増えますよ。
>アルゼンチンのデフォルト
ドル建の対外債務な。
アメリカの利上げにより「貸し剥がし」が起きてる。新興国市場で。
https://www.newsweekjapan.jp/amp/kaya/2018/05/post-49.php
日本にとっては「屁」でも無い。
円安?上等じゃねえかw
アメリカさんに貸してる分も金利が増えますよ。
551名無し三等兵
2018/07/27(金) 14:16:32.17ID:oHojBFfp だいたい国債1000兆ったって日銀が500兆持ってるわけで。
国としてのバランスシートで考えて見れば普通に分かるじゃん。
○資産(国債関連のみ)
・500兆(日銀保有国債)
○負債(国債関連のみ)
・500兆(日銀)
・450兆(国内民間銀行)
・50兆(外国金融機関)
さらに、これ以外の国有資産は不動産も含めれば200兆くらいはあり、全て貸借で相殺すると負債は300兆くらいに圧縮される。スーパーアベノミクスで全て日銀に買わせるか?
ただし、逆に民間の資産形態を縛ることになるよ。
通貨と同等の安定さを持ってる国債を市場から引き上げると、今の無能・国内銀行が立ちゆかなくなる。
じつは「慈善事業」に近い。政府の債務は。
増税論者は国の「資産」には触れないんだよね。なぜか。
これも奴らの「局部フェチ」の一例。全体を愛でるべきですよ。
国としてのバランスシートで考えて見れば普通に分かるじゃん。
○資産(国債関連のみ)
・500兆(日銀保有国債)
○負債(国債関連のみ)
・500兆(日銀)
・450兆(国内民間銀行)
・50兆(外国金融機関)
さらに、これ以外の国有資産は不動産も含めれば200兆くらいはあり、全て貸借で相殺すると負債は300兆くらいに圧縮される。スーパーアベノミクスで全て日銀に買わせるか?
ただし、逆に民間の資産形態を縛ることになるよ。
通貨と同等の安定さを持ってる国債を市場から引き上げると、今の無能・国内銀行が立ちゆかなくなる。
じつは「慈善事業」に近い。政府の債務は。
増税論者は国の「資産」には触れないんだよね。なぜか。
これも奴らの「局部フェチ」の一例。全体を愛でるべきですよ。
552名無し三等兵
2018/07/27(金) 14:25:23.57ID:oHojBFfp 対外債務が心配なら円売りドル買い介入で消滅させても良いのだが、怒るし(トランプ)、死ぬ(シナ・チョン)けど。
というか国z
S&Pもよく適当な格付だせることよ。
というか国z
S&Pもよく適当な格付だせることよ。
553名無し三等兵
2018/07/27(金) 14:29:10.43ID:oHojBFfp つか、そもそも債権国だしな。
国全体では。
国全体では。
554名無し三等兵
2018/07/27(金) 15:16:20.02ID:KynJKIo8 モーリーのおっちゃん
最近見ないなあw
最近見ないなあw
555名無し三等兵
2018/07/27(金) 18:45:51.38ID:2lulVzd4 かつて「大衆の声なき声を聞くのが政治家の仕事」と言った首相がいた。
その孫やトランプ大統領が数多のスキャンダルでも倒れないのは、
サイレントマジョリティの支持そのものだろ
その孫やトランプ大統領が数多のスキャンダルでも倒れないのは、
サイレントマジョリティの支持そのものだろ
556名無し三等兵
2018/07/27(金) 20:25:24.23ID:CL1HJSQD つ MJ-12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
- コンビニでラーメンとおにぎり買うとラーメン温めてる間におにぎり食っちゃうよね
- 小泉進次郎防衛相「日本の国防の崇高な使命は愛国心が基盤となっている」ネトウヨ歓喜 [165981677]
- ハムエッグ派VSベーコンエッグ派
- 冬眠中のクマの巣穴の出口を何らかの手段で密閉したら
- 無 vs 永遠の神様
