>大人になってわかった「体育の授業の無意味さ」 反響呼ぶ
http://www.standby-media.jp/case-file/173645

前スレに出てたこれだけど、
>運動が苦手な人にとっては苦痛を強いられる体育の授業。投稿者はそのひとりで、「小学生のとき、運動がとにかく下手で体育とかも嫌いだった」という。
>しかし、大人になってからその認識に変化が起こった。ソフトボールをした際に、「こうやって肩から動かすんだよ」と的確なアドバイスを受けたところ、
>「瞬間にボールが遠くまで速く飛ぶという体験」をしたという。ユーザーは「こんな簡単なことすら教えてくれなかった体育の授業って何だったんだと思った」
>と心境を明かした。

体育教師の指導力とかコーチング技術に問題があるってことでは?