民○党類ですが一斉執行です

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/07/06(金) 14:25:10.06ID:1aezZnhF0
心配だからと拘置所や田んぼの様子を見に行かないようにね(σ゚∀゚)σエークセレント

観測史上最大のの前スレ
民○党類ですが夜行バスで行こう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530794665/

ですがスレ避難所 その331
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1530567839/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/06(金) 22:28:05.66ID:XtiFwBvBa
>>907
おつー
2018/07/06(金) 22:28:17.63ID:NrujtPyPd
>>922
板は摘まんだり揉んだり出来ないんだよ。
2018/07/06(金) 22:28:17.91ID:0sXREuRpx
>>907
乙乙
2018/07/06(金) 22:28:27.44ID:rf0QLNPWd
>>918
似たようなステルス相手の変化知覚において、
潜水艦向け対応以上に戦闘機向けの対応にリソースを傾ける状況になる
日本のパターンが想像できない。戦訓的にも戦略目標的にも。
2018/07/06(金) 22:28:43.11ID:uiwNTRL+0
脂肪の塊なら、自分の腹とか揉んで疑似体験できるのではないか?
2018/07/06(金) 22:28:54.08ID:SKKIPCPg0
>>931
「どこに避難しろっていうんだい!!(シーマ様っぽく」
2018/07/06(金) 22:29:17.76ID:I0DwU5hI0
>>918
複数の機体のレーダーで同一目標を同時に測定して、敵ステルス機の索敵をするんじゃなかったでしたっけ?
あと研究項目の一つに、長距離ミサイルにAESAレーダーのっけて発射して、自機のレーダーとの連携で
敵ステルス機の検出を行う、ってのもあったような。
2018/07/06(金) 22:29:23.05ID:gbl1f+W+0
>>927
行為中にズラが脱げて大笑いされたとか?
2018/07/06(金) 22:30:38.45ID:79P/moVT0
>>933
えっちいバナたんでもふくらますの無理なら
揉めば大きくなるってウソじゃんかー
絶望
2018/07/06(金) 22:31:11.27ID:0sXREuRpx
>>909
ガトーはともかく、デラーズってどういう軍歴を歩んできたんだ?
ジオン軍の前、自治国時代の防衛隊か、地球連邦軍上がりなんだろうが

(まさかとは思うが、ザビ家への忠誠心のみで出世・取り立てられた、革命家とか精々尉官止まりの人材とかじゃないだろうな)
2018/07/06(金) 22:31:15.75ID:KPsJLz6J0
タモリ倶楽部
7月6日
ファミレスユーザー歓喜 大解明!スープバーの具のすくい方…スープバー愛好家必見!!
なかなかすくえない具を一挙にすくうには!?大学教授直伝の裏ワザで思わぬ事態に…
2018/07/06(金) 22:32:05.45ID:KPsJLz6J0
京都府「自衛隊はん、帰れ言うたらホンマに帰らはったわ。氾濫しそうやさかいまた来ておくれやす」
2018/07/06(金) 22:32:08.36ID:sVeJN+Cka
>>938
多数の情報を賞味期間内に重ね合わせるデータ転送能力がなかなか実現難しかったですからのー

(゜ω。)
2018/07/06(金) 22:32:19.02ID:r65IfdPA0
>>373
要は、嘘ついていたと
2018/07/06(金) 22:32:21.06ID:uiwNTRL+0
>>933
背後から胸を包み込むようにとかできないレベルで板なんか
947名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-N43S)
垢版 |
2018/07/06(金) 22:32:43.68ID:+NeOh/pY0
>>892
ステルスゆーても一定の距離まで行けばレーダーに映るから終末誘導位の距離なら大丈夫なのかも?(角速度さえ把握できればok)
もっとも防衛省が対ステルス機用のミサイルシーカー開発するみたいだし終末誘導で補捉できる距離が小さくなるとかの問題はあるかも
2018/07/06(金) 22:33:05.24ID:79P/moVT0
>>936
それじゃオナニーだよー
他人の肉を揉み揉みさせてもらうのが楽しいのだよー
2018/07/06(金) 22:33:24.82ID:r65IfdPA0
>>905
自分の胸を揉みなさい
2018/07/06(金) 22:34:02.14ID:WbOAMxrza
ttps://pbs.twimg.com/media/DhYy2uWWkAECJ9x.jpg
2018/07/06(金) 22:34:18.23ID:sVeJN+Cka
>>943
「わてほんまによういわんわ」

(゜ω。)
2018/07/06(金) 22:35:02.39ID:37RAbGdr0
20円ってですがスレ以外にも出没してたのねん
2018/07/06(金) 22:35:45.59ID:GWc+5ZZh0
>>951
やはり老人だったのね
2018/07/06(金) 22:36:02.41ID:mGeX4Dfm0
この迷彩をごらんあれ。

https://i.imgur.com/4G5LqHR.jpg
2018/07/06(金) 22:36:17.48ID:sVeJN+Cka
>>947
第四世代機なら100km+の探知距離を持つF-15が、ヘタしたら数`なんてレベルに落ちる場合もあるってぐらいらしいしね

...(((└("_Δ_)ヘи 壮絶すぎ
2018/07/06(金) 22:36:55.29ID:agHdCfYN0
>>941
一兵卒上がりの黒い三連星のガイアもレビル捕獲の大手柄挙げて大尉にまでなってるし。
艦艇の4、5隻も沈めれば少佐にはなれるんじゃないだろうか。
シャアの場合はキシリアが政治パワーゲームの駒にしようと思ってたから大佐までいったんじゃないかな。
2018/07/06(金) 22:36:59.89ID:Da1uKEbL0
>>941
ザビ・ギレン派におけるダイクン派だったラル相当じゃない? デラーズ
2018/07/06(金) 22:37:27.73ID:79P/moVT0
>>949
ちくしょう自由に揉めるおっぱいがある人は良いなあ
自分の胸なんて揉んでも面白くもなんともねえ!
2018/07/06(金) 22:37:34.59ID:sVeJN+Cka
>>953
新喜劇では現役やで?

(゜ω。)
2018/07/06(金) 22:37:54.38ID:D37wl5oc0
AESE以前かつデータリンクを装備していない機体ならただの的かもしれない
2018/07/06(金) 22:38:03.36ID:lJlZU7Nw0
メッシュ型にせよスター型にせよネットワークレイテンシとコネクト不全はいかんともしがたいので
最終誘導はシーカーを超強化するのが一番確実で手っ取り早いとなるつまらなさ
2018/07/06(金) 22:38:06.46ID:DFl29Jeg0
F-22はミッションデータリンクで敵ステルス機を捜索する上でF-35とは
別方向の進化を狙っていてSARの搭載や、数が少ないという不利を
逆に利用して高度なステルスコーティングで使ってF-35以上に敵に
接近するアドバンテージを求めているな
これは地上攻撃任務にも転用できるんで、ISISの空爆に参加していたのも
実戦データを増やすため
2018/07/06(金) 22:38:12.29ID:TpTbDUEJp
大雨で崖が崩れて埋まる家とかあるじゃない?
なんでそんな場所に住んでんの?
2018/07/06(金) 22:38:19.30ID:JRV4HeVj0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

  r=:,
  | |
(三  三三三三三:三三三( )
  | i|     / / |   |
  | i|    / / |   |
  | i|   / /  |   |               _
  | i|  /  /  震  |         ┌───┴┴───┐
  | i| と⌒~つ*´∀`)つ Yahoooo!!!! .|: 虐待して下さい。.:..|
  | i|                   └───┬┬───┘
  | i|                       , ,,,,││
─────────────────────────
2018/07/06(金) 22:39:06.61ID:uiwNTRL+0
>>963
普段はなにも起こらないから
2018/07/06(金) 22:39:35.72ID:NrujtPyPd
>>927
再構築をお願いしてくっついたけど、
ちょっとラインの返信返せなかったら暴言ライン来たり、
過去にこういうラインくれてるけどいってることと違うって言ったら
ワザワザ捜してきて痛いとか返信きて、
ちょっと無理だなと。
2018/07/06(金) 22:40:19.44ID:sVeJN+Cka
>>963
家を持てるという誘惑に負けて、周りが見えなくなっているから

(゜ω。)
2018/07/06(金) 22:40:56.57ID:3PIzeOIW0
>>956
捕虜にしたらレビル将軍のカラテでジオン国民虐殺されてジオンに兵なしって演説される羽目になったんでしょう
2018/07/06(金) 22:41:38.49ID:sVeJN+Cka
>>966
あー、そりゃ無理ですな……

(゜ω。) 遠慮仮借無く全てを要求するパターンだ
2018/07/06(金) 22:42:30.34ID:JhYMrklPM
>>968
そういうのガンダムエースあたりで描いてほしいな
2018/07/06(金) 22:43:51.04ID:GWc+5ZZh0
無事を祈りつつ寝る
2018/07/06(金) 22:43:59.72ID:NrujtPyPd
>>946
手が四本あれば、二本で背中から贅肉回して、もう二本で揉めるかも?

まあ、前が板だから後ろも贅肉なんか無いんだけども。
2018/07/06(金) 22:44:29.39ID:agHdCfYN0
>>968
THE ORIGIN だと戦争継続を望むキシリアとその配下が逃した事になってました。
まぁ、内通者がいないとカラテの使い手でも脱出は不可能だと思うんで妥当かと。
2018/07/06(金) 22:44:52.40ID:WbOAMxrza
>>967
常総大洪水の時もかわっぺりに新築を建ててしまった家が何件もありましたね。

母者「WW2後から河岸に家を建てているのは満州帰りの支那人かチョンの末裔だわwww」
2018/07/06(金) 22:44:56.59ID:uiwNTRL+0
>>972
(そこまでペッタンコなのか)
2018/07/06(金) 22:46:37.72ID:WbOAMxrza
バスケットボールを人差し指と中指と親指でわしづかみに手の大きい74さんでも彼女のおっぱいは手に余る大きさと弾力がる。
2018/07/06(金) 22:47:40.46ID:oAJdf/360
なんでプテラノドンが逃げ出したのがそんなにほほえましいのだろう。
人を攫う大型猛禽とか悪夢だろ。
2018/07/06(金) 22:47:59.88ID:1JPc/BON0
ランド利確しとく。たぶん8.2行くだろうけどこのへんでいいや。
というわけで利回り低下。
2018/07/06(金) 22:48:02.93ID:SKedXx3rM
東広島市で10人ほどが生き埋めというニュースが流れてきた
2018/07/06(金) 22:48:27.23ID:3cFKg+08a
>>963
人口増加に伴って、平地からどんどん山間部に家を建てていった結果やろ
2018/07/06(金) 22:48:56.06ID:4fad37580
江の川も氾濫手前か…
2018/07/06(金) 22:49:41.02ID:S7Dx24po0
TOSHIBAの2in1ノートがぶっ壊れたんだが、次は何を買ったらいいんじゃろ
2018/07/06(金) 22:49:44.08ID:79P/moVT0
>>975
(そこまでの板ってあり得るんだろうか
人体の新平野)
2018/07/06(金) 22:49:55.03ID:Ae/3XOpO0
石碑にここから下に家を建てるなと書いておいても全然守られなくて津波喰らったりしてますし
2018/07/06(金) 22:50:05.30ID:1JPc/BON0
>>980
川岸と山沿いは危険だわな。
986名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-N43S)
垢版 |
2018/07/06(金) 22:50:21.41ID:+NeOh/pY0
>>962
米軍がF-22を潜水艦扱いする所以か
正面だっての戦闘より背後からの一刺し、と
2018/07/06(金) 22:51:05.49ID:1JPc/BON0
USD/CHFはかなり下げ歩調だな。いい感じだがまだまだ。
2018/07/06(金) 22:51:33.17ID:uiwNTRL+0
そういえば広島に実家のある人が職場にいるな
今日の夕方こっちを出て実家に帰る予定とか言ってたけど新幹線止まったから無理だな
(豪雨とは関係なく元から帰る予定だった)
心配で仕方ないだろうな
2018/07/06(金) 22:51:46.71ID:4fad37580
昔からある家はそういのをくぐり抜けた場所だからね
昔、地区の川が氾濫して田んぼは水に浸かったが集落の家は床下すらならなかった
2018/07/06(金) 22:52:03.26ID:SKedXx3rM
兵庫と京都府にも警報
2018/07/06(金) 22:52:23.39ID:sVeJN+Cka
あらー、兵庫・京都にも大雨特別警報でたかぁ

(゜ω。)
2018/07/06(金) 22:52:33.89ID:3cFKg+08a
>>985
川沿い海沿い山沿い埋立地
貧民はそういう地価の低い所に住むしかないのよね

まあ海沿いとかは景観もあるが
2018/07/06(金) 22:53:16.74ID:K8V39Lw20
どこもかしこも大雨警報ばかりで特別感が無いよね
2018/07/06(金) 22:53:46.88ID:3cFKg+08a
>>991
範囲広すぎだわ
梅雨明けとはなんだったのか(´・ω・`)
2018/07/06(金) 22:53:51.38ID:uiwNTRL+0
浸水は確かに
だが土砂崩れはちょっとした場所でも起こるから難しい
2018/07/06(金) 22:54:15.83ID:K8V39Lw20
>>976
ホントにオッパイ?
2018/07/06(金) 22:54:25.36ID:tY9kC0oQ0
>>986
WW2から一撃離脱やドッグファイトになる前に相手見つけて
運動エネルギーでは不利だが機体下方の視野の死角から近づいて攻撃が一番と言われてたしな。
潜水艦的といえばF-22に限らず空自邀撃もその毛がある。
秘匿性リンクのJ/ASWシリーズや秘匿性通信もったAAM-4見るに。
2018/07/06(金) 22:54:33.03ID:uiwNTRL+0
>>994
関西明けてましたっけ?
2018/07/06(金) 22:54:46.52ID:Ae/3XOpO0
>>994
梅雨明け判断を完全に間違えてますよね
2018/07/06(金) 22:54:58.69ID:mwMNU0ay0
>>994
本州は関東しか梅雨明けしてないんで
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 29分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況