民○党類ですが水墨のような濃淡です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/07(土) 13:47:00.14ID:UYOLV1DB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
中の人の期待は濃いが、周りの人の期待は・・・聞くな!(σ゚∀゚)σエークセレント

海岸で車輪が嵌って大騒ぎな前スレ
民○党類ですががんばれ僕らの日吉ダム
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530883206/

ですがスレ避難所 その331
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1530567839/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/07(土) 15:20:02.95ID:0ZGKr9u20
あれじゃろたぶん、イギリスってのはRRでYF120とかF136なんだろ
ロッキードがF-22
ノースロップがYF-23の量産型

ボーイングはどうするんじゃろ
ボーイングの双発ステルス機なんかあったか
2018/07/07(土) 15:20:30.51ID:IWT7HWJqd
>>1
乙ですよー

ざっくりとしたNG登録で失敗したかね
2018/07/07(土) 15:20:30.41ID:UYOLV1DB0
まさかこれ対策か

っキョート

(んなわけない)
2018/07/07(土) 15:21:34.88ID:3seL1qYT0
また上の方が省略されて投稿された…
2018/07/07(土) 15:21:56.66ID:0ZGKr9u20
>>32
許可も得ないで提案はできないから
内諾とった上で、採用決定後に正式許可だろう
2018/07/07(土) 15:22:44.01ID:HRZ30tmQ0
>>31
あっちゃー

でも排水しても圧が下がる分だけ流入してくる状況じゃ何か革新的な方法が必要かもしれんよ?
2018/07/07(土) 15:22:52.50ID:UYOLV1DB0
>>31
ちょっとマテ
名案かもしれんが確か途中に狭い場所があったような
拡張するのか?
2018/07/07(土) 15:23:09.17ID:ILq7Yylo0
ニートがNGって本当か?
2018/07/07(土) 15:23:14.99ID:IWT7HWJqd
>>31
それとの因果関係は不明だが
ダイバーの死亡事故をきっかけに長い酸素チューブの敷設はしているとのこと
水位上昇で溺れるのが先か酸欠が先かという状況らしい
2018/07/07(土) 15:23:58.92ID:N6x1JLDw0
>>37
米政府が「いいよ」と言っても、米議会は「それはアカンで」となることがあるんですよ。
少なくとも提案の段階で、技術提供が保証されたわけじゃないのです。
2018/07/07(土) 15:24:26.50ID:k2XgLIY80
一乙。

水に浸かってる洞窟内で掘削工事とか落盤したら諸共に死ねるだろうなあ。
2018/07/07(土) 15:24:51.25ID:HRZ30tmQ0
>>43
シールドマシンで悠長に掘る時間はなさそうだしな。
2018/07/07(土) 15:25:06.39ID:1KMGXRlp0
>>1


恐怖の実話!悪夢と化した「夢の田舎暮らし」
場所によってはこんなにヤバい「人間関係」
ttps://toyokeizai.net/articles/-/228325

田舎に住みたければ別荘地!!
2018/07/07(土) 15:26:57.94ID:0ZGKr9u20
>>42
FS-Xの時に国防総省に許可取った上でGEの社長が
FS-XにうちのF414を!ってやったけど
日米貿易摩擦で連邦議会で許可出ないことがあったが
F414どころか当時量産エンジンでは最強のF110が輸出許可されましたよ
2018/07/07(土) 15:27:01.44ID:fFTGMEaZM
                         ._
                   ┌───┴┴───┐
                .   .|: 虐待して下さい。.:..|
          震 ヌルポ  . └───┬┬───┘
         (*´∀`) yahooooo!!!   , ,,││
'''''''''''''''''''''''''''''''``````'''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
2018/07/07(土) 15:27:02.90ID:hc0RmEY00
障害レース最強馬が平地のG3レース勝ったとか
2018/07/07(土) 15:29:06.82ID:UYOLV1DB0
>>43
ディギングも試みられているとは思うが狭い所&水中とかだと器具持ち込めるかどうか
2018/07/07(土) 15:29:26.40ID:hswjQgGJ0
>>31
それがトンデモという知識は俺にはないから技術的な解説ヨロ
2018/07/07(土) 15:29:29.52ID:v7OjxWEu0
共同体に加わるというのは運命共同体になるのと同義ですしぃ
覚悟見せろやオラァとなるのも当然でしょう
52名無し三等兵 (スップ Sdff-2Fxr)
垢版 |
2018/07/07(土) 15:31:23.00ID:fzAzIbPod
やはり人は街に住んで村とかはバンバン潰すべきだと思うの
2018/07/07(土) 15:31:59.31ID:s+zOGItq0
大都市育ちの考える田舎は地方都市郊外くらいのニュアンスだからね
2018/07/07(土) 15:32:02.73ID:HRZ30tmQ0
>>52
昔からの村は災害に強いんやで?
2018/07/07(土) 15:32:48.17ID:ILq7Yylo0
もっとダムをバンバン作ろう
2018/07/07(土) 15:34:47.81ID:auWzmEJcd
>>46
でも肝心なFBWは議会の反対で供給されなかったじゃん
2018/07/07(土) 15:35:17.10ID:auWzmEJcd
>>56
FBWのソースコード
2018/07/07(土) 15:35:55.51ID:HRZ30tmQ0
いや、マジでプリンの旦那大丈夫なんか。
2018/07/07(土) 15:38:12.21ID:+mKD2DDr0
>>51

主設計者:MHI・IHI(F9エンジン双発)
設計監理・技術供給:試験:NG
製造:日本メーカー(同等品があれば輸入も可能)かな。

さすがに手を入れられないのはお断りだろうし。
ニーズがあれば米国側のライセンス国産も認める方向で。ないだろうけど。
2018/07/07(土) 15:40:30.74ID:UYOLV1DB0
チューブ案の問題点
・水圧に耐えうるチューブをどうやって奥に持ち込むか
・洞窟ってゴツゴツトゲトゲしていないか
・Vの字状の部分(水深5m程度しかも狭い)を人が通れるレベルで敷設できるか

素人が思いつくのこのへんか
水圧についてはエアロック設置して内圧高めるか(エアロック持ち込めるかどうかは知らん)
2018/07/07(土) 15:40:43.34ID:hc0RmEY00
ふと思ったのだけど
災害時に警察と消防に電話が繋がらない場合に海保に電話をかけて助けを呼んでもらうというのは有りなのだろうか?
2018/07/07(土) 15:42:21.28ID:0ZGKr9u20
>>56
それも都市伝説のたぐいではないかと
そもそもFS-Xは純国産の予定で、OFPも国産でいくはずで
足りないのはエンジンだけだったわけで、
日米共同開発になっても、余計なブラックボックスを増やしたくはないわけだから
OFPもレーダーも国産でいく方針だったんでしょう
2018/07/07(土) 15:46:12.97ID:jwpDJzUjd
>>54
ろくに歩けないお年寄りばかりになるとなぁ
2018/07/07(土) 15:47:05.40ID:Ojj6wy1fM
慰安婦記念日(慰安婦被害者をたたえる日)
2018年8月14日より韓国の記念日予定

日本的には2012年のこの日に、在日少年だった李明博(月山明博)くんが、
天皇陛下に韓国に来てひざまずいて謝罪しろ!と発言した日であります。

李明博くんは誕生から大統領に昇りつめるまで様々な
日本国の恩恵を受け、2008年には韓国元首として
陛下に謁見し、訪韓を要請しております。
その人ですらこの反日思想です。

 付け加えれば、いんちき慰安婦(吉田証言)を根拠にして、
 大統領が他国の国家元首を侮辱する精神性と幼稚過ぎる判断。

在日韓国人の筆頭がこれでは、本国人・在日朝鮮人共に
区別なく歪んだ反日思想であるのは確実でしょう。
身近にいる在コの根切りが求められます。
2018/07/07(土) 15:48:21.11ID:UYOLV1DB0
そう言えばうちの勤務先、広島に事務所あったな
まあうちは単なる派遣なのでどうでも良いのだが(薄情

それより再雇用さんの実家確か広島だったはず。
田んぼとか言ってたな
(昨日向こうに向かったはずだが・・・)
2018/07/07(土) 15:54:11.05ID:FOkYFuf80
>>62>>46
ブラックボックスにはしないと言われた場所をやっぱなしにされたのがFBWの件。
そもそもF414とF110ではF414の方が技術的に先進エンジンで
推力比でみるとF414の9に対しF110は7.5しかない旧式だからだよ。
2018/07/07(土) 15:55:21.66ID:1KMGXRlp0
昨日のスポーツ内閣で、オシムさんのインタビューの続きをやってた。
日本のメディア対する、オシムさんからの注文です。
ttps://twitter.com/kishiki/status/1014846702610624512

内容はともかく、オシム爺さん元気そうで何よりである。
もう一度監督やってもらうか…w

今ならどういう日本チームを目指すのだろうか。
2018/07/07(土) 15:56:02.04ID:UYOLV1DB0
>>58
単に電池妖怪にやられて通信不能かあるいは基地局がやられて通信不能とかであれば良いが
2018/07/07(土) 15:57:29.23ID:XkKB1BT/0
洞窟全体にラバーコーティングかまして空気圧かけて水抜き、
潜水艦救助艇まで歩いて行くモーゼ作戦(例の紅海を割って渡るあれから)
洞窟から出してしまえば勝ったも同然なので、気長に減圧すればいい。

マスクさんがスポンサーならこの位の芸当は余裕でしょ。
2018/07/07(土) 15:58:21.36ID:hNeOgK1aa
(ガン)ダムをバンバン作ろう(難聴
2018/07/07(土) 16:01:59.64ID:v+06Oui4a
え?プリンおじさんが?
2018/07/07(土) 16:02:51.10ID:UYOLV1DB0
>>69
丹那だったか青函だったかで空気室作って高圧かけて水を防いだというのがあったような気がする
水が壁に消えて行くとか
2018/07/07(土) 16:03:39.43ID:HRZ30tmQ0
>>68
アルミ工場から10キロ圏内とのことなのでがっつり被災エリアの可能性がありますね。
避難なさっているには違いないでしょうが、心配です。
2018/07/07(土) 16:04:58.46ID:f8SQsWkQa
一応爆発後もレスしてたんで生存はしてるはずだが・・・
2018/07/07(土) 16:05:18.42ID:HRZ30tmQ0
>>72
問題は、人が中にいるということですわな。
2018/07/07(土) 16:07:53.47ID:XyAoydPX0
>>45
田舎暮らしがどうこうよりも、旦那さんが大変そうで大変そうで……。
2018/07/07(土) 16:08:09.65ID:N6x1JLDw0
>>69
テレ東に依頼するか・・・

「洞窟の水、全部抜いちゃいました!」
2018/07/07(土) 16:09:17.26ID:UYOLV1DB0
>>75
機材を持ち込めるかどうか、もある

今でも地下を掘る時、高圧かけて浸水を防ぐというのはやっている
基本無人だが(掘るのはリモコン重機)毎日の点検のときに人が入るらしい
2018/07/07(土) 16:09:18.89ID:VslEQfJxd
>>45
この逆バージョンも結構あるのよな。東京の地獄とか。東京deepの人が本書いてるね。なお、都内でも地方と同じ現象が生じている模様。

まー、東京の大変さはほぼ全てお金に帰着して、が故に解決策が無いんだが!
2018/07/07(土) 16:10:41.58ID:XyAoydPX0
産まれたり住んだりする場所が問題なんではなくて、産まれた家の格が問題なんだ、っていうのはずっと昔から一緒
2018/07/07(土) 16:11:04.10ID:auWzmEJcd
>>62
>3フェーズ(1989年1月〜9月)は、国防タカ派と通商タカ派が連携して巻き返しをした時期です。1989年1月に行われたジム・ベーカー次期国務長官の上院公聴会において、J.ヘルムズ議員は新政権にFSX合意の再検討を要求しました。
また同月、C.プレストヴィッツ商務省次官補(当時)はワシントンポスト紙に「日本への施しをやめよ」という論文を投稿しています。翌月には日米首脳会談が行われましたが、上院議員12名からブッシュ大統領あてにFSX見直し要求の書簡が寄せられました。

そうした中、同年3月に三菱重工業のリビア化学兵器工場建設関与疑惑が報道されました。私の知る限り、この報道は根拠のない意図的なリークでした。1週間後、ブッシュ大統領はNSC(国家安全保障会議)でFSX合意の見直しを決定します。
その後、ブッシュ大統領は「見直し」決着を発表しましたが、上下両院はそれで収まらず、バード決議案およびバード・ブルース決議案をめぐって議会は混乱します。そして9月に上院再投票が行われましたが、バード・ブルース決議案は66対34で可決には至りませんでした。

80年代後半から90年代にかけて、日本は米国の国防タカ派の標的となり、薄氷を踏むような状況でした。なお、国防タカ派は米国政治において一貫して強力な政治力を維持しています。
冷戦時代はソ連をターゲットとしていましたが、冷戦終結とほぼ同時に日本に矛先を向け、その後はイスラム過激派テロとの闘いに精力を傾けてきました。
東芝機械事件で対日急先鋒だった人々の多くは、リチャード・パール(当時国防次官)氏をはじめてとして、今日ネオコンと呼ばれるグループに属しています。

https://www.rieti.go.jp/jp/events/11100701/summary.html
2018/07/07(土) 16:11:24.89ID:VslEQfJxd
>>80
だから、東京でトラブル人って、地方でもトラブルのよな。(遠い目
2018/07/07(土) 16:12:33.79ID:N6x1JLDw0
>>79
「タワーマンション居住者」なんて、住んでいる階層によってランクが決まるとか?
2018/07/07(土) 16:17:04.45ID:UYOLV1DB0
一戸建ても住んでいる場所によって人のランクがあるような
便利なところに近いほど(略
(収入にあわせて住む場所が決まる?)

うちは準工地帯なんで推して知るべし(低い
2018/07/07(土) 16:17:12.52ID:/LO9JnOy0
>>83
3階か4階くらいがちょうど良さそう
86101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 478a-9c+v)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:20:03.62ID:CKV6Qr1c0
>>84
宅地造成規制区域に棲んでまーす。
2018/07/07(土) 16:21:46.77ID:auWzmEJcd
>>62
エンジンすら>>81の通り議会でひっくり返るギリギリだったし、
ソースコードは下記の通り明確に提供拒否となっている

>ブッシュ大統領は3月10日を回答期限として政府部内に再検討会議を設け、3月20日にようやく「共同開発の前進」を決定する。ただし以下のような付帯事項が付けられていた。
・F-16のソース・コードの供与を制約する
・生産段階での米国の仕事分担率は最大限に確保を目指す
・日本からの技術を必ず提供するとの保証を設ける

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/F-2_(航空機)#開発経緯
2018/07/07(土) 16:21:50.20ID:0ZGKr9u20
>>66
F414なんてスパホに搭載するエンジンで
FS-Xで予定してたのはF404まで
2018/07/07(土) 16:24:48.00ID:4ZeAs3iB0
晩は魚介類と茸のおじやを作るかにゃ
2018/07/07(土) 16:25:31.23ID:Aj3yFzn+0
色々出してきてるけど、米議会がひっくり返す事への反論にはなってないのよな
2018/07/07(土) 16:28:11.77ID:0ZGKr9u20
かがで、老人が落ちたところ
https://www.youtube.com/watch?v=f_bB-6nGIaY

単によそ見して歩いてた馬鹿だったのでは
2018/07/07(土) 16:30:42.99ID:XyAoydPX0
>>82
トラブルかどうかって、本人の振る舞いで何とかなる問題ではないですからねえ
2018/07/07(土) 16:31:07.72ID:4ZeAs3iB0
人的被害が増えてる・・・



倉敷で大規模な浸水被害 屋根まで冠水している地域も

>台風7号が九州に接近した3日以降、18人が死亡、
>1人が重体、行方不明や安否が確認できない人も多数に上っている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180707-00000048-asahi-soci
2018/07/07(土) 16:32:24.27ID:HRZ30tmQ0
>>91
ありゃま
ウリのときは落ちる余地なんかなかったように思ったがな。
2018/07/07(土) 16:33:08.80ID:XyAoydPX0
これは落ちやすい奴やな
2018/07/07(土) 16:36:15.55ID:auWzmEJcd
>>90
FBWのソースコードは実際、議会の反対もあって実現しなかった(>>87)
2018/07/07(土) 16:36:59.74ID:0ZGKr9u20
>>90
日米貿易摩擦だったんだからしょうがないじゃんよ
今のアメリカで言えば、中国のポジションが日本だったんだから

別にRB199を採用してエンジン以外完全国産にもできたのにしなかったのは
F-16と同時期に開発されたF-1がF-16に全く及ばない性能で、
技本や三菱の開発能力にも疑問あったんだろう
2018/07/07(土) 16:37:03.09ID:9JRbGfZo0
民度が低い地域ってありますよね
人口10万人以上だと、市営住宅、県営住宅があるところは民度が低い
バカ学校の周りも民度が低い
2018/07/07(土) 16:37:22.91ID:FOkYFuf80
>>88
型落ちを最強とか言い出しちゃうからそれに反論したまでなんだが。
2018/07/07(土) 16:39:28.21ID:FOkYFuf80
>>97
練習機転用をガチ機体と一緒にする芸風いただきました。
君の世界ではT-50やM346がF-22や台風と同等なのか?
2018/07/07(土) 16:39:38.60ID:hNeOgK1aa
軍艦(護衛艦)の内部で足元に気を付けないで歩く事が悪いのであって
救護義務を果たした以上は転落したおじちゃん本人は兎も角外野が文句を言う筋合いは無い

と、言う事でわかっているわ
2018/07/07(土) 16:46:00.40ID:BDBGAq6aM
>>9
バルーンタイヤだとハンドル切れなくならんか?後簡単にパンクしそうだし
LSTの中で補助輪取り付けをすれば普段使うときもじゃまにならないだろうし
2018/07/07(土) 16:49:29.31ID:YQ9mSvjsd
護衛艦を一般公開する必要ってあるのか?
艦長が業務上過失傷害で書類送検されてしまうほどのリスクがあるなら、いっそ広報活動は中止しても良いのでは?
艦内は3Dカメラで撮って機密部分にモザイク掛けたうえでネットに公開すれば充分だろう
なんせ老人が転んだだけで刑事事件になってしまうんだから
2018/07/07(土) 16:50:38.53ID:C6FxHj+K0
>>45
田舎暮らし云々はともかく、役所の人間も自分と同じ立場ではとか考えずに役所は云々言っちゃうあたり、この人も大概だなって気がする
結局この人、”誰かが作った”「心豊かな環境」が良いって言ってるだけだし
2018/07/07(土) 16:50:38.64ID:HRZ30tmQ0
>>101
いや、大阪の時は落下しそうなところは囲われてたニダ。
2018/07/07(土) 16:52:24.91ID:OoI4bbE7a
>>81
冷戦の終わった後、合衆国は日米冷戦になる事を恐れていたんだよな
まあこの10年くらいを見てるとその恐怖は間違いではないかもw
2018/07/07(土) 16:53:05.81ID:HRZ30tmQ0
https://i.imgur.com/p97pjj5.jpg
ほれ
2018/07/07(土) 16:53:27.86ID:/LO9JnOy0
征途のアメリカ?知るか!な日本見てると
ベトナム戦争や湾岸戦争に出兵していたらそうなってたのかなあ…
2018/07/07(土) 16:53:40.57ID:4sqYOH0u0
山を切り開いたニュータウン→土砂崩れ
田んぼを埋め立てた住宅地→浸水

元が元だけにどうにもならない
2018/07/07(土) 16:55:44.80ID:s+zOGItq0
長時間警報出てた福岡より
一気に被害出てる広島岡山はやっぱりちょっと無理し過ぎなのでは…
2018/07/07(土) 16:57:46.79ID:f8SQsWkQa
>>110
災害慣れしてる九州と晴れの国とかの比較はいけない
2018/07/07(土) 16:59:59.87ID:j88H7iMp0
>>107
やっぱ綺麗だねぇ…錆だらけなんかよりよほど良いわ
2018/07/07(土) 17:00:34.84ID:MxTiKMHV0
>>93
おわ
思いの他被害がえぐいことに
2018/07/07(土) 17:00:43.73ID:wTPkLk4dM
>>110
広島は土砂災害警戒区域が日本で一番多い県なので
住民がその事意識しとかないといかんよね
2018/07/07(土) 17:01:46.32ID:HRZ30tmQ0
>>112
良い艦でした。
2018/07/07(土) 17:04:06.18ID:OoI4bbE7a
今回一番酷いの中国地方か
2018/07/07(土) 17:11:48.15ID:cx16Pjw80
>>91
現場だと開口部の養生で安全担当から指摘されるポイントかと。
ただ、エレベーターの隙間をどう養生するか、ってのは難しい話。
2018/07/07(土) 17:12:36.60ID:Ev6VPI250
天が今の安倍政権に怒って天罰を下してるんじゃないのか
西日本は自民党の支持率が高い傾向あるし…
2018/07/07(土) 17:13:31.34ID:aCdlmtLs0
本日突然「ート」の文字列が問答無用でNGワード規制され、利用者に多大な迷惑をかけたのは、
荒らしがしつこくサラ金業者の広告を連続コピペしてくるため、それを規制するために該当の
業者名(セーフティ サポート)(トータル サポート)をNGワード指定したら、担当者のミスで「ート」という
文字列が問答無用でNGワード扱いされる大失態。

しかも運営はこの大ポカを全く把握せず、関係各所から猛抗議が殺到した状態でようやく気付く
マヌケっぷりで、泥縄式に「ート」のNG指定を解除したのがつい先ほどらしい。
2018/07/07(土) 17:14:27.75ID:f8SQsWkQa
新神戸の裏にある布引の滝がナイアガラフォールになって笑うしかない
2018/07/07(土) 17:15:02.54ID:37v9j3kI0
>>119
解除されたんすか (*'ω'*) デスノート。どや
2018/07/07(土) 17:15:29.62ID:37v9j3kI0
おお、書き込めるw
2018/07/07(土) 17:16:02.88ID:cx16Pjw80
>>118
つ… 釣られないぞ…
(118を顔の形が変わるまで殴りたい衝動を押さえつつ)

ちなみに某ブログで熊本地震の時に118と同じ事を言った馬鹿野郎は既に生き物扱いされてなく、付いたあだ名が「ゲロ袋」
2018/07/07(土) 17:16:03.61ID:1KMGXRlp0
>>120
動画見たけどすごかったね。水が爆発してた。
2018/07/07(土) 17:17:16.26ID:4ZeAs3iB0
関東は水害多いからなぁ

カスリーン台風、多摩川水害、荒川氾濫、那珂川洪水、水戸市水害、小貝川水害、鬼怒川水害、74水害・・・
126名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9f-5uMw)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:18:26.63ID:A3qRQOxP0
死んだLAV、助けようとして死んだレッカー、ほぼ逝きかけたMCV

やっぱり戦車と装軌装甲車っすよ
http://pbs.twimg.com/media/Dhd4O-8VQAAgBJk.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Dhd4O_EV4AUZCE1.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Dhd4O-6U8AAaARU.jpg


https://twitter.com/AURunn/status/1015472665103032320
2018/07/07(土) 17:20:13.96ID:KMMV0Jhpd
>>125
元は湿地だったり香取海だったりするような場所も多いしなあ
2018/07/07(土) 17:23:15.98ID:0ZGKr9u20
今雨降ってるのは、奈良・和歌山・三重ぐらいだな
https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/index.html

来週末は台風8号か
2018/07/07(土) 17:25:02.89ID:aCdlmtLs0
しかし九州/中国地方の水害に対しては水陸団機動は出動しないのだろうか?

AAV7はこんな時こそ役に立ちそうなのに
2018/07/07(土) 17:26:14.72ID:Ldy5MrHU0
装輪は元々ビーチングに向いた装備では無いし、砂浜自体も当日の朝まで大雨に晒されていたらしいので、
むしろ自力で動けたMCVが優秀なのよな。
米軍も乾いた砂浜にハンヴィーを埋めたりしている。

逆説的にAAV7の必要性が良く分かる話なのよな。
2018/07/07(土) 17:28:47.85ID:4sqYOH0u0
>>126
なんでMCVが動けたのかが逆に不思議。おまえ26トンあるだろ
132名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9f-5uMw)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:28:48.14ID:A3qRQOxP0
小野次郎 @onojiro 2018/07/07 10:01:14
防災対策をダムや堤防等の公共事業と考えるのは誤り。
大規模土木工事に予算を注ぎ込んでも気候変動の影響を全国規模で抑え込む事は難しい。
自然災害から人命の保護と救助に専念する防災行政が必要。
“自然と争わず、住民の命を守る”
土建業界と近い公共事業族に防災を任せてはならない。
https://twitter.com/onojiro/status/1015400311433801729
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況