民○党類ですが水墨のような濃淡です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/07(土) 13:47:00.14ID:UYOLV1DB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
中の人の期待は濃いが、周りの人の期待は・・・聞くな!(σ゚∀゚)σエークセレント

海岸で車輪が嵌って大騒ぎな前スレ
民○党類ですががんばれ僕らの日吉ダム
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530883206/

ですがスレ避難所 その331
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1530567839/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/07(土) 22:30:54.71ID:Et/Oi60M0
戦車が強かったら戦車道で侵略者を倒す映画になってしまう
2018/07/07(土) 22:30:59.37ID:Ldy5MrHU0
>>643
大統領のツイッターとは裏腹に、実務者協議では米国側は相当ネジを巻いたようだな。
で、北朝鮮はこのまま押し切られてくないので反発して見せたと。
裏を返せは北朝鮮は核廃棄する意思が無い事の傍証をまた一つ積み上げたと言えるな。

この分だと対中経済制裁が一段落した時点で、再度トランプが強硬姿勢に戻るのはほぼ確定かな。
2018/07/07(土) 22:31:04.69ID:6aPFyD3O0
七夕ってこういうのだろ?
https://pbs.twimg.com/media/DhecdAKU8AAK8y_.jpg
2018/07/07(土) 22:31:22.46ID:l2JDDXeNd
>>598
>>621
ワイ雌だけど旧Zも新訳ZもGレコも普通に好きですだよ
Gレコは4クール→2クール化によるダイジェスト化以外好きですよ
観ていて楽しいのが重要
2018/07/07(土) 22:31:30.36ID:KM2bWefu0
>>630
で、完成試写の後で、
ハゲのおっさんが「あんなのはガンダムじゃない!!!(大絶叫」までがセットやん。
2018/07/07(土) 22:32:04.79ID:BHjzx9dB0
>>670
ほとんどIEDでやられてるんじゃないかなと思ってたりする。
2018/07/07(土) 22:33:16.71ID:amzEl1zQ0
>>652
霧番「幼女のピンチだ!救助は俺に任せろ!」
かっこよくパンツを脱ぎながら霧番は走り出した。
2018/07/07(土) 22:34:28.79ID:k2XgLIY80
>662
随分昔から枯れてるというか、マユゲは「自分一人でなんでもやりたがるしやれると豪語するけど結局周囲に依存する」タイプなので
サポートしてくれる人間が離れたらあんなもんなのだ。
御禿も似たようなもんだが。

あと過去の経緯から権利関係にやかましくなって、それで組む相手の幅が狭まって今じゃ寄生虫みたいなのと仕事する羽目になってるからなあ。
2018/07/07(土) 22:34:33.69ID:Et/Oi60M0
やはり歩兵直協に特化したAFVがあるといいのではないか

という発想はロシアにもあって、BMP-Tが試作されたのであったか
2018/07/07(土) 22:34:42.45ID:1KMGXRlp0
>>662
ゲジ眉あかんなぁ。
もっと無難に作れそうなもんだけど。
2018/07/07(土) 22:35:10.62ID:BMfin+v+0
>>657
詳しくはこう!
ttp://www.city.kurashiki.okayama.jp/28534.htm
高梁川東岸沿いを北上して総社市清音(昨日爆発した辺り)で橋を渡って
しばらく西に行ったら真備です
もうちょい西に行った山間部が矢掛で北条早雲の故郷って事になってます
2018/07/07(土) 22:35:19.00ID:2WbmFhlo0
Gのレコンキスタは「食用人間」で切ったwww
トミノは相変わらず頭がおかしいwww
2018/07/07(土) 22:35:25.73ID:3o3xzAiUM
>>671
メタルマックスじゃねーか!
2018/07/07(土) 22:35:39.30ID:e3mWbHGJa
>>674
ヤらせろ!
2018/07/07(土) 22:35:53.21ID:l2JDDXeNd
>>607
ごめん
それらは全部嫌いなのだよ
2018/07/07(土) 22:36:20.47ID:yOE6o9M5a
>>670
イラク軍が放棄したのも結構ありそうね
ISも乗り回してたし

ガスタービンエンジンが維持できなかったらか、M1対M1にはならなかったようだが
2018/07/07(土) 22:37:01.83ID:2WbmFhlo0
ロシアぐらい旧式戦車もっていれば、それを歩兵支援用に使えばいいのに。
さすがにエンジンが腐るのだろうか。
2018/07/07(土) 22:37:04.73ID:Da9tPlSM0
>>602
サリン事件のときは有耶無耶になったけど、今度やったらガチでテロリスト扱いですよね
2018/07/07(土) 22:37:35.85ID:BMfin+v+0
>>674
> Gレコは4クール→2クール化によるダイジェスト化以外好きですよ

やっぱりお禿様は4クールやらせて欲しいですよねえ・・・

>>675
訓練されたガノタ「マジで!?期待出来そうだ観に行こう」
2018/07/07(土) 22:37:38.97ID:b2nM+QcAd
遂に死者数と安否が逆転した
2018/07/07(土) 22:37:53.49ID:N6x1JLDw0
>>681
「あ〜、そういうことね。完全に理解したわ。」(←まったくわかっていない
2018/07/07(土) 22:37:59.15ID:s+zOGItq0
EVOLを完走できたおじちゃんには同じくマユゲとマリーの綴るAKB0048を薦めたい
2018/07/07(土) 22:39:27.03ID:PjR0P5Xi0
>>670
撃破されるというか、乗員がモラルハザード起こして放棄しているというか

(゜ω。) 据えモノ斬りPV出演多数からみるに
2018/07/07(土) 22:39:51.98ID:6aPFyD3O0
>>689
ハゲが称賛する作品はつまらない。

ハゲが嫉妬する作品は名作。
2018/07/07(土) 22:40:44.49ID:N6x1JLDw0
結局、M1って米帝様意外での運用は無理なのでは・・・
(エジプト軍のM1の方をチラ見しながら)
2018/07/07(土) 22:40:56.67ID:k2XgLIY80
ハードウェア供与しても中の人の士気と文化的反応は変わらんからなあ。
2018/07/07(土) 22:40:57.66ID:l2JDDXeNd
>>684
いやん

>>689
お禿さんのは動いてる絵観てるだけで楽しいから好き
リアルタイムで観たお禿作品は新訳ZとGレコしかないですけどね
2018/07/07(土) 22:40:57.80ID:jwpDJzUjd
>>657
桃太郎が鬼を哭かせてたのが吉備
紡績場が女工を鳴かせてたのが倉敷
2018/07/07(土) 22:41:06.59ID:ImNjcals0
ユーロPPに(勝手に)換装したM1はまだ出て来てないのか
カスタマイズ性悪いな
2018/07/07(土) 22:41:59.87ID:Et/Oi60M0
ハゲと言えば

陸上防衛隊まおちゃんは貶していて、同じ枠で流してた別作はスルーでした。
見返すと「あの頃はヘルシングが流行っていたなあ」と思い出す。

もう16年前の話。
2018/07/07(土) 22:42:00.83ID:Hb79l57LM
>>517
大雨までは考慮してなかっただろうけど、スタック防止用の敷きパネルを当初使ってないようだしその辺検証する目的であえてそうしたんでは?
2018/07/07(土) 22:42:09.50ID:6aPFyD3O0
アメリカ大統領の代わりっていくらでもいるんだな、映画で初めて知った。
2018/07/07(土) 22:43:26.33ID:PjR0P5Xi0
>>695
アンコの出来悪いと、レオ2以下だしね……

(゜ω。) K1とか知らない___
2018/07/07(土) 22:43:44.30ID:Et/Oi60M0
M1の次はどうなったかの?
2018/07/07(土) 22:44:20.17ID:oDJPZYTL0
ドラケンでの構造見直しを見る限り、デザイナーとしての才能は潰えていないようです
>>マユゲ
2018/07/07(土) 22:44:41.05ID:gHNWGTbV0
よつべで「ライブカメラ 岐阜市 長良川 ウェザーニュース大雨情報」っての見てる
あと少しで堤防から氾濫しそう・・・
2018/07/07(土) 22:44:41.37ID:Da9tPlSM0
Gレコは途中でなんだか∀ガンダム見てる感がしたかなぁ
2018/07/07(土) 22:44:50.03ID:yOE6o9M5a
>>687
わざわざ中古戦車に機関砲くっつけるより
対HEAT装甲はっつけてシリア軍に上げたほうがいいんじゃね

シルカもかなりの数をプレゼントしてるみたいだし
2018/07/07(土) 22:45:46.82ID:Ea1VYK5c0
雨はやみましたか?(´・ω・`)
https://i.imgur.com/eO5iaLg.jpg
2018/07/07(土) 22:45:54.56ID:1KMGXRlp0
>>705
しかし作品自体がイマイチだったから印象も薄い…
2018/07/07(土) 22:46:36.19ID:2WbmFhlo0
>>702
指揮権の継承順位の決まってない国のほうが珍しいきがするが。
2018/07/07(土) 22:46:59.96ID:skIddHv1a
止まない雨はないさ…
2018/07/07(土) 22:47:12.46ID:oZ1qWv6Oa
>>677
JKは対象外なんじゃ
昔ならもう大人
2018/07/07(土) 22:47:44.44ID:2WbmFhlo0
>>707
ターンAはそこそこ名作なので。Gレコと一緒にしないでもらいたい。
2018/07/07(土) 22:48:01.59ID:TcaYMq1AM
>>562
本日はホシノ・ルリ=サンの誕生日なのだ。
2018/07/07(土) 22:48:18.07ID:yOE6o9M5a
>>695
ジェット燃料を安定的に供給と
米国以外からの交換部品の確保が難しそうね

エジプトのはラ国だそうだが、アメリカから部品供給切られても動くのだろうか
2018/07/07(土) 22:48:29.40ID:l2JDDXeNd
>>707
お髭も好きだけどアレ結構グロいよね
絵的なグロさでなく胃にくるグロさ
2018/07/07(土) 22:48:49.96ID:Hb79l57LM
>>664
UTM座標で頼む
最近は自衛隊との連携するために使ってる都道府県も多いのだ
2018/07/07(土) 22:49:05.28ID:Ldy5MrHU0
>>701
条件の悪い砂浜での装輪車両によるビーチングテストという意図は間違い無くあっただろうな。
で、「あっ、やっぱり埋まるわ」という事を改めて確認したと。
2018/07/07(土) 22:49:52.30ID:Et/Oi60M0
M1の次の話が出たら盛り上がるだろうか。

何処が参入するかとか何処と開発するかとかそういうの。
2018/07/07(土) 22:50:13.89ID:yOE6o9M5a
>>714
ラストで、結局ギンガナム倒しても月と地球の土地問題は解決してないじゃんと思った点以外は名作やった
2018/07/07(土) 22:50:59.37ID:k2XgLIY80
>710
紐付いたキャラクターが「空中騎士団」じゃあどうにもならんわな。戦闘シーンもろくな見せ場なかったし。
2018/07/07(土) 22:51:44.60ID:6zcI7G3N0
JDAM何個突っ込めばウィスキーハウス壊せるんだ?
2018/07/07(土) 22:52:15.60ID:pGYqspbV0
>>712
雨の中、傘を差さずにペットボトルに溜める(何を?)人間がいてもいい。自由とは、そういうことだ
2018/07/07(土) 22:52:19.67ID:6aPFyD3O0
それではここで、広島空港付近の状況を見てみましょう。

https://pbs.twimg.com/media/DheuVLsU8AEK1On.jpg
2018/07/07(土) 22:53:06.52ID:1KMGXRlp0
Gレコはベルリくんがいきなり海賊になった所から謎すぎた。
2018/07/07(土) 22:53:07.23ID:N6x1JLDw0
>>718
スマホにGPStsとかいうアプリを入れておけば良いですかね?
2018/07/07(土) 22:53:11.78ID:n/5vDUXc0
>>725
うわぁ
2018/07/07(土) 22:54:41.49ID:oZ1qWv6Oa
>>702
24だと大統領が一般教科書演説中に射殺され、他の主な大臣、議員まで射殺され
難をのがれた住宅都市開発長官(継承権13位)が突然、大統領に任命される
なんかのゾンビ漫画(HOD)で大統領が農務長官(継承権9位)になるのはみたことある
2018/07/07(土) 22:55:01.13ID:3o3xzAiUM
>>720
なんか後二十年はM1なんじゃないかという疑念
最後にはエンジンも装甲も主砲も変わってるけどM1と呼ばれる
2018/07/07(土) 22:55:19.01ID:k2XgLIY80
……これはもう復旧というより「復興」せにゃならん事態では?
2018/07/07(土) 22:55:34.66ID:TcaYMq1AM
>>651
半島をカミにすればよい
2018/07/07(土) 22:55:36.85ID:BWBstiLEa
>>661
M2にしようよ。
2018/07/07(土) 22:56:02.09ID:PjR0P5Xi0
>>725
空港辞めて、港になっとるな

(゜ω。)
2018/07/07(土) 22:56:04.14ID:HFmhQCKq0
>>725
2メートルぐらい浸水してんだろオイ
2018/07/07(土) 22:56:10.95ID:ImNjcals0
M1の次今度はGMに作らせてあげてほしい
フォードでもいいけど
2018/07/07(土) 22:56:13.14ID:2WbmFhlo0
>>730
通信機とデータリンク以外は変わってない気がする。>M1
2018/07/07(土) 22:56:33.70ID:8O+f7YlR0
>>720
次もガスタービンになるのかは気になる
戦車用ディーゼルの開発って難しいんか?
2018/07/07(土) 22:58:04.36ID:N6x1JLDw0
>>738
それこそ、日本のMHIと共同開発すればよいのに、と思う。
2018/07/07(土) 22:59:00.66ID:yOE6o9M5a
>>726
脇役が電波なのは許せるけど
主人公とヒロインら主役級が電波なのは見るに耐えないわ

00も主人公らが紛争介入と言いつつタミル人の阿片畑を焼き払ってた所で切ってしまったし
2018/07/07(土) 22:59:50.87ID:2W0gfago0
>>725
あー月曜日が怖い
絶対朝からスケジュール調整でゴタゴタだよぅ
2018/07/07(土) 23:00:11.98ID:IUTYtpXM0
>>740
沈黙の艦隊は主人公が電波で敵役が常識人代表だったが名作なのでは?
2018/07/07(土) 23:00:46.40ID:N6x1JLDw0
>>741
「月曜日のたわわ」から「月曜日のアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ」へ・・・
2018/07/07(土) 23:01:04.85ID:2WbmFhlo0
>>741
仕事場が物理的に存在するだけマシだろw
2018/07/07(土) 23:01:10.01ID:6zcI7G3N0
>>702
日本だと副総理、官房長官、大臣歴の長い順ですね
2018/07/07(土) 23:01:30.11ID:Ea1VYK5c0
こう言ったらアレなんですけど…
ぶっちゃけ会社の取引先が関西方面に無くて実はホッとしてます
2018/07/07(土) 23:03:07.83ID:Hb79l57LM
>>727
世界測地系なのでこれで大丈夫かと
もちろん役所には不馴れな職員も多いので、住所と併記すればごあんしんだ

ちなみに、こうした協定の一例
ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/04kanku/koho/13012401.pdf
2018/07/07(土) 23:03:31.39ID:yOE6o9M5a
>>742
見てないし知らんがな(´・ω・`)

ジパングは大和の砲撃を主砲で撃ち落とした辺りで呆れて切ったけど
2018/07/07(土) 23:03:35.58ID:Et/Oi60M0
>>739
居住性上げて10年分新しい技術で作った10式的な何かかな

BAE-MHIとGDLSでコンペだっ
2018/07/07(土) 23:04:02.70ID:k2XgLIY80
>738
要求される仕様によっても違うんじゃないかな。
欧州戦車のパワーパックと日本の戦車用エンジンは馬力こそ同クラスでも運用別物みたいだし、
M1はあの巨大な砲塔込みの図体を動かさないと話にならない。
2018/07/07(土) 23:04:03.23ID:vMc8/Pq10
>>480
来日までしなくても「安全資産」として円ばっか買う奴もそれなりにおかしいと思うよ正直
2018/07/07(土) 23:04:10.34ID:Ea1VYK5c0
年取ったら一度決めたルーティンを乱したくないんだろうね…
どんた時でも(´・ω・`)
https://i.imgur.com/GjD0LIY.jpg
https://i.imgur.com/Rug1vko.jpg
2018/07/07(土) 23:04:42.95ID:FOkYFuf80
>>670
そもそも型落ちのA1しかもらえなかったので対HEATは700mmしかない。
90年代以降の700mm超級HEATならトップアタック不要で簡単に抜ける。

>>672
仮に米がダイナミックに動くなら国内の懸案である中間選挙後じゃなかろうか。
2018/07/07(土) 23:04:48.65ID:HFmhQCKq0
>>677
緊急時は警告無しの射殺も許されるよね
2018/07/07(土) 23:07:04.79ID:tIOYXshAp
>>754
両手に白濁液の入った服着た全裸の男が走ってきたら?
2018/07/07(土) 23:07:25.92ID:IUTYtpXM0
>>702
アメリカ合衆国に対する愛とカラテがあれば、誰でも大統領になれる。
2018/07/07(土) 23:07:54.66ID:lFVRNn3l0
>>752
http://osumituki.com/wp-content/uploads/2014-10-06_133647.jpg
をはるかに超えるインパクト
2018/07/07(土) 23:08:01.45ID:Ea1VYK5c0
>>755
そんなン逃げるが勝ちだ
2018/07/07(土) 23:09:10.35ID:Hb79l57LM
>>755
近接戦闘に持ち込まれた時点でアウト、距離を取って砲迫要求が正解
2018/07/07(土) 23:09:43.71ID:Alw3lbLad
>>715
誰だよそれ
2018/07/07(土) 23:10:27.86ID:dybqkYEB0
死者行方不明者意識不明者60人以上とかどんな雨だよふざけんな
ぼくはもう怒ったぞ!
2018/07/07(土) 23:11:07.29ID:amzEl1zQ0
霧番だってホルスタインだって梅の人だって
みんなみんな生きているんだ友達なんだ!
2018/07/07(土) 23:11:12.20ID:QeujXj8E0
>>630
デヴなシャー大佐がいたような?
2018/07/07(土) 23:11:18.94ID:Ea1VYK5c0
>>760
パーマン3号ですね
2018/07/07(土) 23:11:39.93ID:yOE6o9M5a
一応、今回の雨も台風の影響ではあるのかねぇ
2018/07/07(土) 23:11:58.23ID:6zcI7G3N0
>>630
とりあえずUSAの新兵器ガンダムになるんだろ?
2018/07/07(土) 23:12:07.97ID:6aPFyD3O0
>>764
それは星野スミレ
2018/07/07(土) 23:12:23.24ID:N6x1JLDw0
>>761
NHKだと、
51人死亡、48人安否不明になっとる・・・
2018/07/07(土) 23:12:38.58ID:tIGeKgnya
>>748
主砲ではやっとらんです。SAMですSAM
※原作:SM-2、アニメ:短SAM。RIM-7かESSMかは不明だが、武装が初期の設定通りならRIM-7か?
2018/07/07(土) 23:13:24.18ID:KM2bWefu0
>>725
>>734
けど、飛行機は飛んでいる 
http://www.hij.airport.jp/flight/flight_dd.html

羽田行き20時50分発が遅延して23時出発。
そこから先の移動手段ないがな (;・∀・)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況