民○党類ですが水墨のような濃淡です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/07(土) 13:47:00.14ID:UYOLV1DB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
中の人の期待は濃いが、周りの人の期待は・・・聞くな!(σ゚∀゚)σエークセレント

海岸で車輪が嵌って大騒ぎな前スレ
民○党類ですががんばれ僕らの日吉ダム
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530883206/

ですがスレ避難所 その331
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1530567839/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/07(土) 16:11:24.89ID:VslEQfJxd
>>80
だから、東京でトラブル人って、地方でもトラブルのよな。(遠い目
2018/07/07(土) 16:12:33.79ID:N6x1JLDw0
>>79
「タワーマンション居住者」なんて、住んでいる階層によってランクが決まるとか?
2018/07/07(土) 16:17:04.45ID:UYOLV1DB0
一戸建ても住んでいる場所によって人のランクがあるような
便利なところに近いほど(略
(収入にあわせて住む場所が決まる?)

うちは準工地帯なんで推して知るべし(低い
2018/07/07(土) 16:17:12.52ID:/LO9JnOy0
>>83
3階か4階くらいがちょうど良さそう
86101式チョッパー ◆hSOzMKKPUC9Z (ワッチョイ 478a-9c+v)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:20:03.62ID:CKV6Qr1c0
>>84
宅地造成規制区域に棲んでまーす。
2018/07/07(土) 16:21:46.77ID:auWzmEJcd
>>62
エンジンすら>>81の通り議会でひっくり返るギリギリだったし、
ソースコードは下記の通り明確に提供拒否となっている

>ブッシュ大統領は3月10日を回答期限として政府部内に再検討会議を設け、3月20日にようやく「共同開発の前進」を決定する。ただし以下のような付帯事項が付けられていた。
・F-16のソース・コードの供与を制約する
・生産段階での米国の仕事分担率は最大限に確保を目指す
・日本からの技術を必ず提供するとの保証を設ける

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/F-2_(航空機)#開発経緯
2018/07/07(土) 16:21:50.20ID:0ZGKr9u20
>>66
F414なんてスパホに搭載するエンジンで
FS-Xで予定してたのはF404まで
2018/07/07(土) 16:24:48.00ID:4ZeAs3iB0
晩は魚介類と茸のおじやを作るかにゃ
2018/07/07(土) 16:25:31.23ID:Aj3yFzn+0
色々出してきてるけど、米議会がひっくり返す事への反論にはなってないのよな
2018/07/07(土) 16:28:11.77ID:0ZGKr9u20
かがで、老人が落ちたところ
https://www.youtube.com/watch?v=f_bB-6nGIaY

単によそ見して歩いてた馬鹿だったのでは
2018/07/07(土) 16:30:42.99ID:XyAoydPX0
>>82
トラブルかどうかって、本人の振る舞いで何とかなる問題ではないですからねえ
2018/07/07(土) 16:31:07.72ID:4ZeAs3iB0
人的被害が増えてる・・・



倉敷で大規模な浸水被害 屋根まで冠水している地域も

>台風7号が九州に接近した3日以降、18人が死亡、
>1人が重体、行方不明や安否が確認できない人も多数に上っている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180707-00000048-asahi-soci
2018/07/07(土) 16:32:24.27ID:HRZ30tmQ0
>>91
ありゃま
ウリのときは落ちる余地なんかなかったように思ったがな。
2018/07/07(土) 16:33:08.80ID:XyAoydPX0
これは落ちやすい奴やな
2018/07/07(土) 16:36:15.55ID:auWzmEJcd
>>90
FBWのソースコードは実際、議会の反対もあって実現しなかった(>>87)
2018/07/07(土) 16:36:59.74ID:0ZGKr9u20
>>90
日米貿易摩擦だったんだからしょうがないじゃんよ
今のアメリカで言えば、中国のポジションが日本だったんだから

別にRB199を採用してエンジン以外完全国産にもできたのにしなかったのは
F-16と同時期に開発されたF-1がF-16に全く及ばない性能で、
技本や三菱の開発能力にも疑問あったんだろう
2018/07/07(土) 16:37:03.09ID:9JRbGfZo0
民度が低い地域ってありますよね
人口10万人以上だと、市営住宅、県営住宅があるところは民度が低い
バカ学校の周りも民度が低い
2018/07/07(土) 16:37:22.91ID:FOkYFuf80
>>88
型落ちを最強とか言い出しちゃうからそれに反論したまでなんだが。
2018/07/07(土) 16:39:28.21ID:FOkYFuf80
>>97
練習機転用をガチ機体と一緒にする芸風いただきました。
君の世界ではT-50やM346がF-22や台風と同等なのか?
2018/07/07(土) 16:39:38.60ID:hNeOgK1aa
軍艦(護衛艦)の内部で足元に気を付けないで歩く事が悪いのであって
救護義務を果たした以上は転落したおじちゃん本人は兎も角外野が文句を言う筋合いは無い

と、言う事でわかっているわ
2018/07/07(土) 16:46:00.40ID:BDBGAq6aM
>>9
バルーンタイヤだとハンドル切れなくならんか?後簡単にパンクしそうだし
LSTの中で補助輪取り付けをすれば普段使うときもじゃまにならないだろうし
2018/07/07(土) 16:49:29.31ID:YQ9mSvjsd
護衛艦を一般公開する必要ってあるのか?
艦長が業務上過失傷害で書類送検されてしまうほどのリスクがあるなら、いっそ広報活動は中止しても良いのでは?
艦内は3Dカメラで撮って機密部分にモザイク掛けたうえでネットに公開すれば充分だろう
なんせ老人が転んだだけで刑事事件になってしまうんだから
2018/07/07(土) 16:50:38.53ID:C6FxHj+K0
>>45
田舎暮らし云々はともかく、役所の人間も自分と同じ立場ではとか考えずに役所は云々言っちゃうあたり、この人も大概だなって気がする
結局この人、”誰かが作った”「心豊かな環境」が良いって言ってるだけだし
2018/07/07(土) 16:50:38.64ID:HRZ30tmQ0
>>101
いや、大阪の時は落下しそうなところは囲われてたニダ。
2018/07/07(土) 16:52:24.91ID:OoI4bbE7a
>>81
冷戦の終わった後、合衆国は日米冷戦になる事を恐れていたんだよな
まあこの10年くらいを見てるとその恐怖は間違いではないかもw
2018/07/07(土) 16:53:05.81ID:HRZ30tmQ0
https://i.imgur.com/p97pjj5.jpg
ほれ
2018/07/07(土) 16:53:27.86ID:/LO9JnOy0
征途のアメリカ?知るか!な日本見てると
ベトナム戦争や湾岸戦争に出兵していたらそうなってたのかなあ…
2018/07/07(土) 16:53:40.57ID:4sqYOH0u0
山を切り開いたニュータウン→土砂崩れ
田んぼを埋め立てた住宅地→浸水

元が元だけにどうにもならない
2018/07/07(土) 16:55:44.80ID:s+zOGItq0
長時間警報出てた福岡より
一気に被害出てる広島岡山はやっぱりちょっと無理し過ぎなのでは…
2018/07/07(土) 16:57:46.79ID:f8SQsWkQa
>>110
災害慣れしてる九州と晴れの国とかの比較はいけない
2018/07/07(土) 16:59:59.87ID:j88H7iMp0
>>107
やっぱ綺麗だねぇ…錆だらけなんかよりよほど良いわ
2018/07/07(土) 17:00:34.84ID:MxTiKMHV0
>>93
おわ
思いの他被害がえぐいことに
2018/07/07(土) 17:00:43.73ID:wTPkLk4dM
>>110
広島は土砂災害警戒区域が日本で一番多い県なので
住民がその事意識しとかないといかんよね
2018/07/07(土) 17:01:46.32ID:HRZ30tmQ0
>>112
良い艦でした。
2018/07/07(土) 17:04:06.18ID:OoI4bbE7a
今回一番酷いの中国地方か
2018/07/07(土) 17:11:48.15ID:cx16Pjw80
>>91
現場だと開口部の養生で安全担当から指摘されるポイントかと。
ただ、エレベーターの隙間をどう養生するか、ってのは難しい話。
2018/07/07(土) 17:12:36.60ID:Ev6VPI250
天が今の安倍政権に怒って天罰を下してるんじゃないのか
西日本は自民党の支持率が高い傾向あるし…
2018/07/07(土) 17:13:31.34ID:aCdlmtLs0
本日突然「ート」の文字列が問答無用でNGワード規制され、利用者に多大な迷惑をかけたのは、
荒らしがしつこくサラ金業者の広告を連続コピペしてくるため、それを規制するために該当の
業者名(セーフティ サポート)(トータル サポート)をNGワード指定したら、担当者のミスで「ート」という
文字列が問答無用でNGワード扱いされる大失態。

しかも運営はこの大ポカを全く把握せず、関係各所から猛抗議が殺到した状態でようやく気付く
マヌケっぷりで、泥縄式に「ート」のNG指定を解除したのがつい先ほどらしい。
2018/07/07(土) 17:14:27.75ID:f8SQsWkQa
新神戸の裏にある布引の滝がナイアガラフォールになって笑うしかない
2018/07/07(土) 17:15:02.54ID:37v9j3kI0
>>119
解除されたんすか (*'ω'*) デスノート。どや
2018/07/07(土) 17:15:29.62ID:37v9j3kI0
おお、書き込めるw
2018/07/07(土) 17:16:02.88ID:cx16Pjw80
>>118
つ… 釣られないぞ…
(118を顔の形が変わるまで殴りたい衝動を押さえつつ)

ちなみに某ブログで熊本地震の時に118と同じ事を言った馬鹿野郎は既に生き物扱いされてなく、付いたあだ名が「ゲロ袋」
2018/07/07(土) 17:16:03.61ID:1KMGXRlp0
>>120
動画見たけどすごかったね。水が爆発してた。
2018/07/07(土) 17:17:16.26ID:4ZeAs3iB0
関東は水害多いからなぁ

カスリーン台風、多摩川水害、荒川氾濫、那珂川洪水、水戸市水害、小貝川水害、鬼怒川水害、74水害・・・
126名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9f-5uMw)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:18:26.63ID:A3qRQOxP0
死んだLAV、助けようとして死んだレッカー、ほぼ逝きかけたMCV

やっぱり戦車と装軌装甲車っすよ
http://pbs.twimg.com/media/Dhd4O-8VQAAgBJk.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Dhd4O_EV4AUZCE1.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Dhd4O-6U8AAaARU.jpg


https://twitter.com/AURunn/status/1015472665103032320
2018/07/07(土) 17:20:13.96ID:KMMV0Jhpd
>>125
元は湿地だったり香取海だったりするような場所も多いしなあ
2018/07/07(土) 17:23:15.98ID:0ZGKr9u20
今雨降ってるのは、奈良・和歌山・三重ぐらいだな
https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/index.html

来週末は台風8号か
2018/07/07(土) 17:25:02.89ID:aCdlmtLs0
しかし九州/中国地方の水害に対しては水陸団機動は出動しないのだろうか?

AAV7はこんな時こそ役に立ちそうなのに
2018/07/07(土) 17:26:14.72ID:Ldy5MrHU0
装輪は元々ビーチングに向いた装備では無いし、砂浜自体も当日の朝まで大雨に晒されていたらしいので、
むしろ自力で動けたMCVが優秀なのよな。
米軍も乾いた砂浜にハンヴィーを埋めたりしている。

逆説的にAAV7の必要性が良く分かる話なのよな。
2018/07/07(土) 17:28:47.85ID:4sqYOH0u0
>>126
なんでMCVが動けたのかが逆に不思議。おまえ26トンあるだろ
132名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9f-5uMw)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:28:48.14ID:A3qRQOxP0
小野次郎 @onojiro 2018/07/07 10:01:14
防災対策をダムや堤防等の公共事業と考えるのは誤り。
大規模土木工事に予算を注ぎ込んでも気候変動の影響を全国規模で抑え込む事は難しい。
自然災害から人命の保護と救助に専念する防災行政が必要。
“自然と争わず、住民の命を守る”
土建業界と近い公共事業族に防災を任せてはならない。
https://twitter.com/onojiro/status/1015400311433801729
2018/07/07(土) 17:30:30.64ID:D3BEsqKDa
>>131
パァウワァーーーーじゃない。
2018/07/07(土) 17:30:40.06ID:dffkUK9a0
この前結成して訓練始めたばっかりなのに…kytnみたいな事言うなよ
2018/07/07(土) 17:30:57.80ID:khzxyUPK0
>>131
その後スタックしたレッカーを救助に行って真横からブッコ抜いたらしい>MCV
2018/07/07(土) 17:34:23.28ID:PjR0P5Xi0
>>132
ソフトウェアはハードウェア以上の仕事は出来ないのに、素晴らしい寝言言ってんな

(゜ω。)
2018/07/07(土) 17:36:28.10ID:Qa/VIy6m0
>>80
んだんだ
分家と本家の壁は分厚い
(その代わり本家の責任も重い)
2018/07/07(土) 17:37:34.03ID:aCdlmtLs0
>>132
我が党ですら東日本大震災の後は最大の宣伝文句な「コンクリートから人へ」
をバッタリ口にしなくなったのになねぇ。
2018/07/07(土) 17:39:41.97ID:9JRbGfZo0
訓練で問題が出て良かったじゃないですか

実際、島に送りこむなら装軌車両だろうけど
IFVがねえな
2018/07/07(土) 17:40:14.08ID:HCyAWFVo0
>中の人の期待は濃いが、周りの人の期待は・・・聞くな!(σ゚∀゚)σエークセレント

NHKでサカベスト4ダイジェスト放送しているが、ブラジル*ベルギーの結果からすると
日本*ベルギーの前半無失点で押さえ、後半2-3と言う結果は負けたといえ凄いことだったんだな
中の人達は次に期待し、やるべきことはやったとサッパリとした顔で帰ってきたわけだ
2018/07/07(土) 17:40:16.66ID:PjR0P5Xi0
>>131
ジムニーが雪道に強いようなモン?

(゜ω。) 接地圧とぱっわぁー
2018/07/07(土) 17:41:30.06ID:9JRbGfZo0
>>132
コンクリートに人を
で、被災しそうな所の住民を粛清するのか

この人の中で、移転ってのはハードでなくソフトあつかいなんかね
2018/07/07(土) 17:42:03.61ID:pp8C5YrY0
>>91
ミリヲタジジイ3人組だったのかな
落ちてるキャップが物悲しい
2018/07/07(土) 17:42:12.78ID:PjR0P5Xi0
>>139
大丈夫、AAV7だってバグダットまで行った____

_(゚¬。 _
2018/07/07(土) 17:42:16.13ID:8YhoQrXnM
>>132
よし、陸自の多目的や自治体の救助ヘリを10倍に、救助ボート100倍、隊員100倍にしましょう
2018/07/07(土) 17:42:25.53ID:fc85QCH6a
小林よしのりがオウムの件でイキってるなあ
まぁ今回ぐらいは大目に見よう…
2018/07/07(土) 17:45:40.78ID:Qa/VIy6m0
>>139
島で使うなら戦車ですよね
MCVだと事前配備で穴掘って待ち伏せするには装甲薄そうだし穴掘り大変そうだし
2018/07/07(土) 17:45:42.23ID:S7wy9Qir0
>>132
まあ、無限に予算と資材と人員がある訳ではないから何処かで諦める必要はあるだろうが、自然と争わずってのはどういう意味だ?
環境保護の観点から堤防やダムにケチ付けるなら理解は出来るが、そっち系じゃなさそうだし。
2018/07/07(土) 17:46:05.92ID:+XVVD2YKM
ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/pre_rct/alltable/pre24h00.html#a66

24時間降水量のページはリンクしておくべきであるな。
2018/07/07(土) 17:46:29.20ID:4sqYOH0u0
>>139
MCVのIFV版を三菱が作ってたような。採用すると小松の仕事が無くなるけど
2018/07/07(土) 17:46:40.16ID:FdR4f/YF0
>>132
過去の発言晒し者にしてもと思ったら
昨日の書き込みなのか・・・・・
2018/07/07(土) 17:46:49.95ID:xcjsCtqD0
>>126
何がやりたかったのこれ
2018/07/07(土) 17:48:09.74ID:HCyAWFVo0
>>103
一昔前のミリオタカメコはご迷惑をかけたくないという筋は通したと思うが
国防右派をもって任じる主語のデカイ系カメコ(おたくの源流の一つ撮り鉄系思想ですな)が落ちたら大騒ぎになって
パヨコどころじゃねぇと言う話になると思うよ
2018/07/07(土) 17:49:00.92ID:8YhoQrXnM
>>152
予算要求?
2018/07/07(土) 17:49:45.94ID:PjR0P5Xi0
>>147
えっ?

_(゚¬。 _ 残念なことに、MCVは四人+だが、10TKは三人なのだ____
2018/07/07(土) 17:51:47.81ID:+XVVD2YKM
>>155
\ジャーン/ まさかの時のタンクデサント
2018/07/07(土) 17:53:22.78ID:Qa/VIy6m0
>>155
施設科の重機の出番だ___

履帯の修理とか考えると3人てキツイよね
警戒用に1人車内に残したら2人しかおらん
2018/07/07(土) 17:53:23.19ID:PjR0P5Xi0
>>156
なお、役目上歩兵直協なMCVには、使いでのある連中が鈴なりしておーる

_(゚¬。 _
2018/07/07(土) 17:57:16.81ID:oV1ecsGq0
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

  r=:,
(三;:X:三三三三f{{{{{:三(@)
  |li!i|      l| ̄
  |li!i|      l|
  |li!i|      j|
  |li!i|     震
  |li!i|   ( *´∀`) Yahooo!!!!ぬるぽ
  |li!i|    ミ≡≡j
  |li!i|    ミ≡≡j ))
  |li!i|    ∪ ∪     _
  |li!i|  . .  ┌───┴┴───┐
  |li!i|     . |: 虐待して下さい。.:..|
  |li!i| .  .  └───┬┬───┘
  |li!i|         . , ,,││
  |li!i|            ゛゛'゛'゛
─────────────────────
2018/07/07(土) 17:57:59.35ID:pp8C5YrY0
浸水したイオン小郡の航空写真
https://dotup.org/uploda/dotup.org1577974.png

川沿いの低湿地じゃねーか
だから川の周辺には農地しかないだろうが
そりゃ大雨で浸水する罠
広い土地が安く手に入るってのはちゃんと理由があるんだよw
2018/07/07(土) 18:01:54.07ID:PjR0P5Xi0
>>160
なるほど、イオンに立てこもった連中をアレするには水攻めか_____

_(゚¬。 _ なお、攻め手はずんびーな模様
2018/07/07(土) 18:02:00.88ID:hc0RmEY00
kytnおじさんが装輪スタック見てまたなんか騒いでるわ
2018/07/07(土) 18:06:14.20ID:amzEl1zQ0
>>161
秀吉「水攻めなら俺に任せろ!」
2018/07/07(土) 18:07:21.71ID:4sqYOH0u0
陸自よ、お前の願い事を一つだけかなえてやろう

・装軌装甲車の新規調達
・自走砲の定数2倍
・コピー用紙使い放題
2018/07/07(土) 18:07:41.72ID:S7wy9Qir0
>>160
こうやって見ると、主要な市街地部分は水から逃げるような場所にあるのね。
寺や神社が市街地の河よりにあるのは、この辺りは洪水が起きても大丈夫だったって辺りなのか?
2018/07/07(土) 18:08:03.06ID:jwpDJzUjd
>>162
奴は自分の商売の得になることしか言わないし…
2018/07/07(土) 18:08:10.04ID:dffkUK9a0
>>140
中の人、俺達こんなのに真っ向勝負仕掛けてたのか!って驚いてたから
2018/07/07(土) 18:10:39.45ID:tWmqYr69a
>>165
ここから先は神域(デンジャラスゾーン)って事かね。
2018/07/07(土) 18:11:04.16ID:Sy2nXK570
>>163
お茶汲み「殿下が出るまでもございません。ここは某が。」
2018/07/07(土) 18:11:42.68ID:pp8C5YrY0
>>165
それ気になって調べてみたら川沿いの神社低地の中の丘だったり巨石があった場所らしい
まあ川の微妙な蛇行を見ると河川改修されるまでは暴れ川だったんじゃないかしら
2018/07/07(土) 18:11:48.23ID:+XVVD2YKM
二郎は植物と植物を食べる動物の死体で100%構成されておりとてもヘルシー
2018/07/07(土) 18:13:20.46ID:Sy2nXK570
>>167
ただあの試合のベルギーは精神的、組織的緩みが見えたわけだしなあ。

前半から大きな綿棒さんががりがり来ていたら、
本邦代表に後半の体力が残っていたかどうか・・・
2018/07/07(土) 18:14:17.63ID:dffkUK9a0
まあた降り出してきたよ(にゃーーーーーー)
2018/07/07(土) 18:14:48.25ID:BDBGAq6aM
>>171
異議あり!!

鰹やカタクチイワシは小魚や動物プランクトンを食べているのでは?100%表示はおかしい!
2018/07/07(土) 18:17:17.53ID:TaqTW3U40
>>47
蜂蜜を混ぜた農薬撒かなきゃ・・・・
2018/07/07(土) 18:18:31.96ID:BDBGAq6aM
>>164
おかじ「肝心のトイレットペーパーがねぇ!」
2018/07/07(土) 18:19:10.13ID:a1ED17JVM
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1530883206/867

工事を止めた馬鹿を有権者が吊るさんと、今後何度でも同じことを繰り返すぞ。
2018/07/07(土) 18:19:31.78ID:TaqTW3U40
>>159
柱の上から糖蜜を垂れ流すプレー・・・
2018/07/07(土) 18:19:35.56ID:oV1ecsGq0
      〃 ガッ⊂⊃
    ___〃   震
    |  |  (´Д` *) 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
   .=|  |==○○=  ヽ
  从|__|∩ ヽ  、(⌒)っ
  ( `Д´)/   ヽ_)
      / ←>>175
2018/07/07(土) 18:20:07.95ID:oV1ecsGq0
    //    震
     | |   (´Д` *) 嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーー
     | |    (    つ
>>178 人 ガッ !、 ゙ii Y
∩Λ_<  >    ( ゙ii
゙i(`Д´V \\ 'じii_
 ゙i         ミ)__)
2018/07/07(土) 18:20:34.04ID:K81KxBHe0
>>33
>イギリスってのはRRでYF120とかF136
エンジンは大体目処がついてきちゃってるからなぁ。

>ロッキードがF-22
>ノースロップがYF-23
前回のF-X選定の時ならともかく、今さらそんな前世紀の化石を持って来られても困るわな。

YF-23なんて結局不採用になって実戦に耐えるレベルまで持っていけないまま開発放棄された機体だし、実用化されたF-22にしても、アップデート費用をこっちに持ってもらおうって打算が透けて見え過ぎ。

>ボーイング
いいからお前はさっさとKC-46A持ってこい!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況