軍板版 北欧政策考察スレ1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2018/07/08(日) 11:41:37.42ID:g5gl6pWr
関連スレッド
アベノミクスをミリオタが何となく応援するスレ3
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1530848973/

世界屈指の成功事案 北欧政策を大いに語りましょう
2名無し三等兵
垢版 |
2018/07/08(日) 11:44:33.91ID:S0MRJUn7
一物
高税率 高福祉政策なら
北欧以外でも可能です
日本も北欧を目指せ!!
2018/07/08(日) 12:47:14.33ID:ljy57YJv
屈指の成功は言い過ぎだろう
一定の成果くらいにしとこうよ
4名無し三等兵
垢版 |
2018/07/08(日) 14:01:11.41ID:/Reymvwb
それに匹敵は日本くらいだし
影も大きいし日本w
2018/07/08(日) 15:30:46.56ID:cBLSgti9
>>1

ラグナロックを戦い抜くスレか。
2018/07/08(日) 20:14:35.50ID:0C5M+Hak
IKEA、ノキア、Linux?
2018/07/08(日) 20:15:03.16ID:0C5M+Hak
今日もマイクラ?
8名無し三等兵
垢版 |
2018/07/08(日) 20:55:53.27ID:YBOMppTl
まあ サーブ だろ
それと ハスクバーナ
(小松ゼノアは買収された><;)
テトラパック もな
スカニア もか
2018/07/08(日) 22:10:37.59ID:0C5M+Hak
ノルディックバランス

○フィンランド ソ連属国、カレリア地峡割譲x
○スウェーデン 重武装中立(密約でNATOと協調)
○ノルウェイ アメリカ属国
○デンマーク NATO加盟するも独自路線(デンマーク化)
○アイスランド アメリカ属国
○ラトビア ソ連併合
○エストニア ソ連併合
○リトアニア ソ連併合

成功つうか苦難の歴史だな。
2018/07/08(日) 22:17:51.58ID:0C5M+Hak
ノルディックアナロジー

第3次世界大戦では、ムルマンスクがソ連ミサイル原潜による核抑止力上重要。
したがってNATO寄りのノルウェイはあらゆるソ連の攻撃を受ける。

ウケる。
2018/07/08(日) 22:25:02.92ID:0C5M+Hak
大神オーディンも御照覧あれ。
12名無し三等兵
垢版 |
2018/07/10(火) 03:01:12.83ID:D9evxMFk
英国も北欧を見習えよw
2018/07/10(火) 21:51:52.84ID:rqIxj0DL
英国は北欧のヴァイキングに何度も何度も酷い目にあってる。お腹一杯。
「指輪物語」のオーク、トロール。ありゃ北欧の蛮族がモデルだ。
2018/07/10(火) 21:54:35.21ID:rqIxj0DL
ラグナロクは北欧神話の神さんと巨人が相討ちに滅亡する話。
「滅亡」したってのがキモ。
2018/07/11(水) 02:19:34.20ID:g4RHJPbv
ノルウェーやデンマークは目と鼻の先
つかMRJが英国本土上空に!
><;泣ける

さかーで話題のアイスランドは〜ソンさんだらけ
あの国こそバイキングの末裔らしい
北米はバイキングが見つけ
支那は北欧まで舟で来ていたらしいw
2018/07/11(水) 09:35:32.84ID:nCQK1ET1
五世紀 アングロサクソン(デンマーク)が英国侵攻(ケルト系を殲滅)
十一世紀 デーン人(デンマーク)が英国侵攻
同十一世紀 ノルマンコンクエスト(ノルウェイ系)
2018/07/11(水) 09:49:08.31ID:nCQK1ET1
ホモサピエンスとなったころに狩猟行為の結果で北に逝った連中が日照量に適応して金髪碧眼白色になったのが北欧。
でも、根本的に地味貧相で大人口を養えないんだ。
常に人口減少か移住の歴史なんです。
北欧神話や童話の禍々しさは原初の過酷な民族体験が口承されてきたと考えられる。

日本のモデルにはならん。
こっちは話し合いで国産みあうる文化だ。
2018/07/11(水) 16:52:30.35ID:ZyEw1XJk
北欧こそ日本が目指すモデルだ
あの環境に適応工業化にも成功
北欧を真似して失敗する国も多し
韓国なんかその典型w
馬鹿じゃねえのw

差別wや格差w大好き売国くんだしなあw
2018/07/11(水) 17:12:45.02ID:AWS8O1Am
北欧が輝いていた時代はバルト海交易が盛んで制海権を争っていた時代です。
カルマル同盟、ハンザ同盟、スウェーデンバルト帝国。
その根源は軍事力。
スウェーデンは近代的な徴兵制を最速で施行した国です。

いくか?徴兵?
20名無し三等兵
垢版 |
2018/07/11(水) 22:21:42.26ID:rRXV84H0
超一等国の兵役や徴兵は普通なのだがw
日本は三等国民wが居るから('A`)マンドクセw

少子化と超高齢化の日本には
北欧政策が一番合致する!w
2018/07/12(木) 13:29:55.23ID:sSpevMTR
グスタフ・アドルフの軍制改革で当時のスウェーデン軍は徴兵により国力のわりには大きな軍を持てるようになった。
ドイツに渡ったら連中は殆ど帰ってきませんでしたが。

いくか?徴兵?
2018/07/12(木) 13:36:14.57ID:sSpevMTR
流星王と呼ばれたカール12世に率いられたスウェーデン軍はロシア、ポートランドで連戦連勝。
最後にポルタヴァで敗れてほとんど生きて帰らなかった。

行くか?徴兵?
2018/07/12(木) 14:00:28.74ID:sSpevMTR
十八世紀、十九世紀、ドイツの統一、英国・ロシアの台頭に伴い北欧の時代は終わった。
バルト海はドイツ大海艦隊、ロシアバルティク艦隊、英国本国艦隊のバスタブ。
スウェーデンもデンマークもきっちり二流国家に成り下がる。
フィンランドはロシアの脅威を受け、ノルウェー、アイスランドはアングロサクソンの草狩り場。
バルト三国はロシアに蹂躙され姿を消す。

基本、ドイツに原材料を卸して細々と生計を立ててる弱小国家群。
現状、三流国家群としか言いようがないな。
EU内でもNATO内でも東欧に地位を奪われていく。
それが地政学というもの。
24名無し三等兵
垢版 |
2018/07/12(木) 19:39:00.64ID:wbs7m+kJ
祖国を棄てた人に言われたくないなあw
さっさと帰れよw
そこで兵役徴兵されろw
2018/07/13(金) 16:11:32.45ID:5os195li
フィンランド騎兵「ハッカベル(hakkaa p&#228;&#228;lle!(叩き殺せ!))」は勇猛な騎兵です。
当時スウェーデンの一部だったフィンランドは、辺境の土地で困窮しており、兵力を提供すると言う形で宗主国に貢献したため、
人口における兵の比率は宗主国よりも多かった。

ドイツに渡ったらハッカベルはリュッツエン、ネルトリンゲンで骸をさらした。
そんなに良いか?北欧?
いくか?徴兵?
2018/07/13(金) 16:24:44.97ID:5os195li
人口の少ない北欧は徴兵の歴史。今回のロシア危機でもスウェーデンは真っ先に徴兵制を復活させた。

「北欧がいい」「北欧がいい」を忖度すると「ぼく徴兵にいきたい」「ぼく徴兵にいきたい」という意思表示ですね。見事なる御覚悟。

喜べ!日本ではall志願兵だが、君らの母国はまだ徴兵制がある。
ボラギノールを買って祖国にback!
2018/07/13(金) 16:38:52.22ID:5os195li
スウェーデンは現代でもけっこうな軍事国家ですよ。
ボフォースだのサーブだの有名どころ。
ノーベルからして武器商人だしスウェーデン王家は歴代戦争狂です。

「北欧のようになりたい?」
それはつまり戦場にいきたいと?
2018/07/13(金) 16:47:39.34ID:5os195li
北欧の高福祉政策の本質って何だろうと。
人口動態を確実に把握するために決まっているだろう。
徴兵官の目が妖しく光る。
遺族は確実に面倒見るから心置きなく散ってこい、と。

そうか、そんなに北欧(栄光の徴兵)がいいのか。
なるほど。
2018/07/13(金) 16:53:11.78ID:5os195li
徴兵制、欧州で復活の動き フランスやスウェーデン

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26845620T10C18A2FF1000

「欧州で徴兵制を復活させる動きが出ている。
フランスは約1カ月の兵役の義務付けをめざす。
スウェーデンは徴兵制を8年ぶりに再開。」

そうか、そこまで北欧(徴兵)がいいのか。
よろしい。ならば止めはしない。
38度線の華と散れ。
30名無し三等兵
垢版 |
2018/07/14(土) 00:33:56.26ID:NTywwYfJ
日本は特別なんだw
乞食の分際でw
2018/07/14(土) 01:31:30.97ID:Yo+xCujn
一番大事なことは、これまでもそうであったようにこれからもスウェーデンとフィンランドが一心同体であり続けることだ。
これに対岸のエストニアも含めるべき 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況