民○党類ですが面倒くせぇ遺物です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/09(月) 08:54:49.99ID:e1FNjv6na
!extend:on:vvvvv:1000:512
生死を問わず面倒くせぇったらありゃしない(σ゚∀゚)σエークセレント

空中河川砲艦前スレ
民○党類ですが災害救助用特殊プレイです
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531041912/

ですがスレ避難所 その331
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1530567839/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/09(月) 21:45:53.06ID:0YXhaRaL0
>>659
ハイ、知っています。身内にそういうとこの出身いますから。
2018/07/09(月) 21:46:02.56ID:rTcQKnJg0
>>648
どんな月収なんだ?
2018/07/09(月) 21:46:45.49ID:NQc2Lsvy0
この災害が頻発するご時勢に持ち家は危ない。
家のメンテ費用は建てる分とおなじぐらいかかるぞ。
2018/07/09(月) 21:46:55.26ID:q659FuBTd
今CNN見ていたら、タイの洞窟少年団は、新たに四人が救助され、
合計八人が脱出できたそうで。
2018/07/09(月) 21:46:58.29ID:djD+RZMr0
>>659
埼玉は私立より公立の方が地位が上という珍しい県だからな
2018/07/09(月) 21:47:56.66ID:F0usilgz0
>>675
大阪もそうだよ
2018/07/09(月) 21:48:06.41ID:yj/uBq710
>>655家は親の支援もあり独身時代に買って払い終えてしまったので大丈夫だけど子供よね。
多分二万くらいになるんじゃないかと。煙草病めるようだなあ。今のうちに車を買い直した方が
いいかも。
>>656より取り見取りの生活を送ってました。女が商品にしか見えなくなってた。
2018/07/09(月) 21:48:15.59ID:vFNB6hmCa
>>675
えっby地方民
2018/07/09(月) 21:48:25.48ID:XRsGDEO50
>>675
えっ
2018/07/09(月) 21:48:26.66ID:GHPRp7+L0
>>673
災害が無くても一戸建てはメンテナンス費用が結構かかる
2018/07/09(月) 21:48:38.83ID:0YXhaRaL0
>>675
というか都立が美濃部の間抜けとかのお陰で酷いあり様だっただけなのでは?
2018/07/09(月) 21:49:08.01ID:oStmWGkwa
>>660
マザボまで替えるようだと一式買い替えたほうが楽やで
2018/07/09(月) 21:49:30.67ID:6QcVhGzu0
>>671
佐藤さんとか星野さんとかの学校法人は勉強がハードってよく聞いたことがある

埼玉県教育委員会も張り合っちゃって上位校が受験少年院化ですよ・・・
2018/07/09(月) 21:49:56.50ID:ppxpn1Qv0
>672
彼は実家住まいだから色々安上がりだったのだと推測。

だがここでウクライナ嫁を得て2世帯3世代住宅に建て替える人生ルートに乗ったので、これまでのようなお大尽生活は出来まい。
2018/07/09(月) 21:50:03.89ID:NQc2Lsvy0
愛媛も一部の特殊な私立以外は県立のほうが出来がいいはず。
2018/07/09(月) 21:50:05.31ID:UyzEQW+h0
>>636
あえて冷酷な言い方をすれば、既に生命としての先は無く、何時死ぬか分からない、何時死んでも不思議ではない存在だと見做してしまえば、
じゃあ今死んでも別に構わないじゃないか、という心理になる可能性は否定できないしなあ。
2018/07/09(月) 21:50:08.17ID:rTcQKnJg0
私立校って、公立にいけないアホが
カネ積んでいく学校だろ?
2018/07/09(月) 21:50:08.67ID:HyREKTog0
>>670
水害以外のリスクがかなり低いエリアなんで一時期埼玉が注目されたっけな
平地ばっかりで崩れてくる山が無い
秩父の方は知らん___
2018/07/09(月) 21:50:08.70ID:cORE0r3G0
【朗報】Gが出るもゴキジェットの制圧射撃により無事鎮圧


・・・で、ひっくり返ってピクピクしてるンですが、キモいよお(´;ω;`)
2018/07/09(月) 21:50:12.45ID:EMUicb5Da
私立なんか塾とぐるだからな
2018/07/09(月) 21:50:12.53ID:G6LURJ4O0
>506
3日ってのは従来言われてた話だが
大規模災害となると3日じゃ無理って事になってきたので
結論としては貯めこめるだけ溜め込むのが正しい。

ただし備蓄しているというのを知られるとたかりに来る馬鹿が出るのは必然なので
誰にも知られないようにしておく必要があるというのは言うまでもない。


乾パンは大型乾パン(カニヤのネイビー乾パン)が普通の乾パンより食べやすい。
確かにこれは2度焼きしたパンだ、といった感じで普通においしい。
が、そこらで売ってるわけではないのが悲しいのね・・・
2018/07/09(月) 21:50:33.17ID:yj/uBq710
>>666車の運転はできるけど日本の免許はないですね。
>>672残業で大きく変動する給与体系です。基本給はこの歳では少なめです。
2018/07/09(月) 21:50:42.32ID:BSEWMPlMM
「バカは高い金払って私学行かないといけない」という地域は割と全国的だと思ってた
2018/07/09(月) 21:50:54.45ID:xMmvcpdJ0
>>660
最近ですがまとめを読んでいて、何となくホルスタインを感じた
一見普通のレスのIDを検索してみたら、同日別の場所で
やはりホルスタイン的なレスをしていたのを確認したことなどもあるのだなあ。
2018/07/09(月) 21:50:59.08ID:XAdUY+Gc0
TVアニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション」第1弾PV
ttps://yo utu.be/jl_ty8CLgwQ

どこまでやるんやろう?
2018/07/09(月) 21:51:17.32ID:oStmWGkwa
>>689
ブラックキャップを置いておけば防げたのに・・・
2018/07/09(月) 21:51:26.27ID:ppxpn1Qv0
>677
>家は親の支援もあり独身時代に買って払い終えてしまったので

なんという格差社会。
2018/07/09(月) 21:51:44.60ID:0YXhaRaL0
>>689
ゴキブリは天下無敵なのだってスレまだあるのかな?
2018/07/09(月) 21:52:05.48ID:YtS2G3x/0
>>681
ワイが入学したとき偏差値63だった都立高校が今や偏差値68になってるらしい。
2018/07/09(月) 21:52:22.35ID:36ypgiUb0
今の5chってもしかしてつべのうrlも貼れない事になってるんですか?
2018/07/09(月) 21:52:26.00ID:GHPRp7+L0
>>698
ある
さっき見ていた
2018/07/09(月) 21:52:29.83ID:6QcVhGzu0
>>675
最近は大宮が浦和より人気上だったり

埼玉県北民のエリートが熊高・熊女行かずに早本だかんねぇ
早本の設備が・・・で深谷駅前高校行った人も居るから・・・
2018/07/09(月) 21:52:31.53ID:HyREKTog0
>>683
佐藤さんは頭の良いのからとんでもないバカまで満遍なく揃っております
野球部は実質別の学校だアレは
2018/07/09(月) 21:53:23.54ID:W624r4RS0
>>669
物を揃えればすぐ出来るやん…
2018/07/09(月) 21:53:44.68ID:xK8fi7jl0
清風とか星光に中学から行った同級生は
阪大だの京大だの卒業してエエトコの就職したんだろうか…
706名無し三等兵 (ワッチョイ 5f41-X88K)
垢版 |
2018/07/09(月) 21:53:50.70ID:ds2JfUSz0
>>695
引き伸ばし分を削って店舗よく再編集すれば割と収まるのでは
2018/07/09(月) 21:54:00.19ID:ebdliDgo0
>>612
どうしても読みたくて一抱えもあるのを図書館から持ち帰った思い出
2018/07/09(月) 21:54:02.37ID:yj/uBq710
埼玉というと栄高校がそばにあるけどあれそこら中にある感じなのかな。
2018/07/09(月) 21:54:10.02ID:XRsGDEO50
埼玉は授業料が高いので栃木の私立に通ってたのがけっこういたな
2018/07/09(月) 21:54:16.19ID:F0usilgz0
>>689
うちなんか、昨日、コウモリが飛び込んできたんだぞ
狭い部屋で飛び回るから、軍手して手で捕まえたんだぞ
もう、泣きそうだったさ
2018/07/09(月) 21:55:05.21ID:HyREKTog0
>>692
あら残念
妊娠前に取った方がいいですよ
2018/07/09(月) 21:55:07.70ID:N3e81WZn0
>>312
そりゃあ、出すときは一番効果的な時を選ぶだろ。 つまりそういうことだ。
2018/07/09(月) 21:55:13.81ID:pN68n34p0
残業多すぎす。
本日の俺的利回り低下のおしらせ
2018/07/09(月) 21:55:50.01ID:UyzEQW+h0
>>675
地方だと私立は公立に受からない生徒のすべり止め扱いなので基本的に公立>私立という序列になる。
私立が公立よりも格上なのはほぼ大都市圏だけだろう。
2018/07/09(月) 21:55:53.94ID:XRsGDEO50
>>710
戸袋要確認でっせ
2018/07/09(月) 21:56:20.48ID:6QcVhGzu0
>>688
まあ埼玉でも場所によっては・・・な所がある

地形図見ろ・・・なんだがねぇ

地形が良くてもいろいろと不便なのが埼玉クオリティ・・・

天然のスーパー堤防は素晴らしいがねぇ・・・
2018/07/09(月) 21:56:21.09ID:EMUicb5Da
>>708
隣の市か…
2018/07/09(月) 21:56:25.95ID:36ypgiUb0
コウモリって食えねえのかな?
2018/07/09(月) 21:57:35.77ID:EMUicb5Da
ネズミと同じく食えない
食うなら鳩か鴨
2018/07/09(月) 21:57:36.95ID:W624r4RS0
>>694
これが文学パワ!
2018/07/09(月) 21:57:52.38ID:36ypgiUb0
こういう愛らしい感じなら飼いたいですよね?コウモリとかでも
https://i.imgur.com/6XGHUPJ.gif
2018/07/09(月) 21:58:02.27ID:yj/uBq710
>>718タイ料理であるよ。川口探検隊が食してた。
2018/07/09(月) 21:58:19.74ID:rHFaDLqUa
>>631
この動機、他の同様の施設でも同じようなことが横行してるんじゃないか?って怖さがあるよね…
2018/07/09(月) 21:58:20.82ID:pN68n34p0
>>718
ビッグボスをもってしてもマズイと言わしめる食材。
食えるかどうかはともかく捕まえる際は届け出要りそうだし、狂牛病かなんかの感染症に注意が必要だ
2018/07/09(月) 21:58:36.65ID:F0usilgz0
>>715
戸袋はないんだが、窓で布団を干してたんだよ
2018/07/09(月) 21:58:45.84ID:GHPRp7+L0
蝙蝠って狂犬病のキャリアでなかったか?
2018/07/09(月) 21:59:28.71ID:pN68n34p0
あぁ狂牛病じゃなく狂犬病な
2018/07/09(月) 21:59:30.86ID:HyREKTog0
>>708
栄・栄東・栄北・徳栄の4校+埼玉自動車大学校、栄中学校(併設)、栄東中学校(併設)
平成国際大学、さとえ幼稚園
以上が佐藤栄学園グループだ
2018/07/09(月) 21:59:37.15ID:36ypgiUb0
ネズミはモンゴルかどっかで夢枕獏が食ってたな…
2018/07/09(月) 21:59:52.95ID:ppxpn1Qv0
狂牛病つか、やばいのは狂犬病だわな>コウモリ。
絶対にかまれないようにしないと。
2018/07/09(月) 22:00:10.36ID:N3e81WZn0
>>334
こんなんでも売上金額1700万か・・・
DMMに5割抜かれるとして800万。 でも5人掛かりなら一人あたま160万。
同レベルのを年間5本リリースできればいい商売か。
2018/07/09(月) 22:01:02.81ID:HyREKTog0
>>719
ハトだって空飛ぶドブネズミみたいなもんだよ
2018/07/09(月) 22:01:04.37ID:H/VCIirVd
>>687
地域によるんじゃね
うちの地元だとどんなアホでも定数上限一杯まで受け入れる公立高校とかあったし
2018/07/09(月) 22:01:27.87ID:/GoykMqI0
>>718
オーストラリアだったか、フルーツだけを食べてるコウモリが美味しいんだそうだ。
2018/07/09(月) 22:01:30.80ID:yj/uBq710
>>728なんか東海大グループみたいだ。偏差値とかどうなんだろうね。
2018/07/09(月) 22:01:45.30ID:pN68n34p0
ポッポさんは病原性のカビが住み着いてるらしいな。糞がヤバイとか
2018/07/09(月) 22:02:10.83ID:6QcVhGzu0
>>703
昔から埼玉住んでる人に言わせると佐藤さんボロクソに言う人多いんよね・・・・

んまぁトンガ人輸入(比喩)してた所だって・・・

>>708
私立学校のチェーン店みたいなもん
栄ってついてりゃ系列校よ・・・

>>709
グンマー人が結構居るのよね
埼玉県北の私立って

んでもグンマーの高校行く人は居ないのよね
群大さんにはお世話になること多いけどね
2018/07/09(月) 22:02:22.85ID:pJ8M/uWQ0
小遣いは年齢×千円


なんて思ってた時期もありました
2018/07/09(月) 22:02:32.65ID:XRsGDEO50
>>718
中国人が食べてるめっちゃ食べてる

パラオの名物でもある
2018/07/09(月) 22:02:43.82ID:N3e81WZn0
>>354
>加計の話は)全くない

なんというヘタレ。
それはそれと追及するのがパヨクの本懐だろう。
2018/07/09(月) 22:03:47.17ID:EMUicb5Da
鳩は元々食用だし鶏みたいにさばいて
圧力鍋で煮れば食えるはず。
塩胡椒かければ美味そう
2018/07/09(月) 22:03:53.98ID:BSEWMPlMM
>>734
オオコウモリなら食べる部分ありそうだな
2018/07/09(月) 22:03:57.64ID:6QcVhGzu0
>>735
上から下まで
クラス別に違うよ・・・・

たまにクラス入れ替えになる事もある
2018/07/09(月) 22:04:15.03ID:GHPRp7+L0
>>738
それは常に財布に入れておく金額と聞いた記憶がある
まあ今はカードがあるからそこまでする必要は無いか
2018/07/09(月) 22:04:44.42ID:pN68n34p0
俺の財布の中の所持金・・・100円くらいやで・・・
2018/07/09(月) 22:04:57.59ID:XRsGDEO50
>>725
ならば隙間とか探して要確認

>>737
足工大もけっこういたと記憶
2018/07/09(月) 22:05:32.74ID:NRidvE7R0
ネズミはほぼ炭化するぐらい火を通してからじゃないと危ないとか
2018/07/09(月) 22:05:46.66ID:kBjhAJ0AM
ダメじゃない太郎は明日からマレーシアに行くようだが
さっそく首相が止めたのにお前はいくんだな的なのが発生してるな
2018/07/09(月) 22:06:09.56ID:GNVihS9t0
お風呂、今日の出勤は加賀さんの他に電と漣ですって

防衛省 海上自衛隊@JMSDF_PAO
海上自衛隊呉地方隊は、護衛艦「かが」、「いなづま」、「さざなみ」、補給艦「とわだ」、輸送艦「しもきた」の5隻で入浴支援を行いました。
https://pbs.twimg.com/media/DhqVyi8UcAAzeMQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DhqV3sxUcAELTMf.jpg

ちゃんと送迎車もあります
2018/07/09(月) 22:06:11.81ID:36ypgiUb0
駒沢大学の付属高校も全国にクソほどあるけどどれが一番お勉強的には埼京なんだろう?
2018/07/09(月) 22:06:24.27ID:H/VCIirVd
>>745
買い物はクレカ取り出してオリコカードおk?とか聞くんでしょ
知ってる知ってる
2018/07/09(月) 22:07:00.43ID:pJ8M/uWQ0
>>723
介護施設でベランダから突き落としてた奴がいたじゃない
2018/07/09(月) 22:07:02.46ID:prH8y6+QM
>>751
ヘリで行ってこの店全部買いますだろJK
2018/07/09(月) 22:07:27.13ID:pN68n34p0
>>751
まぁ買い物はカードがほとんどだな・・・。コンビニも使わんし職場でジュースも買わんし・・・。
2018/07/09(月) 22:07:27.14ID:HyREKTog0
>>746
(一定数いるけどなぜか空気の白鴎大足利)
2018/07/09(月) 22:08:50.85ID:/GoykMqI0
>>723
自分の夜間勤務の時に亡くなられると遺族の方への説明が面倒なので、
その前に始末しました・・・

だもんな。
完全に感覚が麻痺してしまっている。
2018/07/09(月) 22:08:55.11ID:ebdliDgo0
>>754
麦茶のパック便利すぎる…
あれ以外もう飲まない
2018/07/09(月) 22:09:24.30ID:36ypgiUb0
>>754
ダイナース出して断られることも多いんですよね、あなた
2018/07/09(月) 22:09:39.43ID:kdLlk6/td
>>729
手塚神の作品で、絶対権力者の力で、姉→特権階級。弟→奴隷階級。で、弟は自分を奴隷階級落とした大人全員コロスなゲリラ兵w
食事はネズミの丸焼きとGの南蛮漬けwwwwwしかも違法な通信して、姉の家にライブw
2018/07/09(月) 22:10:33.66ID:pN68n34p0
トルコさんキナ臭いですなぁー
トルコ公務員の1万8千人超免職 テロ組織関与の疑いのため
2018/07/09(月) 22:10:55.43ID:CjtBoAP40
>>726
コウモリは狂犬病に限らずリッサウイルス属の媒介者
この中でもヘンドラウイルスはウマを経由して、ニパウイルスは豚を経由して感染し
人と接する事が多い動物なんで発症する可能性が高いし、過去に流行した事がある
2018/07/09(月) 22:11:10.20ID:XRsGDEO50
ちなみにコウモリはエボラウイルスの自然宿主だったり・・・

中国のSARSはコウモリからとも言われてたり・・・

中国人コウモリ好きだから感染者が・・・

・・・

怖いですね
2018/07/09(月) 22:11:12.90ID:pN68n34p0
>>757
俺は水出し緑茶を氷とともに水筒に入れて出勤や
2018/07/09(月) 22:11:30.62ID:F0usilgz0
>>746
ちょっと待て、隙間に住み着いてる可能性を指摘してるんだな?
で、もし、みっしりコウモリ一家とか居たらどうすればいいのだ?

明るくなってからでいいよね?
2018/07/09(月) 22:12:14.39ID:CjtBoAP40
>>762
アフリカのコウモリはエボラ耐性があって保菌していても発症しないけど、
それでエボラがコウモリから感染した事例は見つかってないよ
2018/07/09(月) 22:12:33.26ID:XRsGDEO50
>>755
あそこは私立ダメ公立ダメなのが・・・
2018/07/09(月) 22:12:33.72ID:NQc2Lsvy0
基本、家畜化されてない動物は食わないほうがいいぞ。

オークとかも論外。
2018/07/09(月) 22:12:41.38ID:GHPRp7+L0
>>761
>>762
やはり蝙蝠はアブナイ
つまり蝙蝠傘もあぶない(マテ
2018/07/09(月) 22:12:59.51ID:xMmvcpdJ0
>>749
https://pbs.twimg.com/media/DhqV3sxUcAELTMf.jpg

真ん中の二人はホモなのでは?
2018/07/09(月) 22:13:16.61ID:H/VCIirVd
>>767
エルフはいいんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況