民○党類ですが本当は寒い鹿児島

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/09(月) 23:20:49.07ID:vL0b7iW9a
!extend:on:vvvvv:1000:512
南国だと言ったな、あれはウソだ(σ゚∀゚)σエークセレント

コウモリさんを食すべき前スレ
民○党類ですが面倒くせぇ遺物です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531094089/

ですがスレ避難所 その331
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1530567839/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/10(火) 19:58:29.22ID:SLQAJ7Ws0
>>220
エドガー・フーバー「まだまだぁっ!」

判事もFBI長官も、制度設計時点で任期制限ぐらい掛けとけよ。長いこと同一ポストに付けとくのは癒着と腐敗の元だぜ?
2018/07/10(火) 20:00:15.74ID:Nqqj6euDK
さっきから横田方面の空が派手に光っておる
音が聞こえないんでまだ距離はありそうだが


>>519
つまりテイクアウトを廃止するのが一番の早道ということだな!
2018/07/10(火) 20:01:24.32ID:SLQAJ7Ws0
>>221
ワシらの国の神話だと、梅雨時のカビのごとく気がついた時には勝手に人間が生えとるからなw
まあカビってのも口の悪いオレらしく大概ヒドい喩えだが、やっつけ仕事で泥こねて作られる泥人形よかマシだ。
2018/07/10(火) 20:06:19.67ID:SLQAJ7Ws0
>>228
うちの付近じゃ「少し古くなった魚を食う時は測候所、測候所、測候所と三回唱えとけ。そうすれば当たらん」って笑い話があったw
2018/07/10(火) 20:07:37.96ID:vI7S7ReM0
>>511
そもそも山陰線の貨物営業事態がとうに切られちゃったのよ
山口方面から山陰は宇部興産に契約切られて廃止、
伯備線のオマケで(やくものルート)で米子まで来てたのは伯耆大山の整備で廃止
モータリゼーションは強かった
2018/07/10(火) 20:07:57.51ID:bCeKhGWZd
>>516
重油まみれの海鳥だっけ?
2018/07/10(火) 20:09:13.60ID:nn9ppThU0
>>520
     震   
   (´∀`*)
   (⊃⌒蜜⌒⊂)
    /_ノ ω丶_)  
2018/07/10(火) 20:09:41.58ID:5WAVT4x/a
>>506
アラブ人の難民()のガキの死体で難民受け入れろ(ウチの国以外で)の大合唱になったのからなーんにも進歩してねえな
2018/07/10(火) 20:10:13.13ID:FsenCwAY0
>>520
尻穴に蜂蜜打ち込むぞ
2018/07/10(火) 20:12:32.76ID:SLQAJ7Ws0
>>238
最初に評判をとった「沈黙の艦隊」の時点で、「なんでSLBM積んだ戦略原潜でもないのに、まるでデルタIIみたいなミサイルサイロ区画の派手な出っ張りが付いてんだよ」って笑ってた。

「あんな無駄な出っ張りを付けたら抵抗が増えて水中速度は落ちるわ、そこから出る渦でノイズが増えてソナーに捕まりやすくなるわと、ろくな事はないだろうに。アホやなぁ作者w」と。
2018/07/10(火) 20:14:46.58ID:PALAZBk40
>>512
ツイッターじゃなくて、
Vogue Japan ってファッション誌の
蓮舫特集の撮影。

実際に紙面に使われた。
2018/07/10(火) 20:14:59.23ID:DPfjzFbs0
>>530
原潜が北極海でコンサートしながら潜航したりイルカめいてジャンプしたりする作品だから…
2018/07/10(火) 20:15:11.11ID:88zxVxe60
>>528
だからプロパガンダは重要なのよね。
日本が強化するべき事項のひとつではある。
2018/07/10(火) 20:15:42.75ID:SLQAJ7Ws0
>>252
骨壷に重石つけてマリアナ海溝に沈めるのもいいかも。>>119みたいな愉快な連中なら、深海潜水艇もどきを作って圧壊深度にチャレンジしてくれるぞw
2018/07/10(火) 20:16:23.63ID:DPfjzFbs0
>>533
ちょっと思うのですけど、「かわいそうな〇〇ちゃん」キャンペーンにあっちは弱すぎるんじゃないか…?
2018/07/10(火) 20:17:26.10ID:DPfjzFbs0
>>534
マリアナ海溝でなくても、例えば南インド洋でいいですよ。本当に何もない秘境な海域な上、波が荒い。
2018/07/10(火) 20:18:36.43ID:uVylY0BwM
>>522
実際正しい
2018/07/10(火) 20:19:39.20ID:zpoHrWFm0
ストローから容器から食える素材にすればいいんよ
2018/07/10(火) 20:19:48.32ID:SLQAJ7Ws0
>>282
機体構造よりもプロジェクト自体が空中分解する確率のほうが高いアレかw
2018/07/10(火) 20:19:58.00ID:vI7S7ReM0
>>535
「かわいそうな○○ちゃんは政権の怠慢の犠牲者ニダ!許してはいけないニダ!」
にするとあら不思議___
2018/07/10(火) 20:20:06.42ID:0v+kRXen0
山陽新幹線が土砂崩れで3カ月使えなくなったら
2018/07/10(火) 20:20:34.70ID:uVylY0BwM
>>541
福岡空港が爆発する
2018/07/10(火) 20:20:38.43ID:DZdtIsF8M
嫌ぁぁぁっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
                 -=≡∧_∧
                -=≡r(    ) ガッ!
        ⊂⊃       -=≡〉#  つ
── =≡  震 .=!! -=≡⊂、>>527
── =≡(# ´Д`)           し'∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(     ) ガッ!
── =≡ >   __ ノ ))<   > -=≡〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>529
── .=≡( ノ =≡            -=≡し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             |
             |
             | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |       三 河 湾
2018/07/10(火) 20:21:24.78ID:6zmgFocQ0
>>535
https://i.imgur.com/bp8i3zX.jpg
2018/07/10(火) 20:21:33.39ID:iG9UW3vcp
>>538
イカ徳利コーヒーであるか?風流であるな。
2018/07/10(火) 20:22:27.36ID:SLQAJ7Ws0
>>532
その辺まで進んだ頃には、既にネタ漫画枠に突っ込んでましたw
2018/07/10(火) 20:22:41.82ID:9tihUJRs0
>>6
>「計画を作った民主党は優秀!!!」とコピペ連騰で発狂中

予算つけるのが政治家の仕事だぞ
2018/07/10(火) 20:24:22.30ID:SLQAJ7Ws0
>>297
オレの中ではライトニングというと無条件で紅茶の香り漂う子持ちシシャモの事なので。P-38は伝統に則りペロハチ。
2018/07/10(火) 20:24:45.50ID:DPfjzFbs0
>>540
その、悪夢の3年3か月の原因として挙げられるような、〇〇ちゃんキャンペーンって、
ちょっと記憶にないんですよね。私の記憶が薄れているだけでしょうか?
>>544
これは酷い…w
>>546
ああ…最初の頃の描写での感想でしたか。
2018/07/10(火) 20:24:52.10ID:RX4IpjDaM
>>536
捨てた結果何故か行方不明のマレーシア旅客機がオウム残党により発見されるという事態に
2018/07/10(火) 20:25:18.95ID:9tihUJRs0
治水は古来から日本の為政者の義務に近い重要な施策だ
放棄する為政者は皆落ちぶれる
2018/07/10(火) 20:25:33.01ID:DLtpXschd
>>528
現時点で移民を制限してるのは、イタリア、オーストリア、ハンガリー、デンマーク、スイスで、イギリスはEU離脱を機に移民制限だっけか
2018/07/10(火) 20:25:45.16ID:uVylY0BwM
>>546
外殻に傷つけてる時点でネタ枠だったのでは
2018/07/10(火) 20:26:11.95ID:88zxVxe60
>>535
『無垢な存在』を信じてる純粋花畑ちゃんなんだろう。
現実は、1歳半でも己の欲望のために知恵を使っているので
幻想だからこそ、憧れる人が続出するんやろな、と思った。

勝手な投影の結果なんやろぬ。
2018/07/10(火) 20:26:19.48ID:RX4IpjDaM
本格的な復旧は秋からになるんだろうな
状況次第では9月に今回の再来が秋雨と台風で来るかもしれんし
2018/07/10(火) 20:26:32.22ID:SLQAJ7Ws0
>>307
東北の時は陛下のお言葉だけは真剣に聞いた。スッカラ菅が出てきたら3 秒でTVの電源を切ったけど。
2018/07/10(火) 20:27:28.81ID:nn9ppThU0
>>553
読み始めた時、海江田がナイフで刻んでいるのを見て「これが致命傷になって沈む」と
思っていたウリ…
2018/07/10(火) 20:28:57.40ID:DPfjzFbs0
>>554
自分が子供だった頃、お前そんな無垢な存在だったか?ってなるんですよね…
2018/07/10(火) 20:29:17.65ID:fpcJtd2ia
欧米は良くも悪くも世界をより良くする事ってのを重要視してるから自分の範囲外の事象に干渉するんだろうねぇ
2018/07/10(火) 20:29:17.90ID:88zxVxe60
>>536
いっそ、宇宙葬にでもすればよさそう。
2018/07/10(火) 20:29:55.32ID:uVylY0BwM
欧米(主に米)の方ってヒーロー願望強いよね・・・
2018/07/10(火) 20:30:07.73ID:DLtpXschd
>>541
新幹線はトンネルと高架が主なので意外と災害には強い。
東北新幹線も1ヶ月半で全線運転再開したし。
東日本大震災の時は東京から上越線と羽越本線経由での迂回貨物輸送ができたが、今回はそれができないのでヤバいな
2018/07/10(火) 20:30:11.11ID:0v+kRXen0
>>506
海カメっておいしそう
2018/07/10(火) 20:30:12.01ID:DPfjzFbs0
>>550
喩えオウムの残党だろうと、あれ発見できたら本当に感心しちまいますよ。まあ>>119なのでできないけど
2018/07/10(火) 20:30:55.17ID:88zxVxe60
>>559
施しの善、やからね、あっちは。
日本は、悪さをしない、が重点だから。
2018/07/10(火) 20:31:41.10ID:tBJup2N80
ファッキン残業ウィークかよちくしょうめ
本日の利回りは変化なし。
2018/07/10(火) 20:32:34.08ID:tBJup2N80
本日未明にTRYがガラってたんだな。まぁ死人は出るレベルではないが
2018/07/10(火) 20:32:57.74ID:ZRk11GWs0
>>566
まだ2日目だガンバレ
2018/07/10(火) 20:33:06.01ID:gfb7J9INa
>>468
>ガラスのストロー

メンタル的な意味で、ものを飲むのには使いづらい。
https://i.imgur.com/4lMQ3Qt.jpg
2018/07/10(火) 20:33:09.77ID:vI7S7ReM0
広島周辺の交通があの状況だとマツダの生産はどうなってしまうのかのぅ
2018/07/10(火) 20:33:41.34ID:1ZnZ/E3g0
>>556
改めて見れば大した内容じゃないけどいい時間にテレビ放送だとみてしまうねえ

テレビが無くなったので生前退位は文字で見たな。
2018/07/10(火) 20:33:43.47ID:DLtpXschd
>>561
むしろ欧米は目立つことしかやりたがらないからな。
途上国支援にしても、日本のやってる衛生環境向上支援とか法整備支援とか地味な支援の方が感謝されたりする。
2018/07/10(火) 20:33:50.69ID:3eNQdVBuM
>>519
リサイクル言うてもなあ。
ペット以外は燃料代わりに燃やすのが一番良くね?
2018/07/10(火) 20:33:59.11ID:wnYZKqsy0
>>470
ストローはともかくタンブラー割引はやってる
http://www.starbucks.co.jp/howto/store/tumbler.html
2018/07/10(火) 20:35:12.59ID:tBJup2N80
熱可塑性を利用して再プラできるんだけど、どーしても質は悪くなるなー。
昔プラ加工工場で働いてた経験から言うと
2018/07/10(火) 20:36:00.97ID:DLtpXschd
>>556
天皇陛下の御言葉がテレビ中継された瞬間、老人ホームのボケ老人が正座して聞き始めたとかいう話を聞いたことがある。
2018/07/10(火) 20:36:08.94ID:GhASvZuX0
おい おいSurfaceGoって何やねん
6月末にPro2台買ったぞハゲ
知ったら1台Goにしたわボケ
2018/07/10(火) 20:36:15.07ID:4BIcBBRL0
>>246
三本からや(ぐるぐる目)

>>507
河野さんは岸田さんと比べて時の運も味方してるな…
2018/07/10(火) 20:36:24.79ID:9tihUJRs0
>>19
・支離滅裂な思考・発言
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up120234.jpg
・電池が切れたかのように反応がないときがある
・着衣に乱れ
・旗指物がみだれる
2018/07/10(火) 20:37:19.48ID:vb7BBu6x0
内閣支持率上がったようね
2018/07/10(火) 20:37:22.73ID:1ZnZ/E3g0
同じような携帯機が複数あったとしてどう使い分けるのだろう。
2018/07/10(火) 20:39:50.14ID:3eNQdVBuM
>>559
その割りにはあちこちで悪事をばらまいているような?
2018/07/10(火) 20:40:16.16ID:DPfjzFbs0
>>560
「とし子宇宙へ!」
>>561
キリスト教の影響なんだろか?
2018/07/10(火) 20:40:18.92ID:QNA6kxfu0
>>572
植民地支配のやり方そのまんま
あちらからしたらなんでんなことやって
植民地に力をつけさすような事をするのかボブがいぶかしみまくりだぞ
2018/07/10(火) 20:41:18.86ID:FsenCwAY0
>>542
んまぁ佐賀空港があるっちゃあるよね・・・
西鉄が久留米から佐賀空港まで路線引いちゃえば良いんだけどな・・・

JRQと殴り合いってか泥沼へ・・・

>>570
港まで専用道路あるんじゃなかったかな
港横断する橋だっけか
2018/07/10(火) 20:41:20.13ID:7Y+48V8v0
>>579
>・電池が切れたかのように反応がない
妖怪のしわざであったか。
2018/07/10(火) 20:41:23.11ID:LaBhCxQpa
ニュースみていると気分悪くなる
今起きている災害の被害を政争の道具につかうなんて吐き気がする
2018/07/10(火) 20:41:27.15ID:3eNQdVBuM
>>578
三本なら加賀さんに背中でも流してもらわんと。
2018/07/10(火) 20:41:51.94ID:gfb7J9INa
トルコのエルドアン大統領、投資家の不安あおる−娘婿を財務相に起用 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-10/PBMK096JTSEA01
トルコ、中銀総裁の5年任期を撤廃 独立性懸念でリラ急落 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/turkey-cenbank-idJPKBN1JZ2SQ


いい感じ。
2018/07/10(火) 20:41:54.18ID:DLtpXschd
>>578
河野のいる麻生派は岸田派(宏池会)の分派だが、今や岸田派より麻生派の方が人数も多くなり主流派に近い。
安倍首相は岸田への禅譲ではなく、側近に跡を継がせて院政をやるつもりだと思う。
2018/07/10(火) 20:41:59.07ID:ufxKvfhb0
>>332
最終放送とか、もうすでに放送へ載せる価値が無いとでも申すか____

_(゚¬。 _
2018/07/10(火) 20:42:42.49ID:GhASvZuX0
>>581
ワイ、デスクトップ2台に15インチノート1台と12インチ2in1 1台と StickPC 1台に SurfacePro2台   と
Androidの10インチ2台と8インチと6インチと5インチ各一台使い分けてるで?
防水タブが風呂場とかシャワー室とかで
2018/07/10(火) 20:43:35.34ID:WHIvr/aK0
>>591
G社:さぁ、4kリマスターの仕事に掛かれってさ...
2018/07/10(火) 20:43:52.22ID:drrhd7xr0
タイ洞窟少年たちはワールドカップ決勝戦に間に合ったようだな
2018/07/10(火) 20:43:54.51ID:wnYZKqsy0
濁流が覆う陸の孤島 断水の呉「護衛艦風呂」3時間待ち
https://www.asahi.com/articles/ASL7B05DVL79PTIL05Y.html
>水不足も深刻だ。
> 9日朝、海上自衛隊呉基地。普段は開かない「D(デルタ)門」と呼ばれる門が開き、市民が次々と車で訪れた。目当ては基地に停泊する
>護衛艦「かが」など4隻の風呂だ。隊員が「入浴まで3時間待ち」の札を立てたが、引き返す車はない。
>水道の断水を受け、海自が8日に始めた。艦内の洗濯機も開放し、給水所も基地内に設けた。呉市の対岸の江田島市からも住民を乗せた
>揚陸艇が行き来し、艦内に特設した風呂に入ってもらっている。家族4人で訪れた呉市の主婦(36)は「地元の給水所では4時間も待った。
>ここでは入浴を待つ間に水を詰め、洗濯もできる」と笑顔を見せた。
>断水の原因は、広島市を流れる太田川から呉、江田島両市などに水を送る水道用トンネルのトラブルだ。豪雨が襲った6日夜に発生し、
> 2市で10万世帯、約20万人に影響が出ている。広島県によると、トンネルに土砂が入ったのが原因で、復旧の時期は見えない。
>呉市は7日から各地で給水を続けているが、主力の給水車は1回に300リットルしか運べない。

呉への水道トンネルっておそらく軍港建設時からのものだろうけど復旧のめどが立ってないということは前代未聞のトラブルなのかしら
2018/07/10(火) 20:43:55.29ID:Nqqj6euDK
>>531
だったっか
あんなのの為に記憶野を割くのも勿体無くてちゃんと覚えてなかったわ
2018/07/10(火) 20:44:06.20ID:DTJDB9I80
ヒロシマは元々交通網がメチャクチャ悪いからこれがデフォルトなのである
2018/07/10(火) 20:44:08.07ID:1ZnZ/E3g0
てれびを廃棄すれば少なくとも無駄な敵意は受けなくて済む

同じ怒るでも、もっと落ち着いて怒ればいい
2018/07/10(火) 20:44:15.33ID:SLQAJ7Ws0
>>365
オレも天智〜持統期と建武新政時代ぐらいだと思う。建前上は天皇親政だった筈の明治時代だって、実権は元老と藩閥勢力が握ってたしな。

個人的に明治天皇の事は歴代でも傑出した天皇の一人だと思ってるけど、それは列強の座に日本を引っ張り上げたとかじゃ全然なくて、上手に日本の西洋化の神輿役をこなしたからだという理由。まとめ役は重要。

あの人意外と旧時代的なものが好きだったっぽいしね。日本刀マニアだったり、写真撮られるのを嫌ったりとかしてたし。

明治天皇については、駄々こねて朝議をサボったり、女官を渾名で読んだり、どっかの元殿様(伊達家だったか?)んとこに行ったら日本刀の前から動かなくて侍従がスケジュール調整を必死でやり直したりとか、人間的なエピソードが沢山あるところも萌える。
2018/07/10(火) 20:44:54.66ID:gfb7J9INa
海自隊員と入浴券(30k)

いかがわしいんですけど。かがだけに。
2018/07/10(火) 20:45:13.45ID:9tihUJRs0
>>108
元バイヤーいわく「エンジン掛けようとセル回さなければおk」らしい
東海豪雨の時は日本全国から買い取り業者が集まって買いまくったとか
2018/07/10(火) 20:45:29.80ID:ya66gUCE0
Nuns learn Karate and Aikido as self-defense (1978)
https://www.youtube.com/watch?v=i1EiKwX23Ok&;feature=youtu.be

カラテと合気道を学ぶ修道女たちらしい。
2018/07/10(火) 20:45:54.02ID:DLtpXschd
>>584
斎藤実「現地住民の腕を切り取るとか頭おかしいだろ」
レオポルド2世「現地住民を教育してインフラを莫大な金かけて整備するとか頭おかしいだろ」
2018/07/10(火) 20:45:55.45ID:Lhnvhx1kF
>>600
かがには結構かわいいWAVEのお姉さんが乗っていたニダ。
2018/07/10(火) 20:46:58.94ID:uUrqnfvu0
>>604
加賀まりこ?
2018/07/10(火) 20:47:08.63ID:3B2lxkv9d
>>508
衣類関係は流通業大手などが数年前のデッドストックを放出する事が増えて来てて
貰う側も型落ちながらも新品なので喜ぶそうだ。
2018/07/10(火) 20:47:17.89ID:DTJDB9I80
明治天皇は蜂須賀侯爵がタバコを持ってこうとしたら血は争えねえなと煽ったのが好き
2018/07/10(火) 20:47:22.12ID:Nqqj6euDK
>>577
さぁ
2018/07/10(火) 20:47:48.19ID:IEXkd4lx0
>>590
側近だと誰だ
加藤とか西村?
2018/07/10(火) 20:48:17.38ID:wnYZKqsy0
>>600
電ちゃんと漣ちゃんも出勤してるそうですよ
2018/07/10(火) 20:49:11.77ID:1ZnZ/E3g0
物は一度増やしてしまえば使い途を与えてしまうものなのかもしれないな。
2018/07/10(火) 20:49:15.89ID:WHIvr/aK0
>>602
なんだかRPGで鈍器使う僧侶みたいな.
これが、当時のNYの治安の悪さか…
2018/07/10(火) 20:49:31.28ID:88zxVxe60
>>577
待った甲斐がありました。
都市伝説のボーナスが出たら突撃しようかな。
2018/07/10(火) 20:49:36.05ID:Bcl8DdDV0
レトロビット4でR-TYPE IIをぼちぼちとやってるがこれ元のゲームからしてどうもいまいち(異論は認める
高難易度なのは横に置いとくにしてもステージ構成やギミックの魅力に欠けるので引き込みが
ゲーセンで客付かなかったのはこのゲーム性もあるんとちゃうかな
丁寧な作りではあるんだが

IIはそれなりに遊べるけどLEOはこのハードだとフレームレートの不安定さなどストレスかも
2018/07/10(火) 20:50:51.67ID:SLQAJ7Ws0
>>428
こないだ試作したC-2派生の電子情報収集機だったらもっと盛り上がったろうな。英国っぽく機体にコブが生えてるから、あいつらからのウケはすごく良さそうw
2018/07/10(火) 20:51:14.17ID:RX4IpjDaM
今回当たり前だけど四国の第15即応起動連隊がでてるんだな
さすがに16MCVは実戦というわけにはいかないが
2018/07/10(火) 20:51:58.88ID:6zmgFocQ0
>>613
レビューで比較して安っぽいつくりと書かれてるがまあ大丈夫だろう、どうせサブ機だし
2018/07/10(火) 20:52:28.99ID:TpyINkzK0
>>603
レオポルド2世は当時としては莫大なお金をかけてコンゴのインフラ整備はしたが、現地人に無頓着だっただけだぞ
黒人の存在を無視していたけれど同じ白人国家からの非難に心が折れたおまけつき
2018/07/10(火) 20:52:55.88ID:vI7S7ReM0
>>587
どさくさに紛れて革命を煽るのはアカの古典的手法ですな
醜いものを濃縮したようなやつらだよ
2018/07/10(火) 20:53:20.42ID:1ZnZ/E3g0
やはり有事に強いのは装軌だな
もっと重装備を増やして少ない人数を効率的に。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況