歴史的豪雨が分かっていながら首相が酒盛りしていた日本と、
大型ハリケーン連発でも死者を出さないキューバの違い
https://hbol.jp/170129
キューバは気象学が発達している。ハリケーンの通り道でもあるこの島にとって、天気予報は命綱だ。
おかげで、私が滞在した2008年夏、2つの巨大ハリケーンが直撃した時には、
同じハリケーンで100人以上の死者を出したハイチとは対照的に、誰も死ぬことはなかった。
キューバではハリケーンが来る前に、気象予測をもとにしっかりとした準備・避難を徹底させたからだ。
キューバの気象学の発達を裏づけるエピソードを現地の方から聞いた。
以前もキューバは天災で多くの死者を出していたという。
それは、「天気予報が当たらなかった」のも一因だったらしい。
それに激怒した国家評議会議長(元首)のフィデル・カストロが、
なんと自ら気象学を猛勉強し始め、気象予報士にあれこれと口を挟みだしたというのだ。
これで慌てたのが気象予報士である。
革命の闘士であり英雄でもある国のトップが自分の専門領域に詳しくなり、
あれやこれやと文句をつけてくる。「玄人はだしの独裁者」がいては、
専門家もクビが危ない。というわけで、気象予報士たちも文字通り必死になって研究を進め、
今では災害予防に絶大な貢献をするようになった。
探検
民○党類ですが本当は寒い鹿児島
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
58名無し三等兵 (ワッチョイ c7fa-c6cw)
2018/07/10(火) 03:15:42.30ID:bj2vdk/g0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… ★2 [BFU★]
- 【相撲】大の里が千秋楽を休場 [9999★]
- 高市首相、G20初日に18人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も [ぐれ★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」 [165981677]
- 🏡コマンドも反映されねークソサイト
- 中国「高市はすでに代価を支払った」急に弱腰になる [931948549]
- 中国、G20で続々と各国に対して『中国の台湾政策支持』を取り付ける。高市は着々と外堀を埋められ詰む [271912485]
- コミュ力って鍛えることできる?
- オッサンが履くべきスニーカー、正解がない [492715192]
