みんなで買おう、世界の艦船。


世艦情報
・OPY-1はICWIイルミネータ
・僚艦防空能力以外はFCS-3Aと同等
・探知距離は要求からひゅうがと同等程度だが、ミサイルに合わせ改修により延伸可能

・CICはあきづきに比べ、ラージディスプレイがワイド化(結果として縦方向には小さくなった?)
・CIC天井からサブのディスプレイが2面追加でぶら下がってる
・OYX-1はOYQ-13、OPY-1、OQQ-24、NOLQ-3などに適用しCOTS化やOA化を達成

・電気推進では15kt程度発揮
・海自OBの記事だと「15ktじゃ戦術的に使えねぇ」とか「これ主機の出力不足補うために規模選定したんじゃねーの」などと不満の声がちらほら

*個人の感想としては「あきづきから大きく設計変えずに電気推進採用してみる」の結果な感。

・トイレは負圧で吸い込み真水で流す新方式で硫化水素事故対策(あわじから実施)
・航海灯はLED化
・2番艦は「はつひ」が第1候補で、「しらぬい」は第2候補だったが熊本の地震を受けて政治的理由から(被災地に寄り添う意味)九州に縁のある「しらぬい」になった