民○党類ですが勿体なくも内閣不信任決議案です

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/12(木) 18:36:42.37ID:lZSIYjNCa
!extend:on:vvvvv:1000:512
勿体ないから今回は半分だけ出すニダ…(σ゚∀゚)σエークセレント

軍靴の音が空耳する前スレ
民○党類ですが○○チン供給です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531313588/

ですがスレ避難所 その331
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1530567839/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/12(木) 21:05:49.69ID:+jJfjVmi0
ぶっちゃけ宴会と立食パーティーの差がどうのこうの言ったところで、与野党関係なく大災害になると予測できず平常営業を続けていたという点は変わらないし、その時点の話で政権を非難するのは建設的な批判とは言い難いと思うけどねえ…。
今後の災害対策の為に豪雨災害予測体制を強化すべきと言う話ならわかるけど、それは全体のシステムをどう構築するかの話だし、その辺の話なら民主党政権の時代にはそれこそpush型災害支援もなかった訳なんだし。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531313588/728
欧州のキリスト教の場合、ルネッサンス期以降の政治面での対立を含めた新教旧教の宗教戦争でかなり凄惨な事態になった為、逆に信教の自由が重視されだしたのではないかと言う説も。
まあ、初めはキリスト教同士での話であって同性愛は有罪にしてたり色々あったけど、最近はその辺にも割と平等化が進んだのか、欧州では一部魔女宗の復興も見られるとか…(但しソースはWikipedia ) 。
現代だと今度はポリコレ棒が猛威を振るっている気もするけど…。
2018/07/12(木) 21:05:50.11ID:J0yQ1AbK0
>>154
家にWi-Fiを整える時点でITリテラシーが高すぎで既に庶民目線を失っているらしい。
2018/07/12(木) 21:05:55.55ID:JCPKwtnc0
先日の元川航職員の方のお話の続きですが、 鹵獲したB-17が各務原に来た際に見た。
排気タービンを手で軽く回せたのが印象に残っているとのこと。 設計等の参考のためだろう、
B-17が飛来していたのは知っていたが (ついでに言うと、川崎・中島の民間人が軍属としてフィリピンに行って
ttps://twitter.com/L1649_CN1001/status/1017065287428915200
ttps://pbs.twimg.com/media/Dh1WxjaUcAMBwF3.jpg

核弾頭積みそう。
2018/07/12(木) 21:06:06.43ID:ecpWITLqa
>>126
井上先生による軍艦の省人化について
https://news.mynavi.jp/article/military_it-88/
2018/07/12(木) 21:07:54.67ID:F2gPzrARa
>>158
治水と火山灰対策は万全なのですね。
うちのほうは3/11以降から国からの予算を渋られてて広島豪雨みたいなのがきたら川沿いの低地は
ひとたまりもありません。(新興住宅地とか……
古くからの住宅地は川が決壊しても3たび浸水しなかった土地で、そこの中古一軒家を買っておいて本当に
良かったなとしか……。
2018/07/12(木) 21:08:14.12ID:yGX4Hlvs0
>>149
天使のような外見に騙されちゃいかんよ
実は、3か国語ペラペラのスーパーエリート様だったりするかもよ

そーいうスーパーエリート様の言う「裕福」ってのは、
ペットにライオン2頭飼ってて、使用人が10人くらいいるってところからスタートだかんな(実話)
2018/07/12(木) 21:08:46.97ID:ecpWITLqa
>>134
>>144
>>161
九州.山陽新幹線と繋がる山陰「貨物新幹線」の電波が
2018/07/12(木) 21:09:19.94ID:gd318oQH0
>>167
そういう環境だとノートパソコンの通信とかどうしてるんだろう
2018/07/12(木) 21:09:46.13ID:GAYs9keW0
>>167
うっそだー
Yahoo!光使ってるときレンタルのWi-Fiの勧誘しつこかったもん
2018/07/12(木) 21:10:37.83ID:e3V/xvWA0
>>172
>山陰貨物新幹線
案外いいかもしれない
2018/07/12(木) 21:11:14.30ID:XJTtnClN0
三江線は今、モーター付けたトロッコを走らせてるんだぜ
その程度の三江線を活用しても解決するかなぁ
三江線のある江津、桜江町はあふれた水が道路標識をなぎはらう程だったし
2018/07/12(木) 21:11:41.92ID:ecpWITLqa
ええぇぇっっ

@KanColle_STAFF「艦これ」開発/運営
メンテナンス状況:現在メンテナンス実施中です。
現在「艦これ」稼働全サーバ群は、メンテナンス&アップデート作業を実施中です。
作業は最終シークエンスに移行していますが、チェックで問題が発生しています。申し訳ありません…もう少し遅れる見込みです。
本日のメンテに伴う…(続きます)
#艦これ
ttps://twitter.com/KanColle_STAFF/status/1017375291637764096

ttps://pbs.twimg.com/profile_images/1017375199803551744/V4RgehLP.jpg
2018/07/12(木) 21:11:54.61ID:GAYs9keW0
>>175
せんせー!EF200ちゃんがフルパワーを発揮できる日は来ますか?
2018/07/12(木) 21:12:00.89ID:e3V/xvWA0
>>171
「ウクライナ訛りの私の英語が通じて嬉しい」といってた人の子孫かも
2018/07/12(木) 21:12:37.32ID:J0yQ1AbK0
>>173
ぱそこん?すまほでいじゃん___

>>174
すまほげーの初めの方のDLのような大容量通信もキャリアの回線でやる人が多いそうな。
下には下がいるって話で
2018/07/12(木) 21:13:23.11ID:Pbo7ir0ha
>>162
日本企業にもまだ幻想持ってるのがいる以上は…
2018/07/12(木) 21:13:24.64ID:LhQFA6al0
>>169
ありがとう
……フムン、軍艦だと少力化・少人数化にも限界があるのな、今の所は
夜明けの船に搭載されたBALLSよろしく、ダメコンを受け持ってくれるロボットができたら少しは変わるんだろうかね
2018/07/12(木) 21:13:56.36ID:e3V/xvWA0
>>178
http://livedoor.blogimg.jp/mukunon/imgs/1/e/1e26ca52.jpg
2018/07/12(木) 21:13:56.57ID:ETB8d6mB0
>>177
いつものことやん。
2018/07/12(木) 21:14:13.76ID:ecpWITLqa
これ天龍なのかよ、マジかっけー、精鋭18戦隊どこいくのよ((( ;゚Д゚)))

どうしようまだ天龍さん未改造(レベル92)
2018/07/12(木) 21:14:26.82ID:uvkt7+Mj0
うーん 61kgから体重が下がらなくて辛い
2018/07/12(木) 21:14:33.32ID:gd318oQH0
>>177
てんりゆ?
2018/07/12(木) 21:14:56.49ID:FABdLyhC0
>>165
なまこ壁と唐破風がきれいな建築物は戦後の復元だっけか?
2018/07/12(木) 21:14:57.51ID:ecpWITLqa
>>184
えロイ&誰この子って意味の二重驚嘆
2018/07/12(木) 21:15:26.99ID:v2lfBEFNH
>>177
ワシゃー、そんなことよりも、天龍チャンにいよいよ改二が実装されることの喜びの方が
大きいぞよ。
2018/07/12(木) 21:15:54.65ID:GAYs9keW0
>>180
いいカモですなぁ
詳しい人がいなけりゃそんなもんか(両親を眺めつつ)
>>183
ナムアミダブツ!あからさまに死亡宣告なのだ
2018/07/12(木) 21:16:46.10ID:UJkaPiCZ0
まあ、近場で独裁体制の市場での生き方を知る勉強代なら中国に投資してもいいんじゃない?
いつどこがゴールドスタイン相手に2分間憎悪する国になるか知れたものではないのだから
2018/07/12(木) 21:17:23.06ID:+ddPDenB0
遠征任務でLv96まで来た天龍がメンテ明けを待ってますw
2018/07/12(木) 21:18:21.57ID:F2gPzrARa
>>177
てんりゅーさん防空巡洋艦になるんですね。
ttps://pbs.twimg.com/media/Dhd_Px9U8AAzLbB.jpg
2018/07/12(木) 21:18:52.50ID:gd318oQH0
>>180
パソコンないと回覧用の文書とかもお手軽に作れないじゃん…
2018/07/12(木) 21:18:57.28ID:GAYs9keW0
>>188
たしか復元品だったかと
公園入り口の門の付近から桧のような良い香りが漂っております
2018/07/12(木) 21:19:05.09ID:mdxoervbF
>>134
瀬戸内海フェリーの方がマシだろ > 山陰迂回
北海道方面の 八戸→苫小牧のような定石ルートを確保していなかったから
時間がかかったのだろうが。
2018/07/12(木) 21:20:20.12ID:v2lfBEFNH
八百長なんかどうなんかは知らないけれど、トランプ大統領が満足するような結論に
なったそうで。

NATOへの関与継続明言=国防支出増約束に「満足」−トランプ氏
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018071201088&;g=int
> トランプ氏は、加盟国が首脳会議で早期の国防支出増加を約束したことに対し、
>「非常に満足だ」と発言。「かつてないほどの前進が見られた」と自賛し、
>「NATOは(首脳会議が始まる前の)2日前と比べてはるかに強くなった」
>「NATOを信じている」と強調した。
2018/07/12(木) 21:21:11.11ID:G70xoLrr0
嫁が寝たようだ。
そして利回り低下。
2018/07/12(木) 21:22:02.56ID:e3V/xvWA0
>>197
瀬戸内海航路はわりとギリギリだからな
橋ができてからは
あとまさに今日、高松港でフェリーが動けなくなったりしている
>https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20180712/8030001482.html
2018/07/12(木) 21:22:08.22ID:v2lfBEFNH
>>197
いまでも利用客で一杯ぱいだから、あんまり輸送余力はないんじゃね?<瀬戸内海フェリー
2018/07/12(木) 21:22:10.38ID:6qMpxGTo0
NHKで花札がドイツ批判
2018/07/12(木) 21:23:41.64ID:hCSqOwhq0
>>158
銭になるやん

もっとやったれw
2018/07/12(木) 21:23:52.25ID:F2gPzrARa
>>177
トリガー握る部分だけ指無しグローブとか、スカートの模様とか絶対領域で天龍型だなあと思いました。
2018/07/12(木) 21:23:58.88ID:e3V/xvWA0
絵札大統領いわく「ドイツとはとてもいい関係だ」
つまりは北朝鮮とは米独関係なみの敵対関係なんですねわかります
2018/07/12(木) 21:24:10.39ID:G70xoLrr0
米とEUの対立は俺的には悪い話ではないな。
2018/07/12(木) 21:24:13.95ID:wGwiQIna0
最近ですがに来なくなったコテって今回の災害で被害受けちゃったのかな
2018/07/12(木) 21:24:25.73ID:JCPKwtnc0
>>177
詫びネジの一つもくれてもいいのよ…
2018/07/12(木) 21:24:52.54ID:e3V/xvWA0
>>208
だが残念 詫び掛け軸だ
2018/07/12(木) 21:25:21.40ID:ecpWITLqa
>>204
手袋から来る京極夏彦系中二のかほり
それよりパン筋がやばい
2018/07/12(木) 21:25:31.83ID:GAYs9keW0
>>197
貨物の量が凄まじいので50歩100歩なのだなぁ
トラックに積み替える分船便はもっと効率が落ちる
2018/07/12(木) 21:25:59.31ID:1cuIKN45a
立憲民主に“ブーメラン”直撃!猛批判の自民懇談会と同じ日にパーティー挙行、多数のビール瓶が…
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1531398000/

https://www.zakzak.co.jp/images/news/180712/soc1807120003-m1.jpg
5日の手塚議員のパーティーには枝野氏(左)や蓮舫氏(右)らも参加したという
2018/07/12(木) 21:26:24.54ID:XNXQX3RT0
>>170
 激特で認定されたお蔭ですしおすし。
 ある意味で、予算の傾斜投入を受けた土地ですから > 鹿児島
 そうでなければ、どうしても優先順位などの問題がですね。
 
 ま、取りあえずお家が無事で良かった、としておきましょうよ・
2018/07/12(木) 21:27:03.92ID:JCPKwtnc0
>>209
詫び掛け軸も最近いつもらっただろうか…w
2018/07/12(木) 21:27:13.20ID:AeubkcMCF
>>154
ふつーに構築した光+wifiよりもG4回線の方がはっやーい(島風)のは周知の事実でなくて?
2018/07/12(木) 21:27:34.41ID:C7qnqyiK0
NHK NW9で、「NATO かつてない危機」なんて煽ってるが・・・

今までの経緯の説明を全部端折って、「トランプ大統領がー!」と言っても
視聴者にはチンプンカンプンだろう。
2018/07/12(木) 21:27:54.79ID:ecpWITLqa
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/957-958
天龍ちゃんでカタパルト消費して瑞雲のせて弾着観測射撃可能…これだ
2018/07/12(木) 21:28:27.13ID:Nmtzv7dt0
横田基地司令官と三沢基地司令官が一緒に訓練飛行
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_53/view/id/2655779
http://www.kjclub.com/data/exc_board_53/2018/07/12/1531392063_00c1399ebe0fbd03b3cabe61b80253a0.jpg
http://www.kjclub.com/data/exc_board_53/2018/07/12/1531392063_d9163f141b475ed5138ec235285f8728.jpg
http://www.kjclub.com/data/exc_board_53/2018/07/12/1531392063_1f621a387ee07038958be7da79860dc4.jpg

前に乗って操縦してる日の丸バイザーのおっさんが、横田基地司令
2018/07/12(木) 21:28:41.02ID:ETB8d6mB0
>>217
薄い本を作っている人たちは大変だろうなぁ。
2018/07/12(木) 21:28:53.66ID:b+a0dhae0
>>211
ドライバー不足のため、陸上輸送も限界に近いのですが。
2018/07/12(木) 21:29:05.62ID:XNXQX3RT0
>>203
 県民としては余りにも詐欺くせー(wwww としか。
 それよりも桜島産のお土産でお勧めしたいのは、溶岩プレート。

 溶岩を切って、プレートにした逸品。
 肉を焼くととても旨い。

 そして、溶岩を切ってるので、とても重い。
 とても、重い__
2018/07/12(木) 21:30:22.75ID:F2gPzrARa
>>210
厨二ファッションに磨きがかかったと言いますか(汗
このタイプのスカートは風邪で尾てい骨のあたりまでまくれ上がってしまいますね。

>>213
ブラタモリで災害について言及されててからひそかに心配をしておりました。(・д・`;|||)
ハレ子さんが雨水をかぶって「ふぇぇえ」とかにならなかったのが幸いでした。(大型バイクはそんなセリフ言わない!
2018/07/12(木) 21:31:06.44ID:gd318oQH0
>>206
表面では「みんな仲良くしようよー」とか言っとくと吉だな…
2018/07/12(木) 21:31:08.47ID:Nmtzv7dt0
新型イージス艦の進水式は7月30日
http://www.kjclub.com/data/exc_board_53/2018/07/12/1531354672_cb6e778ef2fce93d888e7d6a5c956354.jpg

命名「ふたば」
2018/07/12(木) 21:31:38.61ID:5RczYrf60
同僚の30前独身ラミアとエロい行為をする夢を見た。
(そんな同僚はいない)
正確には「(ラミアの生殖器はどんな付き方してるんだ?)」とか
思ってるうちに夢から覚めたんだが…

俺にはモン娘趣味はないはずなんだが…
2018/07/12(木) 21:32:05.01ID:ecpWITLqa
>>220
半自動運転普及するといいね
人間は安全確認と積み降ろし専門にして、ハンドルやレバー操作の自動化するが緊急時はマニュアル運転可能
2018/07/12(木) 21:32:45.44ID:G70xoLrr0
あぁガンガン利回りが低下していくなー
今日は回収日か
2018/07/12(木) 21:32:56.17ID:ecpWITLqa
>>224
一瞬びびった件、相撲取りかよ
2018/07/12(木) 21:32:57.00ID:7Zm//rNQM
ズムたんは妙高並みのサイズだけど陽炎の半分の人数で動かせるんだよな
2018/07/12(木) 21:32:58.30ID:b+a0dhae0
>>207
去る人があれば 来る人もあって
やね。
2018/07/12(木) 21:33:29.97ID:GAYs9keW0
>>220
それの解消に目を付けて売り込んでたのがトラック代行になるんだから皮肉なものですな
2018/07/12(木) 21:34:17.35ID:gd318oQH0
わかば、ふたば、みつば、よつば…
2018/07/12(木) 21:35:17.86ID:JmjuejWla
ナスカの地上絵を見に行ったが、全部卑猥なマークに替わってた夢を見た
2018/07/12(木) 21:35:18.09ID:Nmtzv7dt0
「ふたば」
じゃなくて、相撲の
「ふたはぐろ」
だろうな
2018/07/12(木) 21:35:26.11ID:wGwiQIna0
>>230ミカンたん来なくなったよね。
2018/07/12(木) 21:35:33.94ID:GAYs9keW0
>>224
マストの形状はあさひ型に近い形状になるのかしら
2018/07/12(木) 21:35:53.31ID:XNXQX3RT0
>>220
 給料をガンガン上げて、後、休みも取りやすくすれば、人は集まる(集まるとは言って無い


>>222
 鹿児島は何度も何度も悲惨な目にあっとりますが、その分、タフになってます(その対価で古い建物はかなり少ない
2018/07/12(木) 21:36:29.28ID:G70xoLrr0
俺が来なくなった時は投資的のせいで死んだときかもしれない。
そんな日が来ないことを祈る。
2018/07/12(木) 21:37:49.39ID:iD2LdWnX0
貨物新幹線、トレインインは東のプロジェクト〜

ちゅうかこれをスタートさせるちゅうことは在来線はJRから切り離される〜
2018/07/12(木) 21:37:50.54ID:GAYs9keW0
>>235
忙しいんじゃないかい
いつも朝に来てますよん
2018/07/12(木) 21:38:13.41ID:7Zm//rNQM
>>238
元本以上失うような投資してんの?
2018/07/12(木) 21:38:43.73ID:ACtx6yRa0
「はぐろ」がいいです
2018/07/12(木) 21:38:58.51ID:F2gPzrARa
>>237
今回の災害で倉敷の歴史地区がどうなってしまうのかOLさんたちが心配していました。
2018/07/12(木) 21:39:12.65ID:AeubkcMCF
>>211
・JR貨物 12フィートコンテナが基本。2.5台分の31フィートコンテナもあるでよ。トンネル高さないしタイヤはないけど
・国内フェリー 12mのトレーラー(=トラックの後ろ)なら任しとけ。今や運転手と一緒に移動する時代ではないでそ。
・海外フェリー 何はなくとも40フィートコンテナ。輸出の通関検疫の前ではタイヤなんて無駄無駄無駄

結局最適化方向がみんな勝手すぎるw。
2018/07/12(木) 21:40:19.39ID:Nmtzv7dt0
妙高型から「はぐろ」
高雄型から「まや」
を取ればいいんじゃないかな
2018/07/12(木) 21:40:44.06ID:wGwiQIna0
>>240通勤時に書き込んでるんかな。
247名無し三等兵 (ワッチョイ 9a80-YVv9)
垢版 |
2018/07/12(木) 21:40:57.84ID:21Y0+kV50
左翼「アベガー セコウガー 災害支援しろー」
国民「……」
左翼「チッ、災害ネタじゃ政権批判出来ないか」


ナニコレ不愉快すぎる
2018/07/12(木) 21:41:05.86ID:G70xoLrr0
>>241
レバレッジ0.8〜1倍超え前後を維持してるから元本以上に失うことはほぼ無いかな。
そもそも元本が俺の小遣い+利回りの再投資だから失ったところで生活に支障は無いけども。
2018/07/12(木) 21:41:51.15ID:5RczYrf60
矢張り「たかお」ではないか。
2018/07/12(木) 21:42:29.65ID:iD2LdWnX0
ピクピク
2018/07/12(木) 21:42:56.35ID:mUBXXLGBx
(なんか、日本政府&官公庁&国民の有事経験度がどんどん積みあがっている気がするんだが・・・・)
2018/07/12(木) 21:43:12.78ID:lZSIYjNCa
>>245
両方合わせて「まぐろ」にしよう
2018/07/12(木) 21:43:18.13ID:b+a0dhae0
>>248
でも、無くなったら惜しい金額なのよね、投資のお金って。
2018/07/12(木) 21:44:26.25ID:5H7m661l0
さて、本日は何の因果か、だいにゃごやびるぢんぐの地下で肉ソバを食べました。
まぁ躯の穴という孔から、怪光線だのなんだのをまき散らすほどではありませんでしたが
それなりに美味しくいただけました。

のですが、後から横に座ったお年を召したおねにーさん。
くにゃくにゃと、四六時中タコ踊りをし続けていて、なんかエーモン見せてもろぅたわーと、
別の意味でお腹いっぱいになりましたとさ。

(゜ω。) もしかして、界隈の有名人なんだろうか
255名無し三等兵 (ワイーワ2 FF92-Pa3u)
垢版 |
2018/07/12(木) 21:44:39.91ID:LmW1R1qkF
>>226
究極の半自動運転
・トレーラー化して後ろを切り離してフェリーに乗せる
・31フィートコンテナ化してJR貨物に貨物ターミナルまで依頼
…全部高速道路使わなくて良くね?
むしろ大型トラック一台満載の荷物がある場合の貨物輸送が(別の意味で)中途半端で困る。
2018/07/12(木) 21:44:58.28ID:G70xoLrr0
>>253
最近は金を投資してるって感覚無くなりつつある。数字を増やすゲームやってる感覚だな。
2018/07/12(木) 21:45:51.82ID:G70xoLrr0
輸送屋の何が嫌われてるかといえば積み下ろしだと言われてるな。
これこそ自動化したほうがいい。
2018/07/12(木) 21:46:20.97ID:F2gPzrARa
タカオ
ttps://pbs.twimg.com/media/C_h2m-HVwAAZz7I.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/C_h2oEDU0AA4I7v.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/C_h2ojjVoAEjhZj.jpg
2018/07/12(木) 21:46:21.07ID:wGwiQIna0
74社は若い女性社員が多くていいな。
2018/07/12(木) 21:46:42.19ID:5RczYrf60
今日、通勤途中に「175cmくらいでひきしまった身体でそれなりにおっぱいの突き出した美女もどき」を見た。

朝からいいもの見た…  それはそれとして、ぱっとしない顔立ちなのにいい身体してるお嬢さんも良い。
2018/07/12(木) 21:47:02.94ID:GAYs9keW0
>>244
同感w毎年貨物時刻表を買う度に思うわ
海コン対応しました!新しい積み方対応だよ!12ftの新型コンテナ出ました!
どんどん増えていく雑多な仕様
2018/07/12(木) 21:47:43.77ID:UJkaPiCZ0
>>252
新小岩か
2018/07/12(木) 21:48:06.23ID:G70xoLrr0
どこでもオービス登場だそうだ。
運搬可能な速度計測装置で狭い道路でも取締可能とのこと
2018/07/12(木) 21:48:25.02ID:hCSqOwhq0
>>254
名古屋出張デスカネ
2018/07/12(木) 21:48:34.46ID:ecpWITLqa
>>257
町中の宅配、駐停車問題?
ピッキングで手間かかるやつ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況