民○党類ですが時間はあまり残されていない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/13(金) 12:39:36.96ID:pafifiqJa
!extend:on:vvvvv:1000:512
時間が残っていると、いつまで勘違いしているつもりだ?(σ゚∀゚)σエークセレント

赤福餠はエエじゃないか前スレ
民○党類ですが勿体なくも内閣不信任決議案です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531388202/

ですがスレ避難所 その331
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1530567839/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/13(金) 18:02:46.41ID:5BNG3N9Ad
>>255
やっぱり鎌倉メソッドなのね。
そこまでいくと居心地が良すぎて余所者を入れようとか思わないよな。
2018/07/13(金) 18:04:35.26ID:5BNG3N9Ad
>>259
塹壕掘る深さで部隊の練度やなんかがわかって、おかじの人が苦笑いするの。
2018/07/13(金) 18:06:58.16ID:nNRbWYsfH
>>262
こっちの世界のアフリカと一緒で、そんな高度兵器を扱うのは共産圏義勇軍や
傭兵企業、軍事顧問団だろうから、しっかりしてるんじゃね?
2018/07/13(金) 18:14:10.22ID:qKvvRAtra
>>228
戦後最初の頃からそうならともかく今さらはきついのでは 
無人潜水艇とか無人水上艇とか輸出用の潜水兵器の仮称に伊呂波+数字復活はありだとおもう
2018/07/13(金) 18:14:22.88ID:e1VPQyGM0
まあしかし、日本がF-22を早期配備したら
中国としては尖閣はあきらめるしかなかろう
2018/07/13(金) 18:14:27.75ID:9kcHqMZB0
なんか国民健康保険税が倍くらいになってる・・・
2018/07/13(金) 18:15:50.14ID:5BNG3N9Ad
>>263
投入されるシチュエーションを考えるのは難しいね。
虐殺器官の様な高々度からの侵入と拉致・暗殺には不向きだし。
2018/07/13(金) 18:21:02.25ID:AQmbhOdZF
>>251
あー、たしかにギャラン店で売ってたわ。
2018/07/13(金) 18:22:51.45ID:+8Map3K/d
>>266
所得上がったのか
2018/07/13(金) 18:28:25.80ID:Oux5CI2EM
>>242
今更スパホとな?
まだF-35買った方がましにみえる
2018/07/13(金) 18:35:37.89ID:+OQff4j40
空転続いた韓国国会 46日ぶり本会議=新議長に文喜相氏選出
聯合ニュース 2018/07/13 13:27

韓国国会は13日に本会議を開催し、第20代国会の後半の議長に与党「共に民主党」の文喜相(ムン・ヒサン)議員を選出した。
空転が続いていた国会が本会議を開いたのは5月28日以来、46日ぶり。

文氏は選出された直後のあいさつで「これまでの前半期が青瓦台(大統領府)のシーズンだったとすれば、これからは国会の
シーズンになるべきだ」と述べ、議会政治の活性化に強い期待を示した。

文氏は国会議員6期目の重鎮。 法律に従い離党して無所属となり、第20代国会の任期が終わる2020年5月まで議長を務める。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2018/07/13/0900000000AJP20180713002200882.HTML

そういえばムンムン政権は未だに政権支持率は高くとも、少数与党である事に変わりは無いのだから、野党がゴネると
すぐ国会審議が止まって二進も三進も行かなくなるんですよな。
2018/07/13(金) 18:38:22.16ID:9kcHqMZB0
>>269
いや、ほぼ変わってないから制度改定の影響っぽい。
2018/07/13(金) 18:45:02.26ID:C/OeT0GZ0
あかん

俺の112.4Sが死んでる・・・
2018/07/13(金) 18:45:44.82ID:3Ifd3sC20
>>129
聞いた話ですが、秋葉原のマハポーシャのお店は、入店すると独特のお香(?)か何かの香りが
漂ってきたそうです。
まさか、幻覚作用のある薬物(ry
2018/07/13(金) 18:45:51.47ID:RYTX6TkAa
>>271
北の支援が期待できるじゃないか
2018/07/13(金) 18:47:18.33ID:rjRjf61E0
>>225
しかし、考えてみるとヒルビリーとか向こうのリベラルに人外呼ばわりされる層って、
日本で言えばまさにこの爺ちゃんたちなのではw

なお、都会に居住する勝ち組爺はと言うと、養老院代わりにアンチ安倍活動に血道をあげてるのである。
まとめて熱射病で死ねばいいのに。
2018/07/13(金) 18:47:40.78ID:3Ifd3sC20
>>135
なんというか、未だに「安倍総理のお友達を優遇している」みたいな論調を見るとウンザリしてしまいますね。
加計学園の案件にしたって、安倍政権下でも何度か退けられてるんですが、それでも優遇されてるように
見えるんでしょうか。
2018/07/13(金) 18:49:21.20ID:a/Y88rLQa
>>98
み、ミンミン党は?
2018/07/13(金) 18:49:57.99ID:rph6HpJF0
>258
向こうのレッドブルってカフェイン含有量けっこうヤバい代物じゃなかったっけ……寿命縮めそう。
2018/07/13(金) 18:50:19.47ID:YUm3nqfx0
ファッキン残業週間終了のお知らせ。今週も乙である
しかし来週も多分ファッキン残業

本日の俺的利回りは変動なし。
2018/07/13(金) 18:51:43.13ID:3Ifd3sC20
>>85
・デカいプロペラ回すためのシャフトとギアに大きな負荷がかかる。→ 耐久性の検証が不十分だった。
・でかい図体を軽量化するために炭素繊維を多用した。→ 炭素繊維に慣れていないために乾燥が不完全だった。
等々、いろいろあると思いますが、突き詰めて言うなら、

「ペーパープランをゴリ押しした無理筋の公共事業」ということかと。
無論、誰も責任を取らない、と。
(結局、その負担は顧客がかぶることに・・・)
2018/07/13(金) 18:52:32.20ID:3Ifd3sC20
>>178
米帝基準で考えたら、

「開発費1兆円?それって、試作機だけの予算だよね?」

って話になってもおかしくはない。
2018/07/13(金) 18:55:50.54ID:RYTX6TkAa
>>282
設計図は既に完成しており
試作機と先行量産機は同一のものとする、とかなら
2018/07/13(金) 18:55:54.00ID:iXJhWEpP0
>>279
カフェインヤバイよね。
キツいタバコを禁煙の離脱症状で眠くてたまらんから運動以外でも、常用でカフェインの錠剤飲みだしたけどクソ頭が痛い
2018/07/13(金) 18:56:28.92ID:cc1m/2E/0
>>268
ここはミラージュ店でミラージュの後継のラファールを売ってるってオチの出番では?もっとも、売ってたとしても日本じゃ運用条件が合わなくて買うことは絶対になかろうが。
2018/07/13(金) 18:57:13.06ID:cc1m/2E/0
>>270
ぶっちゃけやる気なさげよな。
2018/07/13(金) 18:58:34.57ID:IJMyNI79d
>>21
くそう!
奥さんめっちゃ可愛いな!
2018/07/13(金) 19:00:43.21ID:cc1m/2E/0
>>271
>文喜相(ムン・ヒサン)議員を選出
名前からしてムン=悲惨なのかよw
ウリナラ国会の運営もますます悲惨になること確定だな。
2018/07/13(金) 19:00:46.44ID:3Ifd3sC20
>>258
これはもう、ブラック企業と通り越してレッド企業なのでは?
(従業員が文字通り血を流して働いている)
2018/07/13(金) 19:01:48.50ID:Uhk3h/VtM
-30pip下で置いたドル円Lのトレール決済が引っかかったか

まぁ今月100pipは抜けたし利食い千人力だな
2018/07/13(金) 19:01:54.09ID:cc1m/2E/0
>>256
いつの間にかB型も7機目の打ち上げなのか。
2018/07/13(金) 19:02:53.80ID:cc1m/2E/0
>>257
大魔王ルーデルが聞いたらキレるなw
2018/07/13(金) 19:05:02.13ID:HeahrW8rF
だがちょっと待ってほしい。
いま飛行機だの戦車だの開発できる国で
ホントにやる気があるのなんて、
ちうごくと本邦ぐらいなのでは?
なんかアメリカも欧州もロシアも軍事がかなり疲労疲弊してはいないか。
欧州はこれからまた戦場になるわけだが、なんか装備的には二次より退化して、塹壕掘ったり1.5次っぽい感じになりそうな気がして仕方がない。
2018/07/13(金) 19:05:11.05ID:cc1m/2E/0
>>258
「ヒロポン打って今日も元気に南方戦線」ってのと大して変わらねーわw
パプアだのガダルカナルだのに行った兵隊と似たような環境って、テスラ社は末期戦でもやってんのか。
2018/07/13(金) 19:06:06.15ID:cc1m/2E/0
>>259
フロントミッションのアフリカ戦争より面白そうだなw
2018/07/13(金) 19:06:43.59ID:gyzp1O5zM
>>242
The RFI responses submitted by Boeing and BAE Systems are most likely based on technologies sourced from the F/A-18E/F Super Hornet and Eurofighter Typhoon respectively.

most likely←←
2018/07/13(金) 19:06:47.53ID:+u+d74P+0
>>293
つロシア
ソビエトの後継者を舐めちゃいかんぜよ、未だに自衛隊の装備開発における仮想敵はソ連だぞ
2018/07/13(金) 19:07:11.28ID:3Ifd3sC20
>>294
>テスラ社は末期戦で

資金面で言うと、「背水の陣」に等しいかもしれませんね>テスラ
たしか、年末までに100億ドルだったかの資金を確保しないと経営的に厳しい、
みたいな記事が3月頃に出ていたような。

モデル3の売上に生死がかかっているといっても過言ではないかと。
2018/07/13(金) 19:08:31.05ID:9E0IxzV7F
>>294
アメリカ自動車産業の末期戦に出現した特攻隊って気がしなくもない。
2018/07/13(金) 19:10:01.00ID:3Ifd3sC20
テスラが救いがたいのは、まにあ社が多額の費用を負担してGMと作ったNUMMIを買収しておきながら、
そこで培われたノウハウを全否定しちゃって全て捨ててしまった点。
同情の余地はないと思われ。
2018/07/13(金) 19:12:36.53ID:9kcHqMZB0
>>300
守破離の守破をすっとばして「ぼくのかんがえたサイコーにクリエイティブなせいさんほうしき」を実行してずっこけたのがテスラとな?
2018/07/13(金) 19:13:52.86ID:+u+d74P+0
>>301
まんまそれで笑えない
2018/07/13(金) 19:15:20.52ID:dLywJhsb0
>>28
この記事、野盗が建設的な行動一切せず、言っている事が何時も支離滅裂で、でっち上げの蕎麦屋騒動に
現を抜かしている所が嫌われている、という点を完全に無視して、原因を他の事柄に無理矢理こじ付けているだけの
記事なのよな。

要するに物事の改善に寄与しない、反対のための反対、批判のための批判という不毛な行為になんぞ賛同できん、
という現実主義的な思考の発露でしかない訳で。
2018/07/13(金) 19:17:00.30ID:snolvkzGp
トヨタよりアップルあたりを手本にしてるのは間違いない>仮面自動車
2018/07/13(金) 19:19:18.42ID:3Ifd3sC20
Appleって、自動運転の研究やってましたよね。
んでもって数日前に、中国人の元社員が機密データを盗み出したとかで、
出国直前にFBIに捕まったとかニュースになってました。
2018/07/13(金) 19:19:50.86ID:Zpm/GKggd
民主主義は死んだ
→坊やだからさ
で、Twelve.Y.Oを思い出したニダ。

我が国は今、ハイスクールくらいだろうか。
2018/07/13(金) 19:21:17.04ID:cc1m/2E/0
>>302
ホント調子に乗りすぎやな。
2018/07/13(金) 19:21:19.70ID:3Ifd3sC20
前原代表:「諸君らが愛してくれた私の政党、民進党は死んだ・・・なぜだ!」
議員全員:「お前がアホだからだよっ!」
2018/07/13(金) 19:22:41.59ID:zLDDoiQR0
>>19
声だけ流用してしまえはぼいいのでは?
2018/07/13(金) 19:23:52.34ID:6054oQ9w0
意識高い系の客はともかく、工業製品の出来上がりは”クリエイティブ”かどうかを評価して動いてはくれんからなw
まぁライン立ち上げに必要な準備期間を取らずに強行したのがそもそもの間違いである。特にマスプロがそうそう都合良くはいかんだろうさ。
2018/07/13(金) 19:27:00.60ID:cc1m/2E/0
>>303
てか、民主党政権時代のザマを見るかぎり、モリカケのバカ騒ぎよりはほんの少し建設的な行動をしたところで、埋蔵金だの仕分け劇場だのとさっぱり期待できんからな。しかも総括も反省も全くしようともせんし。
仮にあの不毛で非建設的なモリカケ騒ぎがなかったとしても、国民からの評価は大して変わらんと思われ。
2018/07/13(金) 19:27:43.70ID:ZP2/FM6sp
>>258
レッドブルのがぶ飲みとかカフェイン中毒で死ぬんじゃね?
人種的にカフェイン耐性弱いんじゃなかったっけ?
2018/07/13(金) 19:29:13.03ID:zLDDoiQR0
>>26
それF-22の近代化を日本の金でやりたいです。しかも日本にとっては利益が全くありませんの間違いでは?
>>263
フルメタルパニックアナザー2でよくね?
>>270
忘れがちだがアビオ「だけは」ニアF-35級だからな両機とも
314名無し三等兵 (ワッチョイ a69f-RHBg)
垢版 |
2018/07/13(金) 19:30:01.46ID:GuRX88nf0
ぼくうなぎ大好きだったんですけど、漁獲状況を知って以来、ずっとうなぎ絶ちしてたんですよね。
そんな中で出会ったうな次郎。おいしい!まるでうなぎ!!

大満足で食べ終わった後、原材料に「うなぎエキス」って書かれてるのを見た瞬間、騙されて親友を手にかけた主人公の気分を味わいましたよ。
https://twitter.com/comori_uta/status/1017646547943604224
2018/07/13(金) 19:32:38.91ID:dLywJhsb0
>>311
既にマイナス評価からのスタートなので、今よりもちょっとだけマシレベルでは話にならないのよな。
このマイナス評価をひっくり返すには自民党よりも論理的かつ現実的な政策を延々と提示し続けなければならん訳で。
2018/07/13(金) 19:33:56.52ID:zLDDoiQR0
>>315
野党「原発を大増設、防衛に力を入れます。エトセトラエトセトラ」
2018/07/13(金) 19:35:02.28ID:snolvkzGp
>>310
クリエイティブっても、テスラのはなー。
初めてモデルS見た時にはオーラのないマセラティにしか見えんかった。
単純に造形だけなら悪くないんだけど、
まにあ車やホンダ車とヒュンダイ車を比較した時と同じ何かが欠けてるから、ちょっと韓国車っぽいモノを感じた。
2018/07/13(金) 19:35:46.96ID:jPlyokYD0
レッドブルじゃなくてウォッカを飲み放題にすればいいのに
2018/07/13(金) 19:36:03.66ID:cc1m/2E/0
>>310
まあイーロン仮面ってトドのつまりeBayやりましたってだけの人だからなぁ。おなじIT長者でも元オラクルのラリー・エリソンとかうぶんちゅのマーク・シャトルワースの方がまだ格上やろ。あれこれ言われてても何かを生み出したゲイツやジョブスとはさらに比べ物にならん。

んでイーロン仮面はeBayで稼いだカネでNASAのアレな体質に見切りを付けて退職した連中の顔に札束ビンタ食らわせて引っ張ってきただけ。金儲けの仕組みを作り出しただけで、本人が何か大層なものを作り出したわけでもない。
2018/07/13(金) 19:36:23.78ID:+u+d74P+0
>>317
なんていうか、ただの工業製品でしかないよねぇ…面白みがない
2018/07/13(金) 19:39:44.58ID:5Gnt2jgWa
>>313
空自は悲願のF-22Jが手に入るから大喜びじゃね?
2018/07/13(金) 19:39:57.68ID:nNRbWYsfH
ようやくトリチウム入りの水の海洋投棄が認められそうな雰囲気っぽい。

福島第1原発のタンク撤去方針
汚染水浄化後の水処分へ
https://this.kiji.is/390435971478946913?c=39546741839462401


こっちも、審査は順調っぽい。

核燃サイクル工場の審査、最終盤
合否判断秋以降、青森県六ケ所村
https://this.kiji.is/390347865207899233
2018/07/13(金) 19:41:41.63ID:zLDDoiQR0
>>321
無駄金を使うなとぶち切れるわ
つーかやるんならF-35の時にやれと言われる内容だぞ
2018/07/13(金) 19:42:09.29ID:JvwmBlyIM
エロ仮面がMUMMIをどんな判断で斬ったのか判らないけど、
偉大な先達には↓みたいな方もいた訳で。

443 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん  04/08/02 22:13 ID:bDeBmcWi
>>440
必死だな(w  モーターぐらい韓国で作れます。だったら今から俺の洗濯機を
見てみるよ。五分待て。逃げるなよ。韓国製だったらお前謝罪しろよ

このぐらいの感性だったのかもしれない。
2018/07/13(金) 19:42:55.80ID:YUm3nqfx0
>>322
重水素も三重水素も大して問題ないから世界各国が捨ててるんだもんな。
2018/07/13(金) 19:43:37.32ID:4vkPwhQfd
>>324
懐かしすぎて泣けるw
2018/07/13(金) 19:43:46.60ID:zLDDoiQR0
>>325
将来的にはかき集める殊にナルトは思うけどね
2018/07/13(金) 19:43:52.11ID:cc1m/2E/0
>>317
マセラーティってのは、あれこれと品質面での問題だらけだったビトゥルボを主力として売ってた時代でも、歴史と伝統から来る押し出しの良さってもんがあったからねぇ。当時としては見た目も良かったし、あのインパネの時計とか、ちょっとした演出も上手かった。

昨日今日でどっかその辺から湧いて出てきたようなぽっと出じゃ、ああは行かない。
2018/07/13(金) 19:43:56.18ID:D0Mn0YFz0
>>321
手に入る頃には30年遅れ。F-15を00年代に新規導入しても何も嬉しくないようなもの。
2018/07/13(金) 19:45:26.23ID:YUm3nqfx0
>>327
ガンダムの核融合炉ってDT反応だっけ?
2018/07/13(金) 19:45:29.80ID:snolvkzGp
>>319
アメリカだからスケールが豪快だけど、
ぶっちゃけイーロン仮面って、
こけてない現時点で孫正義レベル、
将来的にはホリエモンレベルって感じが
ひしひしとw
2018/07/13(金) 19:46:28.07ID:cc1m/2E/0
>>324
今日は洗濯機御大を偲ぶ会でも開かれてんのか?今日だけで何度も見かけるんだがw
2018/07/13(金) 19:47:02.23ID:zLDDoiQR0
>>329
韓国の悪口はやめるんだー
2018/07/13(金) 19:47:05.42ID:YUm3nqfx0
>>331
テスラに関しては実質コケてるけどパトロンの金で何とかしてる感が否めないな。
2018/07/13(金) 19:47:43.37ID:jI7Hyy9r0
マネーisパワー
2018/07/13(金) 19:47:46.13ID:nNRbWYsfH
いまさらコスタリカ賛美かぁ・・・

「コスタリカの奇跡」に学べ ドキュメンタリー映画、広がる自主上映
https://mainichi.jp/articles/20180713/dde/012/040/009000c


怖いなぁー。

メキシコ ショッピングモールが倒壊 3月開業したばかり
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180713/k10011531851000.html
>当時モールにいた人たちは大きな物音に気づいて一斉に外へ避難したため、死者や
>けが人はいないということです。
2018/07/13(金) 19:48:20.01ID:YUm3nqfx0
>>336
コス帝の陰謀ですねわかります。
2018/07/13(金) 19:50:20.20ID:m1g+pOXO0
国の上に警察なんぞおらんと言いますが、中米だと国の上にアメリカがおると言えるかねえ?
2018/07/13(金) 19:51:07.13ID:cc1m/2E/0
>>331
その辺の奴らとか、ファンドの村上や楽天の三木谷とも共通する臭いを感じる。一言で言えばゼニ転がしだけ上手い虚業屋の臭い。
2018/07/13(金) 19:52:20.10ID:cc1m/2E/0
>>338
アメリカよりも、麻薬組織とかそういう類いのがおるんでは?
2018/07/13(金) 19:52:29.48ID:rjRjf61E0
>>336
そんなに丸腰防衛術が役に立つなら三代目に教えてやればいいのにw 
本当に三代目で潰れる、を地で行く事になるぞ。
2018/07/13(金) 19:54:05.53ID:xdv+wCcB0
>>26
そんなもんに数兆掛けるなら、素直にF-35増やすよなぁ……

(゜ω。) まず一声100機ぐらいは揃うか
2018/07/13(金) 19:54:41.00ID:3F0fP86a0
>>320
そもそも車好きに見えないんだよなぁ、マスク
マニア社のモリゾウになれとは言わんが
2018/07/13(金) 19:54:55.88ID:m1g+pOXO0
>>340
それは無政府状態って言うんだなぁ…
>>334
よくパトロンって付くもんだね
2018/07/13(金) 19:55:14.93ID:5Gnt2jgWa
>>329
F-35並のアップデートができるだけで万々歳でしょ

さっさとpreF-15とかいう、J-10やSU-30にすら勝てるか怪しいガラクタを捨てなきゃいけないんだから
2018/07/13(金) 19:55:50.31ID:YUm3nqfx0
軍事を持たぬコスタリカ賛美なんて昔の(武装)中立国スイスとかスウェーデン賛美の現代版じゃね。
コスタリカも警察が軍隊並に強力だという事実を見ていない。なんも成長しとらんな。
2018/07/13(金) 19:55:50.71ID:++Vuhv1Ga
マスク氏、再び危機対応支援を約束−タイの次は水汚染の米フリント市 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-13/PBSHYP6S972M01

防衛機制なんじゃないか。
2018/07/13(金) 19:56:10.82ID:xdv+wCcB0
>>47
9号店ですか?
次は野菜に負けないぐらい、麺増量しないと___

_><)_
2018/07/13(金) 19:56:11.18ID:FPk63Ckd0
>>321
2006年の段階では欲しかった
今は違う
2018/07/13(金) 19:56:34.13ID:m1g+pOXO0
>>339
火星とかほんとギャグで言ってるようにしか思えんのですけど。1万トンくらいの貨物を軌道上まで、
まあ仕方ないかって思える値段で届けるように全然なってない。
2018/07/13(金) 19:57:06.57ID:6EtbIFvH0
>>336
もう新しいことを覚える能力が…>コスタリカ
2018/07/13(金) 19:57:32.72ID:rYOGGclm0
ツイッターで検索した時にサジェストにカーソル合わせてエンター押したら、検索ワードそのままじゃなくてサジェストが検索ワードに選ばれるのってなんとかならないのアレ
いいねボタンとか反応する境目にカーソル持ってったら点滅しまくるのも
2018/07/13(金) 19:58:00.25ID:cc1m/2E/0
>>318
キーワード「レッドブル」と「ウォッカ(=ロシア)」で不意に連想したシュワルツェネッガーを一気飲み。確かそういうタイトルの映画にロシア人の刑事役で出てたよなシュワちゃん。
2018/07/13(金) 19:58:07.16ID:yV8rdizd0
明日から三連休だけど家族もつと自分の時間がないよね。
2018/07/13(金) 19:59:32.70ID:/kkCUEqA0
パリーグの打線ひどすぎるw
2018/07/13(金) 19:59:50.06ID:yV8rdizd0
マツダが昔みたいに高下取り値引きの鬼ならシエンタでなくマツダ車を買ったろうになあ。
2018/07/13(金) 19:59:56.81ID:5Gnt2jgWa
>>349
全機同じエンジンのF-35にする訳にもいかんし、空自には他に代案がない
結局これに決まると思うわ

大穴でノースロップ案
2018/07/13(金) 20:00:06.02ID:mysrfOywa
ホンジュラス・エルサルバドル・ニカラグアの3ヶ国はマジで酷いらしいからなぁ
2018/07/13(金) 20:01:01.78ID:LoejOhJRa
>>341
そして件の三代目には「唐様で書く」素養は残念乍らないからなw
2018/07/13(金) 20:01:13.08ID:Apt4d6QF0
>>312
アジア系なら強いんでねーの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況