民○党類ですが時間はあまり残されていない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/13(金) 12:39:36.96ID:pafifiqJa
!extend:on:vvvvv:1000:512
時間が残っていると、いつまで勘違いしているつもりだ?(σ゚∀゚)σエークセレント

赤福餠はエエじゃないか前スレ
民○党類ですが勿体なくも内閣不信任決議案です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1531388202/

ですがスレ避難所 その331
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1530567839/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/13(金) 14:54:30.72ID:4CLrinH50
妄想バカはNGにしておかんと
2018/07/13(金) 14:54:50.08ID:85KUsLkbp
未来に起こる災害を見通し自衛隊を事前に派遣できない魔人は退陣すべきである
2018/07/13(金) 14:55:39.08ID:oCcf/J520
ちょっと考えて思いつく程度のものは誰かがやってるんだよな。

ガンダムという名前は付いていないかもしれないが
2018/07/13(金) 14:55:40.73ID:kgDLfxmV0
>>32
>>66
鹵獲した機関銃を取り付けた軽トラを使い捨てていくアニメだな
2018/07/13(金) 14:56:18.98ID:bbp4RyGe0
>>28
政権与党は手元に権力があるから鷹揚に構えることが出来てテレビで与野党比べると
有権者が与党はコミュ力あるわーって親近感持つって?
現野党が政権を持ってたときには「民主主義とは期限を区切った独裁」 と標榜して
議席の優越を嵩に強行採決やりまくりだったろ。
何でこういう奴はたかだか数年前の事象を都合よく忘れて頓珍漢な答えを出すのか。
国民はお前らが思ってるような鶏舎のブロイラーじゃねえぞ。
2018/07/13(金) 14:57:04.50ID:m1g+pOXO0
あと、財政規律だの緊縮だの止めて、ある種無責任極まるくらいの積極財政でも主張したらいいんじゃないか?
特に若年の働き手って、デフレ脱却のためなら総力戦すら許容しかねないくらいのもんなんだから。
2018/07/13(金) 14:57:32.82ID:VenxEdH20
おサヨク界隈の話を鵜呑みにすると現状のアベ=サンは殆ど魔人だけど
それだけでは力不足で「魔神」である事を求められているのでは?
2018/07/13(金) 14:57:38.62ID:cc1m/2E/0
>>45
F-35  「なんでや」
P-8   「俺らこれでも一応」
C-130J「なんとか実用化したやろ!」

なおヨーロッパを見るとA400M=サンが相変わらずのたうち回っている模様。
2018/07/13(金) 14:59:20.24ID:+8Map3K/d
>>67
自分の書き込みが見えなくなるわけ?
76名無し三等兵 (ペラペラ SD0a-kMcx)
垢版 |
2018/07/13(金) 14:59:24.40ID:JEXjmMvRD
>>63
敢えていうなら
0点の答案に採点官がなんとか別の方向から論評して
部分点を5点つけることができた、みたいな感じでひとつ
ちなみに合格点は70点

ほとんど意味の無い行為だが、そういう切り口もあるのか、と知らしめれば
もしかしたら将来なにか別の回答には役に立つ・・・かもしれない
優秀なブレインって案外そういうのを見逃さなくてさ
ほら「百の愚言にも一つの金言が含まれている(かもしれない)」ってやつ
ただそういう優秀なブレインって、得てして与党の側にいるんだよなあwww
「知者は敵にこそ学ぶ」
2018/07/13(金) 14:59:42.99ID:yMIxBChd0
>>66
100年戦争やった直後くらいの世界でないと不可能な要素がw
Xの世界なら再現可能ではあるんだが。
2018/07/13(金) 15:00:17.79ID:c+3dlAB+0
>>66
Vが近いかな…?
2018/07/13(金) 15:00:28.15ID:85KUsLkbp
>>45
30年かけて綿密にスケジュール組み基礎技術を固めてきたのに失敗するわけないんだよなぁ…
2018/07/13(金) 15:01:27.46ID:FaXzPLsfd
>>42
ぐんくつの音がするぞ
81名無し三等兵 (ワッチョイ a69f-RHBg)
垢版 |
2018/07/13(金) 15:02:56.89ID:GuRX88nf0
事前選挙活動に見えてしまいますねえ、何此の紅いサバトRT @_UpMoon: 共産党が盆踊りに入ってくると、
盆踊り櫓はこのようにモデルチェンジされますw

http://pbs.twimg.com/media/Dh3zeqWVAAAWIZw.jpg
https://twitter.com/ironforge89/status/1017613589304074241
2018/07/13(金) 15:03:48.53ID:QhIJkPsD0
F-3が報道されるような現存機ベースの共同開発になっても、国内の企業に仕事を割り当てんと技術が途絶えるぞ

このまま日本の防衛産業は弱体化していくのか
https://aviation-space-business.blogspot.com/2018/07/blog-post_12.html
2018/07/13(金) 15:04:50.64ID:GKe2mmEx0
>>66
ボトムズ方向というのは悪くない気がする。
本来、ヒーローになるべきは主人公キャラであるべきだが、玩具売る都合からロボットばかり強調されてきたのだ。
『ガンダム』や『ボトムズ』はNTやキリコの不死身ぶりで主人公に主人公である意義を持たせた―ヒーローの復権である(エヴァもキャラ寄りのドラマで引っ張っていた)―結局ヒット作の要件とは
いかに主人公を立てたヒロイックなお話にするかであって、「伝説の聖剣」のプロモーションではいけないのだ。
2018/07/13(金) 15:04:57.24ID:RYTX6TkAa
>>79
予算の増え方次第では来年から試作機を作り始めても驚かない
2018/07/13(金) 15:04:57.75ID:BYSd8I5GM
>>74
デカいターボプロップって何でそんなに難しいんですかねぇ…
2018/07/13(金) 15:05:02.76ID:7vfD794RM
>>65
レッテル貼って差別していた対象以外の一般層も保守化している事実を
これ以上無視できなくて、自分らが渋々納得できる理屈を
絞りだしただけなんじゃないかな?

我党が躍進した時の、保守をネットウヨと揶揄し
差別感情丸出しのイラストが出回った時を思い出す。
2018/07/13(金) 15:05:04.65ID:m1g+pOXO0
>>76
完璧に幸福な>>71=サンが書いてくれたけど、政権にあった時の理解不能で気の狂った言動、
発想、行動を山ほど覚えておるんでのう。まあこういう騙し方あるのね、とは思ったかな。
2018/07/13(金) 15:05:36.45ID:e1VPQyGM0
天城型巡洋戦艦

天城(あまぎ) - 1919年(大正8年)7月17日命名[23]。1920年(大正9年)12月16日横須賀海軍工廠にて起工。
        条約締結により1922年建造中止、翌年航空母艦への改装が決定するも、
        同年9月1日に発生した関東地震で大破し、解体処分。
赤城(あかぎ) - 1919年(大正8年)7月17日命名[23]。1920年(大正9年)12月6日呉海軍工廠にて起工。
        条約締結により1922年建造中止、翌年航空母艦に変更。
高雄(たかを、当初の計画艦名は愛鷹[24]) - 1920年(大正9年)3月26日命名[25]。天城型3番艦として計画[26]され、
        1921年12月29日長崎造船所(三菱)にて、戦艦「土佐」進水後の同一船台で起工[27]。
        1924年条約締結により建造中止。翌年解体処分。
愛宕(あたご) - 1920年(大正9年)3月26日命名[25]。天城型4番艦として計画[26]され、
        1921年11月22日川崎造船所(神戸)にて、戦艦「加賀」進水後の同一船台で起工[28]。
        1924年(大正13年)条約締結により建造中止。翌年解体処分。艦名は高雄型重巡洋艦に引き継がれる。

じゃあ「たかお」も作ろう
2018/07/13(金) 15:07:03.82ID:c+3dlAB+0
きっと、ビーノでつながってる。 ゆるーくキャンプしよう!ゆるキャン△コラボver. ビーノ、製作中!!
ttps://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yamaha-motor-life/2018/07/20180712-001.html

とうとうヤマハが本気を出したようだ。
しかし販売じゃなくてプレゼントか。


>イメージを高めるため、原作5巻に登場する見付天神へ聖地巡礼にいきました〜
>ここはヤマハ発動機の本社(静岡)から歩いて25分くらいの所にあります。

意外と近い。
2018/07/13(金) 15:07:40.47ID:3Ifd3sC20
>>28
オジサン世代のこじつけ、という印象しかしないな。
若い世代がなぜ政府を批判する野党を支持しないのか、理解できないんだろう。
ものすごく単純な話なのに、「コミュ力」という目新しい言葉を使って紛らわそうとしている。

ただただ単純に、「野党の言動が信頼できない」というだけなんだがな。
91名無し三等兵 (ワッチョイ 5943-4r11)
垢版 |
2018/07/13(金) 15:08:02.78ID:7w8gNvvK0
そういう「最近の若者」像なんて、民主党政権時代も、その前の自民党政権時代も
既に言われてたのに最近の野党にだけ当てはまると言うのがおかしい


まだ数年前の民主党政権を覚えてるからだと思いますよ

例えば
尖閣の船の衝突を隠蔽し
「こつんとついただけ」→流失
→流出が機密保持がー

あたりの騒動で、意思と能力の両方がやっぱ酷いんじゃね?ってほぼ確信するには十分だしなあ
2018/07/13(金) 15:08:25.09ID:e1VPQyGM0
>>85
ターボファンならファンを可変ピッチにする必要ないしギアもいらない
2018/07/13(金) 15:09:38.95ID:85KUsLkbp
>>85
中型機しか作ってこなかった航空機会社にいきなり大型輸送機を任せるからこうなるんや
あと輸送機の初飛行の4年前にTP400-D6の開発開始、1年前にようやくC-130に積んで試験とか馬鹿げてるわこんなん
2018/07/13(金) 15:10:07.37ID:oCcf/J520
>>82
東京地検がF-3開発決定後に「国産ありきだ」とかと言い出したらアブナイ
2018/07/13(金) 15:10:24.88ID:c+3dlAB+0
>>83
とはいえ、ボトムズの場合は序盤はともかく後半は話が明後日の方向へすっとんでいくからな…
どう結末をつけるがが難しい。

しかし、量産機のプラモ・おもちゃが売れるような内容に出来ないものか?とは思う。
思わず数を揃えて並べたくなるやつ。
2018/07/13(金) 15:10:40.20ID:e1VPQyGM0
MRJのGTFも怪しさ満点
2018/07/13(金) 15:10:44.38ID:+8Map3K/d
どんなに良い行いを重ねようと一本の貯精ペットボトルで台無しになるのだ
98名無し三等兵 (ワッチョイ a69f-RHBg)
垢版 |
2018/07/13(金) 15:11:01.93ID:GuRX88nf0
フォロワー数減少は
自民党広報147504→146170で1334減 0.9%
立憲民主党176302→176203で 99減 0.06%
公明党広報77397 →76415で 982減 1.3%
日本共産党51575 →51366で 209減 0.4%
でどの政党も大したことないかんじね。
https://twitter.com/sikano_tu/status/1017622899669102592
2018/07/13(金) 15:11:19.99ID:8BK3Wbfo0
>>94
中共「それアル!!」
2018/07/13(金) 15:11:30.91ID:kgDLfxmV0
ジムが格好いい新しいガンダムですね。
2018/07/13(金) 15:11:31.33ID:3Ifd3sC20
>>44
>「開発予算を圧縮して、早期配備を目指す」

F-22の機体を再設計するということは、飛行特性からステルス性から、
全てを再度測定し直す必要が出てくるのですよ。
もちろん、エンジンをXF9-1にするなら機体との整合性を新たに考えねばなりません。
いってみれば、これからF-22ベースのDMUを作るようなものです。

確かにF-22はステルス性能としては実績がありませすが、果たしてそれだけで、
予算を圧縮できますかね。
F-22の技術的知見を、26DMUベースのステルス機に反映させるというのであれば
それなりにメリットがあるかもしれませんが。
2018/07/13(金) 15:11:31.36ID:m1g+pOXO0
>>86
それどころか野党系の思考、言動の形態そのものに強固な忌避を有する数百万単位の支持基盤つー、
ソリッド右翼化とでも言ったような状況がまあ起きてはいるっぽいからね…
2018/07/13(金) 15:12:36.64ID:cc1m/2E/0
>>85
大出力エンジンのバカトルクのせいで、プロペラの減速ギアボックスが死ぬる事への対策がめんどいと見た。あとは高出力な分エンジンが過熱するとか?
2018/07/13(金) 15:13:00.65ID:oCcf/J520
開発費ってほぼ試作機の製造コストだから、これを抑えるためにはおよそ試作数を絞って
試験期間を伸ばすしか無いね。
2018/07/13(金) 15:13:58.63ID:oCcf/J520
進撃の巨人ガンダム
あ、すでに進撃の巨人の前に実績があるな。

じゃあ、異世界転生ガンダムとか?
2018/07/13(金) 15:14:01.40ID:3Ifd3sC20
>>74
X-47B:「俺は・・・駄目だった・・・」
2018/07/13(金) 15:14:12.17ID:c+3dlAB+0
>>98
意外と本物だったのか。
2018/07/13(金) 15:14:27.53ID:ehoyiyfma
ターボファンにギアを入れるのは、ファンの回転を最適化させたい場合や
(特に大型ファンの場合)ファンブレード先端が音速超えないようにするとか意味が無いわけではない
2018/07/13(金) 15:15:29.81ID:MMXrVmqZ0
二重反転ターボファン
2018/07/13(金) 15:18:02.42ID:lAdMWr7F0
こういう魅力的な航空機が飛ぶんでしょうか<F-3試作開発
http://www.pt6nation.com/media/members/102/story/18/4/11/100/77/4fabf2b5b3d53904761231.jpg
https://2.bp.blogspot.com/-pq_lxwQjzF0/WS2h964RqJI/AAAAAAAAIGE/542lZV3pYbYsX6jl8e5JcEHdClwqEc28ACLcB/s640/B757_FTB.jpg
https://media.defense.gov/2007/Mar/08/2000509034/780/780/0/070301-F-0289B-021.JPG
http://www.air-and-space.com/20100201%20PHX/_BEL5151%20757-225%20N757HW%20Honeywell%20right%20front%20take-off%20m.jpg
2018/07/13(金) 15:19:55.65ID:qZVBEwdGp
>>47
おめでとうございます。もう戻れない体になったのです。
次は本物の二郎に行くのです。ちなみに品川店は明日は臨休です。
2018/07/13(金) 15:20:52.18ID:tUwMkqBi0
>>28
>森友・加計学園問題で政権への不満や批判はそれなりに高いレベルに達している。
>しかしそれにもかかわらず、「野党」への支持は広がっていかない。
>それどころか逆に、そうした問題を指摘し、追及すればするほど、「野党」叩きの方が高まっていく状況にある。

これについては結局1年やって決定的な「安倍総理と両学園のトップに不正取引があった」
証拠とやらを突き付けられず、会った会わないとかやたらに論点をずらして自らゴールポストから勝手に離れていくせいではないかな…
2018/07/13(金) 15:21:29.63ID:+8Map3K/d
>>105
ダンバインってモロにそれじゃね
2018/07/13(金) 15:22:36.11ID:c+3dlAB+0
>>113
今の所、ガンダムではないのか。

SDとかビルドシリーズは若干そういう感じもあるが。
2018/07/13(金) 15:23:43.29ID:e1VPQyGM0
ナショナルインタレストの記事でステルス機でも尾翼があると
VHFやUHFのレーダーにつかまるとあるが
VHFやUHFは30MHzから1GHzのLバンド未満であり
一方、Xバンドは5-15GHzなのでかなり違う

はっきり言って放送波は指向性が低いため
ステルス機がいるのがわかっても正確な位置とか速度を得るのは難しいだろう

それでも将来的に敵戦闘機はUHFレーダーも装備するだろうから
尾翼の生えたステルス機では生存性が下がってしまうのだろうな
F-35の優位性が低下する
2018/07/13(金) 15:25:32.32ID:tUwMkqBi0
>>115
>尾翼の生えたステルス機では生存性が下がってしまうのだろうな
ノースロップ「やっぱり全翼ステルスが正義!」
2018/07/13(金) 15:26:20.86ID:Uhk3h/VtM
内閣支持微増37%=5割が「不信任に値」−時事世論調査
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018071300811&;g=pol

 時事通信が6〜9日に実施した7月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比1.5ポイント増の37.0%、不支持率は2.5ポイント減の40.9%となった。
支持率上昇は5カ月ぶり。史上初の米朝首脳会談の実現など北朝鮮情勢が変化している中、外交を重視し、政権の不安定化を嫌う気分が広がった面もあるとみられる。

 ただ、不支持が支持を上回る状況は5カ月続いている。
主要野党が内閣不信任決議案の提出を検討していることを踏まえ、森友・加計学園などの問題への安倍内閣の対応が不信任に値するかどうかを尋ねたところ、
「値する」49.5%、「値しない」28.1%となり、政権不信が根強いことが浮き彫りになった。

 内閣を支持する理由(複数回答)は、多い順に「他に適当な人がいない」16.8%、「リーダーシップがある」8.9%、「首相を信頼する」7.8%。
支持しない理由(同)は、「首相を信頼できない」25.9%、「期待が持てない」17.9%、「政策が駄目」10.9%などとなった。


 政党支持率は、自民党が前月比0.4ポイント減の25.4%、立憲民主党も0.5ポイント減の4.7%。
以下、公明党3.7%、共産党2.1%、日本維新の会1.1%、社民党1.0%、国民民主党0.6%など。支持政党なしは58.2%だった。
 調査は西日本豪雨で被害を受けた広島県の一部を除く全国18歳以上の男女1991人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は61.8%だった。(2018/07/13-15:05)

足して5.3%ではなぁ
2018/07/13(金) 15:27:39.73ID:7w8gNvvK0
>>45
単純にライセンスを含めた輸出先が減るのは商売上不利益ってだけでしょ?
ボーイングのお抱えライターがC−2とP−1なんてやめろと言うのは
自分所で競合機種を抱えてるからですし

日本以外の市場では競争力は圧倒的だろうが
それでもあて馬レベルでも競合がいれば競争によってうまみが少なくなるリスクはある

トランプほど露骨でないというだけで、そういう発想米国の中にはいくらでもあるぞ

>>58
野党に内在する要素を言うなら

結局既存組織票+与党叩き票っていうアベガーという実態から一歩もでないから
アベアベいうしかないという

直近での国政の実績がアレな上に地方でもやっぱりアベアベ言ってるのが目立つからねえ

しかも急進的な連中は(旧わが党系が)連合の票頼みのくせして連合を切り捨てろ系の事を言う
まあ共産党とか更にそっちの連中から見りゃわが党でもまだ右翼なんだろうが
2018/07/13(金) 15:27:43.85ID:oYuirUy40
>>112
官僚の裏口入学と違って証拠なんてものは無かったということなんだろうね
2018/07/13(金) 15:28:20.86ID:cc1m/2E/0
>>32
>>66とは逆方向も考えてみた。

・主役機は捨てられてたのをどっかから適当に拾ってくる
・基本的に狙いはガチ。だがレギュレーションに沿った弱装弾なのでご安心
・政治的主張は全員気にしてない。その代わりそれぞれが好き勝手に趣味につっ走る
・最初は乗機を好き勝手にドレスアップするが、途中でこれはいかんと大人しくなる
・主役機の武装は仲間うちのカンパで購入してパワーアップイベント
・主役も仲間もモブ友軍も、全員かわいい女子高生。当然誰も死なない

なガルパン的ガンダム。友情と感動と笑いのドラマ。
マヌケな名前を付けたチームを編成するとさらに良い。
2018/07/13(金) 15:29:45.81ID:GKe2mmEx0
>>100
ジムをブラッシュアップするより、Vガンやドラグナーでいいと思う。
主役機でカッコイイが、量産機。途中で新型の量産が出てきて型落ちするが、乗り捨てるたびにカスタム+主人公の腕と戦術で新型並みに活躍……でな感じで。
2018/07/13(金) 15:29:52.44ID:85KUsLkbp
そのためのレーダーピケット、センサーノードを備えたUAVなのだ
UAV同士による母機を発見するための熾烈な争いを繰り広げ、いかにUAVを潰し母機を破壊(パイロットキル)するかが未来の空戦の鍵になってそう
2018/07/13(金) 15:31:07.87ID:nsAvCNc00
カバさんサメさんチームの被発見性はどうにかできんものか
2018/07/13(金) 15:31:08.93ID:c+3dlAB+0
>>120
MS道ってのも面白そうだが、女の子ばっかりってのが物議をかもしそうw
2018/07/13(金) 15:33:36.81ID:jI7Hyy9r0
ガンダムビルドファイターズ(ボソッ
2018/07/13(金) 15:36:41.04ID:cc1m/2E/0
>>124
分厚い装甲に守られたMSに男が乗るなど女々なのだ!(力説
2018/07/13(金) 15:36:46.12ID:c+3dlAB+0
>>125
シリーズ重ねるたびにイマイチになってきてるんで、なんとかするべき。
2018/07/13(金) 15:37:37.18ID:e1VPQyGM0
プラモ狂四郎って名前に変えよう
129名無し三等兵 (ワッチョイ a69f-RHBg)
垢版 |
2018/07/13(金) 15:41:46.91ID:GuRX88nf0
ひろじ @kondohi 2018/07/13 12:03:48
「当時のオタクはあんなスペックのPCに見向きもしなかった」という証言もありましたが
自分たちの周囲だとマハーポーシャのパソコンに手を出さなかった一番の理由はこのへんでしたね。
馬鹿安なのは信者の人件費がゼロなのだから不思議はなかったしスペックはそこそこだとは思うのだが、という感じ。
https://twitter.com/kondohi/status/1017607304005312513


図星 @zuboc 2018/07/13 0:52:17
事件発覚前に漫画のネタにした立場から言わせてもらうとな。

・パソコン買ってユーザ登録すると、後日夜間に複数人数での家庭訪問を受ける
・ユーザサポートを頼むとチャットに案内されて、そこのチャットは二十四時間いつ入っても誰かがいてチャットできる

などの風聞があったが確認はしてない。
https://twitter.com/zuboc/status/1017436494464614401
2018/07/13(金) 15:45:39.91ID:c+3dlAB+0
>>129
あいつらに住所がバレるって危険すぎる。
2018/07/13(金) 15:47:16.06ID:JvwmBlyIM
韓国人は世界最優秀民族を自称しています。
その韓国で在日少年の李明博(月山明博)君は
大統領(国家元首)になりました。
自称なれど、世界最優秀の国家元首です。

また、北の大首領である金正恩の母親は、
大阪出身の金正日悦び組でした。
なんと在コ(日鮮混血?)が国母であります。

文大統領によると、金正恩その人も
在日の身分であると最近発言されています。

朝鮮戦争難民が増殖した在コの皆さんは
本国に帰って未来の国家元首なってください。

日本では居場所の無い15円君でも、故郷に戻れば
超VIPERRになれる未来が拓かれます。どうぞ
2018/07/13(金) 15:48:59.83ID:7vfD794RM
>>129
普通のメモリー買ったつもりが
確認したらEDOだったとかあったな
パーツも他より少し安かった
2018/07/13(金) 15:51:08.78ID:lAdMWr7F0
信玄の呪いの食べ物だな
https://twitter.com/fuefuki_city/status/1017281207728406528
2018/07/13(金) 15:52:08.90ID:kgDLfxmV0
>>126
女の子にこそビキニアーマーだろ
2018/07/13(金) 15:52:37.18ID:7w8gNvvK0
>>112
まー純粋に政局の戦術的にいえば
こういうスキャンダルは短期決戦で証拠を突きつけて辞任なりに追い込まないと

「たかが一幼稚園だの一学部だので何大騒ぎしてるんだ」ってのは
表立っては言わないし言えないけどそういう事になるよね

籠池のおっちゃんがワイドショー的なキャラ立ってるっていうアドバンテージはありましたが
札束の中身が白紙の紙くらいで、「あ、こいつ単に有名人を出汁にする詐欺師か法螺吹きでは?」
って気付くからね。
(どうしてもアベのせいにしたい人は別だが)


ある意味、アベをやめさせると言う目的(この時点で政治としては間違ってると思うが)のための
手段としてのモリカケにのめり込み過ぎてるんだよね。

ギャンブルにドハマりしてどんどん追い込まれて、追い込まれすぎてギャンブルで一発逆転を夢見るしかない
とますますドハマりするっていうか
2018/07/13(金) 15:52:48.86ID:JvwmBlyIM
>>85
それでも川崎C-2もA400Mも中大型機のB767より小さいんだな。
エアバスとしたら、A300サイズなのだから余裕しゃくしゃくの筈だった。
2018/07/13(金) 15:53:23.61ID:RvII1TC30
>>120
つまり全員女性でビルドファイターズTRYをやればいいのでは
2018/07/13(金) 15:54:04.76ID:snolvkzGp
>>125
ボトムズビルドファイターズ
サツバツとしたボトプラの世界。
おまえも、おまえも、俺のために死ね!
2018/07/13(金) 15:54:11.43ID:cc1m/2E/0
>>118
>アベアベいうしかないという
おかげでアベ顔ダブルピースという謎の怪電波を受信したので謝罪とry
2018/07/13(金) 15:54:57.09ID:Uhk3h/VtM
>>124
対MS道か
ボールとオッゴで対抗かな
2018/07/13(金) 15:54:58.06ID:e1VPQyGM0
ゲルニック将軍
報酬アクセ「智謀の首飾り」と合成効果
智謀の首飾り 攻撃魔力+50

すげー、欲しい
2018/07/13(金) 15:55:07.85ID:/QNkrnEU0
パヨクが発狂w


【共産党】 「商業港への自衛隊艦船入港や隊員勧誘」に反対 護衛艦「いずも」の名古屋港一般公開イベントに抗議 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531414562/
http://www.jcp-aichi.jp/wp-content/uploads/2018/07/DSC_0007.jpg

「戦争放棄を定めた日本国憲法の下、名古屋港を自衛隊の広報活動のために利用することは容認できない」
2018/07/13(金) 15:55:27.84ID:snolvkzGp
>>134
つまり、男の娘もビキニアーマーであるか?
2018/07/13(金) 15:56:23.76ID:kgDLfxmV0
>>139
みずほきよみしおりのトリプルアベ顔ダブルピースですねわかります
2018/07/13(金) 15:56:24.81ID:cc1m/2E/0
>>138
ゴウトのとっつぁん大儲けだな。腹は出てるが目端は効くから、ジャンク屋ぐらいすぐに開業すっぞあのオヤジ。
2018/07/13(金) 15:56:30.22ID:e1VPQyGM0
「商業港」

なる新たな言葉が生まれた
2018/07/13(金) 15:57:40.60ID:cc1m/2E/0
>>144
なにその真っ黒い三連星のジェットストリームアタック。コワイ!
148名無し三等兵 (ペラペラ SD0a-kMcx)
垢版 |
2018/07/13(金) 15:58:44.94ID:JEXjmMvRD
>>146
いやそれは普通に言うから・・・
http://ocdi.or.jp/pdf/77_kaigai04.pdf
>ナホトカ商業港はナホトカ湾の北西部のナホトカ市内に位置している。
2018/07/13(金) 15:59:12.64ID:vuqMBTwya
>>136
いや、エアバスでもA400Mの開発生産やってるのは
スペインで、もともとCASAってメーカーだったんよ。
ここはC-295とか作った経験はあるんだけど、
A400Mクラスは初めてだったのよ
2018/07/13(金) 15:59:13.85ID:RvII1TC30
>>141
攻魔4桁が普通になる時代が来ましたか・・・
2018/07/13(金) 15:59:49.26ID:cc1m/2E/0
>>140
そういえばやる夫スレで見たなぁ、対戦車道。
スネークとかがいて黒森峰でもあっさりボコボコにされる奴。お姉ちゃんもメンタル崩壊。
2018/07/13(金) 16:00:55.29ID:3jPr68myK
>>47
初手であそことかだいぶチャレンジャーですなw
余談だけど立川の中本はバキのコラボやってない模様
2018/07/13(金) 16:02:01.47ID:lAdMWr7F0
クマ撃退拳

パンチ当たりクマ撃退/弘前のリンゴ畑
https://www.toonippo.co.jp/articles/-/55173
 弘前署は12日、青森県弘前市相馬地区のリンゴ畑で農業の男性(44)が
クマに襲われたと発表した。男性はクマが突進してきたため後ずさりして転倒、
とっさに突き出した拳がクマの鼻に当たり撃退した。けがはなかった。
2018/07/13(金) 16:02:34.21ID:qZVBEwdGp
>>129

秋葉原のビラ配りがうざかった思い出>チョーチョーゲキヤス、チョーゲキヤス

せっかくもらったビラだったので今でも保管しています
家のそばにあったうまかろうやすかろう亭のビラも
2018/07/13(金) 16:06:20.79ID:3jPr68myK
>>89
ヤマハ発動機の社歌を手掛けたのは谷山浩子なんだよな(担当者がファンだったらしい)
ちゃんとカラオケにも入ってるw
2018/07/13(金) 16:07:14.08ID:cc1m/2E/0
>>153
なんかまだまともだった頃の一歩を思い出した。
鷹村の代わりに、昔取った杵柄ですっ転びながら繰り出したパンチで熊を撃退する猫ちゃんジジイだに。
2018/07/13(金) 16:07:25.55ID:rph6HpJF0
>136
「とにかく飛べばいい」だったら楽なんだろうけど、今は速度とか燃費とか色々兼ね合いがあるから……。

C-2は(チビモサさんの受け売りだが)巡航速度を優先して離着陸は有り余る推力でカバーする方針にして成功し、
A400Mは大型ターボプロップなら楽勝と思ってたらギアボックスまわりのトラブルを洗い出しきれず七転八倒って明暗分かれたよなー。
2018/07/13(金) 16:07:32.07ID:e1VPQyGM0
>>150
攻撃魔力

基礎値:魔法使いレベル105 257

パッシブ+魔法使い専用スキル+両手杖スキル 240

装備の現在の理論値 387

アクセサリー 158

全部足すと1000超える
2018/07/13(金) 16:07:33.54ID:Zdst30250
>>153
熊の頭突きは威嚇みたいなもので、その時点では明確に捕食や攻撃するつもりは無い
必ずしも頭突きで倒されて無事で済むとは限らないが
2018/07/13(金) 16:08:25.26ID:nVHGrJ2V0
>>154
もらったけどすぐ捨てちゃったな。今から考えるともったいないが。
例の歌流してた選挙カーも見たことある。

それはそれとして、田舎はもう手遅れなのでは。
僕の田舎に若者が移住して3年!彼は"失敗した"と後悔中だよ
http://yukihiro.hatenablog.com/entry/2015/12/02/210501
2018/07/13(金) 16:09:20.98ID:qIkKlqQ40
そう言えば疑問だったのですが、
今現在、反自民系団体はどの政党を支援しているのでしょうか?

以前に分裂合併を繰り返しすぎて、労組等も腰を据えた支援が出来なくなっているとか、そんな様に何処かで聞きましたが。
2018/07/13(金) 16:09:29.69ID:e1VPQyGM0
>>155
谷山浩子は、劇場版未来少年コナン(ギガントじゃない方)の主題歌歌って
宮崎駿に嫌われたけど、息子のアニメの主題歌は担当している
2018/07/13(金) 16:10:19.58ID:lkGExImG0
デル、Kaby Lake-G搭載の「XPS 15 2-in-1」が発売。約23万円から
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1132801.html
性能は文句なくいい
いいんだが65WのCore i7-8705Gを最も厚いところでも16mmに抑えた2in1に入れて大丈夫なのか
100W版じゃないだけましか
2018/07/13(金) 16:12:25.00ID:3jPr68myK
>>162
あれも曲提供で歌ったのは研ナオコだったぞ<愛をもう一度
2018/07/13(金) 16:12:37.10ID:e1VPQyGM0
>>165
それ積んだIntel NUC スカル何とかは
電源ONにするとファンがフル回転する
2018/07/13(金) 16:14:55.66ID:RvII1TC30
>>158
380で一人前とか500ないとサポックスに雇われないとか言われてた時代が
ついこないだのようですのう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況