ゼロ戦がヨーロッパで戦ってたとしたら★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2018/07/14(土) 19:47:35.33ID:AHTLb3qu
※前スレ2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1530728797/
521名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 02:01:48.23ID:Vg9KKcUk
>>483
>残念だが国連は日本を敵国として規定している

残念だが朝鮮戦争は未だ継続中で、かつ中国と北朝鮮は国連の敵。それから休戦協定に韓国は署名していない。
従って朝鮮戦争については中国・北朝鮮と国連という図式になるが、不利な中国はダンマリ。
台湾問題を絡めてこられると、北朝鮮は平気だが中国は耐えられないからだ。
在韓米軍は国連軍であり、トランプ大統領はその代表として積極的に北朝鮮と討論することができる。
522名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 02:11:15.89ID:Vg9KKcUk
>>509
>あれは山賊の内戦

中国も米国も『山賊の内戦』になんて興味無いぞ?

[文書名] 対日講和問題に関する周恩来中国外相の声明
http://worldjpn.grips.ac.jp/documents/texts/JPUS/19510815.O1J.html

朝鮮戦争は対日戦争終結を巡っての戦争であり、周恩来声明にあるよう中共の目的は台湾獲得と国連加盟。
しかしながら中共はその両方とも得られなかった。中共が朝鮮戦争にダンマリな理由はまさにそれ。

 朝鮮戦争の最中の1951年9月4日からアメリカのサンフランシスコ市内オペラハウスで開催された、
第二次世界大戦の連合国の対日講和会議。日本以外に連合国51ヵ国が参加、日本代表は吉田茂首相。
実態は講和問題を話し合う会議ではなく、調印のための儀式に過ぎなかった。まずトルーマン大統領が演説し、
「和解」とともにアメリカ国民はパール・ハーバーを記憶していると述べ、両国の友好には努力が必要と強調した。
https://www.y-history.net/appendix/wh1602-014.html

なお米国は朝鮮半島情勢には興味無く、専ら対日講和を推進していた。
2018/07/20(金) 02:16:20.19ID:2Ba1YaO6
>>517
皇軍の引導を渡すことなった台湾沖航空戦〜レイテ

台湾沖航空戦(12〜16日)
皇軍 作戦機おおよそ1,425機 
損失機数 約321〜525 機
 →アメリカ軍はほとんど損害を受けておらず

台湾沖航空戦で空母艦載機まで投入して消耗し、レイテの頃には
空母搭載機すら不足

からの〜

レイテ(23日)
皇軍 作戦機おおよそ 300機
損失機数 約300 機→全滅wwwwww
艦船多数喪失

完全に引導渡されたジャップ
524名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 02:41:58.80ID:JS7U/dC7
>>523
>完全に引導渡されたジャップ

引導渡されたのは太平洋戦争だけで、大陸打通作戦はどんな意味でも皇軍の大勝利だった。
1952年4月28日のサンフランシスコ講和条約により、ポツダム宣言とカイロ宣言は破棄された。
そしてこの条約には中国が参加していない。つまりこれは大陸打通作戦の大勝利がもたらした結果なのだ。
反ファシズム聯合国からして対日戦争がオマケということなら、日中戦争はオマケのそのまたオマケで、
中国は戦勝国の地位を得られないことになる。ちなみに日中国交回復は1972年、米中国交回復は1979年。

○池田国務大臣 それはそのときに、領土権はどうかという問題と、だれが支配しているかという
問題を区別しての御質問ならば、いまのようにはっきり答えます。だから、もしそういうように言って
おるとすれば、ここではっきり申し上げますが、台湾は中華民国政府が現に支配しておる、
そして日華条約はここに適用になる、こういう意味でございます。領土権はどうかといったら、これは、
日本が放棄しただけで、中華民国の領土権はカイロあるいはポツダム宣言にはそういうことを予定
してきめておりまするが、この規定は、われわれの調印したサンフランシスコ平和条約の規定とは違います。
われわれ平和条約によって日本の外交をやっていくのであります。これが私の考えであります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/046/0514/04602290514017a.html

そして日本の歴代内閣はこのサンフランシスコ講和条約を盾に戦後補償の全てを蹴り飛ばした。
だからこの4月28日を「大陸打通作戦勝利記念日」として、日本人であることの喜びを感じるべきなのだ。
いくらポツダム宣言の受諾を「無条件降伏」と呼ぼうが、サンフランシスコ講和条約でポツダム宣言
そのものが無効化されており、「つまびらかに読んでいない」(安倍首相)で済んでしまう。
つまりポツダム宣言は「紙くず」、そうでないなら台湾の帰属先は何処なんだと問いただせば良い。
ロシアはクリミアを取れるが中国は台湾に手が出ないから、台湾の帰属先は未定のままだ。
なおロシアのクリミア領有と中国の台湾領有とを常に比較することで、中国に恥を掻かせることができる。
まさにクリミアと台湾は、バグラチオン作戦と大陸打通作戦の再現ビデオに他ならない。
525名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 02:56:52.12ID:JS7U/dC7
>>508
>東部戦線で常にロシア軍に数倍の損害を与えていたドイツ

チンピラゴロツキ3500万を殺戮して賠償ゼロってのと比べてどうだ?
526名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 06:52:00.65ID:uP2CFssK
ナチの大将はその1/3が空襲でバーベキューとなった
高級将官が何もできないまま空襲で丸焦げになった軍隊なんてナチ以外にはないだろう
あと84人の将軍がヒトラーに処刑されている。
互いに失敗の責任の擦り付け合いで殺しあって自滅していく典型的なダメ軍隊

http://www.angelfire.com/ct/ww2europe/stats.html
Germany's casualty statistics:

By D-Day, 35% of all German soldiers had been wounded at least once,
11% twice, 6% three times, 2% four times and 2% more than 4 times
The average officer slot had to be refilled 9.2 times
Germany lost 136 Generals, which averages out to be 1 dead General every 2 weeks
Germany lost 110 Division Commanders in combat
Air attacks caused 1/3 of German Generals' deaths
84 German Generals were executed by Hitler
527名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 07:04:25.70ID:uP2CFssK
>>414
ランカスター
 最高速度: 450km/h(高度 5,600m時)
 航続距離: 4,300km(最小爆弾搭載時)
 上昇限度: 8,160m
 最大搭載量: 10,000kg
 装備: 7.7mmブローニング機関銃 8門

B-17G型
 最大速度 426km/時
 航続距離 5,800km(最大)、3,219km(爆弾2,722 kg 搭載時)
 武装 12.7mm機銃13丁、爆弾2720kg〜4900kg

B-29
 最大速度:574km/h
 航続距離:爆弾4.5t搭載時 5,200km
 上昇限度:10,200m
 最大爆弾搭載量:9t
 武装:12.7mm機関銃 10門、20mm機関砲 1門

性能違い過ぎるだろ。。。
アーノルドもナチ相手なら旧式爆撃機で十分だと判断したんだろうな。
528名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 07:04:32.03ID:uP2CFssK
>>414
ランカスター
 最高速度: 450km/h(高度 5,600m時)
 航続距離: 4,300km(最小爆弾搭載時)
 上昇限度: 8,160m
 最大搭載量: 10,000kg
 装備: 7.7mmブローニング機関銃 8門

B-17G型
 最大速度 426km/時
 航続距離 5,800km(最大)、3,219km(爆弾2,722 kg 搭載時)
 武装 12.7mm機銃13丁、爆弾2720kg〜4900kg

B-29
 最大速度:574km/h
 航続距離:爆弾4.5t搭載時 5,200km
 上昇限度:10,200m
 最大爆弾搭載量:9t
 武装:12.7mm機関銃 10門、20mm機関砲 1門

性能違い過ぎるだろ。。。
アーノルドもナチ相手なら旧式爆撃機で十分だと判断したんだろうな。
529名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 07:08:32.44ID:uP2CFssK
>>414
ナチ自慢のジェット機も米英のスコアに箔をつけただけに終わったしな

「英国の航空戦史研究者、アルフレッド・プライス氏は、Me262について米軍と
ドイツ空軍の戦闘記録をつき合わせて一機ごとの空戦戦果/損害の確認を試みた。
その作業の結論は、Me262の撃墜戦果は150機を超えず、空戦で撃墜されたMe262は
約100機というスコアである。迎撃、地上攻撃、偵察など様々な任務全体を合わせても、
一日の出撃が延べ60機を超えたことは無かった。」

ウィリアムソン・マーレイ・著 手島尚・訳『ドイツ空軍全史』 

1945年4月までに、ルフトバッフェは1200機のMe262を受け取りました。
しかしながらその当時、戦闘部隊に供給されたのは180機に過ぎません。
Me262が一日で最も多く飛んだのは1945年4月7日、たったの59機でした。
Me262が一日で最も航空戦で撃墜した数は、1945年3月31日、たったの16機でした。
1200機の爆撃機と800機の戦闘機で編成された空襲部隊に対する作戦において、
最良の日であっても、ジェット戦闘機のもたらした印象は微々たるものだったのです。
それと殆ど同じ問題が、戦闘爆撃型Me262の運用についてもつきまといました。

By April 1945, the Luftwaffe had taken delivery of more than 1,200
Me 262s, but at that time, only about 180 served with combat units.
The greatest number of Me 262 fighter sorties flown in a single day,
April 7, 1945, was only 59. Its greatest number of aerial victories
in a single day, March 31, 1945, was only 16. Operating against
raiding forces that comprised around 1,200 bombers and 800 fighters,
even on its best day, the jet fighter made little impact. Much the
same problem dogged the Me 262 operations in the fighter-bomber role.
530名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 08:29:44.09ID:d8CgeQIt
日本の戦後保守は親米ポチなので、アメリカ人の語る太平洋戦争と欧州戦線の自慢話が元になっている。
そういうわけでバグラチオン作戦と大陸打通作戦の二つがずっと語られてこなかった。
2018/07/20(金) 08:36:48.74ID:/4+sMZLk
>>521
中国 常任理事国
日本 戦犯、敵国条項第一位

完全論破
532名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 08:43:34.12ID:G20Wyz7L
本稿はもともとの表題を「冷戦――継子としてのアジア――」としていた。物質的な観点からすると、アジアは米国
が冷戦期に打ち出した政策の継子では決してない。反対 に、政治資本、資金、あるいは人命という面からすると、
アジアは冷戦期において米国が政治と軍事のエネルギーを他のどこよりもはるかに多く消耗した地域であった。
米国 が当初から西欧の安全に固執していたことを考えると、それは最大の皮肉と言えるかもしれない。
http://www.nids.mod.go.jp/event/forum/pdf/2003/forum_j2003_10.pdf


『パンターに勝った欧米の俺たち』は、バグラチオンのバの字も打通のダの字も知らなかった!
533名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 08:46:50.15ID:G20Wyz7L
>>483
>残念だが国連は日本を敵国として規定している

残念だが日本は1956年に国連加盟している。中華人民共和国の国連加盟は1971年、西ドイツの国連加盟は1973年。
534名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 08:51:40.81ID:G20Wyz7L
>>531
>中国 常任理事国
>日本 戦犯、敵国条項第一位

国連加盟している日本に対して、国連の敵として制裁されるなんて理屈は無いはずだぞ?

そもそも日本は国連から追放されたか?
国連追放されたのは1971年の中華民国だぞ?

ガウク大統領は、次のように強調しているー
「1945年5月8日、我々は解放された。我々を解放したのは、ソ連の諸民族の代表者達だったが、そればかりではない。
それゆえ、我々は、感謝と尊敬の念を示さなくてはならない。戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。
一部の観測筋は疑っているようだが、私には、ロシアにもロシア人に対しても問題はない。」
http://jp.sputniknews.com/europe/20150502/284616.html

>戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
>事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。

西ドイツの国連加盟は1973年なので、こっちのほうは敵国条項で制裁されても文句言えない!
2018/07/20(金) 08:52:44.87ID:/4+sMZLk
>>533
でも戦犯国家指定

日本はアジアで残虐行為を働いたのでインドネシアでは民間防衛隊の大部隊が日本の侵略軍と戦闘を行った
536名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 09:06:42.67ID:G20Wyz7L
>>531
>中国 常任理事国
>日本 戦犯、敵国条項第一位

もしも国連に加盟している日本に対して国連が制裁を加えるとしたら、まず国連から日本を追放しなければなw

>戦後ドイツが、ベルリンの壁により長い間分断されたという
>事実でさえも、そうした気持ちに影響を与えるべきではない。

何度も言うが西ドイツの国連加盟は1973年で、それ以前なら国連は西ドイツを制裁できる。
つまりソ連は国連の常任理事国として、国連の敵として西ドイツに制裁を加えたということだ。
西ドイツは『ハルシュタイン原則』を掲げて東ドイツ承認を拒否したのだから当たり前だ。

そこまで言うのか!中国政府 「敗戦国が戦勝国の領土を占領するのはもってのほか」
https://blog.goo.ne.jp/torumonty_2007/e/84f32e18a1135279a5ba43502d3ce391

中国が1971年に常任理事国の地位を得たからといって日本に制裁を加えようとしても、世界中から笑いものにされるw
537名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 09:18:09.13ID:G20Wyz7L
>>535
>インドネシアでは民間防衛隊の大部隊が日本の侵略軍と戦闘を行った

インドネシアではなくてフィリピンだろう?

マニラ会談
陸軍代表河辺虎四郎中将に率いられた総勢16名の日本降伏使節団47 は8月19日朝、
緑十字のマークが付いている武装解除した海軍の中型爆撃機2機に乗り込み、東京湾の東岸にある
木更津空軍基地から密かに出発した。48 。 伊江島に着陸後、マッカーサー元帥の指示にしたがい、
日本の使節団は直ちにアメリカ陸軍の輸送機に乗り換えさせられ、同日18時マニラ南部のニコルス飛行場に降ろされた。
http://nagaikazu.la.coocan.jp/GHQFILM/DOCUMENTS/Macrep_J.html

GHQ最高司令官は1945年8月19日にフィリピンに居た!
538名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 09:21:30.83ID:G20Wyz7L
>>531
>中国 常任理事国
>日本 戦犯、敵国条項第一位

だから日本人としての自分は中国人を人間とは思わないし、3500 万匹のゴキブリが駆除されて良かったと思う。
天安門事件とか中国人が虐殺されることに喜びを感じるし、今後とも中国人はどんな理由でも虐殺されれば良い。
2018/07/20(金) 12:10:53.36ID:/4+sMZLk
戦犯国家は戦犯国家のまま進歩がないのを思いしらされるよ

いきなりヘイト発言かジャップらしいな
540名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 12:46:06.62ID:T2JYQ87U
>>514
硫黄島以外全部日本軍の死傷者の方が多いなw
541名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 13:06:28.78ID:8b4vDbY0
>>540
お前目くらか?
542名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 13:17:18.65ID:VFtstVkQ
メッサーシュミットは敗北用の戦闘機だったからなw

http://www1.tcn-catv.ne.jp/maki/review/maki110.html
Me109は敗北用の戦闘機だったか? 大戦初期は圧勝したが、これは戦った相手が、二流、三流の自殺空軍だったからに他ならない。
英国を除く欧州各国の空軍は、どれも黴が生えた骨董品を飛ばしたのだ。
開戦時、Me109を1000機以上保有し、集団戦法を駆使したドイツ戦闘機隊は、実際、世界最強だったのだ。
この猛威に圧倒された欧州の三流軍隊は、惨敗の濁流に押し流されて、泡のように消滅した。
熟練した格闘家が、半死半生の病人と戦う場面を空想しても良い。一方的に殴って蹴って張り飛ばし、圧勝するだろう。
が、勝利しても名誉にはなるまい。しかし、開戦から1年くらいは、強敵が出現せず、Me109は大空に君臨した。
その後、各国の新型戦闘機が、次々と登場して来る。
 そして、英米との戦いに突入すると、今度はさっぱり成績が上がらなくなるのだ。
英国はヴィッカース社が〈スピットファイア〉の量産を手伝い、大量に送り出すし、ホーカー社は〈タイフーン〉戦闘機とこれを大改造した〈テンペスト〉を送り出した。
アメリカはP38〈ライトニング〉、P47〈サンダーボルト〉、P51〈ムスタング〉を量産して送った。
強敵が次々と現れた後は、ずっと低迷したので、ヒトラー総統も、最後はドイツ空軍を信用しなくなった。
大量撃墜を謳いつつ後退ばかりしたからだ。一時、広大な占領地を獲得したものの、済し崩しに奪回されてしまう。
 ドイツ空軍の栄光だの、撃墜王列伝だのを唱える輩は、総統閣下が「ドイツ空軍を信用しなくなった」事実を検証すべき。
1944年夏、総統閣下は絶叫している。「役立たずの戦闘機隊など廃止しろ!」
543名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 13:31:08.86ID:T2JYQ87U
>>542
ドイツの駄目な所はともかく 飛燕や零戦や隼をホルホルしてる時点で読む価値がかったわ
544名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 13:50:24.71ID:iGSRfbAT
戦後支那に抑留され
医師看護婦軍人など支那に協力させられた
帰国も非常に遅く
帰国後も赤と差別され
中には困り果て支那に帰化された人も!
545名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 15:35:07.35ID:bT8n/yZp
>>539
>いきなりヘイト発言かジャップらしいな

ヘイト発言?

文句あるなら裁判でも何でも起こせ!
546名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 15:37:10.83ID:bT8n/yZp
>>543
>飛燕や零戦や隼をホルホルしてる時点で

大陸打通作戦を誇りに思わない日本人は居ないはずだが?
547名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 15:39:24.27ID:bT8n/yZp
>>539
>戦犯国家は戦犯国家のまま進歩がないのを思いしらされるよ

大陸打通作戦を誇りに思わない日本人は居ないはずだが?
548名無し三等兵(地震なし)
垢版 |
2018/07/20(金) 18:56:10.78ID:2h1H9Kxb
テスト
549名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 19:15:40.68ID:VqCWVX8i
>>531
>中国 常任理事国
>日本 戦犯、敵国条項第一位

日本にとっての第二次大戦は1952年のサンフランシスコ平和条約と日華平和条約、
1956年の日ソ共同宣言と国連加盟で全て解決済み。戦犯だの敵国だのは言い掛かりで、
そういうイチャモンつける中国人は、チンピラゴロツキとかゴキブリとか呼ばれて当たり前。
人間が3500万匹のゴキブリを駆除して地球環境を保全して、ゴキブリから恨まれることは何も無い。
550名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 19:44:55.50ID:9Y8m8B9H
>>532

当のナチの第53軍団司令官フリッツ・バイエルラインが
パンターはノルマンディでの地形に適応しておらず、操縦性の良好なM4に対し苦戦した。
長砲身と横幅は村や森林での戦いでの機動力の低下要因となったし、フロントヘビーで
フロントファイナルドライブがすぐ摩耗したから全く役に立たなかったと認めている

Armored Thunderbolt: The U.S. Army Sherman in World War II スティーヴン ザロガ著

パンターは味方の偉いさんからもガラクタ扱いだった
551名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 19:45:48.11ID:9Y8m8B9H
>>532

1944-5年西部戦線の戦車戦に関し、アメリカ軍による研究がある。
Hardisonは、比較的戦車戦の多かった第3機甲師団と第4機甲師団の戦闘データから98戦例を抽出した。
これによれば、アメリカ軍が攻撃側でドイツ軍が防御側に立った場合の損害率は、米22.8%で独33.3%である。
これが反対に、ドイツが攻撃側に回った場合には、独60.1%で米6.8%と、ドイツ側の高い損害率を示している。
シャーマンとパンターの戦闘にかぎった場合でも、数字はほとんど変わらない。

両軍が会敵するとき、平均して、アメリカ軍は兵器9.1を有し、ドイツ軍は兵器3.7を有し、約2.5対1となっていた。
シャーマンとパンターの関与する29戦例で見れば、シャーマンは1.2対1の数的優勢をもっていた。

86戦例のうち、6ケースでアメリカ軍側は全滅している。
同じように、ドイツ軍では89例のうち41ケースで全滅した。
3以下の兵器を使用した側は、81例のうち37例で全滅させられている。

統計では、パンターが防御に回ったときの有用性はシャーマンの1.1倍となり、
逆の場合シャーマンの有用性は8.4倍にもなる。
すべての記録を合わせると、シャーマンはパンターの3.6倍の有用性を誇った。


ナチの主力戦車パンターですら、シャーマンに全く歯が立っていなかった事実

チハもパンターもシャーマンにかなわないという点で変わりはなかった

シャーマン>>>>>チハ=パンター
2018/07/20(金) 19:51:06.85ID:/4+sMZLk
>>549
いまもリメンバーパールハーバーはアメリカ団結の合言葉です

トランプさんもつかいます
553名無し三等兵
垢版 |
2018/07/20(金) 20:16:42.47ID:VqCWVX8i
>>550
>>551
そんなヘナチョコナチパンターに勝ったとかいう『戦訓』を、戦後のアジアに適用しようとしてwww
2018/07/20(金) 22:23:17.65ID:/4+sMZLk
>>549
日本は戦犯国家です
2018/07/20(金) 23:10:10.50ID:2Ba1YaO6
まあ、結局皇軍のキルレートはこんなもんだけどね
幾らナチをバカにしても無駄だな

日本軍 キルレート表

レート 皇軍死 連合軍   戦場      敵将
115.8 *11000 ***95 シッタン作戦    スリム
*62.9 *10000 **159 ホーランジア   マッカーサー
*30.5 *25000 **820 ミンダナオ    マッカーサー
*24.4 *11000 **450 アイタペ      マッカーサー
*22.1 *79261 *3593 レイテ       マッカーサー 
*21.2 *10000 **471 ビアク       マッカーサー
*19.3 205535 10640 ルソン      マッカーサー
*18.8 *16533 **881 ラングーン陥落  スリム
*17.1 *14300 **835 ビサヤ       マッカーサー
*16.1 *20000 *1243 ブーゲンビル  マッカーサー
*15.9 *10000 **628 ラエ・サラモア  マッカーサー
*12.9 *72480 *5633 インパール     スリム
*11.4 *12500 *1100 レイテ沖海戦   マッカーサー・ニミッツ
*8.71 *30000 *3441 サイパン      ニミッツ
*8.71 *18500 *2124 グアム       ニミッツ
*6.96 *83737 12031 満州日ソ戦   ヴァシレフスキー
*6.36 *21000 *3300 ギル・マーシャル ニミッツ
*5.45 110000 20195 沖縄(海戦含む) ニミッツ
*4.58 *10695 *2336 ペリリュー     ニミッツ
*4.36 *31000 *7100 ガダルカナル(海戦含む)ゴームレー
*2.64 *18000 *6821 硫黄島       ニミッツ
*1.08 *10000 *9703 ノモンハン事件  ジューコフ
2018/07/21(土) 01:20:13.85ID:LXOQrPT9
>>555
マッカーサー超優秀じゃんw
557名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 04:21:33.46ID:KU9uSJhr
>>555
ランチェスターの法則を考慮した完成形置いとくぞ

タラワ
日本軍根拠地隊海軍陸戦隊2,600名→米軍死傷者3,797名→柴崎半端ないって!!

マキン
日本軍別根拠地隊分遣隊400名→米軍死傷者948名→護衛空母沈んだ日本史ね

アンガウル
日本軍一個大隊+船坂1,250名→米軍死傷者1,614〜2,554名→船坂!神

ペリリュー
日本軍1.5個連隊10,000名→米軍死傷病者13,286名→中川、あのさぁ

硫黄島
日本軍1個師団21000名→米軍死傷者29000名←ヴォースゲー

沖縄
日本軍2.5個師団10万人→米軍死傷者84000人←第32軍スゲー

モンテカッシーノ
ナチグスタフライン15万人→連合死傷者55000人←まぁ頑張ったけどこんなもん?(笑)

アルデンヌ
ナチ20個師団35万人→米軍死傷者60000人(ナチ基準では捕虜はノーカンだから除外)←何これ?やる気あんの?武装親衛隊(笑)
558名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 04:22:59.15ID:KU9uSJhr
>>555

http://ibiblio.org/hyperwar/USA/USA-P-Approach/USA-P-Approach-A.html
そのソースの戦死者は米軍だけで且つホーランジアの上陸戦での「Killed in Action」だけの数字
戦闘以外の事故死や病死は含まれない

http://ibiblio.org/hyperwar/USA/USA-P-Approach/USA-P-Approach-4.html
日本軍の損害は終戦までの事故死、餓死、病死、行方不明の推定総数

と全く前提条件が違うんだけど
559名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 04:24:02.72ID:KU9uSJhr
>>555
インパールのキルレート()で英軍戦死者のソースってなんだ?
https://www.nam.ac.uk/explore/battle-imphal
では、コヒマ戦と合計で

皇軍死・行方不明   英軍
(病死餓死含む)    
53,000名       16,500名死傷

にしかならんのだが

またネットからのコピペだろw
  
560名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 04:35:36.63ID:KU9uSJhr
>>555
フィリピン戦
Casualties and losses
American

Army: 16,043 dead and missing,
55,531 wounded
Navy: 7,270+ dead and wounded
Tens of thousands hospitalized due to disease
Total: 79,104+ dead and wounded

Filipino
Unknown, but high

Japanese

Manpower: 419,912 dead, missing or holding out and 10,000 casualties in Leyte Gulf.
(80% from starvation or disease)

キルレシオはフィリピン軍(ユサッフェ)を入れれば逆転かも知れないな
561名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 04:41:13.43ID:KU9uSJhr
>>555
フィリピンの戦い

本間中将
Casualties and losses
Japanese source:
11,225
4,130 killed
287 missing
6,808 wounded

マッカーサー
146,000
25,000 killed
21,000 wounded
100,000 captured

13:1を忘れてるぞ
2018/07/21(土) 04:47:14.88ID:J5XtHrX9
>>555
そんな個別の戦いじゃなくて全体を見ようぜ

British, and French forces in the war in Europe follows:
      Battle dead Permanently disabled  Captured    Total
Tunisia     19,600      19,000          130,000    168,600
Sicily       5,000       2,000          7,100    14,100
Italy       86,000     15,000          357,089   458,089
Western Front 263,000   49,000       7,614,794   7,926,794
Total       373,600    85,000        8,108,983    8,567,583

Army Battle Casualties and Nonbattle Deaths in World War II

Atlantic area theaters
Total deaths among battle casualties  177,100

米軍はたった17万人の死傷者で、自軍の何倍もの857万人ものナチをノルマンディから1年足らずで粉砕した
ナチは黙って捕虜収容所に入って勝手に野垂れ死んでいた
こんな惨敗は人類史上始めてだろう
無駄死にとはナチのためにある言葉だ
563名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 07:19:19.37ID:KU9uSJhr
>>555
レンドリース装備したスリムの英印軍を粉砕したビルマ戦のアラカンキャンペーン(日本名第一次アラカン作戦)は?

Casualties and losses
916 killed
4,141 wounded and missing

日本軍で確認した遺棄死体4,770体と捕虜480名だからほぼ英国側の記録と一致する

レート 皇軍死 連合軍(捕虜)  戦場     敵将
0.11   **611  *5,250     アキャブ  スリム
564名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 07:20:25.98ID:KU9uSJhr
>>555
しかしビルマキャンペーンは一部だけ抜き出しても意味がない、全体を見ないとな

http://www.historyofwar.org/articles/campaign_burma_japanese.html
The British and Burmese lost 13,463 men during the campaign in Burma, while the Chinese may have lost as many as 40,000 men.
Japanese losses were much lower, at 4,597 dead and wounded.

日本軍攻勢期
レート 皇軍死 連合軍(捕虜)  戦場     敵将
0.08   *4,597  53,463     ビルマ   マウントバッテン

ビルマ戦全体
40,000 casualties during the Japanese conquest of Burma in 1942[12][13][14]
31,443 dead by all causes (1943?1945)
35,948 wounded (1943?1945)[15]
United Kingdom ~86,600 excluding sick[16][17]

28,878 killed and missing
44,731 wounded
~12,700 died of disease
United States 3,253 total casualties[18][19][v]
Total Allied: ~207,244

ビルマキャンペーン1942〜1945
レート 皇軍死  連合軍  戦場     敵将
1.46  165,000  113,021  ビルマ  スリム マウントバッテン

死傷にすると
レート 皇軍死傷  連合軍死傷  戦場     敵将
0.79  165,000     207,244    ビルマ  スリム マウントバッテン
565名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 07:29:30.06ID:KU9uSJhr
>>555
作り直したぞー これからこっちとランチェスターの>>557をひろげようぜ
日本軍 キルレート表

レート 皇軍死 連合軍   戦場      敵将
0.03   4,130  125.000  フィリピン    マッカーサー 
0.02   3,507  137,531   マレー パーシバル
0.11   **611  *5,250   アキャブ   スリム
566名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 07:31:07.44ID:KU9uSJhr
>>555
作り直したぞー これからこっちとランチェスターの>>557をひろげようぜ
日本軍 キルレート表

レート 皇軍死 連合軍   戦場      敵将
0.03   4,130  125.000  フィリピン    マッカーサー 
0.02   3,507  137,531   マレー パーシバル
0.11   **611  *5,250   アキャブ   スリム
0.08   *4,597  53,463    ビルマ   マウントバッテン (日本軍攻勢期)
1.46  165,000  113,021  ビルマ  スリム マウントバッテン (ビルマキャンペーン全体)
567名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 07:31:12.57ID:KU9uSJhr
>>555
作り直したぞー これからこっちとランチェスターの>>557をひろげようぜ
日本軍 キルレート表

レート 皇軍死 連合軍   戦場      敵将
0.03   4,130  125.000  フィリピン    マッカーサー 
0.02   3,507  137,531   マレー パーシバル
0.11   **611  *5,250   アキャブ   スリム
0.08   *4,597  53,463    ビルマ   マウントバッテン (日本軍攻勢期)
1.46  165,000  113,021  ビルマ  スリム マウントバッテン (ビルマキャンペーン全体)
568名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 07:33:36.85ID:KU9uSJhr
>>555
間違えて連投してしまった
2018/07/21(土) 07:53:58.58ID:sTngeybG
>>555
ノモンハンでの日本軍の戦死者は7,696人じゃクソボケ
適当抜かすな糞ガイジ生きてて恥ずかしくないのかよ
2018/07/21(土) 09:04:58.77ID:ujccgxjC
>>525
その赤軍は日本軍をやっつけてしまうわけだが

硫黄島やペリリューとは比べ物にならない強大な要塞陣地群を準備してあったが
赤軍の精鋭、突破戦連隊によって完全破壊される

スターリン重戦車>>>>(撃破不可能の壁
)>>日本軍の装備
2018/07/21(土) 11:03:05.59ID:DIEryer4
だつお必死過ぎだなwww

>>565

第一次アキャブ作戦でどういうねつ造なのか
簡単に説明着くな

第一次アキャブ作戦
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E6%AC%A1%E3%82%A2%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%96%E4%BD%9C%E6%88%A6

皇軍

損害
戦死 611
戦傷 1,165

連合軍

戦死 916
戦傷・行方不明 4,141

皇軍だけ戦死
連合軍だけ戦死+戦傷・行方不明

というねつ造ソース
という訳でだつおのソースは全部出鱈目でFA

こんなバカな書き込み信じる奴はバカ
ねつ造だつおは本当にちんぴらゴロツキだな
大陸打通と一緒で日本の恥
572名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 11:04:52.73ID:sr+IrVnr
>>559
充分すぎるほどジャップの惨敗じゃんかw
573名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 11:07:20.51ID:iUXkcC2U
>>571
チョンモメンは行方不明という日本語が理解できないらしい
2018/07/21(土) 11:11:31.55ID:Su17iGyE
>>571
恥ずかしいから赤くしとくね
ここまでナチ好き日本嫌いなやつは1回ドイツに行って壮絶なヘイトリンチを受けてみるといいよ
2018/07/21(土) 11:11:58.03ID:DIEryer4
>>557
んで、ランチェスターの法則
と言いつつ

ホーランジアの戦いはどスルーで
説明できない

ホーランジアの戦いよくわかってないから
>>558
みたいなアホを書く

皇軍の兵力自体は14,600いたのに
連合軍の戦死159ってのはどっちにしても説明できないだろ

だつおはちんぴらゴロツキだから仕方ないな
576名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 11:15:11.59ID:rDVyolld
>>571
損害と戦果
日本軍側の戦死者数は611名、戦傷者数は1165名。対して英軍側は、遺棄死体4770名、捕虜480名である。さらに日本側は戦車・装甲車40両及び自動車73両の捕獲に成功した。

ってお前が貼ったウィキソースに書いてるんだけど
日本語不自由な人?
2018/07/21(土) 11:17:52.04ID:DIEryer4
>>557
ミンダナオの戦いもランチェスターの法則で説明してみてください。

戦力
皇軍 43,000
連合軍 35,000(正規兵) + 24,000(ゲリラ)

レート 皇軍死 連合軍   戦場      敵将
*30.5 *25000 **820 ミンダナオ    マッカーサー

だつお、マッカーサーの戦い全然ださなのはどうしてなんだwww
578名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 11:47:03.35ID:yOjJsmPP
>>574
日本軍国主義をホルホルするバカは死ねよ
579名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 11:56:25.10ID:yOjJsmPP
アキャブ作戦?
イギリス軍といってもインド兵が主力じゃん
インド兵にイギリスのためにビルマの地で日本軍と戦えってのが無理だろ







それでも第2次アキャブ作戦は日本軍の大敗w
580名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 12:12:22.88ID:fLx7XAB6
第2次アキャブ作戦
日本軍 死傷者5335(戦死3106 戦傷2229)
英印軍 死傷者3506
日本軍 航空機損失 65
英印軍 航空機損失 3

辻政信といい花谷正といい胸糞悪い連中ばっか
インパールの牟田口といいこんな無能連中に指揮されて死んでいった日本兵哀れ
2018/07/21(土) 12:15:41.20ID:ujccgxjC
インド人を説得して味方すればよかったのにケンカうって惨敗した日本軍


ガンジーも呆れますわ
2018/07/21(土) 12:16:41.28ID:ujccgxjC
辻<敵戦車撃破に兵75名、砲3門を要せり

アホかと
2018/07/21(土) 12:18:50.58ID:DIEryer4
まあ確かに、お前らの意見も取り入れて表を書き直してやったぜ
スールー諸島を追加しといてやったよ、やっぱマッカーサーすげー
キルレート147.5って凄すぎる
だつおはバカだからわからないだろうけど、昇順の表なので

日本軍 キルレート表

レート 皇軍死 連合軍   戦場      敵将
147.5 **5900 ***40  スールー諸島  マッカーサー
115.8 *11000 ***95 シッタン作戦    スリム
*62.9 *10000 **159 ホーランジア   マッカーサー
*30.5 *25000 **820 ミンダナオ    マッカーサー
*24.4 *11000 **450 アイタペ      マッカーサー
*22.1 *79261 *3593 レイテ       マッカーサー 
*21.2 *10000 **471 ビアク       マッカーサー
*19.3 205535 10640 ルソン      マッカーサー
*18.8 *16533 **881 ラングーン陥落  スリム
*17.1 *14300 **835 ビサヤ       マッカーサー
*16.1 *20000 *1243 ブーゲンビル  マッカーサー
*15.9 *10000 **628 ラエ・サラモア  マッカーサー
*12.9 *72480 *5633 インパール     スリム
*11.4 *12500 *1100 レイテ沖海戦   マッカーサー・ニミッツ
*8.71 *30000 *3441 サイパン      ニミッツ
*8.71 *18500 *2124 グアム       ニミッツ
*6.96 *83737 12031 満州日ソ戦   ヴァシレフスキー
*6.36 *21000 *3300 ギル・マーシャル ニミッツ
*5.45 110000 20195 沖縄(海戦含む) ニミッツ
*4.58 *10695 *2336 ペリリュー     ニミッツ
*4.36 *31000 *7100 ガダルカナル(海戦含む)ゴームレー
*2.64 *18000 *6821 硫黄島       ニミッツ
*1.08 *10000 *9703 ノモンハン事件  ジューコフ
584名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 12:45:02.81ID:rDVyolld
>>567
日本軍やっぱりつええな
585名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 12:58:27.92ID:1JqQf5eW
ランチェスターの法則を考慮した完成形に加えておいたぞ

タラワ
日本軍根拠地隊海軍陸戦隊2,600名→米軍死傷者3,797名→柴崎半端ないって!!

マキン
日本軍別根拠地隊分遣隊400名→米軍死傷者948名→護衛空母沈んだ日本史ね

アンガウル
日本軍一個大隊+船坂1,250名→米軍死傷者1,614〜2,554名→船坂!神

拉孟・騰越の戦い
日本軍1300人→米式装備中国軍死傷者20000→コーエーテクモは拉孟・騰越無双を作るべき

ペリリュー
日本軍1.5個連隊10,000名→米軍死傷病者13,286名→中川、あのさぁ

硫黄島
日本軍1個師団21000名→米軍死傷者29000名←ヴォースゲー

沖縄
日本軍2.5個師団10万人→米軍死傷者84000人←第32軍スゲー

モンテカッシーノ
ナチグスタフライン15万人→連合死傷者55000人←まぁ頑張ったけどこんなもん?(笑)

アルデンヌ
ナチ20個師団35万人→米軍死傷者60000人(ナチ基準では捕虜はノーカンだから除外)←何これ?やる気あんの?武装親衛隊(笑)
586名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 13:09:48.14ID:nCNLJ994
>>585
モンカシはグスタフラインの一角の戦闘な
ドイツ五個師団VS連合軍五個軍団の対戦

沖縄の32軍で84000人?
菊水作戦の8000機近い特攻機と第2艦隊が与えた人的損害はゼロなんだw


クソみたいな捏造してんなよだつお
587名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 13:11:17.87ID:nCNLJ994
>>583
ジャップ弱過ぎ吹いたw
588名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 13:19:14.76ID:1JqQf5eW
>>583
そんなこまかくわけなくてもまとめようぜフィリピン戦はユサッフェとフクバラハップのゲリラと支援員込みな
日本軍 キルレート表

レート 皇軍死 連合軍   戦場      敵将
0.03   4,130  125.000  フィリピン    マッカーサー 
0.02   3,507  137,531   マレー パーシバル
0.11   **611  *5,250   アキャブ   スリム
0.08   *4,597  53,463    ビルマ   マウントバッテン (日本軍攻勢期)
1.46  165,000  113,021  ビルマ  スリム マウントバッテン (ビルマキャンペーン全体)
0.8 419192 523000 フィリピン マッカーサー (第二次フィリピンキャンペーン)

おまけ ナチよえーw
レート ナチ死亡捕虜 連合軍死傷 戦場 敵将
50 850万 17万 西部戦線 アイゼンハワー
589名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 13:22:37.75ID:1JqQf5eW
>>586
そんなのナチの惨敗の中では誤差みたいなもんだろ

British, and French forces in the war in Europe follows:
      Battle dead Permanently disabled  Captured    Total
Tunisia     19,600      19,000          130,000    168,600
Sicily       5,000       2,000          7,100    14,100
Italy       86,000     15,000           357,089   458,089
Western Front 263,000   49,000       7,614,794   7,926,794
Total       373,600    85,000        8,108,983    8,567,583

Army Battle Casualties and Nonbattle Deaths in World War II

Atlantic area theaters
Total deaths among battle casualties  177,100

米軍はたった17万人の死傷者で、自軍の何倍もの857万人ものナチをノルマンディから1年足らずで粉砕した
ナチは黙って捕虜収容所に入って勝手に野垂れ死んでいた
こんな惨敗は人類史上始めてだろう
無駄死にとはナチのためにある言葉だ
590名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 13:27:39.83ID:1JqQf5eW
>>580
でも第二次アキャブ作戦の空中戦では圧勝だけど
なんだ65機撃墜って?そんな数の航空機を失ったらビルマの日本軍の航空戦力は壊滅してるはずだが?

実際の戦果

P-38 1機
スピットファイア5機
ハリケーン13機
ダコタ 2機
B-25 3機
P-51 2機
A-36A 1機
ボーファイター2機
中国航空公司 輸送機75号 1機
合計30機

日本軍の損失は

一式戦 11機
百式司偵 1機
合計 12機

ナチ空軍は乾坤一擲のボーデンプラッテ作戦で大惨敗してエース()も沢山死んで
壊滅したが
591名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 13:29:04.16ID:nCNLJ994
>>589
ソ連軍と英軍その他の死傷者も付け加えてみろ
592名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 13:33:54.96ID:1JqQf5eW
日本軍の死傷率が高いのはそれだけ激しく戦ったという証しでもある
ナチとは違う

ヨーロッパ戦線でドイツ軍と戦った陸軍の兵士は、優勢な火力を持ちこむことができ
ドイツ部隊は崩壊すると、大量の兵士が降伏し残りは速やかに退却、
それによって連合軍部隊は先を争って急進撃して大勝利を得た。
他方、太平洋戦線で戦った海兵隊と陸軍は延々とつづく戦いを強いられ
日本軍は退却するにしてもじわじわと退き、連合軍側の前進はヤードで計る有様。
投降する日本兵は比較的少なかった。

『ザ・コールデスト・ウィンター』 著デイヴィット・ハルバースタム

日本軍は死守命令で大量の戦死者を出したが、アメリカ軍にも高い死傷率を与えて
長い期間足止めした。

ナチはすぐ降参するから、死者は少なく見た目のキルレ()はいいが、大量の捕虜を
入れると常に惨敗で、連合軍に急進撃を許すショボさ
防御戦闘になってなかった
593名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 13:34:29.06ID:1JqQf5eW
Average casualty rates for U.S. ground combat units
          Pacific Amphibious      Euopean Protracted
             Campaigns          Campaigns
Killed in action     1.78                .36
Wounded in action   5.50               1.74
Missing in action    .17                .06
Total           7.45               2.16
http://pwencycl.kgbudge.com/C/a/Casualties.htm


太平洋戦争は西部戦線と比べて1日当たりの死亡率が5倍
死傷率でも3.5倍
そりゃ米兵もヨーロッパに行きたがるよなw
楽勝のヨーロッパに行く可能性がほぼなかった海兵隊が可哀そうになる現実
594名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 13:35:03.82ID:zZDYpXco
>>590
作戦全体でこれ?規模しょぼ過ぎだろw
30VS12とかw

ヨーロッパじゃ一回の空中戦レベルの機数w
ノモンハンもそうだが肝心の地上戦で惨敗してりゃ意味ないw
595名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 13:39:22.76ID:zZDYpXco
>>593
太平洋地域派遣が人気なかったのは高温多湿 風土病 非文明地域とその敵と戦う事 ヨーロッパと比べでマイナーため自慢しにくい
日本軍が強くて怖いから行きたくなかったわけじゃない
596名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 13:41:26.33ID:zZDYpXco
>>592
降伏は恥であり敵に捕まったら虐殺されると洗脳してりゃそりゃ降伏なんかしないよね
威張れたことかなそれが?
597名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 13:42:59.20ID:1JqQf5eW
>>594
ショボかろうが勝ちは勝ち
出撃した英米パイロットに280機をバタボーデンプラッテ作戦でナチはバタと叩き落されただけ
ギュンター・シュペヒトなどのベテラン多数が撃墜されながら、撃墜した英米機はたった13機(笑)
キルレシオは280:13で21:1wwww

https://www.warhistoryonline.com/world-war-ii/operation-bodenplatte.html
The Luftwaffe Self Destruct Mission: Operation Bodenplatte ? January 1st 1945

The Luftwaffe, however, lost about 280 aircraft and, more critically, lost many pilots: 143 killed or missing and 70 captured.
Among these were many officers, formation leaders and veteran flyers, l
eaving the few left with crippled resources and often inexperienced pilots for the defense of Germany.

Operation Bodenplatte was, in fact, the last major assault the Luftwaffe was capable of.
The war ended 17 weeks later, after the loss of hundreds of more pilots. The boot heel of the Luftwaffe had landed hard on their own foot.
2018/07/21(土) 13:45:08.30ID:DIEryer4
>>588
なるほど、皇軍ゲリラ如きにフルボッコにされたのか糞弱いな
だつおの為にゲリラに関係無さそうな、フィンシュハーフェンとラエ・サラモアの戦いを加えといた。

日本軍 キルレート表

レート 皇軍死 連合軍   戦場      敵将
147.5 **5900 ***40  スールー諸島  マッカーサー
115.8 *11000 ***95 シッタン作戦    スリム
*62.9 *10000 **159 ホーランジア   マッカーサー
*30.5 *25000 **820 ミンダナオ    マッカーサー
*24.7 *7000+ **283 フィンシュハーフェン  マッカーサー
*24.4 *11000 **450 アイタペ      マッカーサー
*22.1 *79261 *3593 レイテ       マッカーサー 
*21.2 *10000 **471 ビアク       マッカーサー
*19.3 205535 10640 ルソン      マッカーサー
*18.8 *16533 **881 ラングーン陥落  スリム
*17.1 *14300 **835 ビサヤ       マッカーサー
*16.1 *20000 *1243 ブーゲンビル  マッカーサー
*15.9 *10000 **628 ラエ・サラモア  マッカーサー
*12.9 *72480 *5633 インパール     スリム
*11.4 *12500 *1100 レイテ沖海戦   マッカーサー・ニミッツ
*8.71 *30000 *3441 サイパン      ニミッツ
*8.71 *18500 *2124 グアム       ニミッツ
*6.96 *83737 12031 満州日ソ戦   ヴァシレフスキー
*6.36 *21000 *3300 ギル・マーシャル ニミッツ
*5.45 110000 20195 ラエ・サラモア  マッカーサー (両軍戦死・戦傷等トータル)
**5.1 *11600 *2249 沖縄(海戦含む) ニミッツ
*4.58 *10695 *2336 ペリリュー     ニミッツ
*4.36 *31000 *7100 ガダルカナル(海戦含む)ゴームレー
*2.64 *18000 *6821 硫黄島       ニミッツ
*1.08 *10000 *9703 ノモンハン事件  ジューコフ
599名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 13:45:42.15ID:jmdN5WU9
>>590
>乾坤一擲のボーデンプラッテ作戦

乾坤一擲のマリアナ沖海戦 台湾沖航空戦 レイテ湾海戦 レイテ・ルソン島の戦いと決戦でことごとく惨敗した国がほざくなw
600名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 13:48:03.08ID:jmdN5WU9
>>597
肝心の地上戦は惨敗ですが?

バタボーデンプラッテ作戦? 何それw
601名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 13:52:31.62ID:ngxHzOwj
>>597
地上破壊を意図的に除去
2018/07/21(土) 13:57:38.64ID:DIEryer4
>>597
空戦損失率だけで見ると
ジャップの台湾沖航空戦とかもっと酷いだろww

空戦損失確実って台湾沖航空戦でどんだけあるんだよ
603名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 14:17:59.23ID:1JqQf5eW
>>601
キルレシオ()に地上破壊は入らんだろ
>>602
こんなザマではひどい撃墜率と言われても仕方ない。しかし驚くことはない。
これは大戦が始まった時からそうで、翼面荷重がひどく、短時間しか飛べないドイツ戦闘機の撃墜率は、元々、ひどい代物だったのだ。
空軍や宣伝省が「大量撃墜」を吠え、ドイツ国民を歓喜させたが――撃墜王たちの活躍は、さざ波のように全土へ伝播し、帝国を誇らしい気分で充たしている。
全体主義国家らしい茶番劇で、戦意の高揚には貢献したが。
だが、『ダンケルク戦』、『英本土航空決戦』、『マルタ攻防戦』などに於ける撃墜率を調べれば、三流空軍のそれと大差ないことが判る。
第3帝国が振り回すプロパガンダ(政治宣伝)など無視し、連合国側の被害記録こそ、丹念に調べよう。
ドイツ当局が発表する撃墜数の半分も被害を受けてないことが判る。大抵、2倍、3倍と水増し報告を繰り返したのだ。
元々、戦果の確認は困難を極めたが。また、撃墜した積もりでも、破片を散らし、炎をちらつかせ、煙の尾を引いて飛び去った敵機が、
どうにか帰還することも多かったのだ。これらを片端から撃墜と決め付け、戦果に組み入れると、スコアは途方もなく膨れ上がるだろう。
http://www1.tcn-catv.ne.jp/maki/review/maki111.html

ナチは過大戦果に自分らも騙されて、最後の賭け「ボーデンプラッテ作戦」で壊滅してしまったw
604名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 14:20:23.14ID:1JqQf5eW
>>598
チトーのパルチザンに皆殺しにされたナチがどうかしたか?
605名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 14:23:08.73ID:1JqQf5eW
>>602
ヨーロッパの空戦は所詮二軍同士の戦いにしか過ぎなかったのが、英海軍艦載機の活躍で立証されている。

更に別な記録を掲載しよう。今度は英海軍航空隊の戦闘記録だ。
1944年5月8日のノルウェー沖、英空母〈エンペラー〉の戦闘機中隊が、米海軍から貸与された2000馬力のF6F5〈ヘルキャット〉で、哨戒任務に就いていた。
途中、Me109とFw190の編隊と遭遇して、空戦が始まった。英軍側に被害はなく、Me109を2機とFw190を1機撃墜した。
ドイツ側の惨敗だが、戦争後期で戦闘機隊も崩壊を始めており、ろくな飛行士が居なかったせいか?
 古いF4F〈ワイルドキャット〉もドイツ空軍と戦った。第882飛行中隊のパイロット4人が、やはり大戦後期に、
最早、時代遅れとなった〈ワイルドキャット〉でノルウェー沖を飛行していた。途中、Me109の編隊と出会い、空戦が始まった。英軍は損害なしで、Me109を4機、叩き落としている。
 
 因みに、英海軍は〈ワイルドキャット〉(山猫)の輸出型を、最初は〈マートレット〉(岩燕)と呼んだ。が、最後は米海軍と同様に、〈ワイルドキャット〉と呼称した。
〈ワイルドキャット〉は、見て呉れは冴えないものの、馬力荷重や翼面荷重など計算すると、〈零戦〉には適わないとしても、さほど見劣りしないことが判る。
〈スピットファイア〉の初期モデルと比較しても、それほど遜色がないのだ。〈零戦〉や〈スピットファイア〉は別格だが、〈ワイルドキャット〉もそこそこ運動性の良い戦闘機と判断できる。
このように、格闘に強い戦闘機とぶつかると、Me109は手もなく捻られたのである。

http://www1.tcn-catv.ne.jp/maki/review/maki115.html
606名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 14:24:03.70ID:1JqQf5eW
>>595
どんな日本軍へのバッシングも
【米兵は楽勝なナチ狩に行きたがった】で常に完全論破できる。

兵士の多くが一八歳の少年だったことから「ダイアパー」(おむつ)師団とのあだ名をちょうだいした
第七十五歩兵師団は、一九四四年の秋、ケンタッキー州ブレッケンリッジ・キャンプで戦闘訓練を
終えようとしていた。元一兵士のハーヴィー・カッツは回想する。
「ある日、われわれは列車に乗せられた。そして、全員じっと座ったまま、列車は西へ行くのだろう
か東へ行くのだろうかと考えていた。東へ向かっているのがはっきりしたとき、誰もが歓声を上げた。
行く先はヨーロッパだとわかったからだ」
<日本殲滅 日本本土侵攻作戦の全貌 トーマス・アレン ノーマン・ボーマー 181頁>

GIたちはジャップとの死闘よりもフランス観光がてらのナチ狩りに行きたがった
楽勝だしな
607名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 14:25:14.24ID:1JqQf5eW
>>595
いかなる日本軍へのバッシングも【ナチがだらしなさ過ぎて暇だったGIはフランス娘とフランスおばさん相手に戦っていた(笑)】で常に完全論破できる

研究の趣旨についてロバーツ教授は、「GI(進駐軍兵士)はたくましい男で、常に正義に基づいて行動するとの典型的な『GI神話』の偽りを暴き出すことだった」と、AFPに語った。
教授によると、米軍では当時「フランス人に対して優位に立つ」手段として性欲、買春、レイプが取り入れられていたという。

&#8195;米兵たちは、ノルマンディーの人々から「性のアバンチュール」を求めてやってきた、セックスに飢えた荒くれ者と見られていた。
これは地元ノルマンディーではよく知られていることだが、一般的な米国人にとっては「大きな驚きだ」とロバーツ教授は述べている。

■「女性を隠せ」、街中いたるところで性行為

米メディアがノルマンディーに上陸した米兵について、キスをする米兵と若いフランス女性の写真を掲載するなどロマンチックな視点で解放者として描いていた間、地元の人々は「問題」に直面していた。
地元には、「ドイツ人を見て隠れるのは男たちだったが、米兵の場合は女たちを隠さねばならなかった」という話が伝わっているという。

米兵たちの放蕩ぶり、不法行為、さらには組織的な人種差別などもあった。
「GIはどこでも所かまわずセックスしていた」とロバーツ教授。

特に、ルアーブルやシェルブールでは米兵たちのマナーの悪さが目立ったという。
米兵たちは、女性を見れば既婚女性でさえ公然とセックスに誘い、公園、爆撃を受けて廃墟と化した建物、墓地、線路の上など、街中いたるところが性行為の場となった。
しかし、全てが両者の合意のもとで行われたわけではなく、米兵によるレイプの報告も数百件残されている。

ロバーツ教授が調べた資料によれば「セックスをしている男女を見かけずに街を歩くことは不可能」なほどで、当時のルアーブル市長が米駐留部隊の司令官に改善を求めたと記されていた。
米軍の上官らは兵士たちの行為について公式な非難声明は出したが、改善の努力はしなかったという。

http://www.afpbb.com/articles/-/2946474?act=all
608名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 14:30:00.30ID:1JqQf5eW
>>598
そんなこまかくわけなくてもまとめようぜ
フィリピン戦はユサッフェとフクバラハップのゲリラと支援員込みな
日本軍 キルレート表

レート 皇軍死 連合軍   戦場      敵将
0.03   4,130  125.000  フィリピン    マッカーサー 
0.02   3,507  137,531   マレー パーシバル
0.11   **611  *5,250   アキャブ   スリム
0.08   *4,597  53,463    ビルマ   マウントバッテン (日本軍攻勢期)
1.46  165,000  113,021  ビルマ  スリム マウントバッテン (ビルマキャンペーン全体)
0.8 419192 523000 フィリピン マッカーサー (第二次フィリピンキャンペーン)

おまけ ナチよえーw
レート ナチ死亡捕虜 連合軍死傷 戦場 敵将
50 850万 17万 西部戦線 アイゼンハワー
609名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 14:32:35.36ID:+7njA4Q8
酷い環境でマイナーな太平洋戦線なんか行きたくなかったが正解で間違いないなw
610名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 14:42:18.30ID:1JqQf5eW
>>609
おまけに死ぬ確率が格段に上がるしな
俺がアメリカ兵でも楽勝のナチ狩りに行くよ
ハンティング感覚で、死ぬ確率はアメリカ国内で交通事故で死ぬ確率より低そうだしな

日本を(フィリッピン等占領された)これら地域から排除することは簡単な仕事では無かった。
大日本帝国の兵士達の降伏率は大戦を通じて驚くほど低く1〜3%だった。しかも
そのうち自発的なものはその3分の1だ(残りは自殺できないほど負傷した者)その結果太平洋戦線での米国兵の損耗率は欧州戦線と比較して3.5倍に達した。

Removing Japan from these lands - which fell primarily to the United States- proved
no easy task. Imperial Japanese soldiers surrendered at appallingly low rates.
According to some sources, only one to three percent of Japanese forces surrendered
throughout the war, and only one third of these troops actually wanted to surrender
(the rest were too sick or wounded to commit suicide or continue fighting.)
As a result, most estimates suggest that America’s casualty rate in the Pacific
theater was about three and a half times larger than in Europe

http://nationalinterest.org/feature/the-5-most-precarious-us-allies-all-time-12075
The 5 Most Precarious U.S. Allies of All Time
米にとって最も危険だった同盟国   ナショナルインテレスト誌 2015/01/21
611名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 14:44:50.14ID:/4DgEc2i
>>610
50対1のキルレシオw
612名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 14:55:08.03ID:bVVuSx7o
対日戦 米軍戦死者
陸軍 52475
空軍 26524
海軍 52533
海兵隊 24511
商戦船員 7988
合計 1659639

対独戦 米軍戦死者
陸軍 177688
空軍 61565
海軍 10390
商船船員 1533
合計 2511988

日本はアメリカほぼ単独相手にして交戦期間も長かったのに9万人も差が出ててワロタ
ヨーロッパ戦域の陸軍戦死者の統計だけで太平洋戦域の全戦死者超えてるね
613名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 15:07:05.52ID:NH6xeyyO
>>589
米軍はたった16万人の損失で一億玉砕だの徹底交戦を唱えるジャップを広大な太平洋水域と中国大陸から一掃した
勢いの良かったのはわずか半年 列強と戦ったら3年8カ月で終戦
ドイツはフランス イギリス ロシアら各列強国と1939年から戦ってたんだよ


ジャップ弱過ぎ 太平洋戦線はヨーロッパ戦線のオマケw
614名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 16:08:34.09ID:a6p5fvTL
なお日本側は遺体カウントすらできない程の負け戦では行方不明者扱いにするので
ニューギニアや中国大陸やビルマに大量の行方不明がいることになってる。
100歳近い行方不明者のほとんどがまだ生きているかもしれないんだってさ。
2018/07/21(土) 17:47:38.90ID:ujccgxjC
>>609
連合は押せ押せで各地で大歓迎
歴史のあるヨーロッパを解放する

かたやマラリアと神の名前を叫びながら突っ込んでくる狂信的爆弾兵がまってる未開のアジア

比べるまでもないわけで
2018/07/21(土) 17:49:45.64ID:ujccgxjC
きみい!ニューギニアは常夏のフルーツた〜っぷりの楽園だよ!

半袖短パンで十分!


なおアラカン山系で多数の凍死者をだしたもよう
617名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 17:59:45.37ID:zfwtIJiH
高い山は長袖長ズボン着るだろwあほw
八甲田山かよw
618名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 18:17:42.92ID:1JqQf5eW
>>614
そしたらキルレシオ()はまた下がるな
きっとニューギニアやフィリピンでは何十万人も元日本兵が元気に暮らしていたんだろう

ランチェスターの法則を考慮したこの完成形が太平洋の戦闘を全てを表している

タラワ
日本軍根拠地隊海軍陸戦隊2,600名→米軍死傷者3,797名→柴崎半端ないって!!

マキン
日本軍別根拠地隊分遣隊400名死傷者948名→護衛空母沈んだ日本史ね

アンガウル
日本軍一個大隊+船坂1,250名→米軍死傷者1,614〜2,554名→船坂!神

拉孟・騰越の戦い
日本軍1300人→米式装備中国軍死傷者20000→コーエーテクモは拉孟・騰越無双を作るべき

ペリリュー
日本軍1.5個連隊10,000名→米軍死傷病者13,286名→中川、あのさぁ

硫黄島
日本軍1個師団21000名→米軍死傷者29000名←ヴォースゲー

沖縄
日本軍2.5個師団10万人→米軍死傷者84000人←第32軍スゲー

モンテカッシーノ
ナチグスタフライン15万人→連合死傷者55000人←まぁ頑張ったけどこんなもん?(笑)

アルデンヌ
ナチ20個師団35万人→米軍死傷者60000人(ナチ基準では捕虜はノーカンだから除外)←何これ?やる気あんの?武装親衛隊(笑)
619名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 18:20:32.52ID:1JqQf5eW
>>613
開戦直後から終戦までナチ空軍の主戦場はドイツ本土(笑)
五年も本土防空した愉快な軍隊はナチだけだろう

ナチ最後のあがき「ボーデンプラッテ作戦」

ドイツ戦闘機隊は必死で抗ったが、気合いは空回りするばかりで、またもや引き合わない数の戦闘機が帳簿から間引かれた。
ここまでの経過を見ると、作戦の初っ端はまずまずとしても、その後は出動機数に対して御粗末な撃墜数を、尻窄みに減らすばかりだった。
再び燃料の備蓄に奔走したドイツ空軍は、12月23〜24日の2日間の戦いで、合計800機の戦闘機を送り出すが、撃墜した爆撃機はたったの13機で、
代わりに220機の戦闘機が、〈ムスタング〉、〈サンダーボルト〉、〈テンペスト〉などの連合軍戦闘機の手に掛かって、抹殺された。
結果は大出血を強いられたのみである。寧ろ、連合軍の戦闘機隊こそ大喜びした。ドイツ機を大量撃墜して点数を稼げたからだ。
こんなに犠牲が多いなら、寧ろ、戦わない方が増しだろう。

http://www1.tcn-catv.ne.jp/maki/review/maki111.html

ナチは戦争中全期間に渡って本土防空戦を戦ったという愉快な軍隊だったが結局国土は灰塵になったため全くの無駄だった
最後の反撃も勇ましい名前をつけたところで単なるナチパイロットの残酷ショーにしか過ぎなかったのだ
620名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 18:22:13.78ID:1JqQf5eW
>>611
50倍のキルレシオはナチだろ?
日本軍 キルレート表

レート 皇軍死 連合軍   戦場      敵将
0.03   4,130  125.000  フィリピン    マッカーサー 
0.02   3,507  137,531   マレー パーシバル
0.11   **611  *5,250   アキャブ   スリム
0.08   *4,597  53,463    ビルマ   マウントバッテン (日本軍攻勢期)
1.46  165,000  113,021  ビルマ  スリム マウントバッテン (ビルマキャンペーン全体)
0.8 419192 523000 フィリピン マッカーサー (第二次フィリピンキャンペーン)

おまけ ナチよえーw
レート ナチ死亡捕虜 連合軍死傷 戦場 敵将
50 850万 17万 西部戦線 アイゼンハワー
621名無し三等兵
垢版 |
2018/07/21(土) 18:46:17.16ID:a6p5fvTL
近年の厚労省の遺骨収集事業をみると行方不明者が未帰還遺骨に修正されてるな。
国内外の戦死者310万人で海外240万
対米戦だと中部太平洋24万、フィリピン51万、沖縄18万でキルレシオに変換するとぼろ負けですよ。
フィリピンだけで中国戦線の戦没者超えちゃう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況