>>634
その難敵B-29を一時的にせよ封じたのが特攻機だった
グレイテストルメイとやらも特攻機にはお手上げだった
日本軍は沖合にある米大艦隊に数百機の神風特攻機をもって攻撃を加えた。
特攻機による損害が増大したので、ニミッツ提督はルメイに、特攻機が発進すると考えられる九州の飛行場を攻撃するように要請した。
B29の将兵はこれにこたえて、九州の出水〔いずみ〕、太刀洗、国分、鹿足〔かのや〕、新田原の飛行場を反復、爆撃した。
しかし、特攻機の攻撃をやめさせることは不可能であることがわかった。
四月二日から六月二十二日の間に、日本軍は約一九〇〇機の特攻機を発進させ、二五隻の連合軍艦船を撃沈し、その他多くの損害を与えることに成功した。
この緊急事態に直面して、B29の戦闘能力の約七五パーセントは、九州の飛行場群に向けられた。
ルメイはしばらくたってから、この反復攻撃も、九州の飛行場滑走路を粉砕するだけで、効果のないものであると考えるようになった。
『B29 the super fortress』 カール・バーガー著
ゼロ戦がヨーロッパで戦ってたとしたら★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
654名無し三等兵
2018/07/22(日) 08:59:17.80ID:20znCaf5■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
