ゼロ戦がヨーロッパで戦ってたとしたら★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2018/07/14(土) 19:47:35.33ID:AHTLb3qu
※前スレ2
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1530728797/
664名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 09:41:12.53ID:/xA3cJax
>>638
朝鮮戦争なんか「忘れられた戦争」なんて言われてるしな
バルバロッサ>>>超えられない壁>>>>>>>>>日中戦争
2018/07/22(日) 09:50:25.33ID:n7SQ2+vW
>>662
1941年以降、イギリスは100機のP40を失う

P40はメッサーに対して旋回能力で勝るが馬力荷重で大差をつけられるため、お互いに認識して優位な高度に先に到達してしまうのは常にメッサーだった
666名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 09:52:06.07ID:qWjUakV4
>>654
>四月二日から六月二十二日の間に、日本軍は約一九〇〇機の特攻機を発進させ

でも1人の米兵も殺せなかったんだよなw
沖縄の32軍が米軍84000人死傷させたって主張してんだから w
2000機近くも繰り出して小艦艇しか撃沈できない雑魚w
667名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 09:56:18.32ID:qWjUakV4
>>663
p-38をペロハチと当初の格闘戦に持ち込めた空戦の経験から侮ってバタバタはたき落とされたジャップと違い敵を侮る事はなかったんだな
668名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 09:59:07.85ID:20znCaf5
>>659
米軍の有名な戦闘機隊「The Checker-Tailed Clan」はイタリアで、あらゆる原因でのP-40の損失17機に対し
ナチ機135機(うち96機がメッサーシュミット)を撃墜するという一方的勝利をしている
単純な空戦でのキルレシオを見れば軽く10倍は超えていただろう
「The Checker-Tailed Clan」はのちにP‐51に機種変更されてさらにナチ機をブチ落とすわけだが

https://www.chuckhawks.com/p40.htm

Because the pilots of the 325th were trained to maximize the P-40's strengths and minimize its weaknesses,
it became a lethal opponent for the German fighters.
The final record of "The Checker-Tailed Clan's" P-40s was 135 Axis planes shot down (96 were Bf-109s), for only 17 P-40s lost in combat.
669名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 10:09:15.63ID:20znCaf5
>>665
ナチ空軍が苦労に苦労を重ねて甚大な損失を被りつつようやくP-40を2年がかりで100機破壊していたころ
日本軍は水上機母艦ラングレーごと一瞬で32機のP‐40を海の藻屑にしていた。

http://www.adf-serials.com.au/research/Part5-P40.pdf
Langley went to Fremantle, Australia to pick up Allied aircraft and transport
them to Southeast Asia. Carrying 32 P-40 fighters belonging to the Far East Air Force's 13th Pursuit Squadron
670名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 10:13:55.72ID:NkN6y9KD
>>656
>〈零戦〉や〈スピットファイヤ〉は別格だが〈ワイルドキャット〉もそこそこ運動性の良い戦闘機と判断できる キリッ!

ドイツ空軍の事は子細に調べてあれこれアラを叩くのはいいが昭和時代の旧日本軍の零戦神話に未だ浸っててこの上から目線の言いようが酷い

今となっては零戦の航空戦のキルレシオも撃墜数 撃墜王のスコアも全部過大評価だった事を丸々と無視したドイツが嫌いなネトウヨブロガー
溢れかえる日本軍の欠陥もこれぐらい熱を入れて批評していたらちょっとは傾聴に値するがな・・・
所詮 だつおの引用するブログだなw
671名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 10:19:44.21ID:NkN6y9KD
>>666
2000機近い航空機と2000名のパイロットを失い
小艦艇25隻撃沈

フリッツXで戦艦一隻を軽く轟沈


どちらが効率的で人道的かは一目瞭然
まぁやりたくても日本は基礎技術が未熟で搭乗員がミサイルがわりになるしかなかった
672名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 10:28:12.66ID:pTiDGIAh
>>669
半年に渡るラバウル航空戦
アメリカ軍航空機損失200機
マイナーと言われてた2ヶ月のノルマンディー航空戦
アメリカ イギリス航空機損失1500機


マイナー扱いな2ヶ月程のノルマンディー航空戦 におけるドイツ空軍の戦果 1500機>>>>>>>半年でようやく200機撃墜の日本が自画自賛のラバウル海軍航空隊の戦果
7倍以上の差が付いていてワロタ
ラバウル海軍航空隊は日本海軍の精鋭じゃないのか?
673名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 10:29:10.31ID:20znCaf5
>>671
無抵抗のイタリアボロ戦艦なら別に特攻せずとも日本軍なら楽勝で撃沈しただろう
ナチの誘導爆弾は投下した母機が低速で水平飛行し手動誘導するという罰ゲーム使用のバカ兵器であったので
すぐに弱点を見破られて爆撃機がぼこぼこ叩き落されて使用できなくなったw
見てくれだけのナチらしいダメ兵器

The new weapons’ reign of terror also turned out to be short lived.
As devastatingly effective as the Fritz-X and the Hs 293 might have been, they had two weaknesses.
The first, the Allies figured out almost immediately: Once the Fritz-X had been dropped and started falling toward its target,
the bomber needed to fly straight, level, and slow in order to guide it in. As long as the skies were uncontested,
then there wasn’t a problem, but if there were any Allied fighters around, then the bomber could be easily shot down during this phase.
674名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 10:47:22.63ID:Enh83XWG
>>673
>罰ゲーム使用のバカ兵器
>爆撃機がぼこぼこ叩き落とされて使用できなくなった

損害の割に駆逐艦一隻しか撃沈できなくて米軍から「バカボム」という不名誉な名称を頂いた桜花の事だな
流石 見てくれも何もかも劣るジャップらしい糞兵器w
675名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 11:07:00.37ID:gKmVzMrx
>>674
★米軍の特攻に対する最終的な公式評価

UNITED STATES STRATEGIC BOMBING SURVEY SUMMARY REPORT (Pacific War)より

日本軍パイロットがまだ持っていた唯一の長所は、彼等パイロットの確実な死にを喜んでおこなう決意であった。
このような状況下で、かれらはカミカゼ戦術を開発させた。
飛行機を艦船まで真っ直ぐ飛ばすことができるパイロットは、敵戦闘機と対空砲火のあるスクリーンを通過したならば、目標に当る為のわずかな技能があるだけでよかった。
もし十分な数の日本軍機が同時に攻撃したなら、突入を完全に阻止することは不可能であっただろう。
従って、日本軍の機体とパイロットが100%失われたとしても、我々が耐えられない損害を当たえるのに
十分だったであろう。

1944年10月から沖縄作戦終了まで、日本は2550機のカミカゼを飛ばし、うち475機18.6%が有効で、確実に命中あるいは至近弾効果となった。

空母12隻、戦艦15隻、16隻の軽空母・護衛空母を含むあらゆる艦種の軍艦が損害を受けた。
沈没艦で護衛空母より大きい艦はなかった。およそ45隻が沈没したが、その多くは駆逐艦だった

しかしアメリカが被った実際の被害は深刻であり、米軍に深い懸念をもたらした。
その為延べ2000機のB29が日本の都市と産業への直接攻撃から、九州のカミカゼ飛行場を攻撃する為に振り向けられた。
日本がより大きな打撃力で集中的な特攻攻撃を持続し得たなら、 我々を撤退させるか若しくは戦略計画を大きく変更させ得たかもしれない。

http://marshall.csu.edu.au/Marshalls/html/WWII/USSBS_Summary.html

ナチの戦術や兵器で米軍を撤退寸前まで追い込んだものがあったか?
676名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 11:12:56.18ID:gKmVzMrx
>>674
桜花は成功しなかったが、その出現は戦後のミサイル時代を予見させたという指摘が、
アメリカ軍の従軍記者だった1943年にピューリッツァー賞を受賞し、戦後に軍事評論家となったハンソン・ボールドウィン(英語版)からなされている。
「Baka」は人間が誘導装置となった誘導ミサイルであって、戦後にミサイルの完成によって現実化した水上艦艇に対する脅威を予見したものであり、
その脅威を的確に理解したアメリカ軍は、特攻機阻止には十分な威力がなかったMk.IV 20 mm 機関砲とボフォース 40mm機関砲の大部分を戦後になってアメリカ海軍艦艇から取り外し、
特攻対策として新規開発されたMk 33 3インチ砲を装備するようになったとボールドウィンは指摘している

ハンソンボールドウィンは西部戦線から沖縄戦までヨーロッパから太平洋まで取材し続けた従軍記者でピューリッツァー賞もとってるジャーナリスト
賢明なアメリカ人は桜花の本質的な脅威を見抜いていた
2018/07/22(日) 11:20:57.80ID:38mLYRG4
表にしてみた

〇日本軍弱い、ルフトバッフェ様流石
・ヘンリー・アーノルド
・カーチス・ルメイ
・源田実
・他諸々の連合軍将校


〇日本軍うぉースゲェ
・だつおとこの板のちんぴらゴロツキ共
2018/07/22(日) 11:30:17.55ID:38mLYRG4
〇ドイツ
・連合軍の空軍力のみでどうすることもできず。
・ルフトバッフェ流石の迎撃態勢
・命中率20%がやっと→流石ルフトバッフェ
・陸戦で首都攻防戦までする、敢闘精神


〇日本
・空軍のみで降伏のヘッポコ戦力
・低空でのB29侵入余裕の脆弱な防空体制→ジャップ無能
・焼夷弾で焼き尽くされた都市多数
・防空体制皆無で命中率驚異の40%越え、大村第21海軍航空廠は一回の攻撃で壊滅→ジャップ無残
・本土決戦しないで空軍力だけで降参、オランダ級のヘッポコ国家→ドイツと比較して本当に情けない

結局ジャップがあまりに不甲斐ないので
ルメイとアーノルドの空軍独立に貢献してしまったのは確か
2018/07/22(日) 11:37:11.72ID:38mLYRG4
>>652

だつお、バカだな
この一回だけで、その全てより損害がデカいよ
無知過ぎだろ

東京大空襲 1945年3月10日

死亡:8万3793人[7]
負傷者:4万918人
被災者:100万8005人
被災家屋:26万8358戸[7]

空軍だけでこんな損害受けるとかジャップ弱過ぎる

B29 損失比4.3% → ジャップ首都防衛でコレは無力
680名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 11:41:02.92ID:g5JaGamk
>>675
>日本軍パイロットがまだ持っていた唯一の長所←ゆいいつw 一行目に全てが詰まっているねw

だつおがあれこれ恣意的な資料選択と解釈をして当時の日本軍を擁護したところで米軍の評価は「日本軍は兵士をあれこれ言いくるめて自殺攻撃させるぐらいしか取り柄がない」と言うのが実態
2018/07/22(日) 11:46:12.10ID:K2d4CIXq
なんとなく貼ってみる
https://pbs.twimg.com/media/DioHVKOU0AABs4Y.jpg
682名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 11:53:26.16ID:20znCaf5
>>674
桜花はあのノーベル文学賞受賞の大作家川端康成が
「親飛行機の胴体に抱かれて行く、いわば子飛行機のこの神雷兵器は小さな飛行機の形をしていて色彩も優美で全く可愛い」
と褒めているぐらい見てくれがいいんだが
683名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 11:55:25.86ID:4I+HZG/s
>>676
将来的にミサイルによる水上艦艇の脅威を予見させた事が功績?
ならフリッツXで充分だな
わざわざ人間を爆弾にして戦果少なく犠牲が多く 当時敵だった米軍にさらなる特攻機対策の防御を教示してやっただけという
684名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 11:55:52.53ID:20znCaf5
>>679
無抵抗の民間人虐殺を戦果()扱いするとはナチらしい発想だな
そんな比較ではなく空軍同士のキルレシオの比較をすべき

http://www.rkka.es/Estadisticas/VVS_stat/01/01_10.htm

Bajas generales de las Fuerzas Aereas de Alemania en aviones recombate y en personal durante la Gran Guerra Patriotica 1941-1945

En frente occidental(西部戦線) 21 850機

En Alemania y en los paises ocupados (ドイツ本土)11 050機

Bajas de personal de las fuerzas aereas(ナチ空軍兵士の損失)1 736 200 名

こんだけ損害出してりゃ戦果もちょっとは上がるだろw

A-26 11,567 18054 67 0.58%
B-25 63,177 31,856 380 0.60%
B-26 129,943 169,382 911 0.50%
B-17 291,508 640,036 4,688 1.61%
B-24 226,775 452,508 3,626 1.60%

ナチ空軍のしょぼさはこの極めて低い損失率にすべてが表れているなw
685名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 11:57:41.94ID:4I+HZG/s
>>682
それ自慢になるのか・・・
2018/07/22(日) 12:01:25.31ID:38mLYRG4
>>684
ジャップは本土決戦しないで空軍力だけで降参してしまったのは事実だからな
迎撃ロクにできなかったのは事実で、事実首都防空でのキルレシオが酷かったから
B29にやられたい放題

陸戦で首都攻防戦までしたドイツの足元にも及ばない

だつおもそうやって逃げるところが皇軍と一緒でちんぴらゴロツキだな
687名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 12:08:59.67ID:gKmVzMrx
>>686
言ってることがよくわからんが、B-29の損失率は意外に高い
During the war, FEAF units flew 720,980 sorties and delivered 476,000 tons of ordnance.
For these numbers FEAF estimated it had killed nearly 150,000 North Korean and Chinese
troops and claimed the destruction of more than 975 aircraft, 800 bridges, 1,100 tanks,
800 locomotives, 9,000 railroad cars, 70,000 motor vehicles, and 80,000 buildings.
This damage was inflicted at the cost of 1,841 men killed, wounded and missing,
and 750 aircraft destroyed by the enemy.

COMBINED SUMMARY OF 20TH AIR FORCE & 9TH GROUP OPERATIONS
     20TH AIR FORCE                 9TH BOMB GROUPC
     From June 5, 1944 on             From February 9, 1945 on
Missions          380                        75
Sorties        
Combat          31,387                       1843
Other           1,617                        169
Total           33,004                       2012
Bomb and
mine tonnage      171,060                      11,376
B-29 losses
Combat losses      494                   14 + 5 non-combat
Training losses in U.S.  260                          1
Air crew losses
Killed             576                26 + 1 ground crewman
Missing           2,406                  96 (12 repatriated)
Wounded or injured    433                         30

ナチ空軍を撃滅した赤軍空軍もB-29にはかなわなかったのだ
B-29を494機撃墜した皇軍>>>34機撃墜の赤軍>>>>>>>>>赤軍空軍に叩きのめされたナチ
688名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 12:12:13.04ID:gKmVzMrx
>>686
そうだな戦争で1,000マン人も死んで戦後もこんな有様のナチが善戦()とか正常な神経の人間なら口が裂けてもいわんだろうw
人類でここまで徹底的に負けたのはナチぐらいなもの

http://revisionist.jp/nigel_01.htm
・200万人ほどのドイツ人民間人が戦後に死亡した――殺された、餓死した、絶望して自殺した(健康な男性の多くは軍隊にいたので、これらは民間人――おもに、老人、病人、女子供――であった)。

・ ドイツ東部のソ連占領地区のドイツ人女性の大半――8歳から80歳まで――は、ソ連の国策として、ソ連軍兵士にレイプされた。

・ チェコスロヴァキアのズデーテン地方のドイツ語を話す人々の小コミューニティ(100万人ほど)のうち、25万人がチェコ人によって虐殺された。チェコ人は時としてぞっとするほど残酷であった。
 チェコ人に対するナチスの支配は、ロシア人、ポーランド人、フランス人に対する支配よりも過酷ではなく、SS長官ハイドリヒ暗殺事件は別として、チェコ人はナチスの支配にかなり迎合的であったがために、チェコ人はとくに復讐心に燃えていた。

・ 4万人ほどのドイツ軍兵士が、米英軍がライン河畔に設置した収容所の中で餓死するか、風雨にさらされたまま死亡した。

・ 数多くのドイツ軍捕虜が、多くの国々、とくにフランス、合衆国、ソ連、イギリスにおいて、戦後何年にもわたって、奴隷労働として利用された。

・ 悪名高いナチの強制収容所――アウシュヴィッツ、ザクセンハウゼン、ダッハウ、ブッヘンヴァルト――は、その「解放」以後も強制収容所として機能し続けたが、今度は、囚人というよりもドイツ人であふれた。

・ 1979年までソ連に抑留されていたドイツ軍捕虜もいる。

・ ドイツ人捕虜に対する拷問は広く行なわれており、ナチスを逃れて連合軍に勤務したユダヤ人たちがその多くを担当していた。
2018/07/22(日) 12:17:52.07ID:38mLYRG4
>>684
>そんな比較ではなく空軍同士のキルレシオの比較をすべき

と言っておきながら

>>687
>B-29を494機撃墜した皇軍>>>34機撃墜の赤軍>>>>>>>>>赤軍空軍に叩きのめされたナチ

対空火器の戦果も混ぜてるねつ造だつお
だつおはやはり皇軍と一緒でちんぴらゴロツキ確定

だつおのソースは自分の都合いいように混ぜたインチキしかない
690名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 12:29:48.10ID:i96jl/Rd
>>687
日本軍が実際に撃墜したのは130機程度だが?
ならば

B-17を4700機撃墜したナチ>>>>>>>>>>B-29を494機撃墜した皇軍

だな
2018/07/22(日) 12:37:32.78ID:n7SQ2+vW
>>682
評価バカボム
692名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 12:47:27.34ID:P1WXOXZ9
今年はインパールみたいなインパクトが無いのか?w
どうせなら 南方の人食 を扱うべきNHKw
民放のドキュメンタリーでは結構扱う
693名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 12:47:44.58ID:fk6NUzoA
>>675
>日本軍パイロットがまだ持っていた唯一の長所は、

通常攻撃ではどうにもならない圧倒的戦力格差
パイロットを育成する時間がない
未熟なパイロットでも高い確率で戦果を期待できる外道な戦法に頼らざる得ない程に逼迫した戦況
という状況を皮肉られているだけ

しかも桜花は 攻撃目標にたどり着く事すら困難
パイロットの養成時間がないのに経験を積んだベテランパイロットでないと操縦できない
人的資源が限界なのに経験桜花運用には8名の人員が必要なで出撃すれば高確率で死ぬ

資源 人 時間もないのに何故この様な兵器が運用されたのは謎
特攻作戦事態 米軍を講和のテーブルに着かせるための最終手段だったが米軍は応じる気もなく無条件降伏したから無駄死にだ

特攻の戦果も結局 後世のだつおみたいなネトウヨをホルホルさせるためだけの数字にしかならなかった
694名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 12:56:28.76ID:roMUAJV8
>>690
日本軍が撃墜できたのは太平洋全域で失われた航空機の27000機うち8000機程度

一方欧州
B-17という爆撃機の一機種だけで4700機損失 仮に3分の1を撃墜数と見積もっても1500機
BOBやノルマンディーだけで3000機撃墜
本来主戦場であった東部戦線ではバルバロッサ最初の3日間で2600機撃墜破

規模が違いすぎる
2018/07/22(日) 13:00:25.49ID:n7SQ2+vW
>>693
時間は一杯あったけど教育するための基礎がなかった

日本は海で囲まれ、敵地より遠いので戦闘機がファイタースイープしにきたり、基地の上空に敵が常にはりついていて離着陸を狙われるドイツみたいな環境からすれば天国だった
696名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 13:03:42.19ID:/NnUDK6V
>>675
>日本がより大きな打撃力で集中的な特攻攻撃を持続し得たなら、我々を撤退させるか・・・

無理だな 白菊みたいな練習機にひよっこパイロットを乗せて送り出してる末期的な状況
697名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 13:10:14.43ID:4OmykE4k
だつおらネトウヨ一味「硫黄島 沖縄 神風ヴォースゲー」

将来ある若者達はこういう糞しか生産できない無職引きこもりキモオタネトウヨの子孫を生かすために死んだのかよ
これじゃ英霊には悪いが無駄死にとしか言いようがないな
698名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 13:50:07.30ID:20znCaf5
http://www.history.navy.mil/library/online/ww2_statistics.htm
米海軍戦死傷者100392名の内
ナチにやられたのは大西洋10966名 地中海4597名


少なすぎワロタw
2018/07/22(日) 13:55:52.80ID:n7SQ2+vW
しかし心配だ
中国人は日本人を3500万人殺してもいいことになってるが利子がついて5000万人くらい殺しても文句は言われないんじゃなかろうか

戦犯国家はつらいなあ
700名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 13:58:10.63ID:20znCaf5
>>696
白菊で搭乗して特攻した特攻隊員の飛行時間はそれでも100時間弱
それに対しナチのパイロットは40〜45時間で出撃してP-51やP-47など
ナチ機より遥かに優れた戦闘機と戦わされて、米英パイロットのスコアになった
ナチパイロットは米英機に書かれる撃墜マークになるために生まれてきたのか

With both production and stocks declining rapidly, the most drastic curtailment
of aircraft operation was put into effect. Training was eliminated in September,
and essentially all operations except combat flying were prohibited. In the closing
months of the war, Luftwaffe pilots were sent into combat with only 40 to 45 hours
of flight training-sitting ducks for our well-trained air crews.
http://orbat.com/site/sturmvogel/ussbsgensum.html
2018/07/22(日) 14:00:57.16ID:n7SQ2+vW
>>700
そんだけ日本は恵まれてたのよ
長閑な第二戦線さ
702名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 14:02:04.08ID:20znCaf5
>>695
その立地条件を活用してナチ空軍は奇襲に成功して多数の無人のカナダ軍航空機を撃破したが
出撃した米英パイロットに280機をバタバタと叩き落されてしまった
ギュンター・シュペヒトなどのベテラン多数が撃墜されながら、撃墜した米英機はたった13機(笑)
キルレシオは280:13 で21:1wwww
ヒトラーが吠えた通り、ナチ空軍に戦闘機なぞ初めから必要がなかった

https://www.warhistoryonline.com/world-war-ii/operation-bodenplatte.html
The Luftwaffe Self Destruct Mission: Operation Bodenplatte ? January 1st 1945

The Luftwaffe, however, lost about 280 aircraft and, more critically, lost many pilots: 143 killed or missing and 70 captured.
Among these were many officers, formation leaders and veteran flyers, l
eaving the few left with crippled resources and often inexperienced pilots for the defense of Germany.

Operation Bodenplatte was, in fact, the last major assault the Luftwaffe was capable of.
The war ended 17 weeks later, after the loss of hundreds of more pilots. The boot heel of the Luftwaffe had landed hard on their own foot.
703名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 14:04:55.93ID:20znCaf5
>>694
確かにすごい規模だなw空軍兵士だけの損失だけで日本軍全体の太平洋戦域での人員損失に匹敵する
空軍がこんなメタくそにやられた国はナチだけで今後もないだろう
空軍の損失最大国としてギネスブックに載せるべき

http://www.rkka.es/Estadisticas/VVS_stat/01/01_10.htm

Bajas generales de las Fuerzas Aereas de Alemania en aviones recombate y en personal durante la Gran Guerra Patriotica 1941-1945

En frente occidental(西部戦線) 21 850機

En Alemania y en los paises ocupados (ドイツ本土)11 050機

Bajas de personal de las fuerzas aereas(ナチ空軍兵士の損失)1 736 200 名

こんだけ損害出してりゃ戦果もちょっとは上がるだろw

A-26 11,567 18054 67 0.58%
B-25 63,177 31,856 380 0.60%
B-26 129,943 169,382 911 0.50%
B-17 291,508 640,036 4,688 1.61%
B-24 226,775 452,508 3,626 1.60%

ナチ空軍のしょぼさはこの極めて低い損失率にすべてが表れているなw
704名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 14:09:00.01ID:20znCaf5
>>693
神風特攻隊は空母にソ連タランは爆撃機に特攻して敵に多大な損害を与えていた頃ナチはなぜか橋に体当たりしていた(笑)

■ハヨ・ヘルマン
日本軍のカミカゼにインスパイアされて、ナチ版特攻隊エルベ特別攻撃隊を編成。
一回目の出撃で大失敗。
そのまま生き延びてソ連捕虜から解放されたあとは弁護士となって幸せな生活、ナチ擁護とホロコースト否定を主張し続け97歳で大往生。

■ハンナ・ライチュ
ナチの女性テストパイロット、ヒトラーに気に入られたので、V1飛行爆弾を特攻兵器化を主張し採用される。その後も特攻隊レオニダス隊の編成を進言し採用、36名のパイロットが軍艦でも航空機でもない、橋に特攻させられ無駄死に。
ライチュはヒトラー自決前にベルリンの総統防空壕逃亡、戦後はグライダーパイロットして人生をおう歌、独身貴族のまま67歳の天寿を全う。

■オットー・スコルツェニー
ライチュと特攻隊レオニダス隊の編成に尽力
当然に終戦時に死なず、捕虜収容所からも脱出、南米でナチ戦犯の脱出に手を貸し、アルゼンチンで会社経営、多大な資産を作り幸せに天寿を全う。

■ゲッペルス
「体当り戦闘機、今より攻撃に入る。90%の損耗は覚悟の上、恐るべき戦果が期待されん」→下心満々でイエローモンキーカミカゼの猿真似をしてみたが大失敗でした(笑)
705名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 14:16:41.24ID:gKmVzMrx
>>694
ナチ軍がショボいので、ベルリン女子は戦争中はドーリットルのB-17にバーベキューにされ
どうにか生き延びたと思ったらソ連兵にレイプされ、最後は愛人となってしまった
軍が弱いと国民が辛酸をなめる羽目となってしまう

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140808/dms1408081140010-n1.htm
同書によると、敗者であるドイツ人は、勝者の横暴、性暴力に何もできない。そして、感覚がおかしくなっていく。
飛び降り自殺をする少女や、幼児と無理心中をする母親がいた。

当時34歳の匿名の女性ジャーナリストの回顧録『ベルリン終戦日記−ある女性の記録』(白水社)という本がある。
敗戦後のソ連軍による性暴力を描写しながら、生と死、空襲と飢餓、略奪と陵辱などの
極限状況を女性と市民の視点から描いた稀有なルポだ。痛ましいが読み応えがある。

一方で、状況を受け入れる人もいた。
空襲による死の恐怖が去った喜びを、ある女性は「頭上の米軍より、腹の上のソ連兵の方がまだましよ」と表現した。
アパートの大家は性的暴行を受け続ける筆者に懇願した。「食べ物をもらって」と。筆者もソ連軍少佐の愛人になり、兵士からの暴力を避けた。
2018/07/22(日) 14:16:54.81ID:38mLYRG4
>>703

この得意げに貼ってるコピペ

>A-26 11,567 18054 67 0.58%
>B-25 63,177 31,856 380 0.60%
>B-26 129,943 169,382 911 0.50%
>B-17 291,508 640,036 4,688 1.61%
>B-24 226,775 452,508 3,626 1.60%

西部戦線だけというソースはあるの?
同じ時期の太平洋戦線だけのも貼って貰おうか
707名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 14:21:06.97ID:gKmVzMrx
>>686
首都防衛戦を頑張った()結果、何百万人もぶち殺されたあげく男まで強姦されたナチ
そりゃイタリア人にもバカにされますわw

http://blog.ohtan.net/archives/51152570.html
1945年5月12日には、早くもチェコの指導者がドイツ人追放の意思を表明し、6月19日にはドイツ人追放令が発せられた。これを受け、
ズデーデン地方のドイツ人約25万人がチェコ人によって虐殺され、残りはドイツ領内に追放された。
同様のことが、ポーランドや、シレジア・ポメラニア・東プロイセンの旧ドイツ領でも起こった。
こうして、約200万人のドイツ人が虐殺され、約1,000万人が命からがらソ連や英米仏のドイツ占領地区に逃げ延びた。
このどさくさに、ポーランドでは、ホロコーストを生き延びた、最大2,000人のユダヤ人がポーランド人によって虐殺されている。

英米はこれらの蛮行を止めようとするどころか、ローズベルト時代からの米財務長官のモーゲンソー(Henry Morgenthau)は、
復讐のために、ドイツを巨大な農場にすることを提唱し、ドイツ人を餓死させ、断種し、残りを爆撃で廃墟となったドイツの諸都市へ追放することを計画した。
トルーマン大統領が中止させなければ、あわやこの計画が実施されるところだったのだ。
それでも、ユダヤ人用の強制収容所跡は、ドイツ人の収容者で一杯にされた。

フランス兵だって、シュトッツガルトで3,000人の女性と8人の男性を強姦した。
708名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 14:25:26.93ID:gKmVzMrx
>>695
ナチ空軍は隣町に観光飛行しただけで墜落しそうなショボい航続距離しかなかったからな
なに考えて飛行機作ってたんだろうな
頭がおかしかったとしか思えないよなw

そもそも小柄なドイツ戦闘機は、惨めなほど搭載燃料が少なく、直ぐガス欠に陥ったのだ。
大概、5分ほど戦うと、引き揚げねばならなかった。これは英独空軍の戦闘詳報を調べると良い。
「敵機を撃破したと思うが……燃料が心配で引き揚げた」と言う例が、圧倒的に多いのである。
ドイツの短距離戦闘機が、長時間、現場に留まって戦い、撃墜数を稼ぐのは不可能だ。

反対に、確認や立証が難しいせいで、好意的解釈――換言すれば水増しだが、これが横行し、戦果が風船のように膨らんだ。
但し、戦果の水増し報告は、ドイツだけの問題ではない。大戦中、世界中の軍隊が、プロパガンダ(政治宣伝)を含みつつ、呆れる大戦果を発表したのだ。
国民の注視に晒されることもあって、「大敗した。惨敗。ボロ負け……もう駄目です」と公表できない辛さもあった。

こうした要素も絡んで、「負けても勝った」と発表し、発砲しなくても「敵機を撃墜した」と報告した。
後者のは辛辣で、或るドイツ軍パイロットが、無傷で帰還した後、司令部に出頭して敵機撃墜を報じたが、整備員が次の出撃に備えて機体を点検すると、
機銃も機関砲も、1発も撃っていないことが判明した。涼しい顔で虚偽の申告した飛行士は、直ちに戦闘機を取り上げられ、地上勤務へ回された。
インチキ報告を繰り返している内に、慣れっこになり、つい油断したのだろう。水増し報告が習慣化した悪例である。これと似た例は幾らもあった。
「撃墜報告なんて好い加減な物さ……誰にも判りはしない。水増し報告で出世しない方が馬鹿だね」
出世すれば給料も上がったのである。
もう1つユニークな例を紹介したい。マルタ島の形勢が絶望的に不利だった頃だ。
戦闘機がなくなった英空軍は、無線を使った欺瞞行為を行なって、〈スピットファイア〉が活発に飛び回っているように見せかけた。
この頃、敵機撃墜を報告したドイツ軍飛行士は、大嘘吐きだったことになる。

http://www1.tcn-catv.ne.jp/maki/review/maki115.html
709名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 14:32:06.27ID:gKmVzMrx
>>694
アメリカが太平洋戦線で27,000機もの航空機を失ったって知ってる?

ナチ相手では未生還機に修理不能機(lost or damaged beyond repair)を加えても18,000機。

Aggregate United States plane losses during the course of the
Pacific war, not including training losses in the United States,
were approximately 27,000 planes. Of these losses 8,700 were
on combat missions; the remainder were training, ferrying and
other noncombat losses. Of the combat losses over 60 percent
were to antiaircraft fire.
http://www.anesi.com/ussbs01.htm


In the attack by Allied air power, almost 2,700,000 tons of bombs
were dropped, more than 1,440,000 bomber sorties and 2,680,000
fighter sorties were flown. The number of combat planes reached a
peak of some 28,000 and at the maximum 1,300,000 men were in
combat commands. The number of men lost in air action was 79,265
Americans and 79,281 British. [Note: All RAF statistics are
preliminary or tentative.] More than 18,000 American and 22,000
British planes were lost or damaged beyond repair.
http://www.anesi.com/ussbs02.htm
2018/07/22(日) 14:57:45.26ID:38mLYRG4
>>709
だつお
英語読めないの確定www

また数字ねつ造してるよwww
2018/07/22(日) 15:08:07.45ID:NoK9biOW
だつおがデーターを捏造しているのはいつもの事

だから誰もまともに相手にしないの
712名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 15:11:10.94ID:gKmVzMrx
>>710
ドイツ空軍が英本土を攻撃中だった1940年9月3日、オランダの首都ハーグで行われた首脳会議が興味深い。
この日、英軍機の残存兵力に関し、討議が行われたのだ。主題は総統に上陸決行を促すことで、
仕掛けたのは空挺部隊の指揮官クルト・シュツーデント将軍である。上陸作戦があやふやでは、部隊の士気に係わるし、演練も遣りにくい。
 しかし、総統の決断を促すとしても、まず情勢判断が肝要だった。
ドイツ戦闘機隊は大量撃墜を主張しているが、英空軍は本当に衰弱しているのか? 
生来、楽天家のケッセルリング元帥は、「英空軍はすでに半身不随」と壮語したが、
怯弱なくらい慎重なシュペルレ元帥は、「とんでもない!」と反駁した。「英国にはまだ1000機の戦闘機が残っている」
この差は極端だが、会議に立ち会ったドイツ空軍情報部のシュミット中佐は、「敵の残存機は100〜350機くらい」と推論を述べた。
火花を散らす両元帥の板挟みに遭って折衷したのだ。情報部長でさえ実態は満足に知らなかったのである。
「一体、どっちか?」高官たちに睨まれたシュミット中佐は、言い訳がましく締め括った。「確かな事は誰にも判らない」

http://www1.tcn-catv.ne.jp/maki/review/maki115.html
数字の捏造と言えばナチ空軍だな
しかし、ナチパイロットの過大戦果はバカバカしすぎてナチの友軍からも全く信用されていなかったがw
713名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 15:13:08.78ID:gKmVzMrx
>>710
空軍情報部長が良く知らないのに、戦闘機隊は「記録は正確無比!」と、目くじらを立てる。
しかし、その記録は、他の国々の空軍関係者が卒倒するレベルの、途方もない数字なのだ。
何処から降って湧いたか知れたものではない。『英本土航空決戦』(1940年夏〜秋)をつぶさに調べても、
大概、ドイツ空軍の方が倍近く撃墜されているが。結論を先に述べると、
英軍の損失は915機で、ドイツ側は1733機である。おまけに敗退するのだ。
厳密には、損害の多さから作戦継続が困難になって、「萎靡沈滞した」と言うべきだが。
繰り返すが、空戦による英軍の損失は、915機である。爆撃による地上破壊を含めても1000機程度だ。
さりながら、ドイツ空軍は、2000機以上撃墜した記録を残している。「これの何処が正確無比なのか?」首を傾げずに居られない。
ドイツ側の言い分が本当なら、英空軍は壊滅し、ドイツが勝っていよう。奇妙な話だ。英軍機を大量撃墜しながら敗退し、逃げ帰るとは。
が、基本としては、「好意的解釈の度が過ぎた悪例」と言うべきだろう。

http://www1.tcn-catv.ne.jp/maki/review/maki115.html
ナチヲタは自分らが崇拝するナチ空軍情報部長ですら信じていなかった戦果を盲信し
ありえない戦果をマンセーしてオナニーしているw
714名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 15:33:42.14ID:gKmVzMrx
軍板での偉大なゴッドBUN氏の指摘通り、ボーデンプラッテはナチ空軍に引導を渡すことなった
何のためにこんなバカな自殺行為をしたのか
まさにナチ空軍は初めからバカだったのか、途中から狂ったのかどっちかだろう

http://stanza-citta.com/bun/2008/04/30/66
1945年1月の西部戦線航空撃滅戦「ボーデンプラッテ作戦」での「大損害ではあるものの、
激戦の続く当時として数字的にはあまり目立たない損害」が独空軍関係者の回想で「致命的」「再起不能」と言われる理由が理解できません。
ボーデンプラッテ作戦のような進攻作戦で未帰還になった幹部の補充が全く望めない、
編隊長が誰もいないという具体的な不都合が組織の壊滅を誰にも実感させたからこそ関係者が口を揃えて「致命的」と語るのです。
2018/07/22(日) 15:42:13.21ID:38mLYRG4
>>714
だつお

英語読めないで
長期に渡っていろんな所に間違ったソース貼りまくっていたんだなwww

本当に恥ずかしいバカだよ

ねつ造だつお、ソースは全部インチキ
716名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 15:48:23.74ID:gKmVzMrx
>>715
軍板での偉大なゴッドBUN氏のブログは日本語だが
ナチがいかにボロ空軍だったか詳細に説明してくれてるぞ
ありがたく拝読しろ

http://stanza-citta.com/bun/2008/04/30/66

第二次世界大戦開戦時のドイツ空軍パイロットは第一線機による飛行約100時間を含む総飛行時間約250時間で部隊に配備され、
それが1942年下半期になる平均200時間に、1943年中期には平均150時間(そのうち実用機教程25時間前後)にまで落ち込み、
さらに1944年初頭には平均100時間になり、これ以上低下しようがない程の水準で終戦まで経過して行きます。
一方、イギリス空軍は開戦当初平均200時間(実用機教程約75時間)で部隊配備されますが、
バトルオブブリテン当時の苦しい時期を経て、がやがて300時間に、400時間(実用機教程125〜200時間)へと延びて行きます。

日本の空軍が沖縄で経験したような状態を一年半も早く迎えているのがドイツ空軍だということですけれども、
こうした事態は激戦による熟練パイロットの消耗といった問題よりもそれを補充できる大規模訓練体系が整わず、
その遅れの分だけ訓練課程を短縮した結果として出現しています。
2018/07/22(日) 15:55:12.22ID:38mLYRG4
>>716
英語読めないだつお


>>709
>アメリカが太平洋戦線で27,000機もの航空機を失ったって知ってる?

本当はら痛いよ、こんなバカなコピペ間違いをずっと貼ってたんだものなwww

英語本当に読めないんだな
自分で貼ったソース
なんんて書いてあるかわかってるwwww
718名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 18:24:14.62ID:FLdkMFhe
だつおはバトルオブブリテンでもイギリス義勇軍のみの損害とドイツ空軍の全損失(さらに数字を水増した)を比較していたしな
719名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 19:23:42.79ID:5Z2cA/UK
世界大戦で連戦連敗
最後は国民を守るのが面倒だから自殺勧告をしたナチ

すでに戦争が終盤に入った頃に、ナチは自殺は称賛するようになっていた。

1945年春のドイツには死体があふれ、国中の人々が自殺者を目にしていた。

ドイツ軍の崩壊後、自殺は大衆現象と言っていいほど一般的になっている。

すべてが破壊されたことによる無気力と絶望感から、数万人のドイツ人が自殺するに至った。


メクレンブルクの小さな町テテロウの埋葬記録には120件の自殺の詳細が示されている。
銃、首吊り、入水、服毒に加え、父親が家族全員を殺したあと自殺するケースも多かった。

『ナチスの戦争』リチャード・ベッセル
720名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 19:25:52.10ID:5Z2cA/UK
どんなに日本軍がバッシングされても
【ナチよりははるかに計画的に戦争してた】の一言で常に完全論破できる。

西部方面においてと同様に、ドイツ指導部は東部においても電撃的な攻撃と
勝利を見込んでいた。そのため、それに対応する数の捕虜が生じることになった。
東部経済本部部長だったヴィルヘルム・シューベルト陸軍中将の報告からは、
飢餓による捕虜の集団死亡が計画に入れられていたことが明らかになる。
各省の次官に宛てたこの報告は、征服されるべきソ連地域の農業搾取を扱った
ものだった。その中には一九四一年五月二日付けで次のように記されている。
 「戦争の三年目(一九四一年から一九四二年にかけて)において全国防軍を
ロシアからの食料で養いうる場合のみ、戦争を継続しうる。この場合、
われわれが必要とするものをロシアから持ち出せば数千万の人間が餓死
することは間違いない。最も必要なのは油種子・油粕の確保と搬出であり、
穀物はその次だ。現存する脂肪と肉は軍が消費すると推定される。」
「第二の罪 ドイツ人であることの重荷」(ラルフ・ジョルダーノ 白水社)P201

>全国防軍をロシアからの食料で養いうる場合のみ、戦争を継続しうる

ナチは初めからあてにあるはずもない占領地からの収奪だけを期待して戦争を始めたwww

敵からの収奪だけを期待して戦争始めたガイジ国家www
バイキングかよwwwwwwwww
721名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 19:31:57.49ID:20znCaf5
>>718
バトルオブブリテンの主力機はハリケーンだったし、レーダーは極東にも配備されてた(日本軍が捕獲して
コピー生産)。それから英海軍は最新鋭艦プリンスオブウェールズ(ドイツ海軍とも対戦している)を極東に
派遣している。またビルマ方面に居たハロルド・アレクサンダー将軍は、後に北アフリカにも転戦している。
「2軍の連中」の指揮官が、どうしてヨーロッパの主戦場に転戦するのか、理解に苦しむところだ。
パウル・カレル「砂漠のキツネ」では、北アフリカ戦線の英軍に植民地人部隊が多いことも書かれている。

表3−3 イギリス戦闘機兵団の戦力(7月9日/9月7日)
戦闘機群           機種別中隊数
     スピットファイア ハリケーン ブレニム デファイアント グラディエーター  計
第10群  2(4)   2(4)    (1)            (1)     4(10)
第11群  6(7)   13(14)   3(2)                 22(23)
第12群  5(6)   6(6)    2(2)    1(1)           14(15)
第13群  6(3)   6(8)    1(1)    1(1)           14(13)
 計   19(20)  27(32)   6(6)     2(2)      (1)     54(61)
(注) カッコ内の数字は9月7日の中隊数
(出典) Basil Collier.The Defence of United Kingdom,HMSO.1979
<前略>
 航空機生産省は、当面、ハリケーンとスピットファイアを優先して生産した。
生産量の六五%がハリケーン、三五%がスピットファイアであった。ちなみに、
全戦闘機のうちハリケーンは五五%を占め、スピットファイアは三一%であった。
(ただし、一九四〇年五月初めから一〇月末までの撃墜された戦闘機のほぼ四〇%
をスピットファイアが占め、ハリケーンが三三%ほどであったから、スピットファイア
のほうが撃墜されやすかったということになろう)。
<日本経済新聞社「戦略の本質 戦史に学ぶ逆転のリーダーシップ」107−108頁 >

こう見ていくと、イギリス人の多くは「ヨーロッパ優先」を過剰に政治宣伝し、極東での敗退から目を背けよう
としているとしか思えなくなる。
722名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 19:34:37.86ID:5Z2cA/UK
同じころ、ドイツ空軍戦闘機部隊は中部 ドイツに大々的に兵力を集中させた。九月十二日には四〇〇機以上
が防空任務に 出撃できる体勢にあったが、悪天候のため離陸命令は取り消された。ところが ゲーリングは
この決定に納得せず、自らしゃしゃり出て戦闘機に出撃命令を出 してしまった。この馬鹿げた命令 によって
戦闘機部隊は出撃機の一〇パーセ ントを失ったといわれ、そのため 九月の戦力収支決算はますます落胆
すべき ものとなった。本土防空に投入された 戦闘機は三七一機の損失に対し、敵機撃墜 は三〇七機であった。
ただしドイツ 空域に侵入した連合軍機の数は、防空側戦闘機の出撃数よりも一八倍も多く、 損失率はそれぞれ
〇.七パーセント対一 四・五パーセントとなるのである。 この数字はとても引き合わないどころでは すまないものであった。
<ヴェルナー・ジルビッヒ「ドイツ空軍の終焉」>

バタバタ落とされたのはナチ機
それもホームグラウンドの高射砲の支援付きでwwwwwww
2018/07/22(日) 19:35:57.80ID:n7SQ2+vW
>>720
原油とめられたから
産油地域に侵略した島国があるらしいぜ
724名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 19:47:22.09ID:V3qNdaMi
ちょっと脱線するけど、英国本土攻撃してた時に英軍拠点は狙わず首都ロンドン爆撃に拘ってたと聞くけど、
本当は基地を叩いて無力化したかったけど消耗を避けるために基地はスルーしたのか、
総統がシンプルに首都爆撃続けてれば向こうが折れると信じてたのか
実際の所はどうだったの?
725名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 19:53:31.07ID:JM1wFjy0
>>723
>原油とめられたから
>産油地域に侵略した島国があるらしいぜ

当たり前じゃん。

欧米の経済制裁でロシアぶち切れて、トランプ大統領は急いで止めに交渉してるんだから!

【妙案があるんだ】プーチン氏、ウクライナ問題解決の「具体案」トランプ氏に提示 ロシア大使
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532208077/

トランプは決して親プーチンではなく、ロシアとの戦争を止めようと一生懸命やっている。
726名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 20:13:28.96ID:JM1wFjy0
>>634
>・結局ドイツを倒したのは空軍ではなく、陸軍で上陸して長い戦いが必要だった。→ここ重要

絶滅戦争仕掛けといて、負けたら命乞い?

「無条件降伏後、西側三国に占領されたドイツ地域には、米兵よりも、
ドイツ人捕虜の方が多かった・・・・・・」
 連合軍は一九四五年六月に捕虜の数を数え終え、収容された「戦争捕虜及
び武装解除された憲兵」は七六一万四七九四名、うち「四二九万九〇〇〇名
は降伏時にすでに捕虜となっていた」と公表した。

パウル・カレル/ギュンター・ベデカー
『捕虜――誰も書かなかった第二次大戦ドイツ人虜囚の末路』
727名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 20:18:25.83ID:JM1wFjy0
>>701
>そんだけ日本は恵まれてたのよ
>長閑な第二戦線さ

3500万匹のシナゴキブリが駆除されても、ゴキブリからの恨みは無しってことだなw
728名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 21:01:19.60ID:JM1wFjy0
>>539
>戦犯国家は戦犯国家のまま進歩がないのを思いしらされるよ

トランプ大統領はパールハーバーを忘れないと言ったが、かといって現在の安倍内閣に対する軍事的懸念は無い。

>>623
>NATO(北大西洋条約機構)に2017年に加盟したモンテネグロについて
>「国民は攻撃的だ」と述べ「状況によっては第3次世界大戦
が起きるかもしれない」と指摘した。

トランプ大統領が軍事的に懸念しているのはむしろ欧州のほう。
2018/07/22(日) 21:19:48.57ID:38mLYRG4
>>721
んで

>>703

この得意げに貼ってるコピペ

>A-26 11,567 18054 67 0.58%
>B-25 63,177 31,856 380 0.60%
>B-26 129,943 169,382 911 0.50%
>B-17 291,508 640,036 4,688 1.61%
>B-24 226,775 452,508 3,626 1.60%

対独軍というソースはあるの

なんかアメリカ軍爆撃機の全損失っぽいんですけ

日本軍がお荷物で撃墜できずにレート下げてるだけじゃねーのww

こんな恥ずかしいインチキソースをずっと貼ってたとか
本当に恥ずかしいバカだな
2018/07/22(日) 21:32:49.78ID:38mLYRG4
>>709
アメリカ側記録での空戦損失確実は以下

F4U 189機
F6F 270機
F4F 178機

計 637

うわ、ジャップしょぼ過ぎwww

27000-637=26363
も開きがありますよー

だつおさん、後の機種の損失確実記録お願いしますよ
まさかソース無い訳ないよなwww
731名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 21:53:54.54ID:B4qPVAhA
>>679
>空軍だけでこんな損害受けるとかジャップ弱過ぎる

陸軍は専らチンピラゴロツキ相手に無双してたが?

 9月3日は、中国人全員が心に刻み、大いに気を吐く日である。中国人は抗日戦争のため大きな民族の犠牲を強いられ、
死亡者数が3500万人以上に達したからだ。抗日戦争の勝利は、中国人が日本帝国主義の侵略に対抗した正義の戦争、
世界の反ファシズム戦争の重要な構成部分、中国が近代で初めて外国の侵略に完全に勝利した民族解放戦争だ。
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-09/02/content_33405119.htm

つまり中国の抗戦による直接人口損失の累計可能な見積もり数は2062万人で、累計可能な戦争の直接負傷障害
人口を合わせると、軍民の死傷は最低3480万人となる。同時に、中国の抗戦による直接の死傷人口は計4100万
以上になるはずで、戦時中の行方不明・捕虜などの数字を合わせると、戦争が直接中国にもたらした死亡、
負傷障害、失踪などの人口損失は4500万人を超えると考える。さらに人口損失の見地からは、抗日戦争期の
中国の人口損失総数は5000万人以上にのぼるはずである。
http://www.china-news.co.jp/node/4456

 興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。抗日戦争の中で中国側は3500万余人、
興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、
興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、
人圏の中の住民が疫病、凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は1
6万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。6万人くらいが殺されたことになります。
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/cont/sankotou.html
732名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 23:30:28.57ID:20znCaf5
Losses of All Types of Airplanes Overseas,
By Theater and By Type of Loss: 1941 to 1945

Pacific Ocean Areas           1,394
Far East Air Forces           7,229
China & India-Burma           3,289
Alaska                   492
Twentieth Air Force            651
Other Overseas              826
陸軍航空隊太平洋戦域総損失    13,881

World War Two
Naval Aviation Statistics
Fighters                   6527
Bombers                   2755
Total                    9282
Navy-MarineCorpslosses         909
海軍海兵隊航空隊太平洋戦域損失 10,188

太平洋戦域米軍航空機損失  24,069機(海軍海兵隊の攻撃機、偵察機、飛行艇等は除く)
すごい損害だな、特に米製艦載機に手も足も出なかったナチには無理な芸当だな
2018/07/22(日) 23:33:17.69ID:NoK9biOW
自然損耗と戦闘損耗の区別がつかないだつおはIQ70未満だわさw
734名無し三等兵
垢版 |
2018/07/22(日) 23:44:47.86ID:20znCaf5
第二次世界大戦ダメ航空機にナチ機はどうどうの2機もランクインww
それもフェアリー バトルとかBa.88とかどう見てもネタ機ばっかりなのに
Me210とかMe 163とかナチからすればガチ機がランクインしているのが笑えるwwww
ちなみに日本からは桜花だけ

https://listverse.com/2011/04/04/top-10-worst-aircraft-of-world-war-2/
1、Fairey BattleGreat Britain
2、Breda ba.88 Lince Italy
3、PZL.30 Zubr Poland
4、Messerschmitt Me 210 ナチ →wwwwwwwwwwwww
5、Blackburn Botha Great Britain
6、Blackburn Roc Great Britain
7、Messerschmitt Me 163 Komet ナチ→wwwwwwwwwwwwwww
8、Douglas TBD Devastator USA
9、Lavochkin Gorbunov Goudkov LaGG3 USSR
10、Yokosuka MXY-7 Ohka Japan
735名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 00:14:00.53ID:cQmtXNKm
>>733
わざとバカのふりをしてると思いたいんだが

P-51のヨーロッパ戦線での総損失は2,016機だが
https://www.infoplease.com/fighter-planes-p-51-mustang
P-51s were the nemesis of the Luftwaffe, shooting down 4,950 enemy aircraft while achieving a kill ratio of 11:1.
でナチ機を4,950機叩き落してキルレシオ11:1と主張しているんだから空中戦での損失は450機

http://www.ww2warbirds.net/ww2htmls/repup47.html
7.067 aircraft destroyed of which 3.572 in the air
884 lost in the air for a kill/loss ratio of 4,6/1
でP-47も空戦での損失は884機にしか過ぎんのだが

もしかしてヨーロッパは全部空戦損失しかないとか思ってたのか?
本当にバカだなぁw
だから人類最悪の犯罪者集団ナチなんかを礼賛しちゃうんだろうなw
2018/07/23(月) 00:14:51.62ID:NapGho8k
>>684
>そんな比較ではなく空軍同士のキルレシオの比較をすべき

と言っておきながらの

>>732
全損wwww

だつお、どっちなんだよwww

アメリカ側記録での空戦損失確実

F4U 189機
F6F 270機
F4F 178機

早く他の機種補完してくれよ
数字に開きがあり過ぎだろwwww
737名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 00:38:56.70ID:cQmtXNKm
>>733
ちなみに
米軍の記録によれば
http://beneathhauntedwaters.com/PDF-HTML_docs/NavyCrashWWII.pdf
F6Fの原因別損失は
空戦270機
対空砲火553機
作戦中の理由不明の損失340機
空母上、飛行場での損失413機
戦闘外損失885機
合計2,461機

F4U
空戦189機
対空砲火349機
戦闘中の理由不明の損失239機
空母上、飛行場での損失164機
戦闘外損失692機
合計1,624機

自然消耗()ってなんだ?
ヘルキャットにカビでも生えて腐るのかww
738名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 00:42:25.59ID:cQmtXNKm
>>736
本当にお前はバカなのに負けず嫌いだなww
もう一回
米軍の記録によれば
http://beneathhauntedwaters.com/PDF-HTML_docs/NavyCrashWWII.pdf
F6Fの原因別損失は
空戦270機
対空砲火553機
作戦中の理由不明の損失340機
空母上、飛行場での損失413機
戦闘外損失885機
合計2,461機

F4U
空戦189機
対空砲火349機
戦闘中の理由不明の損失239機
空母上、飛行場での損失164機
戦闘外損失692機
合計1,624機

自然消耗()ってなんだ?
ヘルキャットにカビでも生えて腐るのかww

ナチが撃墜した戦闘機
P-51 450機
P-47 884機
ヨーロッパ上空は桁違いの激戦()じゃなかったのかw?
同じ3桁しかないぞwwwwwwwwwwwwwww
739名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 00:46:03.74ID:cQmtXNKm
>>736
カビが生えて腐る自然消耗()は含まない、戦闘外損失も含めた
太平洋戦域での米軍損失機数

Losses of All Types of Airplanes Overseas,
By Theater and By Type of Loss: 1941 to 1945

Pacific Ocean Areas           1,394
Far East Air Forces           7,229
China & India-Burma           3,289
Alaska                   492
Twentieth Air Force            651
Other Overseas              826
陸軍航空隊太平洋戦域総損失    13,881

World War Two
Naval Aviation Statistics
Fighters                   6527
Bombers                   2755
Total                    9282
Navy-MarineCorpslosses         909
海軍海兵隊航空隊太平洋戦域損失 10,188

太平洋戦域米軍航空機損失  24,069機(海軍海兵隊の攻撃機、偵察機、飛行艇等は除く)
すごい損害だな、特に米製艦載機に手も足も出なかったナチには無理な芸当だな
740名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 00:50:28.33ID:cQmtXNKm
>>736
そうだな空軍同士のキルレシオを比較しよう

ナチ戦果
撃墜
P-51 450機
P-47 884機

ナチ損害
http://www.rkka.es/Estadisticas/VVS_stat/01/01_10.htm

Bajas generales de las Fuerzas Aereas de Alemania en aviones recombate y en personal durante la Gran Guerra Patriotica 1941-1945

En frente occidental(西部戦線) 21 850機

En Alemania y en los paises ocupados (ドイツ本土)11 050機

Bajas de personal de las fuerzas aereas(ナチ空軍兵士の損失)1 736 200 名

もうこれでいいよ
741名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 01:09:04.80ID:cQmtXNKm
>>736
ナチ機に米製高性能の艦載機を700機近くも撃墜することは不可能だっただろうな

更に別な記録を掲載しよう。今度は英海軍航空隊の戦闘記録だ。
1944年5月8日のノルウェー沖、英空母〈エンペラー〉の戦闘機中隊が、米海軍から貸与された2000馬力のF6F5〈ヘルキャット〉で、哨戒任務に就いていた。
途中、Me109とFw190の編隊と遭遇して、空戦が始まった。英軍側に被害はなく、Me109を2機とFw190を1機撃墜した。
ドイツ側の惨敗だが、戦争後期で戦闘機隊も崩壊を始めており、ろくな飛行士が居なかったせいか?
 古いF4F〈ワイルドキャット〉もドイツ空軍と戦った。第882飛行中隊のパイロット4人が、やはり大戦後期に、
最早、時代遅れとなった〈ワイルドキャット〉でノルウェー沖を飛行していた。途中、Me109の編隊と出会い、空戦が始まった。英軍は損害なしで、Me109を4機、叩き落としている。
 
 因みに、英海軍は〈ワイルドキャット〉(山猫)の輸出型を、最初は〈マートレット〉(岩燕)と呼んだ。が、最後は米海軍と同様に、〈ワイルドキャット〉と呼称した。
〈ワイルドキャット〉は、見て呉れは冴えないものの、馬力荷重や翼面荷重など計算すると、〈零戦〉には適わないとしても、さほど見劣りしないことが判る。
〈スピットファイア〉の初期モデルと比較しても、それほど遜色がないのだ。〈零戦〉や〈スピットファイア〉は別格だが、〈ワイルドキャット〉もそこそこ運動性の良い戦闘機と判断できる。
このように、格闘に強い戦闘機とぶつかると、Me109は手もなく捻られたのである。

http://www1.tcn-catv.ne.jp/maki/review/maki115.html
742名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 01:14:24.02ID:cQmtXNKm
>>736
地中海で少数のマートレット(F4F)はナチ機撃墜にUボート撃沈と三面六臂の大活躍
ナチ機は全くと言っていいほど歯が立たなかったw

英海軍も米海軍も、このような改装空母の構想を、だいたい同じころ考えていた。
イギリスの「オーダシティ」は、捕獲したドイツの商船に飛行甲板をのせた簡単なもので、エレベーターも格納庫もなかった。
船団を攻撃するドイツの長距離爆撃機をふせぐため「マートレット」戦闘機六機を搭載していた。
この艦は一九四一年六月に初めて就役したが、その短い一生のなかでも、
イギリス本国とジブラルタルの間を四つの船団を護衛して作戦中に、対潜水艦戦でも貴重な役割を果したのである。
この作戦の四番目の戦闘で空母は重要な役割を演じた。
一九四一年十二月、イギリス本国に向っていた船団を護衛していたとき、潜水艦狩りで大活躍をしたのであった。
Uポート四隻を撃沈し、ドイツ機二機を撃墜し、三機に損傷を与えて逃走させたのである。

四月には、英海軍最初の護衛空母「バイター」を中心にした支援部隊が作戦を開始した。
空母の搭載機は「ソードフィッシュ」九機と「マートレット」三機だった。
西方に向う船団が、Uボートの脅威を受けているのを救援するため派遣されたのだったが、
護衛空母の搭載機はUボートを撃破し、潜水艦二隻のうち一隻を撃沈した。
しかし、もっと重要がことは、船団がUボートの集合している場所を、被害を受けずに通過できたことであった。

『Aircraft Carrier 』 ドナルド・マッキンタイヤー著
2018/07/23(月) 01:18:07.57ID:NapGho8k
>>738


>>709
>アメリカが太平洋戦線で27,000機もの航空機を失ったって知ってる?

だつお、27000とまだまだ開きがあるぞ
んで、空戦損失だけのトータルは幾つなんだよ
英語読めたのか?

そっちはもっと開きあるぞ

皇軍戦闘機本当にしょっぼいなwww

F4U 189機
F6F 270機
F4F 178機

お前のソーティーでの損失率にして直してみろよ

それとこのずっと貼ってきた恥ずかしいコピペ
>>703

>A-26 11,567 18054 67 0.58%
>B-25 63,177 31,856 380 0.60%
>B-26 129,943 169,382 911 0.50%
>B-17 291,508 640,036 4,688 1.61%
>B-24 226,775 452,508 3,626 1.60%

結局、対独軍というソースはまだなんだが早くしろよ
だつお
本当に無能のちんぴらゴロツキだな
744名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 02:51:07.02ID:TuxYnlhn
>>743
>B-17 291,508 640,036 4,688 1.61%

Number of US Sorties, Europe 42-45 (all) 291,508
Bomb Tonnage US, Europe 42-45 (all) 640,036 t
US Lost in Combat, Europe 42-45 (all) 4,688

https://ww2-weapons.com/b-17-flying-fortress/
2018/07/23(月) 02:54:27.85ID:r57EVbrQ
やっぱり、だつおは自然損耗の意味が分かっていないIQ70未満の低能であることが判明w
746名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 02:59:50.48ID:TuxYnlhn
>>678
>・低空でのB29侵入余裕の脆弱な防空体制→ジャップ無能

それから大統領は、イーカー将軍に、空軍軍人としての意見を求めた。
 イーカー将軍は、マーシャル将軍が大統領に用意したメモランダムの要約に完全に賛意を表明した。
またアーノルド将軍も賛意を示している電報を受け取ったばかりだった。
本州における防御網は、九州における空軍飛行場次第だ、と述べた。空軍計画は、日本に対して40編隊から
なる重爆撃機から構成されており、これは九州における空軍飛行場なしには、機能しない、と述べた。
そして空軍力単独で、日本を攻撃しようという主唱者は、空軍単独で敵に対したときには損害率が大きくなり、
地上部隊が到着すると、損害率が下がるという、特筆すべき事実を見過ごしている、と指摘した。
現在の損害率は、一任務当たり2%であり、一月平均にすると30%程度になる。それから、攻撃月の遅れ
について触れたいと、述べた。遅れは敵を利するだけであり、遅れはないものとしなければならないと主張した。
http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/whitehouse_19450618.htm
2018/07/23(月) 03:46:59.02ID:r57EVbrQ
アメリカ軍がドイツ機を4000機撃墜した?
だつおは連合軍はドイツ空軍のパイロットを173万人も殺傷したと言っているが

全然足らないじゃんw

やっぱりだつおは腦無しw
748名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 04:23:36.26ID:Om7kJ+uo
>>747
>だつおは連合軍はドイツ空軍のパイロットを173万人も殺傷したと言っているが
>全然足らないじゃんw

「無条件降伏後、西側三国に占領されたドイツ地域には、米兵よりも、
ドイツ人捕虜の方が多かった・・・・・・」
 連合軍は一九四五年六月に捕虜の数を数え終え、収容された「戦争捕虜及
び武装解除された憲兵」は七六一万四七九四名、うち「四二九万九〇〇〇名
は降伏時にすでに捕虜となっていた」と公表した。

パウル・カレル/ギュンター・ベデカー
『捕虜――誰も書かなかった第二次大戦ドイツ人虜囚の末路』
749名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 04:25:51.92ID:Om7kJ+uo
>>745
>だつおは自然損耗の意味が分かっていないIQ70未満の低能であることが判明w

3500万のチンピラゴロツキ自然損耗がどうかしましたか?

 9月3日は、中国人全員が心に刻み、大いに気を吐く日である。中国人は抗日戦争のため大きな民族の犠牲を強いられ、
死亡者数が3500万人以上に達したからだ。抗日戦争の勝利は、中国人が日本帝国主義の侵略に対抗した正義の戦争、
世界の反ファシズム戦争の重要な構成部分、中国が近代で初めて外国の侵略に完全に勝利した民族解放戦争だ。
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2014-09/02/content_33405119.htm

つまり中国の抗戦による直接人口損失の累計可能な見積もり数は2062万人で、累計可能な戦争の直接負傷障害
人口を合わせると、軍民の死傷は最低3480万人となる。同時に、中国の抗戦による直接の死傷人口は計4100万
以上になるはずで、戦時中の行方不明・捕虜などの数字を合わせると、戦争が直接中国にもたらした死亡、
負傷障害、失踪などの人口損失は4500万人を超えると考える。さらに人口損失の見地からは、抗日戦争期の
中国の人口損失総数は5000万人以上にのぼるはずである。
http://www.china-news.co.jp/node/4456

 興隆県が抗日戦争に勝利をおさめたことは、そうたやすいことではありませんでした。抗日戦争の中で中国側は3500万余人、
興隆県の中でこの13年の間に5万人くらいが殺されました。全中国の死者の700分の1です。県の統計資料によると、
興隆県で最後の4年間で15400人殺されました。興隆県公安局の1954年の7つの区に対する不完全な統計によると、
人圏の中の住民が疫病、凍死などで死んだ人が11400余人いました。1941年日本軍の統計数字によると全県の人口は1
6万人くらいいました。日本軍が投降後、全県の人口は10万人くらいになっていました。6万人くらいが殺されたことになります。
http://www.jade.dti.ne.jp/~kaworu/cont/sankotou.html
750名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 04:43:05.36ID:o34+VObX
>>623
>NATO(北大西洋条約機構)に2017年に加盟したモンテネグロについて
>「国民は攻撃的だ」と述べ「状況によっては第3次世界大戦
が起きるかもしれない」と指摘した。

【我々は媚びる】ナチス占領に協力したヨーロッパの団体
https://reki.hatenablog.com/entry/160405-European-Nazi-Coraboration
751名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 06:58:12.05ID:cQmtXNKm
>>747
この手の奴って自分で資料を探ることもなくすぐ意味不明な開き直りするよねw

>だつおは連合軍はドイツ空軍のパイロットを173万人も殺傷したと言っているが
http://www.rkka.es/Estadisticas/VVS_stat/01/01_10.htm
icha tecnica sobre el estado de las Fuerzas Armadas de Alemania en la segunda guerra mundial,
biblioteca GRU del Estado Mayor de las Fuerzas Armadas de la URSS, inv. 3476s, l.15.

だつおとやらが言ってるんじゃなくて、お前が
405 名無し三等兵 sage ▼ New! 2018/07/18(水) 09:12:40.61 ID:1csATiAO [5回目]
ソ連は日本軍国主義から一般大衆を解放するために心を鬼にして対日宣戦布告した

解放された日本人民はソ連に感謝して樺太と北方四島を献上して現在に至る

と崇拝している旧ソ連の公文書がソースだぞ、都合のいい時だけ赤軍利用すんなよ
ソースに出典:GRU(現ロシア連邦軍参謀本部情報総局)公文書館 公文書 3476.15手書いてるだろ

>>745
艦載機損失での戦闘以外での損失は「Own Losses on Other Flights」というくくりだから
お前が言う

342 名無し三等兵 ▼ New! 2018/07/17(火) 02:41:55.06 ID:hPisX8W/ [1回目]
>>339
27000機のうち日本軍との交戦で失われたのは8000機程度
高温多湿 長距離洋上飛行を強いられる上に未開なアジアという過酷な環境要因でヨーロッパより損失機が多いのは当然だな

という自然消耗()じゃないのは明らかだろw
752名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 07:15:24.81ID:cQmtXNKm
>>594 名無し三等兵 ▼ New! 2018/07/21(土) 13:35:03.82 ID:zZDYpXco [1回目]
>>590
>作戦全体でこれ?規模しょぼ過ぎだろw
>30VS12とかw
>ヨーロッパじゃ一回の空中戦レベルの機数w

日本軍が空戦で撃墜した米海軍艦載機
F4U 189機
F6F 270機
F4F 178機

ナチが空戦で撃墜した米陸軍戦闘機
P-51 450機
P-47 884機

同じ三桁止まりでした(笑)
753名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 07:18:00.51ID:cQmtXNKm
>>743
お前の唯一のソースであるネットで

B-17 291,508
とでも検索すればいくらでも出てくるだろ>>744
google booksでもいっぱいあるぞ
https://books.google.co.jp/books?id=o6Y3CgAAQBAJ&;pg=PA231&lpg=PA231&dq=B-17+291,508&source=bl&ots=FoDRMS_KtY&sig=
YF6KIpHNpmTk8c58mvgyJMvq5Qo&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwjVtc2o3bPcAhWD2LwKHe_CAb8Q6AEIWDAI#v=onepage&q=B-17%20291%2C508&f=false
2018/07/23(月) 07:45:13.45ID:uS8MO43u
>>752
いつも喜んではってるアルフレートさんだかの回想でも貼りなよ

1000だの500だのって桁違いの航空部隊に突っ込まなきゃならないドイツ側の実情がわかるってもんだ

ドイツ上空 →コンバットボックス 、現地改修して機銃増設
にぽん上空 →単機分散侵入、必要のない機銃をおろす


新型爆弾おっことすから逃げろって散々チラシ撒いたのに迎撃しないまま原爆ドッカ〜ンした呑気なニポン
755名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 08:04:56.31ID:Mxi6oTjh
>>754
ケタ違いの戦闘機が侵入してきたのに撃墜トータル三桁とかナチはショボすぎにも程があるだろ
2018/07/23(月) 08:13:37.64ID:GRMIjhWF
>>743
>>738
米軍が主張する損害を正とすれば、空中戦での損失率はよくて20%ぐらいだからB -17も総損失4688のうちでナチに撃墜されたのは800機がいいとこだろうな
2018/07/23(月) 08:14:56.26ID:uS8MO43u
ゼムケのウルフパックに見られるように最高の人材と機材を圧倒的多数で投入して人材の枯渇と機材劣化、燃料不足の相手を24時間叩きまくればそうもなる

昼日中はアメリカ、夜はイギリス
しかもレーダー技術当時最先端のイギリスを相手にしてりゃそうもなる

長時間の飛行で睡魔と便所が課題だったニポン上空とは桁がちがう
758名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 08:20:37.82ID:i0U/yCE1
>>757
>昼日中はアメリカ、夜はイギリス
>しかもレーダー技術当時最先端のイギリスを相手にしてりゃそうもなる

夜の魔女はどんな人たちだったのか
 Po-2の乗員はパイロットと航空士から構成されていたが、航空士は主に女子大生だった。
ポリーナ・ゲルマンはモスクワ大学歴史学部、イリーナ・ラコボリスカヤはモスクワ大学物理学部、
ライサ・アロノワはモスクワ航空大学で学んでいた。3人は講義を行い、雑誌を発行し、
また誌を書くなどして、特別な空気を連隊に吹き込んだ。
 第46親衛夜間爆撃航空連隊の隊長はエヴドキヤ・ベルシャンスカヤ。女性唯一のスヴォロフ
将軍勲章の所有者だった。ベルシャンスカヤ隊長の連隊は終戦まで戦い抜いた。戦争中、
第46親衛タマン赤旗勲章・スヴォロフ勲章航空連隊の隊員は、約2万4000回出撃した。
 隊員は戦勝の日をベルリン近郊で迎え、この幸せな日まで生き延びることのできなかった
仲間のことを考えた。母国のために英雄的な死をとげた33人の女子たち...9人の隊員はソ連の英雄になった。

上空にあらわれるナイトウィッチ
https://jp.rbth.com/society/2015/05/08/52833
759名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 08:31:22.51ID:i0U/yCE1
 世界秩序は、戦争の結果の一定の道義的政治的解釈に立脚している。欧州では、
1990年代にその解釈が疑問に付され、ファシズムとコミュニズムの同義性を意味する
「二つの占領」という東欧の考え方が、ますます大きな役割を演じはじめた。
旧世界(旧大陸)においてこのプロセスは強まっており、それは、グローバルな機構
へ影響を及ぼさずにはいない。
 昨年より、ロシアと反ロシア諸国は、異なる観点から、戦後の世界秩序を乱している
としてとくに激しく非難し合っている。
 ロシアは、西側はヤルタ・ポツダム体制の土台である国益の範囲の相互の考慮および
均衡のルールを蔑ろにした、と考えている。欧州および米国では、ヤルタの講和はもはや
ほとんど罵りの対象であり、ロシアは1945年以来初の武力による領土の拡大の先例を創り出した、
と繰り返し述べられている。
https://jp.rbth.com/opinion/2015/09/02/394013

>ヤルタの講和はもはやほとんど罵りの対象であり

スターリン元帥は、これらの条件が満たされない場合、自分とモロトフにとり、なぜロシアが対日戦争に参加しなければ
ならないのかソヴィエト国民に説明するのが困難となるのは明らかである旨述べた。彼らは、ソ連邦の存在そのものを
脅かしたドイツに対する戦争は明確に理解したが、何ら大きな問題を抱えている訳でもない国を相手になぜロシアが
戦争に入るのか理解しないであろう。他方、彼は、もし政治的諸条件が満たされれば、国民は右に関わる国益を理解し、
かかる決定を最高会議に説明することも格段に容易となろう、と述べた 」。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/1992.pdf
760名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 08:37:24.81ID:i0U/yCE1
>他方、彼は、もし政治的諸条件が満たされれば、国民は右に関わる国益を理解し、

くやしいのう、くやしいのうwww

イエナには世界最大の光学機器メーカー、カール・ツアイスの本部があった。イエナはチューリッヒ州にあるため、
ソ連占領地であることが合意されていた。ところが、ソ連の占領がもたついたため、カール・ツアイスの確保をもくろんだ米国は、
イエナをいち早く占領してしまった。しかし、ソ連の抗議によって、最終的には、イエナはソ連に引き渡された。結局、
実際の現場のドサクサ紛れの占領よりも、首脳間の合意が優先するという、当たり前の結末に至っている。
http://cccpcamera.asablo.jp/blog/2007/07/01/1617254

もはやトランプは米安全保障上の脅威──米ロ密室会談に同席した通訳に証人喚問求める 
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/07/post-10622.php

On Monday, a group of ex-politicians from Eastern Europe, Germany and Sweden sent a letter to
President-elect Trump, warning him against striking a "new grand bargain with Russia"
and pressing him to keep sanctions in place, threatening that otherwise "American greatness
would erode." But not everyone agrees that the US needs to take a hard line.
https://sputniknews.com/politics/201701121049533745-trump-letter-about-russia-response/

Letter to President-elect Donald J. Trump from America’s Allies
January 9, 2017
President-elect Donald J. Trump
Trump-Pence Transition Team
1717 Pennsylvania Avenue, NW
Washington, DC 20006
Dear President-elect Trump:
https://www.washingtonpost.com/r/2010-2019/WashingtonPost/2017/01/10/Editorial-Opinion/Graphics/Letter_to_Trump.pdf
761名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 08:45:18.72ID:i0U/yCE1
>>92
>チャーチルがドイツ分割占領に対する考えを、突然、変更したのも、夥しい血が流されたこうした作戦のさなかであった。

西側諸国と亡命政府 西側諸国は,一方で相変らず第二戦線を創出できないでいること,
他方でソ連の対日戦争参加を強く望んだことのためにソ連に対して外交的に著しく弱い立
場に追い込まれた。西側諸国はこの問題においてソ連に対して譲歩しなければならないこ
とを痛切に感じ始めた。最も重要な同盟を失うかもしれないという西側諸国の恐れは,
スターリン が 1943年 7月半ばに, またしても第二戦線の創出が延期されたことを理由に
ワシントンとロンドン駐在大使を召還し, アメリカ大統鎮ルーズヴェルト CFranklinD.
Roosevelt) との予定されていた会談を無期限に延期したとき, とくに強まった。西側諸
国,とくにイギリスはいっそう強くポーランド亡命政府に圧力をかけてソ連の要求に応じ
させようと努力した。(21)
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/5035/1/KJ00000112975.pdf
762名無し三等兵
垢版 |
2018/07/23(月) 09:02:24.06ID:YgUwC6TS
過大評価
ドイツ第三帝国・中華民国
過小評価
ソヴィエト連邦・大日本帝国

ロシアのクリミアと中国の台湾は、まさにバグラチオン作戦と大陸打通作戦が甦ってくるようだなw
2018/07/23(月) 09:46:10.64ID:NapGho8k
>>753
B-17以外がまだだぞ
屑だつお、無能過ぎだろ
早くしろよ

あと、太平洋戦線での
損失が無いから
比べられないだろがバカ

アレだけ何回もこの屑コピペしたんだから

>A-26 11,567 18054 67 0.58%
>B-25 63,177 31,856 380 0.60%
>B-26 129,943 169,382 911 0.50%
>B-17 291,508 640,036 4,688 1.61%
>B-24 226,775 452,508 3,626 1.60%

この機種全部の太平洋戦線の同じデータが無いと
ナチと比べられなののもわからんのか馬鹿たれ
本当にちんぴらゴロツキだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況