>>216
>>224
朝日の古い記事だと、
破産が決定しちゃうと複数の債権者と国が話をしなきゃならんので大変
って書いてあるけどなぁ。

馬毛島所有会社に破産開始を申し立て 国は買収を計画
https://www.asahi.com/articles/ASL6W5QWTL6WUTIL03D.html
>米空母艦載機の発着訓練(FCLP)の移転先候補である馬毛(まげ)島(鹿児島県)を所有する
>タストン・エアポート社(東京都)が、債権者から破産開始を申し立てられ、
>東京地裁から15日付で保全管理命令を受けた。
>国は移転候補地として同社から島を買い取る計画で、今後の交渉に影響が出そうだ。

>馬毛島は種子島の西約12キロにある約8平方キロの無人島。
>米軍厚木基地(神奈川県)から岩国基地(山口県)への空母艦載機部隊の移駐に伴い、
>硫黄島(東京都)で行われている空母艦載機の発着訓練の代替地として、2011年の日米の合意文書に明記された。

>島の99%の土地を同社が1社で所有しており、交渉しやすいことも移転先に選ばれた理由とされたが、
>同社と価格で折り合わず、交渉は事実上ストップしている。
>このまま破産手続きに進めば複数の債権者が土地所有者となり、交渉がさらに難航する可能性もある。
>ただ、米軍は早期の移転を求め続けており、
>防衛省幹部は「馬毛島以外の選択肢はない。状況を注視する」(防衛省幹部)としている。

>帝国データバンクによると、負債は16年10月期末で約240億2800万円。
>タストン社は取材に対し「申し立ては不当で、却下するべきだ。経営に問題はない」としている