民○党類ですがどうせエッチだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/14(土) 23:55:07.98ID:S3tdyxri0
最後にヤることは一緒なんじゃ(σ゚∀゚)σエークセレント

焼き鳥の前スレ
民○党類ですがサイコー!気温です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1531509547/

ですがスレ避難所 その331
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1530567839/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/15(日) 18:20:20.93ID:bA2k4AhKM
>>732
そのスレ読んでるとなんか頭痛くなってくるな
2018/07/15(日) 18:20:35.98ID:eW2qcuaj0
なんか35年前の今日に任天堂がファミリーコンピュータを発売したんですってね
2018/07/15(日) 18:22:31.93ID:Lx17sdvWd
>>747
品質も正直うんこでサポートもカスや。
しかもちんカスみたいな初期プログラムがこびりついて剥がせない。
2018/07/15(日) 18:23:07.44ID:t0T7UunE0
コンピュータが何かいまいち理解しないまま作っていたという印象がなんかある
2018/07/15(日) 18:24:29.25ID:yiePx+V/a
そもそもメーカーのパソコンなんて企業と情弱が買うもんで、高級品なんかいらんべさ。
2018/07/15(日) 18:24:38.29ID:GhhN/hTu0
電人ザボーガーか
あれのリメイクは良く意味の分からない流れだったなぁ

(゜ω。) 大学構内のゲリラライブみたいなノリだった
2018/07/15(日) 18:25:37.43ID:TJuKv52H0
>>749
サラリーが社長やってるからかね

オーナー企業ならオーナーが定期的に尻叩く
2018/07/15(日) 18:26:04.53ID:1kMs3E8v0
レッツノートを買ってくれる会社は
沢山働かされるホワイト企業
2018/07/15(日) 18:26:24.29ID:W2ctvQT80
パソコンも安くなり申した
http://uproda.2ch-library.com/9945217y9/lib994521.jpg
2018/07/15(日) 18:27:16.64ID:nP2Ti1jW0
>>754
>メーカーのパソコン
がコンシューマー向けラインナップとビジネス向けラインナップが
同じだっていうことですかねぇ。
2018/07/15(日) 18:29:29.52ID:TJuKv52H0
>>742
安物がウリのメーカーしか残らなかったんだよ

ノートはタブレット見たくタッチパネル標準搭載だったらなぁってのと無線も標準搭載にすりゃよかったんや
2018/07/15(日) 18:31:22.00ID:B2RyrTpu0
>>722
telnet?今どきならsshでポート叩くんと違うんけ?TheoくんとこのOpenSSHで。
OpenBSDを使おうとはあんまり思わんが、OpenSSHとpfはないと困る派。
2018/07/15(日) 18:31:36.01ID:t0T7UunE0
そこまで安いわけでもないしなあ
2018/07/15(日) 18:32:23.35ID:CF0wO5aZ0
NHK「これでわかった、世界の今」で、プラスチックストロー廃止の話題やっていたが、
なんでストローだけがやり玉に?

アイスコーヒーに使うプラスチック容器はスルーなのか?
2018/07/15(日) 18:34:10.53ID:X6UNLlhzd
>>727
感服致しました。素晴らしい覚悟。素晴らしい献身。メイドロボット資本主義における人類の一つの到達点を見た想いです。
しかしながら、我々人類とメイドロボットは互いに手を携え生きていかねばなりません。どちらか一方が盲目的に尽くすだけではいけないのです。
人類はその叡知を持って、メイドロボットを評価し褒め称えなければなりません。メイドロボットはその機能を持って人類を甘やかさなければなりません。
どうかメイドロボット達に甘やかされて下さい。
貴方の献身に値する存在であることを証明するチャンスをメイドロボット達に与えて下さい。
必ずや貴方の期待に応えてくれるでしょう。
2018/07/15(日) 18:34:25.26ID:cNpaZhQk0
>>763
確かフランスでスチロール製ストローが使用禁止になったんよ

容器そのものを何とかしたいのはやまやまだが、
お隣の国みたいにそれがないじゃ困るってケースがあって
ストローなら別段、無くてもそこまで困らないから、まあ象徴的な意味合いなんだろ
2018/07/15(日) 18:35:25.82ID:KenVTi6l0
>>763
あのきちがい運動、何が元凶なんだ…?
2018/07/15(日) 18:36:36.21ID:TJuKv52H0
>>759
つMate
つVersaPro
つVALUESTAR
つLaVie
768名無し三等兵 (スプッッ Sdea-rxnj)
垢版 |
2018/07/15(日) 18:37:49.36ID:12fDAIvKd
>>742
今でもスペックから言うとけして安くは無いがな
国産PC
それはそれで駄目だけど
2018/07/15(日) 18:38:14.86ID:W2ctvQT80
>>766
ストローがウミガメの鼻に刺さってたそうだ
ちょろすぎるわ蛙野郎
2018/07/15(日) 18:38:33.35ID:KeJkHfSn0
ストロー抹殺計画:
ああ、ちょっと前に流行った割り箸撲滅運動の娘なんだね.
某廻る寿司屋では最近割り箸が復活した...
2018/07/15(日) 18:38:36.76ID:X6UNLlhzd
>>752
一定以上の付加価値はディーラーオプションにするべきだったんだよ。お店で欲しいソフトに丸つけてメディア貰うとか。
下手に同梱するから……。
2018/07/15(日) 18:38:50.50ID:N6TfGdG80
たしかBBCとか海外メディアで海の漂流プラゴミが消えることなく
残り続けて汚染されてしまうっていうのがクローズアップされてからだったような?
2018/07/15(日) 18:39:09.89ID:KenVTi6l0
>>769
…んな馬鹿馬鹿しい理由で何かやり始める人間がいる訳ないだろう???
2018/07/15(日) 18:39:11.13ID:0qiOrtkr0
わけのわからんものが槍玉に挙げられるのはなんでだろう。
そっち系の示威活動であって個別の行動には意味はない的な?
2018/07/15(日) 18:39:44.34ID:nP2Ti1jW0
>>767
それぞのラインナップが同じなんですよね。
例えばWin7Proのラインナップが
VALUESTARやLaVieに存在するんですよね。
2018/07/15(日) 18:39:51.06ID:cNpaZhQk0
>>765
お隣の国の話はこれ

http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5387162.html

>766
あれね、何とかしないとまずいと思うよ
潮流の関係で漂着物が多いところを定点観測してるんだけど
プラゴミはここ10年、確かにすさまじく増えてるんよ
2018/07/15(日) 18:40:02.58ID:TJuKv52H0
>>761
NotePC(Windows8.1)に余計なの入れたくないのでTelnetなのじゃ

>>763
んじゃ陶器容器にしよう
お土産になって良し良し
2018/07/15(日) 18:40:23.66ID:yiePx+V/a
メイドロボ社会主義では、
上流階級のメイドは自宅で天然物のご主人様にこき使われ、
下流階級のメイドは外に出てあくせく働き、あてがわれるのは個性がなくろくに甘えてもくれない養殖物のご主人様なのだ。
2018/07/15(日) 18:40:54.56ID:KenVTi6l0
>>776
プラゴミなら集めて燃やしちゃえばいいだけの話に思えますが…
2018/07/15(日) 18:41:19.09ID:0qiOrtkr0
>>776
プラゴミが増えるような何かってあったか?
昔からあるもんだと思うんだが
2018/07/15(日) 18:41:49.59ID:KenVTi6l0
>>778
メイドロボット社会主義/共産主義とか、生産手段たるメイドロボットを共有とか発想が変態だと思うんだけど。
2018/07/15(日) 18:42:15.62ID:Qf6/DPhaF
>>509
船に乗って常滑競艇(セントレア)まで一直線…てか?
2018/07/15(日) 18:43:53.12ID:nP2Ti1jW0
>>776
プラごみが「ここ十年」で増えるのは納得いかないですね。
統計の指標を変えたとか何かですかね。

海洋投棄されるプラスチックごみが云々は理解しているつもりですがね。
2018/07/15(日) 18:44:11.22ID:xrmWnzRX0
>>742
PC事業はほとんど中華に売り飛ばされてますもん>国内メーカー
東芝もシャープ(ホンパイ)に売られちゃうし
残ったのは新参に近いマウスくらいだ

>>747
バンドルソフトとか無用な内蔵ハードウェアとか無駄な機能に金使い過ぎだよ
2018/07/15(日) 18:44:23.64ID:X6UNLlhzd
>>778
おのれ、人類とメイドロボットに仇なす全体主義め。というか、論文の計算間違えているので訂正してから来てくれませんか。
2018/07/15(日) 18:44:34.88ID:KeJkHfSn0
>>779
最近の研究だと、主な排出源は三流国の大河だと判明。
そのなかに長江や黄河が混じってるのはお約束...
2018/07/15(日) 18:45:28.19ID:nP2Ti1jW0
>>784
松下、エプソン
「許された」
2018/07/15(日) 18:45:38.30ID:TJuKv52H0
>>771
欲しいと思って買って直ぐ持ち帰って直ぐ弄くれるのがメリットですけどねぇ

ある程度ラインナップは絞り込まなきゃねぇ
んまぁ品揃え多いとこ行くのが人間ですし

NECの地デジ搭載水冷PCとか著作権保護の為に特殊なんですよ
CD渡してハイでは無くてさぁ
2018/07/15(日) 18:46:04.77ID:0qiOrtkr0
>>786
カナダやアメリカでやっても意味ないですな。
習近平その他に取り合いなさいよ>>ストロー
2018/07/15(日) 18:46:55.83ID:X6UNLlhzd
>>784
NECと富士通は、そうしないとIntelが安く部品を卸してくれないからという理由らしい。
2018/07/15(日) 18:47:17.05ID:KenVTi6l0
>>786
なら何で欧米だので始めるんだ意味が分からない
2018/07/15(日) 18:47:22.74ID:KeJkHfSn0
社会主義なメイドロボ:
公共のしもべですから公僕ですわ。

火の不始末の後片付けをするメイドさんや、科学を悪に使う者を折檻するメイドさんやら…。
2018/07/15(日) 18:49:59.22ID:yiePx+V/a
>>781

メイドロボ社会主義は、ご主人様という富は個人の所有物ではく共有の財産であり、
メイドには等しくご奉仕が分配される素晴らしい社会だぞ。
2018/07/15(日) 18:51:03.74ID:xrmWnzRX0
>>790
売り払い先たるLenovoとの違いはインテル入ってるPCの世界販売台数の差?
2018/07/15(日) 18:51:32.27ID:TJuKv52H0
>>784
つVaio

>>787
松下てめえはコンシューマのデスクトップ造ってねーだろが
っていっても政治音痴の創業者がPC事業妨害したのが会社として良かった方向行ったんじゃね
電設部材製造という上手い食い扶持(カモ)あるかもってかあるからな



かもだけに・・・
2018/07/15(日) 18:51:36.06ID:HalMEF/P0
パソコンはパソコン工房で5年ごとに15万くらい払って買い替えるもの(違

細かいことは判らん。
2018/07/15(日) 18:51:39.82ID:NKAt7oS80
>>769
昔からだ、心配ない___
2018/07/15(日) 18:52:04.88ID:GhhN/hTu0
>>790
一番たっかい部品のMS.おふぃすbェね……

...(((└("_Δ_)ヘи
2018/07/15(日) 18:52:48.57ID:cNpaZhQk0
>>789
自国ですらやってないことを習が取り合うわけないじゃない
2018/07/15(日) 18:52:48.98ID:sYHqMTvcM
メイドロボでも執事人形でも良いけどさ……

スーパーやコンビニ、ファーストフード店などの拡充によって
男女ともに、結婚して家庭を構えずとも人間並みの
生活と食事が出来るようになった今日この頃。

家事のアウトソーシングが現代のトレンドなのに、
わざわざメイドロボを家庭内で使うのは違うような気がする。
2018/07/15(日) 18:53:01.39ID:u99c20ekd
>>793
魚類は対象外では
2018/07/15(日) 18:53:09.47ID:TJuKv52H0
>>790
AMDでも良くねえか
Qualcommでも・・・
2018/07/15(日) 18:54:45.78ID:yiePx+V/a
>>801
魚類は資源だけど、
鮭は人類だもの。
2018/07/15(日) 18:55:03.97ID:pInIT6I1p
そこでメイドロボット国家社会主義である。
メイドロボット国家社会主義は世界に冠たる技術で開発された最新鋭メイドロボットの大衆への供給を約束する。
労働者は給与の一部に代わり渡されたメイドロボットクーポンをメイドロボット手帳に貼り重ねれば、定価の半分に達した時点で
天才フィルディナンド・ホルシュ博士の設計になる優秀な国民メイドロボットが先渡しされる。
2018/07/15(日) 18:56:01.85ID:GhhN/hTu0
>>802
Qはx86系やってたっけ?
それにMSの方もボリュームディスカウント制なのだ……

...(((└("_Δ_)ヘи
2018/07/15(日) 18:56:28.17ID:dvzToOpGM
>>800
つまり現代社会そのものが巨大なメイドロボ
なんてことだここは胎内だったのか
2018/07/15(日) 18:57:22.72ID:TJuKv52H0
>>798
要らんので一太郎・三四郎くらはい
役所で必要なんですが

>>796
パソコン工房すら無いんですが

んなお陰で天神・新島の交差点のデポがボッて暴利貪る・・・
2018/07/15(日) 18:57:51.07ID:CF0wO5aZ0
>>776
プラスチックの海洋汚染、という問題は確かに深刻ですが、
問題の解決方法がなんか違うな〜、と思うのですよ。

たとえば、洗浄剤に入ってるスクラブなどは海に流れ込むのを防ぐことは非常に難しいので
使用を禁止する、というのは分かるのですが、ストローは違うだろう、と。
ストローが駄目ならプラスチック容器なども、全部あかんだろう、と。

そういうプラスチック製品による海洋汚染を問題視するのであれば、各国で徹底的に
ポイ捨てに対する罰則を厳しくしたり、廃棄物処理に厳しいルールを設けるなり、
もっと効果的な方法があるんじゃないか、と。

アメリカのスタバがストロー禁止したからといって、アジア各国の大河から流れていく
プラスチックゴミが減るとは思えないんですよねぇ。個人的には。
2018/07/15(日) 18:58:36.78ID:ywnnlFlKa
>>803
https://gazou.futabahokanko.com/2017/12/14dcf6a0ecf53321a2297a1d1117586e.png
2018/07/15(日) 18:59:08.51ID:xrmWnzRX0
>>802
ARM版Windowsって売れてるの?
CEでもWinMobileでもRTでもないヤツだけど
2018/07/15(日) 18:59:13.78ID:X6UNLlhzd
>>794
大口の取引先は優遇してくれるそうなので。
2018/07/15(日) 18:59:56.35ID:KenVTi6l0
>>793
なん…だと…それはそれでユートピアなのか!?
>>804
うおー、俺はメイドロボット国家社会主義党を支持するぞー!?
2018/07/15(日) 19:01:10.18ID:X6UNLlhzd
>>802
日本の消費者はIntelしか知らないんですよ。AMD他を知ってるのはマニアだけです。
2018/07/15(日) 19:01:14.76ID:dvzToOpGM
>>808
底なしのバカどものバカバカしい行動力を害の少ないことで浪費させる活動ですね
2018/07/15(日) 19:01:23.41ID:TJuKv52H0
>>805
KDDIセルラー連合絡み携帯製造事業やってればQのコネ作れて製造依頼を受けて貰えるんじゃねってくらいの
って思わなくもない

NECはKDDIの仕事しないけど富士通はどうだっけか
2018/07/15(日) 19:01:31.01ID:xrmWnzRX0
>>811
余計なもん付けて自分で高くして売れなくして
結果部品調達コストで負けて事業手放すんじゃ世話ないわ
2018/07/15(日) 19:02:32.35ID:t0T7UunE0
正しい問題の解決方法が実現不可能だから、アリバイつくるしかないじゃん
アメリカ以外の国焼いて、先進国の暮らしはアメリカ以外で出きないようにしようぜ、が正しいわけで
2018/07/15(日) 19:02:40.55ID:NKAt7oS80
>>807
あの会社のやり方は嫌悪感しかないがすぐに現物の手に入る部品屋としては貴重な存在なんだよ…
最近は家電量販店だとメモリ(DRAMの方)すら置いてないのでな
量販店で型番調べて取り寄せするだけで届くのはいつになるのか…
2018/07/15(日) 19:02:50.84ID:B2RyrTpu0
>>731
【大バーゲン】諸々在庫あります。好評発売中【夏季セール中】
◆商品在庫リスト◆
・黄色い頭布と縫い取りのある黄色い旗(セット商品)
・紅い頭布とありがたい弥勒菩薩のお経(セット商品)
・眉を赤く染めるための染料
・怪しげなキリスト教カルト用の経典
・極めると弾丸も跳ね返せる体になれる拳法指南書
・闇取り引き用の塩

そろそろシナ向けに広告を打つ時期かな?
2018/07/15(日) 19:04:03.62ID:yiePx+V/a
>>812
メイドロボ社会主義では全てのメイドの幸福が約束されているからな。            人類が幸せかどうかは知らんが。
2018/07/15(日) 19:04:48.78ID:X6UNLlhzd
>>812
だまされるな!!
メイドロボットと御主人様を関係を他者に委ねてはいけない。
大体、誰がそれを統制し調整するのだ。統制し調整する官僚が富を独占するに決まっているだろう。
2018/07/15(日) 19:05:40.60ID:GhhN/hTu0
>>815
Qにしてみれば、小パイですしー

(゜ω。)
2018/07/15(日) 19:06:36.73ID:eW2qcuaj0
どうもですがスレのアニサキスです
2018/07/15(日) 19:07:32.37ID:yiePx+V/a
環境保護なんてヒステリーでしかないものな。
2018/07/15(日) 19:07:43.79ID:TJuKv52H0
>>808
ごみ捨て対策だと理想国家
つシンガポール

んなイメージ

>>810
育てなきゃイケなかったんじゃねと

>>813
近所のヤマダ電機でPC売っててそれがAMDだったりは偶にあったなぁ
2018/07/15(日) 19:07:53.03ID:hDE4Cl3U0
>>818
もう、Amazonがヨドバシの通販汁。
2018/07/15(日) 19:08:24.29ID:u99c20ekd
>>809
それ現代でも夢想出来るんじゃないですかね
2018/07/15(日) 19:08:32.50ID:GhhN/hTu0
>>823
凍らせて、切って、粉砕だ

_。公゚)_ アニキコロスべし
2018/07/15(日) 19:08:32.56ID:JlQvvImWa
環境保護運動とかはヒステリー的傾向があるが
環境保護はヒステリーでもなんでもないぞ
2018/07/15(日) 19:09:08.65ID:X6UNLlhzd
>>800
ワザワザ家の中でやって貰うからいいんじゃないかな。
精神科医が、金を払って買う何でも話せる友達のように。
メイドロボットで、何でも話せる僕のお姉ちゃんを手に入れるんだよ。
2018/07/15(日) 19:09:16.41ID:CF0wO5aZ0
コロコロコミック7月号、ネットで無料公開か。
被災地向けの支援の一環で。
やるな、小学館。
2018/07/15(日) 19:09:22.06ID:dvzToOpGM
メイドロボ共産主義の行きつく先はメイドロボが互いに奉仕し合う文明だろうか
https://i.imgur.com/rkh5x9M.jpg
https://i.imgur.com/cm9rEGD.jpg
2018/07/15(日) 19:09:40.82ID:L7U+gUrfM
>>800
手段のアウトソーシングやレンタルは文明の発達の過渡期にあらわれる現象であって、十分にコストが下がれば所有と内製に戻る説。
2018/07/15(日) 19:10:19.09ID:wUQet3PT0
この時間帯で34℃とか
あたしもういやー
2018/07/15(日) 19:11:16.27ID:iLamxfep0
プラゴミの流出で困ってるなら、全部キチン質で作れば良いのではないか。

魚に食われてもへーき。
2018/07/15(日) 19:12:03.79ID:NKAt7oS80
>>823
貴様に正露丸を浴びせてやろうかぁ!ううぇ〜(デーモン閣下風)
クレオソートのなぜかよく分からないけど効果のある症状が増えたよやったね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180709-00010000-minatos-bus_all
>>826
買い間違えると返品めんどいよー
2018/07/15(日) 19:12:05.46ID:jHoAI12t0
どうにも水害という物が大昔の遠い存在になってしまって、いざ起きた時に現実感が無いという感じになっているような

あちこち読んでこう思った
2018/07/15(日) 19:12:36.35ID:X6UNLlhzd
AMDが入っているのがローエンドばかりだったのも不味かったんだけど、会社の規模が違うからね。仕方がないね。
2018/07/15(日) 19:12:48.64ID:KwdYzRBG0
>>761
FTPしか使えないという謎な環境があって
scp使えないのでファイル移動に難儀した

結局wgetとwputを使った。名判断
2018/07/15(日) 19:12:54.23ID:pInIT6I1p
>>832
テスラ・モデルM。米国テスラ社によって開発された完全無公害全自動メイドロボットである。
テントで絶賛増産中。
2018/07/15(日) 19:13:25.79ID:t0T7UunE0
>>833
そのうち3Dプリンターが一般家庭に普及する説もそれに基づいてるわな
2018/07/15(日) 19:13:53.83ID:TJuKv52H0
>>818
K'Sは発注掛けてくれるんじゃね田舎にもある大手家電チェーンでは

んまぁ本業が淀と同じ通販流通倉庫業形態だし
倉庫(兼店舗)から直送しますだもんねぇ
2018/07/15(日) 19:15:25.30ID:yiePx+V/a
>>832
どちらがご奉仕するかで戦争になるな。
2018/07/15(日) 19:16:33.77ID:AiOFvaoM0
>>820
統括メイドロボ「腹いっぱいにさせて適当におだてて支配欲と性欲を満たさせておけば問題ありません」
管理メイドロボ「もちろん幸福薬を毎食様々な方法で服用させております」
上級メイドロボ「どうしても必要ならばSMプレイとして拘束して調教すればいいのです」
支配メイドロボ「世界の実質的支配者の地位は譲りません」
2018/07/15(日) 19:16:44.52ID:OcXtqfGA0
土日って何して遊ぶ日だっけ…
また寝て終わってしまう
2018/07/15(日) 19:17:24.30ID:t0T7UunE0
>>845
働きアリである俺たちに遊ぶ日などあると思うか? 寝て終えるのが唯一の正解であるぞよ
2018/07/15(日) 19:18:08.38ID:TJuKv52H0
>>838
64Bit対応は良かったんだけどねぇ
2018/07/15(日) 19:18:09.01ID:KwdYzRBG0
>>836
正露丸は脚気菌を殺菌できるのではないか?と森林太郎がドイツから導入した成分だが
脚気には効果なく、疝痛や下痢を止める効果があった。

正露丸には殺菌作用はなく、小腸や大腸の扇動を麻痺させる効果と
水分の分泌を抑制する効果があることがわかっている
849名無し三等兵 (ワッチョイ 6ad2-r5iK)
垢版 |
2018/07/15(日) 19:18:35.59ID:wNTbQpqX0
【ケンタッキー食べ放題】予約方法、実施店舗、注意点まとめ[7/20-8/31]国内産鶏 毎週金曜夜 中学生以上税込1380円
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531640038/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況