民○党類ですがどうせエッチだろ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/07/14(土) 23:55:07.98ID:S3tdyxri0
最後にヤることは一緒なんじゃ(σ゚∀゚)σエークセレント

焼き鳥の前スレ
民○党類ですがサイコー!気温です
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1531509547/

ですがスレ避難所 その331
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1530567839/
ですがスレゲーム総合スレ39
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1521810862/
オフ会情報等連絡スレその2
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/15(日) 21:01:28.91ID:TJuKv52H0
>>961
あれこの時期だっけか
>どろいんきょ
2018/07/15(日) 21:01:43.72ID:CF0wO5aZ0
>>930
加えていうなら、いったん原発を稼働させてしまった以上、
「原発を稼働し続けようと運転を廃止しようと」、将来の廃炉コストを発生する、
という現実があるのです。

「原発の運用コストは廃炉費用がー!」という議論は、原発を稼働する前であれば意味を持つと思いますが、
すでに原発が稼働してしまっている以上、原発の運用コストに廃炉費用を載せても意味がないのです。

よく、原発とその他の発電方法とでの運用コストの比較表を出す人がいますが、その人達に聞いてみてください。
「じゃあ、原発の運用を止めたらどうなりますか?」と。
止めた原発の廃炉費用は誰かが負担しなきゃいけません。一般的に考えるなら、電力料金に上乗せして
徴収することになるでしょう。(国から税金による補助は別途あると思いますが)
つまり、原発以外の電力の運用コストに原発の廃炉費用が加わることになるだけです。

多くの人が、「原発を止めたら安全になるし費用も安くなる」みたいな錯覚をしているとしか思えません。
2018/07/15(日) 21:01:49.87ID:KwdYzRBG0
>>951
なんてこったい!
おまけに現代シーンから始まるのか

現代シーンから始まるドラマは糞ドラマ
2018/07/15(日) 21:02:43.21ID:hDE4Cl3U0
榮倉奈々がかわいいのでOK
2018/07/15(日) 21:02:44.39ID:S4kz7hSi0
>>930
なぜ「非常時に自動でセーフティ側に倒れない現行の核分裂炉は確かに問題。なのであれを推進する連中はチェストして、一刻も早く高温ガス炉等の次世代型原子炉に移行すべきです!」と一見肩を持つふりをして、キラキラ光る純真なお目々でおちょくり倒さないのだw
2018/07/15(日) 21:02:59.53ID:CF0wO5aZ0
さて、TBSで「この世界の片隅に」が始まった。松本穂香ちゃんはかあいい。
NHKで「人類誕生」も始まった。
2018/07/15(日) 21:03:44.53ID:J86hUHhb0
>>966今ニュースでやってた。神輿が泥んこの中に転がされてた。アリオとものすごく近かったのに。
2018/07/15(日) 21:03:48.83ID:yiePx+V/a
特Uは誰が改2くるんかねー。 >A型改三
2018/07/15(日) 21:03:50.23ID:LmCH3gTh0
>>957
ぶっきーか摩耶様の改二牧場じゃねーかぬ
多分トレンド的には3連酸素魚雷も改修餌として需要あるからぶっきーが主軸
2018/07/15(日) 21:04:51.05ID:je/PVICoa
>>867
成田空港でもみやげで売ってると聞いた
日本的かつ綺麗なんで外国人にウケがいいとか
2018/07/15(日) 21:05:20.19ID:8iulVEox0
最終的には暴走したメイドロボットに
12ゲージのダブルオーバックを打ち込むことになるんでしょう
2018/07/15(日) 21:05:45.31ID:aMB9lAeW0
>>968
どうせ安保法ガーとか憲法改悪ガーという意図のもとに作ったものだろう
2018/07/15(日) 21:06:58.19ID:CF0wO5aZ0
>>911

さぁ、嫁さんの浴衣の帯をほどきながら、「あ〜〜〜れ〜〜〜〜」プレイをするのだ!
2018/07/15(日) 21:07:31.87ID:i2tnik5KM
>>915
つまるところ、漕ぎ足によるトルクがほぼ0となる
上死点と下死点近辺で横方向にトルクを発生させる機構なので
ハブダンパーそのものなのだなあ。
十分な回転数を維持できるなら不要な構造なのだ。
しかし、そうでない状況では効果的だ。
2018/07/15(日) 21:08:07.69ID:S1Ib7Gqo0
>>954
> ・しかしこいつら本当に薩摩なのかってぐらい主君をdisるのはこの時代だからなのかこの大河だからなのか
お由羅絡みもあって派閥の分断がめっちゃ進んでたそうですしのう・・・
時代を遡っていくと発端は重豪時代まで行っちゃうのでもうそこまで描写してられないんでしょうが

> ・ほんとに泣いてるじゃねぇか!
マジで泣き腫らした感じの目でダメでした

> ・西郷の働きとかNGワードにも程がある
ずっと国父様の側にいる割にいまいち立ち回りがダメよね一蔵どん

> ・なんか予告にプロレスラーみたいなのがいたけど誰?長州だし力?
来島又兵衛役ですね力

> 誰が誰を演じるとかはあまり話題に出ないのかな
新撰組よりむしろ今週のなだぎがいつ肩ツボ棒取り出すのかハラハラしました
2018/07/15(日) 21:08:29.54ID:7Tv6EdfX0
>>970
さっさと核融合発電実用化しろ派なので(迫真
コストの面でとらえてたけどエネルギー安全保障の観点からも
多様な選択肢は残すべきですよねえ
2018/07/15(日) 21:09:55.35ID:DIklnWNm0
>>978
浴衣の帯をほどくなんてもったいないい!
アレは腋からいやらしく手を突っ込み着衣プレイをするのが王道ってうちのパパンが言ってた
2018/07/15(日) 21:11:15.75ID:bjviF/Y50
>>978
試しにやってみたら足首をひねったという報告を聞いたw
2018/07/15(日) 21:12:08.40ID:S1Ib7Gqo0
>>960
あん時は小堺一機でしたな
あれも胡散臭さMAXでいい演技と思いましたが
関西言葉だとやっぱ本職の鶴瓶は違うなと

>>964
寺田屋以降の京洛の騒擾収拾の手際は大したもんだとは思いますが
本人の手際なのか斉彬が抜擢した人材の手際なのか微妙なとこですしのう
2018/07/15(日) 21:13:20.93ID:bsXFyQYT0
>>978浴衣のままやったら嫌がるだろうなあ。なんか大事にしてるし。祭が待ち遠しいらしい。
2018/07/15(日) 21:13:33.91ID:TJuKv52H0
>>972
平方・大石の奇祭って言うしなぁ
2018/07/15(日) 21:14:06.43ID:xcZR94F40
>>976
だが! ロボメイドのボディ外装はベアリングを仕込んだ爆発装甲だったのだ!! そして、一定以上のダメージ機能停止とともに作動、周囲に無数のベアリングをばら撒き粉砕する。
2018/07/15(日) 21:14:06.86ID:+ghBaZS2a
>>968
マッサンは良い連ドラだったから…と思ったけど、アレの第1話は現代じゃなくて1970年代だった
2018/07/15(日) 21:14:13.04ID:H7UxbL0pa
>>985
汚れてもいい浴衣を買えばよい(ブルジョワ感
2018/07/15(日) 21:14:16.92ID:CF0wO5aZ0
>>985
祭りの前に、花火見物かなぁ。
今年もやってくる隅田川花火大会。
2018/07/15(日) 21:14:32.30ID:S4kz7hSi0
>>981
長期的には触媒核融合炉に行きたいやねぇ。次世代型原子炉は核融合炉実用化までの当座のつなぎとして必要だとは思うけど。
2018/07/15(日) 21:15:10.84ID:RTi/bScw0
安くても一台組んでカスタムした方が快適なんかね
2018/07/15(日) 21:15:45.01ID:+ghBaZS2a
>>987
フルメタの等身大ASアラストルがそんな自爆機能付きでしたねー

身長2mらしいし、外見的にはバイオハザードのタイラントに近いのかアレ
2018/07/15(日) 21:16:02.97ID:TJuKv52H0
>>984
鶴瓶は大阪→西宮じゃなかったっけ

京ことばだとだれが上手いかねぇ
2018/07/15(日) 21:16:49.35ID:R/IQ69Fq0
コトブキヤのプラモって高すぎない?
どう考えてもぼったくりだろ
2018/07/15(日) 21:16:52.63ID:bsXFyQYT0
>>990いやぁあれはテレビで見るものかと。一回見に行ったら駅からすごい渋滞で。
さいたま市の花火大会で我慢してもらう。上尾道からよく見えるし
2018/07/15(日) 21:17:16.34ID:CF0wO5aZ0
>>994
「京おとこはいけず」と、某アニメで学習しました。
2018/07/15(日) 21:17:40.22ID:ARt4lqKgM
>>950
4人乗せて更に荷物を積むような人間は端から購入対象外では?
2018/07/15(日) 21:18:31.19ID:vcvd2VUJa
やれやれ、明日から三連休だぜ
2018/07/15(日) 21:18:47.41ID:CF0wO5aZ0
>>998
そういう人はLEVORGを買うのでは?(スバル脳
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 23分 40秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。